旅コラムを書かせて頂いている「
たびねす」さんが、沖縄観光におすすめの「まとめ(キュレーション)」ページを作りましたね。でも「沖縄本島スポット22選」ということで、私の書いたものはあまり多くないかな?って思っていたら・・・
全22選中「6つ(重複も入れると8つ)」も私の記事でした^^ゞ
しかもまとめページのトップ画像がモロに私の記事の写真だよ〜。恥ずかしい!(性能がイマイチなデジカメなので色が割れているw)
<
沖縄観光におすすめ!専門家が教える沖縄本島スポット22選>
ちなみに全22選は以下の通り。私の記事には★マーク^^v
(1)「美ら海水族館」と一緒に観光したい「海洋博公園」・雨の日もOK♪沖縄 人気No.1観光スポット「美ら海水族館」
・沖縄美ら海水族館を午後からお得に遊ぶ!無料の海洋博公園も満喫♪
・美ら海水族館だけじゃない!新施設オープンで魅力アップの海洋博公園はとても1日では…
(2)本島からわずか15分!手つかずの自然が残る離島「水納島」・高速船で15分!沖縄本島・本部沖「水納島」で極上の海を満喫!
★青い海へ誘う絶景の道!沖縄「水納島」の魅力に会いに行こう
(3)2万本のトンネル並木「備瀬のフクギ並木」は沖縄の原風景・沖縄・備瀬のフクギ並木の古民家「ちゃんやー」で味わう、絶品のやんばる島豚アグーし…
★これぞエメラルド色の海!フクギ並木だけじゃない沖縄「備瀬集落」の魅力
(4)沖縄に来たら必ず食べたい「沖縄そば」・プリプリのソーキが絶品!「山原そば」は沖縄本部町の人気店!!
・伝統を守り続ける「きしもと食堂」は沖縄そばの老舗中の老舗だ!
・雰囲気も抜群!沖縄本島で必ず食べたい絶品の沖縄そば屋5選
(5)沖縄本島北部の古宇利島に渡る絶景橋「古宇利大橋」★絶景橋BEST10!沖縄本島から気軽に行ける沖縄の橋ランキング
(6)CMの舞台にも!人気観光スポット「古宇利島」・隠れビーチにハート!沖縄本島で見つけた絶景の海ベスト5 とっておきの穴場も!
・沖縄の新名所!古宇利オーシャンタワーの併設カフェ大公開!リゾートカフェの絶景は絵…
(7)世界に2つしかない塩の川「塩川(スガー)」・沖縄の「塩川(スガー)」は世界に2つしかない塩の川!
(8)透明度の高いビーチを楽しむなら「瀬底島」★絶景橋BEST10!沖縄本島から気軽に行ける沖縄の橋ランキング
・隠れビーチにハート!沖縄本島で見つけた絶景の海ベスト5 とっておきの穴場も!
(9)ダイブしたくなる幻想的な青の世界・真栄田岬「青の洞窟」・スノーケリングでも楽しめる沖縄・青の洞窟は魅力がいっぱい!
(10)沖縄でしか味わえない限定チェーン店は要チェック・ドライブスルーじゃない!?沖縄『Jef』で”ドライブイン”体験!
・沖縄の大人気スイーツ!フルーツタルト専門店「オハコルテ」で味わう直径7cmの幸せ
★沖縄限定カフェで山盛りホイップパンケーキ!クライマックスコーヒーのお得なスイーツ…
(11)絶景ビーチも豊富な隠れ家リゾートアイランド「伊計島」・極上・離島ビーチが待っている!伊計島は沖縄本島から車で行ける離島
・極上・離島ビーチが待っている!伊計島は沖縄本島から車で行ける離島(重複)
(12)沖縄が誇る美しき世界遺産「首里城」・世界遺産!琉球王国の王城で知る歴史とグスク〜首里城〜
・「首里城」であまり知られていない「琉球」と「中国」の関係を巡る旅!
(13)世界遺産「琉球王国時代の城跡(グスク)」を廻る旅・琉球王国成立以前の遺構を残す「今帰仁城」は絶好のビューポイント
・勝連城跡で歴史ロマンを垣間見る〜沖縄の世界遺産最古の城塞へ
・沖縄の世界遺産を廻る旅!琉球王国時代の城跡「中城城」
(14)那覇市民の台所「第一牧志公設市場」は珍食材の宝庫・沖縄「第一牧志公設市場」沖縄の珍食材の宝庫へ、いざ潜入!
(15)沖縄を丸ごと手軽に味わえる「国際通り屋台村」・沖縄を丸ごと手軽に味わえる!「国際通り屋台村」
(16)「波上宮」は沖縄の青い海を見下ろす由緒ある神社・その名の通り波の上!「波上宮」は沖縄の青い海を見下ろす由緒ある神社!
(17)島全体がリノベーション!新しくなった「瀬長島」★沖縄の瀬長島がリノベ!温泉・ホテル・ウミカジテラス・絶景公園が相次ぎオープン
★沖縄の瀬長島がリノベ!温泉・ホテル・ウミカジテラス・絶景公園が相次ぎオープン(重複)
★沖縄の瀬長島がリノベ!温泉・ホテル・ウミカジテラス・絶景公園が相次ぎオープン(重複)
(18)南部戦線を辿る「ひめゆりの塔」「旧海軍司令部壕」・南部戦線を辿るおとなの修学旅行〜沖縄本島南部〜
・南部戦線を辿るおとなの修学旅行〜沖縄本島南部〜(重複)
(19)森と鍾乳洞をツアーで巡る「ガンガラーの谷」・『ガンガラーの谷』で圧倒的存在感のウフシュガジュマルに会おう!沖縄
・『ガンガラーの谷』で圧倒的存在感のウフシュガジュマルに会おう!沖縄(重複)
(20)沖縄最高位の祈りの聖地「斎場御嶽」・パワーに満たされた癒しの森で深呼吸 沖縄最高位の祈りの聖地・斎場御嶽へ
(21)本島最北端の絶景スポット「辺戸岬」・沖縄本島最北端の絶景スポット「辺戸岬」は本土復帰祈願の地
(22)2億年の地球の息吹を感じるパワースポット「大石林山」・琉球神話を感じに行こう!沖縄大石林山のがじゅまるロードを歩く
・沖縄本島最北!亜熱帯の森と奇岩のパワースポット・大石林山
基本的に私が絶対に書かない内容(笑)。「お金を出して入る観光地」「沖縄そば」「那覇市街の観光地」。
よく見ると、他の記事のほとんどがこの3つに包括されていますね^^ゞ
特に水族館と首里城は、今まで一度も自分の意思で一度も行ったことがないですからね。どちらも1回だけ、無理矢理連れて行かれただけですからね〜。まぁどちらも「お金を払って入るエリア」に話で、無料のエリアには何度か行っていますけどね^^;また鍾乳洞のテーマパークwや琉球古民家テーマパークwには付き合いでも行かないと思います。だって普通に街中や離島で見ることができますので^^ゞ
ちなみに沖縄そばは基本的に苦手です。ほとんど食べないので記事、書けません(笑)。
でもこれらの記事、ほぼ全てで「裏情報」もあります。ここには書けない情報ですが(笑)。多分、上記のコラムを書いた方の内容を覆しかねないネタばかりなので永久に「内緒」ということで^^;;;
あとこれらの記事は、私自身この旅コラムに参加したのが夏の終わりだったので、オフシーズンの情報が多いですね。泳ぎやビーチの情報はこれから書く予定。
このまとめページは順次更新されるということなので、これからも沖縄旅行に参考になるコラムを綴って行きまーす!(まとめに採用されるか否かはわかりませんが・・・)
<
沖縄観光におすすめ!専門家が教える沖縄本島スポット22選>