ページの先頭へ△

2024年05月03日

今日から那覇ハーリー!去年病室から。今年は会場行かず遠くから花火のみで十分

今日から開催される「那覇ハーリー」はそもそも「嘘ハーリー」で単なる客寄せイベントです。伝統ある真のハーリーは「海神祭」こと旧暦5月4日に行われるもので、2024年は「6月6日(日)」に沖縄各地で開催されます。新暦の5月3日〜5日に行われるのは完璧な「偽物」です。

なのでもともとハーリー自体は全く興味ありませんが、一応会場をチェックしに毎年行っていたものの、去年はモロに入院と重なり行くことができず。しかし幸か不幸か入院したのが那覇ハーリー会場全体を見渡すことができる病院で、さらに病室は個室でまさに那覇ハーリー会場側。去年は会場へ行くことはできませんでしたが(病室から一歩も出ることできなかったが)、まさかの特等席から那覇ハーリーを見ることになったんですよね。

nahahari202305050027.jpg

まぁ入院中は暇なのでリアルにいい「暇つぶし」にはなりましたが、ただこれまでは開催日程中毎日あった打ち上げ花火が、去年は最終日の5月5日のみ。まぁ入院中だったので毎日真横でドンドン打ち上げられては逆に迷惑でしたのでちょうど良かったかもしれませんけどね。

nahahari202305050049.jpg

でも今年は3日間ともに午後8時から15分程度花火を打ち上げられる予定。もちろん病室から見ることはできませんが、そもそも那覇ハーリーの花火は自宅から望めますからね。今年は久しぶりに自宅での花火鑑賞ができそうです。ただし会場へは今回からは一切行くのを止めようと思います。見に行ったところでマンネリで面白みの欠片もありませんし、ハーリー会場がある港にちょうどクルーズ船が停泊する日程と重なっているので、マナーの悪いインバウンド観光客がウジャウジャ居そうなので近づきたくない限りです。

さらに無料ライブも「誰?」って人ばかりで興味ゼロ。そーいえばコロナ前は定番の「ディアマンテス」はもちろんのこと「オレンジレンジ」も来てくれていたな…(それに比べると悲惨過ぎる今回のゲスト)

nahahari20190505x0749.jpg

<那覇ハーリー2024無料ライブ出演者>

5/3 きいやま商店(マンネリ)
5/4 HoRookies/島バナナーズ(誰?)
5/5 喜納昌吉(誰???)



ちなみに那覇ハーリー2024自体の開催は5/3〜5/5。場所は那覇新港の泊側。開場は午前9時30分で閉場は21時。イベントは10時以降開催され、毎晩20時に打ち上げ花火って感じです。会場には飲食物を取り扱う出店があるものの、マンネリメニューで脂ぎったものしか売っておらずハッキリ言って不味い。でも最近の沖縄のイベントにはキッチンカーがいろいろ来るみたいですが、出店も含めて超ボッタクリ価格なので、会場へ行く前に泊港からなら「ファミリーマート 泊北岸店」、那覇新港からなら「ローソン 那覇曙一丁目店」に寄ってから行った方が無難です。(会場内への飲食物持ち込みは実質制限無し)

ただし周辺は毎回大渋滞するのに加え、今回はクルーズ船が停泊している期間と重なっているので、絶対に車で会場近くまで行くのは止めましょう。車で行くなら泊港の立体駐車場に停めて歩いて行った方がリアルに10倍早いです。

また花火時間は駐停車禁止の泊大橋で違法駐車の嵐で、通常の通行も意図的大渋滞が起きますので、19時50分以降は泊大橋に近づくのも止めましょう(国道58号線を通りましょう)。

花火を見るだけなら三重城港に駐車場もある「うみそら公園」がおすすめかも?(波之上ビーチの先の護岸整備埋立公園から海に向かって右手に見えます)

とにもかくにも個人的には「嘘ハーリー・不健康マンネリ出店・誰それライブ」には一切興味ありませんので、今回の那覇ハーリー2024は完全スルーさせていただきます。ただ花火だけは自宅からでも望めると思いますので、観れたら翌日にでもレポしたいと思います。気になる天気は、まぁ梅雨の沖縄なので不安定なのは仕方なく、雨は運とタイミング次第って感じかな?まぁ自宅から花火見るだけなら暴風雨じゃない限り関係ないですけどね。

ちなみに今朝の那覇は20度台まで気温が下がり、先日より6度も低くなっています。でもこれで平年並み。天気的には雨予報は出ていませんが先の話のように梅雨の沖縄なので何時降るか分かりません。常に突然の雨には注意してお過ごしくださいませ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/03-05:00 | 沖縄イベント情報

2024年04月12日

海開きピークの今週末の沖縄!しかし今日と明日とでは大違い?

beach20240410w0967.jpg

今日はこのビーチで海開き!っていうか隣の臭いビーチも同じ日に海開きですが、断然こっちの方がおすすめです。

「アラハビーチ」

2日前の光景ですが既に海開き後の準備完了。沖縄の海開きとは「監視員常駐」ということで、その監視台が2日前で既に設置されていました。っていうかアラハビーチはほぼ1年中あった気もしますが・・・w

お隣の臭いビーチはそもそも観光客しか行かないもので、今日の海開きでも圧倒的に地元はこちらのアラハビーチに来るでしょうね。どちらも人工ビーチですが、あっちはいっつも工事していて、工事しないとビーチが保てないって証拠。反面こっちは工事しているのを個人的には見たことない安定したビーチ。その差が「臭さ」に出ているのかと思います。まぁ糸満の埋立地に作った人工ビーチよりはマシですけどね。(美々=臭々)

でも那覇市街唯一のビーチ「波之上」は意外と臭くないんですよね。おそらく原因は周辺の環境で、糸満は周辺が工場地帯でその排水、北谷は周辺が大型商業施設だらけでこちらもその排水で臭いんでしょうね。アラハは周辺に大型施設はありませんし、住宅も小さいものがほとんど。ホテルすらありませんからね。沖縄の人工ビーチの中でもアラハビーチが最も快適で臭くないと個人的には思います。

ちなみに沖縄偏向ビーチランキングで1位になっている「エメラルドビーチ」も人工ビーチですが水族館近くなので「まだ」臭くはありません。その代わりビーチの名前通りエメラルド色に濁っていて水質はあまり良いとは言えないと思います。お隣の備瀬海岸と比べると透明度の違いは歴然ですからね。

まぁ沖縄で一番臭かったのは「石垣島の南ぬ浜町ビーチ」ですけどね。(悪臭レベル)

そーいえば明日は透明度抜群の座間味島で海開き。座間味港から歩いても行ける阿真ビーチでの開催です。ここなら天然ビーチですしそんなに沖まで行かなくても珊瑚礁も熱帯魚も望めますので、リアルに初泳ぎしに行きたいものです。

しかし天気がいいのは今日まで。昨日まで東風でしたが今日は南風に変わっていますので天気も徐々に下り坂傾向。そして明日の土曜以降は予報会社によってはひたすら雨の沖縄。まぁ沖縄の天気予報なので宝くじより当たる確率が低いですが、とにもかくにも安定した天気は今日までで明日以降はまた梅雨モードに戻りそうです。

明日の座間味島の海開き、大丈夫かな・・・(海開きの時間まで保って欲しい)

ちなみに海開きには関係ありませんが個人的にこの4月後半に離島行きの予定あり。今回は島巡りをせずにのんびり島時間を過ごそうと思いますが、スケジュールを計画するとあれこれ組み込みたくなりますね。せっかくだからアレ!とかどうせならコレ!とか。今のところ往復の交通手段と宿しか決定事項ありませんw

まぁ島旅は慣れているので現地に行ったあとでもどうにかなりますけどね。(イベントとか一切ノーチェックだし)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/12-05:00 | 沖縄イベント情報

2024年04月07日

本島海開きの次は慶良間!座間味島では阿真ビーチで開催!!

Let’sGoUmibiraki〜慶良間の海開き
letsgoumibirakiiri2020ama.jpg


Let’sGoUmibiraki〜座間味の海開き
Let’sGoUmibiraki〜座間味の海開き




この週末は沖縄本島南部で立て続けに海開きが行われますが、意外と離島は遅め。慶良間はその次の週末以降に行われます。

まずは座間味村ですがたまに阿嘉島で海開きが行われることもありますが、基本は座間味島の阿真ビーチで開催。人気の古座間味ビーチでは開催されませんのでご注意あれ。っていうか座間味港から気軽に行ける阿真ビーチなので願ったり叶ったりなんですけどね(古座間味はいちいち山を1個越えないと行けない)。そして座間味の海開きの翌週に渡嘉敷島で海開きというのが定番。こちらは人気のの阿波連ビーチでの開催です。

とはいうものの、離島の場合は海開きしようがしまいが1年中泳いでいる人がいますけどね。そもそも沖縄の海開きは海水浴場のオープンというわけではなく、海開き以降は「監視員常駐」すると言うだけ。逆に言うと海開き以降の方が自由に泳げなかったりしますw(遊泳範囲を強要させられるので)

むしろ海開きの催事がないビーチは比較的自由ってこと。個人的にも離島で泳ぐときは監視員がいないマイナーなところばかりですからね。もちろん自己責任で自らの命は自ら管理しなければなりませんが(当たり前ですが)、万が一の時はヤバイですがそうならないように常に油断せず無理せず海を楽しむようにしています。昨シーズンは入院とリハビリで夏シーズンを全て棒に振りましたが、今シーズンは泳ぐのは無理でも海遊びぐらいできるようになるかな?っていうか先月の離島で既に「海歩き」はしていますけどね。

しかしこの先の沖縄も完全に梅雨モード!

昔の4月の沖縄と言えば「梅雨入り前のベスト-シーズン/うりずん」でしたが、近年はその時期が消え去ってしまっています。むしろ3月の方がうりずんの時期で天気も安定していましたね。そして4月以降は晴れる日が少なく、降水確率も毎日のように高い状態。まぁリアルな梅雨入りが早い分、リアルな梅雨明けも早いので以前は6月も後半にならないと梅雨明けモードになりませんでしたが、近年は6月全部が梅雨明け直後のベストシーズンになっていますね。

今の沖縄旅行するなら6月!

6月は祭日が無いのが辛いですが、近年は気候的に外れ無しの時期なのでぜひぜひ沖縄旅行にお越しくださいませ。そしてその翌月以降は「台風シーズン」に入り気候の外れはありませんが、7月以降は台風の大当たり可能性有り。まぁ台風は「運」なので気にしても仕方ないですけどね。

そもそもその台風も近年は沖縄近海にあるものは勢力が弱く影響は軽微で、沖縄から離れて本土方面へ向かう途中に発達し巨大化して本土接近がパターン。結果、ここ最近の台風で沖縄は大停電を伴う台風到来は少なめ。去年も1回だけ台風接近ありましたが那覇市街の停電は無かったです。

梅雨も台風も昔とは違っている今の沖縄。今年も同じパターン(梅雨は4月5月・台風は弱いまま通過)になりそうですが、気象は何が起こるか分かりませんので油断せずに今年は夏シーズンを迎えようと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/07-05:00 | 沖縄イベント情報

2024年04月05日

今日は南城市で海開き!土日も開催なのであざまサンサンビーチへ行ってみる?


<以前のあざまサンサンビーチでの海開き光景>

今日は平日・金曜日ですが、普段は土日開催の海開きイベントが南城市のあざまサンサンビーチで開催。っといっても金土日の3日間に海開き関連イベントが開催で、金曜日は式典があると言うだけ。そもそもあざまサンサンビーチは人工ビーチで1年を通して泳いでも構いませんが、強いて言えば海開き以降は「監視員常駐」すると言うだけです。もちろん監視員常駐にあわせてマリングッズのレンタルも行いますし、マリンレジャーも開催されますのでいろいろ楽しめることでしょう。

ちなみに今日(金曜)のあざまサンサンビーチの催事は、10時半に「安全祈願式典」があり、11時半から「初泳ぎ」というスケジュールとなっています。沖縄での初泳ぎといえば「海中宝探し」が定番ですが、あざまサンサンビーチでも以前は行われるもコロナ以降は開催されていないみたいでしたが今回はどうなんでしょうね。

そして土日はステージイベントがあるらしく、特に土曜日は11時半から海上保安庁によるヘリコプターのアクロバットフライト?があるらしいです。気軽に行ってみてはいかがでしょう?


といっても那覇から25kmも離れているので自力では気軽に行けませんけどね。車ならあっという間ですし、路線バスでも気軽に行けますので足がない方でもアクセス可能です。(38番/338番バスで那覇バスターミナルから出ていますが1日3〜4本しかないけど)

個人的には海開きとか興味ないので行くことはないとは思いますが、まずはこの週末の天気次第ですね。なにせ今の沖縄は完璧に「梅雨」ですので気温こそ高いものの天気が不安定。今朝も沖縄近海には夏の活発な雨雲群だらけ。っといっても昨日も同じような状況でしたが雨雲群は動かずそのまま消滅。ただ今朝の雨雲群は昨日よりかなり広範囲で数も多く、今日は突然のスコールがありそうな予感。無事に海開きの式典が行われることを願っています。

でも梅雨の雨は降っても気温が下がらず、むしろあまりの暑さにいいクールダウンになるかもしれません。まさに天然シャワー。とかく海開きで初泳ぎをする予定ならどのみち濡れるのですから雨も関係無いですよね。

ちなみに今朝の沖縄。相変わらず八重山では最低気温25度以上の熱帯夜。那覇でも夜明け前で24度もあり、雨も降っていないのに湿度95%。さらに今朝は昨日まで吹いていた南風が止まっているのでさらに暑く感じます。あまりの暑さに昨日から今朝にかけて何度も暑くて起きる始末。まだエアコンは使っていないものの、今の那覇の空気感は使うか否かギリギリのライン。平年なら6月の感覚です。

はたして南城市の海開きは無事に開催できるかな?(雨でも開催されますので行かれる方はご心配なく)

そして昨日も八重山では30度以上の真夏日を記録。今日はその雨次第かもしれませんがこのまま梅雨明け後の空気感が続きそうな予感です。机上では未だに梅雨と認められていませんが・・・(この先2週間の予報で7〜8割雨予報なのにw)

<昨日の沖縄各地の最高気温>
西表島30.2度
石垣島29.7度
波照間島29.6度
与那国島29.3度
宮古島29.2度
多良間島29.0度
南大東島28.8度
下地島28.4度
久米島28.0度
北大東島27.9度
那覇27.8度
宮城島26.7度
名護26.6度
南城市26.4度
辺戸岬25.8度
渡嘉敷島25.6度

posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/05-05:00 | 沖縄イベント情報

2024年03月06日

そーいえば昨日まで3日連続何かしらの記念日だった沖縄!語呂合わせばかりですが…

3月3日は桃の節句で「雛祭り」


3月4日は語呂合わせで「三線の日」


3月5日は語呂合わせで「珊瑚の日」



すっかり3つとも完全に忘れていましたw
っていうか3つとも一般生活には特に関係ないので気にもとめていませんでした。
特に後者の2つは沖縄のみの話ですし、沖縄に住んでいても通常生活には関係ないのでスケジュール表にメモ残しておかなければ思い出すこともなかったレベルです。(過去のの予定表見て気づいた)
まぁ雛祭りについてはスーパーへ行くとやたらスイーツが目立つ位置にあって何でかな?って思ってあとで「あれは雛祭り用だったのね」って気づきましたが、残り2つはテレビも新聞も一切見ない身としては気づく術もありませんからね。

ちなみに今日「3月6日」は海外では「ガーナ独立記念日(イギリスから独立)」と重要な日らしいです。あと語呂合わせで「ミロの日」でもあるらしいですw(3=ミ・6=ロ)



でも沖縄に住んでいると旧暦の3月の方が覚えていますね。

旧暦3月2日は「サンニン/月桃の日」(2024/4/10)


旧暦3月3日は「浜下り」(2024/4/11)



サンニンとは月桃という沖縄では馴染みがある植物っていうか花で、あの独特の香りで有名。中でも北大東島は月桃工場があるぐらいで、その記念日付近になると島中がその香りに包まれるほど。またこのサンニンの香りがする頃は「沖縄の夏の始まり」を告げる時期という意味でもあり、まさに夏の始まりがこのサンニンの日となります。

そしてその翌日の旧暦3月3日は沖縄でも重要な日「浜下り」。記念日というか神聖な行事が行われる日で、この旧暦3月3日は日中に潮が大きく引く日で、そのタイミングで浜というか磯に降りて身を清める神聖な行事が行われます。ちなみに旧暦3月3日は雛祭りとは一切関係ありませんのであしからず。

つまりの所この旧暦3月2日も3月3日も「沖縄に夏到来を告げる」という意味では一致!

しかーーーしここ最近のサンニンの日も浜下りも沖縄は夏を越えて完璧に「梅雨入り」。もはや新暦のみならず旧暦も本来の季節感とはかけ離れている今の気候なのでした。っといっても旧暦はその年によって平気で1ヶ月ズレますので、あくまで今年はその2つが4月と言うだけで、2023年は「4/21-22」でしたし2020年は「3/25-26」でしたけどね。

結局のところ新暦であっても旧暦であっても、温暖化で季節感滅茶苦茶の現代では実生活に影響ありませんが…。ただ「3月11日」だけは未だにあの光景が目に焼き付いていますので14時46分には黙祷捧げます。

ちなみにミロの日の今日は夜明け前なのに気温24度。もはや梅雨明け後の気温ですが、ただ夜明けするタイミングで季節の境界線となる雨雲群通過。今日は夜明け前と日中とでは季節感ががらりと変わりそうです。といっても気温はそれほど下がらないとは思いますけどね。完璧に今の沖縄は「梅雨の走り」的な気候になっています。

現実もやっぱり季節感滅茶苦茶ですわ。

<今朝の沖縄・奄美海域の雨雲群>
nowc_hrpns_20240305190000_20240305190000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/06-05:00 | 沖縄イベント情報

2024年01月20日

おきなわ花と食のフェスティバル2024行ってきた!速報レポも実は催事忘れてたw

hanashokufest20240120a.jpg

リアルな沖縄那覇の三大グルメイベントといえば…

1.沖縄の産業まつり
2.離島フェア
3.花と食のフェスティバル


対外的には「那覇ハーリー」「那覇まつり」があると思われますが、あれは地元の人はほとんど行きません。行くのは観光客と暇な子供だけ。真の地元の人で賑わうのは最初の3つです。そんな三大グルメイベントのうち、1年で最初に行われるのが「おきなわ花と食のフェスティバル」こと「花食フェス」。しかし毎年2月の最初の週末に行われるはずが、最近開催日程が滅茶苦茶で去年は1月最後の週末開催も、今年は何故かそのさらに1週前の今週末に開催。結果…

完璧に忘れていましたw

思い出したのは今朝(イベント初日)。今日は遠出買い出しする予定で本来ならこのイベント会場には近づかないはずも、このことを思い出して急遽予定変更。どうにかイベント会場へ行くことができました。明日(1/21)まで開催もあって速報レポいたします!



しかーーーし、いつも会場へ行くとブースもテントも何も無し。えっ?って思ったら、今年だけ会場が同じ奥武山公園でも何時もの奥武山公園駅側ではなく、産業まつりが開催される国道58号線側や壺川駅側になっていました。何でいきなり会場変更???



産業まつりと同じ会場になったので、国道58号線側から行くとすぐです。しかしモノレール駅からだと「壺川駅」からも「奥武山公園駅」からも、どっちから行っても遠いです。強いて言えば壺川駅側から行くのがおすすめです。



でも花食フェスの目玉イベント「試食投票・島ふ〜どグランプリ」が去年までコロナの影響もあって中止されていましたが今回から復活とのこと。超試食し放題のグルメイベントで、コロナ前はこのためだけに花食フェスへ連日行っていたほど。でも今回は予定が合わないものの、まだコロナ悲惨な沖縄なので超密になる会場だけに時間が合っても行かなかったかと思います。



その代わりコロナ後も開催されつづけていた肉グルメ系「まーさん市場」は行ってきました。ここでは肉料理系試食がいろいろいただけます。



まーさん市場の会場はイベント会場の中でも最も大きなテントで、そこを1往復するだけのこの試食の量。アグーしゃぶ/島豚ベーコン/チキンタツタ/肉ジューシー/牛乳と2〜3往復すればお腹いっぱいになりそうなほど。



中でも凄かったのが会場一番奥にある「沖縄県養鶏組合」。試食なのに大きなカップに入った肉団子汁くれました。しかもその肉団子がピンポン球サイズと大きくて箸で刺してもこの通り(画像は合成後)。いやはや帰ってから昼ご飯にしようと思っていましたが、まさかの試食でお腹いっぱいになりそうでした。さらに…



沖縄製粉さんがやってくれました!



産業まつりとかでは揚げたてサーターアンダギーを売ってくれるのですが、今回はなんと無料サーターアンダギー。もちろん試食という意味ですが、2つの新商品を試食してアンケートに答えるシステム。「プレミアム沖縄黒糖」と「黒糖ミルク」の2つのサーターアンダギー。こちらも1個ピンポン球ぐらいのサイズのアンダギーを2個もくれるので、ここでもかなりお腹いっぱい。ちなみに私は前者の沖縄黒糖は美味しいもののいつもの味なのでインパクト低めで、後者の黒糖ミルクは初めての味だけあってこちらに投票してきました。

花食フェス2024の試食は「まーさん市場・沖縄県養鶏組合」と「国道側・沖縄製粉」の2つへ行くべし!!



ちなみに今回の花食フェスは国道側の会場がメインですが、壺川駅がある川沿いにもブースがあるらしいので行ってみると、陸上競技場側には花食フェスとは関係ない営利目的だけのキッチンカーだらけ。なんで花食フェスでピザや揚げ物なの?マンネリテキ屋にはもうウンザリです。



でもその壺川駅側エリアの川側には花食フェスの「花」部門あり。これはこれで癒やされます。ちなみにもう1ヶ所「県立武道館」にも屋内会場がありますが、これは例年通りの県産品の品評会的なもの。土足厳禁会場なのでご注意あれ。




そんなこんなで駆け足で会場を巡ってきましたが、残念ながら興味が湧く商品は皆無。毎年買っていたまーさん市場・オキハムも産業まつりの時もそうでしたが品揃えが悪く買いたいものなし。しかも沖縄製粉では揚げたてアンダギーの試食はあるものの販売は粉のみで揚げたものを買うことはできず。今回の花食フェスはリアルに買うものが1つもありませんでした。でもこの会場で出展しているものは今後沖縄で一般販売されるものがほとんどなので、今年1年で「花食フェスで見た!」的な商品を街中で見かける機会があるかもしれません。

明日1月21日も午前10時から午後6時まで奥武山公園の国道58号線側で開催していますので行ってみると良いでしょう。ただし明日は朝に雨予報で日中は今日より10度近く気温が下がるかもしれませんので、温かい装いで行くと良いかも。ちなみに今日は半袖半ズボンで行っても汗吹き出す暑さでしたw(那覇市街で26.3度)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/20-14:10 | 沖縄イベント情報

2023年11月26日

離島フェアが終わると1年が終わりになる印象。次は来年2月かな?

Let’sGoIsland〜離島フェア2023
Let’sGoIsland〜離島フェア2023


Let’sGoIsland〜離島フェアへ行こう
letsgoislandfair20231125.jpg




映像は今月初めの離島旅行中の光景。上空から見る離島も良いものです。まぁ沖縄本島と橋繋がりの某離島には当分近づく気は無いですが、もう1つの離島は今回まさかのトランジット2時間滞在。それだけでも十分楽しめましたが、映像でも見えるあの水色の百合ヶ浜海域にやっぱり行きたいですね。

とはいうものの、冬は日中に出てこない百合ヶ浜。次に日中に出てくるのは来年3月以降なので、その時期までにトレーニング(リハビリ)して身体を自由に動かせるようにしたいものです。まぁ百合ヶ浜へ行くのに体力は要りませんし、カヌーで行っても使うのは上半身のみ。なので来年の百合ヶ浜行きはほぼ確実かな?(360度撮影したい)

ちなみに金曜日に行った離島フェアにも、奄美群島からの特別参加という形でその島のブースはありました。しかし対応するスタッフが押し売り基調でウザくブースに近づくのもイヤになるレベル。両隣の奄美大島と沖永良部島の人がフレンドリーだっただけに、ホントに残念でした。離島フェアって対応する人によってその島のイメージも大きく変わりますね。

離島フェア最終日の今日は行く予定無いですが、来年こそは真の通常開催を期待しています(今回は名目上の通常開催で内容は以前の半分レベル)。

ちなみに沖縄の地元系イベントはこの11月の離島フェアで最後。次は来年2月の「花食フェス」ですが、こちらも今年から通常開催されたものの内容がスカスカの悲惨レベル。おそらく花食フェスも離島フェアもこの先はこの内容レベルのままで行きそうな気がします。そういう意味では先月開催された「沖縄の産業まつり」が最強だな〜。規模縮小も新しい発見がいろいろできましたし。

もちろん他にも沖縄ではいろいろな祭事がありますが、他はどれも観光客からボッタクリ系ばかり(NAHAマラソン・那覇ハーリー・那覇まつり)。

そういう意味でこの離島フェアは今年最後の地元系イベントで、これが開催されると今年ももう終わりだな〜って思えます。2023年は個人的にいろいろあったな・・・(大事故→3時間超の大手術→1ヶ月半入院→長期リハビリ現在進行中)

2024年は健康的な1年にして、自由に島を飛び回りたいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/26-05:00 | 沖縄イベント情報

2023年11月24日

「離島フェア2023」行ってきた!速報レポート

ritoufair20231124a.jpg

去年まではコロナ禍ても離島フェアは分散開催という形でもありましたが、あまりにショボすぎて離島フェアならぬ離島店頭販売レベル(現にスーパーの一角で開催的)。そして前回の通常開催2019年から4年が経過し、2023年は無事にいつも通りの開催になりました。場所は本来の奥武山公園屋内練習場。日程は2023/11/24〜26の午前10時〜午後7時。



個別写真/レポは最後にまとめるとして、まずは360度映像で会場の雰囲気をお届け。まずは入口。





屋内会場内のど真ん中。





最後に屋外開催の離島食堂。





ただ結論から言うと、4年ぶりの通常開催も内容は4年前の半分以下のレベル。現に会場内の通路を含めた空きスペースが多いこと多いこと。さらに出店も激減。久高島や水納島といった小さな離島はありませんでしたし、八重山も竹富町は実質1ブースのみ(影に2つほどありましたが人おらずやる気無し?)。逆にやたら多かったのが与那国島と多良間島と南北大東島でした。でも産業まつりにも無かった津堅島が復活したのは嬉しかったです。

<会場マップ>


そして個別レポート。気になった部分だけ掻い摘まんでご紹介いたします。まずは前回の産業まつりでも注目した渡嘉敷島の海オブジェ。今回もいろいろ買わさせていただきました。


次は久しぶりのイベント登場の津堅島。でもブースとしては「うるま市」となっていたのが残念も、やっぱりニンジンといえば津堅島。いつも通りのニンジン関連商品がいっぱいでした。


超残念だった竹富町のブース。物販は実質このブースのみも、泡波一升瓶3.3万円ありました。あとピカリャーのぬいぐるみストラップはマジで買うか迷ったw


宮古はマンネリ多いも注目は「まもる君泡盛」。でも顔が本物とはかなり違うバッタ物の印象なのが残念。


そして今回は奄美群島が出展も、いつもは端っこに追いやられていたブースがほぼ会場のど真ん中。しかも奄美大島・与論島・沖永良部島とブースが並んでいて分かりやすかった。中でも沖永良部島のこのキャンディーは絵があまりにリアルでキレイだったので、食べられるか否か迷うレベル。


屋外会場はややマンネリ感があるものの、今回は南大東島のブースで「ナワキリジューシー」なる変わり種を発見。ナワキリと言えば幻の深海魚で、いただけるのは大東島ぐらい。そのナワキリの身が入ったジューシーということで、滅多に買わない離島食堂で久しぶりに購入。といっても容量は100gで、ナワキリの身も数粒レベル。でもあのナワキリの小骨は全部取ってくれているらしいので安心して食べることができました。




ただ最初にも書きましたが、通常開催も内容はいつもの半分以下レベル。しかも産業まつりに行った人にとっては全く同じ印象。もちろん産業まつりになかったものも多かったですが、基本的にほとんど同じ感じでした。でも今回は予め目星をつけていたので、産業まつりよりもいろいろ購入。


・石垣島 請福ゆず(本土の知人へのお土産)
・渡嘉敷島 海オブジェx2個(本土の知人へのお土産)
・南大東島 ナワキリジューシー(自分用)
・大東島 キーホルダー/手提げ鞄(アンケート回答プレゼント)
・竹富町 ピカリャー内輪(竹富町紹介ブースで配っていた)

ちなみに請福ゆずは「通常1747円→会場1300円」とありましたが、那覇市内で箱無しなら税抜きで1200円台だったと思います。Amazonだと2000円なので荷物にはなりますが割安感はあると思います。渡嘉敷島の海オブジェは島まで行かないと手に入らないので買う価値あり。ナワキリジューシーはナワキリの身が島以外では手に入らないのでこれも価値ありって感じです。

しかし今回は試食も試飲も一切せず。っていうか試食も試飲もほとんど無かったですし、あっても欲しくなるものではなくかなり寂しい状態でした。何より会場の商品密度が低くてすぐに飽きる。30分で十分って感じでした(実際は1時間滞在)。

むしろ今回は屋外の離島食堂の方が面白いかも。先のナワキリジューシーもさることながら、こちらは何時もより種類も多かったと思います。何より初夏の陽気で外でする食事には最高の空気感。ただ今日は晴れたものの風が強かったので、食べ物や飲み物が飛ばされたり倒されたりしないように要注意。

まぁ物産の密度は下がっても去年までのショボい離島フェアに比べれば雲泥の差なので、この週末に那覇滞在の方は足を運んでみて下さいね。ちなみに会場前の「公園前バス停」からは空港まで直通バスが出ています。わずか5分とかで空港まで行けると思いますのでご活用下さいませ。ちなみのモノレールの駅は徒歩10分以上かかりますのでバスがおすすめです(バスはsuica使えませんが)。

20231124-R0011797_xmp_e.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/24-14:14 | 沖縄イベント情報

2023年11月20日

無事に沖縄戻りも今朝の那覇は超寒い!あのメインイベント開催の週末はどうなる?

昨日の最終便で沖縄戻り。しかし週末滞在した場所より寒く感じる!

おかげで週末までいた場所と同じ服装でも問題ないので楽といえば楽ですが、ただエアコンに暖房が無い沖縄生活なのでナチュラルな空気だけでは昨日まで居た場所より遥かに寒いです。しかも昨日のあっちは日中の気温が沖縄と大して変わらない20度台(昨日の那覇は22度)。まさかの11月にもなってあっちでも半袖で過ごしていましたよ。でもあっちの人はそんな人は誰もおらず、完全に浮いていましたね。しかも肌黒いしw

まぁ寒暖の差という意味ではほとんど差が無かったので体調的には管理しやすかったですが、あっちの寒さ対策のために持っていった大荷物(服)が無駄になってしまいました。ホントにこの時期の沖縄との往来って難しいですね。


それはさておき特にトラブルもなく無事に用事を済ませて無事に沖縄に戻り。強いて言えば帰りの飛行機の中が超暑く、さらに何故か私の席だけ個別送風口が壊れていて風が全く出ず。帰りはほぼ最終便だったので機内で寝る予定も、暑くて一睡もできずに沖縄到着。今朝は寒暖の差によるものではなく睡眠不足による体調不良でございます。

ちなみに最も気になる大怪我した場所への影響。高度の高い(気圧の低い)ジェット機でも問題ありませんでした。ただ予想はしていましたが、長い上り階段は手摺ないと昇れませんでした。沖縄には長い階段って絶対にないですが、あっちだと電車移動で普通に超長い階段ありますからね。特に地下鉄は絶望的な段数に加えて幅の狭さが厳しかったです。まぁ手摺もあるからなんとかなりましたが、あっちは人が多いので追われて階段昇るのが辛いこと辛いこと。

沖縄だから通常生活が送れるようになりましたが、あっちだとまだまだ通常生活は送ることができないレベルということを思い知らされました。ちなみに12月にも行く予定がありますが、今回は1泊も次回は複数泊予定。少しはのんびり過ごせるのであっちの生活もリハビリできればと思います。っといってもあっちに住むことは当分ありませんけどね。。。

ちなみにあっちで開催された某離島イベントについてはまだ画像整理が終わっていないものの、今日中にはレポできればと思います。



そして今週末は那覇で「離島フェア2023」

4年ぶりの通常開催だったと思います。離島情報の収集はもちろんですが、離島物産をいろいろ堪能し、そしていろいろ買いまくりたいものです。でも先日の産業まつりでも離島フェア状態のブースもあったので、既に目星の離島は決まっています。いろいろ買わさせていただきたいと思います!

<離島フェア公式サイト>
https://okinawa-ritoufair.jp/
開催期間:令和5年11月24日(金)〜11月26日(日) 10:00〜19:00(※26日18時閉場)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/20-05:44 | 沖縄イベント情報

2023年11月19日

沖縄の離島フェアは来週末も某所で離島フェア先行開催?行ってみた!

沖縄で毎年11月後半に開催される離島フェアは、今年から待ちに待った通常開催へ。でも開催は来週末で今週末は準備すらまだ始まっていません。でも昨日は某所で離島フェアさながらのイベントがあったので行ってみた。

アイランダー2023

でも実はこのイベントの開催は全くのノーマーク。たまたまツイッターでフォローしている離島経済新聞社のツイートで某所への出発前日に知りました。しかも無理すれば行ける日程と場所。しかしリアルに無理して詰め込んだので、スケジュールが全てひっくり返ってしまいましたけどね。それでも離島ドットコム管理人としてはチャンスがあるなら行かねばならぬw

滞在時間は短かったですが会場へ行ってきました!

<某所の離島イベント会場>
DSC_0775~01.jpg

しかし無理矢理ねじ込んだので、滞在時間はわずか30分。まさに急ぎ足で見ることになりましたが、そのネタ元離島経済新聞社の季刊紙も無事に手に入れましたし、雰囲気は思いっきり楽しめました。詳しいレポートは戻ってからにすることとして(画像整理が戻らないとできないので)、無理して行った価値はあったと思います。特に大好きな北海道の離島はもう少し見たかったな。。。

ちなみにこのイベントは今日も開催されますが、今日は昨日以上に予定がてんこ盛りで再来するのはさすがに無理。でも30分だけでも全国的な離島フェアを体験できたことは、離島ドットコム管理人としては責務を全うしたと思いますw

ってことで今週末は某所に滞在中でございます!

<某所の夕日>
DSC_0791~2.jpg

そして次の週末は沖縄で本家離島フェア。本領発揮いたします。ちなみに本家はコロナ前と同じ、奥武山公園の屋内練習場で11月24日から26日まで開催(確か)。今回は早いタイミングで行って、このブログで一足早く詳細情報をレポえきればと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/19-05:05 | 沖縄イベント情報

2023年10月28日

【第47回沖縄の産業まつり2023速報レポ】土日に行かれる際はご参考にしていただければ

sangyoumatsuri20231027gate.jpg

行ってきました!

「第47回沖縄の産業まつり2023」

<壺川駅側メイン会場/メーカー物産>


<国道58号線側サブ会場/離島など地域物産>


といっても会場を一周半した程度で滞在も1時間ちょっと。それでもいろいろ情報を仕入れてきましたので簡単にレポしたいと思います。まずは今回の会場マップと、注目ポイント「A〜D」、残念ポイント「X〜Z」をご紹介いたします。




(A)沖縄製粉復活!揚げたてアンダギーは?



4年ぶりの「沖縄製粉の揚げたてサーターアンダギー」復活です。イベント自体は去年から復活も、沖縄製粉は去年は出店なし。なのでイベントとしては3年ぶりも沖縄製粉としては4年ぶりとなります。しかしお気に入りの「ポンデアンダギー」が復活せず。あったのはプレーン・ココア・黒糖の3種類のみで、絵的に良い感じの紅芋も無くなってしまいました。しかしそれ以上に衝撃だったのが「価格2倍」。4年前は1個50円だったのに、今回は市販と変わらない1個100円2倍になってしまいました。ちょっと寂しいけどビジュアル的に欲しいのでココアと黒糖の2個購入(写真は黒糖)。今まではは6〜8個買ってましたが…




(B)沖宮「ぬれアンダギー」に注目!



そして今回の産業まつりでグルメ的に「いちばんの発見」といっても過言では無いブース。しかもメーカーでも地域物産でもない、会場の公園内にある神社「沖宮」のブース。沖宮が何故?って感じですが、でも沖縄の神社の中でも最も自由な沖宮はカフェも普段から神社に併設していますしね。そのカフェが今回一番の注目のものを開発して販売していました。



「ぬれアンダギー」

「ぬれせん」ならぬ「ぬれアンダギー」。つまりぬれせんのような醤油漬けの煎餅のように、アンダギーを黒蜜に漬けたもの。これが新しい味覚と食感でかなりのお気に入り。かなり味が濃いのでちょっとずつつまんで食べる、ないしアイスや牛乳と一緒に頂くと良い感じ。でも試食がなかったら絶対に買っていなかったものの、積極的に試食させてくれたのでまさに産業まつりならではの試食様々。なんと会場一周してもう半周してまで買いに行きました。




(C)渡嘉敷島「美ら空/CHURASORA」新たな離島土産の定番?



そして離島など地域物産エリアでは何時もはグルメしか注目しないものの、今回は珍しく非グルメに目がとまりました。渡嘉敷島のダイビングショップのブース。本来なら素通りするものの、そこに並ぶキレイな青色の商品に目が止まりました。



この手の海をモチーフした商品は沖縄には多いものの、今回の渡嘉敷島のものは青色が素晴らしい色合い。さらに波と砂をモチーフした焼き物は、リアルに「切り取った離島の海」をイメージさせてくれるものでした。いろいろな商品がありましたが、個人的には純粋に海を切り取った印象がある「マグネットプレート」がお気に入り。ちなみにブースはダイビングショップですが、これらの作品を手がけたのは渡嘉敷島にアトリエがある「美ら空さん」。インスタアカウントもあるのでチェックしてみましょう!






(D)産業まつり定番の墓石即売会



最後は注目という訳ではなく、もはや産業まつりの定番の「沖縄の墓石展示即売」。相変わらずデカい墓石を普通に売っています。もちろんテイクアウト可能(笑)。ちなみに写真の墓石でも沖縄としては小さい方。1基(っていうの?)軽自動車1台分の価格って感じですが、石材の使用量を考えれば格安です。興味にある方は是非お持ち帰りをwww




ここまでは注目ブースでしたが、このあとは超残念だったブースを軽く紹介。


(X)押しつけセット販売のみのオキハムブース



毎回外れ無しで前回イベント復活の2022年でも期待通りのお得品があったオキハムブースでしたが、今回はお得品が撤廃。今まではいろいろ選べて4個で1000円だったものが、今回は「強制詰め合わせ」のみ。そんなの要らないってものまで詰め込まれたものしか無いので、一目見て撤退。試食すらせずにオキハムブースを後にしたのでありました。


(Y)寂しすぎるやちむん焼き物ブース



買物こそしませんが産業まつりの最も奥のエリアに毎回たくさんのシーサーが並んで視覚的に楽しませてくれた「やちむんエリア」。しかーし、今回はなんとテント1張りのみという超寂しい状況。例年なら3店舗以上もあるのに、1店舗じゃ面白みも見応えもありません。


(Z)平日の真っ昼間から満員御礼オリオンビールブース



沖縄のイベントの定番「オリオンビールブース」ですが、筋違いの産業まつりでも毎回出店。でも個人的にはもうお酒は全く飲まなくなったので、値段チェックすらせず通過。しかし平日の真っ昼間からオリオンビールブース内のテーブル席が完全満席。どんだけ暇人だらけなのさ・・・っと呆れるオリオンビールブースなのでした。


第47回沖縄の産業まつり2023総括

  • ・ぬれアンダギーx3箱 ¥1200
  • ・伊江島角切りピーナッツ黒糖x3袋 ¥1050
  • ・渡嘉敷島CHURASORAマグネットプレート ¥1500
  • ・沖縄製粉サーターアンダギーx2個 ¥200

とりあえず個人的に購入したもの。伊江島のものは何時ものことですが、まさかの新商品「ぬれアンダギー」を大量購入。でも自分のものではなく、友人にあげるためのものですけどね。なにせ通常のアンダギーだとものによっては1日、長いものでも1週間しか保たないものの、このぬれアンダギーなら2ヶ月近く保つ。そういう意味ではお土産にはもってこい。さらに空港でも販売してるので、何時でも買えるのがいいですね。もちろん空港などでは少々高めの値段も、産業まつりなら格安で購入できます。さらにお店の人の話によると沖宮のカフェも買えるとか。今後もこの「ぬれアンダギー」と「沖宮」には注目です。

それはさておき産業まつりの総括としては、やっぱり出店店舗が減った状態のままでした。特に壺川駅側のメーカーブースは、以前なら国道58号線まで店舗が並んでいたのに、今回は100mも届いていませんでしたので、通常のテントが3mぐらいの幅ですので、以前に比べて30店舗も少ないことになります。でも国道58号線側の離島など地域物産エリアは、離島のブースもかなり戻っていました。水納島や津堅島などレアな離島は今回も戻っていませんでしたが、八重山の離島のブースはかなり戻ってきていました。波照間島の「泡波一升瓶」も売っていましたよ。そんな中、渡嘉敷島の「美ら空さんの作品」を発見できた次第です。

ってことで会場を巡るおすすめコースは壺川駅から会場にアクセスし、ゲートをくぐったら左へ周り時計回りに一周。気に入ったブースがあったらもう半周って感じが効率的かと思います。



何よりも今回は渡嘉敷島「美ら空さん」の作品に出会えたことに感謝の「第47回沖縄の産業まつり2023」なのでした。話によると離島フェア(11/24〜26・奥武山公園内にある屋内練習場で開催)にも出店との話もあるので期待しています。っていうか早い段階で渡嘉敷島に行きたいものですね(すっかり作品のファンです)。

sangyoumatsuri2023tokashiki0.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/10/28-08:32 | 沖縄イベント情報

2023年10月17日

そーいえば今日は「沖縄そばの日」も…昼はパンでした(夜は炭水化物食べないし)

今日は「沖縄そばの日」

しかし基本的に「沖縄そば」は一切食べませんw

あの油っぽいスープが苦手です。もちろん同じテイストのラーメンも一切食べません。やっぱり江戸っ子なのでソバやウドンの方が好きで、さらにザル系のつゆに浸かっていないものの方が好きです。沖縄でも以前はなかったウドン系のお店は徐々に増えつつありますが(はなまる/丸亀)、美味しい和蕎麦のお店は未だにありません。本土なら立ち食いでも美味しい和蕎麦がいただけるのに(小諸そば/富士そば/ゆで太郎)、沖縄だとニーズの有無以前に、あの蕎麦を打つ工程を面倒がりますからね〜(良い水も無いし)

なにせ沖縄そばの麺はお店で打つことは9分9厘無く、ほとんどがそば麺屋が作ったものを仕入れるだけ。へたすればスーパーで売っているものをそのまま使うだけのお店もあります・・・

でもその麺自体は悪くなく、沖縄そば麺をベースに、焼きそば・パスタなど沖縄そば以外の料理にして使ってはいますけどね。なにせ蕎麦粉は一切使っていない、単なる「小麦粉と卵」のラーメンやパスタと変わらない麺ですので、沖縄そばとして食べなくてもいろいろ使えます。

ただ蕎麦粉を使っていないのに「そば」と呼ぶのにはいろいろ問題があって、今日の「沖縄そばの日」に至った次第です。つまりのところ今日は蕎麦粉を使っていないのに「そば」と呼ぶことを認められた日に由来する記念日なのでした。

なので今日が沖縄そばが美味しい時期とか、そば麺加工がピークとかではなく、あくまで建前上の記念日という訳です。まだ「5月8日はゴーヤーの日」とかいう語呂合わせの方がしっくりきますね。なので沖縄そばの日といっても沖縄そばを食べたくなる印象は一切ありません。ちなみにこのブログでは毎年この日だけは沖縄そばレポしてきましたが、正直なところあれは食べたくて食べている訳ではなくあくまでネタとしての話。実際に食べる時もスープは一滴も飲みませんし・・・

okinawasobaday20201017.jpg
(ネタというか写真のために食べに行っていた沖縄そば)

でも沖縄そばの麺をベースにしたパスタや焼きそばは週1回ぐらいは食べます。沖縄本島のそば麺はかなり太麺なので食感もあって良い感じ。さらに縮れ麺なのでソースや具材との絡みが良く、様々な味付けを楽しめます。何より流通している沖縄そば麺は乾麺ではなくゆであがっている麺なので調理も楽(パスタならレンチンだけでOK)。

沖縄そばの日にあえてそば麺ベースのパスタでも食べようかな〜。ちょうどチリソースがあるので、マッシュルームなどキノコ類や鶏肉を和えて「具だくさん沖縄そばパスタ」でも作ろうかしら?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/10/17-13:00 | 沖縄イベント情報

2023年07月08日

日本最悪沖縄コロナなのにオリオンビアフェスト2023in石垣強行?八重山病院の人がヤバイ…

日本最悪沖縄コロナ再燃。全国平均の8倍の感染者。去年の最悪時期を上回る感染爆発。なのに沖縄県内のイベントは全て強行開催?

まぁ密にならないイベントについては開催しても良いと思いますが、明らかに蜜になってさらに飲酒も伴うイベントは「中止」ないし「延期」という英断が必要不可欠。しかしそこは「自己中沖縄県民」。個人も企業も自分/自社さえ良ければ他人/他社がどうなっても良いという風潮の沖縄。沖縄に住んで長いですが、初期の段階からそれは感じていましたが、このコロナ禍でさらに顕著になった次第です。

今日(7/8)の「オリオンビアフェスト2023in石垣」、本気で開催する気?



別に島中でコロナが感染拡大し島中パンデミックになっても知ったことではありませんが、その渦中にある八重山病院の医療従事者の方が心配です。自己中沖縄県民はどうも医療関係者を見下している(診察しろよ)感が否めず、それは先日の入院でもヒシヒシとそれを感じました。このままでは医療崩壊どころか、医療従事者の精神崩壊につながりかねません。別にイベントを開催してもいいですが、「イベントが原因で体調不良や発熱した人は病院で受診する資格は無い」と思います。

nomorbeerfest2023DSC09207.jpg

そして沖縄本島でも1週間後(7/15)に美ら海水族館がある海洋博公園で2万人規模のお酒をともなうイベントがあります。

参加者最低でも2万人の「海洋博公園花火大会」も強行開催予定!



人数を絞っての開催とありますが、あの狭い人工ビーチに2万人では絞ったことになりません。超ウルトラ密です。さらにビーチ以外の人も含めると時間あたりに集まる人数は沖縄最多レベル。日本最悪沖縄コロナの渦中でよくもまぁ平然と2万人も集めて開催しようとするものです。まさに「自己中沖縄県民」。そもそもなんで去年までは中止で、今年は去年より感染状況が酷いのに強行開催できるのか、主催者も参加者も精神を疑わざるを得ません。

主催者も参加者も「感染しても5類なら重症化しない」と言うと思いますが、だったら感染して高熱を出してどんなにキツくても絶対に病院へ行かないで欲しいものです。「イベントが原因で体調不良や発熱した人は病院で受診する資格は無い」につきます。自分の尻は自分で拭きましょう。1週間自宅軟禁してください。迷惑ですので一歩も外に出ないで下さい。イベントに参加したあなたが悪いのですから・・・

沖縄の医療従事者の命と精神を守りましょう!

ちなみに今日、強行開催されるオリオンビアフェストでは打ち上げ花火はありません。なので今回のオリオンビアフェスト2023in石垣は、単なる酔っぱらいが集まる「感染拡大イベント」。震源地は石垣中心街の新栄公園となりますので関わりたくない方は近づかないのがおすすめです。そして明日以降、八重山で現地の人と接する場合はそのイベントに参加したか否かを聞くのが最善です。

それにしても、毎年・毎年、海の日連休近辺でパンデミックする沖縄コロナ。
学習能力ありません。。。

2019nCoV-200130monos_niid.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/08-09:48 | 沖縄イベント情報

2023年06月21日

今日は夏至&旧暦5月4日・ユッカヌヒー/海神祭!糸満ハーレー4年ぶり開催!!

今日は2023年6月21日。

まさかこの日に「夏至」「旧暦5月4日・ユッカヌヒー/海神祭」が重なるとはね。非常に珍しい組合せです。まぁ夏至は毎年6月21日頃なんですが、旧暦5月4日は毎年変わり次に夏至と同じ日になるのはなんと「2042年」と19年後!

・・・生きているかなw

ちなみに旧暦って新暦だと同じ月が2回来る年もあり(閏月)、この旧暦5月4日だと「2039年」に「5月26日」と「6月25日」の2回あります。その際は1回目の旧暦5月4日にユッカヌヒー/海神祭が開催されるとのこと(16年後)。

・・・こっちも生きているかなww

<旧暦5月4日早見表>

2023年→6月21日(夏至)
2024年→6月09日
2025年→5月30日
2026年→6月18日
2027年→6月08日
2028年→5月27日
2029年→6月15日
2030年→6月04日
2031年→6月23日
2032年→6月11日
2033年→5月31日
2034年→6月19日
2035年→6月09日
2036年→5月29日
2037年→6月17日
2038年→6月06日
2039年→5月26日(1回目)
2039年→6月25日(2回目)
2040年→6月13日
2041年→6月02日
2042年→6月21日(夏至)



とにもかくにも旧暦5月4日といえば、沖縄では「ユッカヌヒー/海神祭」ことハーリーの日であり、その代表格が「糸満ハーレー」。2023年は4年ぶりに開催されるらしいです。そして今日は糸満だけではなく沖縄各地でハーリー行事が開催されることでしょうね。ちなみに新暦の5月4日前後に開催される那覇ハーリーは「偽物ハーリー」ですのであしからず。

個人的にはまだリハビリ中の身なので糸満まで行くことはできませんし、そもそも今日は夏至なので暑くてあまり外に出たくありませんのでハーリー見学は無理。今の空気感は完全に梅雨明け後の真夏ですし、こんな暑い日にわざわざ糸満まで行って、わざわざ炎天下の中に長時間居たら体にも悪いですしね。まぁ糸満ハーレーならランチタイムに港へ飛び込むこともできるかもしれませんが・・・w(もちろん私はドクターストップです)

<糸満ハーレー旅行ガイドはこちら>
33104.jpg


今日の糸満漁港は4年ぶりのハーレー開催ということもあって盛り上がるでしょうね。反面、漁港周辺は交通規制になりますし、さらに隣接する旧国道も渋滞必至。まぁ今の糸満は漁港をバイパスする高架橋ができましたので、糸満市街を通過するだけなら以前ほどの渋滞は無いとは思いますけどね。でも旧国道331号線(現県道256号線)は渋滞必至なので、糸満市街を通過する際ははできるだけ海側の高架橋側を通りましょう。

そして今朝の那覇の最低気温はついに27度。夜明け前でも尋常じゃ無い暑さです。まだリハビリ中の身なので下手に汗をかくと体力消耗が激しいので、この夏の体調管理はホントに難しい。でも今きちんとリハビリしておけば、秋の「産業まつり」や「離島フェア」は自由に行くことができると思いますので今は耐えて頑張ります!

離島行きも秋に再開かな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/21-04:51 | 沖縄イベント情報

2023年04月22日

今日は旧暦3月3日の浜下り!先んじて離島でバーチャル浜下りしてきました!!

Let’sGoIsland〜海へ浜下り
letsgoshoresea202304.jpg


Let’sGoIsland〜砂浜へ浜下り
Let’sGoIsland〜砂浜へ浜下り




今日は旧暦3月3日。新月明けで潮が大きく引く日で、午後の干潮時には磯に降りて健康祈願をする「浜下り」が各地で行われます。もちろん今日以外でもここ数日は潮が大きく引くので、遠浅の海では沖に幻の島的な砂浜が現れたりすることでしょう。

でも今日の沖縄は梅雨空で景色もイマイチですが、写真の時(3日前)は「降水確率80%で1日中雨」予報もこの絶景。ちなみに今日の予報は「降水確率20%で晴れ時々曇り」と相変わらず当たらない沖縄の天気予報なのでした。

そしてこのときは360度カメラで動画も撮影。リアル浜下りを先んじてしてきました!浜下り光景を正面だけでなく上下左右も見渡せますよ。さらにスマホで「動画のみ」を見れば画面を向けた方角の光景が楽しめます。まさに「バーチャル浜下り」できるかも?





ってことで離島行きの一部をネタバレ(そもそも隠す気なし)。でも行ったのはここだけではなく、あくまでほんの一部の話。なにせ今回の離島滞在ではなんと船に「12回」も乗船。しかも往復ではなく片道ずつ乗り継いだりして、かなり高度な移動でした。最初は滞在の8割は雨予報だったのでどうなるかと思うも、実際の雨は0割。しかも曇っている時間より晴れている時間の方が多いぐらい。日焼け対策を万全にしていて良かったです。この浜下りの際も紫外線対策していなかったら黒焦げ状態だったろうな…w

そして今日の浜下りも、沖縄本島ではどんより梅雨空も、この写真や動画の場所ではいい天気っぽいです。ちなみに今日の干潮時間は那覇で「午後2時36分/-2cm」、写真の場所では「午後2時48分/+8cm」となっています。なので今日の浜下りは午後2時台がベストのようです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/22-12:49 | 沖縄イベント情報

2023年04月09日

今の沖縄は本格的な海開きシーズン!でもお気に入りビーチは翌週に繰越?

Let’sGoUmibiraki〜本島でも海開き
letsgoumibiraki2022chatanc.jpg


Let’sGoUmibiraki〜北谷でも海開き
Let’sGoUmibiraki〜北谷でも海開き


沖縄本島で数少ないお気に入りのビーチの光景。

ちょうど1年前の今時期の光景で、このときは海開き前でしたが、本来なら今週末にこのビーチでは海開き開催も今年は1週先送りの来週開催になってしまいました。なので今週末はこの静かな1年前の雰囲気のまんまだと思います。そもそも沖縄のビーチは海開きしようがしまいが何時でも好きな時に泳げますけどね。あくまで海開きは「これ以降は監視員が常駐します」という意味なだけ。むしろ海開き後の方が自由に泳げないんですよねw(リアルな話)

ちなみにこの光景は360度カメラで撮影したものなので、グリグリ動かせるデータもあります。









海開き前もさることながら、GW前の今時期ともなると、超〜誰も居ないっすねw

まぁ日曜日の朝9時前後の光景なので、一般的にはまだ家にいる時間なのかな?でもここのビーチの海開きは、確か「午前8時45分」から開催され、隣のビーチはその後の「午前9時30分」に合わせての開催だったと思います。2023年は今のところ4月14日(金)に開催とのことなので、興味がある方は行って見ると良いかも?2つのビーチは海沿いの遊歩道でつながっていて、片道約1.4kmなのでのんびり歩いても20分で行くことができます。



ちなみに今さらですが、場所は「北谷・アラハビーチ/安良波公園」です。海開きの情報は主催者の「一般財団法人北谷地域振興センターHP」をご参照願います(といってもHPに書いてあることは日時のみですが…)。

まぁ海開きしようがしまいが、アラハビーチは何時行っても綺麗なので、是非とも写真のビュースポットへ脚を運んで欲しいですね。公園の無料駐車場からはやや離れていますが、このポイントの目の前にあるショッピングセンターからは近いので買い物がてらに行くのがおすすめです。

といっても私は海開きには興味ないので行きませんが…(むしろ混雑は避けたい)

日曜日でも今日は遠出せずに、いろいろ用事を済ますだけの1日になりそうですし。まぁ今月中に離島行きが決まっているので、今は充電期間かな?(無駄なお金を使わず離島行きで一気に使うという意味w)

Let’sGoUmibiraki〜本島でも海開きLet’sGoUmibiraki〜本島でも海開き


Let’sGoUmibiraki〜北谷でも海開きLet’sGoUmibiraki〜北谷でも海開き


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/09-05:08 | 沖縄イベント情報

2023年03月26日

今日は最西端の離島で「公式な沖縄最初の海開き」ホテルの勝手海開きは嘘だらけ

Let’sGoIsland〜最西端で海開き
letsgoopenbeachwest2017.jpg


Let’sGoIsland〜最西端で初泳ぎ
Let’sGoIsland〜最西端で初泳ぎ


今日は日本最西端の離島「与那国島」で沖縄で最初の海開きが開催。しかも最西端の離島でもさらに最西端のビーチでの開催なので、まさにリアルに日本最西端のビーチで海開きが行われることになります!

沖縄では日本最西端の列島「八重山列島」で毎年公式な海開きが開催。しかもその八重山列島には3つの自治体があり、公平に毎年持ち回りで海開きが開催されます(与那国町・竹富町・石垣島)。ちなみに日本最初の海開きは小笠原で元旦に行われますので、八重山の海開きが日本一早いものではありません。まぁ小笠原の海開きは誰も泳がない時期に無理矢理開催したもので、逆に八重山の海開きは泳げる時期になったという意味も含めて開催されるもので、数値的に何番で争うものではありませんからね。

ちなみに沖縄県内でもホテル主催の「勝手に海開き」が既に行われているかと思いますが、あれのほとんどが「人工ビーチ」での開催www(人工ビーチに海開きも何も関係無いと思うのでw)。完璧に「営利目的のもの」なので、公な海開きではありませんからね。

ってことで沖縄で最初に行われる「公な海開きは今年も八重山で無事に開催予定」

しかーーーし、金曜までは「28度や29度」もあった気温が、この土日は一気に「23度前後」まで急降下。初泳ぎにはちと厳しい気温かもしれません。しかも八重山は完全に梅雨の様相で、天気もかなり不安定っぽい。でも今日の梅雨前線(笑)は沖縄本島近海にあるようなので、八重山はその南に位置するので雨も避けられるかもしれませんね。雨だと海も荒れる可能性もあるからなんとかなって欲しいものです。

ただ公な海開きが開催される与那国島・ナーマ浜は最西端の岬「西崎/いりざき」と最西端の集落「久部良」に挟まれた湾状のビーチなので、天気が不安定で海が荒れてもビーチは常に穏やかだと思いますけどね。ちなみに冒頭の写真は「日本最西端ビーチのナーマ浜」ではなく「日本で5番目に西に位置するナンタ浜」ですw

  1. 最西端 ナーマ浜
  2. 西端2位 ダンヌ浜
  3. 西端3位 カタブル浜
  4. 西端4位 比川浜
  5. 西端5位 ナンタ浜



でも与那国島の中心集落「祖内」にあるのがこのナンタ浜で、役場も祖内にありますので島では一番メジャーなビーチではあります。なので本来なら与那国島での海開きをするならこのナンタ浜なんでしょうけどね。ちなみに「公な沖縄の海開き」は、今後だと4月最初の日曜日に宮古島や那覇で開催され、それから一気に各地や各離島で開催されるかと思います。ホテルの勝手海開きはほぼ全て人工ビーチですし公なものではありませんのであしからず

そもそも沖縄の海開きは安全祈願の意味合いが強く、海開き以降ではないと泳げないという訳ではありません。沖縄の海は海開きに関係なく365日泳ぐことができます。遊泳時期や遊泳時間を決めているビーチもありますが、それはあくまで「監視員の有無」という意味で、泳げるか否かではありません。沖縄でビーチは例外なく「公共の場所」なので、好きな時に行くことも泳ぐこともできます。ホテルが勝手に管理しているビーチも、遊泳時間や時期を強制することは実のところ「違法行為」なんですよね。そういう意味でもホテルの海開きはまさに嘘だらけなのでなんです(違法行為&人工ビーチ)。

ちなみに沖縄で海開きが行われるビーチはほんのわずかで大半が海開きすら行われないのが現実。

いじょw


Let’sGoIsland〜最西端で海開きLet’sGoIsland〜最西端で海開き


Let’sGoIsland〜最西端で初泳ぎLet’sGoIsland〜最西端で初泳ぎ



posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/26-04:36 | 沖縄イベント情報

2023年03月04日

今日の記念日より明日の記念日が沖縄では馴染みあり!どっちも語呂合わせですが…



本土も寒かったみたいですが、沖縄も昨日は強烈に寒かったです。朝焼け見れたので、気温は低くても日中は日差しサンサンかと思ったら、晴れたのはこの朝焼けの瞬間だけで日中は日差しは全く無し。風は昨日ほど強く無かったので体感温度はそれほど下がりませんでしたが、絶対的な気温が真冬よりも低くく、コンクリートに冷気が溜まって昨日も今朝も強烈に室内は冷え込んでいます。

部屋着も衣替えしちゃったし、暖房も片付けちゃったので、寒さをしのぐのが大変。かといって冬物や暖房を出しても1〜2日すればまた夏模様に戻るかと思うと、どうしても我慢しちゃいますね。エアコンに暖房機能があれば気軽に暖を取れるのでしょうが、冷房専用機だとどうにもなりません。

冬物を出さずに初夏物を重ね着して過ごすかないですね。ただ問題は部屋着の長ズボンを全て片付けてしまったので、半ズボンだけはどうにもならず。コンパクトなブランケットをしまわずに出しておいたので、今はそれをスカートのように巻いて過ごしています。でも意外とこれも悪くないんですけどねw

2月までのあの暑さはいずこへ?

この先の3月の那覇も、天気こそ晴れ予報はいっぱい出ていますが気温は低めの傾向。う〜ん、冬物をまた出すか否か、もう少し悩むこととします。まぁ晴れれば日差しで建物の冷気も緩和されると思いますので、今日こそは日差しサンサンでお願いしたいものです。ちなみに土日の那覇の天気予報は2日ともに雲マークなしの「晴れっぱなし」になっています。当たらない沖縄の天気予報ですが今回は当たることを期待しましょうw


ちなみに今日は3月4日なので、いわゆる語呂合わせ記念日「サンシンの日(三線の日)」です。

読谷村かどっかで大規模なイベントがあったような無かったような・・・(興味が無いので調べることもしないので・・・)。話によると読谷村のもの(読谷村文化センター)はもう開催されないようで、今は那覇のマスゴミビル(琉球放送会館)での開催のみとなっているみたいです。

正直なところ普通に沖縄に住んでいると、三線自体も三線の音も感じる機会はまずありません。あれは観光客が居る場所だけのものって感じです。ちなみにビーチでやたらめったら三線を弾くのは「自己陶酔観光客」のみですw

沖縄の人はやたらめったら人前で三線は弾きません(沖縄では三線はお祝いなどの場でしか弾かないから)。なので街中で三線ケースを持って歩くのはオリオンビールのTシャツ着て歩くのと同じ目で沖縄では見ていますw


むしろこの時期の沖縄では、明日の「3月5日ゴーヤーの日」の方が馴染みがありますね。こちらも語呂合わせの記念日ですが、スーパーの一番目立つ場所にはゴーヤーが特売されていますし、そもそも3月5日は夏シーズンが始まる時期もあって、夏野菜のゴーヤーが出はじめる時期ということでも意味がありますからね(三線の日はその日である意味がほぼ無意味)。個人的にはゴーヤーは苦手なので買うこともありませんし口にすることもありませんが・・・

でも我が家には未だにアレが飾ってあるんですけどねwww(貯金箱で五百円玉貯金していますが最近完全キャッシュレスで増えること無し)
ってことで明日はこの人の日ということで、スーパーに立ち寄ってゴーヤーコーナーをチェックしたいと思いますw(買わないけど)

goyanohi20190508.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/04-05:00 | 沖縄イベント情報

2023年02月27日

寒かったもの雨なしで黒島牛まつり無事開催!帰りの船はどうだったかな…

昨日の沖縄は最低気温こそ平年よりちょっと低い程度でしたが、日中の気温は平年に比べると那覇で-3度、八重山に至っては-5度も低かったようです。さらに八重山は夕方にこそ青空も出たものの、日中は常時曇っていて、風も強かったので外の体感温度は正午でも5度台。屋外開催の黒島牛まつりもかなり寒かったかもしれません。

でもツイッターを見る限りは曇っていたものの雨も無く無事に開催できたようですね(Facebookページは更新されていませんでしたが)。ぱっと見た目はコロナ前に自分が参加したときと同じ雰囲気・人手のようなのでいつも通りの牛まつりになったみたいです。

<八重泉のツイートより>


でも問題はやっぱり帰りの船だったろうな・・・

昨日も西表島上原便と鳩間島便は全便欠航でしたが、波照間便は欠航しにくい1便は運航、2便は欠航も3便は出たようですからね。つまり牛まつりから帰る頃には波も少しは落ち着きつつあるってことかもしれませんが、いかんせん帰りの船の中の人口密度は猛烈なので無事に石垣島まで戻っていることを切に願う次第です(船内に酸っぱい匂いが充満してませんように!)。

ちなみに那覇は八重山より気温高めで、さらに那覇は晴れベースで1日過ごせましたので、日差しがある時間はかなりのポカポカ陽気。特に夕時は西岸の那覇だけあって日差しが心地よく、しばらく日なたでぼ〜っとしていたいレベルでしたね。



そして今朝。気温は昨日の日中並みで風も収まったので空気感的には快適(今朝の那覇の気温17度・風速3m/s⇔昨日の朝は気温14度・風速8m/s)。ただ建物に冷気が溜まっていて、室内はまだ温暖とは言えませんけどね。でも昨日のように日中に日差しがあれば徐々に室内の冷気も減ってきそうです。

そして今週からは3月。いよいよ実質的夏シーズンになる沖縄ですが、今のところ予想気温はやや低めなものの天気は夏らしい日差しが期待できる日が多そう。海も落ち着いてくる時期なので3月はどこかの離島にふらっと行きたいな。ただ3月は卒業旅行シーズンにもなるので、なかなか身動きしにくいですけどね(離島まで行ってうるさいのはイヤ)。

その前に確定申告を完了せねば・・・(提出期限は3月15日)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/02/27-05:00 | 沖縄イベント情報

2023年02月26日

3年ぶり?「黒島牛まつり」が久しぶりに開催されるらしい!

2月の最終日曜日に毎年開催されていた「黒島牛まつり」。島民より牛の数の方が多いと言われる黒島だけに、その牛を主役とするイベントは盛り上がること必至。なにせイベント当日はその牛の数を遥かに超える来島者が訪れるとのこと。

島民200人強牛の数3000頭牛まつり来島者約4000人



ただ開催時期がモロに「確定申告提出期間」もあって、ずっとずっと行くに行けませんでしたが、コロナ前に確定申告そっちのけで来島。予想以上に楽しいイベントでした。しかし狭い離島にあれだけの人が集まるイベントともなると、コロナ禍以降はイベント中止が続き、結局3年連続で中止になったのかな?でも2023年は無事に開催方針とのことで、事前にその情報を掴んでいて予告無しでの来島も考えていましたが、やっぱりいろいろ忙しい時期で無理でした。。。

なので今日は那覇からイベントを見守るだけにしておきます。

333225627_761165125620936_4823903091687773332_n.jpg
引用元:黒島牛まつりFacebookページ

ただ今日の沖縄は昨日からのシケが続いており、昨日も「西表島上原便」「鳩間島便」は全便欠航。波照間島便も1便こそ出たものの2便以降は全て欠航してしまいましたからね。でも黒島便はどうにか昨日も運航していたので、牛まつりの今日も運航されるかとは思います。とはいうものの大揺れ必至なので、特に黒島から石垣島へ戻る際は「向かい波」で行きよりも揺れが大きくなるので注意しましょう。黒島牛まつりイベント中に飲み過ぎ・食べ過ぎはダメですよwww

ちなみに八重山エリアの波のピークは昨晩から今朝(牛まつり当日)にかけて。沖では最大「5m」もの波も、黒島航路は内海なのでまだマシとのこと。それでも3mもの波が延々続くので、行きも帰りも船酔いしやすい人は必ず酔い止めを服用してから乗船しましょう。そして島/イベントではお酒は飲まず、食事も乗船1時間前までに済ませておきましょう。

無難なのは黒島牛まつりを楽しんだら、帰りの船まで島を散策。小さな島なので歩きでも一周1時間半で回ることができます(約6.5km=イベント会場→宮里→仲本→東筋→伊古→港)。もちろんレンタサイクルを借りればもっと気軽に一周できることでしょう。お酒を飲んでも酔いを完全に覚まし、食事もきちんと消化してから乗船しましょう。

Let’sGoIsland〜牛まつり再開
Let’sGoIsland〜牛まつり再開


Let’sGoIsland〜牛まつりの地へ
Let’sGoIsland〜牛まつりの地へ




天気的には昨日までは雨モードだった八重山も今朝は近海から雨雲群が消え、今日の天気はどうにかなりそうな雰囲気。ただ気温は低めで風も強いので、体感的にはかなり寒そうです。まぁ昨日は日中の石垣島の体感温度は、雨もあって「3度台」と極寒だったようですが、今日は少しはマシかと思いますけどね。それでも風はすぐに収まりませんので、牛まつり参加の方は寒さ対策・風対策を十二分にして楽しんで欲しいものです。

くれぐれも食べ過ぎ・飲み過ぎ状態で帰りの船に乗りませんよ〜に!(吐きたくてもトイレがある高速艇外デッキに出れませんよ…)

ship202012DSC06182.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/02/26-05:00 | 沖縄イベント情報

2023年02月24日

沖縄の気候は今夜が変わり目?海も激変。黒島牛まつり開催も船が気になる…

sky20230223s1680.jpg

久しぶりの泊大橋の光景。何気なくシャッターを切ったら大型旅客機がフレームインしていた。なにせ昨日は波が穏やかで、水面ばかりに目がいっていたので空は気づかなかったです。昨日までは強風で沖は白波が立つほどでしたが、昨日はべた凪で潮目が目視できるほど。こういう日に離島に行きたいものだ・・・っと思っちゃいますね。

特に2月の最終週末は黒島へ・・・

「黒島牛まつり」
kurosimaushimatsuri20230948.jpg

久しぶりの開催らしいですからね。

っといっても2月末は確定申告の時期であまりに多忙。黒島牛まつりも1回しか行ったことありませんし、今回もモロに多忙極まりない状態なので行くに行けません。まぁ過去に1回でも行ければ御の字なイベントだけに、今後も行けたら行くって感じでも良いんですけどね。まっ、その話はまた日曜日にするとして、とりあえず「今(金曜)の沖縄」は夏模様。日曜日は気温こそ低めなものの、今のところ予報では雨の特異日の黒島牛まつりも雨なしで済みそうな感じです。

<この先の八重山の天気/気温(WNI)>
今日(金) のち/最高24度
明日(土) のち/最高19度
牛まつり 時々/最高18度

<この先の八重山の天気/気温(Tenkijp)>
今日(金) 時々/最高25度
明日(土) /最高20度
牛まつり 時々/最高18度

ただこの天気予報でもあるように、どうやら今夜に気候の峠が来そうです。もしかすると土日の海は大シケになる可能性も。。。でも黒島航路は八重山航路の中でも多少はマシなので、無事に船が運航してくれて牛まつりも盛り上がることを祈っています。

<八重山航路の欠航頻度ランキング>
1位 与那国便
2位 波照間便高速艇
3位 西表島上原便/鳩間便
4位 波照間便フェリー
5位 黒島便
6位 西表島大原便
6位 小浜島便
8位 竹富島便

ちなみに那覇は夜明け前から気温20度超。そして生暖かい南風が強くなってきています。八重山ほどではありませんが、那覇も雨の予兆がヒタヒタ来ている感じです。その代わり今日はまだ温暖なので1日半袖で過ごせそうですけどね。

はたして土日の沖縄は天気も風も波もどうなるんでしょうね。今日と明日では気候も波も激変しそうなので、いろいろな意味で注視したいと思います。無事に黒島牛まつり開催&船の運航を願います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/02/24-06:16 | 沖縄イベント情報

2023年02月01日

2月の沖縄「花より団子」ならぬ「球より桜」。特に2月前半は桜ですね

すっごいくだらない話なんですが、昨日見た夢。滅多に夢は見ない(覚えていない)のですが、あまりにリアルすぎて夜中に起きてしまうほど。

今朝の沖縄の気温。夢ではなんと氷点下。リアルにアメダス那覇でマイナス気温が表示されているのを夢に見てしまいました。就寝時が5度、深夜0時が-3度、朝が0度とリアルに覚えています。さすがに夜中に目が覚めたときにアメダスをチェックはしませんでしたが、なんか心なしか猛烈に寒いような気がして布団に頭からくるまって再就寝。そして朝になって起きてみると・・・

「早朝の気温17度」

正夢にならずに良かったですww

むしろ今朝の気温はここ最近の日中並みの気温にビックリ。夜中で目が覚めた時の寒さは何だったんだろう?って感じです。むしろ今朝はこれまでの室内着のままだと汗ばむレベル。どうやら寒さの峠は昨日で越えたみたいですね。なにせ昨日も朝は那覇で「9.2度(平年比-6度)」まで気温が下がって先日の8度台に次ぐ寒さ。といっても日中は1日快晴だったこともあって、明るい時間はポカポカ陽気でしたけどね。今日も同じような天気なら、昨日の朝より8度も高いのでもしかすると日中は夏模様になるかもしれませんね。

まさに「逆夢」

しかも今日は久しぶりに長めの外出予定で、これなら各地でさらに桜の開花が期待できそうです。桜は猛烈に寒くなった後に気温が急上昇すると一気に開花する傾向。昨日の朝が9度で今朝が17度ともなれば、まさに桜の開花する条件にピッタリ。なので今日の外出時は高性能なデジカメ持って行き撮影しまくりたいと思います。まぁまだ開花していないかもしれませんし天気もまだ分かりませんが、可能な限り桜レポしたいと思います(レポは明日かな?)。


そーいえば(その1)今日から2月。那覇など沖縄本島南部でも本格的な桜のシーズンになりますね。すで1月中旬からちらほら開花しているものの1月末には満開のものもあり、全般的に開花が早めなので桜を見るなら2月も前半が無難です。


そーいえば(その2)、2月の沖縄ってなんかあった気がする(笑)。沖縄本島と石垣島でなんかあった気がする(笑)。個人的にはどうでもいい話ですし、むしろそれのせいで違法駐車が横行して通りにくくなったりして住んでいる身としては迷惑。2月の後半だけでしたっけ?那覇の奥武山公園(YG)には近づきたくないものです。まぁ奥武山公園の桜は既に開花しており、2月後半は完全に終わっているはずなので行くことは無いとは思いますけどね。

朝ランも最近は訳あって距離を減らしているので、宜野湾(YB)・北谷(CD)・浦添(YS)まで行くこともありませんし、ましてコザ(HC)や金武(RE)や宜野座(HT)や名護(NF)まで行くことは100%ありませんしね。まぁ石垣島(CM)は時期をずらして行きたいですが…

ちなみに久米島(RE)は今回もほぼ対象外。そのほとんどが沖縄本島に移動しています。久米島に行っても二軍の一部のみですのでご注意あれ。

(見に行ったのは移住初期のみだったな…)
campginozaP1010168.jpgcampkumejimaP1010045.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/02/01-05:23 | 沖縄イベント情報

2023年01月21日

4年ぶりの開催「おきなわ花と食のフェスティバル2023」行ってきた!


4年ぶりの「花と食のフェスティバル」。行ってきました。でも今回はまだ感染症まん延中もあって基本的に見るだけ。試食などはせずにただただ会場を見て回るだけにしておきました。


例年通りの奥武山公園の南側で開催も、ただ今回は規模縮小しているようで、今まであったゲート的なものがなく、ぱっと見た目でイベントと分かる雰囲気はありませんでした。


以前は奥武山公園南側にあるスタジアムを取り囲むようにブースが並んでいましたが、スタジアム周辺には2〜3割程度しかブースが無くかなり寂しい状態。そして会場は分散され、分散された各ブースエリアに入る際に必ず「消毒・検温ゲート」があり、会場を一周するのに何度も消毒・検温をすることになりました。今回は2周したので合計4〜5回消毒したな・・・(何にも触っていないのに)


そして会場レポ。まずはメインのモノレール「奥武山公園駅」周辺エリア。もっともブースが多く、食も花もいろいろあって楽しめるエリア。でもここでも会場中央部分にあったブースが全てなくなり、フリーの飲食コーナーになっていました。産業まつり同様に「食べ歩き不可」の建前があっての話。でも試食が多いイベントで食べ歩き不可は基本的に不可能なんですけどね。ブースもかなり減った印象で、興味を引かれるブースもこのエリアにはありませんでした。


そして空港側エリア。屋内練習場周辺の会場なんですが、基本的にここは飲食店が多い…はずも今回はかなり縮小され、特に離島関係の食堂がほぼ皆無。以前は離島食堂的な場所だったのにな〜。何処にでもあるようなキッチンカーが数台来ているだけで、正直面白みも何にも無いエリアに変わってしまいました。さらに以前はこのエリアでグルメグランプリも開催されて楽しかったのにな・・・(今回はグランプリ開催無し)


そして国道側の会場。国際通りなどから歩いてくる場合はここが入口となるエリアです。遊園地的な遊具などもあってここは以前とそんなに雰囲気は変わらず。といってもブースは2〜3個あるだけでちょっと寂しい。それでもそのブースは沖縄で生活する人にとっては重宝するもので、1つは加工品販売で、もう1つは野菜販売。まぁ旅行者にはどーでも良いエリアですが、沖縄に住んでいると非常に重宝。私も今回の会場の中でこのエリアにいる時間が最も長かったですw(でも何も買わなかったけど)


そして最後は唯一の屋内会場の県立武道館。ここでは生け花や農産物のコンテストを展示しているもので、意外と毎回面白い。ここは以前と変わらない展示でちょっとホッとした感じ。まぁここではお店とかはなくあくまで展示ですからね。


そして個別ブースについて。毎年「肉系ブース」として人気だった「ま〜さん市場」。いつもは屋内会場に所狭しとブースが並んでいましたが、今回は全て屋外。ちょっと寂しい感じも内容は以前と変わらず。試食パラダイスです。今回は試食するつもりは無かったものの、ついつい…




でも試食は最低限で、アグーの試食とジューシーの試食のみで我慢しました。買い物もいつもはこのまーさん市場でハムとか買うのですが、今年は現金の手持ちが無かったので諦めました。


あとまーさん市場の隣に、こちらも毎回お馴染みのサトウキビから黒糖を作る実演ブース。出来たての黒糖を試食できるんですよね。でも今回は試食最低限ということで横目で見るだけにしておきました。


そしてこちらも毎回楽しみにしているブース。「農林産高等学校」のブースで、学生が運営しているのですがとにかく安くて美味しい。お菓子がメインで今回も会場で唯一お金を使いました。といってもクッキー2袋=200円でしたけどね(小銭200円しか持っていなかったのでw…あとは万札)。


そして最も長い時間居た国道側のブース。野菜は特にそそられましたが、冷蔵庫の中と相談して断念。でもこのエリアに何故か「JA紀州」のブースがあり、そこでなんと梅干しのサンプルをいっぱい配っていました。試食レベルではなく商品レベルのものでビックリ。普段梅干しを一切食べないのに、全種類もらってきてしまいました。さぁもらったは良いがどうしようか・・・w


そんな感じで今回の「おきなわ花と食のフェスティバル2023」。結局会場を2周したものの、お金を出して買ったのは農林産高等学校の200円のみ。試食もまーさん市場で2回、サンプル持ち帰りで梅干し5種類という結果になりました。まぁもともと花食フェスは産業まつりほどの内容の濃さはありませんので、コロナ前でもこんなものかもしれませんけどね。でもいつもは激安アイスを提供してくれていた「EM」でしたが、今回は超〜値上げ。あれだと買う気になりませんわ。

あと興味をそそられる新商品系は2周しても1個も無く、全般的に面白みに欠けた感じでした。やっぱり発売前のテスト販売も兼ねた「グルメグランプリ」がないのが辛い。あれが花食フェスの全てだったのに、今回は開催なしとはね。まぁあの会場は屋内になっちゃうので、コロナもあって屋内での飲食イベントは無理なのは分かっていますが・・・


ちなみに明日の1月22日も10時〜17時まで開催していますので、お時間がある方は奥武山公園のスタジアム周辺まで足を運んでみましょう。ちなみに奥武山公園の桜。見事に開花している木を発見。詳細は明日行こうにレポします(イベントに関係なく望めるので)。



<今回のおきなわ花と食のフェスティバル2023成果品>
hanashokufest20230121s3.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/01/21-14:46 | 沖縄イベント情報

2023年01月11日

催事と気候。なかなか上手くいきません。マラソン猛暑・イベント暴風?

温暖を通り超していますね。昨日から今朝の沖縄。なにせ那覇の深夜0時の気温「19.9度」。平年の今時期の日中最高気温が19.8度だからなんなんでしょうね〜。まぁ本土も気温上昇とかのニュースがでていますが、沖縄は一足先に夏模様を迎えています。おかげで今朝は暑くて目が覚める始末。なにせ布団も室内着も冬仕様なので、この気温では暑くなる訳です。

ってことで早朝から半袖半ズボンのみで過ごしている沖縄生活。本来なら今時期の沖縄はリアルに1年で最も寒くなる時期なんですけどね・・・。さて、今日は午前に外出予定も服装に悩みます。今の空気感なら半袖1枚でOKなものの、今時期の一般的な服装からすると超〜浮く装い。我慢して薄手の長袖でも着るかな?

ちなみに今シーズンの冬の沖縄。極寒になったのは12月中旬の数日のみでしたが、その際もたまたま外出する用事がなかったので、このまま温暖だと我が家の数少ない冬服を全く使わないまま冬が終わりそうな雰囲気。ダウンもフリースもこのままだと着ることなさげ。薄手のコートとか着たかったんだけどな・・・(冬の本土行きはもう無し)

でもこの温暖さからすると天気はいい感じっぽい。まぁ冬で温暖だとスコールがあるかもしれませんが、基本的に今日も1日いい天気になりそうな雰囲気。外出中は日差しいっぱいの場所を選んで移動し、移動中も日光浴できればと思います(多分半袖)。


そしてこの先の沖縄。土曜(1/14)あたりには那覇でも25度の夏日を予想されていますが、どうやらその夏日が季節感の境界線のようで、日曜日(1/15)に雨予報が出ており翌週(1/16以降)の気温は本来の冬の沖縄に戻るとのことです。さらにその先週末(1/21-22)は最高気温が15度とかの予想!?(=平年の最低気温)

な〜んか週替わりで真夏と真冬が来る感じになりそうなこの先の沖縄です。まぁあくまで予報の範囲内なので、いつものように見事に大外れするかもしれませんけどね〜(ただ天気予報は外れるも予想気温は意外と当たる沖縄の予報)。


ちなみに今週末(1/15)は石垣島で「石垣島マラソン」、来週末(1/21-22)は那覇で3年ぶりの「花と食のフェスティバル」が開催予定。マラソンが真夏でイベントが極寒と、本来望ましい気候が逆になりそう・・・。また温暖だと雨のリスクが高いですし、極寒だと暴風になる可能性があるので、そういう意味でこの先の天気と催事は上手く噛み合わない雰囲気です。

まぁマラソンはガチで走らず景色を楽しむ意味では夏模様の方が楽しそうですけどね。雨になっても気温が高ければ心地いいかもしれませんし。逆にイベントは暴風だと中止になる可能性もありますし、そもそも今の沖縄コロナからすると開催厳しい気がする・・・(今の沖縄コロナは過去最悪に迫る増加率)

とりあえず花食フェスは会場には行くつもりですが、試食や食べ歩きは怖くて無理だな。。。

hanashokufest2019DSC09318.jpg
(3年前の花食フェスの光景)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/01/11-05:05 | 沖縄イベント情報

2022年12月26日

2022年もあと1週間。2023年版スケジュールシステム調整中!

2023schedulelogo.png

2022年もあと1週間を切ったのでスケジュール独自システムも2023年版調整!(独自システムといってもEXCELにちょいマクロ程度)
大変だけどこれを作ると身に覚えがない旧暦行事とかもすぐにわかりますからねw(旧暦行事時は不便を伴うので)

ちなみにこのスケジュールシステムには旧暦こそ反映させていないものの、月齢(満月と新月)は反映されています。なのですぐに潮の状況が分かるので、百合ヶ浜やはての浜など幻の浜系に行く際にも、普通に泳ぐ際にも重宝します。もちろん一般には非公開ですw(超ウルトラ個人情報満載システム)

っといってもまだ不明な部分が多いものの、マラソン大会だけはかなり先まで開催するか否かの方向性が分かるんですよね(参加しないけど)。また旧暦行事も知らないと沖縄生活では被害に遭うwので必要な範囲でスケジュールに組み込んでいます。

なお、あくまで個人的なものなので間違いもあるかもしれません(間違いは都度修正できるので)。あくまで参考程度としてご理解願います。

2023年沖縄超ローカル日程

01/15 ○石垣島マラソン開催
01/21-22 ○花食フェス開催
01/22 ○旧正月
01/22 ○宮古島100kmワイドーマラソン開催
02/04 ×とかしきマラソン中止
02/05 ○奄美HANAHANAウルトラマラソン開催
02/11 ○やまねこマラソン開催
02/19 ×おきなわマラソン中止
02/26 ?黒島牛まつり開催方針(決定ではない)
03/05 ×ヨロンマラソン中止(11月に延期も同日開催の東京・京都は開催)
03/05 ○あやはしロードレース開催
04/08 ○伊江島一周マラソン開催
04/09 ○石垣島トライアスロン開催
04/15 ×古宇利島マジックアワーRUN中止
04/16 ○東経130度喜界島マラソン開催
04/16 ○全日本トライアスロン宮古島開催
04/22 ○浜下り
06/21 ○ユッカヌヒー/ハーリー
08/13 ○旧盆ウンケー
08/14 ○旧盆ナカビ・ナカヌヒ
08/14 ○波照間島ムシャーマ
08/15 ○旧盆ウークイ
09/22 ○多良間の豊年祭・八月踊り
09/22 ○北大東島大東宮祭/南大東島豊年祭り
09/23 ○多良間の豊年祭・八月踊り
09/23 ○北大東島大東宮祭/南大東島豊年祭り
09/24 ○多良間の豊年祭・八月踊り
09/25 ○中秋の宴
11/19 ?ヨロンマラソン代替開催
12/03 ?NAHAマラソン


posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/12/26-14:13 | 沖縄イベント情報

2022年12月25日

メリクリ@沖縄!ポインセチアは無理でもハイビスカスなら…

Let’sGoIsland〜Xmasハイビスカス
letsgoxmasislanduke2021z.jpg


Let’sGoIsland〜Xmasは離島へ
Let’sGoIsland〜Xmasは離島へ




そーいえば沖縄でポインセチアって見たことない気がする。まぁ花屋に行かないからだけなのかもしれませんが、お店とかでもポインセチアをクリスマスに合わせて置くところもないですね。

その代わりにクリスマス時期の冬の沖縄は「ハイビスカスの開花時期」。ポインセチアと同じような真っ赤な花を沖縄の至る所で望めます。沖縄の真冬の花と言えばハイビスカスです。なにせ沖縄の低木街路樹のはほとんどがハイビスカスですからね〜(高木はホウオウボク・サガリバナ・ガジュマル・フクギが多い)。ハイビスカスを冬に普通に見ていると、ポインセチアを欲しいと思わないんでしょうね〜(結果流通量が少ないのかも)。

そもそも沖縄って米軍基地があるのに、市街はあまりクリスマスムードがない気がする。まぁ本土がバカ騒ぎしすぎなだけなんでしょうが、沖縄ではツリーも限られた場所に、しかもショボいものしかありませんからね。しかも年々小さくなっているしw




そもそもクリスマスは新暦の話。やたらめったら旧暦にとらわれる沖縄で都合の良いときだけ新暦を取り扱うのには納得できませんけどね。特に正月休み。旧正月がメインの沖縄で新暦の正月も、旧正月も3日間休むのは都合良すぎませんか?旧正月休むなら新暦の正月は祭日以外休むなって感じです。

私は旧正月に休んだことありませんが…

そもそも旧暦で何かをするってことはほとんどありません。あってもネタ的にブログに書くだけで、旧暦だから何かをすることはほぼ皆無。今の日本は新暦で事を進めるのが必然なのに、旧暦にしがみつく意味がありませんからね。

ちなみにこの先の新暦祭事は旧暦だとこんな日になります。2023年は旧盆がえらいことになっていますw(この2つが重なると沖縄から身動き一切とれなくなる)

<2023年の旧盆主要日程>
X’mas 2023年1月15日〜16日(旧暦12/24-25・旧暦関係ないけど…)
旧正月 2023年1月23日
旧暦3/3 2023年4月22日(浜下り)
旧暦5/4 2023年6月21日(ハーリー)
旧盆 2023年8月13日〜15日(旧暦7/13〜15)

さて、今年もあと1週間。次の日曜日は元日です。去年も一昨年もコロナもあって初詣には行っていませんが、新暦の祭事だけに2023年は境内に入らなくてもいいので元日に初詣気分を味わいたいな・・・。

<沖縄・那覇の初詣と言えば奥武山公園>
※琉球八社・沖宮と沖縄県護国神社の2つがある
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/12/25-05:00 | 沖縄イベント情報

2022年11月12日

本来なら今週末は「離島フェア2022」。しかし今年も期待できず…

ritoufair2019domeinside.jpg

沖縄の産業まつりが無事に通常開催に戻り、同じ奥武山公園で開催されていた「離島フェア」も期待していたものの、もともと大部分が屋内開催もあってか今年も通常開催中止。超つまらない分散開催のみで、今年も楽しい離島フェアは開催無し。一応、出展販売はあるものの、場所が那覇ではない場所だし、そもそも出展販売といっても大したレベルではないこと必至。

やっぱり奥武山公園の室内練習場で所狭しと離島物産を並べることに意味がある!

なので分散開催の会場には一切行く気がありませんし、そもそもその分散開催も毎年11月開催のはずが何故か翌年の1月開催。1月は「花と食のフェスティバル」の通常開催が決定しただけに、離島フェアの存在感は皆無になりますね。そもそも花食フェスでも離島ブースありますし、開催日が同じって・・・

そもそも離島フェア2022なのに開催は2023年っておかしくない?

離島フェア2022分散開催

1.イーアス沖縄豊崎(出展販売も事業者数限定)
 2023年1月19日(木)〜1月22日(日)←花食フェスとモロかぶり
2.リウボウストア(スーパー店舗に置くだけ)
  2023年1月23日(月)〜1月29日(日)
3.離島フェア公式HP(ECサイト販売)
 2023年1月19日(木)〜2月24日(金)



<同じ週末に「奥武山公園」で開催の花食フェスのチラシ>
hanashokufestibal2023.jpg

実のところ、今回は通常開催の方針も11月の会場が抑えられなかっただけという「超間抜け」な結果なんですよね。

産業まつりはきちんと会場を抑えたのに、離島フェアは抑えられないという間抜けの度を超えたアホ丸出し。そんな間抜けな主催者が、代替の那覇ではない埋立地で、しかも離島フェア2022なのに2023年に開催して成功する訳がない気がします。そもそもあの埋立地なんて観光客しか行きませんよ・・・(地元には用無し)

個人的にも埋立地はたまに「通過」はするけど、歩留まりしたことはここ何年もないな〜。強いて言えば運転免許の更新の際に、那覇市街にあった免許センターが埋立地に移転してしまったので、仕方なく行ったレベル。アウトレットは用無いし、ニトリも南風原の方が近いし、今回開催場所になっているのイオンの施設も浦添西と同じ状況であそこまで行く意味なし。

那覇の中心にある奥武山公園だから行くのに、那覇ではない埋立地になんか行きたいと思いませんわ。
まぁその手前の瀬長島なら行くけどねw(埋立地と瀬長島は意外と遠い)

ってことで「離島フェア2022は大嘘で実際は離島フェア2023」は一切レポートなしです。でも2023年の花食フェスは開催されれば足を運んでレポしますけどね。まぁ2023年1月にどういう状況になっているかまだ不透明ですが・・・(現在沖縄以外は過去最悪コロナで沖縄にもその波が必ずやってくるので・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/11/12-10:49 | 沖縄イベント情報

2022年10月21日

「第46回沖縄の産業まつり」3年ぶりの通常開催をレポート!!!

sangyoumatsuri20225386top.jpg

3年ぶりに通常開催された「沖縄の産業まつり」。初日に行ってきました。いろいろ思うところもありますが、まずは写真メインに速報レポート!

沖縄の産業まつり入口(壺川駅側)


会場は奥武山公園で、通常通り公園のほぼ全域を使っての開催。ただ出店ブースを間引いているようで、出店企業も通常の半分程度。揚げたてサーターアンダギーが最高だった「沖縄製粉」も今回出店していませんでした(涙)。

沖縄の産業まつり川沿い北側・物販コーナー


壺川駅側の川沿いはメインの物販コーナー。北側の国道58号線側。お土産になるものは多いものの、沖縄在住だとイマイチなブースが多かった。

沖縄の産業まつり川沿い南側・物販コーナー


川沿いの南側は産業まつりのまさにメインコーナー。パン・肉加工品・お米など沖縄在住にはたまらないブースがいっぱい。もちろんすぐに食べることができるものもいっぱいなので旅行者でも楽しめます。ただし会場内では「食べ歩き禁止」。食べる場合は座席がある場所や芝生でとのこと。

沖縄の産業まつり川沿い南側・オリオンビール


会場内での飲酒禁止かと思いましたが「飲酒は60分以内」という訳の分からない無意味なルールで可能になっていました。オリオンビールブースもいつもの場所にあるも、今回はテント(屋根)無し。でも屋根の有無は密に関係ないと思うのですが・・・

沖縄の産業まつりテニスコート北側・焼き物市


川沿いコーナーを北から南へ行き、とそのまま奥武山公園駅側へ抜けるとあるのが焼き物市コーナー。ここもいつもの半分程度しか出店なくかなり寂しい。巨大シーサーも今回は売っていませんでした。

沖縄の産業まつり武道館・展示会


焼き物市コーナーから北上し、スタジアム脇経由で国道58号線側の武道館コーナーへ。唯一の屋内会場。基本、展示品評会もいつも楽しみにしていた泡盛品評会が今回は無くて残念。全般的に面白みがなかった。

沖縄の産業まつり芝生広場南側・泡盛コーナー


そして影のメインコーナー。国道58号線側にある芝生広場の特産品コーナー。その武道館側は泡盛コーナー。個人的にお酒をほぼ一切飲まないのであまり興味無いも、その中でも陸上競技場側(南端)だけお酒以外のコーナーあり。

沖縄の産業まつり芝生広場南側・無料シークヮーサードリンク


泡盛ばかりの中で唯一お酒以外のブースがあった陸上競技場側(南端)。その中で注目はシークヮーサーブース。「夢の蛇口」なるものがあり、蛇口を回すとシークヮーサードリンクが出てくる。しかも無料。かなり濃いめのシークヮーサードリンクでした。

沖縄の産業まつり芝生広場北側・特産品コーナー


そして最も物産的に楽しい芝生広場北側。特に国道58号線に最も近いエリアはまさに「離島フェア」状態。といっても今回はここでもブース削減で離島も少なめ。与那国町・竹富町・宮古島市・伊平屋村ぐらいだった(石垣市・南大東村・北大東村は別のエリアで出展)。

沖縄の産業まつり芝生広場北側・注目は竹富町コーナー


離島の数も少ないものの、目を引いたのが竹富町。なんと竹富町の島1個1個にあわせた特産品を開発。その名も「Islands9+」

沖縄の産業まつり芝生広場北側・「Islands9+」は大注目


竹富町の島を十把一絡げにせず、1つ1つの島毎に特産品を開発。中でも石鹸は全部揃えたくなるぐらいインパクト大。その島に合わせた素材を石鹸に含んでいて超面白い。他にも黒糖も島毎に展開。こういう普段は目にすることがない物産を発見ができるのが沖縄の産業まつりの良いところです!



沖縄の産業まつり芝生広場北側・yu-i factoryのガチャ¥200


あと個人的に目を引いたのが「yu-i factory」というハブの皮製品を専門に作っているところ。皮製品も面白そうでしたが、興味を引いたのは店頭のガチャ。普段は絶対にガチャしないものの、たまたま小銭200円あったのでやっちゃいました。

沖縄の産業まつり芝生広場北側・yu-i factoryのガチャ外れのお守り


ガチャの中身は金属製のバンドや皮バンドなど豪華のものも。でもガチャしてみると異常に軽い。空?って思うと中にはハブの骨のお守り。まぁガチャなので致し方なしですけどね(お守り=外れ)。

沖縄の産業まつり芝生広場北側・試食は少なめも無い訳ではない


今回の産業まつりでは「食べ歩き禁止」と明言していたこともあり、試食は全般的に少なめ。でも芝生広場北側ではいろいろ配っていて、ついついもらっちゃいました。魚のテンプラ。美味しかったけどどこのブースのものだったかは謎w

沖縄の産業まつり川沿い北側・オキハムは超お得


そして個人的に産業まつりのお目当ての「オキハム」。沖縄生活には欠かせないオキハム製品を激安で購入できます。

沖縄の産業まつり川沿い北側・4個1000円も通常1個400円超


沖縄生活で唯一「本土より美味しい」と思うのがオキハムの「しまの匠モモベーコン」。厚切りハムのようなものですが、オキハムのものが一番美味しい。しかも普段は税抜きで1個400円のものが4個で税込み1000円/1個250円と激安。これを買いに毎回産業まつりに行くといっても過言ではありません!

沖縄の産業まつりサブグラウンド・定番のお墓即売あり


そして芝生広場と川沿いコーナーの間にあるサブグラウンド。こちらも産業まつり定番のコーナー。巨大な墓石の展示即売会を中心とした産業系のコーナーです。

沖縄の産業まつりサブグラウンド・おきまりの超巨大墓石


注目はやっぱり巨大墓石の展示即売会。相変わらずの超巨大な墓石。家じゃん!でも展示即売会もテイクアウトできる人はまずいないでしょうw

沖縄の産業まつりマップ・ガイド(2MB)


これが第46回沖縄の産業まつりマップ・ガイド。会場内にあったものです。これを見て上記のものと場所を照合すると良いでしょう。


そんなこんなで速報的に「第46回沖縄の産業まつり」をレポート。ホントは360度画像もいっぱいあるのですが、さすがに編集とか間に合いませんでした。注目はやっぱり竹富町の「Islands9+」。芝生広場の国道58号線に最も近い場所にあるので、国道側のファミマ側から行くとすぐに見つかります。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/10/21-16:12 | 沖縄イベント情報

2022年10月04日

週末は台風リスク無しもイベントは中止決定…その代わり月末のイベントは!?



う〜ん。気温こそ今朝の那覇は25度台まで下がるも(昨日より1.1度低い)、湿度は90%(昨日より10%高い)と体感的には昨日より暑い。なにより昨日は弱いながらも風速4m/sの風が吹いていたけど、今朝はなんとまぁ0.5m/sとほぼ空気の動き無し。確かに朝ランしても、往復コースで行きも帰りも風を感じなかったな〜(風があれば往路復路のどちらかで向かい風になって風を感じられる)。

でも湿度が高めのおかげか、朝焼けは色濃かった。といっても日の出前のものですが、日の出後だと明るすぎて色合いがイマイチも、朝焼けや夕焼けは日が出ていない時間の方がキレイなんですよね。最近の沖縄は晴れすぎて雲が無く朝焼けも夕焼けも単なるグラデのみで面白みがなかったですが、今朝は少し雲があって楽しい。

この先もしばらく台風リスクが無い状態になりそうなので、今週末の連休も久しぶりに台風を気にしなくて良い体育の日連休になるかも。なにせ沖縄では「体育の日連休=1年で最も台風直撃する日」ですからね〜。

ちなみに沖縄の体育の日連休といえば、那覇では「那覇まつり」が開催されますが、どーでもいい(地元興味皆無)の大綱挽のみ開催。地元の人で賑わう奥武山公園で開催の「RBC市民フェスティバス・オリオンビアパラダイス」は中止。地元は誰も行かない国際通りで代替イベントがあるらしいですが、どーでもいいレベルのようです。

なので体育の日連休は奥武山公園へ行っても何も開催されず、10月9日は大綱挽のせいで迷惑な「国道58号線長時間通行止め」になるので注意しましょう!


その代わり地元としては朗報。同じ10月に毎年開催されていた地元で超賑わう「沖縄の産業まつり」は3年ぶりに奥武山公園でリアル開催決定!!!

・・・那覇まつりでパンデミックを起こさなければの話ですが。

そもそも産業まつりは那覇まつりのような「超密」になることはありませんし、屋外開催なので今までも開催自体は無理じゃ無かったものの、沖縄コロナがあのザマ(世界最悪レベル)では中止せざるを得ませんでしたからね。個人的にも産業まつりで新製品情報を仕入れたりしますし、お得な食材の買い出しもしていたので、2年連続中止は本気で痛かったです。

さらに産業まつりの沖縄製粉ブース「揚げたてサーターアンダギー」を毎年期待していただけに、今回開催されればかなり嬉しいです。でも去年は県庁まで行われた代替イベントで揚げたてサーターアンダギーはありましたが、通常は3〜4種類あったのに1種類しかなく幻滅。今回の奥武山公園では以前と変わらない沖縄製粉さんのブースを期待しています!(沖縄製粉様お願い!!!)

sangyomatsuri2019DSC04722.jpg

第46回沖縄の産業まつり
2022年10月21日〜23日に奥武山公園で開催予定
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/10/04-06:51 | 沖縄イベント情報

2022年08月20日

今日の全島エイサーは強行しないも年内に延期って…伝統行事じゃなかったの?

今日は宜野湾と浦添に用事があったものの、時間調整のために久しぶりに北谷まで行ってきた。観覧車の撤去の話があったので確認がてらに北谷の美浜エリアへ。早朝から猛烈な工事騒音でうるさかったけど、観覧車は見事に全て撤去されていました(工事は観覧車の度台の建物撤去)。

chatan202208205136.jpg

観覧車のはす向かいのシネコンからの光景。観覧車があった時代(今年4月)の時の写真を重ねてみましたが、やっぱりないと寂しいですね。しかも跡地には訳の分からない本土の京阪電鉄不動産がホテルを計画。海から離れた場所のホテルが、はたして同じエリアの海沿いのホテルに勝てるか否か…(北谷のホテルはほぼみんな海が見えるロケーション)。

とりあえず観覧車撤去は確認できたので、当分は北谷・美浜へ行くことは無いね(もともと用無い街)。

でも以前は、那覇在住ながらもあのイベントのために北谷美浜のホテルに泊まったこともあったな〜。本来なら今日・明日開催の「全島エイサー&オリオンビアフェスト」。開催場所は沖縄市のコザですが、北谷美浜からは約3km。歩いて行けない距離ではないので、一度だけ北谷に泊まってコザまで行ったことがあります。

そして2022年。オリオンビアフェストは夏前に早々と中止が決定。全島エイサーも当然中止でしょ?って思ったら、なんと「強行開催」と発表されてビックリ。ビアフェストはオリオンビールが販促のために開催しているだけなので、中止になっても大したことは無いばかりか、逆にコストカットになってウェルカム。しかし全島エイサーは沖縄の様々な利権が発生するイベントなので、お金に執着する沖縄県民は何があっても開催したいのが見え見えって感じでした。

しかし開催時期の今はまさに「世界最悪沖縄コロナ」

ただここでも「中止」ではなく「延期」という訳の分からない方針にここでもビックリ。そもそも全島エイサーは「旧盆の翌週末に開催」と明言しているのに、勝手に時期を変更して伝統の意味ありますか?年内開催を目指すって、旧盆直後にやる伝統行事じゃなかったの?

「真冬に盆踊り」するようなもの!

やれ旧暦、やれ伝統、と抜かす沖縄なのに、平気で伝統も旧暦も無視した時期にイベント開催。全島エイサーも完全に伝統的なイベントではなく、営利目的のみのイベントに成り下がったという訳ですね。

まぁ那覇のハーリーも客寄せパンダのために本来のユッカヌヒー(旧暦5月4日)とは関係が無いGWに開催されますし、那覇の大綱挽も本来の旧暦6月26日や旧暦8月15日を無視した体育の日連休に開催されていますけどね。

やれ旧暦、やれ伝統、と抜かすのに、目先のお金のために伝統ないがしろの沖縄!

イベントじゃなく普通に「道ジュネ−」だけで良いじゃん・・・(道ばたでエイサーする伝統行事)

沖縄の「都合が良いときだけ旧暦や伝統と抜かして、都合が悪いときは伝統をないがしろにする県民性」がハッキリ言って・・・

キライです。

eisa2018DSC04947.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/08/20-13:30 | 沖縄イベント情報

2022年06月02日

本来なら糸満が1年で一番盛り上がる日!今年も糸満ハーレー中止…

今日は「旧暦5月4日」。

「ユッカヌヒー」こと海神祭やハーリー行われる「正式な日」です。何故に「正式」というかと、那覇ハーリーは旧暦に関係なく、GW期間中の新暦5月3日〜5日に行われる集客だけが目的のウソハーリーだからです。今日行われるハーリーが「本物」です。

本来なら今日は各地でハーリー祭事が行われるはずも、コロナ禍でほとんどが中止。中でも沖縄で最も派手なハーリーが開催される「糸満ハーレー(ハーリー)」は、ホントに一度はリアルで見た方がいいハーリーでしたが、こちらも早々と中止決定。まぁ狭い港に所狭しと人が集まる祭事もあって仕方ないです。あの「港に飛び込む姿」を見たかったな・・・
33104.jpg
<糸満ハーレーの旅ガイド>


でも集客目的ではない祭事は、2022年になってからは開催されることも多くなってきているので、今日はどこかの小さな港町ならハーリーが行われているかもしれませんね(糸満は沖縄最大級の祭事なので…)。まぁ今年のユッカヌヒーは思いっきり平日なので、個人的にもなかなか見に行くことはできませんが…


ちなみに一昨日(火曜日)の豪雨のあと、昨日は「二度目の梅雨明け」モードになった沖縄。スッキリとした青空に、そこを夏至南風に乗って猛スピードで駆け抜ける雲、刺さるような日差しと、昨日も完璧に梅雨明けモードの沖縄でした。むしろ火曜日の豪雨はあくまで真夏のスコール的な感じでしたけどね(午前と夕方以降は晴れましたし)。

そして今日は2日連続で夜明け前に雷ピカピカ。といっても今朝も遠くの雷が見えるだけで、那覇に落雷があるわけではありませんが、この大気の不安定さも真夏の沖縄らしいものです。でも今朝は那覇でも多少なりに雨が降っているようですが、移動性の雨雲群なので日中はまた晴れるかもしれませんね。

そーいえば糸満ハーレーの日って旧暦なので毎年違う日に開催されますが、何時も真夏の陽気だった気がします(とにかく暑い印象)。プールのように港に飛び込むには良い陽気の日ばかりでしたね〜。

まぁ今日の雨はどうなるかわかりませんが、雨でも那覇の最低気温は25度近くもあるので、真夏の空気感であることは確か。さらに雨もあって湿度も1日を通して高めになりそうなので、今日は晴れても晴れなくてもかなりの暑さ(蒸し暑さ)を感じる1日になりそうです。


といっても4月の時点で既に梅雨明けのようなうだるような暑さを何度も経験していて、暑さには既にかなり慣れています。なので夏バテはなさそうですけどね。むしろ気になるのは各種施設内の冷房。特にスーパーなどは「寒っ!」って冷房が効きすぎているので、店内と外との気温差にかなり参ってしまいます(メガネが曇る系の気温差)。

ここ最近の暑さもあってか、港は無理としてもそろそろ珊瑚が豊かな海にダイブしたいものです・・・

そーいえば沖縄の海。コロナでもう3年も潜っていない・・・(最後に潜ったのは2019年6月の慶良間・奄美は去年潜りましたが…)
20190616121817a.jpg
<2019年6月の慶良間の海の中>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/06/02-05:22 | 沖縄イベント情報

2022年05月03日

本来なら今日から那覇ハーリー!中止になって大正解の超悲惨沖縄コロナ…

以前も綴りましたが、沖縄コロナについては特にこのブログでは詳しく語りません(沖縄コロナ状況はホムペヘッダー参照)。しかし爆発的増加が懸念された「GW後」ではなく、「GW前」ないし「GW中」にして、過去最悪レベルの感染者を毎日のように出している沖縄コロナ。

本来なら今日から那覇ハーリーも、中止になってホントにホントに「よかった」ですわ。

なにせ那覇ハーリーと言えば10代以下のガキんちょが大量に押し寄せる祭事で、今の沖縄コロナ感染拡大の元凶がまさにその10代以下のガキんちょ(沖縄コロナ全体の4割)。しかも全国学力テスト万年最下位争いするだけあって、防疫のことなんて何も考えていないから、マスクしねーわ、ノーマスクで集団たむろするわ、夜通し遊び回るわ、まさに今の沖縄コロナの「病原菌」的な存在。

その病原菌が集まる那覇ハーリーだっただけに、早めに中止を決定してくれて本気で助かります。

まぁ3年連続で無料ライブも打ち上げ花火も楽しめないのは残念ですが、正直、3年も続くと「もう那覇ハーリーなしでもいいかな?」って感じで慣れましたね。そもそも那覇ハーリーはハーリー自体も偽物ですし(本来は旧暦5月4日・2022年は6月2日に開催するもの)、もともとなくてもいいものなんですよね。

しかも2019年の最期の那覇ハーリーでは、無料ライブに「ORANGE RANGE」が来てくれましたし、アレで最期だと思えば満足です(実際に会場で見れたし)。

nahahari2019livefireworks.jpg

そもそもGWは沖縄在住だとどこへ行くにも航空券代が高いですし、沖縄県内でもどこへ行っても混雑しますし、GWは毎年「平日扱い」でマジメに過ごしていますw

逆にGW明けは、毎年必ずどこかへ行きますが、今年も某所へ行く予定。「離島」と言いたいところですが、その逆の場所です。と言っても2泊3日のみですし、用事がメインで遊びはほぼゼロ。強いて言えば買い物ぐらいならできるかな?ぐらいのレベルの「離那覇」になりそうです。

まぁ今の沖縄からすればどこへ行ってもコロナリスクが少ないので、沖縄を離れるだけでストレス軽減できそうですけどね(今の沖縄は居るだけで超ストレス)。

2泊3日とかじゃなく1週間とかの滞在にすればよかったよ・・・

それでも沖縄を離れることができるだけでもスッキリできるかと思いますので、とにもかくにもこのGWは「我慢」の一言につきる沖縄生活です…
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/05/03-10:00 | 沖縄イベント情報

2022年04月08日

4月第2金曜日は北谷の海開き!イベントはなくとも快適に泳げるようになります!!

八重山や宮古では先月のうちに正式な海開きがありましたが、沖縄本島はこの4月が本格的な海開き時期(ホテルの勝手海開きはホテルのご都合イベント)。そして「4月の第2金曜日」といえば、毎年必ず北谷の2つのビーチで海開きがあります。

umibirakiaraha3976.jpg
アラハビーチ
【海開き】4月の第2金曜日午前8時45分から
【遊泳期間】海開き後から10月31日まで

umibirakisunset3968.jpg
サンセットビーチ
【海開き】4月の第2金曜日午前9時30分から
【遊泳期間】海開き後から10月31日まで

ちなみに写真は1ヶ月前のものですが、どちらも人工ビーチながらもアラハビーチは1年を通して綺麗な砂浜を望めるものの、もう1つのサンセットビーチはアメリカンビレッジの埋立とともに無理矢理造られた人工ビーチなので、しょっちゅうビーチに重機が入って砂浜を無理矢理「造成」しています。この3月の時なんかはビーチどころかビーチとは関係が無い遊歩道まで閉鎖し、ビーチには重機が常にいる状態で最悪でした。どのみち砂浜も海もサンセットビーチは沖縄でも劣悪なものなので、海開きもおすすめできません(海水が下水臭い)。

それに対してアラハビーチは比較的自然に近いビーチなので、砂浜も海水も綺麗ですし、なにより臭くない!今日の午前に2つのビーチで海開きがありますが、おすすめは断然アラハビーチです。まぁ2つの海開きは同時に楽しめるようにしているのか、はたまた役人の都合なのか、「海開き式典開始時間に45分の時差」があるんですよね。45分もあれば歩きでもアラハビーチからサンセットビーチまで行くことができます(約1.5km)。

まぁコロナ禍での海開きなので盛大なイベントではなく、安全祈願の式典がある程度なんだろうと思いますが、それでも今日以降は監視員もいて安心して泳げる時期になると言うこと。人工ビーチだとどのみち熱帯魚とかを見ることができませんし、そもそも「沖縄本島のビーチはシュノーケリング不可」ですしね(海開きが開催されるような管理されているビーチはアクアラング着用不可)。

ちなみに個人的に今日は休暇日ですし、遠出予定も北谷方面に行くつもりはございません。なのでせっかくの海開きですが、その光景は北谷町などの公式サイトをご参照下さいませ。そもそも那覇市内で唯一行われる波之上ビーチの海開きも、滅多に行きませんからね〜(過去に行った時は近くのスーパーに用事があったからw)。


そして来週というか4月中旬以降では慶良間でも海開きが行われ、「自由に泳げる」という意味で沖縄全般的に本格的な夏シーズン到来と言うことになります。と言っても沖縄の海は365日自由に泳げますが、この4月以降の管理されているビーチなら監視員が常駐するので「安心して泳げる」という次第です。その代わりシュノーケリングとかは不可ですけどね(できるのは海水浴とマリンスポーツのみ)。

個人的には初泳ぎは毎年梅雨明けする6月以降。4月はまだ海水温が低いので無理に泳ぎません。でも先日の離島滞在では「足だけ初泳ぎ」はしてきましたけどね。腰まで浸かることもできたのですが、その後の船のことを考えると濡らせなかったので膝下だけにしました。浅瀬だったのもあり海水温が高めで心地いい「足だけ初泳ぎ」でした。

しかしここ2年はコロナ禍で沖縄の海は一度も泳げず。唯一泳いだのは去年の奄美大島のみ。しかも誰も泳がないような場所。今年こそは慶良間で泳ぎたいな・・・(しかし現在の沖縄コロナ・奄美コロナは史上最悪レベル)。

umibirakiritou20220468.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/04/08-05:40 | 沖縄イベント情報

2022年04月04日

昨日は浜下りも海に近づけないレベル!でも今日以降は2週間ぶりの安定気候?

そーいえば昨日は旧暦3月3日の「浜下り」だったんですよね。しかし2022年の浜下りは海に近づくことさえままならない大荒れの気象。沖縄本島も離島も1日雨風ともに強くて、とても浜下り(干潮時に磯へ下りる)状況ではなかったみたいです。まぁ沖縄本島は夕方には雨も上がりましたが、それでも気持ちよく浜下りできる状況ではなかったと思います。

私自身も昨日は海を近くで見ることすらなかったですからね。

昨日、無事に離島から那覇に戻りましたが、最終日も朝からずっと雨・雨・雨。結局、宿から一歩も出ることができず、ずっと部屋でスポーツ番組見ていました。そして最後の移動も、本来なら持ってきていた自転車で移動も、雨だったので大きな荷物を抱えての他力本願移動(笑)。まぁ楽だったのでいいですが、結局、今回の自転車の意味は単なる「クソ重い荷物」になっただけのような気がします。でも最後の最後の那覇空港からの移動では奇跡的に雨が上がっていて無事に自転車移動できましたけどね(家に戻った後にまた雨でしたが…)。

今回の離島滞在は合計は「5日間」。そのうち2日間が豪雨で、2日間が雨が降ったり止んだり、残り1日のみ晴れたって感じでした。その1日間があっただけでもマシだったのかもしれませんね。なにせ前回の2年前の離島滞在では「5日間全て雨」でしたからね〜(その時は仕事だったので特に影響無し)。

ちなみに先週末まで沖縄は2週間ずっと雨モードでしたが、今週以降は晴れ予報も多く、天気的にも安定しそうです。といっても今週以降はGW前の閑散期で、沖縄に来る人も少ない時期なんですけどね。。。


とにもかくにも無事に那覇に戻って今日から社会復帰。まぁ今回は雨ばかりで特に疲れるようなことをしていませんし、期間的にも長くなかったのでスムーズに社会復帰できそうですが、あとは旅の間の写真整理かな?特にメインだった360度撮影データの整理には苦労しそうです。

今回は全般的に撮影トラブルがあったみたいで(撮影後のデータを見て判明)、公開までにかなり手間がかかりそうです。撮影の際にカメラカバーが映り込んでいて、それを都度補正しなければなりません…

まぁ静止画は問題ありませんので、360度画像は追々公開するとして、最初は静止画をメインに公開できればと思います。もちろん公開するのはその「晴れた1日のみ」。この1日が今回の離島滞在の全てだったな〜。なにせ梅雨まっただ中でしたからね(2022年のリアルな沖縄の梅雨入りは3月18日)。

次にこんな海を見に行けるのは何時かな・・・

beach202203310466.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/04/04-06:03 | 沖縄イベント情報

2022年02月28日

明日から3月。徐々に夏モードになる沖縄。2022年の海びらきはいずこで?

road20220228042810.jpg

3日ぶりの朝ラン。半月ぐらいぶりかな?この海沿いのコース。

っというのも、ここ最近の沖縄は雨が多かったことに加えて風が常に強く、こんな感じの吹きさらしの道は恐怖の一言。しかもこの道は真横から風が吹き込むのでまっすぐ走ることができず、下手するとガードレールと接触なんてこともあるくらいですからね(実際に擦る程度ですがあった)。でも昨日・今日の沖縄はとにかく風がなく穏やかな空気感。気温は昨日の方が高かったですが(昨日は夜明け前で20度・今朝は17度)、程よい湿度と無風でいい空気感です。

2月も今日で最後ですが、全体を通すと「寒かった2022年2月」の印象でしたね。逆に本来は1年で最も寒くなる1月が温暖だったので、結局のところプラマイゼロって感じかな。3月以降はいよいよ沖縄は夏シーズンの前段階に入るので、徐々に温暖な日が増えてくることを期待しています。

ちなみに海開きは早いところで3月下旬から始まりますが、どのみち今の沖縄の状況では今年も海開きは「式典のみ」になるでしょうね。沖縄では公式な海開きが最初に行われるのは「八重山の海びらき」となりますが、2022年は石垣島の底地ビーチで「2022年3月19日」に開催予定。開催内容は今のところ「安全祈願」と「オープニング」のみとなっており、お祭り的な要素は今年も無さそうです。まっ、当然でしょうけどね…

umibiraki2022suguji01230.jpg

ちなみに沖縄では「勝手海開き」も多いのですが、あれはホテルの都合で勝手に開催しているだけで、公の海びらきではありません。そもそも沖縄では海びらきをしようがしまいが1年中何時でも泳げます。海びらきはあくまで「安全祈願祭」のような位置づけなだけです。強いて言えば海びらきが行われれば、そのビーチには監視員が常駐することが多いので、安心して泳ぐことができるってことかな。

っていうか海びらきが開催されるビーチで、リアルに泳いだことないですが…

なお、八重山の海びらきは開催場所が石垣市・竹富町・与那国町で持ち回られるので、2022年が石垣島、2021年が竹富島だったので、2023年は与那国島で確定でしょうね。来年こそは本来の賑やかな海びらきが日本最西端の島で開催されることを願っています。

しかし沖縄コロナ。完全に増加傾向でうんざりしています。なんでこの状況下で「まんえん防止解除」できるのか謎。さらに明日から沖縄県民に県内での旅行を促す施策を始めようとする狂気(凶器)の沖縄県。まぁ「まともな沖縄県民」なら、そんな狂った沖縄県の施策に乗らないと思いますけどね…

個人的にも「どこかにマイル南の島」を近いうちに利用せざるを得ないのですが、その際もその「狂気の施策」は一切利用せずに宿泊先を確保するつもりです。できれば島の人が気を使わなくて済むキャンプにしたいところですね。

さぁ今日がそのマイル期限日。はたしてどの島へ行くことになるか?(まだ申し込んでいませんが…)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/02/28-08:56 | 沖縄イベント情報

2022年02月27日

本来なら今日は「黒島牛まつり」!開催されれば確実に行っていた!!

Let’sGoIsland〜黒島のカフェ
letsgokurosimacafe2019.jpg


Let’sGoIsland〜黒島の草原
Let’sGoIsland〜黒島の草原


2月最後の日曜日といえば「黒島牛まつり」

2020年はコロナ禍初期もあってギリギリ開催できたものの、2021年はコロナ禍ど真ん中で中止でしたし、2022年も沖縄は日本最悪コロナだったこともあり2年連続で中止。個人的にもこの2月でマイル期限がくるので、もし開催されれば確実に今週末にあわせて「どこかにマイル南の島」で石垣島行きをgetしていたんですけどね〜(石垣島は確実に当選させることができるテクありw)。

ってことで今回の季節の写真は黒島。しかも1枚目はリアルに黒島牛まつりへ行った際の時のもの。あのときは雨でしたが、牛まつりがあまりに楽しくて、雨も全く気にならなかったです。今日も八重山近海には雨雲が点在しており、どうも黒島牛まつりの日は雨の特異日のようですね。でもあのイベントは雨でも晴れでもほぼ関係無し。基本「グルメ」ですので、天気がどうあってもグルメは不変です。しいて言えば会場が土なので、雨だとドロドロになっちゃいますけどね。

黒島牛まつり、雨でも楽しかったな〜。



っていうか黒島だけじゃなく普通に「離島へ行きたい」!!!

ただ先の話の通り、2月末(明日)でマイル期限が来るものがあるので、否応なしに明日には離島行きを決めねばなりません。もちろんマイルを航空券以外に交換すればいいだけなんでしょうが、「どこかにマイル南の島」はマイル償却の効率が一番良いですからね。

6000マイルで割引率が低い離島への往復航空券!

効率の良さは本土の本家「どこかにマイル」に効率は勝てませんが、個人的には「どこかにマイル南の島」は確実に離島へ行けるのでこれ以上ないマイル償却方法です。

ちなみにどこかにマイルは1ヶ月前から予約可能なので、2月末に申し込むと3月末の航空券になります。つまり3月末〜4月初旬の離島行きはほぼ確実ってことになります。しかし3月末にもなればコロナも落ち着いているかと思っていましたが、この2月末で沖縄コロナが確実に増加傾向。昨日なんか「2月で最悪沖縄コロナ」でしたし、なんかイヤな予感がしてしまいます。

どっちにつけ明日が月末なので申し込むことは確実ですが…

ちなみにどこかにマイル南の島は今回で4回目。今回はどの離島になるんでしょうね。まぁ3つの候補のうち1つに決まるものの、便数や時間などで意外と思った島へ行けるんですよね。今回は黒島抜きにしても八重山に行きたいな・・・(できれば与那国島便、ダメでも石垣島便)

Let’sGoIsland〜黒島のカフェLet’sGoIsland〜黒島のカフェ


Let’sGoIsland〜黒島の草原Let’sGoIsland〜黒島の草原



posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/02/27-11:11 | 沖縄イベント情報

2022年01月23日

本来ならあのイベントが予定されていた今週末。3年連続か…

今日の沖縄。昨日の天気予報だと「1日中大雨(Yahoo天気)」、「1日中雨(WNI)」、「1日中雨(TenkiJP)」となっていましたが、1年を通しても沖縄で「1日中雨」ということは滅多に無く、今日も個人的には止む時間があると読んでいます。そもそも大雨じゃないし・・・w(Yahooに天気情報を提供しているウェザーマップは日本最悪当たらない気象情報屋さん)

朝の段階で八重山の雨は既に沈静化傾向。沖縄本島も夜明け前にまとまった雨雲群が通過しましたが、逆にまとまった雨雲群になるということは雨の降る時間もまとまる傾向で、そういうときは確実に止む時間がありますね。もしかするとタイミング次第では傘無しで外出できるような気がしますね。

また雨の時は気温が高いので、今朝は雨でもポカポカの空気感。なにせ那覇でも深夜0時で20度近く(平年の日中の最高気温)もありましたからね〜。八重山に至っては深夜早朝の気温の方が昨日の日中より高い状況(昨日の石垣島の最高気温21.1度・今日の夜明け前の気温22.1度)。

「冬の沖縄は雨だと温暖」というセオリー通りの日曜日になっています。

なので今日の沖縄の雨は住んでいる身からすると大歓迎。出不精なら雨の影響もありませんし、今日は可能な限り室内でのんびり過ごしたいものです。でも今日は雨で朝ランができないので(そもそも休養日)、1日出不精だとあまりに不健康。なので特に欲しいものはありませんが、買い出しでちょっとだけ外出しようと思います。もちろん沖縄県民が居ないコースを選びつつも、あわよくば桜が咲いてそうな場所を目指したいと思います。沖縄の桜は雨で散ることはありませんし、これだけ温暖だと期待できるかな?

そもそも本来の今週末は「おきなわ花と食のフェスティバル」開催でしたしね。会場設営も予定されていたのに、コロナの大津波で全て流されました。3年ぶりの開催を期待していたんですけどね〜。

まぁ勝手に花見して、勝手に美味しい食材を調達して、勝手にフェスティバルすることとしますw
グルメグランプリ、楽しみにしていたんですけどね・・・(発売前の新製品を試食し放題)

hanashokufest201909249.jpg
hanashokufest20185627.jpg

でもこの手のイベントも、そしてマラソン大会も、3年も連続で中止になると慣れますね。もはやイベントは「無いもの」と思いつつあります。今回の花食フェスも、たまたま会場となる奥武山公園を通りかかって、会場設営の案内を見て開催に気づいただけ。自ら情報を調べた訳ではありません。多分、今後のイベントもその感覚になっているんだろうな〜。はたして2022年の沖縄のイベントもの。何が最初に「まともに開催」されるんでしょうね。もはや期待すらしていませんが・・・

11月の離島フェアだけは、離島情報の入手源でもあったので、個人的には開催を切に願っていますが・・・w

<沖縄の大きなイベント>
×01月「花と食のフェスティバル」
?05月「那覇ハーリー」
?07月「オリオンビアフェスト」
?08月「全島エイサー」
?10月「那覇まつり」
?10月「沖縄の産業まつり」
?11月「離島フェア」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/01/23-06:00 | 沖縄イベント情報

2022年01月18日

サクラサク!デイゴサク?イベント中止も見どころ満載の某公園w

hououboku20220117.jpg

昨日の光景。桜を探しに行ったら、まさかのデイゴ?
ではなくこれは「カエンボク」。デイゴはもっと赤色っぽい色合い。
ちなみに同じオレンジ色のホウオウボクはオレンジ色がもう少し薄い。
でもこの3つは遠目で見るとどれも一緒w

でもカエンボクとしても開花時期は本来なら3月以降(デイゴとホウオウボクは5月以降)。まだ1月も中旬で開花しているとは思いもしませんでしたよ。ちなみに肝心の桜も少しだけですが開花しているものもあり、昨日の那覇での外出は有意義でした。

sakura20220117.jpg

昨日の沖縄の天気は予報では「1日雨」。しかも1時間ごとの天気予報でも切れ間無く朝から深夜まで雨予報(WNIもTenkiJPも)。しかし実際はいつものごとく大外れ。せっかく持っていった傘が無用の長物。雨なしで外出終了。確かに小雨はたまにありましたが、傘なんて不要なレベル。フードがあれば十分でした(むしろ傘は風に煽られて危険)。なので写真も普通に撮影できた次第です。

ちなみにカエンボクもカンヒザクラも奥武山公園のもの。といっても公園は外出のショートカットに使っただけで、花々は偶然発見したレベルでした。なにせ公園内にはノーマスクの危機感皆無な沖縄県民だらけですからね・・・。今の沖縄の公園はリスクしかありませんので、基本「素通り」です。

そーいえば本来なら今週末の奥武山公園では3年ぶりの「花と食のフェスティバル」があったんだよな〜。去年の年末までは会場設営の案内もあるほど、イベント開催ムードでしたが、1月以降は「日本最悪沖縄コロナ」になってしまい、結局3年連続で中止決定。開催されればカエンボクとカンヒザクラも開花で、まさに「花と食の祭典」になったんですけどね〜(イベントは食がメインだし)。

でも今週末の沖縄は天気は不安定なものの、気温は高めになるとのこと。土曜は20度までしか上がりませんが(平年並み)、日曜日は最高気温23度との予報。離島は無理でもどこかにふらっと出かけたいものですね〜。那覇市街の桜が開花したものもあるってことは、本島南部でも開花が早い「八重瀬岳」なんか狙い目なんだけどな〜。

ちなみにその八重瀬岳。桜祭りは今週末から今月末まで開催予定も、会場は八重瀬岳ではない場所という謎。八重瀬岳から5kmも離れた八重瀬町役場という桜とは全く関係無い場所での開催とのことですが、このコロナ禍で実際にイベントがあるか否かは不明。どのみちイベントがあっても桜もない場所のローカルイベントには行く気は無いですけどね。

八重瀬岳だけなら那覇中心街からは約15kmなので、自転車なら行けないことはない距離です。そーいえば去年の年末のパンク以降、自転車は修理済みなものの一度も乗っていませんね(沖縄の道路の悲惨さが身に染みて怖くて乗れない)。自転車はたまに乗らないと動きが悪くなるので、天気次第ですがふらっと行ってみるかな?(コロナ怖いので多分行かないw)

yaesesakura20190203083411.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/01/18-08:28 | 沖縄イベント情報

2022年01月13日

花と食のフェスティバル2022も中止決定!会場設営掲示は意味無かったね…

寒さのピーク(底)は昨日でしたね。なにせ今朝の沖縄は昨日の日中並みの気温。さらに今朝は風が完全に止まっていて、朝ランの際も自ら風を切る感じで快適でした。汗もいい感じでかけたし、走った後も汗で寒さを感じないほど。今朝の沖縄はとても快適です。まぁ南国沖縄を期待される方には物足りないかもしれませんが、住んでいる身としてはこの空気感はいいですね。

なにせ昨日は日中で16度台と平年より3度以上も低い状態。風も強かったのでかなりの寒さだったようです。でも今日はその風が止まっているので、日中に日差しがあれば体感温度もかなり上がるかもしれませんね。まぁ外出制限中なのでポカポカ陽気でも外に出ることは無さそうですが…

ちなみに今朝は半年ぶりかな?那覇繁華街近くを通過するコースでした。いつもなら酔っぱらいを見かけるコースも、今の全国最悪沖縄コロナのため時短営業もあって酔っぱらいは少ないと推測して選んだ次第です。といってもやっぱり2組見かけましたが(どちらもノーマスクバカ)、幹線道路ではないので車道を走ってどうにか回避。おおよそ狙い通りのコースを走ることができました。

それにしても時短営業のおかげで、早朝の那覇市街は静かで良かったですね。まさに「シーン」って音が聞こえてきそうな静寂でした。正直、朝ラン派の私にとっては、このコロナ禍はランニングとして意外とメリット多し。おかげでマラソン大会もないのに、無意味に身体がかなり引き締まっています。一般的にはコロナ禍は肥満傾向らしいですが…

ちなみに個人的な話ですが、コロナ禍以前にマラソンからは引退済み(2019年4月の5LAKESが最期)。なのでせっかく引き締まった身体になっても大会は特に参加する予定はありません。強いて言えば、離島のマラソン大会で半ば「唯一」参加したことがない、毎年2月開催予定の「やまねこマラソン」だけは参加してみたいですけどね。ちなみに2022年のやまねこマラソンは、今のコロナ大津波になる以前に中止決定。できれば同じ2月に開催の「黒島牛まつり」と合わせて参加してみたいものです。その牛まつりも2022年は中止決定していますが…

まぁマラソン大会は基本的に参加する気が無いので中止になっても全然構いませんが、それ以外のイベント中止には2年連続、中には3年連続ともなるとストレス溜まります。会場設営のために奥武山公園に告知を掲げていた「花と食のフェスティバル2022」も、ついに昨日中止決定。これで3年連続中止になりました(2020年はコロナ前も豚コレラ中止・2021年はコロナ中止)。

1月はこの花食フェス(中止)、2月は黒島牛まつり(中止)、2〜3月はフードフレア(2021年以降企画無し)、4月は海開き(式典のみで祭事中止)、5月は那覇ハーリー(開催未定)と、もううんざり。まぁ最後の那覇ハーリーは正直どーでもいいですが、本物のハーリー(2022年のユッカヌヒーは6月2日)は是非とも開催して欲しいものです。糸満であの雰囲気を楽しみたいですね・・・

でもマラソン大会はもはや従来型「一斉スタート」の大会はもう無いと思いますし、各種イベントもこれを機に廃止されるものも多くなりそうです。このコロナ禍イベント催事中止は何時まで続くのやら・・・

とにもかくにも「花と食のフェスティバル2022」の中止は決定した次第です(/_;)

<開催意欲満々だった花食フェスでしたが中止決定>
hanashokufest2022IMGP3392.jpg
(2022/01/08の奥武山公園)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/01/13-08:15 | 沖縄イベント情報

2022年01月10日

今日はムーチーの日。健康祈願でムーチー食べるも超高糖質で不健康?

muuchiday20220110.png

今日は旧暦12月8日で、月桃の葉っぱで餅を包んだ「ムーチーの日」。といってもムーチーの日は沖縄本島及び周辺離島限定で、宮古・八重山ではないらしいです。といっても沖縄は何でも都合が良いように解釈するので、本来やらない宮古・八重山でもムーチーの日に販促のためムーチーを売っていそうな気がしますけどね。

沖縄本島ではもともとムーチーの日にムーチーを食べて健康祈願を行いますので、昨日あたりからどのスーパーへ行っても店頭が「月桃くさい」w

ムーチー自体は砂糖など甘みを練り込んだだけのお餅なので、あまり味に特徴はありませんが、それを包んだ月桃の葉っぱは匂いが強烈ですからね。その影響で店頭どころかお店の外まで月桃くさい最近の沖縄。ムーチーは常温保存でOKなので、24時間営業のスーパーでも置きっ放し。そりゃ匂いもキツくなりますわ。

個人的にはムーチーの日にムーチーを食べたことはありません。だってボッタクリ価格だもん。でもムーチーの翌日や翌々日はムーチーがたたき売り状態になっているので、ムーチーの日のあとに食べることはたまにあります。でも基本的に味を楽しむものではないので(美味しくないので)、積極的には食べませんけどね。

ってことで今日も明日もムーチーは売っていても買わず、食べることもないでしょう。健康は験担ぎなんていう曖昧なものではなく、明確な科学的効果を元に健康管理を行っている次第です(コロナ対策も含む)。逆に砂糖入りのムーチーは、糖質の塊のようなものなので、それのみを食べるのはあまり健康には良いとは思いませんが・・・

健康を考えるなら、バランスの良い食事と運動ですね。

栄養管理は「あすけん(http://www.asken.jp/)」さんを活用して、カロリーだけではなく栄養バランスも考えて日々の食事をしています。ちなみにムーチーはあすけんのDBにはありませんが、カロリー的には一般的なムーチー1個は切り餅2個分に相当します。ムーチーってだいたい何個か食べることになりますが、実は結構なカロリーなんですよね(ムーチー1個200kcal超)。

まぁきちんと運動をしていれば、逆にエネルギー補給に最適なムーチーですが、運動しなければ単なるデブの元。ちなみにウォーキングや散歩程度ではエネルギー消費には寄与しませーん(断言!痩せません)。私の場合は、ランニングでかなりのエネルギー(1回1000kcal以上)を消費するので、まさにムーチーはもってこいなのかもしれませんが、炭水化物は基本的にあまり摂取しないようにしているので(ムーチーは炭水化物の塊)、高カカオチョコでエネルギー補給しています。

チョコは溶けるからカロリーゼロだしw(サンドイッチマン伊達的)

ちなみに今朝の那覇は夜明け前でも気温19度近くあり、運動するには最適な空気感。半袖1枚でも汗をかきながらランニングできました。そーいえばここ最近の沖縄はずっと気温が高い状態で、年末年始まではホットコーヒーを飲みまくっていましたが、ここ最近はずっとアイスコーヒーになっています。

昨日も那覇でこそ22度台でしたが(それでも平年より2〜3度高い)、西表島と波照間島では24度台とまさに初夏の陽気。早朝ランニングではなく、日中に走ったら気持ちいいんだろうな〜(コロナリスク日本最悪なので絶対に無理ですが…)。去年の10月末の離島ランニングは、気温的には今朝と同じレベルで気持ちよかったな〜。

嗚呼、あの頃は良かった…

ritourunningu202110IMG_1738.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/01/10-09:00 | 沖縄イベント情報

2022年01月07日

実は1月に「おきなわ花と食のフェスティバル2022」がリアル開催予定でした…

公式には発表されていませんでしたが、那覇に住んでいると奥武山公園へ実際に行く機会(通過する機会)も多く、公園内にこの看板が設置されていることを発見。

「おきなわ花と食のフェスティバル2022」開催
hanashokufest2022IMGP3252.jpg

正確には「開催するので会場となる駐車場は使えません」との内容ですが、つまり従来通りの奥武山公園の屋外スペースでリアル開催するという意味となります。無意味なオンライン開催ではなく、リアル開催も分散とか一部とかではなく、従来通りの奥武山公園の広々としたスペースでの開催!・・・予定でした。

写真は去年の12月末のものです…

ちなみに2020年はコロナ前でしたが豚コレラで中止。2021年はコロナ禍でオンライン開催のみ(粗悪で最悪)。そして2022年はこの看板設置されるまでは沖縄コロナも「1日0人」の日もあるほどで、確かにその時点なら開催可能な状況でしたが・・・

今や沖縄コロナ1日1000人がアタリマエ!

公式サイト(インスタやFacebookページも含む)では未だに沈黙。開催するか否か明言をひたすら避けている感が否めません。ただしこの看板やポスターは設置済み。沖縄県観光協会でも開催との情報のまま。さらに奥武山公園のスケジュール表でも「1月17日〜25日」まで開催スケジュールとなっています。ちなみに実際の開催日は「2021年1月23日・24日」ですが、準備と後片付けで先のようなスケジュールになっていし次第です。しかし・・・

120%開催不可能…

まぁこうなることも想定して、公式サイトでは一切開催について明言していなかったのでしょうが、逆に開催情報を未だに掲載している沖縄県観光協会は「間抜け」の一言に尽きますねw

おきなわ花と食のフェスティバル2022
(沖縄観光情報WEBサイト おきなわ物語)
TOP>沖縄のイベント>おきなわ花と食のフェスティバル2022
https://www.okinawastory.jp/event/600009427
(クッキーをも常に求める悪質サイトが故にリンクはあえて未設定)



現在の奥武山公園へ行って看板の有無を確認すれば今後の展開も予測できるかもしれませんが、奥武山公園は危機感皆無の沖縄県民の巣窟。ジョギングする沖縄県民は100%マスクしていませんし、公園内には初詣で人が必要以上に集まる「沖宮」と「沖縄護国神社」があることから、今の奥武山公園には怖くて近づきたくもありません。

「おきなわ花と食のフェスティバル2022」の準備開始まであと1週間。イベントもあと2週間で開催。さすがの危機感皆無の沖縄でも、このイベント開催はあり得ないでしょう〜。2週間でコロナ沈静化どころか逆に超拡大しているのがオチの沖縄ですので。


ちなみに1週間後(花食フェスの1週間前)に開催予定だった「海洋博トリムマラソン」「宮古島100kmワイドーマラソン」は既に中止決定。花食フェスと同じ週末に開催予定の「名護さくらまつり」「NAGOハーフマラソン」は中止も、「八重岳さくらまつり」「石垣島マラソン2022」は開催予定。

まぁ桜祭りはイベントを止めれば済む話ですが、問題は石垣島マラソン。公式HPでは「ワクチンの普及や徹底した体調管理・運営により開催できる見込み」とありますが、昨日一昨日の石垣島コロナは2日連続で「14人=東京人口比2770人」(実際の東京コロナは600人と東京の4.5倍)。しかも沖縄コロナ全体としてはさらに増加傾向。

石垣島マラソン不可能では?

そもそも今の沖縄(石垣島を含む)へ好んで来る人はいないと思いますので、花食フェスも含めて「潔く中止発表」して欲しいものです。そして2月のプロ野球沖縄キャンプも、プロ野球側が率先して中止させて欲しいものです(既にサッカーの1月沖縄キャンプ中止決断)。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/01/07-13:57 | 沖縄イベント情報

2021年11月13日

本来なら今週末はあのお楽しみイベント!代替イベントは最悪…

11月中旬の那覇といえば、あのイベントが超楽しみだったのですが、2021年も実質中止。

離島フェア

ritoufair2019DSC05320.jpg

去年も代替開催ありましたが、結局オンラインショップがメインで、それなら普通にAmazonで買うのと一緒なので超無意味(しかも同じ沖縄県内なのに送料有料・Amazonは実質無料)。リアルでも某スーパーに離島フェアコーナーが設置も、魅力ゼロの商品ばかりだし、何より離島フェアの2倍〜5倍も高いものしか売っていない状態。しかも取り扱っている島は実質2つだけで、選ぶ楽しみさえありません。

まぁ今年は既にリアルイベント中止は予想し、ガン無視して離那覇していますが・・・(万が一開催されても行けない状態)



やっぱり離島フェアはあの狭いスペースに所狭しと離島物産がリアルに並ぶことに意味があり、会場内を何周しても必ず毎回新しい発見があるのが魅力なんですけどね。その分、使うお金も多くなるので、いろいろな意味でリアル開催のメリットはあると思います(買う方も売る方も)。



オフシーズンの沖縄で唯一の楽しみだったグルメ/物産イベント関係がコロナ前から100%中止(コロナ前は豚コレラで中止)。

しかもオフシーズンに離島へ行きたくても軽石で船の運航が不安定だし、島は島でまだコロナに対する警戒が強くて気軽に行ける感覚ではないですし、なんか今の沖縄は住む楽しさがありません。まぁこれが理由ではありませんが、今の離那覇はいろいろな意味で必然だったのかもしれませんね。

ちなみに今日は仕事ですが、明日はまた大自然の中に飛び込む予定。今週末も紅葉が綺麗そうですし、またこっちはこっちで「何ちゃら物産的」な何かを楽しめそうですしね。離島は無理ですが、「勝手に大自然フェア」的なものを楽しんできたいと思います。


でも離那覇中の今居る場所は今日・明日は良い天気っぽいのですが、沖縄は西の海域の大規模な雨雲群があって徐々に東へ移動中。宮古・八重山だけではなく沖縄本島にもかかりそうなので、今週末の沖縄はやや不安定な天気になりそうです。

そーいえば今週末(っていうか本来なら今日?)、多良間島でマラソン大会開催だったんですよね。私もコロナ前に参加しましたが、楽しい大会でまた参加したいと思えるものでした。しかしこちらも2年連続で中止(っていうか今年は大会の存在すら明かさないレベル)

イベント以上にマラソン大会の方が、従来型では開催される可能性は低そうですけどね(従来型=大人数を一斉スタートさせる方式)。そーいえばホノルルマラソンの開催は決まりましたが(2021年は12月12日に開催)、こちらも一斉スタートは中止で、時差スタートになるらしいです。大会自体はスタート以外は従来型に近いものの、アメリカの場合は入国制限の方が厳しいですからね(72時間待機ないし72時間以内の検査証明書)。

でもこのホノルルマラソンが離島旅行やマラソン大会の試金石となってくれるといいな〜
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/13-06:22 | 沖縄イベント情報

2021年11月11日

11月11日はまっすぐなものなら何でも記念日?ポッキープリッツだけじゃなく…

今日は11月11日。まさにぞろ目の日。さらに今年は2021年ということもあり、数値だけを並べると「20211111」と非常に見にくいw(IT系だとスラッシュやハイフン付けずに数字だけを並べるのでなおさら)。まぁ2011年の方がもっと凄かったですが、それでもバックアップなどでファイルに日付を入れる際にかなり戸惑っています。

ちなみに11月11日は、まっすぐなものが並んでいるので「ポッキープリッツの日」という認識がありますが、まさかのあれまで無理矢理記念日になっているとは!?

「串カツ田中の日」

確かに串はまっすぐだけで串を食べる訳でも無いのでちょっと違くない?

しかも串カツ田中って串カツよりもサイドメニューを食べますし、さらに串カツ田中といえば「チンチロリン」のイメージが強い。サイコロ振ってハイボールでしたっけ?その量とかのサービスを決めるやつ。あの印象があって、正直串カツ自体は「お通しレベル」w

でも今日の串カツ田中はサービス目白押しらしいですけどね。

・乾杯ドリンク11円
・お会計11%OFF

乾杯ドリンクは確か午後5時〜6時はもともと50円とか55円じゃなかったっけ?まぁこの記念日サービスは時間ではなく、最初の1杯に適用されますが、ただし対象は450円以下のドリンクのみで、ビールは対象外のようです。あと後者の会計11%オフもお店では無くオンラインショップ限定。結果・・・

イマイチな記念日サービスw

だってドリンクも午後6時前に入店すれば何杯でも50円とか55円(ハイボール限定)だし、ビールしか飲めない人(私)にとってはメリットなし。しかもこの記念日のことを知る前の先週に既にお店に行っちゃいましたw

最初のお通し的な串カツの光景。

gourmet20211102171816.jpg

しかしこのとき串カツを食べたのは最初だけ。あとは普通の居酒屋のようなサイドメニューのみでした。ちなみに行った際は2人のみで2時間以内としっかりコロナ対応w
そしてビールなどのお酒は11ヶ月ぶり(去年の忘年会以降一滴も飲んでいない)!

なので今日が串カツ田中の日でも、サービス的にもグルメ的にも行きたいとは思いませんねw
むしろどこかでポッキーかプリッツは買いたい気がしますww

ちなみに沖縄にも串カツ田中は3店舗(那覇x2+浦添x1)ありますけど一度も行ったこと無いです(そもそも沖縄での外食はハイリスクなのでもう2年も一切していない)。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/11/11-11:00 | 沖縄イベント情報

2021年10月23日

本来ならこの週末は「沖縄の産業まつり」だったんだよな…(代替開催はガン無視)

okinawasangyorepo2020.jpg

10月後半の週末の那覇と言えば「沖縄の産業まつり」。奥武山公園全体を使い、沖縄ならではの物産とグルメを所狭しと披露してくれる、まさに最新の沖縄物産情報を集約させた、沖縄に住んでいても役に立つイベントでした(過去形)。

しかしコロナ禍でイベント開催方針転換。リアル開催もあるものの、それが・・・

超〜最悪!

今年も去年と全く同じ場所・同じ形での開催のようですが、その去年に全て足を運んだものの、最悪レベルを超えて最凶レベルでした。実質3ヶ所での開催も、1ヶ所が他の2ヶ所から超〜離れていて移動が面倒でしたが期待を込めて行くも、そのガッカリ度は半端ないレベルだった次第です。いつもの産業まつりなら、3日間開催も3日間全て行っても楽しく、かなりのお金を使いましたが、去年の代替開催は一銭も使う気にもなれませんでした。。。

なので今年は会場へ近づくことすらしない予定です(衆院選のコバンザメ候補が会場近くに必ずいるから)。
ってことで去年のレポートという感じでご紹介だけしておきます。

ありんくりん市


▲コロナ禍代替開催のしょぼい雰囲気(パレットくもじ前広場)

奥武山公園での開催時はまるで「沖縄物産大博覧会」的な、正直テンションアゲアゲで楽しんでいた「沖縄の産業まつり・ありんくりん市」。この祭事で今までいくらお金を使ったことやら(笑)。同時に沖縄本島から離島まで、沖縄全エリアの物産からグルメまで一同に介していたので、いい情報源でもありました。

しかし代替開催のパレットくもじ前広場のものは、規模は1/50とか1/10のレベル。しかもグルメほぼ皆無。物産も「企業が宣伝したいためだけのもの」ばかりで、県民のニーズに合ったものは皆無。しかも入場制限するから30分以上並ばないと入れないし、入ったら入ったで会場内は5分で見尽くせるレベル。30分も待つだけの意味はありませんでした。

リアルにここは行く意味無いです。むしろ道路向かいの県民広場で開催される「県産品応援マルシェ」の方がまだマシでした。しかし…

▼本来ならこんな雰囲気!


県産品応援マルシェ
(沖縄の企業による物産展)


▲コロナ禍代替開催のしょぼい雰囲気(沖縄県庁前県民広場)

奥武山公園開催時は、壺川駅側の遊歩道沿いにあり、何百メートルもブースが連なっていた「県産品応援マルシェ」。要は沖縄県内の比較的大きな企業が出店するブースで、オキハムや沖食とか、沖縄県内では馴染みの食材を格安で売ってくれるエリアでした。中でも毎年楽しみにしていたのが沖縄製粉の「揚げたてサータアンダギー」で、特に「ポンデ・アンダギー」が最高に美味しかったです。

しかし県民広場での代替開催では、揚げたてアンダギーはどうにかあったものの、種類がプレーンのみ。ポンデもありませんし、他にも黒糖、チョコ、紅芋など数種類の味があったものの、代替開催ではプレーンのみ。だったら呉屋行きますわ(笑)。他にもグルメや物産もあり、ありんくりん市よりマシなものの、かなりしょぼくて一銭も使う気になれませんでした。その代わりに帰りがけに呉屋でアンダギー買いましたけどね(笑)。

▼本来ならこんな雰囲気!


沖縄県中小企業団体中央会
(泡盛とか黒糖とか名産品展)


▲コロナ禍代替開催のしょぼい雰囲気(イオン那覇前広場)

そして3つ目は、本来なら奥武山公園のありんくりん市会場と並んで開催していた「沖縄県中小企業団体中央会」。要は泡盛や黒糖など、沖縄定番の物産コーナーです。泡盛は一切興味ないものの、黒糖関連はちょっと興味あり。しかしその品揃えがスーパー未満で、しかもあるものは何処ででも手に入るものばかり。さらに会場の横には那覇市街でも最大級のスーパー「イオン那覇」w

せっかくパレットくもじと県民広場があるスクランブル交差点から3km以上も歩いてこれは痛すぎる。こちらも真横のイオン那覇で、普通に買い物して帰った次第です。ちなみにパレットくもじと県民広場からなら、モノレールで4駅で移動可能も270円もかかる(県庁前駅→小禄駅)。でも1駅隣の旭橋駅から乗れば230円ですw

▼本来ならこんな雰囲気!



ちなみに今日(土曜)はもう外出予定はありませんが、明日(日曜日)は那覇市街をいろいろ回る予定。しかしパレットくもじや県民広場へは、近くに寄ることすらないスケジュール(そもそも国際通りとスクランブル交差点は滅多に行きません)。

なので2021年の沖縄の産業まつりレポートは、この去年の振り返りのみで終了!奥武山公園での開催復活を2022年こそは切に願う次第です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/23-10:53 | 沖縄イベント情報

2021年10月10日

沖縄の無料ライブとビアフェストは何時になれば再開?来年も無理だろうな…

GoTo2022〜来年はビアフェスト
gotoorionbeergate2015.jpg


GoTo2022〜来年は打ち上げ花火
GoTo2022〜来年は打ち上げ花火


本来なら今週末は「那覇まつり」のはずも、コロナで中止。そもそも今年は3連休じゃないですからね。ある意味、都合がいい中止だったかもしれませんが、それでもコロナ禍以降、全てのビアフェスト(正確には那覇まつりのものはオリオンビアパラダイス)と無料ライブは中止(那覇まつり本体はどーでもいいw)。

まぁ最近はビールを一切飲まなくなったので、ビアフェスト自体はどうでも良くなってきましたが、無料ライブはやっぱり見たいですね。なにせコロナ禍直前は無料なのに「オレンジレンジ(那覇ハーリー)」や「ビギン(オリオンビアフェストinコザ)」を見れましたからね〜。

そもそも「ライブ」そのものがこの先は昔のように開催できるのか、そっちの方が問題かもしれませんけどね。ワクチン打っても、感染も発症もするし、そもそも今の生活に慣れてしまったので、密になるイベントに積極的に行きたいと思わないですからね(とかく緊急事態宣言でも危機感皆無の沖縄県民ばかりのイベントならなおさら)。

っていうか有料ライブなら、人数制限もできますし、閲覧方法もコントロールできますが、無料ライブだと何一つ制限・制御できませんので、そういう意味では昔のような開催はもう無理じゃないのかな?

2018年にビギンの無料ライブ。2019年にオレンジレンジの無料ライブ。行っておいて良かったです!(2020年以降一切の無料ライブ中止)



そーいえば「ライブ」同様に「マラソン大会」もほとんどが中止ですよね。しかもここでも個人的には「2019年の大会(5Lakes)を最後に引退」と決めていたので、まさにこれしかない!というタイミングでした。なので2020年以降のマラソン大会中止は、一切影響ありませんでした(エントリー皆無)。

でもマラソン大会ももはや昔のような開催方法はもう無理なんでしょうね。今後開催できたとしても、マスク常時着用、一斉スタートではなくウェーブスタート、完走パーティ的なものは無しとか、以前のような面白みはもうなくなってしまうことでしょうね。


ってことで、無料ライブもマラソン大会も、もう二度と以前のような開催はないような気がします。あと個人的には「沖縄の産業まつり」と「離島フェア」は、会場の人数制限すれば開催可能だと思いますので「是が非でも復活」を願う次第です。あれがないと、沖縄物産の最新情報も手に入りませんし、リアルな離島情報も手に入りませんので、かなり困惑しています。


そのほとんどのイベントが開催されるのが「奥武山公園」。ここ2年、奥武山公園に通過以外で行ったことがないな・・・(以前は毎週のようにプールも行っていたけど2年行っていない…)

奥武山公園でイベントが平和に開催されるのは、はたして何時になるのやら・・・(想像すらできない現在のコロナ禍)

GoTo2022〜来年はビアフェストGoTo2022〜来年はビアフェスト


GoTo2022〜来年は打ち上げ花火GoTo2022〜来年は打ち上げ花火



posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/10-12:15 | 沖縄イベント情報

2021年09月22日

本来なら今日明日は沖縄東果ての島が盛り上がるはずだったのですが…

daitofest2021DSC04640.jpg

もしかすると沖縄の中で、最もコロナリスクが低い島かもしれないのが、沖縄東果ての「北大東島」と「南大東島」。実際はどうかわかりませんが、なにせ島への往来が週1〜2便のフェリーと、1日1便あるか否かのプロペラ機のみなので、よそから島への往来頻度が必然的に低くなりますからね。あのコロナ優等生「多良間島」でも、フェリーは1日1便ありますし(日曜日のみ運休)、飛行機もプロペラ機ですが1日2便ありますが、南北大東島はその半分未満。何より日帰りができない離島もあって、安易な往来をする観光客が少ないです。

しかも島自体も人口に比べて広いですし、集落もそれほど密集していないので、密になりにくい環境だと思います。なので本来なら今日・明日開催の島一番の祭事も、特に問題無いと思うんですけどね・・・

毎年9月22日と23日

北大東島「大東宮祭」
南大東島「豊年祭り」



開催は問題ないはずも、リスクヘッジもあってどちらも式典のみの開催。行事は取り止めになったらしいです。

でも「いま島にいる人のみでの開催」なら問題ないものの、「不要不急な往来をする観光客」は必ずいますし、さらにリスクなのが「沖縄本島からの帰省者」。豊年祭のタイミングで島に戻る人は必ずいるので、式典のみなら島の人だけで済むのもあってこのような結果になったのかと思います。

島の人だけでの祭事自体は問題ないのに、余計な「観光客」と無駄な「帰省者」のためにどの祭事も中止となっている今の離島。島の文化が途切れてしまわないよう、来年というか今後は「観光客と帰省者を排除」して、島の人だけで祭事を行って欲しいものです。観光客と帰省者はオンラインでそれを見る。今後の離島のみならず各地の祭事は、そういうシステムにした方がいいと思うのですが・・・

ハーリーも豊年祭も「沖縄の文化」なので、是が非でも続けて欲しいものです。

逆にマラソン大会や集客目的だけのイベントは、これを機に全て見直すべきだと思います。特にマラソン大会なんて、人を多く集めて開催する必要ありませんよね。マラソンマップなどを作って「勝手に」走ってもらえばいいだけ。そうすれば密もありませんし、交通規制もありませんし、いいことづくめだと思います。

あと那覇の大綱挽も完全に文化の色は消え、客集めだけになっていますので、あれも見直した方がいいと思います。そもそも那覇市民であの大綱挽に実際に参加する人は皆無ですからね(祭事主催者側以外はほとんどが観光客w)。ハーリーも那覇は本来のユッカヌヒーではない時期の開催と、文化としては無意味ですしね。

コロナ禍を機に「文化」と「客寄せ」を明確に切り分け、「文化」のみを存続させて欲しいものです。沖縄の祭事も「DX(デジタルトランスフォーメーション=オンライン開催)」が必要な時期ではないのでしょうか?

まずは文化の欠片も無い客寄せパンダの

那覇ハーリー
那覇大綱挽き
NAHAマラソン


を止めましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/09/22-11:21 | 沖縄イベント情報

2021年08月22日

今は我慢!離島の旧盆は遠くから見守りましょう

沖縄の離島で旧盆と言えば、やっぱり日本最南端の波照間島で行われる「ムシャーマ」ですよね。旧盆の中日(旧暦7月14日)に行われる伝統祭事で、真っ白な仮面こと「ミルク」を先頭に、島を巡る姿が特徴的です。そもそも「ムシャーマ」とは、波照間島で「面白い」ことを「ムッサハー」と言うことから来ているらしいです。なのでムシャーマの日には、行列だけではなく様々な演芸が開催されるとのこと。

この日は観光客も大量に島に押し寄せ、島に宿泊するのも至難の業。個人的には混雑している島へあえて行くことはありませんので、ムシャーマを実際に見たことはありません。そもそも旧盆時期に島へ行っても、お店どころか宿も休業しているなんてこともありますからね。

でもこのムシャーマ。2021年は祭事そのものが中止らしいです。

船を制限すれば観光客を遮断することは離島なので可能ですが、万が一を考慮して中止になったみたいです。離島の防疫意識はとても高いので致し方ありません。そういえば2020年も今時期の沖縄コロナは、去年としては深刻なレベルで中止でしたので2年連続で中止と言うことになった次第です。

ムシャーマなどの祭事もさることながら、気軽に島へ行ける日が来るまで、ゆっくり待ちましょう。

「明けない夜はない」

でも今の沖縄コロナはそう思うことができないぐらい悲惨で、むしろ「お先真っ暗」レベル。「ホントに夜明けが来るのか?」というのが、今の沖縄県民の正直な気持ちです。

波照間島どころか、那覇から日帰りできる離島にすら行けないのが、何よりのストレスです。

ホント「7月後半以降の沖縄コロナ悲惨」を予測して、7月初旬に離島へ行っておいて良かったです。あれがなかったらストレスどころか「ストレス大爆発」しちゃうところでしたよ・・・(その代わり離島旅行中は島の人を考慮して宿泊の大半がキャンプで外食もほぼ自炊)

でもこの数値を見ると、本気で「あの時期しかない」という感じ。ゾッとしますね。。。

2021年7月以降の沖縄コロナ

7月の離島旅行初日 30人前後(7月初旬)
離島旅行の2週間後 200人超(7月下旬)
離島旅行の1ヶ月後 700人超(8月初旬)



GoTo2022〜旧盆はムシャーマ
gotohaterumapiereast2019.jpg


GoTo2022〜旧盆は日本最南端
GoTo2022〜旧盆は日本最南端



posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/08/22-11:15 | 沖縄イベント情報

2021年08月01日

2021年のイベントはほぼ全滅!2022年こそは!?

オリンピックは開催されていますが、各地のイベントはまさに「軒並み中止」ですよね。今週末も実は久米島でイベントがあったはずだったのですが、もちろん中止。2021年の沖縄コロナは明らかに2020年より悲惨な状況を迎えています。そういう意味ではオリンピックも2020年の方がよかったんじゃない?って感じですよね(後の祭り)。

個人的な離島行きも、2020年はコロナの狭間を上手く利用して、意外といろいろな島へ行けた次第です。渡嘉敷島・座間味島・南大東島・久米島とコロナの狭間の短い期間でしたが、ある程度の満足はできる1年でした。


しかし2021年は、沖縄の離島へ行きたいとさえ思えない状況。結局行けた(行った)のは奄美の離島だけ。もしかすると沖縄の離島へ行き始めてから、初の「1年で1回も沖縄の離島へ行けない1年」になりそうな予感。まだ今年も5ヶ月ありますが、どうなることやら・・・

少なくとも「泳ぎ」メインに沖縄の離島へ行くのは、行けるとしても日帰りで行ける島限定ですが、それもこの夏は「史上最悪沖縄コロナ」確実なので既に諦めています。まぁ10月後半のラストチャンスもありますが、それまでに沖縄コロナが収束している可能性は限り無くゼロに近いですからね・・・(2020年ですら収束せず)


そういう意味では「沖縄コロナ大噴火(今)」前に、1週間も離島の旅ができて良かったです。ちなみに私が那覇を離れている間は、沖縄コロナもまさに狭間で、1日当たりの感染者も今週と比べて「1/5〜1/10」。4月以降、最も感染者が少なかった週だったみたいです。ただ戻って2週間後から、今の地獄が始まりましたけどね。しかも離島行き直前に南西諸島全般で机上の梅雨明けも発表されましたし、まさに「ここしかない!」というタイミングでした。

絶景も楽しめましたし、2年ぶりに泳ぎも楽しめましたし、そして今年は事故もケガもなかったし、言うことなしです(去年は車の脱輪事故と自転車転倒による大ケガあり)。まぁ食べ過ぎで夜中に嘔吐する事件はありましたがw


ちなみに今年も「どこかにマイル南の島」を使いましたが、次のマイル期限は「2022年2月末」なので、今年はもう飛行機による離島旅行はないかな?次の期限が2月末ということは次の飛行機による離島旅行は3月かな・・・

はたしてそれまでに沖縄コロナは収束しているか否か!?

できれば2月末に八重山行って「黒島牛まつり」なるイベントに参加したいな〜。

GoTo2022〜来年こそ久米島祭り
gotokumefestsea202010.jpg


GoTo2022〜久米島祭りへ行こう
GoTo2022〜久米島祭りへ行こう


posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/08/01-12:14 | 沖縄イベント情報

2021年06月13日

今日はユッカヌヒーも漁港は静かっぽい。来年こそはハーリー期待!?

そーいえば今日は、珍しく「旧暦5月4日が新暦の日曜日」なんですよね〜。旧暦5月4日といえば「海神祭」こと「ユッカヌヒー」。各地の漁港でハーリー行事がある「はず」だったのですが、今年もほとんどのものがコロナ中止。沖縄ナンバーワンハーリーの「糸満ハーレー」も早々と中止が決まっていましたしね。

今日の沖縄は異常に静かでした。

さすがに今日は漁港へは行きませんでしたが、ハーリーがない旧暦5月4日の漁港も静かで良いかもしれませんね。でも漁港といえば、その外側の防波堤が意外と絶景スポット。波照間島や与那国島なんかは有名ですが、他の島でも是非とも漁港へ行って、外洋に面する防波堤に立って欲しいですね。もちろん立入禁止の防波堤もありますので、可能な範囲で行ってみて下さい(立入禁止の防波堤は意味がありますので絶対に入りませんように!)。

ちなみに今回の写真は、与論島の茶花漁港の防波堤から見たもの。でも防波堤自体は立入禁止でしたが、その末端までは行くことができましたので、波照間島のあの絶景のような景色を楽しめた次第です。しかも与論島の茶花漁港の場合は、そのままウドノスビーチにも行くことができる好立地。このときもウドノスビーチからそのまま防波堤まで行った次第です。

・・・そもそもまだ簡単に島まで行ける雰囲気ではありませんが。

でも沖縄本島の漁港はどこも埋立ばかりなので、綺麗な景色はまず期待できませんけどね。逆に排水が流れる場所でもあるので、離島のような綺麗な光景は期待薄い。糸満漁港も海自体は決して綺麗とは言えませんからね(でもみんな飛び込むけどw)。まぁ糸満の場合は、海よりあの雰囲気。「That's漁港」という感じが良いですよね。

そして旧暦5月4日は港全体がお祭り会場。来年こそはあの雰囲気を楽しみに行きたいものです。

そーいえば去年も「来年こそは」って言っていたような気がしますが・・・

GoTo2021〜与論島の港も静か
gotoyoronpier202105.jpg


GoTo2021〜与論島の港も来年は
GoTo2021〜与論島の港も来年は



posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/06/13-13:35 | 沖縄イベント情報

2021年05月08日

オリオンビアフェストin石垣島/in宮古島中止決定!inコザも中止必至?

orionbeerfest2018DSC04957.jpg

2年連続で中止が正式に決まりましたね。

オリオンビアフェストin石垣島2021中止

オリオンビアフェストin宮古島2021中止



まぁ那覇ハーリーも2年連続中止でしたし、同レベルの超密になるイベントだけに、順当な結果だと思います。ちなみに石垣島のビアフェストは例年7月上旬開催で、宮古島のビアフェストは例年8月上旬開催なので、モロにオリンピック時期と重なっていますが、ビアフェストは中止でオリンピックは半ば強行って・・・

オリンピックも中止が順当じゃね?

ちなみに写真は2018年のオリオンビアフェストinコザのもの。このときはなんと「BEGIN」が出演したので、わざわざ那覇からコザまで行きました(でも最初の1曲だけですぐに帰ったけど)。2019年のコザは出演者がマンネリだったのでスルー。でもそれが最後のビアフェストだったってことですよね。まぁ2019年は5月の那覇ハーリーで「オレンジレンジ」を見れたので、他はもういいやって感じでしたけどね。

でもそのコザでのビアフェストは、まだ中止か否か決まっていません。コザのビアフェストは「全島エイサー」と同時開催なので、ビアフェストだけで決められないので判断に時間がかかるみたい。正直、ビアフェストは中止でいいけど、全島エイサーは演舞者のために開催してほしいと思う次第です。

でも全島エイサーだけなら、あの税金無駄遣いの箱物「沖縄アリーナ」を使って「無観客開催」でイケると思います。全島エイサーは別にリアルで見なくても、オンラインで十分だと思いますし、演舞者も観客の有無はあまり関係無いと思います(自己陶酔系なので)。

ちなみに万が一、全島エイサーを開催する場合は2021年だと旧盆の1週間後開催なので「2021年8月27日〜29日」。ビアフェストは「8月28日〜29日」となります。今年の旧盆は8月中旬なので、全島エイサーもビアフェストinコザも、宮古島と同じ8月になってしまうんですね。

ビアフェストは中止確実だな・・・
(同じ8月の宮古島は中止でコザは開催では筋が通らない)

でも先の話のように「全島エイサーのみ」なら、十分開催は可能だと思います。っていうか演舞者のためにも無観客での開催を強く願う次第です。オンライン開催に限定すれば、沖縄からはもとより、本土の人も鑑賞できますよね。

っていうか今後もオンラインのみでいいんじゃない?

ただ気になるのは、ビアフェストも那覇ハーリーも、ライブに出演する沖縄ローカルアーティスト。ライブ自体は無料でも、出演者にはオリオンビールなどから多額の出演料が出ていると思いますので、それが無くなるのはかなり厳しいはず。とかく沖縄ローカルだと、他に稼ぐ場所も手段も少ないですからね(元々全国区ならいいですが・・・)。

ディアマンテス、大丈夫?(メンバー多いし)

オリオンビール自体も巣ごもりで売上好調みたいなので、無料ライブで販促する必要も無さそうですし。逆にビアフェスト中止は、オリオンビールにとっては業績上ではプラスになるだけだったりして・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/05/08-11:29 | 沖縄イベント情報

2021年05月04日

今日はミンサーの日。ミンサー織りポシェットは重宝していたなぁ

minsaday20210504IMG4379.jpg

今日は「ミンサーの日」

離島旅行をし始めた頃、ミンサー織りのポシェット使っていたな〜。首に掛けるやつで、小銭や船のチケットを入れておくのに便利だった(昔は超現金主義の離島だけに)。でもあまりに使いすぎて、ファスナー部分があっという間に塩害で動かなくなって使用停止。今でも家のどこかにあると思いますが、捜索不能。

minsaday20210504CIMG0065.jpg

でもミンサー工芸館で買った「本物のミンサー織り」だったので、結構なお値段だったんですけどね。


[MINSAH] エムポシェット カラー4色

Amazonでは取り扱い無しも、楽天では取り扱いあり。値段見たらびっくりの「4730円(税込)」

確か私が購入したときは3000円とかだった気が・・・(5000円もしたら絶対に買わないと思うので)。デザインこそ違いますが、カラーは「南風」っぽいですね。でもサイズを見ると「全長19cm」とかなり大きめ。私の時は15cmも無かったと思うので、大きくなった分、値段も上がったみたいです。でも19cmもあればスマホも入りますね〜。

・・・なんかまた欲しくなってきたw

でもこのポシェットって自転車移動の時に便利なんですよね。デジカメやスマホを入れておけるし、すぐに出せるし、さらに首にぶら下げるので、自転車の鍵などをストラップに付けておけてかなり重宝していた。でもあまり自転車移動をがんばりすぎると、汗がポシェットの中に入って船のチケットとかえらいことになっていたな〜w

ちなみに今日(5月4日)の「ミンサーの日」の由来は、ミンサー織りの「5つの点」「4つの点」の模様からくるもの。いわゆる「いつ(五つ)の世(四つ)までも、末永く・・・」という意味。語呂合わせとかでは無く意味がある記念日です。

■ 
 ■
■ 


しかしこんな記事を書いてしまうと、八重山に行きたくなってしまいますね。ミンサー工芸館で買ったこともあって、石垣島のあの場所(ミスド近く)へ行きたくなります。那覇にもあるけど、やっぱりミンサーは八重山で買わないと意味がありませんからね。

でも離島行き自粛の中、最期に行ったのが2020年12月の石垣島。まぁあのときは仕事で行ったし、さらに5日間滞在も全て雨。冬の沖縄は梅雨より雨が多いという、典型的な状態でした。時間はいっぱいあったものの、雨があまりに激しくて、工芸館にも行けなかったな〜。

はたして2021年。平和に石垣島行きできる日は来るのでしょうか?

ちなみにミンサー織りは「柄だけミンサーの偽物」が多いので注意しましょう(琉球の里など安いものは柄が印刷の可能性あり)。ミンサー工芸館のものが確実ですよ。楽天のものもミンサー工芸館のものなので安心です。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/05/04-08:13 | 沖縄イベント情報

2021年05月02日

本来なら明日から「那覇ハーリー」。花火とライブが2年連続中止は痛い

「那覇ハーリー2年連続中止」

でもね。正直なところ競漕の「那覇ハーリー」自体は中止はどーでもいいです。だってそもそも本当のハーリーは「旧暦5月4日」に開催されるべきもので、新暦のゴールデンウイークに開催される那覇ハーリーは「嘘ハーリー」ですからね。

「那覇ハーリーは観光客からお金を落とさせるためのもの」というのは周知の事実。伝統もへったくれもありません。とかく旧暦にこだわる沖縄なのに、那覇ハーリーだけは新暦で行うという、まさに「那覇ハーリーは疚しい祭事」。なので沖縄県民も那覇ハーリーを「ハーリー」として認めていない人も多いのでは?

那覇ハーリーは伝統的な祭事ではありません。あくまで集客イベントに過ぎません。

でも那覇市民としてはその集客イベント部分だけあればOK。競漕は不要です。その中心的なものが「無料ライブ」「打ち上げ花火」。去年も中止でしたが、その前の2019年の那覇ハーリーが最後になりましたが、その無料ライブの大トリが・・・

「ORANGERANGE」

nahahari2019DSC00749.jpg

久しぶりの全国区のアーティストの登場だけに、会場は今は考えられないほどの「超密」でしたね〜。個人的にも滅多に無料ライブには行かないものの、このときだけは会場に行きました。花火も会場から久しぶりに見ましたね。でもまさかこれが「最期のライブと花火」になるとは、2019年の時点では想像もできなかった次第です(2020年3月からコロナ感染拡大)。

しかも今後もコロナが落ち着いても、このときみたいな無料ライブはもう開催されないと思いますので、2019年のライブはホントに「最期の無料ライブ」になる可能性大。行っておいて良かったです(動画もあるけど著作権の関係でさすがにアップできません・写真も個人が特定できないレベルの解像度)。

でも打ち上げ花火は、遠くから見る分には密にならないので、那覇ハーリーは無理でも2021年の秋祭り(沖縄はまだ夏だけど)あたりのものは期待しているんですけどね。夏のビアフェストはまだ無理でも(超密になるイベント)、10月の「那覇まつり」ぐらいは花火を再開して欲しいな。

でもワクチンの状況から見ると、2021年も全てのイベント自体は中止でしょうね(オリンピックも無観客や人数制限での開催しか可能性がないので)。

本気で沖縄の「無料ライブ」はもう一生見れないのでは?って思っている次第です

<沖縄の無料ライブ開催イベント>
・那覇ハーリー(5月開催)
・オリオンビアフェスト(7月〜9月に3回開催)
・那覇まつり(10月開催)

今後はバーチャルライブがメインの世の中になりそうですし、大規模イベントも入場制限があるのが基本的な開催スタンスになりそうですしね。せめて打ち上げ花火ぐらいは毎年見たいものです・・・

GoTo2021〜那覇の点花火
GoTo2021〜那覇の点花火


GoTo2021〜那覇の線花火
GoTo2021〜那覇の線花火



posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/05/02-19:23 | 沖縄イベント情報

2021年04月18日

今日はもずくの日…だそーですw

mozukuday20210418.jpg

スーパーのチラシの隅っこを見て、初めて知りました。

4月の第3日曜は「もずくの日」

なんで?w

たしかし4月はもずく漁(海の畑から刈り取るだけ)は4月が最盛期だった気がしますが、特に意味は無いそうです。しかも平成14年(2002年?)に、もずく業者の団体が勝手に決めただけ。そもそも個人的にもずくは、好きでは無いので、離島旅行の民宿で出されない限り、まず食べることはありません。

酢の味しかしないので美味しいと思ったこと無いし…

なので生涯でもずくを自ら購入したことは「多分」無いと思います。最後に食べたのも、去年のコロナ直前に行った加計呂麻島「のみしゃん」の夕食かな?このときは、1週間近くの奄美滞在で「唯一の食事付きの宿」がここでしたからね。このときは汁物だったので、酸っぱい味では無かったものの、だし汁の味しなかった記憶があります。っていうかこのときはその先にある「ボタン(イノシシ肉)」が美味しくて、他のものの記憶が一切ないだけかもw

・・・嗚呼、のみしゃんに泊まりに行きたいw

ちなみにこの近年の離島旅行では、仕事の関係もあって民宿はほとんど泊まらなくなってしまっています(高速ネットがないから)。なので、もずくを食べるとしたら食事付きの民宿ぐらいなので、のみしゃんの前は…

記憶にないほど、もずくを食べていないかも?

ちなみに沖縄名物的なものとされる「ゴーヤー」や「島らっきょう」も民宿以外で食べたこと無いです。「海ぶどう」もお土産に買ったことはありますが、これも民宿で出されたもの以外は食べたこと無し。

まっ、どの地方でも「なんちゃら名物」ってそんなものですよね〜w

もずくは全く食べませんが、北海道産のワカメは毎日食べていますけどね〜。まっ、そんなものですよね〜(地の名産品は地元は食べない)。

ってことで今日は「もずくの日」

本土でももずくは購入できると思いますので、是非www(説得力ね〜)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/18-12:35 | 沖縄イベント情報

本来なら今週末の離島はイベントや祭事がてんこ盛りなんですが…

GoTo2021〜西表島船浮集落
gotofunaukipier201504.jpg


GoTo2021〜西表島船浮ビーチ
GoTo2021〜西表島船浮ビーチ


昨日の土曜日の話ですが、本来なら西表島で「船浮音祭り」だったんですよね。4月中旬の土曜日。2021年も察しの通りコロナで中止。船浮自体は人の往来も船に限られるので問題無いのですが、外から来る人があまりに多いので、音祭りの船浮は「超〜密」。住民も心配になるだけですので、中止は仕方ありません。そもそも離島は島内よりも、島外から来る人によってコロナが広がるので、この手のイベントや祭事は「沖縄全域」で安全宣言でも出ない限り無理でしょうね。

・・・でも先週末に「石垣島トライアスロン」は強行されましたが。。。

ちなみに本来なら今日(日曜日)開催予定の「宮古島トライアスロン」は、石垣島より密にならないのに中止です。さらに喜界島マラソン(日曜日)、古宇利島マラソン(土曜日)も中止。さらに私も参加した本土の「富士五湖ウルトラマラソン」も2年連続中止。なんと私が参加した大会(2019年)が最後で、その後2年連続で中止ですからね。マラソンもウルトラマラソンもトライアスロンも、選手は密になりませんが、沿道が密になるのはさることながら、何より周辺住民にとっては心配になるだけなので中止はやむなしです。

でも西表島の船浮音祭りが中止だし、5月の鳩間島音楽祭も中止だし、なんか去年以上に2021年の沖縄は楽しいことがなさ過ぎな気がしてなりません。

まぁ2020年のこの時期の沖縄コロナは「1日数人ないし1日0人」だったレベルが、2021年は「1日100人」はアタリマエの状況。そりゃ去年以上に中止や自粛の波が押し寄せてきますよね。そーいえば、この時期の那覇といえば「那覇ハーリー」ですが、もちろん中止なものの、正直「観光客向け」イベントなので無料ライブ以外は興味無し(そもそもライブイベントは問答無用で中止ですしね)。

ちなみに個人的にこの時期、もっとも注目していて行きたいイベントは「伊江島ゆり祭り」ですが、こちらもイベントとしては中止も、伊江島のユリの花は例年と変わらず咲き乱れていると思いますので、行けるものなら伊江島まで行きたいものです。

でも先の話と同じで、伊江島は問題なくても、伊江島以外から来る人(私など)が、島の人にとっては抵抗があると思いますからね。なので伊江島ゆり祭りも2年連続で渡航自粛いたします。あと半月で沖縄コロナが劇的に改善することは「あり得ません」からね・・・

せめてどっかの島行きたいなToT

そーいえば去年のこの時期は沖縄コロナも1日0人の日も多かったので、なんだこうだいって島へは行っていたな(渡嘉敷島・座間味島・久米島・南大東島、2月には奄美大島・喜界島・加計呂麻島・与路島)。2021年は4月になっても未だに「0島」。GWはもともと行く予定はありませんし、GW明けの伊江島行きも先の話通りに中止だし、気軽に行ける久高島は渡航自粛要請中だし、もはや離島行きは手の打ちようがありません。

どーせ行くなら那覇から一気に遠い島まで行きたいものです(南北大東島や与那国島)

6月末までが期限のマイルがあるので、7月には否応無しに離島行きになるかと思いますが(どこかにマイル南の島)、せめてそれまでに少しでもいいので、沖縄コロナが落ち着いて欲しいものです。。。。。。。。

GoTo2021〜西表島船浮集落GoTo2021〜西表島船浮集落


GoTo2021〜西表島船浮ビーチGoTo2021〜西表島船浮ビーチ



posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/18-10:05 | 沖縄イベント情報

2021年04月14日

今日は「浜下り」旧暦3月3日の伝統的な日です

hamauri20180429102849.jpg

台風2号が発生しましたが、まだ海への影響は無し。なにせ今日は昼に大きく潮が引く「浜下り(旧暦3/3)」

今日の沖縄本島の昼の干潮時間は「午後2時31分」。潮位は「14cm」と、マイナス干潮ではないものの、磯狩りには良い潮位ですね。今日の浜下りは、多くの人が磯狩りのために干潟に下りますからね。あと子供の厄除けのために浜に下りる行事もありますので、台風の影響がまだなくてホントに良かったです。

また風も今日はまた北風に変わったもののそれほど強く無いので、風の影響も少なめ。さらに梅雨模様になったおかげで、昨日までの刺さるような日差しも今のところ無さそうなので、無事に浜下り行事ができることを願う次第です。

ちなみに浜下り行事は、各地の海岸(ビーチではなく岩場)で行われますので、確実に密にはなりません。観光客もあまりこないような場所で行われることが多いので、今日の浜下りは問題なく行われそうですね。

那覇市街だと可能なのは、ロワジール先の「三重城」の海岸ぐらいかな?でも那覇港の中にあり、海の水は綺麗とは言えないので、ここで浜下りする人はいないでしょうね。那覇の隣の浦添なら、「カーミージー(亀瀬)」では確実に浜下りが行われそうです。普段でも磯狩りしている人もいる場所ですからね〜。

といっても遠出外出は平日は週1日と決めているので、昨日で終了。今週はもう何があっても大きな外出はしない予定です。

今の沖縄は「自己防衛」するしか自分の命は守れませんからね。なにせ昨日の沖縄コロナではなんと「40代女性が死亡」という、老害以外の逝去に驚きを隠せませんでした。まぁその40代の方も基礎疾患の有無とか肥満とかわかりませんが、何にしても老害以外でもこういう結果になるという事実。

まさに自分の命は自分でしか守れない今の沖縄生活です。

そのためのリスク回避。辛いけど我慢するしかありません。

しっかし今朝の那覇市街でも、我慢できない「バカ」ばかりでホントに嫌気が差しました。人が居ない時間に朝ランするも、たまに見かける人間は、100%マスク非着用。さらに中にはマスクしないどころか手も当てずにくしゃみや咳をしまくっている「大馬鹿」もいて、朝ランでも恐怖を感じる一コマもありました。日中ともなると、想像しただけで背筋が凍る今の沖縄(特に那覇)。

浜下りの日なので、最低でもその時間に海を見に行きたいものの、今日はライブカメラから見える海で我慢することとします。といっても港の海なので、干上がることは100%ありませんけどねw

<沖縄ライブカメラ>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/04/14-12:00 | 沖縄イベント情報

2021年03月19日

真夏の陽気も海開きイベントは無謀!全国ワースト感染県になりたいの?

今朝も猛烈に暑い朝の沖縄。ついに朝ラン時に、肘から汗がしたたり落ちる状態。腕を振ると汗が脚にかかるのでわかります。でもその状態は例年なら梅雨明け後の話。この3月もまだ中旬でこの状態になるのは、さすがの沖縄でもちょっと珍しい。

ちなみに今朝の最低気温は、那覇で「20.4度」もありましたが、何故か宮古島では「18度台」。さらに南大東島では「16度台」と、沖縄の中でも那覇がやたら暑いみたいです。もちろん最低気温としては八重山の方が「22度台」と高いですが、それにしても那覇市街は猛烈に暑かった次第です。明日は春分の日ですが、なんか夏至の感覚だな〜。

しかし明日の竹富島。

日本最南端!八重山の海びらき2021 in 竹富島


20210319.jpg

本気で海開きイベントやるの?

石垣島からも大勢の人が式典のためにも行きますし、イベントがあれば観光客もいっぱい行ってしまいます。しかしこの1週間の石垣島コロナ。

石垣島コロナ感染者東京人口比で「1980人相当」

しかも昨日は5週間ぶりに宮古島コロナも再燃。今の離島は、これ以上、人を呼び込む行為は危険だと思うのですが・・・(未だに明日の海開き情報更新されず)。ハッキリ言って、沖縄の海開きは「形」だけで意味ないんですよね。だって365日、自由に泳げますので。沖縄の海開きは完全に「観光客を呼び込むための客寄せ行為」。式典はおまけです。今の本土(首都圏)から人を呼び込めば、変異種流入の可能性を高くするだけで、メリットほとんどありません。

海開き「なんて」バーチャルでいいじゃん・・・

どーして沖縄の特に「観光」が絡む人は、危機感が無いんでしょうね。目先のお金しか考えていません。その象徴が「無能沖縄県知事」ですけどね(県民の命より自らの支援団体の利権優先)。

それに引き替え、昨日の宮城県知事の対応は早かった。感染者急増二日目で独自の緊急事態宣言出しましたからね。それに引き替え、沖縄はこの三日間の感染者「28人(東京人口比201人相当)」「35人(東京人口比251人相当)」「43人(東京人口比308人相当)」と、急増しているにも関わらず、相も変わらず「無策・無反応」。

嗚呼無能沖縄県知事!

最近は「お願いします人形」すらなくなり、もはや存在感ゼロの無能沖縄県知事。そもそも「沖縄から逃げて別の場所にいるんじゃない?」状態です。無能どころか害悪の沖縄県知事です。1年経ってもコロナ具体策皆無はある意味凄いけど・・・(結果、感染者ワースト&経済破綻状態の沖縄)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/03/19-08:09 | 沖縄イベント情報

2021年03月03日

今日は3月3日も沖縄は何も無し。むしろ旧暦3月3日の方が重要!

沖縄に住んで思ったのは、本土の「二十四節気」がほぼ無いのは季節感の違いからわかるけど、「節句」も一切ないのには驚き。まぁ節句も季節感によるものですが、それでも二十四節気よりは祭事的な要素が強いので、少しはあるのかと思ったら全くないんですよね(スーパーが販促のために無理矢理押しつけるレベル)。

  • 1月7日の人日/七草の節句
  • 3月3日の上巳/桃の節句
  • 5月5日の端午/菖蒲の節句
  • 7月7日の七夕
  • 9月9日の重陽/聴くの節句


節気や節句において沖縄は、もはや別の国って感じです。まぁ沖縄はかたくなに旧暦にこだわっているからなんでしょうが、そのくせ新暦の正月だけはきっちり休むことは解せませんが・・・(さらに旧正月も休むし・・・)

なので今日の「桃の節句」こと「ひな祭り」は特に何も変化がない沖縄です。スーパーで無理矢理その系のものを販売も、誰も目にもとめませんからね。ひな壇も公共施設で無理矢理設置しているだけで、その飾り方もルール無法。階段状に置けば良いだけと勘違いしているものばかりです(それ置くか?ってものまで置かれている沖縄のなんちゃってひな壇)。そーいえば七夕も季節感的には沖縄でも同じなのに、本土のような笹飾りはほとんどなく、ひな壇同様にルール無法のなんちゃって笹飾りばかりですからね。

本土で慣れしたんだ節気も節句もないのには少し寂しく感じます。それに旧暦については逆にこっちが無関心だし、結果、沖縄では全ての節気も節句も旧暦も何もない状態です。


でも海を見て生活していると、旧暦の方がしっくりくるのは確か。旧暦は月の満ち欠けで決まるので、海の潮位に直結しますからね。中でも旧暦3月3日は、俗に「浜下り」と呼ばれる昼の潮位が大きく引く日。逆にこの浜下りまでは潮位があまり引かないので、浜下り前の冬に「百合ヶ浜」や「浜島」へ行くのは無謀と言うことですからね(冬の百合ヶ浜をおすすめしている馬鹿ライターも居ますが…)

2021年「浜下り(旧暦3/3)」は4月14日です。

まだ1ヶ月以上先ですね。でも4月中旬にもなれば沖縄は確実に夏の気候なので、浜下りするには良い時期。浜下りとは大きく引いた海の干潟に下りること。健康祈願がメインですが、引いた干潟で磯狩りとかもできますからね。

ちなみに去年の浜下りは「3月26日」で、まさにコロナ第一波直後。まだ市中感染前だったので、浜下り自体はそれほど抵抗ありませんが、今年の浜下りはどういう状況なんでしょうね。

なにせ全国的には地方都市なら感染者0人のところも多いのに、沖縄は昨日も17人(=東京人口比122人相当)と、沈静化にはほど遠いレベル。さらに死亡率高いし(全国ワースト死亡率?)、2021年は浜下りの雰囲気ではないかもしれませんね。あと1ヶ月半。状況はどっちに変わるか・・・(改善?悪化?)

浜下り時期に与論島へ行きたいな〜(もちろん百合ヶ浜目当て)

hamauri2015IMGP0655.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/03/03-09:22 | 沖縄イベント情報

2021年02月16日

2月後半の某離島の風物詩も中止…。でも去年はギリギリ開催!

今朝の沖縄の風。アメダスがある那覇市街内陸では昨日に比べて「半減」も、中心街がある西岸ではやっぱり暴風でした。海から吹き突ける北西の風。しかも乾いた風なので、気温こそ平年より高めなものの、体感的には真冬の感覚。まぁ運動するにはちょうどいい空気感でしたが、海沿いの吹きさらしの道は風が強烈でした。

何も考えずに朝ランを海沿いのコースにして失敗だったw



でも昨日のように本土が嵐になると、沖縄は暴風で一気に冷え込むはずも、結局昨日は全然冷え込まず。日中も那覇市街で「21.6度」と低めも、与那国島で「24.4度」、石垣島でも「24.3度」と夏模様。沖縄本島より本土から離れているので、暴風の影響も少ないから、まさに八重山は初夏のいい感じの陽気だったでしょうね〜。

そーいえば本来なら今月後半に開催の「黒島牛まつり」。2020年の「第28回黒島牛まつり」はコロナ直前でギリギリセーフで開催も、2021年の「第29回黒島牛まつり」は既に中止決定。イベント自体はそんなに密にならないものの、問題は来島する観光客。確実に往復の船は密になりますし、何より島外から「島民の100倍以上の観光客」が来ちゃいますからね。島の人にとっては恐怖でしかありませんので、中止は致し方無しです。

kuroshimaushimatsuri1b.jpg

でも2020年の牛まつりはホントにギリギリのタイミング。「2020年2月14日」にクルーズ船の客からタクシー運転手が被感染して沖縄コロナ開始。2月は本気で恐怖でしたが、その後1ヶ月は感染者も3人で収まり、沈静化するかと思った矢先の「2020年3月20日」

スペイン旅行バカ家族


コロナ蔓延のスペインにわざわざ沖縄から旅行に行ったバカ家族のせいで、一気に沖縄コロナが拡大してしまった次第です。その後梅雨時期に少し落ち着くものの、海の日連休で一気に感染拡大。なにせ本土がコロナ感染拡大している最中、沖縄では一切の防疫対策をせず、むしろ観光客を呼び込むという、気が狂った無能沖縄県庁と無脳無毛沖縄県知事のせいで、地方都市ではダントツの感染者数の沖縄。

沖縄コロナのスタートは「2020年2月14日」ですが、沖縄コロナ感染拡大は「2020年3月20日」。黒島牛まつりは「2020年2月25日」でしたので、まさにギリギリの時期だった次第です。ちなみに個人的な最期(最後?)の離島旅行も、まさにこのギリギリの時期。奄美の離島巡りを2月後半に2週間近くしていましたからね。1ヶ月行く時期がズレていたら、確実に旅行は中止になっていましたね。

このときもマイルの有効期限で、本来ならあまり離島旅行をしない2月に行くことになったのが、まさに幸いでした。有効期限が1ヶ月先だったらと思うとゾッとします・・・

次のマイルの有効期限は今年6月。はたしてその頃には気軽に離島旅行へできる状態になっているか否か!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/02/16-08:11 | 沖縄イベント情報

2021年01月25日

プロ野球キャンプって不要不急じゃないの?本土でもできるじゃん!

sunrise20210125w00208.jpg

今朝の沖縄の空模様。夜明け前はどんよりした空模様も、日の出時間が過ぎると徐々に雲が切れてきました!でも今日の沖縄の天気予報は、日本一当たらない沖縄の天気予報でお馴染みのYahoo天気(ウェザーマップ)では「曇り一時雨」、気象協会のTenkijpでは「曇り」、民間のWNIでは「曇りで朝雨」となっていて、相変わらず見事です(特に最後のWNIは晴れてきているのに写真時は雨情報)。

そして今朝の沖縄は、昨日までの暴風が完全に収まり、とても穏やかな朝を迎えています。なにせ昨日は最大瞬間風速15m/s超と暴風レベルでしたが、今朝は最大瞬間風速で3m/s台とほぼ無風(平均風速で1m/s台とギリギリ記録できる弱さ)。

風が無いと気温がそれほど高くなくても快適ですね〜。昨日は気温こそ高かったものの、風が強かったのでそれほど快適ではありませんでしたが、今朝はいい感じの朝を迎えています。雨雲群も沖縄近海には一切ないし、風が弱いので天気の急激な変化も無さそうなので、穏やかな天候の1日になりそうです。

多分晴れる時間多い!
(気象会社では晴れ予報は皆無)

ただ今朝は湿度が高めで、空気がなんかベタベタする感じ。晴れて湿気を飛ばしてくれるといいですが、このままだとちょっと蒸し暑いかもしれませんね。今日は半袖で1日過ごせそうな沖縄です。

でも今日も可能な限り出不精。月曜の特に朝は金曜夜に次いで那覇市街は恐怖です。結局、独自の緊急事態宣言は完全無意味。だ〜れも従っていません。お店だけは営業するとSNSとかで叩かれるからなのか時短している所もあるみたいですが、利用する側の時短や自粛意識は皆無の沖縄。

本気で来月(来週)から、沖縄でプロ野球キャンプなんてやる気?

無観客と行っても、野球場周辺には必ず人は集まりますし、何より選手目的で本土からコロナウイルスを手土産に来る観光客は必ず居るはず。しかもそういう輩に限って、那覇空港でPCR検査ができても、絶対に検査せずに各地を回るはず。

この「各地を回る」というのが、プロ野球キャンプ目的の観光客の怖いところ!

本土の各球団の皆様、沖縄でのプロ野球キャンプ、全て止めましょうよ!

選手や関係者にとっても沖縄でキャンプを行うことは「百害あって一利無し」なのはおわかりのはず。そして沖縄県民にも無観客で選手も外出禁止とあらば、何一つメリットはありません。あるのは無能沖縄県知事と観光団体の自己満足のみ。そもそも緊急事態宣言を出している沖縄へ選手も観光客も自由に渡航できる方が謎!

一般常識では緊急事態宣言を出しているエリアへは、不要不急の渡航は禁止じゃないのでしょうか?プロ野球キャンプもそれ目的の観光客も完璧に「不要不急」だと思うのですが・・・(キャンプは本土でもできる)

この独自の緊急事態宣言って何の意味あるの?(どのみち無能沖縄県知事の自己満足レベル)。まぁこちらも意味あるか否かわかりませんが、早く国の緊急事態宣言下に沖縄県を入れて、渡航禁止レベルにしてほしいものです(そうすればプロ野球キャンプも中止でしょ?)。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/01/25-08:14 | 沖縄イベント情報

2021年01月12日

2021年沖縄桜祭り開催状況。緊急事態宣言下でも一部開催?

那覇の雨は大したこと無かったみたいですが、冬の沖縄は必ず「雨降って暴風高波」。昨日は1日穏やかだった風も、今朝は風切り音が室内に常時響くほどの暴風。那覇市街でも南部では最大瞬間風速17m/sもの風が常時吹き荒れています。しかもまだ雨が降っている時の風なので、雨が止むとさらに風が強くなる傾向。

今日は1日暴風高波にさらされそうな沖縄です。おそらく気温も夜中が最高気温(16度/深夜0時)で、日中の方が数値的な気温も低そうですし、体感温度もまたしても氷点下レベルになりそうです。温暖だったのは昨日1日のみか・・・(それでも平年より低い)

でも今週は当たるか否かは別にして、天気予報的には明日以降は「晴れ」

晴れ曇り晴れ晴れ曇り晴れ晴れ

明日以降、傘マークが1個も無いのは、当たらない天気予報ですが珍しいです。むしろ予測不能な時は必ず小さい傘マークの予報を出すのですが、それが1個もないのは冬の沖縄の天気予報では珍しいです。まっ、この晴れマークが多い予報も当たるか否かはまゆつば物ですけどねw

でも比較的参考にはなる予想気温は、今週末は平年並みかそれ以上とのこと。天気もよさげなので、どっか遠出したいものですね。もちろん私の遠出は「島」ですが、ただ本土で緊急事態宣言範囲が広がり、本土以上の感染率の沖縄でも、無能知事が緊急事態宣言放置も、自主的に自粛。離島行きも少なくとも本土の緊急事態宣言が解除されるまでは自粛です。島の人に悪いですからね。

基本的に住民がいない島もありますが、それじゃちょっとね〜(瀬長島)。

そろそろ桜の時期なので、本島北部ぐらい行きたいものの、バスは感染怖いし、バイクは寒いし、今年も那覇の開花まで待つこととします。ちなみに沖縄各地の桜祭りは、本部半島のものは今週末から今月まで開催(イベントも開催とのことですが・・・いいの?)。他の今帰仁や名護はイベント中止。那覇はもともと大きなイベントはありませんが、確実に催しは中止でしょうね。

どのみち桜自体はイベントの有無に関係無く楽しめますので、今年は猛烈に寒いこともあって気温が上がれば例年以上の桜が咲き誇りそうな気がします(暖冬だと花付きが悪い)。まぁ那覇は2月以降なので、本土の緊急事態宣言中はまだだと思いますけどね(緊急事態宣言延長もあり得ますが・・・)。

ちなみに分かる範囲で沖縄の桜関連イベントはこんな感じです。

2021年沖縄桜祭り開催状況

○八重岳さくらまつり(1/16〜1/31開催)
×名護さくらまつり(1/23中止)
×今帰仁さくらまつり(1/24中止)
△花と食のフェスティバル(2/6〜2/7部分開催?)
○那覇美らさくらまつり(2/21開催)
×なはさくらまつり(2/17〜21中止)

※花食フェス2021は開催となっていますが例年のような奥武山公園での大規模なものではなく根本的に運営を見直しての開催とのこと(産業まつりも同様でしたが最悪でした・・・)

sakura202000957.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/01/12-06:00 | 沖縄イベント情報

2020年12月21日

今日は冬至!沖縄はジューシーを食べる日(台風23号は無問題)

1602430_m.jpg
写真AC

今日は「ジューシーの日」!

もとい、「冬至」で沖縄ではジューシーを食べる日です。本土では冬至といえば「ゆず湯」や「かぼちゃ」と言いますが、沖縄では混ぜご飯のジューシーを食べる習慣があるらしいです。まぁ沖縄では湯船に入らない習慣があるのでゆず湯は厳しいですし、かぼちゃも沖縄ではあまり栽培されないこともあって、結果的にジューシーになったんでしょうね。

でも冬至にジューシー、食べたこと無いですw

そもそもジューシーは1年中スーパーなどで売っているので、好きなときに食べればいいだけ。そもそも冬至といっても沖縄の場合は「日の出が遅い」印象で、日没はそんなに早く感じません。まぁ冬至は1日の中で昼が最も短いだけで、日の出や日没時間は関係ないんですけどね。。。

ちなみに冬至の那覇の日の出/日の入り時間は「7:12/17:43」、石垣島は「7:22/18:01」(東京「6:47/16:32」)。午後6時でもまだ明るい印象です。なにせ日の出は30分程度の時差なものの、日の入りは1時間以上の時差。日本最西端の与那国島にいたってはもっと本土と時差があるでしょうね〜。

でも今日は、朝は日の出が早い場所(本土)で、夜は日の入りが遅い場所(沖縄)と、個人的には冬至でも昼の時間は長そうですw

気になるのは天気ですが、この時期の本土は基本的に毎日晴れなので問題ないでしょうが、沖縄は台風23号の間接的な影響なのか、特に台風に近い宮古・八重山ではまとまった雨。沖縄本島も那覇など南部エリアでは雨の可能性もありそうです。まぁ冬至(冬)の沖縄は基本「雨季」なので、雨自体は珍しくないですが、台風の影響で雲の流れが読みにくい。今日の那覇に戻るタイミングで雨はちょっと困りますからね・・・。本土なら雨でも地下道とか電車で一切濡れずい移動できますが、那覇だとどうしても外に出ている時間が長いので雨は気になります(特に私は空港まで徒歩多しw)。

あとは寒暖の差。まぁ寒い方から温暖な方に戻るだけなので体調的には管理しやすいですが、本土の服装のままで沖縄へ戻ると全身汗だく。那覇空港に着くや否や、手荷物が倍になりますw(本土で着ていた服が邪魔な荷物になる)

でも今朝の那覇は16度台も、日中も昨日なんかは17度台とかなり寒そう。もしかしたら服装そのまんまでOKかもしれませんね。といっても今いる場所は気温2度とか3度の世界。寒暖の差15度、日中にもなればもっと差があるかもしれません。いろいろな意味で体調管理には気をつけますし、今日から14日間は離島行きも含めて、自主的に行動自粛する次第です。

といっても那覇の方が防疫意識が低い(感染率がワーストレベル)ので危険地帯ですが・・・

最後に備忘録的に台風23号の情報。沖縄への直接的な影響は無いので、情報はこの程度とさせていただきます。

#台風23号

#クロヴァン
カンボジアの言葉で「木の名前」
気象庁の台風情報

冬至の朝日(那覇ではない場所)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/12/21-07:05 | 沖縄イベント情報

2020年12月20日

クリスマスには奄美大島のハート岩!っと言いたいですが…

StopTravel2020〜奄美大島ハート
amamiheartwide202003.jpg


GotoTravel2021〜奄美大島ハート
GotoTravel2021〜奄美大島ハート


今週は去年までのような連休こそないものの、仏教の国だけど「クリスマスウイーク」w

ってことで個人的には最もハートっぽい奄美大島のハート岩の写真。知名度としては古宇利島のものが有名ですが、どー見てもハート型ではなく魚の尾びれ。っていうか古宇利島レベルの岩は、沖縄には何処にでもあるので珍しさのかけらもありませんが、奄美大島のものは海水が入るとまるで巨大なアクアマリンのハートになるので感動ものです。

クリスマスウイークにぜひ!

・・・っと言いたいところですが、今の本土のコロナ感染率は猛烈。東京は特に酷いですね。奄美大島への直行便が東京と関西から出ていますが、正直、今の奄美は来て欲しくないと思っているかと思います。どんなに島をあげて感染抑制させても、本土からの防疫意識が低い人が来て持ち込まれたらもともこうもありません。奄美大島でもせっかく10日間感染者が出なかったのに、ここ数日はまた確認されています(12/15-1人、12/16-2人、12/18-1人)。

さらにその島の人が努力してウイルスの押さえ込みを成功させ、21日間も感染者が出ていなかった石垣島でも、昨日1人感染者が確認されました。完璧に外から持ち込まれたもので、沖縄本島からなのか本土からなのかわかりませんが、また1から防疫をやり直しになってしまいました。

沖縄・奄美の離島での感染者は沖縄本島・本土ともにGoToによるものの可能性大(他から入る余地がない)。

ちなみに宮古島でも昨日3日ぶりの感染者が出ていますが、宮古島は市中感染継続しているだけで、ここ25日間で感染者が出なかったのは7日間だけ。しかも感染者のほとんどが接客業などの夜の街の人なので、確実に市中感染ってことでしょうね。

でも一時期やばかった徳之島コロナ。この1週間、感染者が出ていません。ホントに奄美の離島の防疫意識の高さには敬意を表します。与論島のときも最初は爆発的な感染者数でしたが、その後一気に収束。徳之島も与論島同様に抑え込みができることを願っています。でも昨日の奄美大島での感染者が、徳之島と直接フェリーでつながる奄美大島南部の瀬戸内町の人ということが気になりますが・・・

とにもかくにも全国GoTo停止は12月28日以降って話ですが、人が動くのは今週のクリスマス前後の方が多いので、どうか沖縄にも奄美にも、クリスマスウイークのご来島は控えて欲しい次第です。今年の年末年始はネットで旅気分を味わっていただければと思います。

島は逃げませんので2021年に再チャレンジしましょう!

StopTravel2020〜奄美大島ハートStopTravel2020〜奄美大島ハート


GotoTravel2021〜奄美大島ハートGotoTravel2021〜奄美大島ハート




posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/12/20-07:57 | 沖縄イベント情報

2020年12月06日

本来ならNAHAマラソン開催!コロナ中止も延期って何それ?

StopTravel2020〜NAHAマラソン
nahamarathonstartup202007.jpg


GotoTravel2021〜NAHAマラソン
GotoTravel2021〜NAHAマラソン


時間帯こそ違うものの、NAHAマラソンのスタート地点の「明治橋」。

夏の朝ランの際の写真ですが、鮮やかな朝焼けが望めた瞬間。まぁ午前6時とかもしかしたら5時台だったかもしれませんので、NAHAマラソンスタートの午前9時とはかなり時差あるものの、見える景色はこんな感じです。

でも2020年のNAHAマラソンは「中止」。

公には「1年延期」というわけのわからない対応。昨今の他のマラソン大会でも見ますが、明らかに「中止」なのに「延期」ってホントに見苦しいです。要は連続出場しているにわかランナーを考えての話。でもこの連続出場しているにわかランナーって大した走りができない人がほとんど。単に「出場している」だけの人ばかりで、そんな人のためだけに「延期」って、ホントにバカバカしい限りです。これで2021年も開催できなかったら、また1年延期するの?

まぁNAHAマラソンは、ランナーの質が万人規模の大会では全国最悪レベル(完走率も全国が100%近いのに那覇は70%未満)なので、個人的にはもう二度と参加することはありませんので、どーでもいい話なんですけどねw

そもそも2019年4月の富士五湖118kmを最後に、マラソン大会そのものからは引退。一切の大会にエントリーしていません。その直後にコロナ禍で中止の嵐。いいタイミングで引退したな〜って思いましたねw

ちなみにNAHAマラソンのコースは、普段のランニングでも走ろうと思えば走れますが、あえて徹底的に通らないように避けています。特にこの12月はにわかランナーが多いので正直ウザイ。まぁ私の場合は夜明け前の真っ暗な時間が中心なので、その時間ににわかランナーはまずいませんけどね〜(それでも避けます)。

強いて言えばこの明治橋だけは「通過せざるを得ない」んですけどね。那覇市街北部と南部との間には「国場川」という川というか運河があり、それを越えるためには明治橋を通るしかありません。他の橋は歩道が50cmぐらいしかなかったり、階段があったりと、那覇中心街でまともな橋はこの明治橋のみ。

まぁNAHAマラソンの実際のスタートのように車道は走れませんが、ここなら歩道が2m以上もあって快適。蜜にはならないと思います。

ちなみに私は絶対に走りませんが、この明治橋を経由する「奥武山公園一周コース」だと、確か一周2.9kmじゃなかったっけ?3kmに微妙に届かないものの、ジョギングにはいい距離ですが、ただ明治橋の他にもう1本橋を渡らなければならず、その橋こそが歩道の幅50cmとか70cmぐらいしかない超狭いもの。すれ違う際に立ち止まらないとすれ違えないレベルです。さらに無意味な信号が1個あるし、正直あんまりいいコースではありませんけどね。公園内にもジョギングコースはありますが一周1.2kmだっけ?中途半端なものでお勧めとは言いがたいです。

沖縄・那覇でのジョギングは空港周辺が一番走りやすいかな?歩道はしっかりあるし、信号はあるけど数が限られるので気にならないし。でも私は滅多に走りませんけどね〜(周回コースはそもそも嫌い)。

StopTravel2020〜NAHAマラソンStopTravel2020〜NAHAマラソン


GotoTravel2021〜NAHAマラソンGotoTravel2021〜NAHAマラソン




posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/12/06-06:07 | 沖縄イベント情報

2020年11月14日

とまりん脇の広場で「那覇カレーグランプリ」強行開催?

昨日、とまりん脇の広場に白いテントが設営されているを目にしましたが、まさかと思ったらイベントを開催するとの話。以前もありましたがカレーのグルメイベント。

「那覇カレーグランプリ」強行開催

正直、カレーは嫌いじゃないけど、カレーしかないイベントには興味ありません。そもそも昨日の沖縄コロナは第三波で最悪の状態で、よく開催しようと思える次第です。まぁイベント企画自体は1週間前での開催決定でしたが、昨日のあの爆発的な感染拡大の状態で、そのまま強行するのでしょうか?(午前11時から開催予定)

那覇カレーグランプリ2020

日程:11/14-15
時間:午前11時〜午後4時
場所:とまり緑地(とまりんターミナルビル横)
https://tomarinpark.com/news/971/


小さなイベントですし、屋外開催なのでなんとかなるかもしれませんが、いかんせん昨日の沖縄コロナ感染者が第三波最悪の翌日に開催は、通常ならあり得ません。しかもグルメイベントは常時マスク着用できないので、万が一のことがあったら一気に感染拡大。

とまりんパンデミック?

勘弁してほしいものです。そもそも泊港は那覇市街のど真ん中にあるので、その影響はかなり恐怖。せめて現地での飲食は一切止めて、テイクアウトオンリーにして欲しいものです(それだと“なんちゃらグランプリ”が成り立ちませんが・・・)。

どこまでも危機感皆無の沖縄県民ですわ・・・

まぁその結果が全国ワーストのコロナ感染率に繋がっている訳ですが(バカ丸出し)。

イベント自体は否定しませんが、開催時期が最悪すぎです。設営までして中止と言うことは、自己中沖縄県民の発想にはありません。今日・明日の午前11時から午後4時は、泊港周辺には「絶対に」近づかないようにします。

今の沖縄はリアルに「自己防衛」以外、自らの命を守ることができない状況です。。。

(写真は今は無き本土のキッチン南海のカレー)
nahacurry20201114.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/14-09:07 | 沖縄イベント情報

2020年11月13日

本来なら今日から「離島フェア2020」だったのに…

ritoufair2020cancel1.jpg

まさに「あ〜あ」です。

離島好きの私には1年で最も楽しみにしている「離島フェア」なんですが、今年はもちろん「コロナ中止」。なにせ狭い室内競技場に沖縄から奄美の離島まで詰め込んだ「超密」のイベントですしね。しかもコロナ感染率全国ワーストレベルの沖縄での開催ともなれば、どんな対策をしても開催不可能。万が一、1人でも感染者が来たら10人どころか何百人単位のパンデミックになりかねませんからね。

代替のオンライン開催も、来年1月というわけの分からない時期になりましたし、さらに全国の「わしたショップ」で同時にリアル開催とあるも、そんなの今さらやらなくても常にその状態なのがあのお店(つまり無意味)。

ってことで離島フェア2020は完全消滅状態。

ピカリャ〜にも逢えません・・・

ritoufair2020cancel2.jpg

しかも個人的には離島フェアは、離島物産を吟味するだけではなく、離島情報の収集から、さらに島の人と直接話をできる、まさに千載一遇のイベント。コロナ中止は痛いなんてもんじゃありません。そういう意味では離島フェア2020の中止は、2021年の離島行きに大きな影響が出てしまいます。リアルにこの離島フェアで次の年に行く島をリストアップしていましたので、2021年の離島計画はどうしたものかと・・・

そもそも2021年以降のコロナがどこまで落ち着くかの方が問題ですけどね。

でも2020年はなんだこうだ言って、様々な離島に足を運んでいます。しかもコロナ第一波直前、第二波直前と、偶然ですが良いタイミングで離島行きをしています。ただ来月決まった八重山行きは、逆に今がコロナ第三波ともなると、行くべきか否か悩みます(でも仕事なので行かざるを得ません)。

2020年行った離島

<コロナ第一波前(2月)>第一波=3月末スペイン旅行バカ家族以降
・奄美大島
・加計呂麻島
・与路島/請島
・喜界島
<コロナ第二波前(6月)>第二波=海の日連休以降
・渡嘉敷島
・座間味島
<コロナ第三波前(9月)>第三波=沖縄は9月末から到来中
・久米島
・大東島
<コロナ第三波後?(12月)>本土第三波=11月初旬から?
・石垣島(決定)
・八重山の他の離島(未定)

ちなみにこの中に宮古島エリアは入っていませんが、以前も書きましたが今の宮古界隈は乱開発だらけで目を覆いたくなる状態もあり、完全に行くことを避けています。最後に行ったときも多良間島と大神島へ行くためで、宮古島は完全に経由のみ。2020年はもちろんのこと、2021年も今のところは行く予定はありません。

2021年はコロナ次第ですが、沖縄本島北部の離島(伊江島/水納島/古宇利島/屋我地島/海中道路周辺)と奄美南部の離島(与論島/沖永良部島/徳之島)かな〜?でも本来は2021年前半に「どこかにマイル南の島」を使って八重山に行く予定でしたけどね(来月行くことになったので前倒し)。

とにもかくにも2021年こそは離島フェアを初めとする沖縄のイベント再開を願う次第です!(花食フェス/産業まつり/離島フェアの3つだけでいいので!)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/13-11:52 | 沖縄イベント情報

2020年11月08日

「第56回石垣島まつり2020」は苦労して開催!?

なんでもかんでもイベント中止の中、2020年の石垣島まつりはオンラインとオフラインを上手く融合させて開催されるらしいです。ライブなど舞台ものはオンラインでの動画配信。飲食関係は個別店舗で開催するとのこと。そもそも石垣島まつりは、本来なら石垣市街のど真ん中にある「新栄公園」での開催なので、もともと周辺に店舗は多く、意外と違和感ないかも。

もちろん動画配信は、本土からでも視聴可能。雰囲気を楽しんでいただければと思います。

第56回 石垣島まつり2020動画配信/17:00-21:00



でも個人的には動画配信するイベントは、臨場感を得られないのであまり見る気になりません。やっぱり広い会場で、雰囲気を感じながらグルメを楽しむのが一番ですからね。今回の配信ではBEGINのライブもあるらしいですが、BEGINは好きですが動画配信を見る気になれない次第です。

ちなみに今日開催(配信)の石垣島まつりの詳細プログラム。石垣市観光交流協会?のFacebookページで詳細が発表されています。あまりに詳細過ぎて見る気にならない文字の量ですが・・・



早く離島の広場で、のんびりイベントが開催されるようになると良いですね。2020年は無理ですが、2021年は是非ともいつも通りのイベント開催を願う次第です。

・・・でも2021年2月開催予定の「黒島牛まつり」は既に中止決定ですが(ToT)

StopTravel2020〜石垣島まつり
ishigakimatsuriwide201607.jpg


GotoTravel2021〜石垣島まつり
GotoTravel2021〜石垣島まつり



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/08-11:08 | 沖縄イベント情報

2020年10月24日

第44回沖縄の産業まつり分散開催レポート

sangyo2020gate2019.jpg
第44回沖縄の産業まつり。本体は中止も、リアルで分散開催される会場3つへ行ってきました。その前に本来開催するはずだった奥武山公園にも寄ってきましたが・・・



産業まつりの日の奥武山公園(2019年/2020年)


まずは本来なら沖縄の産業まつりで大盛り上がりのはずの、今日の奥武山公園の様子。コロナもあって人気さえままならない閑散とした状況。まぁ公園としてはこれはこれでありなんでしょうが、例年の産業まつりのときと比べると、寂しいどころか悲しくなります。天気は去年とほぼ同じなんですけどね・・・

2020年の沖縄の産業まつり今回は分散開催ということで、那覇市街だと「小禄駅前広場」「パレットくもじ前広場」「沖縄県庁前広場」の3ヶ所がメインとなります。その3ヶ所ともチェックしてきましたが、1つは行く価値無し、1つは並ばされて入った割にはがっかり度マックス、残り1個だけは従来の産業まつりの雰囲気で高評価も…



【小禄駅前広場】
沖縄県中小企業団体中央会 ブース


モノレール「小禄駅」の目の前の広場。っていうかイオン那覇の敷地内の広場で開催される「沖縄県中小企業団体中央会 ブース」。名前を聞いても何が何だかわかりませんが、要は「泡盛」や「黒糖」など“ベタな沖縄物産”関連のブース。


スペースは3つの会場の中で最も広いものの、内容も密度も最もしょぼい。しかも泡盛ブースに便乗した、沖縄の「マンネリテキ屋」が出展していて、会場は超油臭い。泡盛も嫌いだし、油臭いこともあって、会場内には入らずに後にしました。これは産業まつりでは無く、単なる酔っ払いの場所になること必至。



沖縄県中小企業団体中央会 ブース
日 時:令和2年10月24日(土) 10時〜20時・25日(日) 10時〜18時
場 所:イオン那覇店前広場
実 施:沖縄県中小企業団体中央会


【パレットくもじ前広場】
商工会特産品フェア ありんくりん市


国際通り入口にある「パレットくもじ」の広場で開催の「ありんくりん市」。いわゆる沖縄各地の物産コーナーで、まさに産業まつりの主役的ブース。


出展ブースは沖縄本島だと、読谷村、八重瀬町、宜野湾市、嘉手納町、東村、大宜味村、国頭村(何故か市になっている)、中城村、恩納村、北谷町。離島だと、久米島、石垣島、南大東島、伊是名島。


しかし会場は入場者数を制限していて、10時開場で10時半の段階で長蛇の列。結局会場に入れたのは20分後でした。


しかも長蛇の列にもかかわらず、誰一人ソーシャルディスタンスをしない、コロナ感染率ワーストの危機感皆無沖縄県民。しかも「こちらでお待ちください」と書いてあるのに、誰一人指定の場所に並ばない有様。これだから全国ワーストのコロナ感染率になるんですって・・・


会場入口には大がかりなゲートあり。他の2会場は簡易的なものでしたが、何故かここだけ異様にお金かけています。しかもここには成田空港にも導入されている、顔で検温する装置あり。空港に使わず、何故にちっぽけなイベントに使うのか謎。沖縄県庁のケチと無能が露呈(このブースは民間企業主体)。


会場内。ゲートから奥を見るがこれだけ。まぁ規模はこの程度でも良いのですが、問題は内容。


会場奥からゲートを見る。基本的に食べ物関係はほとんど無し。あっても庶民的なものではなく、誰が買うの?的なものばかり。一銭も使う気になれないものばかりです。


南大東島は、実際の産業まつりと同じ雰囲気。と言っても毎回「グレイスラム」が出店しているだけで、商品は同じですけどね。ラム酒ケーキも売っていましたが、実は2020年は南大東島に実際に行っていたんですよね〜。なので個人的には今さら感が強かったのでスルーしてしまいました。


久米島ブース。ジェット機が発着する比較的大きな離島で唯一コロナ感染者を出していない優等生の島。展示も普段の産業まつり同等レベル。といっても個人的には縁が無い化粧水や美容液系のみ。みそクッキーは売っていませんでしたw


ちなみに宮古島からの出典は無し。石垣島はあっても竹富町や与那国町は無し。その石垣市も今の島はそれどころじゃ無い「石垣島パンデミック状態」なので、ブースもあるだけってレベルでしょぼかったです。仕方ありませんね。。。

って感じで、散々並ばされて、検温されて、アプリを強制的にインストールさせられるか電話番号と名前を書くかを選択させられたりした割には、しょぼい「ありんくりん市」。並んでまで入る価値ありません。これなら「わしたショップ」行った方が早い!



第23回商工会特産品フェア「ありんくりん市」
日 時:令和2年10月24日(土)・25日(日) 10時〜18時
場 所:パレットくもじ前イベント広場(1階)
実 施:沖縄県商工会連合会・県内商工会



【沖縄県庁前広場】
わしたショップ de 沖縄応援マルシェ


県庁前の広場、初めて入りました!っというのもこの場所は、胡散臭い団体がいつも違法占拠して騒音をまき散らす場所だから。ゲートがあって簡易検温と名前と電話番号を書かされますが、並ぶことはありません。


これぞ産業まつりという感じだった「わしたショップ de 沖縄応援マルシェ」。名前はわしたショップが入っていますが、名前だけで全く関係ありません。むしろ沖縄県内の有名メーカーや有名飲食店が集まったエリア。香ばしい香りが漂っていますw


実際の産業まつりの壺川駅周辺のブースさながら(最初の奥武山公園の2019年の光景)。オキハム、オキコ、沖縄製粉など、沖縄ならではのメーカーが食料品を中心に販売しています。


中でも実際の産業まつりでも、最もお気に入りの「沖縄製粉のサーターアンダギー」。今回もありました!しかし揚げたてではなく、保存系のもの。さらに種類もプレーンのみで、大好きな「ポンデ」がありませんでした。なのでここでも買うに買えず(3個で100円は安いですが)。またオキハムもオキコも品揃えが悪く、買いたいものが無くて困りました。


この会場には簡易ステージがあり、ミニライブを開催。会場の広さにマッチしたほどよいライブ。さらにその周辺には有名飲食店の出店ブースがあり、軽食的に食事をすることもできるようになっています。


飲食店の中でもニライカナイ橋近くの「カフェくるくま」の出店には驚き。もちろんくるくまといえば「ハーブカレー」。お店で食べるよりも安価な価格設定に、ちょっと迷いました(ランチ後に行ったので食べるに食べれず)。

3つの会場の中でこの県庁前広場のものが最も産業まつりらしくて好印象。しかーーーし、この会場のすぐ後ろにあるのが「沖縄県議会議員施設」。今日までに11人も集団感染を起こした「アホ沖縄県議会議員」の施設です。正直、イベントは好印象も、会場の印象が最悪でした。



わしたショップ de 沖縄応援マルシェ
〜コロナに負けるな!沖縄の産業まつりで県内企業を応援しよう〜
日 時:令和2年10月23日(金) 12時〜20時・24日(土) 10時〜20時・25日(日) 10時〜17時
場 所:県庁前県民広場
実 施:(株)沖縄県物産公社



第44回沖縄の産業まつり まとめ

他にもお店単位の催しはありますが、複数が集まって開催されているのはこの3ヶ所のみ。最初の話の通り「小禄駅前広場」会場は行く価値無し。「パレットくもじ前広場」会場は並ばず入れるなら良いが、並んでまで入る価値無し。「県庁前広場」会場の1点に絞るのがおすすめです。でもその県庁前広場も背後に集団感染したアホ議員たちが利用する施設があるかと思うと恐怖でしたけどね。

結論から言うと、今回の第44回沖縄の産業まつり分散開催は、時間をかけてまで行く必要はなし。例年のものと比べると、魅力も満足度も「1/100」って感じ。強いて言えば、県庁前広場会場の入口近くにある「沖縄製粉のサーターアンダギー」だけ買って買えるのが一番かな?出入口近くなので密になりにくいですし、沖縄製粉のアンダギーに外れはありませんw

ちなみにどの会場も個人情報提示と検温はありますが、入場は無料です。ただしどの会場もコロナワーストでも危機感皆無の沖縄県民が多く来るので、三密回避なんてガン無視。ハイリスクをおかしてまで行く価値はないかな?

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/10/24-19:24 | 沖縄イベント情報

2020年10月23日

「第44回沖縄の産業まつり」本体中止も部分開催は那覇各地で開催!

C17006FFC2FA425198C00F3BA7A3FE29_M.jpg
(産業まつりの旅行ガイドはこちら)


那覇ハーリー」「オリオンビアフェスト」「那覇まつり」の中止は、無料ライブが観れないのは残念ですが、イベント自体は個人的にはどうでもいいものの、秋の「沖縄の産業まつり」と「離島フェア」の中止はあまりにショックが大きいです。しかも代替のオンライン開催なんてされても、そんなのネットショップで何時でもできる話。やっぱりこの2つはリアルな会場に行って、いろいろ吟味するのが楽し。それができないのはショックの他の何者でもありません。

しかーーーし「沖縄の産業まつり」はオンライン開催以外に、リアルでの分散開催の話あり。具体的に分かってきました。



離島フェアさながらの「商工会特産品フェア ありんくりん市」

国際通り入口のパレットくもじ前イベント広場で開催決定。日程は10/24-25の土日の2日間のみで時間は午前10時から午後6時まで。国際通りには全くをもって用がないけど、このイベント広場はよく「通過」しますからね(笑)。なのでアクセスしやすい場所なので良かったです。ただ離島ブースがどれだけあるかは不明。このために離島からわざわざ来る業者も少ないと思いますので、離島関連はあまり期待できないかも?



第23回商工会特産品フェア「ありんくりん市」
日 時:令和2年10月24日(土)・25日(日) 10時〜18時
場 所:パレットくもじ前イベント広場(1階)
実 施:沖縄県商工会連合会・県内商工会


県内企業主催の「わしたショップ de 沖縄応援マルシェ」

正直、産業まつりでこんなのあった?のレベルですが、でも開催場所が、パレットくもじ前の沖縄県庁前県民広場なので、ついでに寄って見ることができます。開催は10/23の金曜日は正午から午後8時、10/24の土曜日は午前10時から午後8時、10/25の日曜日は午前10時から午後5時まで。正午過ぎなら金土日ともに開催って感じです。おそらくこれは、本来だと壺川駅側の川沿いエリアの出店かな?オキハムや沖縄製粉があることを期待しています(沖縄製粉のサーターアンダギーは特に!)。



わしたショップ de 沖縄応援マルシェ
〜コロナに負けるな!沖縄の産業まつりで県内企業を応援しよう〜
日 時:令和2年10月23日(金) 12時〜20時・24日(土) 10時〜20時・25日(日) 10時〜17時
場 所:県庁前県民広場
実 施:(株)沖縄県物産公社


泡盛や特産品?「沖縄県中小企業団体中央会 ブース」

これも聞き慣れない名前ですが、おそらく泡盛や特産品のブースだと思います。最初のありんくりん市に併設されていた、泡盛試飲コーナーがいっぱいあった奴かな。それなら見所はありますが、しかし開催場所が先の2つとはモノレールの駅で4つも離れた「小禄駅」、イオン那覇店前の広場での開催。日程は10/24の土曜日は午前10時から午後8時、10/25の日曜日が午前10時から午後6時。まぁ久茂地のスクランブル交差点から3kmなので歩いて行けないことは無いですけどね(沖縄県民はモノレールは乗らないw)。



沖縄県中小企業団体中央会 ブース
日 時:令和2年10月24日(土) 10時〜20時・25日(日) 10時〜18時
場 所:イオン那覇店前広場
実 施:沖縄県中小企業団体中央会


あと奥武山公園の武道館で行われていた泡盛博覧会的なものは「琉球泡盛蔵巡り」として、各酒造所での開催とのことなのでスルー。面倒くさいし泡盛嫌いだし(10/24-25午前10時から午後6時に各地の酒造所にて開催)。


ってことで10/24-25の土日。パレットくもじ前広場と、小禄駅前広場には足を運んでみようと思います。少しでも産業まつりの雰囲気を楽しめたら良いな〜って思います。密になりそうなら近づかずに引き返す場合もありますけどね。なにせ全国ワーストのコロナ感染率なのに、コロナ対策も危機感も全国ワーストの沖縄ですので。

命優先でチェックしてきます。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/10/23-08:28 | 沖縄イベント情報

2020年10月17日

今日は「沖縄そばの日」。がんばって食べてみるかなw

okinawasobaday20201017.jpg

今日は「沖縄そばの日」

理由は語呂合わせでは無く、そば粉を使っていない沖縄そばが「そば」としての名称を認められた日だからだそーです。まぁそれはどうでもいい話で、今日の沖縄では沖縄そばを取り扱っている店では、記念日に合わせて様々なサービスをしてくれる日として認知されています。

以前、沖縄そばの日に行ったソーキそばの怪しい名店「田舎」では、サービスはありませんでしたが(もともと安いお店なので)、少し郊外にある地元に人気の「玉家」では、ロールパンに三枚肉を挟んだものを沖縄そばを食べている人に配っていて驚きました(そば屋でパンかよ!)。那覇市内だと大東そばのお店で「大東寿司」をサービスしてくれたりして、沖縄そばは基本的に食べない私でも、沖縄そばの日だけは食べに行くことが多いです。

でもどんなサービスがあるか否かは運次第。あくまでお店側のサービスな旨、ご理解願います。

沖縄そばの日でサービスが期待できそうなのは、多店舗展開している知名度があるお店かな。滅多に食べないのでどんなお店が知名度があるのかわかりませんが・・・
ちなみに本土でも、沖縄料理のお店でサービスしてくれるお店もあるとのことですよ〜。


なので今日のランチは、久しぶりというか2年ぶりに沖縄そばを頂く予定。去年は食べに行くも臨時定休日的なものに当たってしまい食べられませんでした(沖縄そばの日の臨時休業するかって感じですが)。また今年はコロナもあってサービスがあるか否かは微妙なところ。そもそも沖縄そばはあまり得意じゃ無いので(ラーメンも苦手)、無理して食べなくても良いんですけどね。。。

でも年1回「ネタ」として、がんばって食べてみたいと思います。


どのお店に行くかは候補こそあるものの、決め手はいないので入りやすそう(混んでなさそう)なお店になるかと思います。ちなみに今日は昼過ぎから外出で、その後はずっと出っぱなし。レポートは落ち着いてからになるかと思います(明日の可能性もあり)。

ちなみに個人的には、沖縄そばの日があるなら同じ時期に「サーターアンダギーの日」もあっても良いような気がします。一応「3月14日」がサーターアンダギーの日に勝手になっていますが、どうしてもホワイトデーと重なって影が薄い。どうせなら今日が沖縄そばの日なら、翌日がサーターアンダギーの日ぐらいの方がインパクトあり。現に、沖縄そばを食べた後に、何故かアンダギーが食べたくなるんですよね〜。

特に「田舎」のソーキそばを食べると、すぐ近くの「呉屋」に行きたくなっちゃいます。っていうか行きます。

ちなみに沖縄そばの日でもサービスがない「田舎」ですが、最近少し値上げしたみたい。以前はソーキそば390円も、最近は430円になったみたい。それでも一般的な沖縄そば屋に比べれば半値近いですけどね(一般的なお店だと800円超)。

okinawasobaday20201017andagy.jpg

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/10/17-11:00 | 沖縄イベント情報

2020年09月24日

産業まつりも離島フェアも中止。無意味なオンラインで代替って…

event2020DSC05454.jpg
沖縄の秋のイベント。10月後半開催の「沖縄の産業まつり」は早々と中止決定。そして11月後半開催の「離島フェア」は、検討中だった開催はやっぱり中止。2月の「花と食のフェスティバル」も中止でしたので、沖縄の「三大グルメイベント」は全て中止決定。

「那覇ハーリー」「那覇まつり」は、どーでもいいので中止でも構いませんが、この3つのグルメイベントの中止は本気で痛いです。

産業まつりでは、揚げたてサータアンダギーと、オキハムの美味しい肉製品を楽しみにしていましたし、何より発売前の新商品を吟味できるいい場所でした。離島フェアも島でしか手に入らないものを、一堂に会して見ることができ、さらに島の人と直接話ができるので、離島情報収集にも役立っていました。


どちらも「オンライン開催」で代替するとの話ですが、全く意味がありません。オンラインで現物見れますか?試食できますか?


そもそもそのオンライン。特設ホームページを作って代替するとの話ですが、そんな急場しのぎの、セキュリティ皆無のホームページで買物なんてしませんよ。そもそも買っても正規の送料かかりますよね。メルカリでもAmazonでも、最近のネット通販は沖縄でも送料がかからないものが多いのに、正規の送料だと小さなものでも600円とか1000円もかかります。産業まつりも離島フェアも単価が低いのに、そのバカ高い送料で誰が買うのさ・・・

そもそもそんなホームページ作らずに、Amazonや楽天にイベント運営団体が「出店」すれば済む話。無駄なホームページに何百万円、何千万円かける意味ありません(どのみち運営団体の癒着業者への発注でしょ?)。それ以前に、オンライン開催なら通年/常時やればいいだけ。イベントじゃありませんよ・・・


ってことで、ままごと(オンライン開催)は勝手に開催してくださいませ。興味ゼロ。


でも産業まつりの県内各地の特産品を一堂に集めた“離島フェア”的な「ありんくりん市」は、大型商業施設(メインプレイス?ライカム?)や観光施設(てんぶす?パレットくもじ広場?)などでリアル店舗での分散開催もするとのこと。開催は10月24日/25日の午前10時〜午後6時。でも本来の奥武山公園に比べて狭い場所での開催になるので、完璧に通常開催より「密」になること必至。

以前、国際通り入口の“パレットくもじ”で、マスクを無料配布する際、密にならないように事前告知をしなかったものの、長蛇の列ができて超密になりましたよね。今回も明らかにそれに近いものになりかねないような気がしてなりません。


密回避なら、通常開催する方がよっぽど確実だと思うんですけどね・・・(会場が広いから)

土日開催を止めて、平日のみの開催にすれば完璧に密は避けられると思うのですが・・・(従来の金土日開催で金曜は圧倒的に空いている)


とにもかくにも、オンライン開催はマラソン大会同様に無意味なのでスルー。ありんくりん市のリアル開催だけ、何処で行われるかを今後はチェックしたいと思います。


沖縄の産業まつりのガイド



離島フェアのガイド



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/09/24-12:51 | 沖縄イベント情報

2020年08月25日

今日は旧暦7月7日/旧七夕/七夕日なし(タナバタヒーナシ)

starlight2020DSC01371.jpg
沖縄に住んでいると、どうしても旧暦が生活に染みついているので、特に関係ないものの気になっちゃいます。

今日は旧暦7月7日/旧七夕

でも七夕は新暦の7月7日だと、本土は梅雨真っ最中。旧暦なら梅雨明け後になるので、星空を見るには旧七夕の方が良いんですけどね。しかも旧暦は月の満ち欠けに直結しているので、旧暦7月7日は「月齢6日(半月手前)」。新暦だと満月の可能性も有り、それでは星空もイマイチですよね。

といっても今日の沖縄は今のところ、台風8号の影響で星空どころか青空さえ望めるか否か微妙なところ。まぁ夜になれば晴れているかもしれませんが、那覇市街だと街灯りが明るすぎて星空はほとんど望めません。

そもそも旧暦7月7日は沖縄だと星空鑑賞よりも別の意味があります。

旧盆の1週間前。まさに旧盆準備を始めるスタート地点って感じです。そのため、旧暦7月7日は「七夕日なし(タナバタヒーナシ)」とも言われ、この日に旧盆に備えてお墓の清掃を行い、移転する場合はこの日にすることが多いらしいです。つまりのところ・・・

「無礼講の日」

先祖に対して無礼講の日ということで、お墓に関することはこの日に行うことが多いらしいです。

ってことで本土にお墓がある私には、全く関係ない日ってことだったのでした。

でも今日は台風8号直後と言うことで、個人的に朝から外回りの掃除に尽力したので、ある意味方向性は間違っていない生活。さらに台風直後ということでこの先1週間は物流が滞ることを想定し、旧盆準備ではありませんがいろいろ買い出ししたいと思います。おそらくこの1週間の沖縄は、台風と旧盆準備で、かなりの物資不足になると予測。既に週末の台風前に買い出し済みですが、さらに今日は追加で手を打っておく予定。

今週の沖縄は物資不足に加えて、旧盆価格のボッタクリで、買物するにはかなり不便な1週間になりそうです。

ちなみに旧盆は入りの「ウンケー」が8月31日(月)で、明けの「ウークイ」が9月2日(水)です。しかし今年は、コロナもあって旧盆帰郷はどうなんでしょうね。コロナ感染率全国ワーストの「沖縄本島から離島へ戻る」のはかなり問題あると思いますし、さらに「本土から沖縄への帰郷」も、本土にウイルスを持ち帰る可能性が最も高い沖縄だけに、旧盆帰郷は本気で止めた方がいいかと・・・

旧盆は、今いる人だけで行うべきだと思う次第です。

本土は先週末の新暦お盆休みがコロナピークかもしれませんが、沖縄は今週末から週明けの旧盆休みがコロナピークになる可能性が高そうです。

嗚呼、旧盆恐怖・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/08/25-14:11 | 沖縄イベント情報

2020年07月05日

与那国島のカジキ祭り中止!密にはならないイベントなんですけどね…

与那国島〜ダンヌ浜の穴
yonagunidannuwide201707.jpg


与那国島〜ダンヌ浜の海
与那国島〜ダンヌ浜の海


7月最初の週末と言えば・・・

「カジキ祭り」



正式には「日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会」なんですが、文字数多いし、祭りの名称がないので「カジキ祭り」とだけ呼ぶことが多いです。本来なら7月最初の金土日の3日間、与那国島の久部良港で開催も、今年は残念ながら中止になりました。正直、釣りをする船の上でも、イベント会場でも、密になることはほとんど無いローカルイベントなんですが、昨今の世間の流れを受けて中止。

今年はカジキマグロの丸焼きはありません。。。



そもそも島へ行くまでに、飛行機に乗ったり船に乗ったりで、移動で密になっちゃいますけどね。一番無難なのは那覇から与那国島への直行便で、プロペラ機なので機内が狭い分気になりますが、他の移動がないだけ気楽ですよね。しかし那覇からのフライトだと正規運賃で3万円強もして、さらに先得などでの割引率が非常に悪く、羽田へ行くよりも先得だと倍の価格になっちゃいます。沖縄県内のみの移動なのに、本土へ行くより割高なんですよね・・・

でも以前の那覇〜与那国島直行便は曜日限定でしたが、現在は毎日1往復しているみたいで便利です(時期にもよりますが夏シーズンは毎日フライト有り)。

そもそも与那国島は、カジキ祭りがなくても「渡難」と呼ばれる島だけあって、沖縄の離島の中でも混雑を気にせず快適に過ごせる島。沖縄の離島の中でもかなり安心して過ごすことができるので、今もっとも行きたい島だな〜。でも与那国島へ行くならやっぱりあの船にも乗りたいですけどね。4時間強のゆりかご状態のあの船。船酔いする人には確実にヤバイ船です。新しくなって船内は快適になるものの、揺れだけはどうにもなりませんからね〜。

ただ船で行くとなると、石垣島まで行ってから空港から港まで移動しないと乗れないので、なかなか大変。さらに週2往復しかないので曜日も限定されます。その分、運賃は片道3500円前後とリーズナブル。まぁ石垣島までの航空券代もありますし、空港〜港までの移動も含めると、与那国島は金銭面でも「渡難」ですよねw

やっぱり「どこかにマイル南の島」で狙うのが一番かな〜(6000マイルで往復航空券も滅多に候補にすら出てこない与那国島)

カジキ祭りがなくても、あのアップダウンの激しい島を、Drコトーになりきって自転車で爆走したいものですwww

与那国島〜ダンヌ浜の穴与那国島〜ダンヌ浜の穴


与那国島〜ダンヌ浜の海与那国島〜ダンヌ浜の海




posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/07/05-08:38 | 沖縄イベント情報

2020年06月20日

オリオンビアフェスト2020は全て中止決定

5F5E2E474F574D68AF319BE74DF80717_M.jpg

もはや2020年のイベントは開催されるものがあるの?というぐらい、恒例イベントが軒並み中止。沖縄の夏の風物詩でもあるあのイベントも中止が決定してしまいました(6月11日発表)。

オリオンビアフェスト2020は全て中止

2020年は例年通りだと「オリオンビアフェストin石垣」が2020年7月4日開催、「オリオンビアフェストin宮古」が2020年8月1日開催、そして本島での「オリオンビアフェストinコザ」が2020年9月12日と13日開催のはずでしたが、ぜ〜んぶ中止。確かに無料ライブの「密」は半端ないですからね。そもそも同じ無料ライブがあった「那覇ハーリー」も中止になりましたし、「オリオンビアパラダイス」が開催される那覇まつりもほぼ中止決定。となればビアフェストも全て中止になっても仕方ない話です。

となると今年はビアフェストのために石垣島や宮古島へ行く必要もありませんし、本島内でもコザへ行く必要もなければ、奥武山公園へも行く必要がなくなります。ますます「巣ごもり」が加速しそうな沖縄生活です。

でもオリオンビール自体は、巣ごもり効果で例年以上に売れているのかもしれませんけどね。まぁ我が家では「宅飲み」は一切しないので、巣ごもり生活になっても増えるのは無糖アイスコーヒーと無糖炭酸飲料のみ。オリオンビールを最後に飲んだのは何年前かな〜?まぁ他の方がしっかり消費してくれているでしょうし、ビアフェストがなくても巣ごもりでオリオンビール自体は好調かもしれませんけどね。

ただ気になるのは、イベント中止による関係業界への影響。沖縄のイベントでお馴染みの「マンネリ露店」も、出店できるイベントが皆無なので厳しいでしょうね。もちろん本業があっての露店だとは思いますが、あの露店のボッタクリ度(収益性)の高さもあって、出店できないのは痛いでしょうね。

あと沖縄の夏のイベントにつきものの「無料ライブ」も中止になり、スポンサーからの出演料が期待できない「沖縄ローカルアーティスト」もかなり厳しそう。ただでさえ今のご時世ではCDは売れないですし、稼ぎ頭のライブが軒並み中止ともなると、ローカルアーティストはどこも厳しいでしょうね。

はたして2020年の沖縄。イベントらしいイベントは開催できるんでしょうか?個人的には全て諦めていますが・・・

オリオンビアフェストin石垣(実際の会場の光景)



オリオンビアフェストin宮古(実際の会場の光景)



オリオンビアフェストinコザ(実際の会場の光景)



オリオンビアフェスト2020中止の案内(全文)

「オリオンビアフェスト2020」の中止について

平素より「オリオンビアフェスト」の開催にご高配賜り感謝申し上げます。 この度、今夏に開催を予定しておりました石垣市、宮古島市、沖縄市、台北での「オリオンビアフェスト2020」は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、開催を見合わせることとなりました。

開催中止に関しましては、「新型コロナウイルス感染症にかかる沖縄県主催イベント等実施ガイドライン」を元に沖縄県、および開催都市と協議の上、決定させていただきました。

「オリオンビアフェスト」は「ビールフェスティバル」の名称で、1976年に県民のみなさまへの謝恩イベントとして初開催し、以来43年間に渡り、県内でも最大級のイベントとして、みなさまにご参加いただいてきました。長い歴史あるイベントを中止としますのは、苦渋の決断ではございましたが、ご来場の皆様の健康と安全を第一に考えた決断として、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

引用元:https://www.orionbeer.co.jp/event/beerfest/koza.html


posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/06/20-11:59 | 沖縄イベント情報

2020年06月18日

第50回那覇大綱挽中止!那覇まつりも中止確定?どうなる秋のイベント??

CAB77747E8F048C6A6053575AE1AF2A4_M.jpg

第50回那覇大綱挽 中止決定

http://www.naha-otsunahiki.org/

理由はもちろんコロナウイルス感染拡大リスクによるもの。なにせ国道58号線久茂地交差点(8車線)が全て人で埋め尽くされるイベントなので「密」のレベルを超えた「超密」イベント。っていうか沖縄で最も密になるイベントが、この那覇大綱挽です。

・・・でも那覇市民はほとんどその中に居ませんがw(99%観光客)

むしろ那覇市民は奥武山公園で開催される「那覇まつり」本体にしか行きませんからね。しかし大綱挽が中止になれば、必然的に那覇まつり本体の中止も確定。こちらも密になるイベントもあって、大綱挽が中止になれば那覇まつり本体中止も確定でしょうね。

でも那覇まつり自体も、那覇ハーリーと並んで「マンネリでボッタクリ」感が強く、最近は全く行かなくなりました。そもそも那覇まつりは毎年体育の日連休に開催されていて、その時期の沖縄は「台風シーズンのピーク」。過去に何度も台風で中止になっているので、今年の那覇まつりも大綱挽も中止になったところで、台風到来だと思えば驚きはありません。

むしろ気になるのはそれ以降の秋のイベント!

#沖縄の産業まつり(10月末)
#離島フェア(11月)
#NAHAマラソン(12月初旬)

10月初旬の那覇まつりが中止になれば、この3つの開催も厳しいでしょうね。

NAHAマラソン(12月初旬)


NAHAマラソンについては那覇まつり同様の「超密」になるのはもとより、走って移動することで感染拡大を助長するだけに最も中止の可能性高し。そもそも本土の大規模マラソン大会は軒並み中止なので、NAHAマラソンだけが開催というのはあり得ない話になりますね。

離島フェア(11月)


離島フェアについては集客規模はそれほどではないものの、基本「室内開催」なので密になること必至。人口密度も高いイベントだけに、個人的には1年で最も楽しみにしているイベントですが、既に諦めています。

沖縄の産業まつり(10月末)


そして最後の産業まつりは、基本屋外開催せ、しかも集客規模がそれほど多くないので、密になることはほとんどありませんが、企業主体の開催だけに無理に行うとパッシングを浴びることもあって中止になるでしょうね・・・

結果・・・

沖縄の秋のイベントは全滅の可能性大

既に2月の「花と食のフェスティバル」もコロナ感染拡大前でしたが中止でしたし、那覇ハーリーも、糸満ハーレーも中止ですし、全島エイサーも中止で同時開催のビアフェストも中止必至。

2020年沖縄大規模イベントは全て中止?

コロナ前はオリンピックイヤーで盛り上がるはずだった日本全土が、沖縄も含めてまさかこんなことになるとはね。今年1年は何を楽しみに過ごしたら良いのやら・・・(離島にも行けないし本土にも行けないし)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/06/18-10:34 | 沖縄イベント情報

2020年05月19日

全島エイサー中止!ビアフェストも中止?2020年沖縄イベントは…

17E15ABA862245AD81EE0EA555BA871A_M.jpg

毎年旧盆の1週間後の週末に開催される「全島エイサー」

2020年の旧盆は「8月31日〜9月1日」なので、1週間経過後の週末となると、2020年の全島エイサーは「9月11日〜13日」。初日の9/11は道ジュネーなので町中を練り歩く祭事のみですが、9/12と9/13の土日はコザ運動公園で大規模なイベント開催。さらにその土日は同時開催で「オリオンビアフェストinコザ」もあって、コザ運動公園が1年で最も盛り上がる時期でした。

しかし予想はしていたものの、やっぱりこういう結果に!?

「2020年全島エイサーまつり中止」

過去に台風で延期になったことはあっても、完全に中止になったことは無かったらしいです。でもエイサー演舞自体は、各地の道ジュネーで普通に望めるとは思いますけどね。旧盆時期なら、特に離島や本島でも郊外だと、夜な夜な道ジュネーでエイサーの太鼓の音が鳴ったりしています。

今回もあくまで「イベント」としてのエイサーまつりが中止になるだけで、各地でのエイサーを禁止しているわけではないと思います。エイサー演舞自体も、演舞だけあって人と人との距離は離れているので問題無いとは思いますが、イベントの場合はその前の「練習」がなかなかできないというのもありますし、何よりイベント会場に訪れる人が「密」になるので、この中止は決定前から予測されていたことで驚きはありません。

しかし全島エイサーが中止になれば、同時開催されるオリオンビアフェスト中止も必至ということになります。さらに全島エイサー前に開催される石垣島と宮古島のビアフェストも中止は決定的でしょうね。

2019年のオリオンビアフェスト

  • オリオンビアフェストin石垣 7/6(土)→2020年は7/4?
  • オリオンビアフェストin宮古 7/27(土)→2020年は8/2?
  • オリオンビアフェストinコザ 8/24(土)・8/25(日)→2020年は9/12・9/13



2020年の沖縄のイベント。「那覇ハーリー」「糸満ハーレー」も中止ですし、「オリオンビアフェスト」「全島エイサー」も中止となれば、秋以降のイベントも開催は厳しいのかな?まぁ10月初旬の「那覇まつり/大綱挽」はしょっちゅう台風で中止になりますし、那覇市民としては興味もないのでどーでもいいのですが、10月末の「沖縄の産業まつり」と11月の「離島フェア」がどうなるか気になるところ。既に2月の「花と食のフェスティバル」は中止でしたし、2020年のイベントはもう全て諦めた方がいいのかな・・・(涙)

「産業まつり」は屋外開催がメインなものの、企業主体のイベントだけに、自己陶酔の「自粛ポリス」の影響で出店するとイメージダウンに繋がりかねないおそれもあって、「密」以前に開催を見合わせる可能性もありそうです。そして最も楽しみにしている「離島フェア」は、メイン会場が「屋内」ということもあって、開催はかなり厳しそうです。

離島フェアは個人的にも離島情報元にもなっているので、中止はかなり痛い。さらに産業まつりもそこでしか手に入らないものも多いですし、あの激旨の「沖縄製粉・揚げたてサータアンダギー」が食べられないのはきついです。

本来なら2020年はオリンピックの年でもありましたし、個人的にも本島近海の離島に多く足を運ぶ予定でしたが、東日本大震災の年より寂しい1年になりそうです(大震災のあとは応援もかねてあえて東北旅行へ行きました!)

5月の航空券を10月に振り替えたものの、それも危ういのかな?

スカイマークのみ未だにネットからの振替要望に対応してもらえていませんが・・・(LCC/JAL/ANAはネットで振替完了)

<産業まつり 沖縄製粉のサータアンダギー/もちもちポンデQ>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/19-12:48 | 沖縄イベント情報

2020年05月03日

本来なら今日は那覇ハーリー!といっても本物は6月24日だけど・・・

本島南部〜ハーリー競漕
本島南部〜ハーリー競漕


本島南部〜ハーリー爬竜船
itomanharizoom201806.jpg


今日の沖縄は真夏の陽気で、まさに「ハーリー日和」。本来ならこの5月3日から5日までは、那覇新港で「那覇ハーリー」が開催されるも、今年はもちろん中止。そもそもこのGWの那覇ハーリーは集客目的のもので、伝統的な祭事のハーリーではありませんので、なおさら中止は当然です。

2020年の本物のハーリーは「6月24日」のユッカヌヒー(海神祭/旧暦5/4)に行われます。しかし沖縄の本物のハーリーでも、各地で沢山の人が集まることから、中でも最も人気の「糸満ハーレー」は早々と中止決定。他の地域のハーリーはまだわかりませんが、多くが中止になりそうです。

でも5月だと確実に無理なんでしょうが、6月もユッカヌヒーの24日もなると、状況次第では開催できるものもありそうですけどね。特にあまり人が集まらない(それでも密になるけど)離島のハーリーぐらいは開催して欲しいと願う次第です。なにせハーリーは安全祈願や豊漁祈願も兼ねていますので、海とともに暮らす沖縄としてはとても重要な祭事。しかし観客以上に爬竜船を操舵する人同士が非常に「密」なので、やっぱり6月だとまだ厳しいかな・・・

正直なところ「2020年は全ての祭事やイベントを中止して2021年に持越」ぐらいの方が気が楽です。開催するか否か気にするより、この段階で2020年は全て中止ぐらいの感覚の方が、見る方も開催する方も楽だと思います。

那覇ハーリーは開催しようとしまいと会場へ行く気はほとんどありませんが(毎年遠くから花火を見るだけだし)、糸満ハーリーは今年の中止は決まっているので、来年の6月13日は是が非でも見に行きたいと思います!(来年の旧暦5月4日は2021年6月13日の日曜日)。

でも港へは飛び込みませんけどねw

<糸満ハーレーの旅行ガイド>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/05/03-09:27 | 沖縄イベント情報

2020年04月16日

糸満ハーレー中止決定!他のハーリーにも波及確実!!

stabiness-itomanharinew5a.jpg



予想はしていましたが、昨日、正式に発表されてしまいました。

糸満ハーレー中止

毎年旧暦5月4日のユッカヌヒー(海神祭)でも、沖縄で最も盛大で最も人気のハーリー祭事「糸満ハーレー」中止に。ちなみにGWに開催予定だった那覇ハーリー(2020年中止)は、はっきり言って「客集めのイベント」なので、祭事としてのハーリーではありません。この旧暦5月4日に行われるものが正式なハーリーです。

2020年は6月24日が旧暦5月4日。

糸満だけでなく、沖縄各地でハーリー祭事がある日ですが、糸満が中止ともなると他のハーリー祭事への波及も必至。なにせ爬竜船による競漕があるので、船の上での人口密度は兆高め。さらに観客も大勢訪れる祭事だけに、糸満のみならず他のハーリーも中止必至でしょうね。でも開催するか否か悩んでいたところは、糸満が中止ということで中止判断しやすくなったのかと思います。

ちなみに一般的にユッカヌヒーの祭事名称は「ハーリー」ですが、糸満のものだけ古い言い回しとして「ハーレー」という言葉を使っていますが、どっちも同じ意味です。

話によると糸満ハーレーは戦後初の中止とありますが、実は2018年の糸満ハーレーは、台風接近のため旧暦5月4日開催としては中止。でも1週間後に延期開催したので、祭事としては中止ではありませんでしたが、ユッカヌヒーの日以外に開催するのは祭事としての意味が無い気がしますが・・・


それはさておき糸満ハーリーといえば、大きな漁港がプール状態になるのが特徴で、あの港から一斉に人が飛び込むシーンは圧巻です。しかも誰でも飛び込んでOKなので、地元民のみならず観光客でもOKです。といっても港の埠頭は水面から3m以上もあるところもあって、観光客にはかなり厳しい。しかも地元の人はあらかじめラッシュガードを着ていたり、水中メガネを着用したりと準備万全。一見の観光客には無理ですねw

でもその光景を見るだけでも楽しいので、ここ数年は毎年見に行っていた糸満ハーレー。今年は糸満漁港へ行く機会はもう無さそうです(涙)

6月末のハーリーが中止決定となると、7月以降のオリオンビアフェストも早い段階で中止決定が出そうですね。例年だと7月初旬に石垣島、7月下旬〜8月上旬に宮古島、そして旧盆の1週間後(2020年は9/12-13頃)には沖縄本島のコザで開催も、この流れからすると離島開催のものは中止確実かな?本島のものは時期的に2ヶ月も違うので状況次第って感じだと思いますが、全島エイサーイベントも同時開催されるので、完全に収束しない限りかなり厳しいかな?さらに全島エイサーが中止ともなると、10月以降の「産業まつり」「離島フェア」への影響も必至。

2020年の沖縄はイベント、開催されるのかな・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/16-08:24 | 沖縄イベント情報

2020年04月12日

夏シーズン序盤の花火大会は全滅?写真だけでも・・・

那覇〜春の花火小さめ
那覇〜春の花火小さめ


那覇〜春の花火大きめ
那覇〜春の花火大きめ


本来は昨日、宜野湾で沖縄随一の花火大会「琉球海炎祭」があるはずでしたが、花火だけなら問題無いものの、人が集まることもあって実質「中止」。しかし主催者側は未だに「延期」をもくろんでいますが、一度用意した花火が何ヶ月も保つわけも無く、中止になることは必至。何故にかたくなに延期をうたっているのか謎。単に中止にすると「返金」することになるので、引き延ばしにしか聞こえませんね〜。

ちなみにGW期間中、那覇で開催の「那覇ハーリー」も今年は既に中止が決定し、夏シーズン序盤の沖縄で打ち上げ花火は望めなくなってしまいました。次は離島だと石垣島の「オリオンビアフェストin石垣」になりますが、7月上旬までにコロナが落ち着いているか否か。まぁ離島なので今後感染者が1人も出なければ可能かもしれませんね。そして沖縄本島だと9月12日と13日の全島エイサーで同時開催される「オリオンビアフェストinコザ」かな?

もちろんそれ以外にホテルとかで望める花火もあるかもしれませんが、那覇から気軽に行ける規模の大きいものになるとオリオンビアフェストかと思います。さすがに9月にもなればコロナパニックも収まっていると思いたいのですが、ホントに今の状況からすると先が見えませんね。


ってことで今のところは写真などで花火を楽しむだけにしておきます。


ちなみに写真は那覇ハーリーの花火を室内から見たもの。室内からなら現地へ行けなくて良いのでコロナも関係ないものの、そもそもイベント中止だとどうにもなりませんからね。そして本物のハーリー(旧暦5月4日/2020年6月24日)も開催できるか否か微妙なところ。是非とも本物のハーリーまでに、コロナパニックが収まり、無事にハーリーイベントや祭事が開催されることを切に願う次第です。


しかし本土の7月後半に開催される「隅田川花火大会」の4月上旬での中止決定には驚きましたね。3ヶ月以上先のイベントで中止決定って、本土のコロナパニックはそこまで続く恐れがあるってことですよね。まぁ本土の花火大会は見る人の数が桁違いに多いですし、密接度も半端ないので、コロナパニックが収まっても完全に消える訳ではないことから、この決定はある意味「英断」かもしれません。それに引き替え「琉球海炎祭」の未練たらしさは恥ずかしくなります。もはや5月開催も無理な状況で、どこまで延期を考えているんでしょうね・・・秋とか年末www


潔く「中止」と言いましょう!


そもそも延期の時点で、そのために沖縄へ来ようと思っていた人の旅行は破談しているわけなので、潔く中止決定して、潔く返金手続きして欲しいものです。それより気になるのは、吉本興業が沖縄へコロナ輸入しかねない「某映画祭」。本気でやる気なのか、沖縄県民は恐怖を感じている次第です・・・



那覇〜春の花火小さめ那覇〜春の花火小さめ


那覇〜春の花火大きめ那覇〜春の花火大きめ



nahafireworkssmall201605.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/12-15:54 | 沖縄イベント情報

2020年04月06日

沖縄の海開きをとやかく言う前に・・・

昨日、式典のみでしたが無事に沖縄各地で「海開き」が行われたようです。式典だけでも開催されるだけ、ホッとしています。でも那覇の波の上ビーチで行われたものも、那覇市民としては毎年見に行っていましたが、今年は式典のみでも避けました。なので昨日の海開きは地元の人もあまり足を運ばず、むしろ興味本位の「本土からの観光客」の方が多かったのでは無いでしょうか?

しかし「沖縄以外」のネット民は、昨日の沖縄の海開きをやたら批判していますよね。「この事態に海開きなんてとんでもない」的な批判コメントをいろいろ見ていますが、完全に筋違いも甚だしいです。

昨日の海開きは「式典のみ」で、言うなれば「お祓い(安全祈願)」しただけ。しかも屋外で人数も最低限。その事実も知らないで批判だけするのは、ホントに勘弁して欲しいです。本土の方の「電車に乗る」方が、コロナ感染対策としてはよっぽど「とんでもない」と思いますけどね。未だに本土の方の多くは満員電車に揺られて通勤しているのですよね。その事実をおざなりにして、沖縄の海開きの事実も知らずに批判だけするのは止めて頂きたい次第です。

まぁその批判コメントは、単なるストレス発散としか見ていませんので、気にもとめていませんが・・・

ちなみに沖縄の海は、その海開きの有無に関係なく1年中泳げます。さらにこの4月とかGWという梅雨入り前に泳ぐのは、ほとんどが本土からの観光客。海開き開催をギャーギャー言うのに、本土からの観光客が泳ぐのはOKというのはおかしな話だと思いませんか?w


ってことで今後も沖縄各地で「海開きの式典」は各地で行われると思います。中止する必要は一切無いと思います。

<4月の公的な海開き(予定・去年までの実績)>
  • アラハ/サンセットビーチ海開き(北谷町)
  • 座間味村の海開き(座間味島か阿嘉島)
  • 渡嘉敷島の海開き(渡嘉敷島)
  • トロピカルビーチ海開き(宜野湾市)
  • あざまサンサンビーチの海開き(南城市)


ちなみに昨日の気候。沖縄全般で最高気温23度前後と、初夏の陽気。泳ぐにはまだ肌寒さも感じるくらいですが、先の話のように沖縄の海開きでは基本的に泳ぎませんので無問題。テレビとかで海開きで泳ぐ子供の映像が流れますが、あれは泳ぎたくて泳いでいるより、泳いでいる映像を撮影するためのものがほとんど。そのため、海にサザエやフルーツを入れて「宝探し」的なイベントにしたりして、泳いでいるような映像を撮っているだけです。地元の子供でもこの時期に泳ぐことはほとんどありませんし、泳ぎたくて泳ぐのは本土からの観光客だけですw

海開きを批判することは、結婚式(披露宴ではなく式)や葬式(告別式)をするなと言っているのと同じ旨、ご理解願いますwww

tabiness-umibiraki2016a.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/06-08:47 | 沖縄イベント情報

2020年04月05日

宮古島・与那覇前浜!海開きイベント中止でも海は変わらず綺麗

宮古島〜島の海開きはここ
宮古島〜島の海開きはここ


宮古島〜海開きなくても
宮古島〜海開きなくても


本来の4月最初の日曜日といえば、沖縄各地で「海開き」が開催され、どこも人で賑わう日。宮古島なら「与那覇前浜」、久米島なら「イーフビーチ」、那覇なら「波の上ビーチ」と、沖縄でも代表的なビーチで海開きが開催されるはずでした。しかし2020年は言うまでもなく「コロナ中止」。といっても海開きの式典のみ開催のところが多いので、海開き自体は行われるところがほとんど。

でも沖縄の海開きといえば、その式典はおまけで、その後に行われる各種イベントが注目だったんですけどね。なので今年は海開きが開催されても、安全祈願とテープカットがある程度で、見ても全然面白く無いレベルかと思います。

ここ最近は那覇の海開きには見に行っていましたが、今年は行かない予定。なにせ昨日、那覇など本島南部で6人ものコロナ感染者確認が発表されましたし、その前には沖縄県庁職員感染が報じられ、なんと症状が出ているにもかかわらず野放し。沖縄県庁関係者2万5千人が健康観察対象になるわ、間抜けなのは沖縄県知事までが濃厚接触者となりましたからね・・・

つまり今の沖縄は「沖縄県庁を震源地としたコロナパンデミック」の序章のような状態。

結果、その県庁がある那覇はどこへ行っても危険レベル。さらに波の上ビーチにはその沖縄県の関係者も来ていそうなので、なおさら行くに行けません。今後も外出は人が少ない朝早い時間のみにして、とにもかくにも「自己防衛」するしか、今の沖縄では自分の命を守れない状況です。コロナ感染対策最前線の沖縄県庁があのザマですからね(怒)。

でもコロナパニックでも海は綺麗はそのまま。宮古島も今日は天気がよさそうなので、綺麗な海が望めたんだろうな〜。

といっても海は綺麗でもその行くまでの経路がハイリスク。なにせ強制排気をしていて比較的安全と言われてた飛行機内で、沖縄の感染者は拡大したって話ですしね。まぁ飛行機は確かに強制排気で空気の流れは少ないものの、機密性が高いので感染拡大になったのかもしれません。反面、船は気密性が低いので同じ移動手段でも飛行機よりは安心かもしれませんが、それでも心配になります。

結果、離島行きは当分お預け。

さらにここだけの話。5月に本土出張が2回ほど予定しているのですが、5月以降の飛行機は「まだ」減便などの発表はないものの、なんと宿泊先のホテルが全て強制キャンセルされてしまいました。つまりこのままだと飛行機が飛んでも泊まるアテが無い状態・・・

さらにさらにその飛行機も往復別の航空会社なので、片方だけ減便になってもう片方が運航ともなると、洒落になりません。といっても今の本土の状況を見る限り、5月はもっと状況悪化している可能性の方が高そうなので、否応なしに航空券もキャンセルになる可能性が高い。そもそも5月の本土に沖縄から入域できるのか否かのレベルですよね(首都圏封鎖とか)。

まともに移動できる日は何時になるんでしょうね・・・

はぁ・・・(ため息)



宮古島〜島の海開きはここ宮古島〜島の海開きはここ


宮古島〜海開きなくても宮古島〜海開きなくても




miyakomaibamayocht201701.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/04/05-06:31 | 沖縄イベント情報

2020年03月31日

那覇ハーリー中止決定!4月の海開きは式典のみ開催

机上の空論では沖縄地方の梅雨入りは「5月中旬」ということにされていますが、リアルな沖縄の梅雨状態は近年はこの3月後半。今年もある意味「例年通り」の梅雨状態に既に突入している沖縄です。今朝も夜明け前後で机上の梅雨時期の気温21度、そして雨が降ったり止んだりの、完璧に「梅雨」状態。

確か土曜日に猛烈な雨もあったので、今年の沖縄地方の「リアルな梅雨入り」は「2020年3月28日」ということになりそうです。ちなみに去年は4月16日だったので半月ほど早め(机上の空論で去年は5月16日もその日以降毎日晴れw)。

でも今年は梅雨が早いと雨のおかげで、あの忌々しいコロナウイルスも飛散が抑制されそうなので、梅雨はウェルカムかもしれませんけどね。もちろん雨だと飛散が少ないという明確な根拠はありませんが、少なくとも大気中の埃や塵は雨とともに流してくれるので、ウイルス付着したものも一緒に流してくれればと思う次第です。


失ったものは元には戻りませんが・・・


具体的には書きませんが、ホントに昨日のあのニュースには絶句。同時にコロナの恐ろしさを切に感じた次第です。明日から4月ですがコロナパニックは収まるどころか、逆に拡大傾向なので4月もいろいろな意味で自重が必要かと思います。沖縄でも各種イベントは軒並み中止で、ついにGWのあのイベントも中止が決定!


2020年第46回那覇ハーリー中止


でも那覇ハーリーは、台風などで中止になったこともありますので、ハナから開催するとは思っていませんでしたけどね。なので驚きは一切無し。強いて言えば毎年見ていた打ち上げ花火が望めなくなるのが残念ですが、会場自体はチェックするために行く程度で、去年こそライブを見に行きましたが、イベント会場に滞在したことはここ最近ありません。なので個人的にも特に影響無しです。

ちなみに4月と言えば沖縄各地で海開きが開催されますが、今のところ完全中止になったものは少なめ。でもどの海開きもイベント自体は中止で、式典のみ開催という感じです。華々しさがないのでちょっと残念ですが、もともと沖縄の海は1年中泳げるので、式典さえできれば海開きはOKなんですけどね。

しかし沖縄各地のイベントは軒並み中止で、現段階で開催の方針なのは「伊江島ゆり祭り」ぐらい。といってもゆり祭りは屋外開催ですし、人もそんなに多くないので、沖縄のイベントの中でもコロナの影響は少ない方。むしろ普段の那覇市街の方が人口密度が高いですからね。ゆり祭りを見に久しぶりに伊江島へ行きたいものですが、問題は伊江島まで行く手段。船もさることながら、車移動もバスだとかなり気になるところ。

やっぱり4月は自重することになるかな・・・

<2019年5月5日の那覇ハーリー/ORANGERANGEライブ>
nahahari201905050743.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/03/31-05:45 | 沖縄イベント情報

2020年03月27日

昨日は奄美大島でも海開き!しかし八重山同様祭事のみ…

amamiumibiraki20200326.jpg

写真はリアルな「新暦2020年3月3日の用安海岸」

昨日は旧暦3月3日。沖縄・奄美では「浜下り」の日ですが、奄美大島では毎年その浜下りの日に「海開き」。ある意味、一番正しい海開きの日程だと思います。沖縄は完全に集客のために週末しか開催しませんが、奄美は伝統重視ですね。

昨日は奄美大島・用安海岸で、海開きが無事に開催されたようです。



しかし沖縄でもそうでしたが、奄美でも今年の海開きは式典のみで、地元の子供たちなどによる「初泳ぎ」は中止。人口密度も高くないし、屋外で風通しも良い場所なのに、海開きでの初泳ぎ中止は過剰反応な気がしてなりません。っていうかイベントとしての初泳ぎは中止でも、その横では個人で普通に泳げるんですよね。昨日もイベントとしての浜下りで海に入るのは中止でも、個人で浜下りする人もいましたからね。

この様子だと、今後の沖縄本島で開催される海開きも同じ傾向でしょうね。気になるのはホテル主催の「勝手海開き」。集客目的のみなので、勝手海開きは強行しそうですね。ちなみに4月最初の日曜日は各地で海開きが予定されていましたが、宮古島のものは中止決定。波の上ビーチのものは式典のみだそうです。でもどっちも泳ぐのは自由なので、あくまでイベントとしての海開きが中止になるだけです。

なにせ昨日は西表島で「28.5度」、石垣島で「27.8度」、宮古島で「27.2度」、そして那覇でも空港周辺で「26.5度」と、まさに夏シーズン到来。普通に泳げる気候です。まぁ観光客はとっくに海で泳いでいますけどね・・・(沖縄の海は海開きの有無に関係なく1年中泳げます)


ちなみに海の中でコロナウイルスはどうなるんでしょうね。水中を浮遊するのか、塩分で消毒されるのか?

コロナウイルスは塩素消毒が有効と言いますが、海の塩分と消毒の塩素ではものが違うので一概にはわかりませんね(これが未知のウイルスの怖さ)。でも塩素消毒されたプールは、まさにコロナ対策に有効な気がしますので、この夏はプールが無難なのかな?

まっ、明確な根拠がないですし、未知のウイルスなのでわかりませんけどね・・・

ホント、この夏がどうなるか心配でなりません。既にGWは諦めていますが、梅雨明け以降の本格的な夏の沖縄、どこまで自由度があるか否か。そもそも沖縄への渡航ができる状態なのか。先が見えないのが、一番のストレスですね。。。

まぁ今週末の東京在住の方に比べれば、沖縄はまだマシですが・・・
東京の方々のご苦労察します。がんばって乗り切りましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/03/27-08:29 | 沖縄イベント情報

2020年03月26日

今日は伝統的な浜下り!なのに無能な県知事は浜埋立てを祝ってる?

今朝の朝焼け


昨日の夕焼け



まだ本格的な夏の色にはほど遠いものの、それでも冬の空に比べると明らかに鮮やかな朝焼けと夕焼け。なにせ昨日からずっとほどよい南風で、今朝の気温も最低で21度台。湿度も80%と、まさに夏の空気感。朝ランするにはちと暑すぎますが、シャワーの後にバルコニーでまったりするには最高の空気感です。そして今日は・・・

浜下り(旧暦3月3日)

1年の中でも潮の干満が大きくなる日で、その干潮時には浜(磯/イノー)に降りて健康祈願するのが通例。さすがに人が集まる行事じゃないし、屋外のしかも風通しが良いイノーで行われるので、中止や自粛はないでしょうね。

今日の昼の干潮時間は那覇で午後2時27分石垣島で午後2時33分奄美大島で午後2時18分。今日のその時間のイノーは必見ですね。できれば降りなくても、その浜下りの光景を見たいものですが、さすがに那覇では干上がる場所がほとんど無し。近郊だと瀬長島か浦添カーミージーかな?


しかしその瀬長島からの景色を遮るように広大な浜やイノーどころか、海そのものを埋め立てて無理矢理作られた「那覇空港第2滑走路」が今日から供用開始。辺野古以上の酷い埋立突貫工事だったのに、沖縄県知事も勝手辺野古反対団体も、誰一人こっちは反対しませんでしたよね。

しかもこのコロナウイルス蔓延で、むしろ空港閉鎖すべき状況下で、第2滑走路運用開始って、頭おかしい。さらに減便続きで発着数が激減していて、第2滑走路なんて不要な状況での供用開始って、ホントに頭おかしい。そして無能な沖縄県知事が、この供用開始の式典に出てドヤ顔するんだろうな〜

本気で今の沖縄県知事の無能ぶりには
石を投げたくなりますわ・・・


本土の知事は、皆様コロナ対策を必死に行い、外出自粛や越境自粛など、様々な対策を行っているのに、無能な沖縄県知事殿はコロナ対策に逆行する第2滑走路供用開始って・・・ホントに頭がおかしいですよね。将来的には必要でも、今現在はまさに無用の長物。供用開始を延期させてコロナ対策を行うぐらいの手腕が知事には欲しいものです。

なので今日の瀬長島での浜下りは、目の前に第2滑走路が広がる酷い光景なので避けましょう!

しかしもう1つのカーミージーも、ここも埋立予定エリア。さらに辺野古と同じ米軍基地移設なのに、無能な沖縄県知事はこっちは推進と、頭がおかしいです。初動が遅れて首里城を全焼させるわ、対策を一切しないためコロナウイルス蔓延させそうだわ、無能もここまで来ると諦めつきますわw(沖縄県には一切頼りません)

今日はコロナ対策に逆行する第2滑走路よりも、
伝統的な浜下りですよーーー!沖縄県知事バカ殿www



hamaori202003260148.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/03/26-08:03 | 沖縄イベント情報

2020年03月18日

老舗マラソン大会軒並み中止!GWのイベントはどうなる?

sunset20200317s1154.jpg

昨日までは良い天気だったんだけどなー

今朝の那覇。どーーーんよりした空模様。しかも沖縄海域には小さいながらの雨雲群点在。特に沖縄本島・奄美海域には雨雲群が多め。そういう意味でも昨日も書きましたが、宮古・八重山はベストシーズンなのかな〜夜中の気温も宮古島でこそ19度台なものの、八重山では22度近くとまさに「夏」(那覇は17度台)。

ただ沖縄全般に南風になっているので、その風が湿ったものになれば雨モード。今朝は湿度70%前後なのですぐに雨にはならないと思いますが、今夜以降は湿度が上がれば雨モードへ。明日以降が雨モードなら朝ランしておけば良かったな〜ってちょっと後悔しています。

でも今シーズンは全ての大会にエントリーしていませんので、特に大会があるわけでもないから無理に走る必要もないんですけどね・・・

なにせ世間ではマラソン大会中止のオンパレード。特に老舗大会での中止が目に付きます。私が去年参加した「チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン」も、今年は第30回記念大会だったのに中止決定。2万円もの参加費が、パーになってしまった方も多いと思います。さらに去年参加した経験からすると、富士五湖までの交通費と宿泊代もかかるので、大会中止は他への影響も大きい。私のように遠方から参加の場合は、ホテルはキャンセルできても航空券はキャンセルできない(できても多大なキャンセル代がかかる)となると、マラソン大会中止だけでは済まないレベル。

友人の中では3大会中止になった方もいて(毎月参加レベル)、エントリー費合計で5万円とか・・・

基本、マラソン大会のエントリー費は規約に「いかなる場合も返金しません」と明記されており、ランナーもみんなそれを分かっているのでつらい限りです。幸か不幸か、私自身は今シーズンから一切の大会へのエントリーを止めたので、影響ゼロ円。先のウルトラマラソンも今年が30回の記念大会もあって参加を迷いましたが、去年の沖縄からの参加があまりにきつかった(特に移動)ので止めて正解でした。

最近のマラソン大会は最短でも2ヶ月前にはエントリーするものがほとんどなので、2ヶ月前の1月ではコロナの影響がここまであるとは誰も分かりませんからね。まぁ沖縄で開催されるマラソン大会はほとんどが4月までで、それ以降は暑すぎてマラソンどころではないから大会はありませんが、4月開催の大会は軒並み中止。「あやはし海中ロードレース」も「古宇利島マジックアワーRUN」も、参加者が多い大会ですしね〜。さらに参加者が少なく、開催可否を発表していなかった「伊江島一周マラソン」も中止決定。

これで4月の沖縄で開催される主要なマラソン大会は全滅になりました・・・

そして気になるのはマラソン大会以外のイベント。4月の「琉球海炎祭」、5月の「那覇ハーリー」。どちらもマラソン大会以上の人が集まるものなので、中止は必至。っていうか開催したらしたでSNSとかで袋だたきに遭うので、中止にせざるを得ないでしょうね。まぁ那覇ハーリーはチケットとかありませんので中止も問題無いですが、琉球海炎祭は既にチケットを販売済みなので、簡単に中止とは言えない状況。しかもマラソン大会と違って「返金」という話が出てきますのでなかなかね。

双方、沢山の打ち上げ花火も予定されていたので、その花火もどこへ行っちゃうのか・・・

とにもかくにも2020年のGWは、イベント中止必至で、沖縄も連休とは思えないほどの人の少なさになりそうですし、この状況がいつまで続くか読めないのが怖いですよね。夏まで続くのか、はたまた年内まで続くのか。沖縄でコロナ感染拡大が広がっていないものの、観光立県沖縄としては気になる限りです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/03/18-07:25 | 沖縄イベント情報

2020年03月15日

今年の沖縄海開きは式典のみ?八重山の海開きにならうと

石垣島〜川平タバガー入口
石垣島〜川平タバガー入口


石垣島〜川平タバガービーチ
石垣島〜川平タバガービーチ


昨日の石垣島は、雨雲レーダーを見る限りは、小雨が降ったり止んだりで、気温も夜中に22度もあったのに、夜明けとともに気温が下がり、日中は18度台。何故か沖縄の海開きの日って、必ず極寒の陽気になるんですよね。特に八重山の海開きは、何故かその日だけは猛烈に寒くなる傾向。なので毎年、海開きにあわせて行われるイベントは、子供たちが無理矢理泳がされている感がいっぱいw

しかし今年の海開きはコロナの影響でそのイベントは中止。ビーチでの祭事のみだったようなので、今年は島の子供たちは無理しないで済んだみたいww

まぁその式典もそもそも海開きの日は雨が多い時期もあって、テントを貼ってできるものなので、昨日の小雨も特に問題無かったかな?暴風だった那覇に比べて、石垣島は風も弱かったようなので、無事に海開きできたと思います。

そもそも海開きはあくまで「建前」のもので、沖縄の海は基本的には365日泳げますけどね。

むしろ式典に併せて行われるイベント目当てで、島の人や観光客が集まるものなので、そのイベントが中止となるとわざわざ海開きへ行く必要も無かったと思います。しかも今年海開きが開催された「底地ビーチ」は、遠浅で海水浴にはやや不向き。泳ぐなら同じエリアにある「川平タバガー」の方が良いかもしれませんからね。

しかーーーし、そのタバガーも、JTA機内誌のせいで、最近は超マナーの悪い観光客だらけ。

この写真の時も、そのマナーの悪い観光客がフレームインしないように苦労して撮影したもの。海にいろんな機材を持ち込むわ、沖のサンゴの上に立つわ、ゴミを放置するわ、大声で騒ぐわ、と酷かったものです。結果、写真を数枚だけ撮って退散。以前の「穴場ビーチ」はいずこへ?の状態でした。

恨みます!
JTA機内誌「コーラルウェイ」


今の石垣島で落ち着けるビーチは「明石海岸」ぐらいかな〜?まぁ本当に落ち着けるビーチは、ホムペでも紹介していませんけどねw(内緒)

ちなみに今後の海開きも、おそらくこの八重山の海開きにならって式典のみの開催になりそうですね。宮古島・与那覇前浜で開催の海開きも、本島・あざまサンサンビーチで開催の海開きも、例年ならイベントが充実しているものなんですが、今年は式典だけかな・・・(宮古島の海開きは中止決定)

いつまで続く?
「コロナショック」


沖縄だけならこの3月で落ち着きそうな現状ですが(2月20日以降感染患者確認されず)、本土も愛知県と北海道で感染者が拡大していますし、世界的には日本とは桁違いの感染者が出ていますからね。

沖縄はOKでも世間的にはNGな状態

今年の各種イベント。ホントにどうなっちゃうんでしょうね。

・3月〜4月の海開き
・4月の琉球海炎祭/船浮音祭り
・5月の那覇ハーリー/鳩間島音楽祭
・6月の各地の本物のハーリー

ちなみに沖縄・奄美のマラソン大会はほぼ全滅です。

×あやはし海中ロードレース
×古宇利島マジックアワーRUN
×喜界島マラソン
×宮古島トライアスロン

?伊江島一周マラソン(未定)
?石垣島トライアスロン(開催予定だけど無謀では?)

ついでに6月の騒音公害「沖縄県議員選挙」も中止してほしいねwww



石垣島〜川平タバガー入口石垣島〜川平タバガー入口


石垣島〜川平タバガービーチ石垣島〜川平タバガービーチ



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/03/15-05:43 | 沖縄イベント情報

2020年03月14日

今日は八重山の海開き!しかしコロナの影響で式典のみ

昨日は沖縄全域で大雨だったものの、八重山では朝のうち、宮古では午前、そして那覇でも正午には雨も上がって天気も回復。しかも雨のあとは北風に変わらず、温暖な気候のまま今朝を迎えています。なにせ那覇でも夜明けまで20度近く、宮古・八重山では22度とかありますからね。先日までは朝で13度とかザラだったので、まさに夏シーズンの気候になりつつあります。

といっても3月の沖縄は日替わりで夏と冬が入れ替わるので、明日はどうなるかわかりませんけどね。でも今のところ今日は夏の空気感。なにせ今日は沖縄で最初に行われる公式な海開きイベントがありますからね。

日本最南端!八重山の海開き

ホテルなどで勝手に海開きを行うところもありますが、公式な海開きとしてはこの八重山の海開きが最初です。でも日本で一番早い海開きは、小笠原で行われる元旦の海開き。まぁあれは正直、無理矢理海開きって感じなのであまり祭事的な意味合いはありませんので、実質日本で最初の海開きはこの八重山の海開きになると思います。

しかも八重山の海開きは、毎年違う島(自治体)で行われ、今年は石垣島での開催(他の竹富町と与那国町)。この毎年違うビーチで行われるのも良いですよね。

そして今年は石垣島の「底地ビーチ」で開催。

yaeyamaumibiraki20200314.jpg



しかし沖縄では感染者が2月20日以降出ていないのに加えて、離島ではまだ1人も出ていませんが、ここでもあの忌まわしい「新型コロナウイルス」の影響が出ています。

海開き自体は開催されるものの、行われるので式典のみ。一般の人を集めて行われる各種イベントは全て中止らしいです。沖縄の海開きと言えば、式典はおまけで、メインは一般の人が参加するイベント。多くの海開きでは、海の中にサザエなどの海産物を仕込んで「宝探し」的なイベントが開催され、地元の子供たちには人気。それが一切なくなるのは残念です。

さらにこの沖縄で公では最初に行われる海開きイベントだけに、今後の他のビーチや島での海開きにも影響必至。八重山の海開きに習う感じで、どの海開きも式典のみになりそうな気がします。まぁ式典だけなら人も多く集まりませんので、感染リスクも少ないですからね。

ただそうなると、海開き以外のイベントへの影響も必至。

4月の「琉球海炎祭」
5月の「那覇ハーリー」


どちらも何万人単位のイベントだけに、中止は必至でしょうね。まぁ開催したら開催したで、イベント主催者がSNSなどで袋だたきになるだけかもしれませんしね。もはや最近のイベント中止は「コロナウイルス感染防止」という建前で、実際は「SNSなどからの批判回避」の意味合いの方が強いですからね。

正直、この夏の東京五輪も「2021年開催かな?」って思いつつあります。
(どのみち見に行く気は無いけど)

4月以降の大きなイベントの開催可否は、週明け以降に一斉に発表されるようですが、正直あまり期待しない方が良いかもしれませんね。2020年はイベントに依存せず、自ら楽しむ過ごした方が必要かもしれません。まぁ個人的にはイベントは秋以降しか参加しませんので、そこまでにコロナが落ち着いてくれることを願うばかりです(最近はビアフェストも行かないので)。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/03/14-05:35 | 沖縄イベント情報

2020年03月12日

宮古・八重山は夏模様。週末は石垣島で海開き!しかし・・・

sunrise202003121112.jpg

気温こそ、真冬並みの13度台まで下がった今朝の那覇でしたが、昨日まで吹き荒れていた暴風が収まり、意外と快適な気候。特に運動するには最適で、良い感じで朝ランしてきました。そして徐々に夜明けも早くなってきており、今までは走り終わっても真っ暗だったものが、今朝は朝焼けの中をゴール。ただまだ気温が低く、冬らしい淡い色合いの朝焼けでした。

空気も乾いているので、今日は好天が期待できるかな?(天気予報でも晴れ)

しかーーーし、なんと沖縄本島の西の海域に雨雲群有り。既に久米島近海まで接近しており、今日は予報とは違った天気になる可能性もあります。ただ雨雲群はあくまで沖縄本島以北にあるだけなので、宮古・八重山は心配要らないと思いますし、むしろその雨雲群に向かって南風が入り、宮古・八重山は夏模様になるかもしれませんね。沖縄本島もその雨雲群が北上すれば南風に変わって夏模様になるので、今日の沖縄は「風向き」が要チェックです。本島も微風ながらも北風が南風に変われば、雨のリスクも下がるかと思います。

今日は沖縄本島が雨か、奄美群島が雨か!?

とにもかくにも宮古・八重山の天気は安泰っぽいので、一足早い夏シーズンって感じになりそうですね。なにせ今週末の2020年3月14日(土)「日本最南端!八重山の海開き」が石垣島の底地ビーチで開催されますからね。



とりあえず海開きの祭事自体は開催決定も、イベントとしては中止で、関係者のみで式典が行われる程度になるらしいです。まぁ予測の範囲内ですし、そもそも沖縄の海開きは「式典」がメインなので、特に問題無いと思います。なにせ沖縄の海は基本的には365日、何時でも泳げますからね。

多分他の海開きも、この八重山の海開きに習った形になると思いますので、中止こそないものの式典のみって感じっぽいです。もちろんその式典を見に行くのはOKだと思います。那覇だと波之上ビーチで4月上旬に行われると思いますので、チェックしに行くかな?(多分4月5日の日曜日)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/03/12-08:08 | 沖縄イベント情報

2020年02月28日

今年最後の桜レポート?2020年2月28日版

sakura20200228.jpg
今月末、そして今週末は訳あって桜チェックできません。沖縄の桜シーズンは2月までが一般的で、先週末の段階でほぼ満開。そういう意味では今週末が桜のラストチャンス。となると桜レポートは今回のもので今年は最後になりそうです。

最初に2020年の沖縄の桜総括。

既にブログでも綴っていますが、2020年冬の沖縄は寒暖の差が猛烈すぎて、桜も季節感がめちゃくちゃに感じたようで「花付き悪し」。つぼみが膨らむ前に枯れているものが多かったです。さらに咲いている桜の木も、半分はそのつぼみのままで終わっている状態が多く、「満開」と呼べる桜の木はほとんどありませんでした。もちろん今週末によーやく満開になっている桜の木もあるかもしれませんが、正直なところ期待薄い。

今回も公園をメインにいろいろ見てきましたが、今回は桜を見に行って、別の花が望めたところも!?

牧志公園





比較的早咲きが多い「牧志公園」。今回も国際通りに出ない範囲で公園内を見てきました。既に満開状態の公園奥の桜はまさに見頃。花付きも良く、この冬の那覇の桜で最も多くの桜の花を望める木だと思います。しかし日中は今でこそクルーズ船客が居ないので人は少なめですが、それでも多くの外国人観光客がたむろする公園。今回も人がほとんど居ないであろう早朝を選んで行きました。

与儀公園





桜の名所「与儀公園」。こちらも今年は花付きが悪く、どうも先週末がピークのようでしたね。まだ葉桜にはなっていませんが、この1週間で一気に葉桜が増えそうな雰囲気でした。今年はつぼみのまま枯れている桜が多く、今後、これ以上の花が咲き誇ることは無さそうな雰囲気。例年の半分ないし7割ぐらいの桜の印象でした。でも相変わらず公民館裏の川沿いはいちばん良い感じでしたね(実質公園外)。

松山公園




松山公園はもともと桜の木はあっても花付きが悪いのであまり期待せずに行きましたが、公園の最も奥にほぼ満開状態の桜を発見。公園遊歩道からも離れており、しかもトイレの裏手にあるのでなかなか気づけない桜かも?すぐ近くで桜の花を望むことができるので、かなり楽しめます。さらに松山公園のトイレと言えば、幹線道路沿いのトイレはある意味名所!



知る人ぞ知る、っていうか那覇市民なら結構知られていると思いますが、松山公園入口脇にある公衆トイレは「ブーゲンビリア」の名所。トイレを覆い被さるようにブーゲンの花が咲き誇っています。しかしこのトイレは、那覇港若狭バースと国際通りを結ぶもので、正直あまり通りたくなかった道。でもクルーズ船が全く来なくなったので、今は多少は安心して通ることができるようになりました。ブーゲンも良い感じ。しかし暇そうなタクシーがここに違法駐車し喫煙することが多く、長居はできません(迷惑!)。

緑が丘公園




国際通りを避けるため、よく使うパラダイス通り。そこにあるのが「緑が丘公園」。「元祖大東そば」近くの公園です。国際通りからすると裏手にあるので、その存在はあまり知られていないと思います。でも那覇市民だとこの公園はシュートカットするのに重宝しており、私も国際通りを通らずに、久茂地方面と牧志方面を往来する際にときによく通ります。するとまさかの満開の桜の木が!?牧志公園に匹敵するほどの桜の密度でした。さらにその隣に真っ赤な花も満開!




まるで「赤いサガリバナ」のような花がまさに満開近い状態。名前は「キンポウジュ(金宝樹)」で、トイレなどの掃除のブラシのような花を咲かせるので「ブラシノキ」とも呼ばれているらしいです。まさかの桜と並んで満開状態。しかしキンポウジュはそもそも梅雨時期の花。何故にこの時期に?って感じですが、桜とキンポウジュが並んで咲くのはかなり珍しいかも?元祖大東そばがあるパラダイス通りの「緑が丘公園」が要チェックかも?

<向かって左が桜・右がキンポウジュ・さらに右がホウオウボク>



そんなこんなで2020年の桜チェックはこれにて終了。今週末もまだ桜が見頃な公園もあるのでは?と思われるかもしれませんが、それができない理由がある次第です。それは明日のブログにて・・・w(ツイッターで先にわかるかな?)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/28-06:00 | 沖縄イベント情報

2020年02月27日

ほぼ全滅?沖縄/奄美のイベント開催状況まとめ

昨日、日本政府から「今後2週間は全国的なスポーツや文化イベントの中止や延期、規模縮小を要請」という提言がありましたが、既に沖縄や奄美では様々なイベントが中止ないし延期になっています。Facebookページツイッターではアップしていますが、ブログでもまとめてみました。

沖縄/奄美 3月以降のイベント開催状況


#ひまわりIN北中城 →中止
#東村つつじ祭り →中止
#フードフレア →限り無く中止の延期
#三線イベント →公開放送中止(無観客開催)
#那覇めしグランプリ →中止
#プロ野球オープン戦 →観戦不可(無観客試合)
#鹿児島マラソン →中止
#沖えらぶジョギング →中止
#ヨロンマラソン →中止


そしてそれをまとめているまさに最中に新たな情報が!?

#あやはし海中ロードレース →中止

しかもあやはしロードレースは「第20回」の記念大会(3/22開催予定)。例年は4月上旬開催も今年は何故か3月開催になったのがアダになったのでしょうか?でも正確には今回の提言(3月中旬まで)からは外れているものの、参加者が8千人という沖縄でも比較的大規模な大会もあって中止が決定してしまいました。

でもそうなると同時期開催予定の #古宇利島マジックアワーランin今帰仁村(4/18開催予定)もヤバくない?って感じです。あやはしロードレースと同じ、本島を起点とする大会ですし、ハーフマラソンの参加者だけを取ればあやはしロードレース同様の4千人規模(あやはしはハーフ以外の短い距離で+4千人)。この流れからすると古宇利島RUN開催は厳しいような気が・・・(むしろ開催するといろいろ言われるレベル)

ちなみに同時期に「離島のみ」で開催の #石垣島トライアスロン(4/12開催)と #宮古島トライアスロン(4/19開催)は今のところ中止の話は出ていません。まぁトライアスロンなので参加者が少ないですし、離島開催で観戦客も少ないですし、そもそもトライアスロンはレース範囲が広いので問題少ないかな?

しかし、こういう流れになるとあのイベントの中止の可能性も大きくなってきました!

#那覇ハーリー

まぁ那覇ハーリーは、伝統的な催事ではなく、完全にGWの観光客用イベントに成り下がっていますので、中止になっても致し方ありませんし、沖縄の大きなイベントは台風で中止になることも多いので、今回は台風以上の状況ともあれば、中止も仕方ないかな?個人的にも最近の那覇ハーリーは「通過」のみ。会場に「滞在」したことはほぼ皆無。面白く無いし、単価も高いし、不味いし(笑)。毎年会場の外から花火を見ているだけなので、花火が見れないのは残念ですが、それだけですからね。

でも気になるのは那覇ハーリー以外の、本物のハーリー祭事。

旧暦5月4日は、2020年だと「6月24日」。夏至の3日後。それまでに新型コロナ、落ち着いているか否か・・・

2020年の糸満ハーレーどうなる?


<糸満ハーレーで港へダイブ!沖縄伝統行事・ハーリーを全身で楽しむ>


posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/27-10:47 | 沖縄イベント情報

2020年02月23日

桜レポート!2020年2月23日版

sakura20200223x48.jpg
今週1週間の那覇の桜レポート。今回は新型コロナの影響もあって外出時間が制限され、同じ場所に二度行くことはありませんでしたが、逆に様々な場所の桜をチェックできた次第です。でも全て「朝早い時間帯」でのチェックだったので、今回も写真が全般的に暗めなのはご理解ください。

波之上エリアの桜



那覇港若狭バースが最も近いエリアだったので、一時期は近づくことも恐れていた若狭・波之上エリア。あのコロナ製造機とも揶揄されたクルーズ船が停泊してから2週間以上が経過したこともあって、怖々しながらも行ってきました。でもここ最近、クルーズ船が一切停泊しなくなったので、逆に安心感もありましたけどね。波之上ビーチ周辺ですが、ビーチには用がないものの、対馬丸記念館前を通った際に、桜の木があったので見てきました。人工的に植えられたような桜の木でしたが、1本だけだったもののほぼ満開状態。もともと桜があることを知らずに通ったので、ラッキーでした。

那覇北部・銘苅エリアの桜



個人的にはお気に入りの場所。っていうか個人宅の桜の木ですが、ここは毎年かなり綺麗に咲き誇ります。那覇市街北部の銘苅にある桜です。しかし今年は他の桜同様、全般的に花付きが悪く去年よりはイマイチ。それでも個人宅にこの桜は羨ましいですよね〜。でも桜の木って虫(毛虫)が発生しますし、落葉も多いので、個人宅での管理は大変。感謝しております。

松山公園の桜



以前は那覇市街の桜の名所だった松山公園。しかしここ数年は花付きが悪く、最近では最高でもこの写真程度。むしろ松山公園はトックリキワタの方が桜よりも綺麗かも(1月まで)。何より若狭エリアと国際通りを結ぶエリアにある公園なので、あまり近づきたくないんですけどね・・・(周辺道路の人口密度も高いし)。

末吉公園の桜



那覇の桜の標準木があるらしい末吉公園。ここも那覇では桜の名所らしいものの、今まで桜の時期に何回も行っているものの、なんか毎回イマイチ。今回もあの坂を上って行ったものの、この程度で残念。どうしても那覇市街には「与儀公園」があるので、それと比較するとどこもイマイチに感じてしまいますね。でも末吉公園は奥が深いので、奥まで行けば満開の桜もあるのかな〜?(奥は登山レベルの険しい道のりw)

奥武山公園の桜





桜の名所ではないですが、意外と見応えがあるのが奥武山公園。桜の木は目立たない場所にあるので、まさに桜の穴場スポットです。そして奥武山公園の桜と言えば、すぐ近くに鳥居とシーサーがあるので、そのコラボが良い感じ。高台にウッドデッキがあって、そこから桜を見下ろしたり、すぐ近くに花を望めるのも良いところ。しかしすぐ近くにスタジアムがあり、新型コロナの懸念があるのにプロ野球キャンプ開催。各種イベントが中止になるのに、人も多く集まるキャンプが何故に何も制限無しに開催しているのか謎。もちろんスタジアムには近づかないように移動した次第です。

牧志公園の桜




国際通りに面する牧志公園。でも桜の木は国際通りに面する部分にはないので、ギリギリセーフ(笑)。ちなみに桜の木はモノレール高架脇と、公園奥の住宅地側にあって、その奥の桜の1本がほぼ満開状態。そしてその満開の桜を楽しんでいると、空気を読まないのか、逆に読んだのか、黒猫がフレームイン!



桜の鮮やかなピンク色に、真っ黒な猫は絵になりますね。といっても国際通りが近いので、完全に観光客などから餌付けされているんでしょうね。人が近くに居ても逃げませんでした。

那覇・国場川の桜




穴場というか、普通の住宅地というか、でも個人的には気に入っている桜スポットが国場川周辺。特に「新国場橋」近くには桜スポットが点在。川沿いも小さな公園も、そしてその橋を通る国道沿いも、桜が各所に点在しています。しかも早咲き傾向で、毎年必ず咲くののでちょっと遠いですがチェックしに行っています。



そしてその中で珍しい光景に遭遇。桜の木に止まる小鳥たち。羽休めかと思ったら、なんと桜の花の中を食べています。もちろん桜の花の中に虫がいただけなのかもしれませんが、桜の花にくちばしを突っ込む光景は初めて見ました。

与儀公園の桜



そして締めはやっぱり那覇の桜の名所の与儀公園。ここでもいきなり三毛猫がお出迎え。まぁこちらも公園なので餌付けされている野良猫かと思います。でもその猫が居た、市民会館裏手の桜はほぼ満開状態。川沿いの桜がとっても綺麗でした。もともとここは早咲きですが、今年は2月下旬になって満開なのでかなり遅め。



公園内の桜もかなり開花してきましたが、やっぱりここでも花付きが悪く、つぼみになる前に枯れてしまったものも多かったです。全般的には3分咲き程度ですが、咲かないまま終わりそうな桜を除くと、5分咲きぐらいの感覚。写真は開花率が高いものを選んでいるので満開のように見えますが、実際は半分も咲いていない状態です。まだ葉桜はありませんでしたので、今月いっぱいは桜が楽しめそうです。



与儀公園の桜は花の密度が高い木が多いので、遠目で見るより近くで花のみを見るのがおすすめ。1本の枝に何輪もの桜の花が付き、見応えがあります。ただ先の話のように、2020年の沖縄の桜はつぼみで終わっているものが多く、花付きが悪い傾向。極寒か真夏かの極端な気候だったのが、桜の開花には適してなかったのかもしれませんね。


ちなみに今週はいろいろ多忙で桜チェックできそうにありません(できても1日のみ)。
2020年の沖縄の桜レポートはこれで終わりかもしれません。
まぁ来週末からは3月なので、桜よりも海かな〜?

posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/23-15:17 | 沖縄イベント情報

今日、離島で開催のイベント。どうなのかな?

伊良部大橋上部〜宮古島へ
伊良部大橋上部〜宮古島へ


伊良部大橋下部〜宮古島へ
伊良部大橋下部〜宮古島へ



伊良部島マラソン。正式には「ロマン海道・伊良部島マラソン大会」と超長いので、みんな伊良部島マラソンと呼ぶ大会。本日開催予定のようですが、2週間後開催の参加者1100人「ヨロンマラソン」は新型コロナの影響で既に中止が決定。しかし参加者1400人の伊良部島マラソンは、今のところ中止のニュースは入ってきていません。

与論島は単独の離島なので、感染リスクが少ないのに中止。伊良部島マラソンは宮古島と橋つながりの島での開催なので、リスクは与論島以上に高いんですけどね。まぁ与論島の場合は、船などで島へ行く際に、感染リスクの高い「那覇」を経由するので中止は英断かもしれませんが、伊良部島も沖縄本島からの参加者もいるのでリスクがあるのは同じですけどね。

心なしか沖縄の大会は経済重視で強行開催が多く、それ以外の地域での大会は倫理重視で中止になる傾向が強い気が・・・

ちなみに写真の伊良部大橋は、2015年大会ではコースになっていましたが、開催直前になって警察からNGが出て別の意味で中止になった経緯あり。でも大会自体は開催されましたが、伊良部大橋を走ることはできなかったらしいです。現時点で伊良部大橋を走れるのは、宮古島マラソンとワイドーマラソンだけかな?

でも伊良部大橋がコースになる大会を2つとも走ったことがある身から言わせていただくと、伊良部大橋は「百害あって一利無し」。アップダウン強烈、横から防風、給水などのエイド皆無などなど。マラソン向きではありません。さらに伊良部島マラソン、実は伊良部島はあまり走れません。実質「下地島マラソン」です。まぁ17エンド脇の道を走れるのは大きいですけどね。


そして今日は黒島で「牛まつり」も開催。こちらも中止の話は出ていませんが、マラソン以上に濃厚接触をするイベント。さらに食事を伴うイベントなのでかなり心配。しかもイベント参加者は2000人とも3000人とも言われ、会場内の人口密度も高め。さらに島への往復の船は閉鎖空間ですし、懸念事項がてんこ盛り。

もちろん、なんでもかんでも中止するのもどうかと思いますが、せめて安心して参加できる体制を整えて欲しいものですね。アルコール消毒なんて小手先のものではなく、参加者ならびに来島者にサーモグラフィーチェックを義務づけるとか、沖縄全般で行って欲しいものです。

といっても、この状況下で何一つ具体的対策を打ち出せずにいる、無能・無策の沖縄県知事。イベント主催者が安心できる具体策は、多分一生出てこないんだろうな・・・

嗚呼無能w

LINEトラベル入稿後にルール変更され
公開できなかった「黒島牛まつり」ガイド



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/23-11:09 | 沖縄イベント情報

2020年02月17日

桜レポート!2020年2月16日版

sakura20200216.jpg
既にお気づきの方もいるかもしれませんが、今年の桜の写真はどことなく暗いものが多いですよね。それは、全て朝早い時間の撮影だから。理由はまぁ察しが付くとは思いますが・・・

そして今週というか先週1週間の沖縄の桜レポート。今回は範囲も広く、那覇以外も一部でレポート。でも全般的にはまだまだ満開には至らないレベルでしたが、その那覇以外の場所など、穴場の早咲きスポットは良い感じのものも。今回のレポートはとにかく写真が多いので、文字は最小限にする次第です(絵で見て判断してね)。

松山公園

正直、松山公園は新型インフルが懸念される「若狭バース〜国際通り」エリアにあるのであまり近づきたくなかったですが、公園内なら問題なしと思ってレポート(若狭と国際通りをつなぐ道には出ず)。しかし桜はほとんど咲いておらず、唯一早咲きの木があると知っていたもののみ5分咲き程度。多分、今シーズンはもうチェックしに行かないかな?




浦添大公園

那覇を離れて浦添へ。でもこの浦添大公園は、あまり知られていない桜スポットあり。通常の山の上にある公園は桜はありませんが、あまり知られていない麓には桜多し。しかも早咲き傾向なのを知っていたので期待して行ったら、期待通り!?






与儀公園 国道側

那覇の桜の名所「与儀公園」。でも今年はかなり遅咲き傾向で、2月中旬にもかかわらず満開にはほど遠いレベル。特に公園メインの国道側の花付きが悪い印象。



与儀公園 公民館側

与儀公園自体の桜の開花状況はイマイチですが、実は与儀公園隣の公民館脇を流れるガーブ川沿いの桜は早咲き傾向。期待通りの綺麗な桜の花を望めました。





牧志公園

国際通りに面している牧志公園なので、正直あまり近づきたくないですが、ここも国際通りには一切出ずに裏から公園のみをチェック。しかも観光客が皆無な早朝。結果は、公園奥の住宅街側の桜はかなり満開近いものの、モノレール高架脇の桜はほとんど咲いておらず。もともと牧志公園は遅咲き傾向なので今後に期待です。




国場川・新国場橋周辺

そして地元の人しか知らない穴場の国場川の新国場橋周辺の桜スポット。ここは早咲きなので2月の早い段階からチェックしていますが、今回も良い感じの桜をいろいろ望めました。ここのおもしろいところは、川沿いもさることながら、周辺に広場が何ヶ所かあり、そこにも桜があること。開花時期も微妙にずれているので、長く楽しめます。






ってことで2020年2月16日時点では、全般的には那覇の桜は「3〜5分咲き」って感じ。時期的には今週末の方が見頃かもしれませんが、しかし今週の那覇は極寒との予想になっていて、気温が低いと咲かないまま終わってしまうことも。週中は気温が低そうなので開花が期待できそうもないので、週末にまとめてチェックしに行きたいと思います。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/17-11:32 | 沖縄イベント情報

2020年02月09日

桜レポート2020/2/9版!漫湖公園/奥武山公園/普天間宮/与儀公園/国場川

sa-ku-ra-report20200209.jpg
那覇の桜〜スコール直後
那覇の桜〜スコール直後


那覇の桜〜青空
那覇の桜〜青空


今週の那覇の桜レポートです。上記の写真はちょうど1年前の今時期の写真。場所は桜の名所「与儀公園」です。しかし今年は開花が遅れていて、満開のところは今のところゼロ。それでも探せば5分咲きぐらいの桜の木もあり、写真だけを見れば満開のような感覚を味わえると思います。

今週の桜レポートは「漫湖公園/奥武山公園/普天間宮/与儀公園/国場川」とかなりの広範囲!まぁ普天間宮は、先日の向日葵レポートのついでですけどね。はたして今週のおすすめはどこか?

那覇美らさくらまつり開催の漫湖公園の桜



まさにこの桜レポートの2月9日に「那覇美らさくらまつり」開催の漫湖公園。しかし今週の桜スポットの中で、最も開花が遅れている状態でした。1分咲きどころか、ほぼ皆無状態。どうにかイベントとは関係が無い遊歩道で桜を発見。むしろイベントが行われる「漫湖公園壺川側」の対岸にある「鏡原側」に良い感じの桜の木を発見。しかし人間の身長ぐらいしかない低い桜で、若いから早咲きだったのかな?

花食フェスが中止になった奥武山公園の桜




花食フェスが「新型インフル」ではなく、何故か「豚コレラ」の影響で中止になり、行く用事が無かった冬の奥武山公園。ここにも桜があるものの、イベント以外では滅多に行かないのでなかなかチェックできず。でも今回は外出ルートを少し迂回し、桜をチェックしてきました。場所は公園内にある池の脇の高台。武道館の目の前です。意外や意外に、良い感じの桜の木を発見!シーサーとのコラボもどうにか楽しめました。

意外な穴場の普天間宮とその周辺の桜




北中城の向日葵を見に行く途中に必ず脇を通る普天間宮。ここにも鳥居脇に桜があるのでチェックしてきました。もともとここの桜は早咲きなので、かなり期待するも、ここでも開花は遅れ気味。仕方ないので向日葵を見に行こうと国道330号線を北上すると、なんと普天間宮すぐ先の街路樹に桜発見!沖縄では街路樹に桜は少ないのでかなり珍しい。しかも普天間宮なんて目じゃないほどの満開近い桜。これはラッキーでした。

与儀公園隣の旧中央図書館前にある穴場の桜



そして那覇の桜の定番「与儀公園」。まずは公民館脇の桜並木をチェックも、いつもはここが一番早咲きなので、今年はほぼ皆無。入口の焼き芋屋さんが無くなったからかな(笑)。でもその先の旧中央図書館前のガーブ川前の桜はかなり良い感じのものあり。ここももともと早咲きですが、かなり期待通りの桜が望めました。最も開花率が高かったのが、図書館前の橋のすぐ脇。今週の与儀公園の中では最も桜が満開レベルに近いものだったと思います。

定番中の定番の与儀公園の桜





そして与儀公園全般の桜。今年はやっぱり桜の開花が遅く、しかもつぼみがないものも多かったです。咲いているのは全て若い小さい桜のみ。この状況だと今週末(1週間後)でも満開は厳しそうです。それでも与儀公園の桜は数が多いですし、開花のタイミングもうまくずれて、長く望めるのが良いところ。この様子だと今月いっぱいは、与儀公園で桜を楽しめそうです。

穴場というか知らないと来ない国場川の桜



そして超穴場、っていうか地元以外はまず近づかない場所の桜。国場川の桜です。新国場橋(といっても誰も分からないと思いますがw)周辺には桜が多く、しかも早咲きが多いので期待。しかしここでも開花はイマイチでしたが、ここも本数が多いので少し探せば良い感じの桜の木も発見。

ちなみに那覇市内の桜の名所「牧志公園」は0.5分咲きレベルとダメダメ。松山公園はもともと開花が遅いので、遠目でしかチェックしていませんが、ほぼ皆無。

ってことで、今週の那覇でのおすすめ桜スポットは、奥武山公園と与儀公園かな?






次の週末も桜レポートしたいと思いますのでご期待くださいませ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/09-12:34 | 沖縄イベント情報

嵐は収まる!今日は快適な桜日和の那覇?

昨日はとにかく風が猛烈だった沖縄。記録上は那覇でも最大瞬間風速16m/sと、確かに強いものの通常の冬の沖縄らしいものでしたが、あくまで内陸のアメダスがある場所の話。海側ではこの1.5倍の台風レベル(20m/s)レベルか、それ以上の風でした。洗濯物が踊り狂っていましたね(笑)。でも気温はそれほど下がらなかったので、昨日もそして今朝も比較的快適な那覇です。

ただ海は大荒れで、今朝も3m前後波なので、昨日「やまねこマラソン」が開催された西表島上原便は今日も欠航便が出そうですね。

沖縄の高波状態は今日いっぱい続きそうですが、徐々に回復傾向。まぁ冬の沖縄は海が常に荒れる傾向なので、昨日の西表島上原便の欠航もいつものことですけどね。ちなみに慶良間便はフェリーは無事に出航していました(汽笛で確認)。


そして今朝は風が落ち着き、気温も平年並みかやや高めで落ち着いているので、天気次第ですが外出するには良い陽気かもしれませんね。なにせ今日は那覇でも桜祭りが開催されるので、イベントには行けなくても各地の桜の開花状況はチェックしてきたいと思います。

ちなみに今日、っていうか昨日からですが、桜の名所ではないものの桜の植樹が積極的に行われている漫湖公園で「那覇美らさくらまつり」が開催。何故「美ら」が付いているかというと、桜の名所で有名な与儀公園で本家の「なはさくらまつり」が開催されるから。しかも本来の桜の満開時期に、本家の桜祭りが行われるので、1週間ずらして早めに開催。結果、この1週間で確認した限りでは漫湖公園の桜はほとんど咲いていませんでしたが・・・

まぁ本家の与儀公園も、桜祭りといっても2〜3軒の出店がある程度で、大規模な催事ではありませんけどね。ステージイベントもローカルなもので、そもそも地元が楽しむためのイベント。そもそも漫湖公園へ来る観光客はほとんど居ませんので、まさにローカルな雰囲気の桜祭りかもしれません。

ちなみに桜祭りが開催されるのは、広大な漫湖公園の壺川側で、最寄りはモノレール壺川駅ですが、徒歩10分は歩きます。

残念ながら今日の外出は、この漫湖公園方面ではないのでイベントチェックはできませんが、他の桜スポットは通る予定なので、まとめて今週の桜レポートは後ほどアップしたいと思います。



nahachura20200209manlake119.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/09-05:57 | 沖縄イベント情報

2020年02月08日

向日葵レポート!穴場の方が本家より絶対におすすめ!!

himawari20200207ogidou0642.jpg沖縄の冬の風物詩で、花といえば「桜」ですが、実はそれより早い時期に「向日葵」が開花するんですよね。むしろ向日葵の次が桜の印象。以前は北中城IC近くの「喜舎場」で、満開の向日葵を1月下旬から2月上旬に望めましたが、何故か会場を無理矢理東岸の「熱田」に移動。利便性や管理だけを理由に移転した結果、向日葵開花の環境に合わず、花付きがめちゃくちゃ悪い印象。しかも咲くのは3月以降と、本土(九州)と大して変わらないのでは意味が無いですよね・・・

でも以前の喜舎場近くの「荻道」というエリアで、ひまわり畑を整備した結果、喜舎場の環境に近いこともあって、毎年1月下旬から2月上旬まで、満開の向日葵を望めることができるようになりました。

ってことで那覇など本島中南部では、まだ桜が開花しきらない2月上旬、北中城の荻道まで向日葵を見に行ってきました!

今や本家よりも見応えがある「荻道ひまわり畑」



「荻道エリア」自体は、沖縄本島でも奥まった場所にあるものの、意外とアクセスはしやすい場所。北中城ICや国道330号線「石平交差点」から、泡瀬(渡口)方面へと向かい、「安谷屋交差点」から中村家/中城城跡方面へと進むだけ。安谷屋交差点から道なりに進み、1個目の坂の上の信号を右折すればそこが「荻道」エリア。下り坂の左側に一面のひまわり畑があります。さらに、坂を下って最初の交差点(丁字路)を左に入れば、催し用のテントがあり、駐車もできるようです。ひまわり畑横の道は幹線道路で交通量も多いので、絶対に路上駐車は止めましょう!

荻道ひまわり畑は道路沿いにあって見やすい!



荻道ひまわり畑は、南に向かって下っている坂道にあるので、坂の下から見ると南を向いた向日葵を正面から望むことができます。ひまわり鑑賞には最高のロケーションかも。なので信号先の最初の坂道はそのまま素通りし、テントがある脇道に入って、坂の下から向日葵を見るのが断然おすすめです。ちなみに本家の熱田の向日葵は、北向きに会場が作られているので、ひまわり鑑賞には不向きなんですよね・・・




とにかく荻道ひまわり畑は花の密度が高く、狭いながらも沢山の向日葵を楽しむことができます。さらにその脇道の先にもひまわり畑が点在していて、意外と鑑賞ポイントが多いです。正直、本家の「ひまわりIN北中城」熱田会場より、確実に向日葵密度が高く、満足度も高いです。

冬とは思えない荻道ひまわり畑の光景




2月上旬で向日葵満開。南国沖縄だからこそ!と言いたくなりますね〜。でも冬の沖縄は寒くなる日も多いのが現実。この荻道ひまわり畑は周辺自治会の努力のたまものです。でも荻道も以前本家の喜舎場も、北中城の高台という環境が、向日葵生育に適しているんでしょうね。ちなみに「ひまわりIN北中城」の前本家の喜舎場。荻道エリアへ行く途中に寄り道できるので、ついでにチェックしてきました。

旧ひまわりIN北中城会場の喜舎場は1分咲き程度



荻道ひまわり畑は自治会が勢力的に整備したものですが、喜舎場のひまわりは人的に整備はしておらず、半ば自生レベル。しかも以前のひまわり畑があった場所は別の畑になっていて、残った向日葵は少なめ。それでも1分咲き程度なものの、向日葵は望めました。こちらはあと1週間もすれば一気に開花しているかな?ちなみに「ひまわりIN北中城」本家の熱田の現状は、開花以前のレベル。まぁ3月を開花目標としているらしいので、2月上旬だとそのレベルでしょうが、冬の風物詩とは呼べないですよね。。。

ってことで2月上旬は
「荻道ひまわり」が超見頃!








posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/08-09:52 | 沖縄イベント情報

2020年01月31日

那覇で満開の桜発見!でも名所では別の花が満開?

朝ラン予定も、早朝は冬の沖縄らしい、小雨が降ったり止んだりの状態で、中止とまでいきませんが延期。いつもは夜明け前に走るのですが、今朝は夜明けを待って天気が安定したら走りに行こうと思います。特に大会に参加するわけではないですが、仕事柄身体をあまり動かさない生活になるので、朝ランは下手すると唯一の身体を動かす機会になりかねないんですよね。

なので今朝のブログは昨日の外出時のお話。いろいろ用事があったものの、しっかり桜チェックしてきました。

まずは那覇の桜の名所「与儀公園」。

正直、先週とほとんど変わらない状態。なにせこの1週間は急激に冷え込みましたので、開花するタイミングがありませんでしたからね。それでも早咲きの桜はあるので、わずかながらも鮮やかなピンク色は楽しめました。しかし、桜の名所へ行ったはずが、別の花が満開でビックリ!



今週(1/27-31)の与儀公園の桜





なんと向日葵満開!与儀公園に向日葵、あったっけ?それもそのはず、この向日葵は地元の小学校か中学校かわかりませんが、子供たちが植えたものらしいです。でも見事な満開で、桜以上に綺麗でしたね。でももともと沖縄の向日葵って1月〜2月でも十分に開花しますし、以前はこの時期は北中城では向日葵が見頃の時期。現に、ニュースでも「荻道」で向日葵が満開という話も出ていますからね。



桜の名所で向日葵満開?




あと国際通り唯一の公園こと「牧志公園」も桜の名所なのでチェックしてきました。でもここの桜は比較的遅咲きなのであまり期待していませんでしたし、そもそもいつもはC国人のたまり場になっていて近寄らない公園。でも昨今の出国制限のおかげで、昨日の公園はガラガラ。桜の確認もしやすかったです。基本的にはほとんど咲いていませんが、公園奥の道路近くの2本のみ少し開花。牧志公園は2月末が見頃なので1ヶ月後は期待しています。



C国人皆無で快適な牧志公園の桜




そしてほとんどの人が知らないエリアの桜。国場川周辺。ホムペでも紹介していません。でもここは早咲きでこの時期でも満開になっている可能性が高いので、チェックしてきました。

見事に満開の桜を発見!

でもいつも見る桜ではなく、全く別の場所をたまたま通りかかった際に見つけた桜です。っていうか正直、初めて通った道にありました。1本だけでしたが、ピンク色の桜が満開状態で綺麗でしたね。

この国場川エリアは桜の木が点在していて、知らないとなかなか見つけることができませんが、早咲きが多くて開花時期も長いので、ある意味、桜を楽しめる確率は高い場所です。特に「新国場橋」周辺はいろいろな桜があって楽しいです。でもこの場所は通過することはあっても、目的があって来る人はほとんど居ない場所。そういう意味でも桜の穴場なんですけどね〜。



穴場の国場側の桜は満開のものも




しかし昨日も、そして今朝も、猛烈な暴風で、特に最後の新国場橋上などの吹きさらしになる場所では、前屈みにならないと歩けないレベルの暴風。気温15度、風速11mmとのことなので、日中でも体感温度は3度。かなり寒かったです。でも風がない場所だと絶対的な気温は高いので、身体を動かすと暑くさえ感じので、服装の調整が難しい冬の沖縄。せめて今日はこの風が弱くなって欲しいと願う次第です。

でも今朝も暴風状態。無事に朝ラン、できるかな・・・(無理すればできるけど)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/01/31-06:00 | 沖縄イベント情報

2020年01月25日

桜レポート!2020年最初です。




昨日の那覇市内の某桜の名所w(バレバレ)

本来の開花は2月以降で、1月はまず咲いていないので、期待せずに行ったら、ちょっとだけ桜が咲いていました。といっても背が低い若い木のみで、ほとんどの桜の木はつぼみすら膨らんでいない状態でした。さらに若い木も、咲いていたのは数輪レベル。

でもこの冬の沖縄のあまりの暖冬さに、全く咲かないことも覚悟していただけに、これだけでもうれしかったです。

ってことで、これからは週1回は機会があれば様々な桜スポットの開花状況をチェックしてきたいと思います。那覇だと公園がメインですが、普段の生活圏内でも桜の木は多いので、適宜レポートいたします。でも那覇の桜の開花は、例年だと2月中旬が最盛期で、その前後1週間が見頃。でも去年は今年同様の暖冬の影響だったのか、開花が2週間ずれ込み、2月中旬から2月末までって感じでした(3月でも望めた)。

今年も去年同様に開花が遅れるのか、はたまた昨日のような開花が2月上旬に一気に来るのか!?

個人的には去年と同じような遅い時期の開花になりそうな気がしますけどね。あとはこの週末の猛烈な暑さのあとの冷え込み次第。この寒暖の差が桜の開花に大きな影響を与えることになるので、2月上旬の開花の可能性もありますけどね。

でも沖縄の桜の開花は、最も影響を受けるのが「台風到来」。台風が多かった次の年は、塩害で全く開花しないこともあります。でもここ数年は、本土への台風は多いものの、沖縄への台風は少なめかつ弱めで、さらに沖縄本島になるとその数も少なめ。塩害の心配はないと思いますので、あとは気温次第かな?来週、一気に冷え込んで、次の週末にまた夏模様になれば、一気に開花するエリアもありそうですけどね。

本来なら来週末(2月初旬)は本島南部の八重瀬町で「やえせ桜まつり」がありますが、去年は酷かったですからね〜。桜皆無に加えて、イベント会場が桜とは全く関係ない役場近くになって、情緒もへったくれもなくなりました。なので今年は桜が咲く「八重瀬岳」にも、桜まつり会場にも行く予定無し。那覇市内の桜スポットのみで十分です。

さてさて、この冬の沖縄の桜。無事に開花してくれるかな・・・

勝手に那覇市街の桜の名所



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/01/25-10:48 | 沖縄イベント情報

2020年01月24日

旧正月の今週末は「真夏」の沖縄!

sakura20190208142249.jpgまずは昨日の夕焼けと今日の朝焼け写真一覧。

昨日(1/23)の夕焼け





今朝(1/24)の朝焼け






南風の時は綺麗に空が色づきますが、まさに昨日も今朝もその南風。見事に狙い通りの空模様を望めました。どっちも冬とは思えない鮮やかな空の色ですよね。本来の冬の沖縄は北風で、天気が良くてもうっすらとしか色づきませんし、そもそも例年の冬の沖縄はほとんど晴れませんので、この夕焼けも朝焼けも、本来の冬の沖縄ではあり得ないものなんですよね〜。まぁ昨日は日中も真夏の陽気で、西表島では「26.5度」を記録。さらに沖縄でも比較的北に位置する北大東島では、西表島に次ぐ「26.2度」を記録!

<昨日の沖縄・奄美の最高気温>
#西表島 26.5度
#北大東島 26.2度
#波照間島 26.1度
#多良間島 26.1度
#南大東島 26.0度
#与那国島 25.9度
#奄美大島 25.8度
#石垣島 25.8度
#宮古島 25.7度
#下地島 25.6度
#久米島 25.1度
#那覇 24.7度


もはや「暖冬」を通り越え、「異常気象」なこの冬の沖縄です。ただその「異常」も、天候的には良い意味なので、助かる面も多いですが、その反動がどこかで必ず出てきそうで怖いです。特に農作物への影響と、この夏の暑さにどう影響するか気になります。でもこの冬は天気が良い日が多いので、風が弱く海も穏やか。離島行きの船はある意味「記録的」に通常運行しているような気がします。これも良い意味での「異常」なんでしょうが、ここでも海水温の上昇が気になる次第です。

そして明日(1/25)は春節こと「旧正月」。

今週末の沖縄は延々夏模様で、那覇でも連日夏日前後の予想。「春節」ならぬ「夏節」的な気候になるかもしれませんね。でも天気的には日曜日に一山(雨)がありそうで、それ以降は徐々に気温も低下。来週は週初めこそ夏の空気が残りそうですが、週中盤以降は本来の真冬の陽気になる予想になっていますね。

でもこの時期の沖縄としては、気温が下がってくれないと2月以降の「桜」の開花に大きく影響しますので、来週の寒さは正直期待しています。なにせ那覇でも2月以降は徐々に桜が開花し、2月中旬には見頃になりますからね。そのためにもこの1月はつぼみを膨らます上でも寒くなってもらいたいですからね。

その桜。那覇はまだ開花レベルには届いていないと思いますが、できる限り与儀公園や松山公園などに立ち寄って、桜の開花状況をチェックしてブログでレポートしたいと思います。

まずは今週末の内に、最初の桜レポート、お届けしたいと思います。

sakura20190208142249.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/01/24-09:17 | 沖縄イベント情報

2020年01月20日

花と食のフェスティバル2020中止決定・・・

2020年最大の衝撃!といってもまだ20日しか経過していませんが、個人的には沖縄のたった3つしかないもののうち、1つが消えて無くなってしまった印象です。そのたった3つのものとは「勝手に沖縄三大グルメイベント」と語っている、あのイベント。


2月の「花と食のフェスティバル」
10月の「沖縄の産業まつり」
11月の「離島フェア」


その年初めに開催される、逆の言い方をすれば最後の締めとして行われる、2月のあのイベントが・・・


花と食のフェスティバル2020中止


まだ10月や11月で台風による中止ならわからないでもないですが(それでもショック大)、今回は全く別の観点からの中止になりました。その中止理由は・・・


CSF(豚コレラ)


もちろんイベントへの直接的な影響はないですし、そもそも人への感染はないもののm、養豚業者を考慮してのイベント中止に至ったらしいです。





2020年は旧正月とバッティングするので、いつもとは違った盛り上がりがあるのか期待もしていましたが、まさかの中止になるとは・・・。しかも豚コレラという、超特殊事情での中止で、困惑してしまいます。豚コレラの影響は、あっても豚肉の価格高騰ぐらいかと思っていましたが、まさかの直接的な影響があるとは思いもしませんでした。あのイベントでしか楽しめないものも多いですし、そもそもあのイベントでしか手に入らないものもあって、困惑している次第です。


今週末の予定、真っ白…


離島にでも行くかな(笑・無理だけど)

あ゛ーーーーー!って感じですわ。

hanashoku2020_top_PC.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/01/20-14:31 | 沖縄イベント情報

今週は夏の沖縄?でも雨の前触れ。週末の旧正月は雨模様?

今いる場所。もーーーーーれつに寒いです。もちろん那覇ではない場所。その那覇は平年より高めの16度台のようですが、私が今いる場所は、まさに桁違いの気温です。まぁ冬の沖縄が桁違いに気温が高いだけなんですけどねw

日中や夜は寒さを感じないものの、朝は強烈に寒さが身にしみます。放射冷却でしたけっけ?沖縄にはあまりなじみがない現象ですが、今いる場所はまさにその寒さのよーです。でも今朝の沖縄は気温もそこそこ高めですし、超無風。気温そのままの体感温度のようなので、過ごしやすい朝を迎えているようです。

ちなみに明日には那覇に戻りますので、今日1日寒さに耐えればOK。慣れる前に沖縄に戻れるので、ある意味今後は楽ですが、ある意味今はきついです。。。


それはさておき、私は別の場所にいますが今日の沖縄の話。那覇は雲は多いものの、空気が乾いているので、雨は無いと思います。さらに風もないので、天気の急激な変化も無さそうです。逆に宮古・八重山は雨雲群が点在しており、今朝は特に八重山が不安定な空模様。まぁ宮古・八重山は本島以上に気温が高いので、雨模様でも冷たい雨ではないと思いますし、むしろ湿度が高めで、ほどよい気温とほどよい湿度で、快適かと思います。

でもこれで平年並みの気候。2020年も3週間も経過してやっと本来の気候になっている感じですね。まぁこの冬らしい気候も、すぐに終わってまた夏模様に戻りそうな気がしますけどね・・・

なにせこの先の那覇の気温。今日こそ平年の冬の陽気ですが、週後半は那覇でも最高気温「25度」の夏日予想。ただ冬の高い気温は雨の前触れなので、ちょうど週末あたりに雨のタイミングが来そうな感じです。週中は雨の心配は無さそうですが、週末は雨雲レーダーとにらめっこしながら過ごすことになえりそうです。


ちなみに今週末の沖縄。イベントてんこ盛りです。特に桜の時期だけあって、その関連イベントも多く、中でも桜の開花はまだですが、那覇ではあのイベントが開催!

花と食のフェスティバル
花より団子!「おきなわ花と食のフェスティバル」はグルメが満開


まさに「花より団子」イベントで、グルメ関連の充実度は半端ないです。特にグルメ対決は今回も楽しみだな〜。なにせ無料で試食食べ放題。さらにそのほとんどがテスト販売の非売品で新製品ばかり。

他にも会場内には離島グルメもありますし、肉専門コーナーもあって、地元だけではなく、観光客にも楽しめるイベントです。今週末の土日の2日間に開催。場所は奥武山公園の西側駐車場部分で、モノレールだと奥武山公園駅から行くとすぐに会場へアクセスできます。



あと沖縄本島では名護と今帰仁で「さくらまつり」的なものも開催されると思いますし、離島だと「石垣島マラソン」開催。

そして今週末の土曜日は「春節」こと「旧正月」。花食フェスと完全にバッティングしちゃっているんですよね・・・。まぁ花食フェス出店業者は、旧正月にはあまり影響されない企業が多いので問題ないですが、那覇でもちょっと裏に入った場所にある地元系食堂などでは旧正月休みになっているところも多いので注意しましょう。


とにもかくにも今週末はてんこ盛りの沖縄なので、明日、急いで戻りますw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/01/20-09:16 | 沖縄イベント情報

2020年01月02日

今年の正月3が日は餅だらけ!今日はムーチーの日

まだ正月休みですが、沖縄は旧暦の催事多く、今日は「旧暦12月8日」「ムーチーの日」です(去年は1月13日)。3が日にムーチーの日ってちょっと困るもので、正月にお餅を食べるところに、さらに砂糖や黒糖が入った鬼餅ことムーチーですからね。

餅だらけの2020年の新暦正月

新暦も旧暦も、その通りに食したら、確実に太りますね〜(お餅は超高カロリー食材)。

といっても我が家はお餅もムーチーも基本的には食べませんが、先の年越しそばといい、正月ってなんでこんなにも「炭水化物」ばかり摂るんでしょうね。さらに塩分たっぷりの「おせち」を食べ、初詣のマンネリテキ屋で脂ぎったものを食べでもしたら、沖縄は「高カロリー・高塩分・高脂質」と生活習慣病一直線。

その前に沖縄は肥満率全国ワースト状態なので、手遅れですが・・・

しかもスーパーなどで売っているムーチーも、なんであんなに大きいの?ってぐらいのサイズ。もう少し小分けにして小さいものだった買うのですが、アレではホントに肥満一直線ですw

muuchiday20200102.jpg

まぁ今日のムーチーは、正月とはなんら関係ない旧暦行事ですし、そもそも旧正月(2020年は1月25日)がメインなら、沖縄だと普通のお餅はそんなに食べないかな?

ちなみに2020年の旧正月は、先の話の通り1月25日(土)ですが、なんと今年の「花と食のフェスティバル」は、もろに旧正月とバッティング。開催は1/25と1/26なので、旧暦の1月1日と2日に開催。もともと花食フェスは2月上旬開催が多かったので、今年は2月上旬に開催すればいいのにね。

おそらく2月からプロ野球キャンプが始まるので、集客面でかぶらせたくないんでしょうね。

ちなみに旧正月の沖縄は、1年で最もお店がお休みになる日なので、1/25前後に沖縄にお越しの方は注意しましょう!(新暦の正月は、普通の祭日扱いなので普段通りのところが多い)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/01/02-09:49 | 沖縄イベント情報

2019年12月28日

着々と進む正月準備。やっぱり「沖宮」が一番おもしろい?

okiguu20191227102029.jpg

沖縄で初詣と言えば、一番は奥武山公園の「沖縄県護国神社」で、その次に波之上ビーチ隣の「波上宮」という印象。前者が個人参拝者が多く、後者は法人参拝者が多い印象です。他にも那覇には出雲大社の分社がありますし、さらに琉球八社の内、先の波上宮を含めて「六社」もあるんですよね〜。

波上宮・沖宮・天久宮・安里八幡宮・識名宮・末吉宮

でもその中でダントツで垢抜けているのが、先の護国神社の裏にある「沖宮」。護国神社とは奥武山公園プールを挟んで「100m」しか離れていないものの、相互の道のりは「600m」も離れている、近くて遠い2社です(ショートカットもあるけど)。でも私もそうですが、初詣はこの沖宮と護国神社をセットで行く人も多く、くそまじめな護国神社に対して垢抜けた沖宮との楽しいです。

なかでも参道までの演出が全然違います。

護国神社は特に演出はなく、強いて言えば参道両側に、沖縄のマンネリテキ屋が出ている程度ですが、沖宮と言えばピンク色の提灯がトンネルのように並ぶあの光景が有名。何故にピンク?って感じですが、そもそも冬の沖縄はピンク色の印象があるので、個人的には納得。冬前半はピンク色のトックリキワタが満開だし、冬後半はカンヒザクラが満開ですからね。その両方の花は奥武山公園内でも望めますので、ピンク色は納得ですが実際の理由は知りませんw

ちなみにこのピンク色の提灯トンネルは、奥武山公園駅から壺川駅方面まで約500mも連なっています。特に夜は綺麗なんだろうな〜。

奥武山公園駅から沖宮へ






また大晦日から正月3が日まで、沖宮では普通の神社とはひと味もふた味も違うイベントを開催。大晦日にはラジオの公開生放送をするらしいですし、さらに年越しでダンスパフォーマンスコンテストを開催。年越し後にはお笑いライブなど、他の琉球八社ではあり得ないほど、バラエティに富んだ企画の目白押し。さらに元日には「甘酒」、2日には「黄金餅つき(餅)」、3日には「ぜんざい」が振る舞われます。ホント、沖縄で沖宮だけは「特別」って感じですので、是非とも沖縄・那覇で初詣は沖宮へ行って欲しいものですね〜。

沖宮では大晦日ら年始まで様々なイベント開催





さらに沖宮には小さな神社もいくつか併設していて、さらに山上り(階段有り)までできちゃいます。もしかするとその山の上からなら初日の出も望めるかも?(モノレールの高架次第)。

沖宮は小さな神社も併設





沖宮自体は、モノレールの奥武山公園駅(徒歩5分)からでも壺川駅(徒歩8分)からでも歩いてアクセス可能。もちろん護国神社にも合わせて行けますので、いろいろな意味で沖縄・那覇の初詣ではおすすめです。

ちなみに沖宮以外で、モノレールの駅からアクセスしやすい社はありません。車でアクセスしやすい社はありますが、駐車場がないものが多く、実質歩きでのアクセスが多くなります。中でも「末吉宮」は完全に登山レベルで、誰が正月からあの山昇るか!ってレベルですw(安里八幡宮も猛烈な坂の上)

そういう意味でも沖宮は一押しなんですよね〜。

お帰りは壺川駅へ!帰り道も演出





ちなみに私は、正月に朝ランする際に近くは通りますが、初詣はしたことありません。さすがに本土の地元ならしますが、沖縄の社ではしたことないです。やっぱり初詣は生まれ育った場所でしたいですからね〜。

来年も、初詣スルーして、見学だけにとどめたいと思います。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/28-13:22 | 沖縄イベント情報

2019年12月24日

沖縄のクリスマスツリーは意外なところに?Xdayイブ!Xmas前夜?

nourenplaza20191223061802.jpg沖縄には米軍基地があるので、てっきりクリスマスはアメリカナイズされているかと思っていましたが、実際はクリスマスの雰囲気すらあまりありません。もちろん、多少のライトアップは行われますし、スーパーでもクリスマス用の食材ばかりが売っていますが、本土のような「バカ騒ぎ」は沖縄ではありません。その分、クリスマスはどうでもいいと考える人にとっては、普段通り過ごせるので快適でしょうねw

でも国際通り入口のスクランブル交差点にある広場に、毎年クリスマスツリーが飾られます。ただこのツリー、年々小さくなってきていて、今年は街路樹より小さいサイズになってしまいました。その分、本数が増えているものの、「しょぼい」感じは否めません。まぁ沖縄でのクリスマスの盛り下がり具合を反映させているサイズかもしれませんけどね・・・

パレットくもじ前のクリスマスツリー



しかし今年は、意外なところにクリスマスツリーを発見!ツリー自体は大したことないのですが、それと合わせて別のものもライトアップされており、全体としていい感じでした。その場所とは・・・

「農連市場」

えっ?あのボロい市場で?って思われるかもしれませんが、今の農連市場は再開発され、豪華な「箱物」に変わっています。その無駄な箱物の中核となる「のうれんプラザ」の軒先にクリスマスらしくて沖縄らしいクリスマスツリーとイルミネーションを発見しました。

ツリー自体は既存の街路樹をライトアップしただけなんですが、それに合わせて「雪だるま」「熱帯魚」「ウミガメ」のイルミネーションがありました。雪だるまは、沖縄だと違和感マックスでしたが、熱帯魚とウミガメは沖縄らしくていいですね。ともに泳いでいるように中に浮いた形でライトアップされていますし。


しかし、箱物自体には用なし。ライトアップだけ見て回れ右。このイルミネ向かいの大平通り商店街へ。そもそも箱物「のうれんプラザ」は、撮影のために一度入ったきりですけどね。この写真の時も、たまたまこ通りかかっただけで、のうれんプラザがあることすら忘れていました。

農連市場/のうれんプラザにクリスマスツリーが!?




あとは那覇で思いつく場所だと、那覇新都心の「メインプレイス」の2階にありますが、こちらもかなりしょぼいレベル。写真は去年のものですが、今年の国際通り入口のものとサイズは変わりませんね。でも屋根がある半分屋内にあるものなので、これが限界なんでしょうね。

去年のメインプレイス2階のクリスマスツリー




しかし、本土のクリスマスツリー。ホントに凄いですね。先日用事があって本土に数日滞在していましたが、狭いエリアだけでも色とりどりのクリスマスツリーがありました。まぁどのエリアかは写真で分かっちゃいますが、まぁ首都ではないあの場所ですw

前者は室内なのに巨大なツリーでしたし、後者は天然の木を使ったクリスマスツリーで、どちらも沖縄ではお目にかかれないサイズと装飾でした。もちろん、たまたま通りかかっただけでしたが、それでも沖縄では味わえないものを望めてラッキーでした。

本土のクリスマスツリー(っていうかY浜)






今夜はXdayイブ(笑)。個人的には年末で、毎年それどころじゃないですが、のうれんプラザのイルミネが見れただけでも良しとします。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/24-17:58 | 沖縄イベント情報

2019年11月18日

やっぱり楽しい「離島フェア」。来年も楽しみ!!

昨日で終了した「離島フェア」。今回も離島を満喫できるイベントでした。初日に行き、2日目はスルーして、3日目の最終日は行ってきました。

最終日は「食」に走る!



離島フェア初日は、とにかく「物産」がメインで、食はあまり満喫していませんでした。というのも離島フェアは、最終日になると売り切れ続出なので、初日のうちに欲しいものを見つけて買うのが鉄則。案の定、最終日はブース全て売り切れのところもありましたし、初日に買ったものも売り切れていました。ってことで最終日は「食」に走りました。もちろん試食メイン!

注目の特産離島品ブースで衝撃!




初日も絶賛した「特産離島便」コーナー。試食が充実しているだけではなく、初日の「久米島車海老味噌」があまりに絶品で、それをまた味わいに行ったら衝撃的な事実が判明!なんと、3日間、すべて日替わりで出店業者(島)が変わっていたのでした。もちろん初日の久米島の車海老味噌はなかったですが、反面、2日目に会場へ行かなかったので、その日の分が一切味わえず。悔しいです!

宮古島のKOKU TOTTOの試食は凄かった!



最終日の離島便の試食。「宮古島のKOKU TOTTO」は凄かった。ガトーショコラ丸ごと1個が試食でいただけます。っていうか多すぎて口中がチョコの味しかせず、他の試食がまともにできませんでした。でも味自体はかなり美味しく、これも商品化を期待したいものです。でも案内を見ると沖縄ではメジャーな「南風堂」との文字もあったので、もしかするとすぐに商品化されるかもしれませんね。

反面、初日の絶品「久米島の車海老味噌」は居酒屋が作ったものなので、量産化はすぐには厳しそう。しかも車海老の安定供給が必須なので、簡単にはいきそうに無いです。でもマジであれは美味しかったので、いつか久米島の居酒屋へ行って、話を聞いてみたいものです。

伊江島のソーセージのコスパ抜群!まいうー





最終日は「食」がメインですが、丼物のようなものをガッツリ食べちゃうといろいろ食べ比べができないので、小さなものを少しずつ購入し食べ歩き。中でも「伊江島のソーセージ」はコスパ抜群。通常のフランクフルトの倍近いサイズがあって「200円」。しかも味はあっさり系でうま味があってかなり美味しい。何も付けずに食べてちょうど良い味わいでした。でもソーセージってことは伊江牛ではないですけどね・・・

宮古島ガトーショコラ&伊江島ソーセージで満腹



正直、試食の宮古島ガトーショコラと、購入した伊江島ソーセージだけで満腹になってしまいました。もちろんそれ以外の試食もいろいろしましたが、他のものは一切買えないぐらいお腹いっぱい。特にガトーショコラは試食で3個もいただいちゃったので、それだけでもお腹いっぱい。でもソーセージも美味しかったし、最終日の「食」は大満足なのでした。

来年も11月中旬の那覇は必見!離島フェア2020へ

ritoufair20191117a.jpg

離島好きにはたまらない「離島フェア」。実は以前、会場が宜野湾だった時期もあり、そのときは気軽に行けなかったものの、最近は那覇での開催なので毎年、本気で楽しみにしています。正直、内容は毎年同じようなものばかりですが、その中から新しいものを発見するのが楽しいんですよね。まさに離島物産探索って感じ。良いものがみつかったら、実際に離島のお店まで行って購入もできますからね。その際に「離島フェアで見ました!」なんか言ったら、お店の人も喜んでくれます。

2020年も11月中旬開催の「離島フェア2020」。1年が待ち遠しいです。でも来年2月初旬には「花と食のフェスティバル」というイベントがあり、そこでも離島コーナーがあるので「食」はまた楽しめます。あと2ヶ月半。花食フェスも奥武山公園での開催になります。

<花と食のフェスティバルのガイド>


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/18-10:53 | 沖縄イベント情報

2019年11月16日

離島フェア2019初日レポート!今回の注目ポイントは?

早速初日、行ってきました!

「離島フェア2019」

場所はいつもと同じ、奥武山公園の西端にある「奥武山屋内運動場(沖縄セルラーパーク)」。でも今年は屋外会場が変わり、いつもの狭い南側の駐車場から、広い東側の国道沿いの広場に変更。かなり使いやすくなっていました。まずは屋内会場からレポートしたいと思います。

離島フェア2019開場!



買物ついでに会場に寄ってきたのですが、狙ったわけじゃないけど、くす玉割りの瞬間に立ち会うことができました。しかも今回は風船も飛ばす演出付き。まぁあとで掃除が大変そうですが・・・

今回の離島フェア会場はわかりやすい!



そして離島フェアメイン会場の屋内運動場へ。入ってビックリ!いきなり「与那国商店街」なるものが目の前に!いつもは公平に正面に特定の島のブースが来ない配置になっているのですが、今回は与那国島が一押しなんでしょうか?さらにその先のメインの中央通路も去年までとは変わっていて、商品紹介ブースではなく観光案内ブースが並んでいました。例年だと会場の外側の端っこに追いやられていたのですが、今年は主役の場所になっていました。

個人的にもこの離島フェアで離島情報をいろいろ収集することもあり、この配置転換はかなり便利に感じましたね。さらに他の通路も「伊江島のれん街」のようなネーミングがあったりしてかなりわかりやすいレイアウトに感じました。

離島フェア定番といえば!?




そして離島物産。定番は外せませんね。伊良部島「うず巻きパン」、久高島「イラブー」、波照間島「黒糖詰め放題」、そして今回も奄美群島の離島のブースもあって、ホントにうちのホムペと連動しているかのような離島のラインナップ!(ホムペも奄美群島まで包括)。ホントに毎回毎回、離島ドットコム管理人としてはテンションアゲアゲです(笑)。

離島フェアといえば試食パラダイス


(写真左:伊江牛ロースト・写真右:津堅島ニンジン餅)

そして離島フェアといえば試食。産業まつりは商売がメインですが、離島フェアは離島をアピールすることが目的なのもあって、試食も半端なく充実。しかも試食できるところはとにかく人が集まり、そして商品が売れまくり。私自身も試食をきっかけに商品購入することが多いですが、特に離島フェアでは今まで知らなかった商品もあるので、試食はホントに役立ちます。

最も注目は「特産離島便」コーナー



そして今回、試食の中でも極めつけだったのが、開発中(発売前)の商品コーナー「特産離島便」。テスト販売的な位置づけもあって、試食も半端ありませんし、中でも今回の離島フェアで「最も美味しい」と言えるものがあったのでした。それは・・・

久米島「車海老味噌」

これがめっっっっっっちゃくちゃ美味い。試食ではなく売ってくれ!ってレベルのものでした。しかも2種類の味があって、通常のものはエビ味そのものが美味しい味噌ですが、もう1個は島唐辛子入りで超〜辛い!しかも最初は味噌のまろやかな味なんですが、あとで一気に島唐辛子の辛さが来ます。これはやみつきになりますね〜。早く通常販売して欲しいと思う次第です。まずは久米島へ行かなきゃ!(開発は久米島「ゆくい処 笑島」)

一押しの離島物産は?



先の久米島の車海老味噌は開発中が故に購入できませんが、購入できるものの中では今回かなりお気に入りのものを発見!

多良間島「ピリカラ黒糖」

黒糖に唐辛子味?って違和感がありますが、試食してみるとかなりはまります。後から辛さが一気に来ますが、先の車海老味噌ほどではなくほどよい辛さ。日本酒や焼酎に合いそうな感じでした(ビールだと黒糖の甘みが合わないかも)。思わず4袋購入!本土のお酒好きの友人の土産にいたします。

外では離島食堂開催!そして抽選会も?



そして会場外では「離島食堂」が今年も開催。まさに離島グルメが目白押しです。屋内運動場側からの並びで紹介!

  • 【北大東島】じゃがいも焼酎/ぽてちゅう酒場
  • 【石垣島】石垣島ビール
  • 【南大東島】大東そば
  • 【北大東島】月桃そば
  • 【座間味島】海鮮食堂
  • 【久米島】ハワイアン系料理?(Kumejimaya)
  • 【久米島】車海老グルメ
  • 【久高島】イラブー汁(久高食堂)
  • 【伊是名島】太陽食堂
  • 【伊江島】伊江牛
  • 【多良間島】たらま山羊
  • 【伊良部島】まぜそば(いちわ)
  • 【宮古島】宮古そば/山羊汁
  • 【与那国島】カジキ料理(与那国島食堂)
  • 【石垣島】石垣牛(焼肉金城)
  • 【石垣島】八重山そば


最後の八重山そばのブースのすぐ先が、国道58号線の出口なので、国道側から会場入りすると最初のお店になります。また国道58号線入口には、催事用の舞台もあってミニライブが開催。それと会場の端っこには、他の催事にも出店している「マンネリ油ものオンリー出店」がありますが、わざわざ離島フェアでいただくものではないのでスルー。

また屋内運動場近くには抽選会場もあり、会場内で500円購入すると抽選半券が1枚もらえ、4枚で1回抽選できます。つまり2000円に1回抽選可能。でも私もそうでしたが、周りの人もみんな「4等」。いわゆる「はずれ」で商品はステッカーでした。ちなみに会場内は「超現金オンリーw」。先の産業まつりで、なんちゃらペイが一部のみで使えましたが、離島フェアは完全現金主義。でもその方がわかりやすいし、気兼ねなく購入できます(なんちゃらペイは使える/使えないもあるし、WiFi切れで決済不能もあったらしいので)。

離島フェア2019の個人的な成果



結局、会場内をくまなく5往復。つまり1つのブース前を10回も通ったことになります。脚パンパンです。それでも通るたびに新しい発見があったりしてとにかく楽しかったです。さらに離島の人といろいろお話もできるので、個人的にも買物以上に会話が楽しい離島フェア。特に「あの島行きました!」で話しかけると必ず盛り上がります。

  • 奄美大島:かつおみそ(ご飯にかけたら最高!)
  • 伊江島:角切ピーナッツ黒糖(伊江食品のものは最高!)
  • 多良間島:ピリカラ黒糖(この辛さは良い!)
  • 試供品:喜界島の黒砂糖/粟国島のアニーちゃん飴/竹富町のぴかりゃーメモ/抽選会ステッカー(4等だけど実質外れ)


そして今回購入したもの。初日は抑え気味でしたが、3種類/8袋購入。でも自分で使うのは奄美大島の味噌だけで、あとは本土の友人へのお土産になりそうです。でも3日間のうち残り2日で行くとしたら、完全に自分用のものを物色します。土曜日行くか、最終日の日曜日に行くか!?

土曜日も午前10時から午後7時まで開催ですが、最終日の日曜日は午後6時半までなので要注意です。そもそも最終日の日曜日は売り切れ続出なので、買物メインなら土曜日がおすすめです。でも日曜日は離島に商品を持って帰りたくないから、たたき売りするものもあるので悩むところです(笑)。

土日に那覇に滞在、ならびに経由する方でも、奥武山公園の屋内運動場は是非とも足を運んで欲しいものです。ちなみにこの離島フェア会場から空港までは距離にしてわずか3km。歩いても行けないこともありませんが、タクシーならわずか10分足らず。逆にモノレールは駅が遠いので利用はおすすめできません。タクシーが無難です(空港までの路線バスはありますが本数が少なく難しい・99番/120番など)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/16-08:43 | 沖縄イベント情報

2019年11月15日

今日から離島フェア2019!奥武山公園の屋内運動場へ行くべし!!

ritoufair2019before.jpg

勝手に「沖縄の三大グルメイベント」!

沖縄の産業まつり
離島フェア
花と食のフェスティバル

1つめの「沖縄の産業まつり」は先月末に開催済みですが、今年も美味しいサータアンダギーをはじめとする、最新沖縄グルメを満喫。3つめの「花と食のフェスティバル」は来年2月初旬開催なのでまだ先ですが楽しみです。

そして今週末の金土日。2つめの「離島フェア」が開催されます!!

3つとも那覇の奥武山公園で開催されますが、同じ公園でも開催場所は微妙に違うんですよね。沖縄の産業まつりは「奥武山公園東側(壺川駅側)」、離島フェアは「奥武山公園西側(空港側の屋内運動場)」、花食フェスは「奥武山公園南側(奥武山公園駅側)」と、時期が重なるわけではないのに、上手く棲み分けています。

そして今週末開催の「離島フェア」は空港側の角にある屋内運動場(沖縄セルラーパーク)にて開催されます。なので雨でも問題なく開催されますので、台風26号の影響が万が一あっても大丈夫(ただ離島食堂ブースだけ火を使うので外ですが・・・)。



開催時間は午前10時から午後7時まで(最終日は午後6時半まで)。

もちろん主役は「離島」で、沖縄各地の離島の名産品を所狭しと紹介、そして即売しています。離島でしか手に入らないものばかりなので、離島好きには最もたまらないイベントです。さらに沖縄の離島だけではなく、奄美の離島ブースもあるので、ホントにうちのホムペとリンクしているかのようなイベントです(笑)。

初日の今日も行く予定です!

他の2つのイベントは試食メインで買物はそんなにしませんが、離島フェアはヤバいほど買いまくります(笑)。っていうかその気が無くても気がつけばカバンの中は離島名産品でいっぱいというレベル。あと島の人が実際に那覇に来てくれているので、島の人とのお話するのも目的。気がつけばいつも何時間も会場にいることになっちゃいます。でも今日は仕事が立て込んでいるので一通り見るだけにして、土日も行ってさらに楽しんできたいと思います。

もちろん初日レポートもアップ予定なのでご期待ください。

さぁ、今回はどんな新しい離島のグルメや名品が見つかるかな〜?


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/15-12:00 | 沖縄イベント情報

2019年11月02日

泊港で「那覇カレーグランプリ2019」なるものが開催中だった・・・

sns_hlf6q6ph1nhll6d_pic.pngsns_hlf6q6ph1nhll6d_pic2.png

泊港にある「とまり緑地」。いわゆる公園的な緑の多い広場ですが、2年前まではこの時期に離島フェアさながらの「とまりんフェスタ」を開催していたものの、去年から中止。今年もやらないことは決まっていたので、ノーチェックでした(朝ランもこの近くを通った)。

しかし今日の夕方。泊緑地の様子がいつもと違うので、遠目でチェックするとなんとイベント開催!まさか「とまりんフェスタ」復活?でもよ〜く見ると離島の幟が無い。さらになにやら独特の香りが漂ってきます。そのイベントは・・・

那覇カレーグランプリ2019

なんで泊港でカレー?謎です。しかもそのほとんどがカレーライスなので、基本的に炭水化物は摂らない私としてはハードル高し(いつも野菜と肉たっぷりのルーのみ)。しかもハーフサイズ2杯で1000円とぼったくり価格。1杯500円じゃ普通サイズのカレーが食べられます。確かにカレーとしては有名なお店もあるのかもしれませんが、個人的にはカレーは自分で作った方が確実に美味しいので、1000円も払いたくないな〜って印象。会場を見に行くかもしれませんが、カレーを食べることは無さそうです。

ちなみ開催は、今日・明日の土日の2日間。開催時間は午前11時から午後4時。気づいたのは午後5時で、初日終了後。そもそもランチ限定の企画のようで、ランチはがっつり食べない私としてはさらにハードル高いイベントです。しかも泊港での開催なのに離島とは無関係のお店のみ。しかも午後4時までの開催だと、慶良間からの船から那覇に戻ったときには既に終了。

う〜ん、いろいろな意味で無しかな?このイベント。個人的には「とまりんフェスタ」復活を切に願う次第です。





posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/02-18:52 | 沖縄イベント情報

今日・明日は「石垣島まつり」

c2ad1fbecff56c7ac287167ed38ce650-1-727x1024.jpg

正直、今まで一度も行ったことが無いですが、かなり充実の「石垣島まつり」。今日明日の土日に石垣島で開催。正午頃からなので、今日も既に始まっていますね。もちろん最盛況なのは夕時なので、まだまだ間に合います。さらに明日の日曜日はイベントも充実。石垣島へこの連休に行かれる方は、石垣島の「新栄公園」へ行くべし!

といっても私は行けませんが・・・

さすがに那覇からこのイベントのためだけに石垣島へ行くのはつらいです。LCCもなくなっちゃいましたし、格安航空のソラシドでも、当日になると「24000円」。往復5万円はきついっす。

ちなみにイベントスケジュールは大まかですがこんな感じだそうです。

11月2日(土曜日)

  • 11:30- 石垣島まつりオープニングセレモニー
  • 13:00-17:25 ステージパフォーマンス2019
    • ヘタレバンド
    • 宮城TAKAO
    • ウートート
    • 舞木藍×南アリィfeat.国吉亮
    • RaGmy
    • ざぶ#G.G.B.B.#とんず
    • ATHE DANGANEEDS
    • 86゜Dance Studio
    • KURUMBA Dance School
  • 17:35-18:35 Free Style Dance Battle
  • 19:05-20:50 郷土芸能の夕べ 石垣島まつり特別公演


11月3日(日曜日)

  • 11:00-15:00 市民大パレード(新川小学校前-ホテルククル前)
  • 13:00-16:20 ステージパフォーマンス2019
    • 健康体操踊クラブ
    • 屋比久流八重山拳法王道会総本部道場
    • ウィングキッズリーダーズ
    • さんさ好み
    • 岩手県立北上湘南高等学校 鬼剣舞部
    • 岡崎市 五万石踊り
    • グレート家康公「葵」武将隊
  • 16:30-17:00 第55回石垣島まつり2019セレモニー
  • 17:10-20:45 Sunday Night Music Live 2019
    • HoRooKies
    • PANA
    • やなわらばー
    • 比嘉栄昇マルシャオーケストラ
  • 20:45-20:55 打ち上げ花火


正直、名前を見て1つもわかりませーん(笑)。まぁ超ローカルイベントなので、これが普通なんでしょうけどね。でも気になるのは「岩手県立北上湘南高等学校 鬼剣舞部」。このためにわざわざ岩手から?ではなく修学旅行かなにかでたまたまタイミングがあったからかな?

しかしイベントはこれだけではありません。新栄公園もさることながら石垣島の各地で催しがあるらしい。今日・明日の石垣島は楽しそうでいいな・・・(那覇は・・・)。

11月2日(土曜日)

13:00-16:00 自衛隊広報ブース(新栄公園内滝広場)
12:00-18:00 石垣島の農業用ダムPR展(石垣市民会館前)
12:00-20:00 JTAブース(石垣市民会館前)
12:00-20:00 食育事業イベント(石垣島まつり地産地消ブース横)
10:00-18:00 第55回石垣島まつり盆栽展(石垣市民会館 展示ホール)
12:00-17:00 ARスタンプラリー・VR体験(石垣市民会館大ホールロビー)
11:00-17:00 石垣御神埼灯台一般公開(石垣市崎枝御神埼灯台)

11月2日(土曜日)

12:00-19:00 石垣島まつり沖縄角力大会(新栄公園内芝生広場)
13:00-16:00 自衛隊広報ブース(新栄公園内滝広場)
09:00-15:00 シューティングフェスティバル(沖縄金融公庫前)
12:00-18:00 石垣島の農業用ダムPR展(石垣市民会館前)
12:00-20:00 JTAブース(石垣市民会館前)
11:00-16:00 わんにゃん譲渡会(石垣市民会館中ホール搬入口駐車場)
12:00-20:00 食育事業イベント(石垣島まつり地産地消ブース横)
09:00-17:00 第55回石垣島まつり盆栽展(石垣市民会館 展示ホール)
12:00-17:00 ARスタンプラリー・VR体験(石垣市民会館大ホールロビー)
10:00-17:00 石垣島まつり2019ベンチプレス大会(石垣市民会館玄関前ピロティ)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/02-13:01 | 沖縄イベント情報

2019年11月01日

今日は泡盛の日・・・なのにその気分じゃ無い沖縄・・・

awamoriday20191101.jpg

今日はイベントや祭事の気分では無い沖縄ですが・・・

11月1日は「泡盛の日」

悔しいことに、「ひ」の部分で最初に出てきた漢字が「火」。昨日、あまりにこの漢字を使いすぎたために、辞書も最優先で出してしまったようです。でもこう言うときだからこそ、仕切り直しで祭事を楽しみたいものですよね。といっても、私は泡盛、一滴も飲めませんし、イベントが行われそうな場所には行く予定もないですが、とにもかくにもお酒でも飲んで気分を一新したいですね。

泡盛が飲めなくても「泡盛ボンボン(チョコ)」もあるしw

ちなみに今日が泡盛の日なのは、語呂合わせでもゆかりがあるわけでも無く、単に「泡盛出荷最盛期」というだけ。しかも実際にそんな時期は無いので、かなり無理がある記念日です。

イベントも昔はパレットくもじ前(国際通り入口スクランブル交差点)で、泡盛の無料配布もやっていた気がしましたが、いかんせん私自身が一滴も飲めないので、もらいに行ったことも無く、最近はどうなのかもわかりません(テレビも無いので)。

ただ大きなショッピングモールでは、県内全酒造所の泡盛を集め、試飲会をやっていた気がしましたね。那覇だと小禄のイオン、新都心のメインプレイスあたり。でも試飲レベルもあの匂いがイヤなので、催事に行ったこと無いですが・・・

ってことで個人的には泡盛の日はスルー。最近はビールも飲まなくなったので、今日はお酒無しの予定です。そもそもお酒は宴会以外で一切飲まなくなり、このブログでも以前頻繁にアップしていたお酒の写真も最近皆無ですよね。なにせオリオンビアフェストですら飲まなくなりましたからね〜。

ちなみに旅行記などで、離島旅行中に民宿などで泡盛を飲んでいる話をしていますが、正直なところ、あのときもかなり無理して飲んでいました。だって飲まないと場がしらけるから。しかも泡盛を飲んでいるふりをして、実際は水で猛烈に薄めたものを飲んでいたりしていました。

なので宿で飲むことはあっても、泡盛をお土産で買って帰ったことは一度もありません。あの幻の泡盛「泡波」でさえ、入手できても買いませんでした。

でも最近は請福酒造の「請福ゆず」だけは買いますね。といってもお土産用。やっぱり自分で飲む用に泡盛を買うことは今なおありません。

泡盛の日だけど・・・w



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/01-10:32 | 沖縄イベント情報

2019年10月28日

日曜日の光景「産業まつりと買物散歩」

日曜日。午前中だけいろいろ出かけていましたが、天気も良くて景色も良い感じ。反面、日差しが強烈で、意外にも汗だく。まぁ午後は今にも雨が降りそうな空模様だったので、暑かったけど午前外出で良かったと思います。もちろん昨日は「沖縄の産業まつり」最終日にも行ってきましたし、開催される奥武山公園周辺をいろいろ散歩。

天気が良かったのもさることながら、何故かどこへ行っても花々が満開で、季節感としては初夏や春の様相。キレイだったけどちょっと違和感。その花盛りの光景と、産業まつり最終日の光景をお届けいたします。

まずは第43回沖縄の産業まつりの光景。

沖縄明治「100円・紅芋アイス」

100円・紅芋アイス
あまりの暑さにアイスが食べたくなり、沖縄明治のブースへ。100円ソフトクリーム目当てに行ったものの、機械故障なのか販売停止、仕方なく普通のアイス購入。紅芋を選択。ホントは「ちんすこうチップバニラ」が食べたかったのですが、単なるバニラの感もあるので確実な紅芋選択。紅芋味のアイスは、あのほどよい甘さが好き。

南都物産(多分)「パイン/マンゴー/紅芋カステラ」

パイン/マンゴー/紅芋カステラ
アイスの後は試食しまくり。昨日はスイーツメインで試食しまくり。というのも本土のお土産用に何か買いたくていろいろ物色。でもカステラはさすがに本土にもありますからね〜(味がパイン・黒糖・マンゴーと沖縄らしいけど)。

ファッションキャンディ「パイ/黒糖カステラ」

パイ/黒糖カステラ
沖縄土産に最適な「泡盛ボンボン」を売っているファッションキャンディもチェック。ここでもカステラ試食。肝心の泡盛ボンボンは市価の2〜3割引と格安だけど、現金のみだったので購入に抵抗あり。なにせ10個だと2000円オーバーするものですからね〜。

琉球ガラス村「シーサーガラス」

シーサーガラス
最も滞在時間が長かったのが琉球ガラス村ブース。本物の琉球ガラスのアウトレット。かなり買うか否か悩みました。しかしここでも現金決済のみで、クレカ決済ができないので断念。シーサーの置物は買う気はありませんでしたが、琉球ガラスのジョッキはかなり悩みました(2個3000円)。国際通りで売っている偽物とは違って、本物はホントに欲しくなります。

道の駅ゆいゆい国頭「くにがみドーナツ」

くにがみドーナツ
食べ物系で目を引いたのが「道の駅 ゆいゆい国頭」のドーナツ。見た目は普通でしたが、試食するとかなり美味しい。しまドーナッツにかなり近い味。しかし1個170円はちょっと高い。日持ちもしないので購入しませんでしたが、国頭に行く機会があったら買いたいですね。

南城市「なんじぃ」

なんじぃ
特に買いたいものはありませんでしたが、一時期住んでいた場所だけについつい足を運んでしまった南城市のブース。沖縄のゆるキャラの中で最もお気に入りの「なんじぃ」はやっぱりいい!南城市自体も住み心地良かったですしね〜(でも那覇空港や泊港まで遠いのがネックだった)。


産業まつりは1時間ほどで切り上げ。なにせ正午までに国際通りを横切らないと、面倒な交通規制(首里城祭パレード)があるので、早めに会場を後にしました。でもその道のりはどこも花盛りで、予定より時間がかかってしまいましたけどね〜(結果、ギリギリ正午前に国際通り横切った感じ)。

国際通りを横切った後の「ブーゲンビレア」

ブーゲンビレアブーゲンビレア
国際通りを横切った際に見た光景。最近注目のブーゲンビレアスポット。国際通りを横断するために通る道すがら。このブーゲンビレアはとにかくキレイ!花の数も多く、何より白と紫の2色が混ざり合って良い感じ。てんぶす前交差点少し奥に入った場所です。



冬の花「トックリキワタ」が開花

トックリキワタトックリキワタ
国際通りと奥武山公園の間の開南エリアにある並木。なんと冬の花「トックリキワタ」がもう咲いていました。なんか今年の花の開花時期っておかしくなっている沖縄。各地で花の季節感がやや壊れつつあります。その代表格がオレンジ色のホウオウボク!

梅雨の花「ホウオウボク」が超満開!

本来、5月末〜6月の梅雨時期に満開になるものが、この10月に満開になる木がホントに多い。定番のパレットくもじ前も満開でしたし、那覇市庁舎角のホウオウボクもキレイに咲き誇っていました。他でも各地でオレンジ色の花が望める10月の沖縄。まさに梅雨時期の光景。

ホウオウボク(パレットくもじ)ホウオウボク(パレットくもじ)

ホウオウボク(那覇市役所)ホウオウボク(那覇市役所)

ホウオウボク(小禄の病院前)ホウオウボク(小禄の病院前)

ホウオウボクホウオウボク

よく分からないけど綺麗な高木の花

よく分からないけど綺麗な高木の花よく分からないけど綺麗な高木の花
あと奥武山公園隣の漫湖公園(鏡原側)も通過したのですが、そこで名前はよく分かりませんが、高木だけど花が咲き誇っているものを発見。ピンク色というか桃色の花。秋の色じゃ無いですね〜。


そんな感じで日曜日の午前は花と団子。両方楽しみました。でも団子(産業まつり)は、結局買ったのは沖縄製粉のサータアンダギーと、沖縄明治のアイスクリームのみ。目星を付けていたものは、決済が現金のみでどれも断念。そもそも無理して買わなくても、来月に「離島フェア」がありますので、そこでもいろいろ購入できますしね。

むしろ離島フェアの方が買物が楽しいので、それもあって今回は最小限の買物のみって感じになりました。その離島フェアは11/15〜17に開催。もう3週間後です。絶対に他に予定は入れませんwww



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/10/28-09:52 | 沖縄イベント情報

2019年10月26日

第43回沖縄の産業まつり初日レポート!見所チェック

sangyou20191025.jpg

勝手に“沖縄の三大グルメイベント”の最初に行われるのが、毎年10月末に開催「沖縄の産業まつり」。名前は堅いですが、実際は「沖縄特産品市」なので、グルメが充実している訳です。一昨年は3日間ともに台風で中止でしたが、去年は無事開催。そして今年も無事に開催された次第です。その初日、早速会場をくまなくチェックしてきました!

川沿いエリア(オキハム/沖縄製粉)

壺川駅から奥武山公園駅まで続くエリア
<壺川駅から奥武山公園駅まで続くエリア>


会場は奥武山公園の大部分を使ったもので、モノレールの「壺川駅」からも「奥武山公園駅」からもアクセスできます。でもおすすめは壺川駅側。橋を渡った直後にたくさんの特産品ブースが並んでいます(奥武山公園駅側はメイン会場まで遠い)。

壺川駅側入口一等地にオキハム!
<壺川駅側入口一等地にオキハム!>


そのメインの入口のすぐ脇の一等地。今年は個人的にも注目の「オキハム」。肉製品の試食も豊富ですが、なんと言っても市価400円前後のものが4個で1000円という激安セール開催。

今年も4個で1000円激安肉製品(通常なら1600円分)
<今年も4個で1000円激安肉製品(通常なら1600円分)>


中でもこのブログでも何度も紹介している「沖縄しまの匠(モモベーコンブロック)」。今年もいの一番に4個1000円で購入。食料品なので増税の影響はないものの、値上げされていないか心配でしたが、今年も無事に4個1000円で購入できました。

便は悪い場所だが人気の沖縄製粉ブース
<便は悪い場所だが人気の沖縄製粉ブース>


そしてもう1つ注目なのが「沖縄製粉」。ここではなんといっても揚げたてサータアンダギーの販売です。

プレーン/黒糖/ココアのサータアンダギーとポンデQ
<プレーン/黒糖/ココアのサータアンダギーとポンデQ>


しかし今回から「紅芋」味がなくなり、「プレーン」「黒糖」「ココア」の3種類。そしてポンデリングの食感のサータアンダギー「ポンデQ」の4種類を販売。早速全種類購入し、ポンデQだけは3個買って、そのまま食べ歩き。めっちゃ美味しい!ホントにこのポンデQは、普通にお店で売って欲しいレベルです。

オリオンビールのブースもありドラフト300円/発泡酒250円
<オリオンビールのブースもありドラフト300円/発泡酒250円>


またオリオンビールのコーナーもあり、ドラフト300円、発泡酒250円とリーズナブル(那覇まつりでは400円/300円)。あとクラフトビールなのか「75BEER」というものもあり400円でした。ちなみにすぐ近くに「沖縄明治」のブースがあり、アイスクリームもソフトクリームがコーンでもカップでも1個100円と激安。特にソフトクリーム100円は超お得でしたが、行った時は準備中で購入できず…

川沿い/テニスコートエリア(焼き物市/琉球ガラス)

国道331号線側に琉球ガラスアウトレットあり
<国道331号線側に琉球ガラスアウトレットあり>


川沿いのエリアですが、壺川駅入口からは離れたエリアには、雑貨系が多いです。国道331号線側(空港側)には琉球ガラスのアウトレットがあり、正直なところ国際通りの半額以下で、国際通りよりアウトレットなのに高品質なものが手に入ります。そもそも国際通りのものは外国で造られたばった物の「琉球ガラスもどき(偽物)」ばかりなので…

奥武山公園駅側にある焼き物市
<奥武山公園駅側にある焼き物市>


奥武山公園駅側には焼き物市会場あり。なんと半額セールもやっていました。まぁこの手の半額セールは通常価格を高めに設定したものが多いのが現実ですが…

半額セールで30万円の巨大シーサーが15万円?
<半額セールで30万円の巨大シーサーが15万円?>


中には巨大シーサー1個30万円のものも半額対象でした!どうやって持って帰るのか謎でしたがw(50cm以上の大きさ)

ありんくりん市(離島を含めた市町村特産品)

離島フェアより楽しい「ありんくりん市」
<離島フェアより楽しい「ありんくりん市」>


国道331号線側の芝生広場周辺で開催「ありんくりん市」。離島も多く出店する市町村特産品販売コーナーです。離島フェアさながらで、さらに沖縄本島も出店しているので、沖縄のありとあらゆるエリアの特産品を吟味できるエリアです。ちなみに先の壺川駅近くの遊歩道エリアは企業が主体で、ここは小さなお店が主体という棲み分けです。

ヤマネコのかぶり物で西表島からも出店!
<ヤマネコのかぶり物で西表島からも出店!>


離島からの出店も多く、八重山からもいっぱい出店されていました。中でも西表島からは、離島桟橋でも売っているヤマネコのかぶり物をしている人もいて盛り上がっていました。もちろん西表島をはじめとする特産品もいっぱい。

恒例の石垣牛「焼肉金城」も出店!
<恒例の石垣牛「焼肉金城」も出店!>


石垣牛でお馴染みの「焼肉金城」もいつも通り出店。石垣牛の大きな塊を惜しみなく焼いていました。周辺は焼肉の匂いが充満w

泊いゆまち「海賊焼き」の名前が最高!
<泊いゆまち「海賊焼き」の名前が最高!>


個人的には今回は「海賊焼き」というネーミングに目を奪われました。武道館近くの「泊いゆまち」ブースで販売。大400円、小300円とリーズナブル。その正体は、マグロのあぶり焼き。シンプルですが、皮や軟骨がそのままで結構ワイルドw(海賊だけに)

サブグラウンドエリア(工業用品/墓石/野菜)

那覇まつりではライブ会場だったサブグラウンド
<那覇まつりではライブ会場だったサブグラウンド>


遊歩道エリアとありんくりん市の間にあるサブグラウンド。ここでは唯一「産業」らしい展示あり。工業製品展示が多いです。

野菜市では大きなドラゴンフルーツ1個150円と激安
<野菜市では大きなドラゴンフルーツ1個150円と激安>


工業製品以外にも野菜市や植木市もあって、一般の人でも楽しめます。特に野菜市は激安露地物販売。ソフトボール大のドラゴンフルーツレッドが1個150円と激安。といっても、糸満や東風平の共同売店で売っているものを持ってきただけなんですけどね。

巨大墓石もテイクアウト可能!390万円が351万円w
<巨大墓石もテイクアウト可能!390万円が351万円w>


さらにサブグラウンドで注目は「墓石展示即売会」。沖縄らしい巨大墓石を販売。テイクアウトも可能(笑)。中には1個390万円の巨大墓石が351万円と39万円引き。広さは交番1個分ぐらい(笑)。

武道館エリア(新製品/品評会/かりゆしウェア)

唯一の屋内会場の県立武道館
<唯一の屋内会場の県立武道館>


産業まつり唯一の屋内会場の「県立武道館」。ここはまさに「産業」がメインで、グルメは一切ありません。あっても展示するのみ。産業に絡む展示コーナーです。

泡盛品評会ブースには「泡波」も展示
<泡盛品評会ブースには「泡波」も展示>


泡盛も沖縄の立派な産業。沖縄の全酒造所の泡盛を毎年展示。泡波もあります。でも購入できないのが残念ですが・・・(ありんくりん市で大手酒造所は軒並み出展しているのでそちらで購入可能なものもあります)。

産業まつりはグルメ/試食パラダイス

沖縄製粉の絶品「ポンデQ」アンダギー
<沖縄製粉の絶品「ポンデQ」アンダギー>


今回も試食しまくりました。グルメも堪能しまくりました。やっぱり毎年楽しみにしている沖縄製粉の「ポンデQ」は絶品です。揚げたてだからこそのふわふわもちもち。きなこの味付けも最高です。

名前が最高!泊いゆまち「海賊焼き」
<名前が最高!泊いゆまち「海賊焼き」>


あと今回最も気になった「海賊焼き」も焼き上がるまで待って購入。味付けはほとんどなしでも、マグロの味がしっかりしていて美味しいです。特に堅めの皮と軟骨の食感が良かったです。小サイズ300円でも十分満足できます(大サイズ400円)。

ご飯ものの試食が多くておなかいっぱい
<ご飯ものの試食が多くておなかいっぱい>


あと餅米やお米関連の試食が多く、試食だけでホントにおなかいっぱいになります。上手くお米試食と肉系の試食を回れば、すぐに一食分になります。また試飲コーナーもあるので飲み物にも困りませんし、泡盛も試飲できます(笑)。

試食の成果(楊枝の数)
<試食の成果(楊枝の数)>


会場には1時間半ほどいましたが、その間の移動距離「約5km」。公園内のジョグコースが約1kmなので5周分も歩き回ったことになります。その間の試食は楊枝の数を見れば分かると思いますし、楊枝を使わない試食もありましたので、実際はもっと食べていたかもw

第43回沖縄の産業まつりまとめ

おすすめの巡り方は、壺川駅から奥武山公園へアクセスし、まずは川沿いの遊歩道エリアを時計回りに巡ります。その後、陶器市コーナーを通り、左手に球場を見ながら進みます。するとそのまま県立武道館入口に出ますので武道館の展示を楽しみます。その後は武道館隣のありんくりん市を楽しみ、最後にサブグラウンドと遊歩道の国道331号線側を楽しむ感じ。昨日はこれを2周した次第です(約5km・ありんくりん市内は3〜4周w)。

注目ポイントは以下の通り。イベントは土日も開催。朝10時から午後8時まで(武道館のみ午後7時まで)。基本は現金のみですが、OKIpayという沖縄でも誰も使わない沖縄限定「なんちゃらペイ」だと20%オフになるらしいが、使える店舗はごくわずか。他にも一部で海外のなんちゃらペイは使えますが、あまりに限られたブースでしか使えませんので、現金決済で考えた方が無難です。

  • オキハムの4個で1000円コーナー(遊歩道エリア)
  • 沖縄明治の100円ソフトクリーム(遊歩道エリア)
  • 沖縄製粉のサータアンダギー(遊歩道エリア)
  • 琉球ガラスのアウトレット(遊歩道エリア国道側)
  • 泊いゆまちの海賊焼き(ありんくりん市武道館側)
  • エリーズカフェのタコライス(ありんくりん市国道側)
  • 美らイチゴのロールケーキ(ありんくりん市中央)
  • シュガーソルト垣乃花のアーモンド/カシューナッツ黒糖(ありんくりん市・遊歩道エリア国道側)
  • 座間味商工会の慶良間手ぬぐいサミット(ありんくりん市)
  • 1体30万円→15万円のシーサー(焼き物市)




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/10/26-10:00 | 沖縄イベント情報

2019年10月25日

今日から「沖縄の産業まつり」!注目のブースは?


<沖縄の産業まつりガイド>


いよいよです。今日から、個人的“沖縄の三大グルメイベント”の1つ「沖縄の産業まつり」が始まります。金土日(10/25-27)の3日間、那覇の奥武山公園で午前10時から午後8時まで開催します(屋内会場は午後7時まで)。

でも「産業まつり」なのに、何故にグルメイベント?って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、それは会場へ行けば分かります!

「沖縄特産品まつり」が本当の姿で、お土産にもなるグルメが満載という次第です。さらに発売前の新製品も多く発表されるイベントでもあり、発売前なので試食ができて、まさに無料で食べ歩きができる次第です。もちろん「産業」っぽい展示もありますが、むしろそれはほんの一部。圧倒的にグルメが多いイベントなんです。

個人的に毎年楽しみにしているのはこの3つ!
  • オキハムの4個1000円の激旨肉製品
  • 沖縄製粉の揚げたてサーターアンダギー
  • ありんくりん市の離島特産品フェア

最初のオキハムは、我が家で常に冷蔵庫に入っている「沖縄しまの匠(モモベーコンブロック)」が、スーパーだと1個400円前後で売られるものが、4個で1000円という激安。賞味期限も長いので、4個買っても全然問題ありません。もちろん試食も可能ですし、他の肉製品も選べます。ブースはモノレール壺川駅側の入口近くにあるので、毎年最初に買物している次第です。

2つめの沖縄製粉は「サーターアンダギーの素」的な粉をアピールする過程で、揚げたてのサーターアンダギーを売ってくれています。もちろん会場で揚げているシーンも楽しめますし、何より味が5種類もあってどれも美味しい。プレーン、ココア、紅芋、黒糖、そしてポンデリングのような食感の「ポンデQ」は特に絶品。しかも1個50円と格安。毎年必ず5種類全て買います(ポンデQはすぐに食べるので多めに購入)。ただブースがやや奥まった場所にあるのが難点。モノレールの奥武山公園駅と壺川駅のちょうど中間あたりです。

そして最後のありんくりん市は、まさに離島フェアの様相。そこに本島のお店も加わった状態なので、離島フェア以上の充実度かもしれません。奥武山公園の国道331号線側にある芝生広場と駐車場を全部使った会場で、とにかく広くてお店も多く、さらに目を引くものばかりなので、この会場は毎年5〜6周はしています(笑)。注目はやっぱり離島ブース。宮古・八重山は特に充実しています。

その他の会場だと、奥武山公園駅近くのテニスコート脇で行われる陶器市もなかなかおもしろいです。巨大シーサーを売っていたり、激安焼き物製品などがあったり、沖縄土産にはおすすめのものばかり。

あと壺川駅近くのサブグラウンドで行われる、まさに「産業」展示コーナーなんですが、なんと巨大墓石展示即売中(笑)。テイクアウトも可能(笑)。同じ会場では県産野菜の即売ブースや、植木の即売ブースもあって、地元には重宝する会場です。

最後に唯一の屋内会場の県立武道館。ここも「産業」色が強いですが、まさに新製品や新技術を展示しています。あとかりゆしウェアの新作も展示しており、飲食や購入は一切できませんが、逆に小休止には良いかも?会場内は土禁なので、ちょっと面倒ですが・・・




でも一番楽しいのは、公園内の広い遊歩道で開催される県産品即売会ですね。約1kmにも及ぶ遊歩道に、ところ狭しと特産品ブースが並んでいます。先のオキハムも沖縄製粉もこの中にあり、他にもテキ屋的なブースもあったりしますし、あとオリオンビールのビアガーデンもあります(どっちも産業に関係ない気がしますがw)。もちろん初日の今日、会場へ行く予定。なので明日の朝までには、初日レポートをお届けできると思います。


ちなみに冒頭の「個人的“沖縄の三大グルメイベント”」の3つはこんな感じ。まさにオフシーズンの沖縄ならではの楽しいイベントばかりです。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/10/25-09:00 | 沖縄イベント情報

2019年10月17日

10月17日は「沖縄そばの日」だけど・・・

okinawasoba20181017111455.jpg

那覇まつりが終わると、その2週間後に楽しいイベント「沖縄の産業まつり」がありますが、その間にもう1個、イベントというか記念日ありましたね。

10月17日は「沖縄そばの日」

しかし、このブログを以前からお読みの方はわかると思いますが、私は・・・

沖縄そば、苦手です。

正直なところ、離島の食堂でも、沖縄そばの日でも、かなり無理して食べています(笑)。そもそも濃い味と油っぽいものが苦手で、沖縄そばを食べてもスープは一滴も飲みません。またラーメンに至っては、あまりに油っぽすぎて、つけ麺でも無理。もう何年も、いや最後に食べた記憶が無いほど食べていません。そもそも麺類はあまり好きではないんですけどね(パスタを含めて)。

なので沖縄そばの日の今日。年1回の沖縄そばを食べに行くか否か迷っています。ネタに走るか(沖縄そばを食べる)、普段通りにするか(沖縄そばを食べない)。去年は沖縄そばの写真が欲しくて、ソーキそばを食べに行きましたが、今年は沖縄そばの写真はもう要らないので、食べに行く理由がありません。

まぁ行くとすれば、久しぶりに「大東そば」かな〜?

太麺なので、うどん感覚でいただけますからね(通常の沖縄そばは細麺でラーメンみたいだから見た目も苦手)。ちなみに去年も大東そばはお店まで行きましたが、何故か沖縄そばの日なのに臨時休業。仕方なく、「ソーキそば専門店 田舎」へ行った次第です(冒頭の写真)。まぁ那覇の大東そばのお店なら、少し歩けば先の「田舎」もありますし、「我部祖河食堂」もありますし(他にもあるけど観光客が多いお店はイヤ)。

ただ去年行った「田舎」は、沖縄そばの日のサービスが一切無く、通常通りでした。沖縄そばの日だと、サービス品が付いたり、割引があったりするのですが、さすがに激安のお店だとそういうものはありませんね。大東そばは、以前一度だけ沖縄そばの日に行きましたが、大東寿司1貫サービスでした。でも過去にサービス品で「三枚肉サンド」という、沖縄そば屋なのに「パン」をサービスしてくれたお店があってこれにはビックリ。意外とパンと合う三枚肉でしたが、沖縄そばには合いませんでしたw

なので、ネタ探しに沖縄そばを食べに行くのはありですね。でもサービス品は行ってみないと分かりません。ネタにならない場合、苦手な沖縄そばのみではちょっとね・・・

沖縄そばの日の由来など、詳細ガイド

沖縄そばの日って知ってる?その日も役立つ沖縄そば屋ガイド
<旅コラム「沖縄そばの日にも役立つ旅行ガイド」>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/10/17-07:23 | 沖縄イベント情報

2019年10月15日

那覇まつり終了!次は楽しい楽しい「産業まつり」!!











那覇まつり最終日の花火です。これを見ると夏の終わりも近いな〜って思う沖縄。でも夏シーズンは10月いっぱい続きますし、海水温も年内はまだ高い状態なので、泳ぐことは当分できそうですけどね。そしてイベントとしては、那覇まつりはあくまで「通過点」。この後こそ、本当におもしろいイベントが目白押しです。

まずは那覇まつりの2週間後!

第43回沖縄の産業まつり(2019年10月25日〜27日)



名前は堅いですが、沖縄名産品イベントとしては最高傑作!中でも最新名産品の出展には、毎回わくわくさせられます。さらにそんな新商品の試食もできて、試食だけで満腹になれるといっても過言ではない楽しいイベント。行ったことがない方は、騙されたと思って一度は足を運んで欲しいものです。

でも個人的には、オキハムブースの「4個で1000円」が注目!あの絶品グルメ「沖縄しまの匠(モモベーコンブロック)」が、スーパーだと1個420円のものが4個で1000円になりますからね。毎回必ず買いに行きます。ちなみにこの商品、基本は冷蔵保存ですが密閉パックに入っているので、本土までならどうにか持ち帰ることができると思います(やったことありますが味は問題なし)。同商品でスライスしたものもありますが、ブロックの方が断然美味しいです。

あとは沖縄製粉の「揚げたてサーターアンダギー」が注目ですね。味が何種類もあって食べ比べも楽しいですし、1個50円とリーズナブル。去年は「プレーン」「黒糖」「ココア」「紅芋」の4種類があり、さらに「ポンデQドーナツ」という、ポンデリングの1粒版でその1粒もサーターアンダギーサイズのものがあって、これが絶品(きなこ味)。また雑貨も豊富で、琉球ガラスからシーサーの焼き物のアウトレットがいっぱいあって、国際通りで買うより安いのはもちろんのこと(半値以下)、種類も産業まつりの方が断然多いです。

とにもかくにも観光客にも来て欲しい「沖縄の産業まつり」。2019年は「10月25日の金曜日から27日の日曜日まで」の3日間開催。那覇の奥武山公園で午前10時から午後8時ぐらいまで開催予定です。




そして那覇まつりの1ヶ月後には・・・

離島フェア2019(11月15日〜11月17日)



離島好きにはたまらないイベントです。那覇まつりの1ヶ月後に、奥武山公園の屋内練習場にて開催。産業まつりとは同じ奥武山公園でも開催場所が異なるので要注意です(モノレールの駅から遠い空港方面の場所)。基本的に屋内会場がメインですが、そこには所狭しと沖縄のほぼ全ての離島の物産が楽しめます。宮古・八重山はもちろんのこと、大東島も出店。さらに毎年、奄美群島のブースもあって、まさに離島ドットコムで紹介している島々の物産が一堂に会しています。

でもこちらは物産がメイン。産業まつりのような食べ歩きはあまりできません(外の食堂コーナーで可能)。しかし離島フェアの試食は産業まつり以上で、こちらも試食のみで満腹になるレベルです。もちろん試食した商品はそのまま購入できますので、まさに試食効果で毎回いろいろ買っちゃいます。特に石垣牛のブースは毎年大人気ですね。あと伊良部島のうず巻きパンも人気で、カット前の1本丸々の状態でも販売。1カットで500kcalもあるので、1本食べたら10000kcalオーバー必至!

離島好きにはこのイベントのためだけに11月中旬の那覇に来て欲しい次第です。2019年は「11月15日の金曜日から17日の日曜日まで」開催。場所は奥武山公園の那覇空港側にある屋内練習場で、午前10時から午後7時まで。でも最終日は売り切れ続出なので、行くなら初日か2日目がおすすめです。でも最終日は最終日で、持ってきた物産を島まで持ち帰るのが大変なので、割引セールも!?




あと沖縄の「勝手に3大グルメイベント」でもう1個が、年明けの2月最初の週末に開催。「おきなわ花と食のフェスティバル」で、こちらも奥武山公園での開催。同時期に那覇では桜も開花しますので、このイベントもおすすめです。




那覇まつりでは一切会場で買物をしませんでしたが、この3つのイベントでは帰りは鞄がいっぱいになるほどの買物を毎回します。どのイベントも地元だけではなく、ご旅行でお越しの方でも必ず楽しめると思いますよ。是非!!

  • 第43回沖縄の産業まつり(2019年10月25日〜27日)
  • 離島フェア2019(11月15日〜11月17日)
  • おきなわ花と食のフェスティバル2020(2月1日〜2日?)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/10/15-11:45 | 沖縄イベント情報

2019年10月14日

2019年の那覇まつり?那覇大綱挽まつり?どっちでも良いけど行ってきた!

nahamatsuri201910134201.jpg
那覇市民になじみがある何十年も使われた「那覇まつり」という名称を、何年か前に無理矢理改名した「那覇大綱挽まつり」。未だに那覇市民でこう呼ぶ人はほぼ皆無。呼びにくいし、そもそも「大綱挽」は別の場所で開催されるので、那覇市民としては別物。それを1つの名前に収めようとすること自体、無理がありますw


「那覇まつり」


那覇市民のほとんどはこう呼ぶ、毎年体育の日連休に那覇で開催されるイベント。会場は奥武山公園。大綱挽は徒歩20分も離れた久茂地交差点。そもそも「大綱挽」は、那覇市民はほとんど行きませんからね。行っても綱引き終了後の手綱をもらいに子供が行くだけ(親は離れた場所で待機w)。綱引き参加する那覇市民は、主催団体以外ではほとんどいないような気がします。

そのイベント2日目の昨日、小禄に用事があったので寄り道程度ですが奥武山公園のメイン会場へ行ってきました。

【沿道エリア】相変わらず油臭いマンネリ出店


もはや期待すらしていませんが、那覇のイベントの出店。今回もいつもと同じ、どの店も横並びのメニューで同じ値段。おもしろくも何ともありません。しかも全て「油臭い」ものばかりで、不健康の塊。ホント、本土で縁日へ行くと楽しくて仕方ないですね〜。様々な出店があって、どの出店にするか選ぶ楽しさ。沖縄にはそれが皆無です・・・。ってことで素通りしてきました。


【RBC市民フェスティバル】肉フェス開催!


那覇まつりで唯一出店が楽しめるのが、RBC市民フェスティバル会場。今年は「肉フェス」的な肉料理がいろいろ楽しめる企画あり。といってもそのほとんどが、個人的には苦手な「牛肉系」。全部で16店舗ありますが、半分はステーキ系。しかも出店で、食べるところ(サービス)は提供しないのに、ステーキ系はほとんどが1000円以上。だったらお店で食べる!って感じです。しかも小分けサイズじゃないので食べ比べもできない。16店舗も出す意味が無い気が・・・

ちなみにこの会場での決済は全てキャッシュレス。電子マネー「WAON」のみ。でも沖縄ではWAON利用者はとても多いので、特に使いにくいとかはありませんからね。




【オリオンビアパラダイス】無料ライブは3日連続開催


那覇まつりと言えば、RBCと並んで、那覇市民が期待するのが「オリオンビアパラダイス」。オリオンビアフェストの那覇開催版(ビアフェストは那覇での開催無し)。なのせ3日連続で無料ライブが楽しめますしね。コザのビアフェストも無料ライブは2日のみ。3日連続は、同じく那覇で開催の那覇ハーリーとこの那覇まつりの2つのみ。しかも去年は台風で3日とも中止だったので、今年は期待大です。

でも参加アーティストは去年と同じ。大取だと1日目「D-51」、2日目「ディアマンテス」、3日目「かりゆし58」。でもこれら3日間全部見ても無料。贅沢です。しかも会場では美味しいオリオンビールがいつでもいただけますし(ビールは有料w)、10月はまだ夏の沖縄だけに、楽しい夜を過ごせます。ちなみにビアパラダイス会場の開場は午後3時から。閉場は午後9時までとなっています。




【国際通り】パレードやってた!


そーいえばイベント2日目には、その那覇まつりの抱き合わせイベント「大綱挽」が夕方にあるので、昼はその参加者によるパレードが、国際通りで開催されるんでしたね。初めて見ました(笑)。っていうか、たまたま見ました。用事が国際通りをまたいだ先にあったので、横切った際にチラ見しただけ。特にエイサー隊がいるわけでもないので、見てもあまり面白く無かったです。逆に横切りたい人にとっては、なかなか反対側に渡れないので、ちょっと大変でした。

【国際通り近く】大綱モニュメント


実はギネス登録の「大綱」。那覇市街なら365日見れるんです。といってもモニュメント的なものですが、てんぶす裏の公園に常時置いてあります。国際通り南側のと北側を往来する予定だったので、その南側にある公園脇をたまたま通過。遠目で大綱モニュメントだけ見てきました。

実は本物の大綱が置かれている久茂地交差点も近くを通ったのですが、遠回りになるので交差点には行かず。大綱なんて一回見ればもう良いです(笑)。ちなみに2年ぶりの綱引き結果は、綱切れで引き分け。つまんねーw(ただでさえ動きがなく面白みがない綱引き)。

<5年前の朝ラン時に偶然見た大綱>



【那覇市街】3日連続打ち上げ花火!






那覇まつりといえば、「無料ライブ」とこの「打ち上げ花火」。那覇市民はこの2つだけあればOKです。私も無料ライブはたまに行きますが、今回はめぼしい出演者がいないので、最終日も行かない予定(最終日大取の「かりゆし58」はちょっと迷う)。でも打ち上げ花火は、開場まで行かなくても、那覇市街各地から望めるんですよね。私も最近は会場まで行って見ることはなく、遠目でのんびり楽しんでいます。

ってことで動画もアップ!









でもこの那覇まつりの打ち上げ花火を見ると、沖縄の夏ももう終わりが近いんだな〜って思いますね。沖縄の夏シーズンは10月までなので、この10月はまさに季節の変わり目感覚。毎年台風到来で夏シーズンが終わる感覚ですが、今年はその台風が本土に行っちゃいましたけどね・・・(本土が少しでも早く正常モードに戻ることを願っています)。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/10/14-09:02 | 沖縄イベント情報

2019年10月12日

2年ぶりの那覇まつり!去年は台風直撃で3日間全て中止・・・

nahamatsuri2019.jpg

もはや「1年で最も台風直撃する可能性が高い」といっても過言ではない、沖縄の体育の日連休。でも2019年はその台風はあるものの、何故か本土方面へ。逆に沖縄はその台風が周辺海域の雲を持って行ってしまい快晴。しかも沖縄は台風の西側なので、乾いた北風が入ってきており、こんなに爽やかな空気感の体育の日は初めてかも?

ってことで、那覇の体育の日連休と言えば「那覇まつり」。正式名称は「那覇大綱挽まつり」ですが、誰もそう呼びません(笑)。「那覇まつり」と「大綱挽」は別物ですし、そもそも開催場所が違います。大綱挽は地元の人は誰も行きませんので、基本的にはスルー(行くのは子連れ家族のみで綱引き終了後の手綱をもらいに行くため)。

ってことで「那覇まつり」本会場でもある、奥武山公園でのイベントスケジュールをチェックしたいと思います。

こちらも正式名称が別にあって、「RBC市民フェスティバル」と「オリオンビアパラダイス」が開催。それ以外にも奥武山公園では様々なイベントがあるので、誰がどう見ても「那覇まつり=奥武山公園」です!(大綱挽は国際通り近くの久茂地交差点で開催)



といっても奥武山公園の東半分が会場で、西半分はスポーツ施設があるので通常通りの使い方をしています。その公園東側(モノレール壺川駅側)の、北側のサブグラウンドで「オリオンビアパラダイス」、南側の憩いの広場で「RBC市民フェスティバル」が開催。それらをつなぐ公園内の沿道エリアに、いつものマンネリテキ屋が並ぶ次第です。


沿道エリア:マンネリ出店/肉FESTA



最も祭りらしいのが、モノレール壺川駅から橋を渡った先にある、公園内の遊歩道がある沿道エリア。所狭しと出店が並びます。しかし沖縄では定番の「全て同じメニュー・同じ価格」のマンネリテキ屋で、はっきり言っておもしろくないですし、ほとんどが油もので油臭いです。でも今年は「肉FESTA」という企画もあるらしいですが、どのみち「肉」なので、油臭いのには変わりません。

しかも狭い通路に人が集まるので、とにかくごみごみしていて息苦しくなります。でも後の2つの会場を結ぶのがこの沿道エリアなので、通過せざるを得ないのがつらいところ。個人的には遠回りしてでも川沿いのお店がない遊歩道部分をいつも通ります。そもそも沿道エリアには一切の用がないですからねw

いこいの広場:RBC市民フェスティバル



意外と楽しいのが、モノレールの壺川駅から行っても、奥武山公園から行っても、同じような距離にある「いこいの広場」で開催される「RBC市民フェスティバル」。基本的には沖縄ローカルテレビ局(TBS系)のRBCが主催するイベントで、公開放送も行われるんじゃないかな?また沖縄のご当地ヒーロー「琉神マブヤー」のショーも行われますし、いろいろ生活に密着する企画ブースも多いので楽しいです。

さらに出店関係は、何故かこの会場の方が充実(笑)。メニューは全て違いますし、さらに支払い方法が沖縄ではEdyと並んで使う人が多いWAONのみ。支払いもの楽々です。さらに毎年チャージ特典とかもあるので、お得な会場かもしれません。

サブグラウンド:オリオンビアパラダイス



そして那覇まつりと言えば、オリオンビアパラダイス。オリオンビアフェストの那覇まつりバージョンです。美味しいオリオンビールをいただけるエリアです。会場内にテキ屋もありますが、ここのは沿道エリアと同じマンネリ。なので先のRBCで食べ物を買って、この会場に持ち込むのがベターです。沿道エリアなどでオリオンビールを買えますが、ビアパラダイス会場内の方が安いです。

そしてオリオンビアパラダイス言えば「無料ライブ」。といっても去年と同じ出演アーティストばかりですが、まぁ去年は無料ライブも中止でしたけどね。残念ながら、那覇ハーリーで大盛り上がりとなった「オレンジレンジ」は出演せず。その代わりに最終日の大取に「かりゆし58」が出演。まっ、これも去年と同じですが去年は中止で見に行けなかったので、名曲「アンマー」を聴きに行きたいな〜とも思います(そのためだけに行くのはちょっとね・・・)

ちなみに無料ライブ+RBCイベントのスケジュールの概要は以下の通り。

10/12(土)
16:15 うえち雄大
16:50 HoRookies
17:35 seven oops
18:20 きいやま商店
19:30 D-51
20:30 <打ち上げ花火>

10/13(日)大綱挽がある日
14:25 琉神マブヤーショー(RBC市民フェスティバル会場)
16:15 SUMI-D
16:50 ポニーテールリボンズ
17:35 森恵
18:20 JaaBourBonz
19:30 DIAMANTES
20:30 <打ち上げ花火>

10/14(月・祝)
16:15 Home Party People
16:50 Nanaironote
17:35 Manami
18:20 イクマあきら
19:30 かりゆし58
20:30 <打ち上げ花火>

3日連続で打ち上げ花火



そしてビアパラダイスの大取の演奏が終わる、午後8時半過ぎには3日間連続で「打ち上げ花火」。10分ちょっとの短いものですが、場所取りも不要ですし、様々な場所から気軽に望めます。那覇市街からも高台なら十分望めます。打ち上げ場所は奥武山公園陸上競技場。おすすめは壺川駅近くに川沿い。公園の対岸側がおすすめです。



ちなみにバーター/抱き合わせの大綱挽(笑)。国際通りに近い久茂地交差点で「10/13」に開催されますが、夕方の綱引き時間に行っても、人の頭しか見えません。大綱を見たければ早朝がおすすめ。例年ですと午前6時半ぐらいに設置されます。また午後からの交通規制までは、普通に横断歩道を渡れば近くで望めます。

正直、大綱挽(綱引き)自体は見に行くべきではありません。おもしろくもなんともありませんので、大綱を見たければ早朝、その手綱が欲しければ綱引き終了後に行くのがおすすめです。





posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/10/12-10:27 | 沖縄イベント情報

2019年09月22日

そーいえば今日・明日は大東島で盛大な祭事!しかし船が欠航続き…

大東島〜名物クレーン
大東島〜名物クレーン


大東島〜大東ブルー
大東島〜大東ブルー


そーいえば秋分の日前後の大東島と言えば、盛大な祭事が開催されますね。今年は台風17号でどうなるかと思いましたが、幸いにも大東島はあまり影響がなかったので、開催自体は問題ないと思います。


北大東島「大東宮祭」

南大東島「豊年祭」


しかーーーし、飛行機はどうにか昨日(9/21)再開したものの、船が当面欠航。祭事に使う機材が届かないというアクシデントになっているそうです。北大東島の「大東宮祭」ではレーザーショーがあるらしいのですが、船の欠航で機材が届かず、祭事自体は開催するものの内容変更になるらしいです。さらに島の子供が陸上大会で沖縄本島に行っていたのですが台風で帰れず、子供たちの催しが中止になったとの話も。


台風って、その現地に接近しなくても間接的に影響があるので、ホントに怖いです。


もちろん船が欠航すれば、あの大東名物「クレーン」も体験することができませんし、そもそもせっかくの祭事なのに、食料などの物資不足とのこと。もちろん台風は「運」ですが、島に接近しなかっただけに、やりきれません。でも祭事は行われるとの話なので、船の早期再開も願って催しを行っていただければと思います。


ちなみに大東島への船が最後にいつ出たのかは、よくわかりませんw




なにせ今月は台風とプチ台風が立て続けにきており、スケジュール表を見ても明確にどれが運行したか分かりにくい。確実なのは「9月2日那覇出航(9/4戻り)」だけで、「9月10日那覇出航」もあるものの、その後延期が繰り返され今日まで至る状態。なので最後は「9/2」ともなると、もう3週間も欠航続きと言うことになりますね・・・


次の予定は「9/24那覇出航」


しかし米軍情報には「90W」が大東島東の近海にあるので気になります。無事に大東島へ物資が届くことを願うばかりです。





大東島〜名物クレーン大東島〜名物クレーン


大東島〜大東ブルー大東島〜大東ブルー



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/09/22-12:58 | 沖縄イベント情報

2019年09月13日

今日は旧暦8月15日「糸満大綱引」糸満ロータリーへ行くべし!!

糸満って良いですよね。ハーリーもこの大綱引きも、祭事はきちんと旧暦通りに行われますからね。どうしても那覇の「観光客目当て」の日程が好きになれないのですが、糸満は平日だろうが何だろうか、旧暦に合わせて開催しますからね。

今日は旧暦8月15日。

「糸満大綱引」

体育の日連休の中日に行われる観光イベント「那覇大綱挽き」とは違って、糸満のものはガチですからね。大綱もむやみに巨大化させず、綱挽きできるサイズですし、何より本気で綱挽きしています。しかも綱挽き前には道ジュネーも開催され、1日祭事モード。

ただし平日w

糸満ハーリーも旧暦5月4日に行われますが、平日でも1日かけて開催。この大綱挽きも朝の8時半から18時まで開催と、みなさん仕事を休んでまで祭事を行います。また周辺道路も交通規制になり、糸満の祭事のときは南部へ道が渋滞するので注意しましょう。でも沖縄(那覇など南部)に住んでいると、この糸満の祭事での渋滞はいつものこと。気にしていませんw

糸満ロータリー周辺の交通規制は8時半から21時まで。でも以前は糸満市街で交通規制するとバイパスがなかったので大渋滞になっていましたが、現在は海側にバイパスがあるので、以前のような渋滞はないかもしれませんね。

ちなみに今日の糸満大綱挽きのスケジュール。

  • 8:30- 大綱作り(糸満ロータリー - 白銀堂 間)
  • 13:30- 道ズネー出発式(糸満小学校グラウンド)
  • 14:00- 道ズネー出発(糸満小学校 - 白銀堂 間)
  • 17:00- 大綱引 開会式(県道256号線 本部席前)
  • 17:15- 大綱引 開始(糸満ロータリー - 白銀堂 間)
  • 17:45- 大綱引 閉会式(県道256号線 本部席前)


すごいのは「大綱作り」から祭事が始まるところ。出来合ではなく、自ら作るってのがすごいです。さすが糸満!





ちなみに観光客用の客寄せイベント「那覇大綱挽き」は体育の日連休の2日目なので、今年は「10月13日」開催かな?でも体育の日連休は沖縄だと「台風の特異日」として有名で、去年は那覇まつり全部中止。大綱挽きのみ強行。

さてさて今年はどうなるかな・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/09/13-07:51 | 沖縄イベント情報

2019年09月01日

今週末は落ち着ける「多良間島」がおすすめ!あの祭事もあるし

多良間島〜南端のビーチ上
多良間島〜南端のビーチ上


多良間島〜南端のビーチ下
多良間島〜南端のビーチ下


今週金曜日の9月6日は「旧暦8月8日」。多良間島で島一番の祭事「八月踊り」が行われます。といっても、その手の祭事の際は島もさすがに人が多くなり、宿もなかなか確保できませんので、実際に現地でその祭事を見たことありません。でもその祭事の前後になれば、その反動で人が少ないかと思いますので、のんびりするにはいいかも?

特にこの島南端のメモリアルビーチは穴場でおすすめです。

集落が北にあるので、集落からは最も遠いビーチというのもあって穴場なんですが、さらにこのビーチは「たらまゆがぷうランド」内にあるものの、その存在がわかりにくいというのも穴場の理由。そもそも「ゆがぷうランド」が閑散としている公園なので、あまり長居する人も少ないですしね。

でも海の透明度は、多良間島で一番かも?って感じです。まぁ泳ぐ(シュノーケリング)にはどうかはわかりませんが、見る海としては島一番のレベルです。特に岩場の上から見るとその透明度の高さもわかると思います。こんな透明度の高い海を、まさに独り占めできる多良間島。

祭事があっても集落を離れれば、本気で落ち着ける多良間島です。

なにせこの写真も、八月踊りに次いで人が集まる、秋の「たらま島一周マラソン」のまさに開催当日のものですからね。ゴール後に島巡りをしたときの写真です。なので集落内はランナーや島民で人口密度は高めでしたが、このメモリアルビーチはこの状態。

今の宮古島エリアで、大神島と並んで離島らしさを満喫できる多良間島。


正直、今の宮古島や伊良部島には用がない限り行きたくない状態。工事車両とレンタカーだらけで、もはや落ち着ける場所はありません。でも多良間島と大神島なら、心底落ち着けます。さて、次に宮古エリアに行くのはいつになるかな・・・
  • 2018年11月はマラソンで多良間島へ行くついでに宮古島他も行ったレベル。
  • 2019年5月は下地島空港を利用するためだけに行き7時間後には那覇行きの飛行機へ。
  • 2019年は行く予定なし。
  • 2020年も今のところ行く予定なし。



多良間島〜南端のビーチ上多良間島〜南端のビーチ上


多良間島〜南端のビーチ下多良間島〜南端のビーチ下



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/09/01-15:34 | 沖縄イベント情報

2019年08月23日

今日は全沖縄市エイサー「道ジュネー」!沖縄全島エイサーは日曜のみ?

毎年旧盆1週間後の週末「金土日」に沖縄市で開催されるイベント「沖縄全島エイサー」。しかし実際「沖縄全島エイサー」と言えるのは、日曜日の1日のみ。他の2日は「全沖縄市エイサーw」です。なので3日間のイベントを「沖縄全島エイサー」と呼ぶのは、実際は間違いなんですよね(景品表示法上もこれでいいのか謎)。

しかも3日間のうち、唯一「沖縄全島エイサー」と呼べる3日目の最終日も、実際はとても「沖縄全島」と呼べるものではありません。半分近くが結局「沖縄市」の団体。近隣のうるま市、読谷村、嘉手納町を除くとは、他は実質「糸満市」のみ。

これで「沖縄全島」と呼ぶのはちょっとね・・・

でもその唯一、沖縄本島中部以外から出演する糸満のエイサー団体がとにかくかっこいいです(笑)。あの黒地にオレンジ色の衣装が超かっこいい!最終日の8/25-19:50〜20:10の「糸満市大里青年会」は必見です。



まぁその話は後日にするとして、今日のエイサーイベント初日(8/23)は、沖縄市のエイサー団体がコザの街を練り歩く「道ジュネー」です。沖縄市の負の遺産w「コザミュージックタウン」周辺で、午後6時30分から午後9時まで開催。その間、胡屋十字路周辺は交通規制があると思いますので注意しましょう。

しかし交通規制があるので、見に行くのも一苦労なのが現実。車でしか行くことができないコザが交通規制ですからね。しかもコザは駐車場が少ないことでも有名。正直、どこに車を停めればいいのかは沖縄に住んでいてもわかりません(車で行こうと思ったこともありませんのでなおさらw)。

まぁ明日(8/24)・明後日(8/25)のコザ運動公園で行われるエイサーイベントも、公園の駐車場は使えませんのでアクセスしにくいですが、まだ一般道路の交通規制がないのでどうにかなります。半面、今夜の道ジュネーはホントにどうするんでしょうね・・・

ちなみにコザ運動公園は、ビアフェストの無料ライブがあるので、2〜3年に一度は必ず行きますが、正直なところミュージックタウンがあるコザ市街は、もう10年近く行っていないかも?

だって用ないもん・・・

北谷や宜野湾は毎週のように行きますが、那覇から北谷と同じ距離のコザは、ホントに用がないですからね〜。その方面へ行ってもライカムまで。もしくは泡瀬の海側を通るので、内陸のコザはホントに近くまで行くことすらありません。なのでホムペの情報が古くて申し訳ない次第です^^ゞ

調べたらミュージックタウンの写真は2009年6月が最終更新でした・・・(10年の感覚正解w)




ちなみにエイサー自体は、離島なら旧盆時期に町中で普通に望めますし、那覇でも8月上旬に「一万人のエイサー踊り隊」が国際通りでありましたからね。なので那覇からも離島からもわざわざコザまで行って、エイサーを見ようとは思わないかもしれません。そもそもこのイベントは「沖縄市の地元」のためのものだという認識もありますからね。なのでなおさら「沖縄全島エイサー」という表現はどうかと・・・

また今年は同時開催の「オリオンビアフェストinコザ」の無料ライブゲストもイマイチ。去年の「BEGIN」や今年の那覇ハーリーの「オレンジレンジ」のようなビッグゲストは来ません。いわゆるマンネリゲストのみなので、今年はビアフェストに行かない予定。結果、エイサーイベントにも行かないことになります。


でも明日は北谷方面には行くんですけどね〜^^ゞ




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/08/23-09:39 | 沖縄イベント情報

2019年08月18日

昨日と今日は「久米島まつり」!まさかのあのゲスト?

昨日から開催の

「久米島まつり」

久米島の兼城港からもほど近い「ふれあい公園」での開催だと思いますが、今日も昨日に引き続きイベント開催。夕方からなので、日帰りやこの日に船で那覇へ戻ると参加できませんが、ローカルイベントだけあって面白そうですね。

でも実は久米島自体、ここ5年行けてないんです。でも毎年行く計画は立てているものの、何故かその行こうとする日に台風接近や悪天候。さらに今年も7月初旬に行く計画を立てていて、いざ行こうと思ったらその週末だけ猛烈な豪雨。あえなく中止した次第です(/_;)

ただ今年はまだあきらめておらず、秋に再チャレンジしようと思っています。

なので昨日から開催している「久米島まつり」には行けませんが、そのイベントについて紹介しておきたいと思います。

開催場所は、先の話のように「ふれあい公園」で、大綱のゲートでおなじみの大きな広場です。ちなみに綱引きイベントは昨日の土曜日に開催済。でもメインは今日の日曜日みたいで、数多くのショーやライブが開催されます。中でもスペシャルライブに元小室ファミリーのあの人?


「Hitomi」


うそーん!だったら行ったよ!・・・ん?・・・でもあの方、沖縄には関係ない方だと思うのですが・・・よーく見るとローマ字の最初が「大文字」・・・


別人でした^^ゞ


期待していたのはエイベックスの「hitomi」で小文字のみです。紛らわしい!!!

まぁ離島のイベントですからね〜。そんな大物来るわけないですし、そもそも沖縄にゆかりありませんからね。

<久米島まつり2019 8/18のスケジュール>

17:00- オープニング
17:10- ローカルヒーローショー(闘牛戦士ワイドー)
18:10- エイサー演舞
18:30- フラダンスショー
18:55- 民謡ライブ
20:10- スペシャルライブ「Hitomi(沖縄市出身)」「Anly(伊江島出身)」
21:00- 打ち上げ花火






はたして秋の久米島行き計画。5年連続で台風に邪魔されるかな・・・
今、沖縄・奄美の離島で最も行きたい島です!(最も行けていない島です)


久米島〜宇江城見上げ久米島〜宇江城見上げ


久米島〜鳥の口見上げ久米島〜鳥の口見上げ



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/08/18-10:48 | 沖縄イベント情報

2019年08月15日

台風前後の夕焼けは綺麗!昨日の那覇。そして今日はウークイ

sunset20190814.jpg沖縄には台風10号は接近しませんでしたが、それでも台風から湿った空気が入り、昨日の夕時は空が「真っ赤」に焼けました!でも日没までは「こりゃ夕焼けは無理かな?」って感じで暗くなっていきましたが、空をよく見ると高い雲がいっぱいあったので、「今夜の空は焼ける!」って思い粘った結果・・・

素晴らしい夕焼けでした!

ホントに夕時って日没までで見るのを止めちゃダメですね〜。日没後の30分間は一時たりとも目を離せません。

台風前後の夕焼けはすごい綺麗(8/14)





夕日はそこそこ。その後の夕焼けが凄かった!(8/14)







昨日は夕日もギリギリ望めましたが、やっぱり日没後の夕焼けが最高でした。本土ももしかすると台風10号が通過したら、同じような空模様が望めるかもしれませんね。ただ今は嵐のピークなので、過ぎ去るまでじっと耐えましょう。


ちなみに今日の沖縄は、旧盆であの世から戻ってきていたご先祖様があの世へ還る日「ウークイ」です。旧盆3日間の中で最も盛り上がる日で、ご先祖様を見送る宴をする日でもあります。スーパーでもお祝い事の定番「沖縄てんぷら」が山積みになっていましたね。

でも今日はご先祖様があの世こと「ニライカナイ」に戻ることもあり、海で泳ぐとご先祖様にあの世まで足を引っ張られるって言いますよね。もちろん迷信ですが、ただこの旧盆時期は台風が多く、満月なので潮も高いからあながち間違っていないかも。さらに今年は台風10号の影響で、沖縄も波が高い状態なので、今日の沖縄は海に入らない方がいろいろな意味で無難です。

満潮時間は那覇で午前7時前後と、午後8時前後で、潮位は2m超とかなり高め。

そこに台風からのうねりも加わると、かなりの潮位になるかと思います。まぁこの朝と夜に泳ぐ人はあまりいないと思いますが、泳がなくても水辺にいるだけで危険な状態ですので、ご先祖様があの世に還るまで(今日まで)、海には近づかないようにしましょう。

海を遠くに望める西向きの高台で、のんびり夕焼けを見ながらご先祖様を見送りましょう!

・・・でもニライカナイは東の海の彼方って言いますけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/08/15-11:04 | 沖縄イベント情報

2019年07月27日

今日のあの離島は超台風特異日!でも今年は本土へ?

beerfestmiyakokamama20011.jpg

個人的な経験だと、このイベントのために島へ行き、無事にイベントが開催されたのは5回中1回(笑)

オリオンビアフェストin宮古

冗談抜きにホントの話です。しかもその1回だけ参加できた時は、その時だけいつもの総合競技場近くの「前福運動場」ではなく、イベント開催には不向きな坂だらけの「カママ嶺公園」での開催で、会場内の移動がまともにできず、イベントを楽しめなかった記憶があります。

そして、その他の4回は全て「台風で中止」

ホントに見事なほどに、オリオンビアフェストin宮古を開催する日に限って、しかも宮古島方面に台風が来ていたんですよね。時期を変えても台風が必ず来るという、おそらく沖縄で1、2を争う台風の特異日が、このビアフェスト開催日です。

でも沖縄で最も台風の特異日は「体育の日連休」

祝日ですので毎年同じ時期になるのですが、必ずその日周辺に台風がやってきます。まぁ近年の体育の日はハッピーマンデーなので数日前後しますが、それでも見事に台風がやってきます。まぁその体育の日連休が、実質的に「台風シーズン終了」の認識があるので、その台風が過ぎればホッとできますけどね。

オリオンビアフェストin宮古の場合、以前は7月末開催であまりに台風が多いので8月にずらしたら、そこでもまた台風という感じで、どこへずらしてもイベント開催日に台風が来るという、まさに「いわくつき」のもの。今年は無事に開催できそうですが、それでも本土に台風が直撃中ということは、やっぱりこのイベント開催日の台風発生は、もはや必須w

ちなみに今年のオリオンビアフェストin宮古は、また会場が変更になったようで、今度は無意味に長い名前の「パイナガマ海空すこやか公園」になったらしいです。まぁ他に使い道がない公園なので、これは評価できると思います。何より市街にある公園なので移動もしやすいですしね。反面、周辺は住宅地でホテルも多く、イベントに興味がない人にとっては大迷惑。

その先のもはやゴーストタウン埋立地の「トゥリバー」でやればいいのにね・・・。誰も来ないし施設も何もないので、この手のイベントにはうってつけのはずなんですけどね・・・(政治家の色が強い場所で埋立地の利権の関係で無理?)

とにもかくにも開催の半分は「台風直撃」の印象があるオリオンビアフェストin宮古ですが、今年は台風発生しているのもの、宮古島ではなく本土へ行っているので無事に開催されそうです。会場がいつもと違うのでお気を付けを!(去年はどうだったか知りませんが・・・)

パイナガマ海空すこやか公園の場所





オリオンビアフェストin宮古の無料ライブ情報

17:40 ライブステージ 「JaaBourBonz」
18:20 ライブステージ「seven oops」
19:50 スペシャルライブ「DIAMANTES」



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/27-11:54 | 沖縄イベント情報

2019年07月06日

今日はオリオンビアフェスト2019in石垣

7月最初の週末(土曜日)に石垣島で開催される「オリオンビアフェストin石垣」。今年は台風も雨の心配もないので、無事に開催されそうですね。以前はこのためだけにこの時期、石垣島へ行っていましたが、さすがに2019年は既に石垣島に3回も行っているので、見送った次第です。

そもそも最近、ビール自体をビアフェストでも自宅でも全く飲まなくなったので、イベント事態に魅力をあまり感じなくなったのかもね^^ゞ

もちろん、先の那覇ハーリーの「オレンジレンジ」のような著名アーティストが来れば話は別ですが、今年は大トリで地元の「きいやま商店」。「BEGIN」だったら行くのも考えましたけどね〜。

でも今回はその「きいやま商店」のライブにスペシャルゲストとしてこの人が登場するらしい!

「ナオト・インティライミ」

何故石垣島へ?って感じですが、ただ無料ライブで望めるのは贅沢ですね。でも個人的にはあんまり興味ないですが・・・


ちなみに宮古島のビアフェストは「7月27日」と、珍しく7月開催。まぁ今年は旧盆が新暦と同じ「8月13日-15日」なので、8月中の開催は厳しいのかもしれませんね。また沖縄本島のビアフェストは、その旧盆の1週間後に開催されるので、2019年は「8月24日-25日」となります。もちろん開催場所はコザ運動公園。

宮古島もコザも無料ライブへの出演者はまだ決まっていませんが、今年は3つのビアフェストどれも行かない予定。去年のコザのものは「BEGIN」が来たので行きましたが、2年連続で来ることはまずないですし、オレンジレンジも那覇ハーリーに出たばかりなので、今年はサプライズ的なゲストは期待薄いかな(モンパチも脱退騒動でなさそうですし)。

そういう意味では、今日の石垣島のビアフェストは、今のところ2019年で唯一興味ありかな?

もちろん現在那覇にいる私なので、行くのは無理ですけどね。石垣島のビアフェストは、いつも通り「新栄公園」で午後3時30分より開場。ゲストに「ナオト・インティライミ」が出る「きいやま商店」のライブは午後7時50分からだそうです。








posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/06-11:47 | 沖縄イベント情報

2019年06月06日

今日は「糸満ハーレー」旧暦5月4日の本物のハーリーです!!

糸満ハーレー〜港へ飛ぶ
糸満ハーレー〜港へ飛ぶ


糸満ハーレー〜港へダイブ
糸満ハーレー〜港へダイブ


2018年の糸満ハーレーでの光景。

見事でしょ?我ながらこんな瞬間をよくも撮影できたものと驚きます。ちなみに1枚目の足から飛び込む人の写真は、決して合成ではありませんよ〜。リアルに港に向かって宙に飛んだ瞬間です。っていうかこの光景も、港全体を撮影しようと思って立った場所で、いきなり目の前の人が飛び込んだので撮影できたもの。まさに想定外の出来事でした。

でも大人はみんな足から飛び込みますが、小中学生は頭から飛び込みますね。若いですよね〜(大人にはその勇気がなかなかありませんよねw)。

さて、今日の糸満ハーレー。

那覇ハーリーはGWに行われますが、あれはまがい物です。本当は今日の「旧暦5月4日」に行われるもの。中でも糸満のものは、沖縄でもナンバーワンレベルの盛り上がり!既に競漕は始まっていますが、注目のこの「港へダイブ」は・・・

午後1時ぐらいに開催!

ちなみに参加は自由。でも普通の服装でそのまま飛び込むと、おぼれる可能性が高いので、飛び込む方は事前に水着ないし濡れても泳ぎに影響がない装いが必須。さらに一度飛び込むと、かなり泳がないと陸上に上がることができませんので、それなりの泳力も必須です。

でも糸満ハーレーでのこの港へダイブは、安全対策も施されていて、飛び込む前に浮き輪が各地に設置されていますし、万が一陸までたどり着けなくても、ボートや水上バイクがケアしてくれますので安心です。

そして飛び込んで目指すは・・・

アヒルとスイカ

獲ったもの勝ちです。そのまま持って帰れます。アヒルに関しては動物愛護なんちゃらからクレームもありますが、あくまで伝統行事なのでその点を理解して頂きたいものです。またスイカは浮き輪代わりになるので、意外と狙い目です。まぁどちらも持ち帰るのは大変ですので、地元の人がメインで飛び込みますが、そのシーンを見るだけでも楽しいので、今日の午後1時は糸満漁港へ!

もちろんその前後の競漕も見物ですけどね^^ゞ

2019年の糸満ハーレーの情報

【名称】糸満ハーレー/ユッカヌヒー(ハーリー・海神祭)
【開催】2019年の旧暦5月4日は「6月6日」
【場所】糸満漁港
【時間】午前10時〜午後4時(港へダイブは予定では午後1時10分〜29分)




2018年の糸満ハーレーの光景

<競漕>


<港へダイブ〜アヒル>


<港へダイブ〜スイカ>



糸満ハーレーの旅行ガイド

糸満ハーレーで港へダイブ!沖縄伝統行事・ハーリーを全身で楽しむ!!




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/06/06-09:49 | 沖縄イベント情報

2019年05月06日

無料ライブ。見てきました。花火も間近で!?

沖縄のGWは終わりました。といっても今日もまだ休みですが、沖縄でも那覇だと、那覇ハーリーが終わるとGWも終わったな〜って感じる次第です。

毎年5月3日から5日まで、那覇の那覇新港で開催される「那覇ハーリー」。終了しました。といっても競漕は一切見なかったですし、会場の飲食店などで一切のお金を使いませんでしたけどね。お金を使いたくなる魅力的なものは、お店も催しも一切無し。むしろ無料で楽しめるものの方が充実しています。

昨日の巡視艇の無料体験乗船も魅力的でしたが、昨日はなんと言ってもあの人気グループの無料ライブ登場。久しぶりに夜の那覇ハーリーに行ってきました!

記録的な混雑だった無料ライブ


凄かったです。人口密度。今までの那覇ハーリーで最大では?って思うほどの混雑。もちろんお目当てはあの人気グループの無料ライブ。メインゲート周辺は一歩も動けないほどでした。逆に想定外の人出で会場整理が全く追いつかず、会場内の移動が一切できなくなっていてストレスでした(T_T)

話によると、その人気グループの那覇ハーリー出演は8年ぶりらしいですが、その8年前って・・・

「311」の年。

那覇ハーリー開催したんですね・・・

私は本土が心配で那覇ハーリーの存在そのものも頭に無かったと思いますので、その人気グループが出演していたとは知りませんでした。でもその時は人出はそんなでもないと思いますので、今回の無料ライブの人出は多分「記録」。

でもそれを見越して、ライブの最初から見に行かず、後半だけ見に行きました。

アンコールで出た!上海ハニー♪


前半はどんな曲が演奏されたかわかりませんが、後半で好きな曲がたくさん演奏されて良かったです。そして一度終わり、アンコールで演奏されたのが・・・

期待の「上海ハニー♪」でした!(曲名ではないですw)

嬉しかったですね〜。最後に行って良かったです。しかし会場内はスマホで演奏を撮影する人が多く、それがとにかく邪魔。中には自撮り棒で高々とスマホを上にあげている輩も居て、とにかく邪魔。っていうかその映像ってネットにアップしたら違法ですし、自宅で見たも面白く無いと思うのですが・・・(動画撮ってどうするの?)

私は静止画専門ですし、アップするのもミュージシャンの姿が分からないもの(先の写真もミュージシャン部分はカットしていますし最初の写真は分からないような低解像度)。

そして無料ライブのあとは、こちらも久しぶりに会場で花火を楽しんできました!

花火近すぎ!広角レンズでも収まらなかった


ちなみに無料ライブのすぐあとには打ち上げ花火が開催されるので、ライブが完全に終わる前に花火がよく見える場所へ移動。大正解。ほぼ遮るものなく花火を見ることができました。でもここでも一工夫。花火は3部構成になっているのを知っているので、1部だけ見て退散。2部は会場を出る寸前に見て、3部はスルー。おかげで帰りの歩道大渋滞に巻き込まれること無く、スムーズに帰宅できました。

しかし以前はレーザー光線によるショーもあったのですが、今の那覇ハーリーの花火は、打ち上げ花火のみになったんですね。音と光のファンタジューですが、光は花火のみになって残念でした。ちなみに花火の動画は後ほど(明日?)アップします。

那覇ハーリーが終わると本格的な梅雨の沖縄

既に梅雨状態の沖縄ですが、昨日の那覇ハーリーは例年のような梅雨の「高温多湿」ではなく、爽やかな快適な陽気でした。風もあって花火鑑賞には最適。ライブもほどよい汗が出る程度でした。

でも那覇ハーリーが終わると、本格的な梅雨モードの沖縄。4月にすでに梅雨状態ですが、梅雨入りは必ずGW以降にならないと発表されませんので、次の沖縄の雨が「梅雨入り発表」です(笑)。っていうかそういう観光などに考慮して出される梅雨入り発表って、はたして意味があるのか・・・

ってことで、那覇ハーリーも終わり、今日は祝日でも沖縄は完全に平日モードに戻ります。そもそも沖縄では「祝日=平日」扱いなところが多いのでなおさらです。しかし金融機関はまだ休みなので、明日の本格的なGW明けの平日は、いろいろバタバタしそうです。

そして今日は今日で買い物三昧。今日までのGW限定セールやクーポンが多いですからね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/05/06-07:44 | 沖縄イベント情報

2019年05月05日

那覇ハーリー会場レポート!注目は会場ではなく海だった?

nahahari20190504.jpg

那覇ハーリー初日はスルーして、2日目に会場へ行ってきました。っていうか会場の那覇新港からほど近い「安謝」に用事があったので、あくまでそのついで。なので会場内を一周してチェックするだけで、特に飲食などをするつもりはありませんでした。でも淡い期待で珍しいものがないか、一応チェックしてきました!

那覇ハーリー会場はやっぱりマンネリだった!


那覇ハーリー会場は、那覇新港の東側。俗に「那覇新港埠頭1号岸壁」というらしいですが、わかりやすく言うと「泊いゆまち(海産物販売所)」のあるエリアです。泊大橋を波の上側から渡ってすぐの場所で、泊港からも徒歩10分で行くことができます。

会場はふ頭にそって造られているので、とにかく細長い。幅(奥行き)は50mぐらいですが、全長500mぐらいはあるんじゃないかな?その中央部分にゲートがありますが、両端からも会場内には入ることができます。ちなみに無料ライブなどが行われるメインステージは、中央ゲートのすぐ脇にあるので、ライブ目的なら中央から入るのがおすすめです。


しかし会場内は相変わらずのマンネリ。油っぽいものばかり販売していて、油の臭いが充満しています。美味しそうなものは残念ながら「今回も」ありませんでした。それ以前にお店の数が年々減っていて、会場には空きスペースが目立っていました。

でも今年の那覇ハーリー会場2日目。そのマンネリお店の背後に、なにやら巨大なものが!?

「巡視船くだか」降臨!


なんと、巡視船が停泊しているではありませんか!?しかもすぐ近くまで行くことができ、間近で船を見ることができます。祭りには一切興味が無いですが、やっぱりメカニックを見ると燃えますね(萌えますね)w

さらに体験乗船もできるとのこと。私が行ったときはまだ空いていたので、待ち時間なしで乗船できそうでした。正直迷いましたが、あくまで寄り道で来ただけなので断念。でも船は中よりも外から見た方が燃えます(萌えます)ので、乗船しなくても十分満足。やっぱりこっち系の船はカッコイイですね。でも海上保安庁のゆるキャラを余計。可愛くない(笑)。



那覇ハーリー2日目は爬竜船に体験乗船も可能


もちろん那覇ハーリーといえば「爬竜船」。2日目は一般の人でも体験乗船できるんですよね。でもこちらはメカニカルではないので、個人的に興味無し。爬竜船は本格的に競漕している姿を見ている方が楽しいので、体験乗船してみたいとは思わないです。ちなみに本気な競漕は最終日に行われますが、それでもやっぱり糸満ハーレーの方が面白いな〜(2019年は6月6日開催予定)。

ドラフト400円は高すぎ!那覇ハーリーのオリオンビール


そしてビアフェストではないけど、那覇ハーリーにもオリオンビールのブースがあります。しかし那覇ハーリーのビールは、那覇まつりと並んで、沖縄のイベントの中でも割高。他のイベントならドラフト300円、発泡酒250円のところ、那覇ハーリーはドラフト400円、発泡酒で300円と、お店で飲むより高い!

最近はビールを飲まなくなったので、会場で買うこともありませんが、以前は最初の一杯だけ会場で買って、2杯目以降は最初のプラカップに近くのスーパーで缶ビールを買って注いでいました。それなら350mlドラフトでも200円以下。もちろん会場で注いでくれる生の方が美味しいかもしれませんが、スーパーで買った方が様々な種類を楽しめます。そーえいば最近はビアフェストでもビールを買わなくなったな〜^^;(ビアフェストも高い)

那覇ハーリー会場レポート まとめ

会場は南北方向に細長く、泊港側は南端になります。その南端にオリオンビールのブースがあり、北端にサブイベントブース、中央にメインステージという構成です。会場のレイアウトは、海側に「物販ブース」、陸側に「飲食ブース」、その間に「遊戯施設」という構成になっています。なので大人は陸側のみでOK。また物販ブースの裏にふ頭が有り、ハーリーの観戦を行うことができます。

|海|

|ふ頭|物販|遊戯|飲食|

|道|




会場には駐車場はありません。おすすめは泊港の立体駐車場に停めて、歩いて会場に行くことかな(徒歩15分)?また路線バスも近くを通りませんので、こちらも泊港近くに停車する「泊高橋」バス停から歩いて行くのがおすすめです(徒歩12分)。

会場北側入口のちょっと先には「ローソン」があり、さらに10分ほど歩くとスーパー「かねひで」があります。また南側入口から徒歩3分のところに海産物販売所の「泊いゆまち」があって、刺身やてんぷらが購入可能です。

正直、会場内で食べ物を買うのはおすすめできません。油っぽいものばかりだし、どのお店も同じメニューで同じ価格でマンネリ。そもそも那覇ハーリー会場への飲食物の持込は制限されていませんので、わざわざ会場内のお店で買う必要はありません。ビールも安価で購入できる「かねひで」で買い出ししてから行くのがおすすめかな〜?(会場近くのローソンは混みます)。

ってことで那覇ハーリー最終日。あの人気グループが登場するのは午後7時半。1時間ほどライブを行いますので、まぁ午後8時に行ってもOKかな?(最初から最後まで聴く気はありません)。

もしかして無料ライブ初登場?

期待しています。楽しみにしています!

<那覇ハーリー開催の那覇新港マップ>


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/05/05-08:39 | 沖縄イベント情報

2019年05月04日

今日(5/4)は鳩間島音楽祭!でも例年なら昨日(5/3)じゃね?

GWといえば、沖縄本島では「那覇ハーリー」ですが、離島では鳩間島で開催される「鳩間島音楽祭」です。っていうか那覇ハーリーは、商業目的のハーリーなので、あまり風物詩的な感じはありませんが、鳩間島の音楽祭は、まさに5月3日の風物詩!(こちらも商業的要素もあっての日程かもしれませんがw)

でも例年なら「5月3日」開催なはずが、2019年は今日の「5月4日」開催。理由はよく分かりませんが、どのみち5月の3〜5日の連休開催なのは変わりませんけどね。以前、この音楽祭に「BEGIN」が来たこともありましたが、さすがに今年は例年通りの地元のミュージシャンのみだそうです(BEGINも石垣島出身ですけどね)。

第22回 鳩間島音楽祭 出演ミュージシャン

・池田卓
・ミヤギマモル
・金城弘美
・仲宗根豊
・加治工勇
・ナシル
・かじくあつし
・琉球國祭り太鼓八重山支部

ほか


開催場所はもちろん鳩間島。港近くの集落内にある公民館前広場です。時間は開場が午前10時で、イベントは午前11時から午後3時半まで。さすがにこの日はこのイベントがあるので、入島料「1000円」かかります。もちろん他にも船代がかかります。

さすがにGWのど真ん中に離島巡りをするのは厳しいので行ったことはありませんが、でも以前に音楽祭に直前に島へ行ったことはあります。その際は、ステージも準備されていましたし、雰囲気は味わえましたね。何より、5月にもなれば八重山は梅雨明け間際なので、天候的にも恵まれていました(公式には梅雨入り発表さえされていませんがw)。

2015年だったかな?鳩間島音楽祭直前に鳩間島へ行ったときの光景。

鳩間島〜音楽祭前の景色
鳩間島〜音楽祭前の景色


鳩間島〜音楽祭前のビーチ
鳩間島〜音楽祭前のビーチ


しかしこの時は、究極の「鳩間島弾丸来島」で、島滞在はわずか50分。

弾丸鳩間島スケジュール

・西表島上原10:30→鳩間島10:45
<鳩間島滞在50分>
・鳩間島11:35→西表島上原11:50



そう。あの午前のわずかな2便を使っての来島でした。結果、来島しても行けたのは、音楽祭会場がある小学校近くと、この屋良浜のみ。もちろんやる気になれば50分で島一周も可能ですが(歩いて30分で巡れますしやったことありますw)、それだと写真撮影もままなりませんからね。でも集落をちょっと見るだけなら、この弾丸来島でも十分です。といってもこの弾丸ができるのは4月から9月までの夏ダイヤのみ。また往路は石垣島から上原港経由ですし、復路も上原港経由で石垣島まで行きますので、石垣島からの弾丸もできますが、さすがにそれはもったいないので、毎回、西表島滞在時にやっています(上原〜鳩間島は片道¥890)。

なので今日もその弾丸も可能かもしれませんが、さすがに今日は満席状態でしょうね。しかも音楽祭は11時からなので、最初の30分しか楽しめません。そもそも音楽祭の日は臨時便も出そうなので、この弾丸スケジュールで来島する必要もないとは思いますけどね^^ゞ


気になる天気ですが、5/2は梅雨で雨模様、5/3は雨こそ無いものの曇り空だったみたいですが、5/4は期待できそうですね。無事に音楽祭も、そして鳩間島の景色も楽しめることを願っています。また風もほぼ無風なので、気になる上原便と鳩間便の欠航も、今日は問題無さそうです。

行かれる方は、音楽だけではなく島も存分に楽しんで下さいね。





鳩間島〜音楽祭前の景色鳩間島〜音楽祭前の景色


鳩間島〜音楽祭前のビーチ鳩間島〜音楽祭前のビーチ




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/05/04-07:26 | 沖縄イベント情報

夕日と花火。那覇ハーリー会場には行かなかったけど昨日は楽しんだ!

昨日の夕日。ちょっと面白かったです。那覇の泊大橋越しにみていたのですが、大橋の上に夕日が沈むことはよくあるのですが、昨日は大橋の下から夕日の日の出?が望めました。そしてさらに水平線近くに雲が多いこの時期としては珍しく、夕日が水平線までそのまま沈みました。

夜景とは違って夕日や夕焼け(朝日や朝焼けも)って、1日として同じものはありませんので毎日見ても楽しいです。特に那覇市街だと、那覇空港に発着する飛行機も望めて、さらに変化がありますからね。でも昨日は北風だったので、那覇市街側からの着陸シーンはありませんでしたけどね^^ゞ(離陸はありますが)

昨日(5/3)の泊大橋周辺の夕日




ちなみに昨日から、この泊大橋のすぐ先にある那覇新港で、那覇ハーリー開催していますが、初日の昨日は会場へは行かず、遠くから花火だけ見ました。っていうかそれで十分ですけどね〜。でもその花火は毎年見ていると、夜景と一緒で全く同じに感じてしまいますね。特に沖縄の花火って、本土のような職人が技を競う色合いは皆無で、花火の種類もマンネリ。しかも那覇ハーリーの花火は5/3〜5/5の3日間連続で開催され、ほぼ毎日同じ花火。

特にクライマックスの花火は、毎日毎年まっっっっっったく同じですからね〜。

たまに変わり種の花火(ドラえもんとか星形とか)もありますが、昨日はそれすら無くて面白みが無かったです。なので写真はちょっとのみ。面倒なので大半を動画撮影。一応、アップしておきます^^ゞ

昨日(5/3)の那覇ハーリーの花火(写真&動画)




別ページで花火の動画を見る

まぁ夕日も花火も、一足早い夏って感じで、本土の方には良いかもしれませんけどね。でも花火に関してはホントに本土の花火とはレベルが違いすぎるので、本土の花火大会に毎年行きたくなります。特に地元の花火大会は、雰囲気も馴染みなので行きたくなりますね(S田川花火大会と今は無きT湾大華火大会)。

でも沖縄だと本土の花火大会のような混雑も無ければ、場所取りに神経使うことも無く楽ですけどね。しかも那覇の花火なら会場まで徒歩圏内。電車移動も車移動もありませんし、さらに那覇ハーリーの花火は出かけること無く望めるので、マンネリとか贅沢言っちゃダメですよね^^ゞ


ってことで、GW後半。実質初日に「5/3」は夕日と花火を少しだけ楽しみました。今日は買い物で那覇ハーリー会場方面へ寄り道できそうなので、会場はチェックしてきます。でも通過のみで、特に会場での飲食はする予定はありません。なにせ那覇ハーリーといえば、沖縄のイベントの中でも「テキ屋は超マンネリ」ですし、「ビールは最高値」なので、魅力ゼロです。ネタ用に会場の写真が撮れれば良しとします。

でも明日は別。なにせ大トリの無料ライブに、あのグループが出てきますからね。無料イベントでは初めてじゃないかな(多分)。しかも最近、美容室の美容師さんと「沖縄のイベントでそのグループが出てくれたら嬉しいですよね〜」って話で盛り上がっていたばかりなので、まさに「まさか!」の出来事です。


♪上海はに〜♪


明日は一緒に歌って踊れることを楽しみにしています^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/05/04-06:08 | 沖縄イベント情報

2019年05月03日

今日から那覇ハーリー。しかし見所は・・・最終日のみ?



毎年、本来の「旧暦五月四日」に合わせて行われずに、GWの観光客のために行われる「那覇ハーリー」。今年も新暦の5月3日から5日まで、那覇新港で開催です。旧暦だとその年のよって日程は変わるものの、那覇ハーリーは伝統とか関係なく開催されますので、毎年新暦で同じ日に開催されます。ちなみに本来、ハーリーが行われる「旧暦5月4日」は、2019年だと「6月6日」になります。この日は各地で本物のハーリー祭事が行われます。

ってことで、今日から行われる那覇ハーリーは、あくまでお祭り。伝統行事の色合いは薄いです。

しかしそのお祭りも、完全にマンネリで、ハーリー(競漕)はまだしも、会場内のお店とかは毎年全く同じ。最近は特徴的なお店が「皆無」になりましたので、正直なところ会場内での飲食はここ数年一切行っていません。会場も通過するのみ。今年も同じようになりそうです。

なので那覇ハーリー会場レポートは、他のイベントのようにこのブログで行わないかもしれませんね。だって毎年全く同じなので、レポートをする側としても困るレベル。詳しくは「旅コラム」を読んでくださいレベルになりそうです^^ゞ

でも毎年、最後の打ち上げ花火だけは見ていましたが、今年はそれもどうでも良いレベル。ここ近年はその花火までマンネリですからね。



他のイベントは、何かしら真新しさがあるのですが、この那覇ハーリーだけは本気で「マンネリ」。無料ライブも出演者がマンネリですし、競漕も特に応援しているところがあるわけでもないので、あまり興味がありませんからね。それに引き替え、本来の旧暦5月4日に行われるハーリーはホントに面白いです。中でも糸満ハーリーは毎年見に行っても、違った感覚を楽しめますね。何より競漕が「ガチ」なので、それだけを見ても楽しいです。何より、港全体がプールになって、自由に飛び込めるってのが最高ですよね〜。

まぁアヒルのつかみ取りは、動物保護団体から毎年クレームが入りますが、あれこそ伝統。去年は台風で延期になってしまいましたので、今年こそは旧暦5月4日の開催を願います。でも私は飛び込みませんけどねw






ってことで大変申し訳ありませんが、那覇ハーリーは初日から行くことはないかもしれません。行っても最も混雑しない(面白く無い)中日に明日かな?また夜の無料ライブや花火なども、会場まで行かずとも雰囲気は味わえますので、会場に行くことはありません。あくまで買い物ついでに寄り道する程度かな?

沖縄旅行でお越しの方も、見るなら最終日の5月5日がおすすめです。日中のハーリーも、無料ライブも、最終日が一番です。


さて、気になる天気。予報では連休後半の那覇は「全て晴れ」でしたが、いきなり昨日の夜から雨でした。今朝も路面はずぶ濡れ。でも朝の段階では雨はあがっていて、西に次の雨雲群があるものの、夜に通過したものに比べて小さく、そんなに心配は要らないかもしれません。

また気温が久しぶりに20度を割り込み、よーーーやく平年並みになりました。連休前半は、本気で「うだるような暑さ」だったので、旅行でお越しの方にはいいですが、住んでいる身としてはキツかったです。でも連休後半は今のところ過ごしやすい陽気なので、どうにか体調も元に戻りそうです。正直、連休前半は「夏ばて」レベルでしたからね^^;

ちなみに今日の那覇は、午後から晴れとなっていますので、那覇ハーリーへ行くなら午後がおすすめかな?しかも那覇新港は西向きに開けているので、会場から夕日も望めるかもしれませんよ〜。今日の那覇の日没時間は「午後7時2分」。午後7時から無料ライブでは「D51」が出演。そして花火は午後8時40分から。


最後に無料ライブ情報。5/3「D51」5/4「ディアマンテス」はマンネリですが、5/5は・・・


「ORANGE RANGE」


最終日の午後7時半。行きます^^ゝ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/05/03-07:55 | 沖縄イベント情報

2019年04月21日

やりたくなる?先週は宮古島、今週は石垣島でトライアスロン!

4月の沖縄の風物詩といっても過言ではないのが「トライアスロン」。梅雨入り前?の程よい気候の沖縄で、毎年4月に2つもの大きな大会が開催されますからね。

石垣島トライアスロン

宮古島トライアスロン

宮古島のものは先週末(4/14)に開催され、今週末(4/21)は石垣島のものが開催されます。でもいつもの年なら順番が逆で、石垣島が先で宮古島が後なんですけどね。でも2つの大会が重なることはありませんので、無事に2つとも楽しむことができます。といっても2つとも参加する人はほとんどいませんけどね〜。その理由は2つの大会の性格が全く異なり、名前はトライアスロンでも種類が全く違います。


石垣島トライアスロン

Swim1.5km/Bike40km/Run10kmのショート(=オリンピックディスタンス)

宮古島トライアスロン

Swim3km/Bike157km/Run42.195kmのロング(≒アイアンマン)


さらに参加者も、石垣島のものは選考レースも兼ねていてトップクラスの選手が多く参加しますが、宮古島のものは一般選手も多いです。石垣島はスピードを競い、宮古島は持久力を競うって感じですね。なにせ総距離が「石垣島51.5km」に対して、「宮古島202.195km」と4倍ですからね〜。

ちなみに私はラン専門なので、トライアスロンには全く興味ありません。でも自転車はかなり乗るし、海泳ぎも長けているので、「トライアスロンやらないの?」って聞かれますが、実はクロールが苦手なので、スイムが難関。ブレスト(平泳ぎ)は水泳部レベルのスピードで泳げるのですが、クロールはその平泳ぎと同じスピード(笑)。バイクもロードレーサータイプが苦手なので、トライアスロンはどうしてもやる気にならない次第です。

ってことで・・・

今日は石垣島トライアスロンですが、私は本土でランのみの大会に参加してきまーす!(していまーす!)


さすがに石垣島や宮古島のような綺麗な海が望めるコースではありませんが、別の意味での絶景を楽しめるコースなので、焦らず急がず(そういう大会)、のんびり景色を楽しみながら走ってきたいと思います。詳細レポートは沖縄の大会ではないので、書かないかもしれませんけどね^^ゞ

問題は沖縄との気温差。キョーレツです。まぁ走るには良い気温なのかもしれませんが、沖縄の「常時20度以上」になれると、最低気温が一桁台はさすがにキツイ・・・

明日の朝。無事ならアバウトながらもレポートできればと思います!(今夜は無理の意w)


石垣島〜伊原間の道
石垣島〜伊原間の道


石垣島〜伊原間の海
石垣島〜伊原間の海



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/04/21-07:00 | 沖縄イベント情報

2019年04月13日

今夜の宜野湾はいろいろな意味で要注意!

今日は座間味島で海開き、伊江島でマラソン大会ですが、沖縄本島でも大きなイベントがあります。しかしその影響で周辺道路は大渋滞確実。しかも車はもちろんのこと、自転車で車道を通るのも困難なほどの渋滞になります。

琉球海炎祭2019

花火大会です。っていうかライブの方がメインですが、午後3時から午後9時まではイベント開催で、周辺道路の渋滞はまさにシャレになりません。さらにその前の時間でも、前入りする人で既に渋滞。午前でも渋滞が発生していますからね。

また夜は、無料で外から花火を見ようとする人でさらに渋滞は悪化(会場内は有料ですが花火だけなら外からでも見れます)。さらに内陸の国道58号線(普天間基地入口周辺)も、高台にあるので花火鑑賞にはうってつけなので、夜は渋滞します。

今日(4/13)、宜野湾を経由する際は国道58号線は利用しないで、さらに内陸の国道330号線利用が絶対におすすめです!もちろん「あわよくば花火を見たい」と思う方は、国道58号線を利用することになると思いますが、大渋滞は覚悟してくださいね^^;


沖縄では大きな花火大会はほとんどなく、那覇近郊で唯一の花火メインの大会はこの「琉球海炎祭」ぐらいじゃないかな?那覇ハーリーとか那覇まつりとかでも花火は望めますが、あくまでイベントがメインで、花火は最後のおまけ程度(5〜10分程度)。なので本格的な本土のような大規模な花火はなかなか望めませんが、この琉球海炎祭なら本土レベルの花火が楽しめますからね。ただし会場となる宜野湾海浜公園会場は有料です。

私は会場では見たことありませんが、その高台の国道周辺からは見たことあります。まぁ本土で大規模な花火大会を見慣れていると、琉球海炎祭の花火もそれほど盛大には感じませんが、沖縄ではナンバーワンクラスの花火大会と言えることでしょう。


なので、本来は「今日」買い物に宜野湾へ行く予定でしたが「明日」にスライドしました^^ゞ


そもそも那覇にいれば、5月3日〜5日は毎日那覇ハーリーの花火が望めますので、わざわざ宜野湾まで行って花火を見ようとは思いません。見るならやっぱり本土の夏の花火大会、中でも地元の「隅田川花火大会」ですよね〜(ホントの地元の「東京湾大華火祭」は無期中止中・・・)。

まぁ沖縄に住んでいると、イベントで花火を見ることができる機会が多いので、本土まで行って花火を見ようとは最近は思いませんけどね(那覇ハーリー/ビアフェスト/那覇まつりなどなど)。何より沖縄なら本土の花火大会のような「場所取り」も要りませんし、何より混雑しませんからね。本土のあの花火大会の混雑は、ホントに具合が悪くなるレベルなので、もう味わいたくない次第です。特に帰りが電車とかだと悲惨ですよね・・・


ってことで、今日の宜野湾は、沖縄で最も人が集まる花火大会(ライブ)が開催されますので、特に夜の国道58号線は要注意。用事がある方は午前中にするか、通過する際は内陸の国道330号線を利用しましょう!

5/3〜5/5毎日那覇で望める「那覇ハーリー」の花火



fireworkshanahari2018home.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/04/13-10:39 | 沖縄イベント情報

今日は座間味島で海開き!伊江島ではマラソン。どっち向きの気候?

4月の沖縄は基本的には「初夏」のほどよい陽気なのですが、日によっては先週末までのような「真夏」の陽気になることもある時期。でも寒くなっても真冬レベルまで気温が下がることはあまりありませんが、昨日の午前はちょっと冬の陽気。北谷の海開きも午前開催だったので寒かったでしょうね〜。

でも昨日の午前のような気候だと、マラソンには最適。まぁ昨日は健診だったので、ランニングはお休みで恩恵はありませんでしたが・・・(健診前に走るとヤバイ数値になるw)。

今日の沖縄は
「座間味島で海開き」
「伊江島でマラソン大会」!


しかも海開きは午前で、マラソンは午後開催。まぁ午前の海開きは気候がよければ朝から夏模様になることもありますが、午後の気候はマラソンにはかなり厳しそうですね。さらに伊江島ってタッチュー以外は平らに見えますが、実際は結構なアップダウンがあります。特にワジー(湧出)近くまではひたすら坂道。自転車でもこのワジーまで行くのにいつも苦労しています。

でも4月の伊江島と言えば、ユリが咲き始める時期ですし、今年は超暖冬だっただけに、開花も早いかもしれませんね。例年なら見頃は5月ですが、今年のこの気温の高さからすると、4月中旬でも開花してそう。ホントに5月の伊江島は、船を下りた瞬間にユリの香りが島中から漂ってくるほど。あれにはホントにびっくりします。そんなユリの香りを感じながら走れれば、暑さも多少は気にならないかもしれませんね〜(無理だけどw)。






そして座間味島の海開き。座間味島のビーチといえば「古座間味ビーチ」が人気ですが、アクセス面が悪いですし、そもそもビーチが狭い!結果、座間味島の海開きは毎年「阿真ビーチ」で開催されます。阿真ビーチならキャンプ場も併設していますし、何より座間味港からアップダウン無しで歩いても行けますからね。ビーチも広いですし、深さもそれほどないので、潮の干満に影響されることもありませんし、確かに海開きなどのイベント向きのビーチです。

実はシュノーケリングも、珊瑚が死滅している古座間味ビーチより、阿真ビーチの方が珊瑚が生き生きしていて楽しめるんですけどね〜(ポイントがわかりにくいですが)。

個人的には阿真ビーチといえば、レンタルカヌーを借りて、阿真ビーチから安慶名敷島や嘉比島などの無人島に自力で渡るのがお気に入りですけどね。特に阿真ビーチへ戻る際の、あの海の色は感動ものです。もちろん、海開きではビーチからの光景しか望むことはできませんが、機会があれば阿真ビーチ発のカヌーツアーに参加してみてくださいね。






そして気になる今日の沖縄の気候。海開き向きか、マラソン向きか!?

ビミョーです^^ゞ

朝の最低気温でも19度もありますが、どんより曇っていて海水浴日和とは言いがたい状況。かといって、ランニングにはやや暑いし、まさにビミョーな気候の今日の沖縄。

さらに久米島あたりまで雨雲群が接近中!

結果、海開きは雨でも気になりませんが、マラソンで雨は結構キツいので、今日は海水浴の方がおすすめかな?といってもマラソンにエントリーしていたら、走らざるを得ませんけどね。あとは雨が何時に降り出して何時に上がるか。もしかすると午前で雨もあがるかもしれませんので、早い天気の回復を期待しましょう!


ちなみに座間味島の海開きは午前11時から。伊江島一周マラソンは午後2時〜3時にスタートなので、いい具合に雨が上がってくれることを願います(T人T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/04/13-07:38 | 沖縄イベント情報

2019年04月12日

今日は北谷で海開き!おすすめは断然「安良波」

北谷の海開きって、毎年「土日」ではなく「金曜日」に行われるんですよね〜。もちろん平日。祝日とかではありません。なので海開きの日に行ったことはありませんが、海開きといっても特にイベントがあるわけではなく、単なる「監視員の勤務開始日」ってだけですwww

沖縄で「海開き」って、あくまでこの「監視員の勤務開始日(常駐開始日)」ってだけで、泳ぐことは1年365日可能。逆に監視員が居るときの方が遊泳範囲を決められたりして、自由に泳げなくなるんですよね〜。

ちなみに北谷にはビーチが2つありますがどちらも人工ビーチ。海開きも何故か同じ日に毎年行われます。


アラハビーチの海開き



4月12日午前8時45分 海開き





サンセットビーチの海開き



4月12日午前9時30分 海開き





微妙に「45分」だけ差を付けた海開き。確かに双方のビーチを「歩き」で移動すると、30分ぐらいで往来できるので、上手い時間差なのかもしれませんね。でもこの2つのビーチは、来る人の層が全く異なります。アラハビーチは完全に「地元」で、米軍関係者も多く訪れます。逆にサンセットビーチは地元の人はまず行かず、ほとんどが「観光客」。最近はC国人ばかりです。個人的にもアラハビーチには北谷方面に行くと必ず寄り道しますが、サンセットビーチはまず立ち寄りもしません。この写真も5年ぶりだったかな〜?

その理由。

「サンセットビーチは臭う」から

サンセットビーチは干潮時、海がほぼ干上がるのでその際の臭いはかなり強烈。さらにアメリカンビレッジから水路の水(排水)が入ってくるようで、その臭いもかなりのもの。反面、アラハビーチは干上がることはありませんし、生活排水もビーチに流れ込んでくることがないみたいで、臭いを感じたことがほとんどありません。地元の人はそれを知っているのか、ほとんどがアラハビーチにしか行きませんね。

まぁアラハビーチにはビーチに沿って長い遊歩道が整備されていて、地元の人は散歩やジョギングをすることが多いですが、サンセットビーチはビーチは狭いですし居場所も少ないので行く目的もないですからね。でもこの2つのビーチは隣にあって往来できるのに、何故に臭いきつくて狭いサンセットビーチにしか観光客が行かないのか、いつも謎に感じる次第です(臭いがしなくて広いアラハビーチへ行けば良いのに・・・)。

海開きも、おそらくアラハビーチには地元が多く、サンセットビーチには観光客が多いんでしょうね。まぁサンセットビーチの周辺にはホテルやショッピングモールなどがあって、観光客が多いのは必然かもしれませんし、アラハビーチ周辺にはスーパーやカフェや飲食店が多いので、地元が多いのは必然かもしれませんけどね。またアラハビーチ周辺のマンションには米軍関係者が多く住んでいるので、ビーチに外国人が多いのも必然なんですけどね(米軍基地の「Camp Foster」が近いし)。

北谷の海開きは安良波が一押し!でも翌日には…

結果、同じ日に開催される北谷の海開きですが、圧倒的に「安良波(あらは)」こと「アラハビーチ」がおすすめです!サンセットビーチだと干潮時は本気で変な臭いがしますので、避けましょう!そもそも大潮などの潮が大きく引く日は、臭い以前に海が完全に干上がるサンセットビーチ。人工ビーチの中でも干上がってしまうビーチは、サンセット−ビーチだけのような気がしますw(人工ビーチなのに干上がってしまうのは設計ミス)

ちなみに翌日の「4月13日の土曜日」は天然ビーチの「座間味島・阿真ビーチ」で海開きでーーーす!!!

座間味島・阿真ビーチの海開き



4月13日午前9時30分 海開き






posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/04/12-07:00 | 沖縄イベント情報

2019年04月07日

今日の海開きはやっぱり宮古島が一番!那覇でもチェックしてきます

昨日もまさに「夏模様」だった沖縄でしたが、今日も昨日同様に夏模様になりそうです。なにせ今日は公式な海開きイベント(ホテルの勝手に海開きではなく公的なもの)がたくさん開催されますが、例年、何故か海開きの日だけは寒くなることが多いのですが今日は大丈夫っぽいです。

なにせ今日の予想最高気温、「25度〜27度」ですからね〜。

天気も良好っぽいし、まさに海開きには最適な気候だと思います。ただしまだ海水温は低めなので、いきなり飛び込むのは危険。できるだけ浅瀬で泳ぐのがおすすめです。そういう意味では宮古島の与那覇前浜は最高なんですよね〜(浅瀬で砂地)。

今日は宮古島の与那覇前浜で海開き。

与那覇前浜は来間大橋の近くから東急ホテルの先まで、全長「7km」も続くと言われていますが、海開きが開催されるのは「ウインディまいばま」がある来間大橋側。駐車場もあるので便利です。でも個人的にはそのさらに来間大橋側の「来間前浜港」近くのビーチが最高なんですけどね〜。ウインディまいばまからすると裏手にあるビーチ。港から見る景色は与那覇前浜の中でも最高です。



宮古島〜海開きは前浜
宮古島〜海開きは前浜


宮古島〜海開きは4月
宮古島〜海開きは4月


1枚目の遠くに見える建物が「ウインディまいばま」です。なので来間前浜港からだと祭事の様子は少ししか望めません。でも喧噪を避ける意味では、やっぱり来間前浜港はおすすめ。夏なら港から海に飛び込む、地元の子供も多いですからね。

しかし今日の沖縄は「浜下り」の日でもあり、潮の干満が最も大きい日。つまり干潮時はかなり干上がりますので、港から海まで通常よりもかなり高くなります。水面まで2mにもなるんじゃないかな?しかも海も浅いので、飛び込む場所を誤ると砂地に落ちる可能性もあるので、最干潮時間の午後2時半前後1時間は避けましょう。

そもそも海水温がまだ低いので、いきなり飛び込むとあまりの水の冷たさに危険。今日は波打ち際をちゃぷちゃぷする程度がおすすめです。

ちなみに那覇でも波の上ビーチで海開きイベントが開催されますし、埋立地の豊崎でも人工ビーチで海開きが開催。でもどちらもスケジュールの都合がつかないので、イベントには行けませんが、朝ランでその近くを通るかも?

「海開きビフォー」的な映像が見れれば良いですね〜。

とにもかくにも今日の沖縄はまさに夏模様。海開きには最適な気候になることでしょう。そして浜下りとしても最高のコンディション。でも日焼けには要注意ですけどね。


宮古島〜海開きは前浜宮古島〜海開きは前浜


宮古島〜海開きは4月宮古島〜海開きは4月



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/04/07-07:00 | 沖縄イベント情報

2019年04月06日

日曜日はてんこ盛りの沖縄!浜下り/海開きx3/マラソン大会

hamaori20190407yabiji.jpg

本来なら明日(日曜)の朝、アップした方がいい情報なのかもしれませんが、あまりにその情報量が多いので、その一部を今日(土曜日)にアップいたします。なにせ「4月7日(日曜日)」の沖縄はいろいろとてんこ盛りですからね。

その中でも代表的なものが「浜下り」。

沖縄本島では「ハマウリ」「ハマオリ」、宮古島エリアでは「サニツ」、八重山エリアでは「サニズ」、奄美では「ハマウリ」と、地域によって読み方が大きく変わりますが、旧暦3月3日の潮の干満が1年で最も大きい大潮の日で、干潮時もかなり干上がる日でもあります。2019年4月7日は午後2時半頃が最干潮です。

そのため、この浜下りの日には潮干狩りをしに行く風習が沖縄や奄美ではありますが、さらに祭事としても手足を海水に浸して身を清め、健康祈願する日でもあります(特に女性や子供)。

しかし以前はこの浜下りの日に宮古では、珊瑚を破壊しまくって珊瑚礁に船を無理矢理着ける、狂気の「八重干瀬上陸ツアー」があって酷かったです。でも伊良部大橋開通で、その船会社は廃業したので、その狂気の上陸ツアーは無くなったらしいです。


そして2019年は、その浜下りの日が4月最初の日曜日に重なり、浜下りの日に良いタイミングで海開きも各地で開催されるようです。

那覇の波の上ビーチでは海開き



毎年4月最初の日曜日に開催される、「波の上ビーチの海開き」。見事に浜下りの日に2019年は開催になりました。といっても、波の上ビーチは人工ビーチなので、浜下りの日でも干上がることはありません。強いて言えば波上宮がある岩場の足元だけは多少は干上がりますが、人工ビーチなので潮干狩りは基本的にはできないと思います。なので浜下りの日に海開きが開催されても、波の上ビーチではあまり意味は無さそうです。

ちなみに海開きイベントは日曜日の午前10時から。といっても式典があるだけで、めぼしいイベントは開催されません。

豊崎の美らSUNビーチでも海開き



豊崎の人工ビーチでも、波の上ビーチと同じ日に海開きが開催されるらしいです。でも豊崎って、あしびなー周辺ならまだ良いですが、この海開きが開催される美らSUNビーチ周辺って雰囲気が悪いんですよね。何もないし、浮浪者は多いし、昼でもあまり行きたくない場所です。ちなみにそのビーチ近くに、エロ系動画会社(笑)が運営する水族館ができるらしいですね。興味全く無いですが・・・

こちらも午前10時から海開きは開催されますが、こちらは埋立地にさらに作った人工ビーチなので、海の環境はかなり悪いビーチです。しかもすぐ近くで那覇空港の埋立も現在進行中で、環境破壊の象徴のようなビーチです。あまりおすすめではありません。

今日の海開きの本命は宮古島!



浜下りなら、なおさら天然ビーチがおすすめ。今日の海開きが数少ない天然ビーチで行われるものは、宮古島の与那覇前浜で開催されるもの。既に開催された八重山の海開きは、石垣市・竹富町・与那国町で開催場所を持ち回るので、毎年どこで開催されるかわかりませんが、宮古島の海開きは鉄板の「与那覇前浜」。でも前浜も浜下りでも干上がりませんので、浜下りだからといって変化はありませんが、与那覇前浜の近くにはまさに「浜下り」こと「サニツ」の名前がついたビーチがあります。



「サニツ浜」。まさに浜下りの日のためにあるかのような広大な干潟があるビーチです。しかも海開きが午前10時開催で、最干潮時間が午後2時半頃なので、海開きも浜下りも流れるように楽しめます。2019年の浜下りは、宮古島が最高ですね〜。



今日はあやはし海中ロードレースも開催



そして2019年の浜下りの日には、浅瀬を埋め立てて造った「海中道路」を舞台に「あやはし海中ロードレース」というマラソン大会も開催されます。スタートは午前9時なので、まだ干上がる前に走るので景色的にはいい感じかも?ゴール後には海が干上がれば、マラソンのあとに潮干狩りを楽しめるかもしれません。

ただこのあやはし海中ロードレースは、毎年暑くなることが多いので、今年も厳しいマラソン大会になりそうですね。まぁ浜下りするだけなら暑さも心地良いと思いますが、この時期の日差しは強烈なので、紫外線対策(特に首の後ろ)は入念にしておきましょう。



とにもかくにも日曜日(4/7)の沖縄は「浜下り」。そしてメジャーなところで「3つの海開き」。さらに海中道路を走る「マラソン大会」。

てんこ盛りです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/04/06-11:28 | 沖縄イベント情報

2019年04月03日

4月3日は「シーサーの日」!沖縄限定ですね^^ゞ

那覇のシーサー渡名喜島のシーサー
竹富島のシーサー石垣島のシーサー

4月3日は「シーサーの日」!

・・・もちろん沖縄限定です。しかも思いっきり語呂合わせで、特に根拠のない記念日です^^;

でも今日の沖縄でも、那覇の「壺屋やちむん通り」だけは盛り上がっているでしょうね。なにせシーサーを中心とした「焼き物街」なので、この記念日に併せてセールもやっていたと思います。今日は牧志までは行く用事がありますが、気力が残っていれば(笑)壺屋まで行ってみるかな〜?(でも国際通りをまたぐので行かない気がしますが・・・)

ちなみに我が家の玄関にはシーサーの置物はありません。たまにマンションなど共同住宅の玄関外に置いている人もいますけどね(管理規約違反ですが・・・)。もちろん家の中にもシーサーの置物はありませんし、今まで一度も買ったことがありません。

なので今日はシーサーの焼き物は見ても買うことはないでしょうね。

個人的にはシーサーより「石敢當」の置物の方が欲しいですよ〜。っていうか家にはいりませんが、持ち運び可能なやつってないですかね〜。なにせ沖縄の歩道は、車道より車に轢かれる危険性が高いですからね(謎)。ランニングでも歩道を走っていると、何度も車に轢かれそうになります。沖縄のドライバーは「歩道には人は居ない」って勝手に思い込んでいるので、歩道はノーブレーキで通過して、車道直前で一時停止しかしませんからね。結果、普通に歩道を歩いているだけでも轢かれます。ましてランニングともなると・・・

石敢當にすがりたくなるぐらい、沖縄の歩道は危険です(/_;)

まぁお守りサイズの石敢當はあるとは思いますが、やっぱり町中の交差点で見るあの大きなものが効果がありそうですよね〜(絶対に持ち運びできないけどw)。

今日はシーサーの日であって、石敢當の日ではないので、欲しくてもスルーすることとします^^ゞ(絶対に買わないけどw)。



shisa20190403.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/04/03-09:13 | 沖縄イベント情報

2019年03月31日

毎週末は海開きの沖縄!今週末は久米島

3月後半からは、毎週末のように行われる沖縄の海開き。もちろんホテルの「勝手な海開き」ではなく、「公式な海開き」が毎週末に沖縄のどこかで行われます。既に先週末には与那国島で「八重山の海開き」が行われましたが、次は宮古島かと思ったら、宮古島は来週末の「4/7」。今週末(3/31)は久米島で海開きです。

ただ久米島の海開きは他とは違い、大々的な祭事は行われません。何故か毎年「ビーチテニス大会」が行われ、海開きの祈願祭など式典はおまけレベル。なので正直なところ、沖縄の公式な海開きイベントの中では盛り上がりはイマイチ。まぁ島の人が主役のイベントって感じなので、良しとしましょう。

開催場所はイーフビーチとシンリ浜。祈願祭は2ヶ所で行われるらしいです(ホテルの事情?w)。でもビーチテニス大会はイーフビーチで行われますので、海開きイベント目的ならイーフビーチの方が無難かと思います。

久米島〜3月末は海開き
久米島〜3月末は海開き


しかもイーフビーチなら、少し移動すればはての浜への船が出る港へも行けますしね。2月までは日中はあまり潮が引かないので、はての浜もイマイチなんですが、3月も後半以降になると日中の潮の引きが大きくなるので、はての浜にもいい時期です。

沖縄では夏シーズン(4-10月)は日中に潮が大きく引き、冬シーズン(12-2月)は深夜に潮が大きく引くのは周知の事実。冬シーズンに幻の浜へ行くことをおすすめする旅行ガイドは、ホントにいい加減な記事という証拠です。久米島のはての浜与論島の百合ヶ浜八重山の浜島を「冬におすすめ」なんて言うガイドは、嘘っぱちもいいところ。でも4月以降はホントにいい時期なので、潮汐情報を調べて、潮位が30cm未満になるタイミングになる日を狙ってチャレンジして欲しいです。はての浜も潮位が低ければ(浅ければ)、ナカノ浜からメーヌ浜へ歩いて渡れますからね。

ちなみに久米島で海開きが行われる「3/31」の潮汐情報は・・・

イマイチです(ToT)

那覇エリアの潮汐情報ですが、干潮時間は午前10時50分で潮位は「90cm」もあるので、はての浜は常に水面から出ているので問題ありませんが、八重山の浜島や与論島の百合ヶ浜は「無理」と断言できます。でも来週末(4/7)は、なんと1年で最も潮が引くと言われる旧暦3月3日の「浜下り」。那覇エリアの潮位も、午後2時半に「13cm」と、幻の浜へ行くには最高のタイミングです。与論島の百合ヶ浜も八重山の浜島も、広大な砂の大陸を望めるでしょうね。もちろんはての浜もいつもより大きな砂の島になっていると思います。

沖縄旅行の際は、この潮汐情報チェックは必須と言えるでしょう!




久米島〜はての浜は必須
久米島〜はての浜は必須


ちなみに今後の沖縄の海開きは、おおよそですがこんな感じです。沖縄旅行を計画の方は、タイミングが合うと良いですね。

2019年の沖縄の公式な海開き

03/24 八重山の海開き(与那国島・ナーマ浜)
03/31 久米島の海開き(久米島イーフビーチ/シンリ浜)
04/07 宮古島の海開き(宮古島・与那覇前浜)
04/07 波の上ビーチの海開き(那覇・波の上ビーチ)
04/13 座間味村の海開き
04/20 渡嘉敷島の海開き(渡嘉敷島・阿波連ビーチ)
04/28 あざまサンサンビーチの海開き



久米島〜3月末は海開き久米島〜3月末は海開き


久米島〜はての浜は必須久米島〜はての浜は必須



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/03/31-09:49 | 沖縄イベント情報

2019年03月24日

今日は与那国島で公式な海開き!ホテルの海開きはバッタ物なので要注意w

日本一早い海開きは、確か小笠原の「元旦」でしたっけ?でもこの「日本一早い」というのは、かなり勝手なもので、実際に泳ぐに適しているか否かを度外視したものですからね。そもそも沖縄の海は1年中泳げるわけで、海開きも何も関係ないんですけどね〜。

でも沖縄では「公式な海開き」が、毎年この3月に八重山の離島で開催。

八重山には3つの自治体(石垣市/竹富町/与那国町)があって、毎年持ち回って開催地を変えています。今年は与那国町の番で、もちろん開催は日本最西端の与那国島。でも開催場所は役場がある「ナンタ浜」ではなく、最西端の碑の近くにある「ナーマ浜」なんですよね。




与那国島〜海開きのナーマ浜
与那国島〜海開きのナーマ浜


与那国島〜ナーマ浜で海開き
与那国島〜ナーマ浜で海開き


日本最南端!八重山の海びらき2019in与那国島


正式には「日本最南端!八重山の海びらき2019in与那国島」という名称で、午前9時から最西端の西崎近くにある「ナーマ浜」で祭事が開催されます。詳細は以下の通り。

<日本最南端!八重山の海びらき2019in与那国島 プログラム>
09:00 海開き祈願
09:30 オープニング
09:45 挨拶/祝辞
10:00 海開き宣言
10:25 各種イベント(芸能/表彰式/ミス八重山発表)
11:00 演舞/お笑いライブ
11:55 閉会




おそらく海に飛び込むのは午前10時だと思いますが、ジンクス通り海開きの日は寒そうですね(笑)。何故か沖縄で公式な海開きが開催される日って、その日だけ寒くなるんですよね〜。なので実際に海に飛び込むのは、地元の子供のみで半ば強制(笑)。新聞などでは楽しそうに飛び込む姿の写真が使われますが、実際は海に入ってすぐに陸に上がっちゃうんですよね(笑)。

でも沖縄の公式な海開きでは、定番の「宝探し」がありますので、子供達は海に入ってその宝を探すのに一生懸命。宝は海産物とかですが、サザエとかが無料でgetできますからね〜。

ホテル主催の海開きはバッタ物がほとんど


公式な海開きは、基本「自治体」が主催するもので、ホテルが主催するものは、ぶっちゃけ「バッタ物」です。あれは本物の海開きではありません。ホテルの集客イベントに過ぎません。そもそも沖縄の「ホテル前ビーチ」の大半が人工ビーチですからね。まぁ八重山の公式な海開きでも、石垣島のマエザトビーチや南ぬ浜町ビーチも人工ビーチですが、今回のナーマ浜は一応天然ビーチ。でも久部良港の護岸整備がすぐ脇にあるので、一部は人工ビーチっぽいかもしれませんね。

公式な海開き「八重山の海開き」の今後の開催場所


ちなみに2018年の八重山の海開きは、その石垣島の人工ビーチ「マエザトビーチ」でしたので、来年の2020年の八重山の海開きは竹富町の離島で開催。竹富島「コンドイビーチ」か、小浜島「はいむるビーチ」か、西表島の「トゥドゥマリ浜」か、黒島の「宮里海岸」か!?

竹富町での開催の場合は、どの島になるのかも興味が湧きますねo^o^o

以前は八重山の海開きに対抗して、沖縄本島南部(南城市)でも同時期に海開きを開催していましたが、さすがに沖縄本島で3月での海開き開催は無茶なこともあり、最近は無難に4月に開催になりました。「沖縄で一番早い」を競うのはバカバカしいですからね〜。

そもそも3月だと本島より宮古・八重山の方が確実に温暖なので、3月の沖縄本島で開催する海開きは、本気で行かない方がおすすめです。完璧にホテルの利益目的(集客目的)で、基本は泳げる時期ではありません。何より「非公式な海開き」なので、虚しいだけです(笑)。

沖縄では最初に八重山で海開きが行われ、次に宮古で海開き、最後に沖縄本島ならびに周辺離島で開催という「順番」が決まっています。ホテルの勝手な海開きはスルーです、。まぁどのみち沖縄の海は365日泳げますけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/03/24-09:56 | 沖縄イベント情報

2019年03月18日

春分の日は夏日?そして今週末にはもう海開き!?

土日ともに良い天気だった沖縄。しかも空気が乾いていて、さらに風も弱く、今シーズン(今年)最高の季節感でした。まぁ真夏のような暑さをご希望の方には物足りないかもしれませんが、普通に観光するには最高だったと思います。もちろん沖縄で生活するにも最高!

土日ともに、午前中のみですがずっと外出。心地よく過ごすことができました。

ただ昨日の日曜は、空気感は心地よかったものの、過ごし方がかなり強烈で、心地よく感じるよりもキツさを感じることが多かったですけどね。詳細は後ほど「旅行ブログ」でご報告いたします^^ゞ


しかし昨日の夜ぐらいから南に風向きが変わり、さらに気温も夜にも変わらず20度前後。確実に今日の沖縄はひと雨ありそうですね。といってもその南風もそんなに強くないので、降っても大したレベルではないと思いますが、昨日までの爽やかな陽気は今日は期待できそうにありません。

まぁこの天気の変化が、この3月らしいんですけどね。3日連続で晴れることは滅多にないのがこの時期の天気の特徴。でも雨モードも3日続かないので、あとはその天気のサイクルがどこになるかですね〜。その良いサイクルが週末に来たわけで、この様子だと次の晴れサイクルは「春分の日」前後になるかも?

もちろん机上の空論なので実際はどうなるかわかりませんが、期待しましょう!

ちなみに当たるか否かは別にして、天気予報でも春分の日の那覇は「晴れ」マークも出ており、何より予想最高気温が「26度」。那覇で26度ってことは、宮古・八重山では28度とかになるかも?確実に観光客なら泳いでいそうですね〜^^;

そーいえば今週末(3/24日曜)には八重山でもう海開きが開催されますね。石垣市・竹富町・与那国町の持ち回りで海開きイベントは開催され、今年は与那国町での開催。もちろん与那国島での開催になります。

場所はナーマ浜


日本最西端のビーチでの開催です^^ゞ

さすがに八重山の海開きにはなかなか行くことはできませんが、良い天気に恵まれるといいですね。

ただ予報では「曇り」。天気以上に気になる気温も、今のところ予報機関によってまちまちですが(WNIは21度・Tenkijpは24度)、個人的には春分の日に暑くなるってことは、その後にひと雨あって気温が一気に下がりそう。

八重山の海開きって、何故かその開催する日だけ寒くなるジンクスがありますので、今年もなんかその通りになりそうな予感も・・・

とにもかくにも無事に開催されることを願っています!



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/03/18-06:01 | 沖縄イベント情報

2019年03月04日