2017年09月29日
「のうれんプラザ」?ビックリ!!!
どのブログに書こうかと思いましたが、離島じゃないけどこのブログへ。
昨日、午後の外回りで久しぶりに農連市場近くへ行きました。その近くの「大平通り商店街」にはよく行くものの、最近はサンライズなは側からしか行かなかったので、農連市場の一歩手前でいつも引き返していました。
その農連市場。現在建て替え工事中なのは多くの方がご存じかと思いますが、市場棟は前々から建設していてどういう形になるかおおよそ見当が付いていましたが、その大平通り商店街近くの店舗棟?はずっと更地でどうなるのかわかりませんでした。
しかし、昨日久しぶりに大平通り商店街から農連市場側に出て見てびっくり!
「のうれんプラザ」
なんじゃこりゃーーー!!!
まるでショッピングセンター。これはやり過ぎでしょ。以前のあのボロボロの農連市場を知っているだけに、ギャップが大きすぎる。東京の築地と豊洲以上のギャップです。っていうかここまで豪華な施設、いるの?絶対に要らない!!!
大平通り商店街やその周辺のアーケード街とあまりに違和感がある。そもそも農連市場がある場所って、観光客はまず来ない場所ですし(陸の孤島)、地元でもアーケード街の外まであまり行かないので、正直そんなに人が来ない場所。
そこにあの施設は要らないでしょう〜。
しかも周辺の道路は片側一車線で、違法駐車が最も多いエリア。路線バスのターミナルもあって、常に渋滞。那覇では国際通り、天久新都心に次ぐ渋滞の名所かも?そこにこの巨大施設って・・・
あーあ、また箱物。。。
しかも入口に思いっきり大きな階段があるようだけど、沖縄の人は階段はまず上りません。どういう施設かわかりませんが、わざわざ歩道を渡ってさらに階段で上に上がる人はいないような・・・。私自身も大平通り商店街の八百屋や惣菜屋で十分事足りているので、多分行かない。
このままだと、国際通りの「てんぶす」や「さいおんスクエア」に次ぐ、不要な箱物になる可能性大。まさかの「テナントビル」じゃないですよね・・・(テナントだったら100%失敗する立地)。
以前の農連市場を知っていると、これはあまりに違和感を感じざるを得ませんよね。まさに「あーあ」って感じです。
土建依存の沖縄の象徴。また1個増える?
<以前の農連市場>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/09/29-12:43
| Comment(0)
| 沖縄生活情報
2016年07月19日
アグリハウスこちんだ&道の駅いとまん。久しぶりに行ってきた!
この連休。基本的に仕事でしたが、中日の日曜日だけ、自転車で1日いろいろ巡ってきました。なにせあまりの暑さなので、散歩とかすると途中で倒れそうになりますからね(笑)。自転車ならまだ自分で風を切って移動できるので、信号待ちさえなければそんなに暑くは感じません。まぁ那覇市街はその信号が問題なんですけどね〜。場合によっては自転車移動1分、信号待ち2分とかで、待っている方が長い場合も^^;
でも自転車だと遠くの信号にも気を配れるので、引っかかりそうな場合はかなり手前から速度を落とし、信号に引っかからないようにコントロールできますからね。
日曜日はどうにか意識をまともに保ったまま、走行距離約50kmをぶらぶらしてきました。といっても南部を中心にいろいろ巡っただけなので、那覇からはそんなに離れた場所まで行っていませんけどね。
今回の目的は「共同売店」巡り。っていうか明確に「アグリハウスこちんだ」と「道の駅いとまん」の2ヶ所巡りって感じです。もちろんそれら以外の場所も巡っての話ですが、メインはこの2つ。ホントは南城市内陸の大里の共同売店も行きたかったのですが、他の2つとちょっと離れていますので、今回はこの2つのみ。なにせこの2つは環状線を使えばスムーズに往来できますからね。
そしてその目的は・・・
夏と言えばやっぱり「フルーツ」。
個人的にはそろそろドラゴンフルーツの時期なので、あわよくば小さくても安い露地物が手に入ればと思いました。
しかーーーーーーし、例年は既にこの時期には店頭に並ぶドラゴンフルーツ。こちんだでは1個も無し。いとまんでどうにかあったものの、桁違いな値段。1個500円とか800円とかざら。8月後半のシーズン終盤なら3個で200〜300円が普通なのに、この価格は高すぎ。これって不作ってことなんでしょうか?マンゴーは不作とよく聞きますが、ドラゴンフルーツは特にニュースにならないのでわかりませんでしたが、まさかこの時期にこちんだに1個もないというのは想像すらしていませんでした。
確かにドラゴンフルーツは8月の方がメインかもしれませんが、7月でも十分流通しているはずなのに、こちんだで皆無というのには驚きました。しかも昼前の最も在庫がありそうな時間に行ったのに・・・
反面、不作・不作と言われていたマンゴーは、さすがにシーズン終盤なのでたくさん並んでいましたね。小さくて割安な露地物もありましたし、贈答品用の箱入りのものも十分ありました。
ただ逆に驚いたのは、こちんだは地元系のお客が多いのでマンゴーのコーナーに人はそんなに居ませんでしたが、いとまんはマンゴーコーナーだけ人でごった返していました。「何?この人混み??」ってぐらい凄かったです。まぁあそこは完全に観光客向けなので、その団体に引っかかっただけかもしれませんが、でもこちんだまで行けばすんなり買えるのにね〜。
質はほとんど変わらないのに、いとまんだけあんなにごった返していたのには驚きました。でもドラゴンフルーツもいとまんにだけはあったのですが、先の話のように桁違いの値段に手が出ませんでした。まぁドラゴンフルーツに関してはもう1ヶ月待つこととします。マンゴーはそろそろシーズンも終わりになってきますが、もともとマンゴーはあまり好きではないので、そのままスルーします^^ゞ
ちなみにパイナップルはこちんだもいとまんもありましたが、先日の離島の共同売店での安さを目の当たりにすると、この2ヶ所でもなかなか手が出ませんね^^;
なにせ離島では小さいものなら1個100円の世界でしたからね〜。本島だと小さいまさに露地物が那覇近郊だとほとんど店頭に並ばないので、なかなか安いものが手に入りません。やっぱりパイナップルは八重山が一番かな〜?マンゴーなら宮古島。ドラゴンフルーツは沖縄本島かな〜?
あくまで個人的な印象ですが^^;
でも自転車だと遠くの信号にも気を配れるので、引っかかりそうな場合はかなり手前から速度を落とし、信号に引っかからないようにコントロールできますからね。
日曜日はどうにか意識をまともに保ったまま、走行距離約50kmをぶらぶらしてきました。といっても南部を中心にいろいろ巡っただけなので、那覇からはそんなに離れた場所まで行っていませんけどね。
今回の目的は「共同売店」巡り。っていうか明確に「アグリハウスこちんだ」と「道の駅いとまん」の2ヶ所巡りって感じです。もちろんそれら以外の場所も巡っての話ですが、メインはこの2つ。ホントは南城市内陸の大里の共同売店も行きたかったのですが、他の2つとちょっと離れていますので、今回はこの2つのみ。なにせこの2つは環状線を使えばスムーズに往来できますからね。
そしてその目的は・・・
夏と言えばやっぱり「フルーツ」。
個人的にはそろそろドラゴンフルーツの時期なので、あわよくば小さくても安い露地物が手に入ればと思いました。
しかーーーーーーし、例年は既にこの時期には店頭に並ぶドラゴンフルーツ。こちんだでは1個も無し。いとまんでどうにかあったものの、桁違いな値段。1個500円とか800円とかざら。8月後半のシーズン終盤なら3個で200〜300円が普通なのに、この価格は高すぎ。これって不作ってことなんでしょうか?マンゴーは不作とよく聞きますが、ドラゴンフルーツは特にニュースにならないのでわかりませんでしたが、まさかこの時期にこちんだに1個もないというのは想像すらしていませんでした。
確かにドラゴンフルーツは8月の方がメインかもしれませんが、7月でも十分流通しているはずなのに、こちんだで皆無というのには驚きました。しかも昼前の最も在庫がありそうな時間に行ったのに・・・
反面、不作・不作と言われていたマンゴーは、さすがにシーズン終盤なのでたくさん並んでいましたね。小さくて割安な露地物もありましたし、贈答品用の箱入りのものも十分ありました。
ただ逆に驚いたのは、こちんだは地元系のお客が多いのでマンゴーのコーナーに人はそんなに居ませんでしたが、いとまんはマンゴーコーナーだけ人でごった返していました。「何?この人混み??」ってぐらい凄かったです。まぁあそこは完全に観光客向けなので、その団体に引っかかっただけかもしれませんが、でもこちんだまで行けばすんなり買えるのにね〜。
質はほとんど変わらないのに、いとまんだけあんなにごった返していたのには驚きました。でもドラゴンフルーツもいとまんにだけはあったのですが、先の話のように桁違いの値段に手が出ませんでした。まぁドラゴンフルーツに関してはもう1ヶ月待つこととします。マンゴーはそろそろシーズンも終わりになってきますが、もともとマンゴーはあまり好きではないので、そのままスルーします^^ゞ
ちなみにパイナップルはこちんだもいとまんもありましたが、先日の離島の共同売店での安さを目の当たりにすると、この2ヶ所でもなかなか手が出ませんね^^;
なにせ離島では小さいものなら1個100円の世界でしたからね〜。本島だと小さいまさに露地物が那覇近郊だとほとんど店頭に並ばないので、なかなか安いものが手に入りません。やっぱりパイナップルは八重山が一番かな〜?マンゴーなら宮古島。ドラゴンフルーツは沖縄本島かな〜?
あくまで個人的な印象ですが^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/07/19-10:00
| Comment(0)
| 沖縄生活情報
2016年03月29日
今、沖縄で一番お気に入りのドーナツ「しまドーナッツ」!旅コラムで紹介!
もし、このドーナツ屋が近くにあったら、ミスドにはもう行きません。っていうかミスド自体、100円セール(108円ではなく100円)じゃない限り、まず行きませんけどね。そもそもミスドより、あまり行かないコンビニのドーナツの方が、たま〜に食べますからね。
でも沖縄のドーナツで一番はやっぱり「島ド」こと「しまドーナッツ」。
・・・お店は名護郊外しかないので簡単には行けませんが(/_;)
それでもこの1年で3〜4回はお店まで行っていますが^^ゞ
しかもこの島ドは、日曜日が定休日で、営業時間も午前11時から午後3時までと限られるので、島ドの営業時間に合わせて北部でのスケジュールを決めていたりして^^;
旅コラムにも書きましたが、ここのドーナツはしとりして重量感があり、見た目以上に食べ応えがあります。種類も10個ありますが、中でも「クランベリー&クリームチーズ」が最高!旅コラムではなかなか好みが書けませんが、このブログなら自由です^^v
第2位は「シナモン」で、第3位は「バナナ」です。
沖縄らしい「紅芋」や「じーまーみ」もあるので、沖縄土産にもおすすめです。ただ手作りドーナツだけあって、日持ちがあまりしませんが、でも推奨は当日か翌日までですが、実際は3〜4日なら味もそんなに変わりませんでしたよ。
あとミニドーナツもあって、こちらはまさにお土産に最適。
旅コラムでは写真が5枚しか載せることができませんが、このブログでは没になったものも全部掲載しますね。
是非とも北部へ行かれる際は、「しまドーナッツ」へ行こう!!!
<「しまドーナッツ」の旅コラム>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/03/29-18:37
| Comment(0)
| 沖縄生活情報
2015年06月11日
地盤サポートマップ。沖縄の情報もありますね。
昨日、ニュースで「地盤サポートマップを無料公開」というものがあって、早速チェックしてみました。
といってもこの手の情報は本土がメインで沖縄はそもそも大地震が起こりにくいということもあって情報無しかな?って思っていたのですが沖縄本島に関してはきちんと情報が網羅されていました。
でも離島は宮古島のほんの数カ所があるだけでほとんど対象外でしたね^^ゞ
まぁ離島になると埋め立て地も少ないですし、島には河川敷を有する大きな河川が無いので、地盤はそんなに悪くないと思います。大きな河川があるとその河川は長い年月をかけて蛇行していることが多く、蛇行前に河川だった部分の地盤は特に悪いですからね。そもそも珊瑚隆起型の大地なので火山性の堆積型の地盤よりは強固だと思います。
強いて言えば崖がある部分の地盤は開発などで緩くなってしまっていますが、離島になるとその開発も少ないので比較的安心かと思います。もちろん海の近くなどでは岩場じゃ無いと堆積型の大地かもしれませんが、そういう場所は沖縄でも意外と少ないと思います。
とにもかくにも沖縄の地盤状況。チェックしてみました^^v
<沖縄本島の地盤状況をチェック>
沖縄の地盤の状況は想像したとおりで比較的良い地盤のようですね。ほぼ全域で安定した地盤になっていましたが、中には弱い地盤となっている場所もありますがそのほとんどが崖がありそうな部分なのでこれも想定内かな?(那覇だと識名とか首里エリア)
あと埋め立て地も那覇空港近くの豊崎や那覇の東の東浜など最近のものは地盤は安定しているようですが、古い埋め立て地部分はやや地盤が緩い傾向。那覇市街でも国道58号線の西側ではやや地盤が緩いみたいです。
要は沖縄は島だから基本的に平地が少ないので真っ平らな場所は少なからず埋め立て地。そういう場所は地盤が緩めの傾向なんでしょうね。
といっても沖縄の場合、埋め立て地でもそのベースとなる部分次第で大きく状況は変わると思います。
そういう意味でも沖縄の場合はこの地盤サポートマップはそんなに参考にならないかな?
見た目で「危なそう」という場所じゃない限りは沖縄だと地盤についてはそんなに気にしなくても良いかとは思いますけどね。
先の話のように一番危険なのは河川敷があるような大きな河川の周辺なので沖縄にはその手の河川はほとんどありませんので、本土ほどの心配は要らないかと思います。
そもそも沖縄に河川敷ってありましたっけ?(笑)<国場川〜港にある「漫湖公園」は河川敷じゃ無く川に隣接する公園w
沖縄の場合、河川敷ではなく干潟になっていてマングローブなどがあるって印象ですからね。
<沖縄本島の地盤状況をチェック>
といってもこの手の情報は本土がメインで沖縄はそもそも大地震が起こりにくいということもあって情報無しかな?って思っていたのですが沖縄本島に関してはきちんと情報が網羅されていました。
でも離島は宮古島のほんの数カ所があるだけでほとんど対象外でしたね^^ゞ
まぁ離島になると埋め立て地も少ないですし、島には河川敷を有する大きな河川が無いので、地盤はそんなに悪くないと思います。大きな河川があるとその河川は長い年月をかけて蛇行していることが多く、蛇行前に河川だった部分の地盤は特に悪いですからね。そもそも珊瑚隆起型の大地なので火山性の堆積型の地盤よりは強固だと思います。
強いて言えば崖がある部分の地盤は開発などで緩くなってしまっていますが、離島になるとその開発も少ないので比較的安心かと思います。もちろん海の近くなどでは岩場じゃ無いと堆積型の大地かもしれませんが、そういう場所は沖縄でも意外と少ないと思います。
とにもかくにも沖縄の地盤状況。チェックしてみました^^v
<沖縄本島の地盤状況をチェック>
沖縄の地盤の状況は想像したとおりで比較的良い地盤のようですね。ほぼ全域で安定した地盤になっていましたが、中には弱い地盤となっている場所もありますがそのほとんどが崖がありそうな部分なのでこれも想定内かな?(那覇だと識名とか首里エリア)
あと埋め立て地も那覇空港近くの豊崎や那覇の東の東浜など最近のものは地盤は安定しているようですが、古い埋め立て地部分はやや地盤が緩い傾向。那覇市街でも国道58号線の西側ではやや地盤が緩いみたいです。
要は沖縄は島だから基本的に平地が少ないので真っ平らな場所は少なからず埋め立て地。そういう場所は地盤が緩めの傾向なんでしょうね。
といっても沖縄の場合、埋め立て地でもそのベースとなる部分次第で大きく状況は変わると思います。
そういう意味でも沖縄の場合はこの地盤サポートマップはそんなに参考にならないかな?
見た目で「危なそう」という場所じゃない限りは沖縄だと地盤についてはそんなに気にしなくても良いかとは思いますけどね。
先の話のように一番危険なのは河川敷があるような大きな河川の周辺なので沖縄にはその手の河川はほとんどありませんので、本土ほどの心配は要らないかと思います。
そもそも沖縄に河川敷ってありましたっけ?(笑)<国場川〜港にある「漫湖公園」は河川敷じゃ無く川に隣接する公園w
沖縄の場合、河川敷ではなく干潟になっていてマングローブなどがあるって印象ですからね。
<沖縄本島の地盤状況をチェック>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/06/11-10:44
| Comment(0)
| 沖縄生活情報
2015年02月10日
田舎暮らし希望地域ランキング。理想と現実を垣間見れます^^ゞ
東京での調査ですが面白いものがありましたね。
「田舎暮らし希望地域ランキング(PDF)」
順位 2014年 2013年 2012年
01位 山梨県 長野県 長野県
02位 長野県 山梨県 岡山県
03位 岡山県 岡山県 福島県
04位 福島県 福島県 香川県
05位 新潟県 熊本県 千葉県
06位 熊本県 高知県 島根県
07位 静岡県 富山県 大分県
08位 島根県 群馬県 鳥取県
09位 富山県 香川県 宮崎県
10位 香川県 鹿児島 和歌山
先の話のように「東京」での調査なので東京からアクセスしやすい都道府県がランキング上位ですね。少なくとも「飛行機を使わずに行ける」という意味ではこういうランキングになるんでしょうね。なので移住人気の「沖縄」や「北海道」はトップ10にすら入れず。
まぁこれが「理想」と「現実」なんでしょうね。
でも岡山が3年連続トップ3に入っているのには驚きです。東京から遠くて新幹線で往来できるものの結構遠いですよね。
全般的には「田舎暮らし=野山」という印象があるんでしょうか?山や高原が充実している都道府県が多いですね。海が豊かなのは2012年9位の宮崎県と2013年10位の鹿児島県ぐらいかな?2014年7位の静岡も海が豊かですが、この静岡は静岡でも「伊豆」がメインのような気がします。あと2012年5位の千葉県も海が豊かですが、そもそも千葉って田舎暮らしなの???まぁ九十九里や館山などではそういう環境もあると思いますが、あまりに東京に近すぎる気が・・・
まっ、これも現実なんでしょうけどね。
しかも今回はあくまで「田舎暮らし」と言うだけで「移住」という観点では無いのもポイント。
田舎暮らしというとどうしても自家菜園のイメージがあるので、そういう意味では山や高原になるのかと思います。沖縄や北海道で自家菜園って難しいですからね〜(北海道は気温が低くてやりにくいし、沖縄は気温が高すぎで台風などの塩害もあるのでやりにくい)。
まぁこれも現実を考えた結果なんでしょうが・・・
理想は「北海道」や「沖縄」でも、今回のランキングを出したNPO法人まで実際に来る人ということは現実を考えているわけで、そうなると「長野」「山梨」などになるんでしょうね。多分、ネットなどで無作為に集計すると理想論の方が上回ったランキングになるのでしょうが、今回のランキングは実際に相談に来た人による集計なので、完全に「現実」を見ていますからね。
離島になるとなおさら「現実」から遠くなるんでしょうね・・・
ふるさと回帰支援センター http://www.furusatokaiki.net/
「田舎暮らし希望地域ランキング(PDF)」
順位 2014年 2013年 2012年
01位 山梨県 長野県 長野県
02位 長野県 山梨県 岡山県
03位 岡山県 岡山県 福島県
04位 福島県 福島県 香川県
05位 新潟県 熊本県 千葉県
06位 熊本県 高知県 島根県
07位 静岡県 富山県 大分県
08位 島根県 群馬県 鳥取県
09位 富山県 香川県 宮崎県
10位 香川県 鹿児島 和歌山
先の話のように「東京」での調査なので東京からアクセスしやすい都道府県がランキング上位ですね。少なくとも「飛行機を使わずに行ける」という意味ではこういうランキングになるんでしょうね。なので移住人気の「沖縄」や「北海道」はトップ10にすら入れず。
まぁこれが「理想」と「現実」なんでしょうね。
でも岡山が3年連続トップ3に入っているのには驚きです。東京から遠くて新幹線で往来できるものの結構遠いですよね。
全般的には「田舎暮らし=野山」という印象があるんでしょうか?山や高原が充実している都道府県が多いですね。海が豊かなのは2012年9位の宮崎県と2013年10位の鹿児島県ぐらいかな?2014年7位の静岡も海が豊かですが、この静岡は静岡でも「伊豆」がメインのような気がします。あと2012年5位の千葉県も海が豊かですが、そもそも千葉って田舎暮らしなの???まぁ九十九里や館山などではそういう環境もあると思いますが、あまりに東京に近すぎる気が・・・
まっ、これも現実なんでしょうけどね。
しかも今回はあくまで「田舎暮らし」と言うだけで「移住」という観点では無いのもポイント。
田舎暮らしというとどうしても自家菜園のイメージがあるので、そういう意味では山や高原になるのかと思います。沖縄や北海道で自家菜園って難しいですからね〜(北海道は気温が低くてやりにくいし、沖縄は気温が高すぎで台風などの塩害もあるのでやりにくい)。
まぁこれも現実を考えた結果なんでしょうが・・・
理想は「北海道」や「沖縄」でも、今回のランキングを出したNPO法人まで実際に来る人ということは現実を考えているわけで、そうなると「長野」「山梨」などになるんでしょうね。多分、ネットなどで無作為に集計すると理想論の方が上回ったランキングになるのでしょうが、今回のランキングは実際に相談に来た人による集計なので、完全に「現実」を見ていますからね。
離島になるとなおさら「現実」から遠くなるんでしょうね・・・
ふるさと回帰支援センター http://www.furusatokaiki.net/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/02/10-12:00
| Comment(0)
| 沖縄生活情報
2008年10月01日
沖縄では今日からレジ袋有料化
天気予報では今日の沖縄はぐずついた天気になっていましたが朝からまずまずの天気です。相変わらず沖縄の天気予報はアテになりませんよね〜。でもスコール雲が様々な場所で発生していますので、突然の雨には気を付けた方がいいかもしれません。特に私はバイク移動なもので^^;
っていうかこういう書き出しを最近する間もなく台風情報ばかりでしたからね^^ゞ。平和な記事に戻ることができたような感じです^^v
でも台風15号は九州南部に最接近中。秋雨前線との干渉もあって九州南部では大雨だったようですが、今後は当初の予測よりもかなり海側を通るらしいので、九州〜四国〜本州の太平洋岸全般に影響をもたらすことは無くなりそうですね。あとはスピードアップして日本海行きから早く抜けてもらうことですね。
ちなみに台風16号はベトナム上陸後に熱帯低気圧に勢力ダウンしたのでほぼ消滅。台風17号はフィリピンに一部上陸したのちそのまま西側に抜けると思われますので、沖縄への影響はほとんど無いかと思います。あとは台風15号からの波だけかと思います。
今回の台風15号はなかなか沖縄海域から遠ざからないので、波が高い状態は通常の台風よりも長そうです。でも昨日から今日をピークにあとは落ち着く一方かと思います。
今後については今のところ最も発生することが多いフィリピン東沖およびインドネシア北沖周辺には気になる雲の固まりはないので、しばらくは安心かな?そのさらに東のグアムおよびサイパン周辺にはまとまった雲こそあるものの、すぐに台風になる要素ではないと思いますので、しばらくは大丈夫かな〜?
いかんせん台風13号からずっと台風ブログになっていましたからね。これでしばらくは台風情報から解放されそうです\^o^/
そうれはさておき今日から10月ですね。2008年もいよいよあと3ヶ月。あっという間の2008年だった気がします(個人的には)。まぁ「月の変わり目=値上げラッシュ」という面もありますが、あとはいかに安売りをチェックして上手に買い物して自己防衛するかな?その第一弾として今日は水曜恒例の水曜市が開催されますからね(ジャスコ・マックスバリュなどのイオン系スーパー)。
そんなスーパーでのお買い物。今日から沖縄全域でレジ袋が有料化になります。普段は常にマイバッグを持って買い物するのでそれほど影響はないと思いますが、気になるのはそのスーパーに併設している他の店舗が追随するかいなかですね。特にパン屋さん。パンってちょっと特殊なので普通の買い物と同じ感覚では出来ないんですよね。パンをそのまま生の状態で渡されても困りますし^^ゞ。その点ちょっと気になるので今日は水曜市なのもありますので、パン屋が併設されているスーパーに行ってチェックしていますね。
ちなみにレジ袋は1枚3円ということで、レジ袋が有料化されるスーパーは以下の通り。
・ジャスコ食品売り場(よく行きます)
・マックスバリュの全店舗(よく行きます)
・サンエー食品売り場全店舗(よく行きます)
・タウンプラザかねひで全店舗(たまに行く)
・リウボウストア全店舗(那覇近郊にしかないのでほとんど行かない)
・ユニオン全店舗(那覇近郊にしかないのでほとんど行かない)
・丸大全店舗(行ったことがほとんど無い)
・コープおきなわ全店舗(行ったことがほとんど無い)
・Aコープ全店舗(たまに行く)
・豊崎マイキッチン(たまに行く)
・ジミー(那覇店・大山店)(那覇店はよく行く)
あと良く行くお店で無印良品やダイソーなどの百均などがありますが、そちらは特にレジ袋有料化の話は聞いていません。どちらも食品以外に大きなものも取り扱いますので、一律的にレジ袋有料化は難しいでしょうしね。なのでどちらも上記スーパーに併設されている場合がありますので、まずはレジ袋が有料化ではない無印や百均などに行ったあとにスーパーへ行くといいかな?
たかが3円。されど3円。
あとはマイバッグにするなら袋詰めは自分で行うようにして、少しでもレジ待ち時間を短くして欲しいものです。せっかく充実した袋詰めコーナーがあるのですから。沖縄のスーパーはレジの人が袋詰めをしてくれるので、レジ待ちは長いし、逆に袋詰めコーナーは閑古鳥。レジの効率化も温暖化防止に役立つと思うんですけどね〜。
タイム・イズ・マネー。
レジ袋有料化だけでなく、袋詰めも自分自身でするようにして欲しいと思うばかりです。それじゃなきゃ何のためのスーパーの袋詰めコーナーなのか分かりませんからね(結果、物置になっているスーパーが多いこと、多いこと)。
っていうかこういう書き出しを最近する間もなく台風情報ばかりでしたからね^^ゞ。平和な記事に戻ることができたような感じです^^v
でも台風15号は九州南部に最接近中。秋雨前線との干渉もあって九州南部では大雨だったようですが、今後は当初の予測よりもかなり海側を通るらしいので、九州〜四国〜本州の太平洋岸全般に影響をもたらすことは無くなりそうですね。あとはスピードアップして日本海行きから早く抜けてもらうことですね。
ちなみに台風16号はベトナム上陸後に熱帯低気圧に勢力ダウンしたのでほぼ消滅。台風17号はフィリピンに一部上陸したのちそのまま西側に抜けると思われますので、沖縄への影響はほとんど無いかと思います。あとは台風15号からの波だけかと思います。
今回の台風15号はなかなか沖縄海域から遠ざからないので、波が高い状態は通常の台風よりも長そうです。でも昨日から今日をピークにあとは落ち着く一方かと思います。
今後については今のところ最も発生することが多いフィリピン東沖およびインドネシア北沖周辺には気になる雲の固まりはないので、しばらくは安心かな?そのさらに東のグアムおよびサイパン周辺にはまとまった雲こそあるものの、すぐに台風になる要素ではないと思いますので、しばらくは大丈夫かな〜?
いかんせん台風13号からずっと台風ブログになっていましたからね。これでしばらくは台風情報から解放されそうです\^o^/
そうれはさておき今日から10月ですね。2008年もいよいよあと3ヶ月。あっという間の2008年だった気がします(個人的には)。まぁ「月の変わり目=値上げラッシュ」という面もありますが、あとはいかに安売りをチェックして上手に買い物して自己防衛するかな?その第一弾として今日は水曜恒例の水曜市が開催されますからね(ジャスコ・マックスバリュなどのイオン系スーパー)。
そんなスーパーでのお買い物。今日から沖縄全域でレジ袋が有料化になります。普段は常にマイバッグを持って買い物するのでそれほど影響はないと思いますが、気になるのはそのスーパーに併設している他の店舗が追随するかいなかですね。特にパン屋さん。パンってちょっと特殊なので普通の買い物と同じ感覚では出来ないんですよね。パンをそのまま生の状態で渡されても困りますし^^ゞ。その点ちょっと気になるので今日は水曜市なのもありますので、パン屋が併設されているスーパーに行ってチェックしていますね。
ちなみにレジ袋は1枚3円ということで、レジ袋が有料化されるスーパーは以下の通り。
・ジャスコ食品売り場(よく行きます)
・マックスバリュの全店舗(よく行きます)
・サンエー食品売り場全店舗(よく行きます)
・タウンプラザかねひで全店舗(たまに行く)
・リウボウストア全店舗(那覇近郊にしかないのでほとんど行かない)
・ユニオン全店舗(那覇近郊にしかないのでほとんど行かない)
・丸大全店舗(行ったことがほとんど無い)
・コープおきなわ全店舗(行ったことがほとんど無い)
・Aコープ全店舗(たまに行く)
・豊崎マイキッチン(たまに行く)
・ジミー(那覇店・大山店)(那覇店はよく行く)
あと良く行くお店で無印良品やダイソーなどの百均などがありますが、そちらは特にレジ袋有料化の話は聞いていません。どちらも食品以外に大きなものも取り扱いますので、一律的にレジ袋有料化は難しいでしょうしね。なのでどちらも上記スーパーに併設されている場合がありますので、まずはレジ袋が有料化ではない無印や百均などに行ったあとにスーパーへ行くといいかな?
たかが3円。されど3円。
あとはマイバッグにするなら袋詰めは自分で行うようにして、少しでもレジ待ち時間を短くして欲しいものです。せっかく充実した袋詰めコーナーがあるのですから。沖縄のスーパーはレジの人が袋詰めをしてくれるので、レジ待ちは長いし、逆に袋詰めコーナーは閑古鳥。レジの効率化も温暖化防止に役立つと思うんですけどね〜。
タイム・イズ・マネー。
レジ袋有料化だけでなく、袋詰めも自分自身でするようにして欲しいと思うばかりです。それじゃなきゃ何のためのスーパーの袋詰めコーナーなのか分かりませんからね(結果、物置になっているスーパーが多いこと、多いこと)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/10/01-08:34
| Comment(3)
| 沖縄生活情報
2008年08月31日
アグリハウスこちんだ
先日、ドラゴンフルーツ4個150円で買ってきた場所です。
「アグリハウスこちんだ」
沖縄南部のちょうど中心的なところにあって、南部観光の際には行きやすい場所かと思います。しかも幹線道路にあるのでとても行きやすいです。国道じゃないけど片側2車線の県道82号線沿い。しかも信号がある交差点にあるのでわかりやすい!
・・・加えて国道507号線や豊見城に出る裏道の交差点でもあるし^^ゞ
交差点に面しているものの周辺には他に何もないのですぐに見つかると思います。もちろん駐車場も広々しているので気軽に車で行けると思います。でも駐車場は沖縄らしいというかなんというか、無造作に停めている車もあるので停める場所などは注意した方がいいかもしれませんね。先日もバイクで行ったときに、さぁ帰ろうと思ったらバイクが簡単に出せなくなっていました^^ゞ
そしてお店。お店自体はトタン屋根だったかな?簡単な建物でそんなに豪勢ではありません。なのでエアコンもないので中はかなり暑いかも?でも広さは十分あって、野菜・果物関係の品揃えは抜群!
入ってすぐがフルーツコーナーで、その隣が総菜やパン、そして奥が野菜コーナーって感じになっています。なので果物を買う場合は奥まで入らなくてもいろいろ選べるかもしれませんね。
今の時期はとにかくドラゴンフルーツが豊富でしたね。先日の記事にも書いたように、最安値で1袋150円、あとはサイズや数で180円だったり200円だったりしますが、とにかくスーパーなどで買うよりも激安!もちろん梱包など一切ないので、お土産にするにはちょっとね。でも味は十分美味しいので、包装にこだわらなければ激安で南国フルーツを購入できると思います。ちなみにマンゴーだけは箱入りのものも取り扱っていますね。沖縄ではマンゴーは贈答用に使うことが多いので、マンゴーを買う場合もこのお店は良いかもしれませんね。まぁその分高いですが・・・^^;
他にも島バナナもかなり安いですし、スターフルーツも激安でしたね。2個で150円とか200円とかで売っていましたよ。南国フルーツをお土産に買う場合はかなりおすすめかと思います。
あとお買い得なのが総菜やパンですね。値段も安いし何より美味しいですからね〜。まぁ総菜やパンをお土産に買うことはないかと思いますが、南部観光のおやつやランチなどで買っていろいろ回って、景色が良い場所でいただくのも良いかもしれません。
ちなみにこのアグリハウスこちんだから那覇空港までは裏道を使えば15分で行けるかな?でもその裏道は難しいので、普通に行くと20分ぐらいかかるかもしれません。
那覇空港からの一番簡単な行き方は国道331号線の「阿波根」の交差点を東風平方向に曲がればそのまま県道82号線に入れるのでこの方法が一番かな?もしくは国道331号線バイパス豊見城道路で西崎に入ったら西崎運動公園の交差点を東風平方向に曲がった方が信号も少ないし楽かもしれませんね。
また空港側に戻る際は瀬長島経由になるので、その途中の豊崎にレンタカーステーションがありますので、レンタカーの返却にも良いかもしれません。アグリハウスこちんだ→阿波根の交差点(直進)→豊見城道路(右折)→豊崎(レンタカーステーション)→瀬長島→国道331号線バイパス→那覇空港って感じになるかと思います。
とりあえずこの県道82号線に入ればまず見つかると思いますので、南部観光などで機会があれば寄ってみてくださいね。
▼アグリハウスこちんだ(098-998-6708)
<アグリハウスこちんだ〜那覇空港ルート(定番編)>
<アグリハウスこちんだ〜那覇空港ルート(最速編)>
<アグリハウスこちんだ〜那覇空港ルート(裏道編)>
「アグリハウスこちんだ」
沖縄南部のちょうど中心的なところにあって、南部観光の際には行きやすい場所かと思います。しかも幹線道路にあるのでとても行きやすいです。国道じゃないけど片側2車線の県道82号線沿い。しかも信号がある交差点にあるのでわかりやすい!
・・・加えて国道507号線や豊見城に出る裏道の交差点でもあるし^^ゞ
交差点に面しているものの周辺には他に何もないのですぐに見つかると思います。もちろん駐車場も広々しているので気軽に車で行けると思います。でも駐車場は沖縄らしいというかなんというか、無造作に停めている車もあるので停める場所などは注意した方がいいかもしれませんね。先日もバイクで行ったときに、さぁ帰ろうと思ったらバイクが簡単に出せなくなっていました^^ゞ
そしてお店。お店自体はトタン屋根だったかな?簡単な建物でそんなに豪勢ではありません。なのでエアコンもないので中はかなり暑いかも?でも広さは十分あって、野菜・果物関係の品揃えは抜群!
入ってすぐがフルーツコーナーで、その隣が総菜やパン、そして奥が野菜コーナーって感じになっています。なので果物を買う場合は奥まで入らなくてもいろいろ選べるかもしれませんね。
今の時期はとにかくドラゴンフルーツが豊富でしたね。先日の記事にも書いたように、最安値で1袋150円、あとはサイズや数で180円だったり200円だったりしますが、とにかくスーパーなどで買うよりも激安!もちろん梱包など一切ないので、お土産にするにはちょっとね。でも味は十分美味しいので、包装にこだわらなければ激安で南国フルーツを購入できると思います。ちなみにマンゴーだけは箱入りのものも取り扱っていますね。沖縄ではマンゴーは贈答用に使うことが多いので、マンゴーを買う場合もこのお店は良いかもしれませんね。まぁその分高いですが・・・^^;
他にも島バナナもかなり安いですし、スターフルーツも激安でしたね。2個で150円とか200円とかで売っていましたよ。南国フルーツをお土産に買う場合はかなりおすすめかと思います。
あとお買い得なのが総菜やパンですね。値段も安いし何より美味しいですからね〜。まぁ総菜やパンをお土産に買うことはないかと思いますが、南部観光のおやつやランチなどで買っていろいろ回って、景色が良い場所でいただくのも良いかもしれません。
ちなみにこのアグリハウスこちんだから那覇空港までは裏道を使えば15分で行けるかな?でもその裏道は難しいので、普通に行くと20分ぐらいかかるかもしれません。
那覇空港からの一番簡単な行き方は国道331号線の「阿波根」の交差点を東風平方向に曲がればそのまま県道82号線に入れるのでこの方法が一番かな?もしくは国道331号線バイパス豊見城道路で西崎に入ったら西崎運動公園の交差点を東風平方向に曲がった方が信号も少ないし楽かもしれませんね。
また空港側に戻る際は瀬長島経由になるので、その途中の豊崎にレンタカーステーションがありますので、レンタカーの返却にも良いかもしれません。アグリハウスこちんだ→阿波根の交差点(直進)→豊見城道路(右折)→豊崎(レンタカーステーション)→瀬長島→国道331号線バイパス→那覇空港って感じになるかと思います。
とりあえずこの県道82号線に入ればまず見つかると思いますので、南部観光などで機会があれば寄ってみてくださいね。
▼アグリハウスこちんだ(098-998-6708)
<アグリハウスこちんだ〜那覇空港ルート(定番編)>
<アグリハウスこちんだ〜那覇空港ルート(最速編)>
<アグリハウスこちんだ〜那覇空港ルート(裏道編)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/08/31-16:21
| Comment(4)
| 沖縄生活情報
2008年08月28日
沖縄のガソリン価格(2008年8月末)
今朝のニュースで来月から全国的にようやくガソリン価格が値下げされるって言っていましたね。それでも下がってもリッター170円台後半とのこと。ってことは本土は現在リッター180円台後半ってことなんでしょうか?沖縄は確か本土の価格の7円引きの優遇税制があるはずなんですが、実情はなんと150円台なんです(最安値は148円らしいけど)。
昨日の段階で私がいつも使っているセルフGSでは表示は161円ですが、実際は「7円」を考慮しても安すぎます。
過当競争。
沖縄には電車がないのでガソリンを使う車に依存していますが、それでも昨今の原油高で車に乗る機会を減らしているらしく、GSは経営状態がかなり思わしくないんです。結果、少しでも客を呼び込もうと価格競争が激化してしまい、この150円台という価格になっているみたいです。反面、GSはかなり潰れたところが多くて、沖縄でも明らかに元GSという空き地・空き建物が最近多いです。ちなみにコンビニも最近ぼこぼこ潰れて空き店舗が多いですけどね(これはまた別の原因かも?)。
ガソリンが安いのは嬉しいですが、このままではGSの絶対数がかなり減ってしまいそうですね。となると郊外なんかで給油することができなくなることもあるかもしれません。車はまだ良いですが、私のような原付の場合は燃料を入れる容量が少ないので、GSが少ないとかなり困りますけどね。なので最近は給油ランプが光ったらすぐに給油するようにしています(まだ1Lぐらい残っているので40kmぐらいは走れますが)。
今のご時世、値上げラッシュの中、このガソリン価格の低下は嬉しい反面、ちょっと不安になりますね。確かに原油の市場価格は落ち着いて低下しつつありますが、沖縄のこのガソリン価格はちょっと異常なように感じられます。
でもここで疑問。ガソリンっていうか原油価格が徐々に下がっているのに、燃料サーチャージとかの料金って全く変わっていませんよね。もしかしてサーチャージってぼったくり?確かにガソリンのように流通量が多いからすぐに価格も変動してしまうのに対して、航空機などの場合はそれほど流通しないかもしれませんが、でもこのサーチャージを良い訳にしてそのまま据え置いてボロ儲けってこともあり得ますね。値上げは気軽にやっておいて、値下げは一切行わないなんてこともあり得ます。
正直、燃料サーチャージを設定したなら原油価格の変化に連動して、その価格をリアルタイムに変動して欲しいものですね。
ちなみに最近の私は、車には正直1ヶ月に2、3回ぐらいしか乗らなくなってしまいました。でもガソリン高が原因じゃないんですけどね^^ゞ。私の車は型式がかなり古いのでエアコンがほとんど効かない(T_T)。なので夏場に乗るとサウナの中に入っているようになっちゃうので、あまり乗らないんです^^;。しかもここ最近の沖縄は雨が全く降らないので、買い物とかで出かける場合はバイクで十分ですからね。加えて最近遠距離移動もできる自転車を買ってしまいましたので、生鮮食品以外の買い物は自転車でも行けますからね。
車・バイク・自転車の3つがあれば、沖縄のような狭いエリアであれば車も要らなくなっちゃいますね^^;
使用頻度がそんなに低いなら車を売っちゃえば!っと思われる方もいると思いますが、でも沖縄って意外と雨が多いですからね(特に冬場)。なので1年を通してバイクのみで生活するのはかなり厳しいし、電車がないので大きな買い物をする場合にはどうしても車が必要になっちゃいますからね。結局の所、いざというときのためには沖縄では車は必須なので、持っていざるを得ないんです。
まぁ長年乗り慣れた車なので売りたくないって気持ちもありますからね。なにせ新車からのワンオーナーですからね〜♪エアコンが効かない、あとオーディオが鳴らないということ以外の、車そのものに関しては全く問題なく動いていていまだに「快調」。あとは車が壊れない程度に定期的に乗ってあげるようにして持ち続けたいと思います^^v
昨日の段階で私がいつも使っているセルフGSでは表示は161円ですが、実際は「7円」を考慮しても安すぎます。
過当競争。
沖縄には電車がないのでガソリンを使う車に依存していますが、それでも昨今の原油高で車に乗る機会を減らしているらしく、GSは経営状態がかなり思わしくないんです。結果、少しでも客を呼び込もうと価格競争が激化してしまい、この150円台という価格になっているみたいです。反面、GSはかなり潰れたところが多くて、沖縄でも明らかに元GSという空き地・空き建物が最近多いです。ちなみにコンビニも最近ぼこぼこ潰れて空き店舗が多いですけどね(これはまた別の原因かも?)。
ガソリンが安いのは嬉しいですが、このままではGSの絶対数がかなり減ってしまいそうですね。となると郊外なんかで給油することができなくなることもあるかもしれません。車はまだ良いですが、私のような原付の場合は燃料を入れる容量が少ないので、GSが少ないとかなり困りますけどね。なので最近は給油ランプが光ったらすぐに給油するようにしています(まだ1Lぐらい残っているので40kmぐらいは走れますが)。
今のご時世、値上げラッシュの中、このガソリン価格の低下は嬉しい反面、ちょっと不安になりますね。確かに原油の市場価格は落ち着いて低下しつつありますが、沖縄のこのガソリン価格はちょっと異常なように感じられます。
でもここで疑問。ガソリンっていうか原油価格が徐々に下がっているのに、燃料サーチャージとかの料金って全く変わっていませんよね。もしかしてサーチャージってぼったくり?確かにガソリンのように流通量が多いからすぐに価格も変動してしまうのに対して、航空機などの場合はそれほど流通しないかもしれませんが、でもこのサーチャージを良い訳にしてそのまま据え置いてボロ儲けってこともあり得ますね。値上げは気軽にやっておいて、値下げは一切行わないなんてこともあり得ます。
正直、燃料サーチャージを設定したなら原油価格の変化に連動して、その価格をリアルタイムに変動して欲しいものですね。
ちなみに最近の私は、車には正直1ヶ月に2、3回ぐらいしか乗らなくなってしまいました。でもガソリン高が原因じゃないんですけどね^^ゞ。私の車は型式がかなり古いのでエアコンがほとんど効かない(T_T)。なので夏場に乗るとサウナの中に入っているようになっちゃうので、あまり乗らないんです^^;。しかもここ最近の沖縄は雨が全く降らないので、買い物とかで出かける場合はバイクで十分ですからね。加えて最近遠距離移動もできる自転車を買ってしまいましたので、生鮮食品以外の買い物は自転車でも行けますからね。
車・バイク・自転車の3つがあれば、沖縄のような狭いエリアであれば車も要らなくなっちゃいますね^^;
使用頻度がそんなに低いなら車を売っちゃえば!っと思われる方もいると思いますが、でも沖縄って意外と雨が多いですからね(特に冬場)。なので1年を通してバイクのみで生活するのはかなり厳しいし、電車がないので大きな買い物をする場合にはどうしても車が必要になっちゃいますからね。結局の所、いざというときのためには沖縄では車は必須なので、持っていざるを得ないんです。
まぁ長年乗り慣れた車なので売りたくないって気持ちもありますからね。なにせ新車からのワンオーナーですからね〜♪エアコンが効かない、あとオーディオが鳴らないということ以外の、車そのものに関しては全く問題なく動いていていまだに「快調」。あとは車が壊れない程度に定期的に乗ってあげるようにして持ち続けたいと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/08/28-11:26
| Comment(8)
| 沖縄生活情報
2008年08月20日
沖縄でもようやくレジ袋有料化(10月〜)
今日は水曜市&「20日〜30日〜5%オフ〜♪」の20日だったので、昼にジャスコ(マックスバリュ)に行ってきました。案の定の大混雑でしたけどね。でもスーパー内にあるパン屋も5%オフだったのは嬉しかったです。その他冷蔵の必要がないものをメインにいろいろ買い込んじゃいました。たかが5%、されど5%。普段特売しない商品だとホントにお得です。
ちなみにこのジャスコ系の「20日〜30日〜5%オフ♪」ではビールは割引対象外なのですが、何故かチューハイは割引対象。なのでビールは買い控えてチューハイはいろいろ買いだめしておきました^^v。といってもアサヒの旬果搾りしか飲まないんですけどね^^ゞ。最近は旬果搾りの「沖縄パッションフルーツ」にはまっています^^v
それはさておき沖縄のスーパーといえば、未だにレジの人が袋に品物を入れてあげるという昔懐かしいサービスが残っていますが(沖縄に住んでこれはかなりのカルチャーショックでした)、そのスーパーのレジ袋が2008年10月から沖縄全域で有料化されることになったんですよね。今までは一部の店舗(那覇新都心のサンエーなど)で実験的に行われていましたが、この10月から大きなスーパーのほぼ全店でレジ袋の有料化が行われるらしいです。
・・・でも相変わらずレジの人が袋に入れてあげるという過剰サービスは続くんだろうな〜。本土じゃ自分で袋詰めするのがほとんどなのに、何故に未だにこれだけは改善させないんでしょうね。今日もそうだったのですが沖縄のスーパーの待ち時間の長いこと、長いこと。平気でレジで10分とか待ちますからね。レジに列ができて混雑していてもその方針を変える気は無いみたいです。沖縄での顧客満足ってレジの待ち時間が短いことよりも、レジで楽できることなんでしょうね〜。本土との価値観の違いに当初は驚きました。
しかもマイバッグを持ってきても、それをレジの人に出して入れてもらうという横着ぶり。っていうかマイバックなら自分で入れろよー!って思いますね。加えてマイバッグを持ってくるとポイントとか付けるのに、そのマイバッグに入りきらない場合は平気でレジの人がレジ袋をくれますからね。
意味無いじゃん!そのマイバッグポイント!!!
結果的にレジ袋をもらっているのになんでマイバッグポイントが付くの?ってホント疑問に感じます。
「てーげー(適当)」文化の沖縄ならではと思いますが、そのままで今回のレジ袋有料化に踏み切ったらどうなることやら・・・。1枚3円らしいですが、沖縄のレジの場合はタマゴは別の袋にしたりとにかくレジ袋は手当たり次第使うので、この1枚3円を厳密にしたらレジの人も収拾付かないんじゃないかな?だって平気で1人に5枚ぐらいレジ袋を使うレジの人もいますからね。
まぁ私はスーパーでレジ袋をもらったことがほとんど無いし、レジの人に買ったものを入れてもらうこともないですからね(自分なりの荷物の詰め方の美学がありますいので(笑))。なので今回のレジ袋有料化は私個人にとっては全く影響はありませんけどね。ちなみに沖縄県内でこのレジ袋有料化を行うスーパーなどは以下の通りです。
<2008年10月からレジ袋有料化を行うスーパーなど>
・ジャスコ食品売り場
・マックスバリュの全店舗
・サンエー食品売り場全店舗
・タウンプラザかねひで全店舗
・リウボウストア全店舗
・ユニオン全店舗
・丸大全店舗
・コープおきなわ全店舗
・Aコープ全店舗
・豊崎マイキッチン
・ジミー(那覇店・大山店)
普段私が行くスーパーのほぼ全店舗です^^ゞ。まぁコンビニやファストフードなどは入っていませんし、あと無印良品やダイソーなども入っていませんね。なのでゴミ箱に使うレジ袋などはこれらの店舗で十分事足りますし、ペットボトルなどのリサイクルを入れる大きな袋はもともと百均などでお金を出して買っていますからね^^v
なので個人的には今回のレジ袋有料化は問題ないのですが、旅行で石垣や宮古へ行ったときにはさすがにマイバックを持って行っていないので、このレジ袋有料化は影響があるかもしれません。今後は本島でもらったレジ袋を旅行にも持っていこうかな〜。
たかが3円、されど3円。っていうか3円以前に環境のことを考えると、このレジ袋有料化は意味があると思います。レジ袋が少なくなれば、海に漂流するレジ袋も少なくなり、それに絡まったり気管を詰まらせたりして窒息する海の生物も少なくなると思いますからね。
っていうか、これを機に本土のように買ったものは自分で入れるというレジ処理に変えて欲しいものです。ホント、沖縄のスーパーのレジは待ち時間が長いのでイライラしますので。
買い物5分、待ち時間10分なんて当たり前ですからね^^ゞ
ちなみにこのジャスコ系の「20日〜30日〜5%オフ♪」ではビールは割引対象外なのですが、何故かチューハイは割引対象。なのでビールは買い控えてチューハイはいろいろ買いだめしておきました^^v。といってもアサヒの旬果搾りしか飲まないんですけどね^^ゞ。最近は旬果搾りの「沖縄パッションフルーツ」にはまっています^^v
それはさておき沖縄のスーパーといえば、未だにレジの人が袋に品物を入れてあげるという昔懐かしいサービスが残っていますが(沖縄に住んでこれはかなりのカルチャーショックでした)、そのスーパーのレジ袋が2008年10月から沖縄全域で有料化されることになったんですよね。今までは一部の店舗(那覇新都心のサンエーなど)で実験的に行われていましたが、この10月から大きなスーパーのほぼ全店でレジ袋の有料化が行われるらしいです。
・・・でも相変わらずレジの人が袋に入れてあげるという過剰サービスは続くんだろうな〜。本土じゃ自分で袋詰めするのがほとんどなのに、何故に未だにこれだけは改善させないんでしょうね。今日もそうだったのですが沖縄のスーパーの待ち時間の長いこと、長いこと。平気でレジで10分とか待ちますからね。レジに列ができて混雑していてもその方針を変える気は無いみたいです。沖縄での顧客満足ってレジの待ち時間が短いことよりも、レジで楽できることなんでしょうね〜。本土との価値観の違いに当初は驚きました。
しかもマイバッグを持ってきても、それをレジの人に出して入れてもらうという横着ぶり。っていうかマイバックなら自分で入れろよー!って思いますね。加えてマイバッグを持ってくるとポイントとか付けるのに、そのマイバッグに入りきらない場合は平気でレジの人がレジ袋をくれますからね。
意味無いじゃん!そのマイバッグポイント!!!
結果的にレジ袋をもらっているのになんでマイバッグポイントが付くの?ってホント疑問に感じます。
「てーげー(適当)」文化の沖縄ならではと思いますが、そのままで今回のレジ袋有料化に踏み切ったらどうなることやら・・・。1枚3円らしいですが、沖縄のレジの場合はタマゴは別の袋にしたりとにかくレジ袋は手当たり次第使うので、この1枚3円を厳密にしたらレジの人も収拾付かないんじゃないかな?だって平気で1人に5枚ぐらいレジ袋を使うレジの人もいますからね。
まぁ私はスーパーでレジ袋をもらったことがほとんど無いし、レジの人に買ったものを入れてもらうこともないですからね(自分なりの荷物の詰め方の美学がありますいので(笑))。なので今回のレジ袋有料化は私個人にとっては全く影響はありませんけどね。ちなみに沖縄県内でこのレジ袋有料化を行うスーパーなどは以下の通りです。
<2008年10月からレジ袋有料化を行うスーパーなど>
・ジャスコ食品売り場
・マックスバリュの全店舗
・サンエー食品売り場全店舗
・タウンプラザかねひで全店舗
・リウボウストア全店舗
・ユニオン全店舗
・丸大全店舗
・コープおきなわ全店舗
・Aコープ全店舗
・豊崎マイキッチン
・ジミー(那覇店・大山店)
普段私が行くスーパーのほぼ全店舗です^^ゞ。まぁコンビニやファストフードなどは入っていませんし、あと無印良品やダイソーなども入っていませんね。なのでゴミ箱に使うレジ袋などはこれらの店舗で十分事足りますし、ペットボトルなどのリサイクルを入れる大きな袋はもともと百均などでお金を出して買っていますからね^^v
なので個人的には今回のレジ袋有料化は問題ないのですが、旅行で石垣や宮古へ行ったときにはさすがにマイバックを持って行っていないので、このレジ袋有料化は影響があるかもしれません。今後は本島でもらったレジ袋を旅行にも持っていこうかな〜。
たかが3円、されど3円。っていうか3円以前に環境のことを考えると、このレジ袋有料化は意味があると思います。レジ袋が少なくなれば、海に漂流するレジ袋も少なくなり、それに絡まったり気管を詰まらせたりして窒息する海の生物も少なくなると思いますからね。
っていうか、これを機に本土のように買ったものは自分で入れるというレジ処理に変えて欲しいものです。ホント、沖縄のスーパーのレジは待ち時間が長いのでイライラしますので。
買い物5分、待ち時間10分なんて当たり前ですからね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/08/20-12:49
| Comment(7)
| 沖縄生活情報
2008年08月15日
リビング・デザイン・スクエア・アワセ
8月14日に行ってきました!8月1日にオープンしたばかりので、インテリアタウン「リビングデザイン スクエア・アワセ」。といっても、以前からこの場所には「To Go Ok(大川家具)」というインテリアアウトレットショップがあり、その隣に新たにもう1棟増築して一体化しただけなので、この場所持隊は以前からインテリアショップとしての認識はありました。
っていうか沖縄移住直後の家具はその「OK」でほとんど揃えましたけどね^^;沖縄移住する際は大きな家具は持っていく送料よりも現地で買った方が安いので、ベッド・ソファなどはここで購入しました。まぁ安かろう、イマイチかろうって感じですけどね。アウトレットなのに1点ものですし、傷ものがほとんどですからね。
なかなか気に入ったものが見つからず、那覇のインテリアショップと行ったり来たりしてとにかく家具を購入するのは大変だった記憶があります。なので今回インテリアショップが3店舗集まったのは非常に嬉しい次第です。できればあと「無印良品」と「メイクマン」も一緒になれば言うこと無しなんですけどね〜(笑)。ちなみにメイクマンは那覇方面からこのスクエアアワセに来る途中に「ニューマン」という大規模なDIYショップがあるのでそこで事足りますし、また無印良品も西原にある「サンエー西原シティ」内に入っていますので、まさに国道329号線はインテリア街道と呼べるかもしれませんね。ちょっと範囲は広いけど・・・^^;。他にも中城モール・ひが家具などもありますし、沖縄で家具を探すなら国道58号線沿いの宜野湾の輸入家具もいいですが、この国道329号線の方が確実かと思います。
それはさておき、個別のレポート。
リビング・デザイン・スクエア・アワセ
入口部分です。向かって左が今まであった「To Go Ok」ことアウトレット系の建物で、そこに左の建物を増築して、その間に屋根を架けた感じになっています。駐車場はその2棟の回りに広がっていて、満車になることはまずないかな?って広さです(600台収容)。営業は午前10時から午後8時までで年中無休。ちなみに右の棟は以前「To Go Ok」でしたが、よく見ると名前が「Today O!K」に変わっていました。そして左の新築棟は1階が那覇の古島にもある「maxplus」で、2階が新しく出店した「THE GRACE」というインテリアショップです。ちなみにOKは2階建てですが、2階から直接GRACEに行くことは出来ず、いちいち1階に降りてしかも一度外に出ないと行けないのがちょっと面倒でした。屋根はかかっているものの屋外なので夏場は熱気がすごいですからね。この循環をもう少し考えれば客足ももっと流れたと思うんですけどね・・・。
TODAY O!K
まずは以前から馴染みのあったOKへ。テレビなどでリニューアルオープンとのことだったので、品揃えとか内装とかちょっとは変化あったかな?っと思って期待して行ったものの・・・。全く変わらないじゃん!!!品揃えも確かに以前同様多いですが、内容・質は全く変化無し。内装も以前同様倉庫的な感じで、印象だけでは以前と何が変わったの?って感じでした。確かに一部高級路線の家具が無くなって、その分広くなったという面もありますが、相変わらずこてこてのデザイン系のインテリアが多かったです。まぁどれもかなり安いのは嬉しいですが、デザインにこだわる場合はちょっとね・・・。少しは変化があるかなっと期待したいてだけにちょっと残念でした。
maxplus泡瀬店
次は新設された棟の1階、maxplusです。maxplusは那覇の古島店には何度も行ったこともあったのですが、インテリアのデザインがOK同様こてこて。シンプル好きな私には全く好みに合わなかったのでインテリアを買ったことはあまりありませんでした。しかも値段が微妙に高かったし・・・。しかしこの泡瀬店は古島とはかなりテイストが異なっていましたね。全般的な印象としてはFrancFrancとLoftを足して2で割った感じかな?色合いはFrancFrancに近いものが多く、インテリアよりも小物が多かった印象です。なので小物的には品揃えは沖縄でもナンバーワンじゃない?ってくらい多かったです。文具系が無い東急ハンズ的な品揃えかな?もちろんインテリアもありますが、ベッドなどの大物はなく、ソファ、デスク、チェア、ライトなどの小さめのものが多かったです。個人的にはインテリアも小物も選択肢が広いですし、シンプルデザインなものが多いので、このmaxplus泡瀬店はかなりお気に入りかもしれません。もうちょっと那覇に近ければ頻繁に行きたいお店ですね〜。ちなみに今回は特に何も購入する気はなかったのですが、かなり気に入った椅子を発見。現在デスクで使っている椅子はなんと無印の折りたたみの椅子。上下昇降ができないし、キャスターもついていないので作業するにはかなり疲れる椅子だったので、今までいろいろ探していたのですが、まさかこのmaxplusでいい感じの椅子が見つかるとは・・・。デザインはまぁ妥協してとにかく座り心地がお気に入りの椅子が見つかったので、今度車で行く際には是非購入したいと思います。ちなみにmaxplus泡瀬店はシンプルなものが多いので、古島店よりも値段はリーズナブルです。
THE GRACE
そして最後に新規出店で期待したザ・グレースです。でも他の2店舗を見たあとだっただけに何となくイヤな予感が・・・。というのも他の2店舗には高級路線が一切無かったので、多分ここは高級路線なんだろうな〜って思って入ったらまさに「ビンゴ!」。しかも超こてこての成金系。シンプル好きの私にしては鳥肌もののこてこて系。最初に目に付いたのは「何に使うねん!」っていうくらいの大きな坪。っていうか「どうやって持って帰るの?」ってくらいのものが並んでいました。他にも黒を基調とした家具が多く、全般的にモダン系、あるいはポストモダン系。要は一昔前のバブル期のインテリアって印象が強かったです。しかも値段もバブル期並みのものが多く、先の話通り接続が悪いフロアなのでお客さんがほとんどいませんでした。他に2店舗はかなりの人がいたのに、この店舗だけは閑散としていましたね。しかも店内は通路が斜めに走っていたりして、正直くまなく見るには好ましくない店舗設計。暇つぶしにはいいかもしれませんが、真剣に購入する方にはかなり探しにくいレイアウトでした。しかも全般的に照明が暗めで居心地はあまりよろしくありませんでした。なので一周したらそのまま1階のmaxplusに降りてしまったのは言うまでもありません。
そんな感じで3店舗をチェックしてきましたが、GRACEはさておき他の2店舗は見る価値あると思いますよ。ともに1階なので往来しやすいですし、デザイン重視のmaxplusと値段重視のOKって感じですみ分けも出来ていますしね。高級路線は正直ここではなく、宜野湾の輸入家具街の方が楽しいかと思いますので、ここは1階のみで完結するといいかもしれませんね。まぁ暇つぶしに2階へ行くのもいいですが、私と同様にすぐに1階に戻ってしまいそうな気がしますが^^ゞ
でも今回一番嬉しかったのは、maxplusですね。東急ハンズ・Loft・FrancFranc好きだった私にとっては、昔懐かしい品揃えって感じで楽しかったです。沖縄移住して一番辛かったのはこの3店舗が沖縄に無かったことだったので、今回のmaxplusのコンセプトはかなり自分にはヒットしました。古島店はあまり好きじゃなかったですが、この泡瀬店はまた足を運びたくなる品揃えですね。でも色合いがFrancFranc的なのでパステル系が多いのが難点ですが、でも探せばシンプルデザインのものもあるので、その「探す」という東急ハンズ的な雰囲気がいい感じでした。
なにせ東京に戻るたびに必ず、東急ハンズ・Loft・FrancFrancのどこかには行きますからね^^v
そういう意味では今回のスクエアアワセ・・・ではなく、maxplus泡瀬店の存在は大きいな〜。今後は西原の無印良品と合わせてこの2店舗には足を運びたいと思います。でも泡瀬は遠いけど・・・^^;
▼国道329号線インテリアロード+宜野湾輸入家具街マップ
(0:スクエアアワセ、1:中城モール、2:ニューマン、3:無印良品、4:宜野湾輸入家具街)
<リビング・デザイン・スクエア・アワセ HP>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/08/15-09:03
| Comment(2)
| 沖縄生活情報
2008年07月10日
沖縄県産スナックパインの値段
ブログには明確に書きませんでしたが、今週に入ってから今まで吹いていた南風が北風に変わったんですよね。週の前半はそれまでの熱がこもっていましたが昨日あたりからその熱もかなり低くなってきて、風も心地よくて風通しの良いところでは今のところエアコン無しでも過ごせそうな感じです。
でも気温は相変わらず30度はありますけどね^^;けど湿度が南風のときに比べて10%ぐらい下がっていますので(朝で70%台、昼で60%台)、かなり過ごしやすいかと思います。
その原因は太平洋高気圧が変な位置にある低気圧に邪魔されて勢力を伸ばせない代わりに、大陸からの高気圧が沖縄をはじめとする西日本を覆っているので、乾燥した心地よい暑さになっているのかと思います。まぁこの低気圧が消えれば、また太平洋高気圧が伸びて南風に変わっちゃうんでしょうけどね。
今日は風通しがよい場所で全身に風を浴びながら過ごすと気持ちいいと思いますよ(at沖縄)。
それはさておき、沖縄の夏の風物詩。沖縄県産スナックパインをスーパーで見てきました。というのも掲示板でスナックパインが売っているか否かを聞かれたので、昨日ジャスコに寄って見てきた後、今日は那覇の牧志にあるマックスバリュにも寄ってチェックしてみました。
どちらも「沖縄県産スナックパイン」として入口近くの目立つ場所で売られていましたが、今のところまだ「沖縄県産」で「石垣島産」はまだスーパーには流通していないみたいです。ちなみにジャスコでは498円だったのですが、今日のマックスバリュでは398円と100円も安かったです。でも個人的には底値は298円なのでまだまだですね〜(笑)。
でもお土産として買うなら、スーパーの方が断然安いですからね。お土産屋さんで売っているものはかなりぼったくり価格ですし、昨今の偽装の話を考えると流通がしっかりしているスーパーの方が安心かもしれませんからね。ちなみに石垣島や宮古島にもマックスバリュなどのスーパーもありますので、お土産にスナックパインを購入される方はスーパーも覗いてみて下さいね。
今日は帰りに沖縄のローカルスーパー「サンエー」にも寄ってきますので(木曜日はマイバックDay)、そちらでもどんな感じかチェックしてきますね。
でも気温は相変わらず30度はありますけどね^^;けど湿度が南風のときに比べて10%ぐらい下がっていますので(朝で70%台、昼で60%台)、かなり過ごしやすいかと思います。
その原因は太平洋高気圧が変な位置にある低気圧に邪魔されて勢力を伸ばせない代わりに、大陸からの高気圧が沖縄をはじめとする西日本を覆っているので、乾燥した心地よい暑さになっているのかと思います。まぁこの低気圧が消えれば、また太平洋高気圧が伸びて南風に変わっちゃうんでしょうけどね。
今日は風通しがよい場所で全身に風を浴びながら過ごすと気持ちいいと思いますよ(at沖縄)。
それはさておき、沖縄の夏の風物詩。沖縄県産スナックパインをスーパーで見てきました。というのも掲示板でスナックパインが売っているか否かを聞かれたので、昨日ジャスコに寄って見てきた後、今日は那覇の牧志にあるマックスバリュにも寄ってチェックしてみました。
どちらも「沖縄県産スナックパイン」として入口近くの目立つ場所で売られていましたが、今のところまだ「沖縄県産」で「石垣島産」はまだスーパーには流通していないみたいです。ちなみにジャスコでは498円だったのですが、今日のマックスバリュでは398円と100円も安かったです。でも個人的には底値は298円なのでまだまだですね〜(笑)。
でもお土産として買うなら、スーパーの方が断然安いですからね。お土産屋さんで売っているものはかなりぼったくり価格ですし、昨今の偽装の話を考えると流通がしっかりしているスーパーの方が安心かもしれませんからね。ちなみに石垣島や宮古島にもマックスバリュなどのスーパーもありますので、お土産にスナックパインを購入される方はスーパーも覗いてみて下さいね。
今日は帰りに沖縄のローカルスーパー「サンエー」にも寄ってきますので(木曜日はマイバックDay)、そちらでもどんな感じかチェックしてきますね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/07/10-12:30
| Comment(2)
| 沖縄生活情報
ビールタワー(一部チューハイ)
昨日の夕方以降は久しぶりに雲が出て、日差しが遮られたので多少は過ごしやすかったですが、相変わらず暑い夜が続いています。昨晩も熱帯夜。ついついビールに手が伸びちゃいます^^ゞしかも飲む30分前に冷凍庫に入れてキンキンに冷やしてから飲むのが最高なんです(たまに凍らすけど)。
なので最近は1本じゃ済まず、2本目まで毎晩いっちゃいますね。その結果がこの有様^^;(写真)。まさにビールタワーです。一部缶チューハイもありますが圧倒的にビールの缶が山積みになっていますね。
ちなみにこのビールタワーは、1本に350ml缶が2本と500ml缶が1本で成り立っていて、それが全部で15棟あります(笑)。つまり単純計算で1200mlが15本。結果・・・
18L(18000ml)。
まぁこれだけ飲むのにどのくらいの期間がかかったのかは不明ですが、でも1日700ml平均ぐらいで飲んだと思いますので、おおよそ1ヶ月でこの量かな〜?やっぱり飲み過ぎかな〜?^^ゞ
ちなみに超個人的なビールのシェアでナンバーワンはやっぱり先頭にもある「金麦」ですね。次点で「あじわい」で、あとは「モルツ」や最近発売された「麦とホップ」かな?ちなみにアサヒのスーパードライとバドワイザーは瓶で飲んでいるのでこの中には入っていません。オリオンは麦職人とサザンスターが少しあるだけで、最近はオリオンはあまり飲んでいないかもしれません。圧倒的に「金麦」が多いですね〜。それかアサヒ系のビール。
それと混ざっているチューハイは全て旬果搾りですね(これもアサヒです)。最近は旬果搾りのパッションフルーツ&シークヮーサーが好きでかなり飲んでいます。ファンタ的な味でかなり好みです。しかも沖縄県産果汁を使っているのでなんかいい感じです。他にもパイン&シークヮーサー味もなかなか美味しいので、チューハイは旬果搾りのみって感じになっています。
・・・でも最近、休肝日が無いのがちょっと心配です^^ゞ
でも肴は健康に気配って、枝豆、キムチがメインなんですけどね〜。あとはお刺身。でもついついハバネロ系スナック菓子にも手が伸びちゃいます。
ちなみに沖縄のお酒の相場は以下のような感じです。参考まで。
・金麦350ml缶 108円(セールだと1本99円)
・金麦500ml缶 148円
・あじわい350ml缶 116円
・あじわい500ml缶 168円
・オリオン麦職人350ml缶 135円
・オリオン麦職人500ml缶 185円
・アサヒスーパードライ350ml缶 190円
・アサヒスーパードライ500ml缶 250円
・瓶バドワイザー330ml 178円
・旬果搾り350ml缶 108円
ほとんど沖縄のスーパーでの価格なので、酒の安売り店へ行けばもう少し安いものもあるかもしれませんが、沖縄の場合はスーパーと酒の安売り店では正直数円しか違いがありませんので、まとめ買いしない限りはスーパーでも十分事足りると思います。おそらく本土に比べて沖縄の方が安いような気がしますね。本土に戻るたびにスーパーでビールを買おうとすると値段の違いに戸惑うことが多いですからね〜。
ってことで、最近はまとめ買いをしなくなったので、今日も仕事から戻る途中にスーパーに寄って、旬果搾りや金麦あたりを購入したいと思います^^vまとめ買いしないとこうして銘柄を選ぶことが出来るのが楽しいです☆
夏の数少ないお楽しみです♪
なので最近は1本じゃ済まず、2本目まで毎晩いっちゃいますね。その結果がこの有様^^;(写真)。まさにビールタワーです。一部缶チューハイもありますが圧倒的にビールの缶が山積みになっていますね。
ちなみにこのビールタワーは、1本に350ml缶が2本と500ml缶が1本で成り立っていて、それが全部で15棟あります(笑)。つまり単純計算で1200mlが15本。結果・・・
18L(18000ml)。
まぁこれだけ飲むのにどのくらいの期間がかかったのかは不明ですが、でも1日700ml平均ぐらいで飲んだと思いますので、おおよそ1ヶ月でこの量かな〜?やっぱり飲み過ぎかな〜?^^ゞ
ちなみに超個人的なビールのシェアでナンバーワンはやっぱり先頭にもある「金麦」ですね。次点で「あじわい」で、あとは「モルツ」や最近発売された「麦とホップ」かな?ちなみにアサヒのスーパードライとバドワイザーは瓶で飲んでいるのでこの中には入っていません。オリオンは麦職人とサザンスターが少しあるだけで、最近はオリオンはあまり飲んでいないかもしれません。圧倒的に「金麦」が多いですね〜。それかアサヒ系のビール。
それと混ざっているチューハイは全て旬果搾りですね(これもアサヒです)。最近は旬果搾りのパッションフルーツ&シークヮーサーが好きでかなり飲んでいます。ファンタ的な味でかなり好みです。しかも沖縄県産果汁を使っているのでなんかいい感じです。他にもパイン&シークヮーサー味もなかなか美味しいので、チューハイは旬果搾りのみって感じになっています。
・・・でも最近、休肝日が無いのがちょっと心配です^^ゞ
でも肴は健康に気配って、枝豆、キムチがメインなんですけどね〜。あとはお刺身。でもついついハバネロ系スナック菓子にも手が伸びちゃいます。
ちなみに沖縄のお酒の相場は以下のような感じです。参考まで。
・金麦350ml缶 108円(セールだと1本99円)
・金麦500ml缶 148円
・あじわい350ml缶 116円
・あじわい500ml缶 168円
・オリオン麦職人350ml缶 135円
・オリオン麦職人500ml缶 185円
・アサヒスーパードライ350ml缶 190円
・アサヒスーパードライ500ml缶 250円
・瓶バドワイザー330ml 178円
・旬果搾り350ml缶 108円
ほとんど沖縄のスーパーでの価格なので、酒の安売り店へ行けばもう少し安いものもあるかもしれませんが、沖縄の場合はスーパーと酒の安売り店では正直数円しか違いがありませんので、まとめ買いしない限りはスーパーでも十分事足りると思います。おそらく本土に比べて沖縄の方が安いような気がしますね。本土に戻るたびにスーパーでビールを買おうとすると値段の違いに戸惑うことが多いですからね〜。
ってことで、最近はまとめ買いをしなくなったので、今日も仕事から戻る途中にスーパーに寄って、旬果搾りや金麦あたりを購入したいと思います^^vまとめ買いしないとこうして銘柄を選ぶことが出来るのが楽しいです☆
夏の数少ないお楽しみです♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/07/10-08:22
| Comment(6)
| 沖縄生活情報
2008年06月24日
パンの店 麦庵(那覇のパン屋さん)
昨今の小麦高騰のあおりなのか、今までよく行っていた「秀のパン工房 窯」のパンの味がかなり変わってしまったので(好みではない方向に)、最近は他のパン屋さんにもよく行くようになりました。
っていうかそのパン屋(窯)。最近目の前にパンがあって、さぁ支払いって段階で「売り切れです」事件勃発(笑)。目の前にパンがあるのにですよ!しかももう購入する寸前だったのに、売り切れとのこと。私が購入中に電話で予約が入ったらしく、買おうとしている私がいるのに電話を切っちゃったので、そっちが優先されたらしいです(怒)。
っていうかそれっておかしくないですか?目の前にパンがあってお店に来て買おうとしている人がいるのに、売らないなんて・・・。しかも購入寸前で先着順という民主主義の観点からしてもおかしいと思います。
なので味も美味しくない方向に変わったことだし、もはや見切り時かと思いましてこの「窯」には行くのを止めました。そして新しいパン屋を探していて、今回のパン屋にまずはたどり着きました。
「パンの店 麦庵」
電話:098-862-9198/定休:月・土・祝/営業時間:8:00〜16:30(売切れ次第閉店)
那覇在住の方は数年に1回お世話になっている免許センター(自動車運転免許試験場)の近くのお店です。パシフィックホテルの隣りと言った方がわかりやすいかな〜?
今回のお店は今までのように洒落た系ではなく、かなり地元系。お店のおばさんがかなり気さくで楽しい。一人で切り盛りしているようで、パンを焼いているときには奥のパン焼き室に行っていてお店には誰もないことも?でも「すみませ〜ん」って声をかければすぐに出てくれます。
パン自体は焼きたてがメインなので数はかなり少なめですが、まぁ一人で切り盛りされていると考えれば仕方ないですね。でもパンの値段は昨今の小麦高騰の割にはかなり安い価格設定なので、気軽に買うことができると思います。パンの生地を味わうパンが多く、惣菜系は無いのである意味本格的なのかな?もちろん天然酵母というこだわりもありますので、パン生地の味はちょっと期待しちゃいますね。
今回は各パン屋さんで必ず試すメロンパンと、食パンを購入しました。メロンパンはそのまま食べますが、食パンはそのまま食べるのと、焼いて食べるのとを試してみました。
「食パン(そのままにジャム)」
まずはジャムを付けてそのままいただきました。基本的に外側の耳の部分は柔らかめ。パン生地も弾力があって、フワフワというよりモチモチって感じ。パン生地は独特の味があるのであとは好み次第かな?あとかなり噛む力が必要かも(固いってわけじゃなく密度が高いって感じかな)?
「食パン(焼いてマーガリン)
焼くと全体的に固さがでちゃいますね。フランスパンみたいな感じでした。どうやらこのパンは焼くよりそのまま食べた方が良いのかも?でもチーズなどをのせて焼いて食べると良いかも?
「メロンパン」
表面カリカリ系ではなく、もちもち系。甘さがしつこくないので、なかなかいい感じ。石垣島の「たなかさんとこ」のメロンパンに近いものがあります。なかなかいけます。
まだ食パンとメロンパンしか食べていませんが、味は同じ天然酵母系の「石垣島・たなかさんとこ」に近いかな?でも味はやっぱり「たなかさんとこ」の方が美味しいかも?でもこの値段でこの味はなかなかリーズナブルかもしれません。リピーターになるかはまだ微妙かな〜?
▼麦庵の地図
っていうかそのパン屋(窯)。最近目の前にパンがあって、さぁ支払いって段階で「売り切れです」事件勃発(笑)。目の前にパンがあるのにですよ!しかももう購入する寸前だったのに、売り切れとのこと。私が購入中に電話で予約が入ったらしく、買おうとしている私がいるのに電話を切っちゃったので、そっちが優先されたらしいです(怒)。
っていうかそれっておかしくないですか?目の前にパンがあってお店に来て買おうとしている人がいるのに、売らないなんて・・・。しかも購入寸前で先着順という民主主義の観点からしてもおかしいと思います。
なので味も美味しくない方向に変わったことだし、もはや見切り時かと思いましてこの「窯」には行くのを止めました。そして新しいパン屋を探していて、今回のパン屋にまずはたどり着きました。
「パンの店 麦庵」
電話:098-862-9198/定休:月・土・祝/営業時間:8:00〜16:30(売切れ次第閉店)
那覇在住の方は数年に1回お世話になっている免許センター(自動車運転免許試験場)の近くのお店です。パシフィックホテルの隣りと言った方がわかりやすいかな〜?
今回のお店は今までのように洒落た系ではなく、かなり地元系。お店のおばさんがかなり気さくで楽しい。一人で切り盛りしているようで、パンを焼いているときには奥のパン焼き室に行っていてお店には誰もないことも?でも「すみませ〜ん」って声をかければすぐに出てくれます。
パン自体は焼きたてがメインなので数はかなり少なめですが、まぁ一人で切り盛りされていると考えれば仕方ないですね。でもパンの値段は昨今の小麦高騰の割にはかなり安い価格設定なので、気軽に買うことができると思います。パンの生地を味わうパンが多く、惣菜系は無いのである意味本格的なのかな?もちろん天然酵母というこだわりもありますので、パン生地の味はちょっと期待しちゃいますね。
今回は各パン屋さんで必ず試すメロンパンと、食パンを購入しました。メロンパンはそのまま食べますが、食パンはそのまま食べるのと、焼いて食べるのとを試してみました。
「食パン(そのままにジャム)」
まずはジャムを付けてそのままいただきました。基本的に外側の耳の部分は柔らかめ。パン生地も弾力があって、フワフワというよりモチモチって感じ。パン生地は独特の味があるのであとは好み次第かな?あとかなり噛む力が必要かも(固いってわけじゃなく密度が高いって感じかな)?
「食パン(焼いてマーガリン)
焼くと全体的に固さがでちゃいますね。フランスパンみたいな感じでした。どうやらこのパンは焼くよりそのまま食べた方が良いのかも?でもチーズなどをのせて焼いて食べると良いかも?
「メロンパン」
表面カリカリ系ではなく、もちもち系。甘さがしつこくないので、なかなかいい感じ。石垣島の「たなかさんとこ」のメロンパンに近いものがあります。なかなかいけます。
まだ食パンとメロンパンしか食べていませんが、味は同じ天然酵母系の「石垣島・たなかさんとこ」に近いかな?でも味はやっぱり「たなかさんとこ」の方が美味しいかも?でもこの値段でこの味はなかなかリーズナブルかもしれません。リピーターになるかはまだ微妙かな〜?
▼麦庵の地図
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/06/24-12:13
| Comment(0)
| 沖縄生活情報
2008年06月13日
今日から10%offの無印良品週間
待ってました!無印良品週間。6月13日の金曜日(今日は13日の金曜日じゃん^^;)から6月23日の月曜日まで開催中!
なにせ前回の無印良品週間はGW中で離島に居たので、無印良品に行きたくても行けなくてホントに悔しかったですからね。今回はギリギリ本土から戻ってきていたので^^;気兼ねなくお買い物ができます。なにせ普段は割引は絶対に無い無印良品なので、この10%はとても大きいですからね。値段の高いものもこの機会にいろいろ購入したいと思います。ちなみにこの10%offは無印良品ネット会員もしくは無印良品カード会員じゃないと受けられませんが、ネット会員は無料で会員登録できますので、気軽に活用できますよ。携帯電話でクーポンをダウンロードして、それを支払い時に提示すればOKですからね。もちろんネットストアで購入する場合は会員IDでログインすればOKですけどね。
<MUJI.netメンバー限定オフプライス(6/13〜23)【PC】>
【携帯版はこちら】
そして今回狙っているものはこんな感じ。っていうか買いたかったけど今まで我慢していた商品かも^^ゞ
・空気清浄機 \12600→\11340【PC】
・シュレッダー(本体)\7900→\7110【PC】
・シュレッダー用ダストボックス \945→\851【PC】
・コの字の家具・タモ材・幅70cm \10500→\9450【PC】
・コの字の家具・タモ材・幅35cmx2個 \16800→\15120【PC】
合計「48745円」のところが「43871円」と「4874円」もお得o^o^o
除湿機もちょっと待てば1割引だったのに・・・(T_T)
・除湿機 \15750→\14175【PC】
でもこの10%オフはもちろん高額なソファなども対象なので、かなりお得ですよね。普段値引きをしない商品だけに、これを期にいろいろ買いだめしたいと思います。ちなみにショップに在庫がないものでもこの期間中に決済してしまえば割引対象になりますので、ホームページでプリントアウトしたものや、チェックしたカタログを持ってショップへ行くと良いですね。
ネットでも購入可能ですが、無印良品は対象商品以外は送料がかかりますからね。いわゆる小物だけ5250円以上ネットで購入すると送料無料になるものが多いですが、今回購入しようと思っているものはどれも送料がかかってしまいますので、実際の店舗に行っていろいろ注文しようと思います^^v(しかも無印はネットで一括購入しても個々の商品に送料がかかる場合が多い)。
あとは食器とかレトルトカレーなど、数が多いと微妙に高くつくものをメインにいろいろ衝動買いしに行きたいですね〜。
とりあえず今週末か来週末には沖縄の無印良品の店舗まで足を伸ばそうと思います^^v。ちなみにこのセールは沖縄だけではなく全店舗で開催中なので、この機会にお得に買い物をしましょう!
・・・決して良品計画の回し者ではありませんのであしからず^^ゞ
<無印良品 天久店(那覇新都心)【PC】>
<無印良品 リウボウ店(那覇久茂地)【PC】>
<無印良品 西原シティ店(西原町国道329号線沿)【PC】>
<無印良品店舗一覧【PC】>
【携帯版はこちら】
なにせ前回の無印良品週間はGW中で離島に居たので、無印良品に行きたくても行けなくてホントに悔しかったですからね。今回はギリギリ本土から戻ってきていたので^^;気兼ねなくお買い物ができます。なにせ普段は割引は絶対に無い無印良品なので、この10%はとても大きいですからね。値段の高いものもこの機会にいろいろ購入したいと思います。ちなみにこの10%offは無印良品ネット会員もしくは無印良品カード会員じゃないと受けられませんが、ネット会員は無料で会員登録できますので、気軽に活用できますよ。携帯電話でクーポンをダウンロードして、それを支払い時に提示すればOKですからね。もちろんネットストアで購入する場合は会員IDでログインすればOKですけどね。
<MUJI.netメンバー限定オフプライス(6/13〜23)【PC】>
【携帯版はこちら】
そして今回狙っているものはこんな感じ。っていうか買いたかったけど今まで我慢していた商品かも^^ゞ
・空気清浄機 \12600→\11340【PC】
・シュレッダー(本体)\7900→\7110【PC】
・シュレッダー用ダストボックス \945→\851【PC】
・コの字の家具・タモ材・幅70cm \10500→\9450【PC】
・コの字の家具・タモ材・幅35cmx2個 \16800→\15120【PC】
合計「48745円」のところが「43871円」と「4874円」もお得o^o^o
除湿機もちょっと待てば1割引だったのに・・・(T_T)
・除湿機 \15750→\14175【PC】
でもこの10%オフはもちろん高額なソファなども対象なので、かなりお得ですよね。普段値引きをしない商品だけに、これを期にいろいろ買いだめしたいと思います。ちなみにショップに在庫がないものでもこの期間中に決済してしまえば割引対象になりますので、ホームページでプリントアウトしたものや、チェックしたカタログを持ってショップへ行くと良いですね。
ネットでも購入可能ですが、無印良品は対象商品以外は送料がかかりますからね。いわゆる小物だけ5250円以上ネットで購入すると送料無料になるものが多いですが、今回購入しようと思っているものはどれも送料がかかってしまいますので、実際の店舗に行っていろいろ注文しようと思います^^v(しかも無印はネットで一括購入しても個々の商品に送料がかかる場合が多い)。
あとは食器とかレトルトカレーなど、数が多いと微妙に高くつくものをメインにいろいろ衝動買いしに行きたいですね〜。
とりあえず今週末か来週末には沖縄の無印良品の店舗まで足を伸ばそうと思います^^v。ちなみにこのセールは沖縄だけではなく全店舗で開催中なので、この機会にお得に買い物をしましょう!
・・・決して良品計画の回し者ではありませんのであしからず^^ゞ
<無印良品 天久店(那覇新都心)【PC】>
<無印良品 リウボウ店(那覇久茂地)【PC】>
<無印良品 西原シティ店(西原町国道329号線沿)【PC】>
<無印良品店舗一覧【PC】>
【携帯版はこちら】
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/06/13-11:33
| Comment(2)
| 沖縄生活情報
2008年05月14日
無印良品家電の裏技?
先日の無印良品週間(10%off)で購入した除湿機が無事に到着しました。無印良品らしい真っ白なスタイルで、とかくパステルカラーになりがちな除湿機の中でもインテリア的には合わせやすいものかと思います。以前このブログでも書いたように現在インテリアを無印良品化(笑)しようと思っている最中だったので、今までのパステルカラーの除湿機がどうしても納得いかなかったので、これで一つクリアできた感じです^^v
・・・でもまだ扇風機が残っている^^;
なにせ扇風機は沖縄へ引っ越したと同時に2000円ぐらいで買ったもの(激安)で、もう4年も使っていて錆でボロボロ。コードの断線も一度していて自分で切って繋いで修理したし、実を言うとファンの部分も固定するプラスチックが折れていて、今は無理矢理ファンを固定させている感じなのでいつファンが取れてもおかしくない状態。すでに限界を超えています^^;
なので扇風機も現在ネットで購入済みでこちらも到着待ちです。こちらも到着したらレポートしますね。ちなみに無印でも扇風機はありましたがいかにも「家電」って感じでデザインがイマイチだったので、今回はデザインにこだわってネットで探しました。ご期待ください^^v
それはさておき、無印良品の除湿機。写真の奥にもう1台同じ形の除湿機が写っていますよね。これが今まで使っていたパステルカラーの除湿機なのですが、あまりに似ていると思いません?っていうか奥の除湿機を白く塗っただけのものが今回の無印良品のもののようにさえ見えるかもしれません。
だってベースは同じだもん(笑)。
もともと無印良品の家電は自前で作っている訳じゃないんですよね。家電の開発にはコストも時間もかかるので、さすがに無印良品でそこまですることはできないですからね(そんなことしたらコストが上がるし性能もイマイチになりそう)。
いわゆるOEM(相手先ブランド製造)。
つまりベースに他社製のものがあって、それを無印良品のテイストに変更して販売しているわけなんです。なので無印良品の家電も探せば提供元の家電もあるはずなんです。でも品番とか全く違っているので、元の家電を探すのが大変なんですけどね。手がかりは見た目とスペックだけですからね。でも今回買った無印良品の除湿機はもともと東芝製のものって知っていましたし、自分が今まで使っているものと同じということも知って買いましたからね。今まで使っていた東芝製のパステルカラーの除湿機はデザインはイマイチだけど性能は満足しているので、それのOEMが無印にあると知って購入に至ったんです。
そして今回もう1台除湿機が必要になったので、これを期にベースが同じ無印のものを購入した次第なんです。
・(元)東芝除湿機 RAD-63DWX(東芝ホームテクノ)\20000弱
・(OEM)無印良品 除湿機 M-J63B(東芝コンシューママーケティング)\15750
ちなみにおもしろいのが値段。OEM提供された無印の方が元の東芝製のものより安いんですよね〜。デザインもシンプルで良いし、値段も安いのなら最初から無印の除湿機にすれば良かったとちょっと後悔。でも最初のパステルカラーの除湿機はとにかく急ぎで買ったので仕方ないですけどね。なので家電はメーカーにこだわりさえなければ、正直「無印良品」で買った方が安いんですよね〜。公然かもしれませんが個人的に家電購入の「裏技」と思っています^^ゞ
まぁ無印で取り扱っている家電の種類はそんなに多くないですけどね^^;
・無印良品ネットストア
それはさておき今回の無印良品の除湿機(元東芝)。最近の除湿機は除湿した水を貯める容量が少ないものが多い中、この除湿機は4Lも容量がありますので、とかく湿度の高い沖縄では重宝します。収納など狭いスペースを除湿したり布団乾燥に使ったりするだけなら容量は小さくでも良いですが、沖縄のように根本的に部屋の除湿をする場合は、タンクの水を捨てる手間を考えれば容量は大きい方が良いですからね。
1日稼働させていると、この4Lのタンクが2回満水になりますからね^^;室内なのに1日8Lも除湿されるとは沖縄の湿度って・・・^^ゞ台風シーズンはさらに満水する頻度が高くなりますからね^^;
なのでここまで除湿されるのでこの水をそのまま捨てるのではなく、バケツに貯めて洗濯や掃除に使ったりして有効活用しています。シャワーの最初の冷水の水と合わせて貯めると結構この水って役に立ちますよ。我が家にはその除湿&シャワーの余水を貯めるためのバケツが3つありますからね。今時期はあまり貯まっていませんが、シーズンになると3つともほぼ満水状態になります^^;
ちなみにバケツは100均で買ったもので1つ10Lの容量がありますので、だいたい1つにつき8Lぐらいまで貯めますので、全部で24Lまで使えます。24Lもあればいろいろ活用できますよね。これ以上のバケツになると重くて持てないので、この程度がちょうど良いのかもしれませんね。でもホントのことを言うとこの10Lのバケツをもう2つぐらいあったらいいな〜って思います(置き場所が問題になりますが)。
長くなりましたが無印良品家電の裏技?と除湿機の活用方法、参考になればと思います^^v
まぁ沖縄ライフでいろいろ学んだってことですね^^ゞ
(除湿機の活用方法、沖縄で家電を安く買う方法など)
・・・でもまだ扇風機が残っている^^;
なにせ扇風機は沖縄へ引っ越したと同時に2000円ぐらいで買ったもの(激安)で、もう4年も使っていて錆でボロボロ。コードの断線も一度していて自分で切って繋いで修理したし、実を言うとファンの部分も固定するプラスチックが折れていて、今は無理矢理ファンを固定させている感じなのでいつファンが取れてもおかしくない状態。すでに限界を超えています^^;
なので扇風機も現在ネットで購入済みでこちらも到着待ちです。こちらも到着したらレポートしますね。ちなみに無印でも扇風機はありましたがいかにも「家電」って感じでデザインがイマイチだったので、今回はデザインにこだわってネットで探しました。ご期待ください^^v
それはさておき、無印良品の除湿機。写真の奥にもう1台同じ形の除湿機が写っていますよね。これが今まで使っていたパステルカラーの除湿機なのですが、あまりに似ていると思いません?っていうか奥の除湿機を白く塗っただけのものが今回の無印良品のもののようにさえ見えるかもしれません。
だってベースは同じだもん(笑)。
もともと無印良品の家電は自前で作っている訳じゃないんですよね。家電の開発にはコストも時間もかかるので、さすがに無印良品でそこまですることはできないですからね(そんなことしたらコストが上がるし性能もイマイチになりそう)。
いわゆるOEM(相手先ブランド製造)。
つまりベースに他社製のものがあって、それを無印良品のテイストに変更して販売しているわけなんです。なので無印良品の家電も探せば提供元の家電もあるはずなんです。でも品番とか全く違っているので、元の家電を探すのが大変なんですけどね。手がかりは見た目とスペックだけですからね。でも今回買った無印良品の除湿機はもともと東芝製のものって知っていましたし、自分が今まで使っているものと同じということも知って買いましたからね。今まで使っていた東芝製のパステルカラーの除湿機はデザインはイマイチだけど性能は満足しているので、それのOEMが無印にあると知って購入に至ったんです。
そして今回もう1台除湿機が必要になったので、これを期にベースが同じ無印のものを購入した次第なんです。
・(元)東芝除湿機 RAD-63DWX(東芝ホームテクノ)\20000弱
・(OEM)無印良品 除湿機 M-J63B(東芝コンシューママーケティング)\15750
ちなみにおもしろいのが値段。OEM提供された無印の方が元の東芝製のものより安いんですよね〜。デザインもシンプルで良いし、値段も安いのなら最初から無印の除湿機にすれば良かったとちょっと後悔。でも最初のパステルカラーの除湿機はとにかく急ぎで買ったので仕方ないですけどね。なので家電はメーカーにこだわりさえなければ、正直「無印良品」で買った方が安いんですよね〜。公然かもしれませんが個人的に家電購入の「裏技」と思っています^^ゞ
まぁ無印で取り扱っている家電の種類はそんなに多くないですけどね^^;
・無印良品ネットストア
それはさておき今回の無印良品の除湿機(元東芝)。最近の除湿機は除湿した水を貯める容量が少ないものが多い中、この除湿機は4Lも容量がありますので、とかく湿度の高い沖縄では重宝します。収納など狭いスペースを除湿したり布団乾燥に使ったりするだけなら容量は小さくでも良いですが、沖縄のように根本的に部屋の除湿をする場合は、タンクの水を捨てる手間を考えれば容量は大きい方が良いですからね。
1日稼働させていると、この4Lのタンクが2回満水になりますからね^^;室内なのに1日8Lも除湿されるとは沖縄の湿度って・・・^^ゞ台風シーズンはさらに満水する頻度が高くなりますからね^^;
なのでここまで除湿されるのでこの水をそのまま捨てるのではなく、バケツに貯めて洗濯や掃除に使ったりして有効活用しています。シャワーの最初の冷水の水と合わせて貯めると結構この水って役に立ちますよ。我が家にはその除湿&シャワーの余水を貯めるためのバケツが3つありますからね。今時期はあまり貯まっていませんが、シーズンになると3つともほぼ満水状態になります^^;
ちなみにバケツは100均で買ったもので1つ10Lの容量がありますので、だいたい1つにつき8Lぐらいまで貯めますので、全部で24Lまで使えます。24Lもあればいろいろ活用できますよね。これ以上のバケツになると重くて持てないので、この程度がちょうど良いのかもしれませんね。でもホントのことを言うとこの10Lのバケツをもう2つぐらいあったらいいな〜って思います(置き場所が問題になりますが)。
長くなりましたが無印良品家電の裏技?と除湿機の活用方法、参考になればと思います^^v
まぁ沖縄ライフでいろいろ学んだってことですね^^ゞ
(除湿機の活用方法、沖縄で家電を安く買う方法など)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/05/14-19:56
| Comment(3)
| 沖縄生活情報
2008年04月08日
防水デジカメのすゝめ
これから夏シーズンの沖縄には「必須」とまではいかなくても、あると今までとは違った体験を可能とする防水デジカメ。使い捨ての水中カメラもありますが、その場で撮影したものを確認できないばかりか、現像に出すと半分近くが手ぶれによるピンぼけや思ったアングルとは違った写真が上がってきた経験がある方も多いと思います。
正直、水中だからこそデジカメ!といっても過言じゃないと思います。アングルを液晶で確認しつつ撮影できますし、海から上がった直後にどんな感じに撮れたかも確認できますし、そして宿に戻ってからも帰りの飛行機の中でも海の想い出を鮮明に残すことができますからね。
そういう意味では沖縄の海遊びではこの「防水デジカメ」は必須といっても過言じゃないかもしれません^^v
でも普通のデジカメにハウジングを付けるだけのタイプは、どうしても大きさがかさばるのでとかく荷物が多くなる旅行ではいろいろ面倒も多いかと思います。しかも密閉した状態で荷物にしまって飛行機に乗ると気圧の関係でハウジングが壊れる場合もありますし、あとケースを開閉する際に埃が入り込んでそこから浸水する可能性もあるのでメンテナンスにも苦労しますし。
しかし最近はハウジング無しでも1.5mから最大で10mまでの防水機能をもったデジカメがいろいろ出ていますからね。最初はSONYのU60でしたがこれは最高でした。水中でもホールドしやすい形状でしたし、色合いも水中用に青色補正をしてくれるのでホントに綺麗な水中写真を撮ることが出来ました。しかしこの機種はこれで廃盤になってしまい、後継種が発売されなかったのが残念でした。
そしてその後、オリオンパスが防水デジカメを発売し、現在でももっとも防水デジカメではシェアが広いと思われます。その後、このオリオンパスに追随するかのようにペンタックスも防水デジカメを発売し、現在はオリンパスとペンタックスが防水デジカメをコンスタントに発売しているかと思います。
しかしペンタックスはあまり防水デジカメには力を入れていないみたいで、新しい機種を発売するサイクルが遅いですし、しかも防水機能もあまり高くないので、魅力という意味ではそんなに強くないかもしれません。でも水中での継続使用時間が長く設定されているメリットはありましたが、使った経験から言うとどうもペンタックスの色合いは全般的に薄く、沖縄のような彩度の濃い色合いには向いていないように感じました。
それに対してオリオンパスは防水デジカメは今回購入したものが初めてでしたが、オリンパス自体は今までずっと使っていた経緯があり(スマートメディアメモリ時代)、画質はなかなか良かった印象があります。なのでこの防水デジカメシリーズも画質的にはなかなか信頼できるかと思いますし、何より新機種が出るサイクルが早いので、次々と魅力ある機種が発売されてきています。
始まりはμ10。世界初メタル素材での生活防水のデジカメ。オリオンパスの防水デジカメの歴史はまさにこのμ10から始まったのかと思います。そしてその数年後に発売されたSWシリーズ。この「SW」とは「ショック&ウォータープルーフ」の略で、防水性もさることながら、手に持った高さから落としてもすぐには壊れないという耐衝撃性も兼ね備えたデジカメ。まさに沖縄などでのアウトドアにはもってこいのデジカメになったのでありました。
しかしここで問題が。もともとオリオンパスとフジフィルムは独自の「スマートメディア」、のちの「xDピクチャーカード」というメモリを使っており、他社デジカメとの汎用性が全くないのでした。まぁSONYのメモリースティックも独自ですが、音楽などの再生にも対応できるメモリなので多少の汎用性はありますが、このxDメモリはこの2社のデジカメのみにしか使えず、他のメーカーのデジカメに使えないばかりか著作権保護機能が無いので音楽再生にも使えないという、まさに「汎用性が無いメモリ」の代表格でした。その結果、私自身もオリンパスとフジフィルムのデジカメは敬遠していました。
時代の流れが徐々にSD系のメモリに統一されつつある昨今、2007年にフジフィルムがついにデジカメにxDメモリ以外にSDメモリスロットを搭載したものを発売。これが1つの転機になったと思います。でもオリオンパスは少々維持を張っていてSDスロットを設けない代わりに、xDスロットにmicroSDを差し込むことが出来るアダプタを同梱して発売。結果、2008年以降はフジフィルムでもオリンパスでもSD系のメモリが使えるようになったという次第です。ちなみにこのmicroSDアダプタは、今までのxDスロットにはメーカー側は使えないと言っていて、あくまでアダプタを同梱した機種のxDスロットにしか使えないとの話。多分アダプタが同梱された以降のデジカメは、このアダプタもxDメモリも両方挿入できるスロットになっていて、以前の機種はアダプタには対応しきれていないのかもしれませんね。なのでこのアダプタのみを手に入れて以前の機種で使うのはちょっと危険かもしれません。
それはさておき、これでオリンパスの防水デジカメもSD系メモリ対応になったので、汎用性も出て購入しやすくなったかと思います。このmicroSDメモリは携帯電話ではすでにお馴染みのメモリですからね。なのでデジカメで使わなくなっても、携帯電話のメモリとしても使用できますし、またSDアダプターを使えばSDメモリのデジカメにも使用できますし、最近のノートPCならSDスロットがあるものもありますので、USB接続などせずにパソコンにデータを取り込むことも可能ですからね。そういう意味で、このデジカメのSD系メモリ化はとても望ましい話だった訳なんです。
前置きが長くなりましたが、これからの沖縄でのマリンライフではmicroSDメモリ対応オリオンパスの防水デジカメはかなりオススメというわけなんです。ちなみにペンタックスはもともとSDメモリでしたが、いかんせん防水性能がオリンパスよりやや低いし、何より画質がイマイチなので、個人的に使用していましたが、SDメモリの制約がなくなった現在は、オリンパスの防水デジカメの方がオススメかと思います。まぁもともとxDメモリを持っている方なら、今回発売された機種より前のものの方が安くて良いと思います。新機種が出たので値段もかなり落ちていると思いますしね。xDメモリを持っていなくてもメモリの汎用性をこだわらなければ以前の機種でも構わないと思いますしね。
でも最新の機種のmicroSD対応&28mm広角レンズ搭載はかなりの魅力があります。とかく自分の位置を調整しにくい水中での広角レンズはかなりの魅力があり、今回の購入に至ったのでありました^^ゞ
ちなみにこれまでのSWシリーズの一覧と、現在現在買えるか否か、また購入可能な場合はいくらぐらいで買えるかを調べてみましたので、もしも防水デジカメの購入を検討されている方は参考まで。
μ720SW 水深3m【旧機種のため在庫無し】
初代SWです。最初はものすごい高かったです。でも防水が3mとやや中途半端だったために購入は見送りました。
μ725SW 水深5m【旧機種のため在庫無し】
2代目は5mまで防水機能が高められ、加えてカラーバリエーションも増えたのでかなり買うか否か迷いました。正直買いたかったですが、ここで障害になったのはやっぱりメモリ。今更xDメモリは買いたくなかったもので、SDメモリが使用できるペンタックスの方に流れてしまいました。
μ770SW 水深10m【旧機種のため在庫無し】
ついに防水も10mまで来ました。しかし10mって数値は逆に半端で、素潜りでもなかなか10mまで潜る人は多くないですし、ダイビングでは10mだと浅すぎるので、この「10m」という数値はあまり魅力ではありませんでした。
μ790SW 水深3m&スタイリッシュカラー【\23000前後・但し在庫のみ】
これまでネックになっていた高価格がぐっと抑えられた機種。しかもカラーバリエーションも多くて今までよりもコンパクトなサイズ。今まではかなりごつかったですが、これなら町中での使用もOKですからね。しかし素潜り派には3mだとちょいと厳しい。やっぱり5mは欲しかったです。でも通常のシュノーケリングなら3mで十二分にOKだと思いますので、最新機種が出た今は値段的にもこの機種が一番オススメかもしれません。でもメモリはxDなんですけどね^^;
μ795SW 水深10m【\30000前後】
正直、770SWとの違いがあまり無いので魅力はほとんど無かった機種(機能性は向上していますが・・・)。スルーして良い機種かと思います。
μ850SW 水深3m&スタイリッシュカラー&microSDメモリ対応【\30000弱】
ついに出た!SD系メモリ対応機種。メモリにこだわる方にはこの機種はオススメかと思います。カラーバリエーションも多いので好みに合わせた色も選べます。でも広角レンズ搭載じゃなかったのが残念。これを買うならメモリはあきらめてxDにして、1つ前の790SWの方が良いかもしれません。値段の差額で十分メモリは購入できますからね。
μ1030SW 水深10m&広角28mmレンズ&microSDメモリ対応 【\37000弱】
今回購入した防水デジカメ。SD系メモリだけなら正直3m防水の850SWで十分でしたが、その850SWとの根本的な違いは防水性能以上に28mm広角レンズ。待ってました!って感じでした。水中撮影は移動が容易に行えないので、広角レンズと望遠併用が一番助かります。値段的にちょっと高いけど、現段階で水中撮影するには一番オススメの機種かと思います。
ちなみにペンタックスの防水デジカメ「Optio W30」は発売されてもう1年以上経ちますが、未だに後継機種が出ていないのでちょっと「買い」じゃないかもしれませんね。値段的にも790SWとそんなに変わりませんので、画質からすると790SWの方がメモリがxDになってもおすすめかと思います。私のようにどうしてもxDがイヤ(笑)で、SDにこだわる方には値段もかなり下がっているのでこのoptioも良いかもしれませんね。でも画質的にはやっぱりオリンパスの方が・・・・(正直、ペンタックスは水中撮影は良いですが、地上での撮影で色飛びが激しいのであまり使えませんでした)。
ペンタックス Optio W30
以上、あくまで「超私的」な意見なので、参考程度にしてくださいね。ノークレームノーリターン(笑)でお願いします^^ゞ(リターンは無いけど^^;)
とりあえず昨日ネットショップで購入したばかりの防水デジカメ「μ1030SW」はもう発送されたらしいので、沖縄だと中1日必要なので明日ぐらいの到着を待つこととします。果たして水中デビューはいつになるかな〜(4月は天気次第なので・・・)。
長文にて失礼しました(防水デジカメを語らせると長いもので・・・)^^ゞ
正直、水中だからこそデジカメ!といっても過言じゃないと思います。アングルを液晶で確認しつつ撮影できますし、海から上がった直後にどんな感じに撮れたかも確認できますし、そして宿に戻ってからも帰りの飛行機の中でも海の想い出を鮮明に残すことができますからね。
そういう意味では沖縄の海遊びではこの「防水デジカメ」は必須といっても過言じゃないかもしれません^^v
でも普通のデジカメにハウジングを付けるだけのタイプは、どうしても大きさがかさばるのでとかく荷物が多くなる旅行ではいろいろ面倒も多いかと思います。しかも密閉した状態で荷物にしまって飛行機に乗ると気圧の関係でハウジングが壊れる場合もありますし、あとケースを開閉する際に埃が入り込んでそこから浸水する可能性もあるのでメンテナンスにも苦労しますし。
しかし最近はハウジング無しでも1.5mから最大で10mまでの防水機能をもったデジカメがいろいろ出ていますからね。最初はSONYのU60でしたがこれは最高でした。水中でもホールドしやすい形状でしたし、色合いも水中用に青色補正をしてくれるのでホントに綺麗な水中写真を撮ることが出来ました。しかしこの機種はこれで廃盤になってしまい、後継種が発売されなかったのが残念でした。
そしてその後、オリオンパスが防水デジカメを発売し、現在でももっとも防水デジカメではシェアが広いと思われます。その後、このオリオンパスに追随するかのようにペンタックスも防水デジカメを発売し、現在はオリンパスとペンタックスが防水デジカメをコンスタントに発売しているかと思います。
しかしペンタックスはあまり防水デジカメには力を入れていないみたいで、新しい機種を発売するサイクルが遅いですし、しかも防水機能もあまり高くないので、魅力という意味ではそんなに強くないかもしれません。でも水中での継続使用時間が長く設定されているメリットはありましたが、使った経験から言うとどうもペンタックスの色合いは全般的に薄く、沖縄のような彩度の濃い色合いには向いていないように感じました。
それに対してオリオンパスは防水デジカメは今回購入したものが初めてでしたが、オリンパス自体は今までずっと使っていた経緯があり(スマートメディアメモリ時代)、画質はなかなか良かった印象があります。なのでこの防水デジカメシリーズも画質的にはなかなか信頼できるかと思いますし、何より新機種が出るサイクルが早いので、次々と魅力ある機種が発売されてきています。
始まりはμ10。世界初メタル素材での生活防水のデジカメ。オリオンパスの防水デジカメの歴史はまさにこのμ10から始まったのかと思います。そしてその数年後に発売されたSWシリーズ。この「SW」とは「ショック&ウォータープルーフ」の略で、防水性もさることながら、手に持った高さから落としてもすぐには壊れないという耐衝撃性も兼ね備えたデジカメ。まさに沖縄などでのアウトドアにはもってこいのデジカメになったのでありました。
しかしここで問題が。もともとオリオンパスとフジフィルムは独自の「スマートメディア」、のちの「xDピクチャーカード」というメモリを使っており、他社デジカメとの汎用性が全くないのでした。まぁSONYのメモリースティックも独自ですが、音楽などの再生にも対応できるメモリなので多少の汎用性はありますが、このxDメモリはこの2社のデジカメのみにしか使えず、他のメーカーのデジカメに使えないばかりか著作権保護機能が無いので音楽再生にも使えないという、まさに「汎用性が無いメモリ」の代表格でした。その結果、私自身もオリンパスとフジフィルムのデジカメは敬遠していました。
時代の流れが徐々にSD系のメモリに統一されつつある昨今、2007年にフジフィルムがついにデジカメにxDメモリ以外にSDメモリスロットを搭載したものを発売。これが1つの転機になったと思います。でもオリオンパスは少々維持を張っていてSDスロットを設けない代わりに、xDスロットにmicroSDを差し込むことが出来るアダプタを同梱して発売。結果、2008年以降はフジフィルムでもオリンパスでもSD系のメモリが使えるようになったという次第です。ちなみにこのmicroSDアダプタは、今までのxDスロットにはメーカー側は使えないと言っていて、あくまでアダプタを同梱した機種のxDスロットにしか使えないとの話。多分アダプタが同梱された以降のデジカメは、このアダプタもxDメモリも両方挿入できるスロットになっていて、以前の機種はアダプタには対応しきれていないのかもしれませんね。なのでこのアダプタのみを手に入れて以前の機種で使うのはちょっと危険かもしれません。
それはさておき、これでオリンパスの防水デジカメもSD系メモリ対応になったので、汎用性も出て購入しやすくなったかと思います。このmicroSDメモリは携帯電話ではすでにお馴染みのメモリですからね。なのでデジカメで使わなくなっても、携帯電話のメモリとしても使用できますし、またSDアダプターを使えばSDメモリのデジカメにも使用できますし、最近のノートPCならSDスロットがあるものもありますので、USB接続などせずにパソコンにデータを取り込むことも可能ですからね。そういう意味で、このデジカメのSD系メモリ化はとても望ましい話だった訳なんです。
前置きが長くなりましたが、これからの沖縄でのマリンライフではmicroSDメモリ対応オリオンパスの防水デジカメはかなりオススメというわけなんです。ちなみにペンタックスはもともとSDメモリでしたが、いかんせん防水性能がオリンパスよりやや低いし、何より画質がイマイチなので、個人的に使用していましたが、SDメモリの制約がなくなった現在は、オリンパスの防水デジカメの方がオススメかと思います。まぁもともとxDメモリを持っている方なら、今回発売された機種より前のものの方が安くて良いと思います。新機種が出たので値段もかなり落ちていると思いますしね。xDメモリを持っていなくてもメモリの汎用性をこだわらなければ以前の機種でも構わないと思いますしね。
でも最新の機種のmicroSD対応&28mm広角レンズ搭載はかなりの魅力があります。とかく自分の位置を調整しにくい水中での広角レンズはかなりの魅力があり、今回の購入に至ったのでありました^^ゞ
ちなみにこれまでのSWシリーズの一覧と、現在現在買えるか否か、また購入可能な場合はいくらぐらいで買えるかを調べてみましたので、もしも防水デジカメの購入を検討されている方は参考まで。
μ720SW 水深3m【旧機種のため在庫無し】
初代SWです。最初はものすごい高かったです。でも防水が3mとやや中途半端だったために購入は見送りました。
μ725SW 水深5m【旧機種のため在庫無し】
2代目は5mまで防水機能が高められ、加えてカラーバリエーションも増えたのでかなり買うか否か迷いました。正直買いたかったですが、ここで障害になったのはやっぱりメモリ。今更xDメモリは買いたくなかったもので、SDメモリが使用できるペンタックスの方に流れてしまいました。
μ770SW 水深10m【旧機種のため在庫無し】
ついに防水も10mまで来ました。しかし10mって数値は逆に半端で、素潜りでもなかなか10mまで潜る人は多くないですし、ダイビングでは10mだと浅すぎるので、この「10m」という数値はあまり魅力ではありませんでした。
μ790SW 水深3m&スタイリッシュカラー【\23000前後・但し在庫のみ】
これまでネックになっていた高価格がぐっと抑えられた機種。しかもカラーバリエーションも多くて今までよりもコンパクトなサイズ。今まではかなりごつかったですが、これなら町中での使用もOKですからね。しかし素潜り派には3mだとちょいと厳しい。やっぱり5mは欲しかったです。でも通常のシュノーケリングなら3mで十二分にOKだと思いますので、最新機種が出た今は値段的にもこの機種が一番オススメかもしれません。でもメモリはxDなんですけどね^^;
μ795SW 水深10m【\30000前後】
正直、770SWとの違いがあまり無いので魅力はほとんど無かった機種(機能性は向上していますが・・・)。スルーして良い機種かと思います。
μ850SW 水深3m&スタイリッシュカラー&microSDメモリ対応【\30000弱】
ついに出た!SD系メモリ対応機種。メモリにこだわる方にはこの機種はオススメかと思います。カラーバリエーションも多いので好みに合わせた色も選べます。でも広角レンズ搭載じゃなかったのが残念。これを買うならメモリはあきらめてxDにして、1つ前の790SWの方が良いかもしれません。値段の差額で十分メモリは購入できますからね。
μ1030SW 水深10m&広角28mmレンズ&microSDメモリ対応 【\37000弱】
今回購入した防水デジカメ。SD系メモリだけなら正直3m防水の850SWで十分でしたが、その850SWとの根本的な違いは防水性能以上に28mm広角レンズ。待ってました!って感じでした。水中撮影は移動が容易に行えないので、広角レンズと望遠併用が一番助かります。値段的にちょっと高いけど、現段階で水中撮影するには一番オススメの機種かと思います。
ちなみにペンタックスの防水デジカメ「Optio W30」は発売されてもう1年以上経ちますが、未だに後継機種が出ていないのでちょっと「買い」じゃないかもしれませんね。値段的にも790SWとそんなに変わりませんので、画質からすると790SWの方がメモリがxDになってもおすすめかと思います。私のようにどうしてもxDがイヤ(笑)で、SDにこだわる方には値段もかなり下がっているのでこのoptioも良いかもしれませんね。でも画質的にはやっぱりオリンパスの方が・・・・(正直、ペンタックスは水中撮影は良いですが、地上での撮影で色飛びが激しいのであまり使えませんでした)。
ペンタックス Optio W30
以上、あくまで「超私的」な意見なので、参考程度にしてくださいね。ノークレームノーリターン(笑)でお願いします^^ゞ(リターンは無いけど^^;)
とりあえず昨日ネットショップで購入したばかりの防水デジカメ「μ1030SW」はもう発送されたらしいので、沖縄だと中1日必要なので明日ぐらいの到着を待つこととします。果たして水中デビューはいつになるかな〜(4月は天気次第なので・・・)。
長文にて失礼しました(防水デジカメを語らせると長いもので・・・)^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/04/08-08:43
| Comment(3)
| 沖縄生活情報
2008年04月07日
防水デジカメ買っちゃいました^^v
半ば予告通りですが、本日。新しい防水デジカメを買っちゃいました^^ゞ。とはいうものの、今日はネットで注文しただけで、手元に届くのはまだまだ先の話ですけどね^^;買ったデジカメも今までブログをご覧になってきた方ならどのメーカーのどんな機種かは想像つくと思います。今までホントは欲しかったけど、メモリの関係で買うに買えなかったのですが、今回発売された機種からそのメモリの心配が無くなりましたからね。
そしてそのデジカメとは・・・
オリンパスμ1030SW!
今までも防水デジカメでお馴染みだったものの最新機種ですが、今まではメモリがxDピクチャーカードという汎用性が低いメモリのみの対応で、個人的にSD系のメモリに統一してきたので買うに買えませんでした。しかし今回からmicroSDも同梱されたアダプターを使えば使用できるようになり、携帯などで使っているメモリをそのまま使えるので、思い切って購入しました。
ホントはもうワンランク下の防水デジカメでも良かったのですが、今回買ったものはなんと言っても28mmの広角レンズを搭載!現在持っているデジカメでは、携帯のカメラ以外で広角レンズのものがなかったので、防水ということもさることながらこの広角レンズも魅力だったんですよね^^v
水中での広角撮影、期待大です☆
その分そのワンランク下のデジカメより1万円近い出費になっちゃいましたが^^;まぁ広角レンズ以外にも今回買ったものの方が防水機能は上ですからより安心ですしね(10m⇔3m)。しかも今回買ったネットショップには有償でしたが3年までの保証延長ができるシステムもあったので、とかく故障が多い防水デジカメだけあってその保証も一緒に購入しました!
・・・さらに4000円プラスになっちゃいましたが^^ゞ
でも今日(4月の第1月曜日)購入したのにも理由があります。というのも先週月曜日はまだ3月31日ですよね。価格改定はその月の最初の月曜日に行われることが多いので、今日は完全に狙っていました。しかも4月は年度初めなので価格改定される可能性がかなり高いと読んでいましたからね。結果、価格は以下のような感じで推移しましたよ^^v
・週末の最安値 楽天で40000円ちょうど
・今朝の最安値 楽天で39000円弱
・今日の最安値 楽天で37000円弱
つまりこの1日で3000円(約10%)も安くなっていたわけで、読みはぴったり当たったという感じです^^vカカクコムでは4月1日ぐらいからこの価格近くになっていましたが、でも全般的に安くなってきたのはやっぱり今日の昼過ぎからでしたね。今日もずっとカカクコムの最安値一覧をチェックしていましたが、分刻みで価格が変わっていましたからね(数円単位ですが)。ある意味おもしろかったです。
そんなわけで3年保証分の4000円が当初考えていた予算よりオーバーしちゃいましたが、とかく壊れやすい防水デジカメにこの保証は4000円でも安いかもしれませんので、メモリも含めてフルセット購入いたしました^^v
また詳しい使用レビューは移住生活サイトの買い物レビューに書きたいと思いますが、防水デジカメはこれから夏シーズンの沖縄海遊びには必須アイテム?なので、みなさんもこれを機に防水デジカメデビューしてみませんか?(笑)
ちなみに私は使用頻度が激しいためか、毎年防水デジカメを壊しています^^ゞ今のところ、防水デジカメでも水中ハウジングを使っても2年以上保ったことが一度もありません(涙)。なのでそれを見越して今まではできる限り安価なものを使用していましたが、今回のものはちょいと高かったので、その保証期間に見合う「3年」は保たせたいですね。まぁあとは使い方とメンテ次第なんですけどね^^;
とりあえず商品が到着したらまたレポートしますので、これから防水デジカメを購入検討される方はレポートをご期待下さいね。
■購入した防水デジカメ 防水デジカメ μ1030SW
■一緒に購入した延長保証 3年間総合保証(商品価格3万円〜5万円未満)
■ついでに買ったメモリ SanDisk microSD 2GB
□悩んだ防水デジカメ 防水デジカメ μ850SW
□購入したネットショップ デジカメ オンライン(e-medama)
そしてそのデジカメとは・・・
オリンパスμ1030SW!
今までも防水デジカメでお馴染みだったものの最新機種ですが、今まではメモリがxDピクチャーカードという汎用性が低いメモリのみの対応で、個人的にSD系のメモリに統一してきたので買うに買えませんでした。しかし今回からmicroSDも同梱されたアダプターを使えば使用できるようになり、携帯などで使っているメモリをそのまま使えるので、思い切って購入しました。
ホントはもうワンランク下の防水デジカメでも良かったのですが、今回買ったものはなんと言っても28mmの広角レンズを搭載!現在持っているデジカメでは、携帯のカメラ以外で広角レンズのものがなかったので、防水ということもさることながらこの広角レンズも魅力だったんですよね^^v
水中での広角撮影、期待大です☆
その分そのワンランク下のデジカメより1万円近い出費になっちゃいましたが^^;まぁ広角レンズ以外にも今回買ったものの方が防水機能は上ですからより安心ですしね(10m⇔3m)。しかも今回買ったネットショップには有償でしたが3年までの保証延長ができるシステムもあったので、とかく故障が多い防水デジカメだけあってその保証も一緒に購入しました!
・・・さらに4000円プラスになっちゃいましたが^^ゞ
でも今日(4月の第1月曜日)購入したのにも理由があります。というのも先週月曜日はまだ3月31日ですよね。価格改定はその月の最初の月曜日に行われることが多いので、今日は完全に狙っていました。しかも4月は年度初めなので価格改定される可能性がかなり高いと読んでいましたからね。結果、価格は以下のような感じで推移しましたよ^^v
・週末の最安値 楽天で40000円ちょうど
・今朝の最安値 楽天で39000円弱
・今日の最安値 楽天で37000円弱
つまりこの1日で3000円(約10%)も安くなっていたわけで、読みはぴったり当たったという感じです^^vカカクコムでは4月1日ぐらいからこの価格近くになっていましたが、でも全般的に安くなってきたのはやっぱり今日の昼過ぎからでしたね。今日もずっとカカクコムの最安値一覧をチェックしていましたが、分刻みで価格が変わっていましたからね(数円単位ですが)。ある意味おもしろかったです。
そんなわけで3年保証分の4000円が当初考えていた予算よりオーバーしちゃいましたが、とかく壊れやすい防水デジカメにこの保証は4000円でも安いかもしれませんので、メモリも含めてフルセット購入いたしました^^v
また詳しい使用レビューは移住生活サイトの買い物レビューに書きたいと思いますが、防水デジカメはこれから夏シーズンの沖縄海遊びには必須アイテム?なので、みなさんもこれを機に防水デジカメデビューしてみませんか?(笑)
ちなみに私は使用頻度が激しいためか、毎年防水デジカメを壊しています^^ゞ今のところ、防水デジカメでも水中ハウジングを使っても2年以上保ったことが一度もありません(涙)。なのでそれを見越して今まではできる限り安価なものを使用していましたが、今回のものはちょいと高かったので、その保証期間に見合う「3年」は保たせたいですね。まぁあとは使い方とメンテ次第なんですけどね^^;
とりあえず商品が到着したらまたレポートしますので、これから防水デジカメを購入検討される方はレポートをご期待下さいね。
■購入した防水デジカメ 防水デジカメ μ1030SW
■一緒に購入した延長保証 3年間総合保証(商品価格3万円〜5万円未満)
■ついでに買ったメモリ SanDisk microSD 2GB
□悩んだ防水デジカメ 防水デジカメ μ850SW
□購入したネットショップ デジカメ オンライン(e-medama)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/04/07-18:33
| Comment(9)
| 沖縄生活情報
2008年04月04日
高カロリー・高脂質・高糖質な生活
昨日の沖縄は珍しく悪い方向に天気予報が外れて、ほぼ1日中雨。といっても路面が乾くか乾かないかぐらいの小雨でしたが、ほぼ終日雨粒を感じるような陽気でした。個人的にも雨雲レーダーや天気図を見る限りは雨は朝だけだと思っていましたが、予想外に雨が続きました。
・・・おかげで冷たい雨を浴びながらバイクで移動する羽目に(;;)。しかも昨日は一昨日より紺が6度以上下がって寒かったし、まさに「真冬」って感じでした。けど今日は気温はもとに戻って本島では23度の予想、八重山や宮古などでは25度以上の夏日になりそうですね。真冬の陽気は昨日だけで済んでもらえると嬉しいです。でも天気はなんかすっきりしていませんが・・・^^;
本土はなんかしばらく良い天気みたいでうらやましいな〜^^;
それにしても昨日は壷屋に行く以外に夜に食べ歩いてしまい、ちょっと体重がやばいかも?夕方にてんぷらを食べて、夜には久しぶりにビュッフェに行ってしまいました。どこへ行って何を食べたかは内緒ですが、何故かケーキなどの甘いものばかりを食べていたような・・・^^;なのでまさに高カロリー・高脂質・高糖質な食生活。まぁ昨日だけの話ですが、昨日のような生活を送っていたらさすがの私でも「生活習慣病」の足音が・・・^^;
そろそろまぢでスポーツクラブの入会を考えてみようかな〜。
しかも昨日はいけないことに、自宅に戻った後もなんか小腹が空いてしまい(ケーキばかり食べていたので)、自宅でもまたちょっとお菓子を食べてしまいました。
マラソンシーズン中の厳密な食事管理はいずこへ・・・^^;
とりあえず今夜は昨日の摂取カロリー分ぐらい走らないと〜。でもいったい何カロリー摂取したか分からないくらいいろいろ食べちゃったような・・・。夕方のてんぷら6個。夜のケーキ10個前後+その他。帰宅後のお菓子少々。
そろそろ食生活の見直しもしなくちゃいけませんね^^ゞとりあえず5月のGW明け以降からがんばろ〜っと(笑)。
・・・おかげで冷たい雨を浴びながらバイクで移動する羽目に(;;)。しかも昨日は一昨日より紺が6度以上下がって寒かったし、まさに「真冬」って感じでした。けど今日は気温はもとに戻って本島では23度の予想、八重山や宮古などでは25度以上の夏日になりそうですね。真冬の陽気は昨日だけで済んでもらえると嬉しいです。でも天気はなんかすっきりしていませんが・・・^^;
本土はなんかしばらく良い天気みたいでうらやましいな〜^^;
それにしても昨日は壷屋に行く以外に夜に食べ歩いてしまい、ちょっと体重がやばいかも?夕方にてんぷらを食べて、夜には久しぶりにビュッフェに行ってしまいました。どこへ行って何を食べたかは内緒ですが、何故かケーキなどの甘いものばかりを食べていたような・・・^^;なのでまさに高カロリー・高脂質・高糖質な食生活。まぁ昨日だけの話ですが、昨日のような生活を送っていたらさすがの私でも「生活習慣病」の足音が・・・^^;
そろそろまぢでスポーツクラブの入会を考えてみようかな〜。
しかも昨日はいけないことに、自宅に戻った後もなんか小腹が空いてしまい(ケーキばかり食べていたので)、自宅でもまたちょっとお菓子を食べてしまいました。
マラソンシーズン中の厳密な食事管理はいずこへ・・・^^;
とりあえず今夜は昨日の摂取カロリー分ぐらい走らないと〜。でもいったい何カロリー摂取したか分からないくらいいろいろ食べちゃったような・・・。夕方のてんぷら6個。夜のケーキ10個前後+その他。帰宅後のお菓子少々。
そろそろ食生活の見直しもしなくちゃいけませんね^^ゞとりあえず5月のGW明け以降からがんばろ〜っと(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/04/04-08:11
| Comment(3)
| 沖縄生活情報
2008年04月02日
沖縄は今日からレギュラー127円
ようやく値下げになりました。沖縄も。昨日の4月1日は横並びでどこも値下げしていなかったのですが、今日になって急にほとんどのスタンドで値下げしていました。しかも普段看板などで価格表示していないところまで、急遽価格表示してお客を呼び込んでいました。
笑ったのが昨日の沖縄のニュースで「4月10日ぐらいまでは下げない!」って豪語してたスタンドが今日見たら127円に追随していました。新聞に掲載されるほど豪語してこの結果。なら昨日から値下げすればいいのに・・・。ちなみに昨日は148円だったので、この1日で21円の値下げになっていました。
相場はレギュラーで127円でしたね。でも場所によって129円だったり、131円だったりしますが、あとは現金会員の場合とかセルフとかにもよりますけどね。なので今のところセルフで給油するのが値段が確実なので良いかな?セルフなら現金会員とかカードとか関係ないところが多いですからね。それにセルフならレンタカー割り増しも無いので、沖縄旅行でレンタカーを借りている方にも安心して給油ができますからね。
ちなみに沖縄那覇近郊で分かる範囲でセルフで127円だった場所はココ!(っていうかこの沿線しか確認していません^^;)。
最初のGSは泊港にも近く、国道58号線にも近いので、レンタカーを返す前にここで給油して、あとは営業所指定の給油所で追加給油すれば良いかと思います。もしくはセルフなので微妙に満タンにしないで、指定給油所で追加満タンすればかなりお得かと思います。なにせレンタカー会社指定のGSはものすごい高い価格設定になっていますからね〜。
あとの2つは那覇ICを降りて南下した国道329号線の上間十字路にありますので、高速を降りたあとにも、また南部観光などで国道329号線を使った方にはおすすめかと思います。
ってことで、1日遅れで沖縄も全国レベルのガソリン価格に落ち着きました。これでここ1ヶ月は安心して給油できます^^v
▼那覇R58近くの泊のセルフGS(レギュラー127円)
▼那覇東部R329沿いの一日橋のセルフGS(レギュラー127円)
▼那覇東部R329沿いの一日橋のセルフGS(レギュラー131円)
笑ったのが昨日の沖縄のニュースで「4月10日ぐらいまでは下げない!」って豪語してたスタンドが今日見たら127円に追随していました。新聞に掲載されるほど豪語してこの結果。なら昨日から値下げすればいいのに・・・。ちなみに昨日は148円だったので、この1日で21円の値下げになっていました。
相場はレギュラーで127円でしたね。でも場所によって129円だったり、131円だったりしますが、あとは現金会員の場合とかセルフとかにもよりますけどね。なので今のところセルフで給油するのが値段が確実なので良いかな?セルフなら現金会員とかカードとか関係ないところが多いですからね。それにセルフならレンタカー割り増しも無いので、沖縄旅行でレンタカーを借りている方にも安心して給油ができますからね。
ちなみに沖縄那覇近郊で分かる範囲でセルフで127円だった場所はココ!(っていうかこの沿線しか確認していません^^;)。
最初のGSは泊港にも近く、国道58号線にも近いので、レンタカーを返す前にここで給油して、あとは営業所指定の給油所で追加給油すれば良いかと思います。もしくはセルフなので微妙に満タンにしないで、指定給油所で追加満タンすればかなりお得かと思います。なにせレンタカー会社指定のGSはものすごい高い価格設定になっていますからね〜。
あとの2つは那覇ICを降りて南下した国道329号線の上間十字路にありますので、高速を降りたあとにも、また南部観光などで国道329号線を使った方にはおすすめかと思います。
ってことで、1日遅れで沖縄も全国レベルのガソリン価格に落ち着きました。これでここ1ヶ月は安心して給油できます^^v
▼那覇R58近くの泊のセルフGS(レギュラー127円)
▼那覇東部R329沿いの一日橋のセルフGS(レギュラー127円)
▼那覇東部R329沿いの一日橋のセルフGS(レギュラー131円)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/04/02-11:35
| Comment(0)
| 沖縄生活情報
沖縄での4月1日の価格変動
結局、沖縄のガソリンスタンドでは店頭で価格表示しているスタンドが皆無なので、ガソリンの値段の変動はほとんど分かりませんでした。ホント、競争意識が低いというか「なぁなぁ」の世界です。しかし実際に値下げしているところも本土とは10円以上高くて、報道されているガソリン価格との差にちょっと困惑しています。
本土では120円台の攻防なのに沖縄では何故か130円台。もともとの優遇税制があることを加味しても、それでもこの暫定税率撤廃以降は本土との差はあまりなくなるだけの話なのに、何で沖縄のガソリンは高いんでしょうね。競合するところが無ければそのまま下げずに儲けようと言う魂胆なんでしょうか?
確かに在庫分はまだ暫定税率が含まれているので値下げできないのかもしれませんが、本土でもしかりの話なので、どうしても消費者に目を向けていないような気がしてなりません。
そのくせ暫定税率が復活したら即値上げしそう・・・。
ってことで価格競争をしようとしない沖縄のガソリン価格は正直本土よりも値下げしようとしまいと高い状況になっていそうです(涙)。
沖縄のみならず本土でも、在庫があろうと無かろうと4月1日で値下げして、また復活したら即値上げすれば追随できる話だと思いますけどね。その方が消費者にもわかりやすいですからね。今のままだとどのみち1、2ヶ月でまたガソリン価格はもとに戻りそうだし・・・。
でもニュースとかでは2兆円強の歳入不足になると言いますが、それって道路特定財源としての話でしょ?要は2兆円分の無駄な道路建設をやめれば良いだけの話じゃないのかな?って思います。沖縄でもどう考えても「無駄」って道路は多いですからね。畑のど真ん中に超キレイな舗装路を整備して、通る車は今まで1台も見たことがないって道路も多いです。っていうかその先行き止まりで「誰が使うねん!」って感じの道路が多いこと、多いこと。なのでこの歳入不足は経済的な影響は特定業界(土建屋)以外はあまりないと思います。
一般財源として道路以外に活用されるならこの「暫定税率」を元に戻してもいいですが、今のままだとまた道路建設に垂れ流されるだけですからね(一般財源化するとは言っていますがいつになることやら・・・そしてホントに出来ることか疑問ですし・・・)。
とかく建築確認の厳密化による住宅などの着工数激減で建設業界が弱体化している今、この道路建設までできなくなると土建屋はかなりやばいですからね。土建屋からお金をいっぱいもらっている政治家にとっては、どんなことをしてもこの道路特定財源としての暫定税率の復活をさせたいんでしょうね。次の選挙のために・・・
それ以前にこの「土建依存経済」からいい加減抜け出せよ!日本!って感じです。今の日本には土建屋は明らかに多すぎるんですよね。建設業界に長い間携わった者として、このことは身にしみて理解しています。「狭い日本、そんなに掘り返してどうするの?」って感じです(苦笑)。建物や道路を造るということは土建屋にお金を落とすための建前になっている日本。銀行同様に建設業界も一度根本的に再編しないといけないと思うんですけどね。救済、救済ばかりではなく、経営状態の思わしくない、もしくは将来性が無い土建屋は潰すかM&Aさせるかして。どんな大きなゼネコンであろうと(金融再編時は山一だって潰させたでしょ!)。
今回のガソリン騒動は見た目はガソリン価格や税金の話だけに思えますが、裏では結局「土建屋」が絡んだ話ですので。
それはさておき本題の話(笑)。沖縄のスーパーでの4月1日の価格。一応チェックしてきました。でも実際の所、ほとんど変化はありませんでした。
・チーズ さらに1割up
・ヨーグルト 1割up
・しらす 1割up
・タマゴ セール品で3%up
ビール、牛乳、パン類などは今のところ変化無し。っていうか如実に変化したのはチーズだけじゃないかな?それともこれから徐々に値上げされていくのかな〜?特にビールは新規出荷分からの値上げになるので、ガソリンとは逆に数日後に値上げになるのかもしれませんね。パンについてもしかりなので、問題は来週以降ですね。
沖縄そばも小麦粉が多く使われているので製麺は確実に値上げでしょうね。なので食堂などのそばも値上げは必至かと思いますが、これもお店によって対応が変わるでしょうね。ちょっと心配です。
とりあえず沖縄のみならず、収入が増えるというニュースは皆無な昨今の日本。値上げ・値上げばかりで、日本経済はホントにこのままだとダメになっちゃいますね。まずは政治が国民のための決断をしない限り、景気回復の道は多いような気がします。バブル崩壊後以上に今の方が先行きが暗いような気がしています(涙)。
なんか経済的に明るい話は無いかね〜^^ゞ
本土では120円台の攻防なのに沖縄では何故か130円台。もともとの優遇税制があることを加味しても、それでもこの暫定税率撤廃以降は本土との差はあまりなくなるだけの話なのに、何で沖縄のガソリンは高いんでしょうね。競合するところが無ければそのまま下げずに儲けようと言う魂胆なんでしょうか?
確かに在庫分はまだ暫定税率が含まれているので値下げできないのかもしれませんが、本土でもしかりの話なので、どうしても消費者に目を向けていないような気がしてなりません。
そのくせ暫定税率が復活したら即値上げしそう・・・。
ってことで価格競争をしようとしない沖縄のガソリン価格は正直本土よりも値下げしようとしまいと高い状況になっていそうです(涙)。
沖縄のみならず本土でも、在庫があろうと無かろうと4月1日で値下げして、また復活したら即値上げすれば追随できる話だと思いますけどね。その方が消費者にもわかりやすいですからね。今のままだとどのみち1、2ヶ月でまたガソリン価格はもとに戻りそうだし・・・。
でもニュースとかでは2兆円強の歳入不足になると言いますが、それって道路特定財源としての話でしょ?要は2兆円分の無駄な道路建設をやめれば良いだけの話じゃないのかな?って思います。沖縄でもどう考えても「無駄」って道路は多いですからね。畑のど真ん中に超キレイな舗装路を整備して、通る車は今まで1台も見たことがないって道路も多いです。っていうかその先行き止まりで「誰が使うねん!」って感じの道路が多いこと、多いこと。なのでこの歳入不足は経済的な影響は特定業界(土建屋)以外はあまりないと思います。
一般財源として道路以外に活用されるならこの「暫定税率」を元に戻してもいいですが、今のままだとまた道路建設に垂れ流されるだけですからね(一般財源化するとは言っていますがいつになることやら・・・そしてホントに出来ることか疑問ですし・・・)。
とかく建築確認の厳密化による住宅などの着工数激減で建設業界が弱体化している今、この道路建設までできなくなると土建屋はかなりやばいですからね。土建屋からお金をいっぱいもらっている政治家にとっては、どんなことをしてもこの道路特定財源としての暫定税率の復活をさせたいんでしょうね。次の選挙のために・・・
それ以前にこの「土建依存経済」からいい加減抜け出せよ!日本!って感じです。今の日本には土建屋は明らかに多すぎるんですよね。建設業界に長い間携わった者として、このことは身にしみて理解しています。「狭い日本、そんなに掘り返してどうするの?」って感じです(苦笑)。建物や道路を造るということは土建屋にお金を落とすための建前になっている日本。銀行同様に建設業界も一度根本的に再編しないといけないと思うんですけどね。救済、救済ばかりではなく、経営状態の思わしくない、もしくは将来性が無い土建屋は潰すかM&Aさせるかして。どんな大きなゼネコンであろうと(金融再編時は山一だって潰させたでしょ!)。
今回のガソリン騒動は見た目はガソリン価格や税金の話だけに思えますが、裏では結局「土建屋」が絡んだ話ですので。
それはさておき本題の話(笑)。沖縄のスーパーでの4月1日の価格。一応チェックしてきました。でも実際の所、ほとんど変化はありませんでした。
・チーズ さらに1割up
・ヨーグルト 1割up
・しらす 1割up
・タマゴ セール品で3%up
ビール、牛乳、パン類などは今のところ変化無し。っていうか如実に変化したのはチーズだけじゃないかな?それともこれから徐々に値上げされていくのかな〜?特にビールは新規出荷分からの値上げになるので、ガソリンとは逆に数日後に値上げになるのかもしれませんね。パンについてもしかりなので、問題は来週以降ですね。
沖縄そばも小麦粉が多く使われているので製麺は確実に値上げでしょうね。なので食堂などのそばも値上げは必至かと思いますが、これもお店によって対応が変わるでしょうね。ちょっと心配です。
とりあえず沖縄のみならず、収入が増えるというニュースは皆無な昨今の日本。値上げ・値上げばかりで、日本経済はホントにこのままだとダメになっちゃいますね。まずは政治が国民のための決断をしない限り、景気回復の道は多いような気がします。バブル崩壊後以上に今の方が先行きが暗いような気がしています(涙)。
なんか経済的に明るい話は無いかね〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/04/02-08:07
| Comment(2)
| 沖縄生活情報
2008年03月31日
沖縄で初体験(バイク)&ぶち切れ
相変わらず天気予報も外れて心地よい青空が広がる沖縄です(天気予報では1日中雲マーク)。まぁ「快晴」とまでいきませんが大部分は青空が広がっている状態なので、少なくとも「曇り」ではなく今のところ「晴れ」って感じの沖縄です。沿道の花もとてもきれいな今日この頃。でも風がやや強くて空気も冷たいので、場所によっては寒く感じるかもしれませんね。まぁバイクなど風をモロに受けるシチュエーション以外では爽やかな感じかと思います。
そんな心地よい朝。沖縄で初体験の出来事が。表題にもあるように「バイク」での初体験。まぁこの写真が何故に沿道に停めて写真を撮影できているかということを察すれば理解できる方もいるかもしれませんね。
「ガス欠(笑)」
しかもガソリンスタンドまであと数kmというところで停まってしまいました^^;なのでこの後の数kmをバイクを押して歩いたのは言う前もありません^^ゞ
正直、走行中のガス欠は車でもバイクでも生まれて初めてです。というのも今回は前回バイクに乗ったときに給油するのを忘れてそのまま家に帰ってしまったために起きたのです。まぁ自業自得かもしれませんが、でもあとコップ1杯でも残っていればガソリンスタンドまで保ったんですけどね〜。
でも最近のバイクは燃料メーターがなく、少なくなると燃料ランプが点くだけのものが多いので、残りどれくらい走れるか読めないものが多いですね。ホント、最近のバイクでこの燃料系が無いってことが一番イヤですね。なのでランプは点いているものの、あとどれくらい走れるか全然読めないので今回のようなことになってしまいました。
まぁ一番の原因は前回の給油忘れなんですけどね^^;なので今日は朝からいい運動してきましたよ。幸い下り坂が多かったので実際押して歩いた区間は多少は少なくて済みましたが、天気も良かったのでガソリンスタンドに着いた頃にはかなり汗をかいてしまいました。半袖一丁になってしばらく涼んでいましたよ^^;
しかーし!今日の本題は初体験のガス欠じゃなく、このあとの出来事なんですけどね。今日は完全に切れました。ホントに沖縄のドライバーはマナーが悪い人が多いことに。
交差点で左折しようとしてウィンカーを出して曲がろうとしたら、ウィンカーを出さない車が私のバイクをかぶせるような形でそのまま左折してきて私の進路をふさぎました。こっちも驚いてそのまま左折して走り抜けようとしたら、その車は我が物顔で抜かせまいと私のバイクの進路をふさごうとします。あまりに頭に来たのでクラクション鳴らしたら、その車のドライバーが窓を開けて何かわめいていました。っていうか悪いのお前だろ!って感じです。こちらも頭来たので大声で「ウィンカー出せ!!!」って怒鳴ったら言葉飲み込んでやんの(怒)。切れる前に自分がやったことを少しでも考えろーーー!!!
ホント沖縄のドライバーの多くがマナーが悪いのに加えて切れやすいからたちが悪いです。私は車で47都道府県全ての道路を車で走った経験がありますが、マナーの悪いドライバーの多さでは沖縄がダントツですね。マナーの悪さだけならまだしも、沖縄のドライバーの多くは交通ルールを守らないわ、切れやすいわ、そのくせ運転が上手じゃないし・・・ホントダメダメです。
・・・未だに2年半前の事故の加害者から謝罪も無いし(現在裁判中)。
ガス欠は自分の責任なので笑って済ませられますが、その後のこのマナーの悪いドライバーには久しぶりに「プチン」と切れました。「他人のことを言う前に我が身を正せ!」っちゅうの!!!ウィンカーの一つも出せないのか!沖縄のドライバーはーーーー!!!
週明けの月曜の朝からホントにむかむかしております。
(>o<)///あ゛ぁぁーーー!!!
そんな心地よい朝。沖縄で初体験の出来事が。表題にもあるように「バイク」での初体験。まぁこの写真が何故に沿道に停めて写真を撮影できているかということを察すれば理解できる方もいるかもしれませんね。
「ガス欠(笑)」
しかもガソリンスタンドまであと数kmというところで停まってしまいました^^;なのでこの後の数kmをバイクを押して歩いたのは言う前もありません^^ゞ
正直、走行中のガス欠は車でもバイクでも生まれて初めてです。というのも今回は前回バイクに乗ったときに給油するのを忘れてそのまま家に帰ってしまったために起きたのです。まぁ自業自得かもしれませんが、でもあとコップ1杯でも残っていればガソリンスタンドまで保ったんですけどね〜。
でも最近のバイクは燃料メーターがなく、少なくなると燃料ランプが点くだけのものが多いので、残りどれくらい走れるか読めないものが多いですね。ホント、最近のバイクでこの燃料系が無いってことが一番イヤですね。なのでランプは点いているものの、あとどれくらい走れるか全然読めないので今回のようなことになってしまいました。
まぁ一番の原因は前回の給油忘れなんですけどね^^;なので今日は朝からいい運動してきましたよ。幸い下り坂が多かったので実際押して歩いた区間は多少は少なくて済みましたが、天気も良かったのでガソリンスタンドに着いた頃にはかなり汗をかいてしまいました。半袖一丁になってしばらく涼んでいましたよ^^;
しかーし!今日の本題は初体験のガス欠じゃなく、このあとの出来事なんですけどね。今日は完全に切れました。ホントに沖縄のドライバーはマナーが悪い人が多いことに。
交差点で左折しようとしてウィンカーを出して曲がろうとしたら、ウィンカーを出さない車が私のバイクをかぶせるような形でそのまま左折してきて私の進路をふさぎました。こっちも驚いてそのまま左折して走り抜けようとしたら、その車は我が物顔で抜かせまいと私のバイクの進路をふさごうとします。あまりに頭に来たのでクラクション鳴らしたら、その車のドライバーが窓を開けて何かわめいていました。っていうか悪いのお前だろ!って感じです。こちらも頭来たので大声で「ウィンカー出せ!!!」って怒鳴ったら言葉飲み込んでやんの(怒)。切れる前に自分がやったことを少しでも考えろーーー!!!
ホント沖縄のドライバーの多くがマナーが悪いのに加えて切れやすいからたちが悪いです。私は車で47都道府県全ての道路を車で走った経験がありますが、マナーの悪いドライバーの多さでは沖縄がダントツですね。マナーの悪さだけならまだしも、沖縄のドライバーの多くは交通ルールを守らないわ、切れやすいわ、そのくせ運転が上手じゃないし・・・ホントダメダメです。
・・・未だに2年半前の事故の加害者から謝罪も無いし(現在裁判中)。
ガス欠は自分の責任なので笑って済ませられますが、その後のこのマナーの悪いドライバーには久しぶりに「プチン」と切れました。「他人のことを言う前に我が身を正せ!」っちゅうの!!!ウィンカーの一つも出せないのか!沖縄のドライバーはーーーー!!!
週明けの月曜の朝からホントにむかむかしております。
(>o<)///あ゛ぁぁーーー!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/03/31-10:46
| Comment(11)
| 沖縄生活情報
2008年03月28日
メロンパンとカレーパンの組み合わせ
やっぱり邪道?甘いものと辛いものの組み合わせ。
・・・だってどっちも好きなんだもん^^;
今日のランチはカレーパンとメロンパンの組み合わせです。どちらもいつものパン屋、那覇新都心にある「秀のぱん工房 窯」のパンです。ちなみにカレーパン(肉コロカレーパン)は147円でメロンパンは115円だったかな?まぁこの味でこの値段はリーズナブルだと思います。これでも以前よりやや値上げされました(;_;)。なにせパンは小麦を使いますので、小麦の原材料の値上げは特に大きかったですからね〜。でもそれでもまだこの味でこの値段は納得できるので、やっぱりこのパン屋さんはしばらく通いたいと思います♪
あとパンだけでは栄養が偏っちゃうので、必ず昼には野菜ジュース(今日は黄色の野菜)と乳飲料(今日は豆乳ココア)を取るようにしています。あとはバナナとゆで卵って感じかな?でもコレステロール事件(笑)のせいでゆで卵は今日は無しですが^^;
でもやっぱりカレーパンとメロンパンを一緒に食べるのはダメ?
個人的にはカレーパンが主食で、メロンパンはデザートって感じなんですけどね。カレーライスの後にデザートでアイスやヨーグルトを食べる感覚なんですけどね。それがパンになっただけなんですが・・・
もちろん、この2つを同時に口に含むことはありませんし、間に野菜ジュースなどで中和しますけどね^^ゞ
ちなみにランチはいつもこんな感じです。惣菜パンを2つ食べるか、食パンを1/4斤に厚切りしたものを1枚食べるかって感じで、量的にはそんなに多くないです。正直、マラソンシーズンからこの食生活をしていたのでこのスタイルに慣れちゃいましたからね。へたに外食すると多すぎる感じが否めませんので。
朝がかなり多くて、昼がこんな感じで、夜は主食はかなり少なめです(お酒とその肴が多いですが^^;)。でもマラソンシーズンが終わったので、カレーパンのような油ものやメロンパンのようなカロリーが高そうなものを頂けるのが嬉しいですね☆今日は室内ですが小さな幸せをかみしめています(笑)。
▼ブログでもお馴染みの「秀のぱん工房 窯」の地図
▼ブログでもお馴染みの「秀のぱん工房 窯」の詳細地図
・・・だってどっちも好きなんだもん^^;
今日のランチはカレーパンとメロンパンの組み合わせです。どちらもいつものパン屋、那覇新都心にある「秀のぱん工房 窯」のパンです。ちなみにカレーパン(肉コロカレーパン)は147円でメロンパンは115円だったかな?まぁこの味でこの値段はリーズナブルだと思います。これでも以前よりやや値上げされました(;_;)。なにせパンは小麦を使いますので、小麦の原材料の値上げは特に大きかったですからね〜。でもそれでもまだこの味でこの値段は納得できるので、やっぱりこのパン屋さんはしばらく通いたいと思います♪
あとパンだけでは栄養が偏っちゃうので、必ず昼には野菜ジュース(今日は黄色の野菜)と乳飲料(今日は豆乳ココア)を取るようにしています。あとはバナナとゆで卵って感じかな?でもコレステロール事件(笑)のせいでゆで卵は今日は無しですが^^;
でもやっぱりカレーパンとメロンパンを一緒に食べるのはダメ?
個人的にはカレーパンが主食で、メロンパンはデザートって感じなんですけどね。カレーライスの後にデザートでアイスやヨーグルトを食べる感覚なんですけどね。それがパンになっただけなんですが・・・
もちろん、この2つを同時に口に含むことはありませんし、間に野菜ジュースなどで中和しますけどね^^ゞ
ちなみにランチはいつもこんな感じです。惣菜パンを2つ食べるか、食パンを1/4斤に厚切りしたものを1枚食べるかって感じで、量的にはそんなに多くないです。正直、マラソンシーズンからこの食生活をしていたのでこのスタイルに慣れちゃいましたからね。へたに外食すると多すぎる感じが否めませんので。
朝がかなり多くて、昼がこんな感じで、夜は主食はかなり少なめです(お酒とその肴が多いですが^^;)。でもマラソンシーズンが終わったので、カレーパンのような油ものやメロンパンのようなカロリーが高そうなものを頂けるのが嬉しいですね☆今日は室内ですが小さな幸せをかみしめています(笑)。
▼ブログでもお馴染みの「秀のぱん工房 窯」の地図
▼ブログでもお馴染みの「秀のぱん工房 窯」の詳細地図
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/03/28-12:00
| Comment(2)
| 沖縄生活情報
沖縄も物価上昇中!
沖縄もさすがにいろいろ値上げラッシュです。今朝のニュースでも消費者物価が先月より1%上昇とのこと。1年ではなく1ヶ月で1%は大きいですね。大きかったのは光熱費・水道で4%の上昇で、生鮮食品を含めると総合で1%の上昇になったみたいです。個別品目でも気になる値上げが多いです。
そんな中でも気になるのは沖縄のお祝い事でもお馴染みのケンタッキーフライドチキン。値上げは4月24日からで平均6.8%の値上げになるそうです。オリジナルのフライドチキンは210円が230円となり、チキンフィレサンドは350円から370円になるそうです。ケンタのフライドチキンがお祝い事には欠かせない沖縄ではこの値上げはかなり厳しいですね。
他にも最近スーパーへ行くと「えぇぇぇ!」ってぐらいに値上げされているものが多いこと、多いこと。特にチーズにはかなりのショックを受けました(涙)。クラフトの「切れてるチーズ」はよく食べていたのでこの1.4倍近い値上げはかなり厳しいです(;_;)
・切れてるチーズ 228円→278円(通常底値188円)
・ベビーチーズ 108円→138円(通常特売99円)
・タマゴ10個特売 85円→95円(スーパーにもよる)
・マヨネーズ特売 178円→198円
・ヨーグルト特売 128円→138円(通常底値108円)
・牛乳特売 165円→178円(スーパーにもよる)
・食パン一斤 220円→240円(秀のパン工房の食パン)
・ドーナツ 115円→126円(ミスドのオールドファッション)
・クリスピークリームドーナツ 150円→160円(オリジナルグレーズド)
・・・最後のクリスピークリームドーナツは沖縄では関係ないけど^^ゞ
ちなみに肉類は最近一切買わなくなったので価格変動はちょっと分かりません。魚類はそんなに変動はないですし、野菜類はもともと沖縄は高いのでなんとも言えないです。今回の値上げは小麦系・乳製品系・卵関連製品が多い印象がありますね。特にチーズ系は軒並み2割以上のアップになっています(涙)。チーズ好きの私にゃかなり厳しいです(;_;)
あとガソリンもこの飛び石連休前と後では一気に10円近くも値上げしていました。春分の日に給油したら135円/Lだったのに次の日に同じ場所で給油したら144円(涙)。たった1日でここまで上げるか?って感じでした。しかも何故にこの飛び石連休の真っ最中のタイミングで(;_;)。そのガソリンスタンドでは確か移住した当初にも給油した経験があって、そのときは確か100円未満だったな〜・・・懐かしいな〜・・・^^;
他にも航空券代も値上がりしていますし、船代なんかシャレにならないくらい値上げされていますからね。先日の与論島までの船代も1割近く値上げされていますし、一番厳しいのが那覇〜石垣・宮古などの長距離便。もはや先得などの飛行機と変わらない値段まで船代が高騰していますからね。以前は安さでよく利用していたこの船便も最近はめっきり使用しなくなってしまいました。まぁ飛行機と違って間際でも乗ることが出来るメリットはありますけどね。でも時間はかかるし、行きは夜行なので良いけど帰りは日中の時間を潰されちゃうので、いまいち便が良くないし。
そろそろ八重山などの離島便の船もさらに値上げになりそうだな〜(っていうかまだ値上げになっていないのが不思議なくらいです)。
とかく沖縄は旅行でも物品の輸送でも燃料費がかかるので昨今の原油高による影響が大きいばかりか、それに加えて小麦などの原材料の高騰。そしてもともと低かった給与水準と高い失業率・・・
沖縄経済の先行きはホント明るい話題が少ないです(;_;)。
しかも4月以降もさらなる値上げラッシュ・・・(涙)・・・電気にガスに・・・一般市民の生活はどうなっちゃうんだい!調整能力皆無でKYなどっかの国の首相さん(怒)
・・・もともとそんなに期待しちゃいないけど(--;)。解散総選挙は近いかな〜?(昨日の会見を見る限りは)
そんな中でも気になるのは沖縄のお祝い事でもお馴染みのケンタッキーフライドチキン。値上げは4月24日からで平均6.8%の値上げになるそうです。オリジナルのフライドチキンは210円が230円となり、チキンフィレサンドは350円から370円になるそうです。ケンタのフライドチキンがお祝い事には欠かせない沖縄ではこの値上げはかなり厳しいですね。
他にも最近スーパーへ行くと「えぇぇぇ!」ってぐらいに値上げされているものが多いこと、多いこと。特にチーズにはかなりのショックを受けました(涙)。クラフトの「切れてるチーズ」はよく食べていたのでこの1.4倍近い値上げはかなり厳しいです(;_;)
・切れてるチーズ 228円→278円(通常底値188円)
・ベビーチーズ 108円→138円(通常特売99円)
・タマゴ10個特売 85円→95円(スーパーにもよる)
・マヨネーズ特売 178円→198円
・ヨーグルト特売 128円→138円(通常底値108円)
・牛乳特売 165円→178円(スーパーにもよる)
・食パン一斤 220円→240円(秀のパン工房の食パン)
・ドーナツ 115円→126円(ミスドのオールドファッション)
・クリスピークリームドーナツ 150円→160円(オリジナルグレーズド)
・・・最後のクリスピークリームドーナツは沖縄では関係ないけど^^ゞ
ちなみに肉類は最近一切買わなくなったので価格変動はちょっと分かりません。魚類はそんなに変動はないですし、野菜類はもともと沖縄は高いのでなんとも言えないです。今回の値上げは小麦系・乳製品系・卵関連製品が多い印象がありますね。特にチーズ系は軒並み2割以上のアップになっています(涙)。チーズ好きの私にゃかなり厳しいです(;_;)
あとガソリンもこの飛び石連休前と後では一気に10円近くも値上げしていました。春分の日に給油したら135円/Lだったのに次の日に同じ場所で給油したら144円(涙)。たった1日でここまで上げるか?って感じでした。しかも何故にこの飛び石連休の真っ最中のタイミングで(;_;)。そのガソリンスタンドでは確か移住した当初にも給油した経験があって、そのときは確か100円未満だったな〜・・・懐かしいな〜・・・^^;
他にも航空券代も値上がりしていますし、船代なんかシャレにならないくらい値上げされていますからね。先日の与論島までの船代も1割近く値上げされていますし、一番厳しいのが那覇〜石垣・宮古などの長距離便。もはや先得などの飛行機と変わらない値段まで船代が高騰していますからね。以前は安さでよく利用していたこの船便も最近はめっきり使用しなくなってしまいました。まぁ飛行機と違って間際でも乗ることが出来るメリットはありますけどね。でも時間はかかるし、行きは夜行なので良いけど帰りは日中の時間を潰されちゃうので、いまいち便が良くないし。
そろそろ八重山などの離島便の船もさらに値上げになりそうだな〜(っていうかまだ値上げになっていないのが不思議なくらいです)。
とかく沖縄は旅行でも物品の輸送でも燃料費がかかるので昨今の原油高による影響が大きいばかりか、それに加えて小麦などの原材料の高騰。そしてもともと低かった給与水準と高い失業率・・・
沖縄経済の先行きはホント明るい話題が少ないです(;_;)。
しかも4月以降もさらなる値上げラッシュ・・・(涙)・・・電気にガスに・・・一般市民の生活はどうなっちゃうんだい!調整能力皆無でKYなどっかの国の首相さん(怒)
・・・もともとそんなに期待しちゃいないけど(--;)。解散総選挙は近いかな〜?(昨日の会見を見る限りは)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/03/28-10:36
| Comment(2)
| 沖縄生活情報
2008年02月19日
サンエーのEdy。ダメダメじゃん。
先日沖縄のスーパー「サンエー」でEdyが使えて便利になるって記事を書きましたが、実情は最悪でした。まずサンエーEdyカード以外のEdyで購入すると「サンエーポイント(購入200円に対して1ポイント付いて1000ポイント貯まると1000円の商品券と交換)」が一切カウントされない。
それはまだ我慢できますが、もっと最悪なのはマイバックを持参すると1〜3ポイント加算されるのですが、他社Edyで購入してマイバッグを使おうとするとレジの人によってはエラーになるんです。つまり他社Edyではマイバッグをせっかく持ってきてもポイントが付かないことがあるんです。レジがエラー起こしていてレジの処理が遅くなるし、ポイントが付けられな買った場合は後日現金で決済するときにレシートを持っていって後付でポイントを加算しないといけないという非常にめんどくさい状況に陥ってしまいました。
ダメダメじゃん・・・
それ以前にEdyって電子マネーでしょ?しかもクレジットカードのようなポストペイではなく事前払いのプリペイドでしょ?普通の現金と同じ扱いをしても良いと思うんですけどね。他社Edyは一切ポイント付けない(現金で買ったときと同じ扱いをしない)というのは不条理なような気がします。まぁ他社Edyだと他の部分でポイントが付くことがあるので、その点を考えた結果だと思いますが、現在私が使っているビットワレットのおサイフケータイEdyは一切他社ポイントが付かないですからね。正直、純粋なEdy(ポイントが他に付かないEdy)のビットワレットぐらいはポイント付けろよ〜!って思いますよ。
なのでEdyが使えるようになったサンエーですが、最初の1回でこのことが判明してからはもうEdyを使用したく無くなりました。今後も超少額購入(ジュース1本)以外はサンエーでは多分Edyは使わないと思います。せっかく便利になるかと思ったのに悲しい結果になってしまいました。なのでEdyは今まで通り、無印良品とコンビニをメインに活用することになりそうです(あとA・コープ)。
ちなみにジャスコ系も3月から電子マネーが使えるようになるみたいですが、こちらはEdyではなくドコモだけのiDやイオン系独自のWAONのみなので論外ですが。
便利そうで不便な電子マネー。こういう業者(業界)ごとに独自電子マネーを乱立させては、電子マネーの未来は暗いですね。ぶっちゃげ、suicaとEdyだけに統一すればいいのに・・・。
まぁデジカメなどのメモリはほぼSD系に統一されつつありますし、次世代DVDはほぼ「Blu-ray」になりそうですけどね^^ゞ。この電子マネーに関しては「お金」が直接的に絡むので、多分一生統一されることはないんだろうな〜(ToT)。あとは今年の夏の楽天とEdyの包括提携次第かな?この包括提携なら他社カードとか関係なく楽天スーパーポイントが貯まりますからね。そうなってからサンエーでもEdyを使うようにしますよ(サンエーは200円1ポイントだけど楽天は100円1ポイントだし)。
でも楽天のポイントが貯まるのは携帯電話のEdy(おサイフケータイ)のみの対応ですけどね。幸い私が使っているEdyは全ておサイフケータイなので助かりますが^^ゞでも楽天Edy専用のアプリを使わないとならないので、現在Edyにチャージしているお金はどうなっちゃうんだろう?多分移行はできないんだろうな〜^^;
電子マネーって便利そうで不便ですね。まぁ沖縄は電子マネーが使えるお店が多いので、まだ使える可能性はありますけどね。
それはまだ我慢できますが、もっと最悪なのはマイバックを持参すると1〜3ポイント加算されるのですが、他社Edyで購入してマイバッグを使おうとするとレジの人によってはエラーになるんです。つまり他社Edyではマイバッグをせっかく持ってきてもポイントが付かないことがあるんです。レジがエラー起こしていてレジの処理が遅くなるし、ポイントが付けられな買った場合は後日現金で決済するときにレシートを持っていって後付でポイントを加算しないといけないという非常にめんどくさい状況に陥ってしまいました。
ダメダメじゃん・・・
それ以前にEdyって電子マネーでしょ?しかもクレジットカードのようなポストペイではなく事前払いのプリペイドでしょ?普通の現金と同じ扱いをしても良いと思うんですけどね。他社Edyは一切ポイント付けない(現金で買ったときと同じ扱いをしない)というのは不条理なような気がします。まぁ他社Edyだと他の部分でポイントが付くことがあるので、その点を考えた結果だと思いますが、現在私が使っているビットワレットのおサイフケータイEdyは一切他社ポイントが付かないですからね。正直、純粋なEdy(ポイントが他に付かないEdy)のビットワレットぐらいはポイント付けろよ〜!って思いますよ。
なのでEdyが使えるようになったサンエーですが、最初の1回でこのことが判明してからはもうEdyを使用したく無くなりました。今後も超少額購入(ジュース1本)以外はサンエーでは多分Edyは使わないと思います。せっかく便利になるかと思ったのに悲しい結果になってしまいました。なのでEdyは今まで通り、無印良品とコンビニをメインに活用することになりそうです(あとA・コープ)。
ちなみにジャスコ系も3月から電子マネーが使えるようになるみたいですが、こちらはEdyではなくドコモだけのiDやイオン系独自のWAONのみなので論外ですが。
便利そうで不便な電子マネー。こういう業者(業界)ごとに独自電子マネーを乱立させては、電子マネーの未来は暗いですね。ぶっちゃげ、suicaとEdyだけに統一すればいいのに・・・。
まぁデジカメなどのメモリはほぼSD系に統一されつつありますし、次世代DVDはほぼ「Blu-ray」になりそうですけどね^^ゞ。この電子マネーに関しては「お金」が直接的に絡むので、多分一生統一されることはないんだろうな〜(ToT)。あとは今年の夏の楽天とEdyの包括提携次第かな?この包括提携なら他社カードとか関係なく楽天スーパーポイントが貯まりますからね。そうなってからサンエーでもEdyを使うようにしますよ(サンエーは200円1ポイントだけど楽天は100円1ポイントだし)。
でも楽天のポイントが貯まるのは携帯電話のEdy(おサイフケータイ)のみの対応ですけどね。幸い私が使っているEdyは全ておサイフケータイなので助かりますが^^ゞでも楽天Edy専用のアプリを使わないとならないので、現在Edyにチャージしているお金はどうなっちゃうんだろう?多分移行はできないんだろうな〜^^;
電子マネーって便利そうで不便ですね。まぁ沖縄は電子マネーが使えるお店が多いので、まだ使える可能性はありますけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/02/19-13:00
| Comment(4)
| 沖縄生活情報
2008年02月18日
トラベルウォシュレット
3週間後に迫ったヨロンマラソンでの宿のみならず、毎年離島旅行で苦労していること。それは宿のトイレにウォシュレットが無いところがとても多いと言うこと。中には未だに和式トイレもあって、ホント離島旅行ではトレイに苦労しています。中にはトイレがウォシュレットであるということだけで宿を選ぶことも多くありました。
そして現在4月のうりずんシーズン(初夏)の旅行を計画しているのですが、ここでもウォシュレットの有無でかなり宿選びに悩まされていました。でもよくよく考えるとウォシュレットのシステムって単に水を勢いよく吹き出すだけのもの。もしかすると携帯用のウォシュレットがあるのでは?って思ってネットで調べてみると、まさにそのまんまの商品ってあったんですね^^ゞしかもかなり前から^^;
TOTOのトラベルウォシュレット
・・・今までの苦労は何だったんだろう〜?(汗)
しかもウォシュレットの商標をもっているTOTO自らが出していますね。これにはかなり感動しました。確かに家電量販店でもあまりウォシュレットのコーナーには行きませんし、このトラベルウォシュレットが普通に売っているお店もそうそう無いような気がしますしね。しかも旅行中にこれを使っている人を目にする機会がある訳もないので(トイレの話を旅ではしないですからね)、ネットで検索しないと永久に気づかなかったかもしれません^^;
ってことで、まずはそのトラベルウォシュレットを購入〜♪今週末にそれが届いたので、実際の大きさや使用感などをレビューしてみたので、今まで沖縄旅行でウォシュレットが無いことに悩んでいた方には是非参考にしてみてくださいね。
・・・でも私が単に気づくのが遅かっただけかもしれませんが^^;
<トラベルウォシュレット購入レビュー>
そして現在4月のうりずんシーズン(初夏)の旅行を計画しているのですが、ここでもウォシュレットの有無でかなり宿選びに悩まされていました。でもよくよく考えるとウォシュレットのシステムって単に水を勢いよく吹き出すだけのもの。もしかすると携帯用のウォシュレットがあるのでは?って思ってネットで調べてみると、まさにそのまんまの商品ってあったんですね^^ゞしかもかなり前から^^;
TOTOのトラベルウォシュレット
・・・今までの苦労は何だったんだろう〜?(汗)
しかもウォシュレットの商標をもっているTOTO自らが出していますね。これにはかなり感動しました。確かに家電量販店でもあまりウォシュレットのコーナーには行きませんし、このトラベルウォシュレットが普通に売っているお店もそうそう無いような気がしますしね。しかも旅行中にこれを使っている人を目にする機会がある訳もないので(トイレの話を旅ではしないですからね)、ネットで検索しないと永久に気づかなかったかもしれません^^;
ってことで、まずはそのトラベルウォシュレットを購入〜♪今週末にそれが届いたので、実際の大きさや使用感などをレビューしてみたので、今まで沖縄旅行でウォシュレットが無いことに悩んでいた方には是非参考にしてみてくださいね。
・・・でも私が単に気づくのが遅かっただけかもしれませんが^^;
<トラベルウォシュレット購入レビュー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/02/18-09:00
| Comment(3)
| 沖縄生活情報
2008年02月14日
沖縄で暖房買っちゃいました^^ゞ
久しぶりの安定した青空です。仕事場までの移動中も今日は全く心配ありませんでしたからね。でも相変わらず凍える寒さですが^^;(沖縄としては)。なのでいつものココアは欠かせませんし、昨日はあまりの寒さに我慢できなくなって、ついに沖縄で初めて暖房機器(コタツを除く)を買っちゃいました^^ゞ卓上ファンヒーターで、あまりにキーボードを打つ指先が冷たくなるので、まさにその「指専用」の暖房って感じです。
でも家電量販店へ行ったらあまりの寒さに、暖房機器コーナーはほぼ完売(現品すら無し)。あきらめかけて入ったスーパーに併設されている暖房機器コーナーを見てみたら、なんと現品ですが半額セールをやっているではないでしょうか!?ラッキー!と思いつつ即購入。そして現在使用しております。
卓上サイズなので机の上に置いても邪魔にならないし(垂直面でB5サイズ、平面で15cmx10cmぐらい)、すぐに温風が出るのでホント重宝します。多分そんなに長い期間は使わないかと思いますが、今週中だけでもこの寒さをしのげればそれでOKって感じです。
でもまさか沖縄に住んで暖房機器を購入することになるとは思いませんでしたけどね。住むまでは^^;(住んでからはすぐに寒さを実感しましたが今までは我慢できる寒さ)。
ちなみに午前10時現在の那覇はすでに14度まで気温が上がっていて、昨日の最高気温13度をもう越えました^^ゞまぁ昨日が寒すぎただけなんですけどね。今日は平年並み(20度弱)とまでは言いませんが、せめて18度ぐらいまで気温が上がって欲しいな〜って思います。
・・・まぁ昨日同様、天気がどう変わるかなんとも言えませんけどね。でも昨日ほどのめまぐるしい天気ではないと思うんですけどね。その理由は大陸からの高気圧が沖縄を含めてかなり広範囲にかかってきていますので、もしかすると週末は久しぶりの安定した天気になるかもしれませんね(長くは続かないと思いますが・・・)。
でも家電量販店へ行ったらあまりの寒さに、暖房機器コーナーはほぼ完売(現品すら無し)。あきらめかけて入ったスーパーに併設されている暖房機器コーナーを見てみたら、なんと現品ですが半額セールをやっているではないでしょうか!?ラッキー!と思いつつ即購入。そして現在使用しております。
卓上サイズなので机の上に置いても邪魔にならないし(垂直面でB5サイズ、平面で15cmx10cmぐらい)、すぐに温風が出るのでホント重宝します。多分そんなに長い期間は使わないかと思いますが、今週中だけでもこの寒さをしのげればそれでOKって感じです。
でもまさか沖縄に住んで暖房機器を購入することになるとは思いませんでしたけどね。住むまでは^^;(住んでからはすぐに寒さを実感しましたが今までは我慢できる寒さ)。
ちなみに午前10時現在の那覇はすでに14度まで気温が上がっていて、昨日の最高気温13度をもう越えました^^ゞまぁ昨日が寒すぎただけなんですけどね。今日は平年並み(20度弱)とまでは言いませんが、せめて18度ぐらいまで気温が上がって欲しいな〜って思います。
・・・まぁ昨日同様、天気がどう変わるかなんとも言えませんけどね。でも昨日ほどのめまぐるしい天気ではないと思うんですけどね。その理由は大陸からの高気圧が沖縄を含めてかなり広範囲にかかってきていますので、もしかすると週末は久しぶりの安定した天気になるかもしれませんね(長くは続かないと思いますが・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/02/14-10:11
| Comment(2)
| 沖縄生活情報
2008年02月07日
沖縄・与儀公園の桜レポート(2/7版)
行きは昨日見た夢のようなことはなく、無事にたどり着きました。途中、いつもとルートを変えて寄った与儀公園も無事にたどり着けましたしね。でも今日はやっぱり心なしか旧正月の影響で車が少なく感じられましたね。おかげでスムーズに移動できましたよ。
相変わらずスーパー(も寄ってきました)は旧正月の間際買い出しのお客でレジが混んでいましたが^^;
ちなみに国際通りの先(牧志寄り)にあるスーパー「サンエーV21あさと食品館」は、明日の2月8日からEdyの利用開始でした。なので1日違いであえなくEdyが使えませんでした(涙)。確か先日立ち寄った「サンエーつかざんシティ」も1日違いでEdyが使えなかったような気が・・・^^;そういう星のもとだったんですね(ToT)。
それはさておき、与儀公園の桜情報。今日は寒いけど、そこそこ天気が回復してきて青空も望めていましたからね。でもここ数日の冷え込みで桜はまだまだ満開にはほど遠い状態でしたね。
与儀公園と市民会館の間にある桜はほぼ7分咲きぐらいまできていてキレイでしたが(2枚目の写真)、メインのガーブ川沿いの桜はほとんど咲いていませんでしたね。でもその中で何故か1本だけ7分咲きぐらいまで咲いているものがありましたので、1枚目の写真がまさにその桜です。
他の桜に比べてもややピンク色が薄い桜なので、品種が他とは違うのかな?だったらこの桜だけ早く咲いている理由もうなずけるんですが^^;
とりあえず今週末の連休中はちょっとまだ満開まではほど遠いかな?でも先ほども書きましたが与儀公園と市民会館の間の桜はキレイに色づいていましたので、ここだけでも桜の開花を満喫できると思います。
ちなみにこの桜並木の先には必ず「焼き芋屋」さんがいますので、与儀公園まで行って焼き芋片手に桜見物するのも良いかもしれませんね^^v
<与儀公園と市民会館の間の地図>
とりあえず行きは無事に桜レポートもできましたが、帰りも用心して正夢にならないように安全運転を心がけます^^ゞ
相変わらずスーパー(も寄ってきました)は旧正月の間際買い出しのお客でレジが混んでいましたが^^;
ちなみに国際通りの先(牧志寄り)にあるスーパー「サンエーV21あさと食品館」は、明日の2月8日からEdyの利用開始でした。なので1日違いであえなくEdyが使えませんでした(涙)。確か先日立ち寄った「サンエーつかざんシティ」も1日違いでEdyが使えなかったような気が・・・^^;そういう星のもとだったんですね(ToT)。
それはさておき、与儀公園の桜情報。今日は寒いけど、そこそこ天気が回復してきて青空も望めていましたからね。でもここ数日の冷え込みで桜はまだまだ満開にはほど遠い状態でしたね。
与儀公園と市民会館の間にある桜はほぼ7分咲きぐらいまできていてキレイでしたが(2枚目の写真)、メインのガーブ川沿いの桜はほとんど咲いていませんでしたね。でもその中で何故か1本だけ7分咲きぐらいまで咲いているものがありましたので、1枚目の写真がまさにその桜です。
他の桜に比べてもややピンク色が薄い桜なので、品種が他とは違うのかな?だったらこの桜だけ早く咲いている理由もうなずけるんですが^^;
とりあえず今週末の連休中はちょっとまだ満開まではほど遠いかな?でも先ほども書きましたが与儀公園と市民会館の間の桜はキレイに色づいていましたので、ここだけでも桜の開花を満喫できると思います。
ちなみにこの桜並木の先には必ず「焼き芋屋」さんがいますので、与儀公園まで行って焼き芋片手に桜見物するのも良いかもしれませんね^^v
<与儀公園と市民会館の間の地図>
とりあえず行きは無事に桜レポートもできましたが、帰りも用心して正夢にならないように安全運転を心がけます^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/02/07-12:08
| Comment(5)
| 沖縄生活情報
いいそうぐゎちでーびる(旧正月)
「いい=良い」「そうぐゎち=正月」「でーびる=でございます」という意味です^^;旧正月の沖縄です。元旦です(笑)。初日の出です(笑)。
・・・でも新暦の元旦には初日の出を見る人が多かったこの東岸も、さすがに旧正月の元旦には人っ子一人いませんでした^^ゞしかもすでにいつもの平時通りに朝っぱらから工事現場の人が工事の支度をしていますし(最近ここの騒音に悩まされています)。
でも新暦の正月もどうにか初日の出が望めたし、今日の旧暦の正月にもこうして初日の出が望めるとなんか嬉しいですよね。根拠はないけどなんか2008年はいい年になりそうな気がします^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄はかなり冷え込んでいて、那覇で14度台で郊外では12度台という沖縄としてかかなり低い気温です。こたつから出るのにかなりの気合いがいりますね^^;ここ最近はエアコンの暖房も朝からつけたりしてどうにかしのいでいます。
でもまぁ今日は薄晴れですが、雨の心配は無さそうなので良いですけどね。風が昨日ほどは強くないので、昨日のような「超」不安定な天気にはならない気がします。今日は安心してバイク移動できそうです。
しかし、初夢なのかわかりませんが、昨日はかなり悪い夢を見てしまいましたけどね(旧暦の大晦日の夢なので初夢じゃないかもしれませんが^^;)。そのバイクで事故る夢。かなりリアルでしたよ^^;
国道58号線のような片側3〜4車線ある道路をバイクで走行中、無謀なドライバーが急に私の行く手を塞いで転倒。何故かヘルメットをかぶっておらず、そのままアスファルトに頭をたたきつけられるという光景。かすかな意識はあるんだけど、体が全く動かず、そしてその意識も徐々に薄れていく・・・。そして実際に目が覚めたって感じでした。
久しぶりにイヤな汗をかきましたよ。あまり夢は見ない方なので、たまにこういう夢を見るとかなり焦りますね。正夢?逆夢?それとも警告?って感じで、起きた後もちょっと動悸が残っていましたね。
もちろん、こんな夢を見た後なので今日は「超」安全運転を心がけるつもりです。あと国道58号線もいつもは通るのですが、今日は通らないルートで行くこととします^^ゞ
・・・でも普段しないことをする方が危険だったり^^;
とりあえず旧正月の沖縄なので、車通りが多少なりに少ないことも予想されますが、「超ウルトラスーパー」安全運転で移動したいと思います^^ゞ
気分転換に与儀公園の桜でも見てから仕事場へ行くかな〜♪(与儀公園は国道330号線沿いなので58号線は通らないで済むので)。
・・・でも新暦の元旦には初日の出を見る人が多かったこの東岸も、さすがに旧正月の元旦には人っ子一人いませんでした^^ゞしかもすでにいつもの平時通りに朝っぱらから工事現場の人が工事の支度をしていますし(最近ここの騒音に悩まされています)。
でも新暦の正月もどうにか初日の出が望めたし、今日の旧暦の正月にもこうして初日の出が望めるとなんか嬉しいですよね。根拠はないけどなんか2008年はいい年になりそうな気がします^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄はかなり冷え込んでいて、那覇で14度台で郊外では12度台という沖縄としてかかなり低い気温です。こたつから出るのにかなりの気合いがいりますね^^;ここ最近はエアコンの暖房も朝からつけたりしてどうにかしのいでいます。
でもまぁ今日は薄晴れですが、雨の心配は無さそうなので良いですけどね。風が昨日ほどは強くないので、昨日のような「超」不安定な天気にはならない気がします。今日は安心してバイク移動できそうです。
しかし、初夢なのかわかりませんが、昨日はかなり悪い夢を見てしまいましたけどね(旧暦の大晦日の夢なので初夢じゃないかもしれませんが^^;)。そのバイクで事故る夢。かなりリアルでしたよ^^;
国道58号線のような片側3〜4車線ある道路をバイクで走行中、無謀なドライバーが急に私の行く手を塞いで転倒。何故かヘルメットをかぶっておらず、そのままアスファルトに頭をたたきつけられるという光景。かすかな意識はあるんだけど、体が全く動かず、そしてその意識も徐々に薄れていく・・・。そして実際に目が覚めたって感じでした。
久しぶりにイヤな汗をかきましたよ。あまり夢は見ない方なので、たまにこういう夢を見るとかなり焦りますね。正夢?逆夢?それとも警告?って感じで、起きた後もちょっと動悸が残っていましたね。
もちろん、こんな夢を見た後なので今日は「超」安全運転を心がけるつもりです。あと国道58号線もいつもは通るのですが、今日は通らないルートで行くこととします^^ゞ
・・・でも普段しないことをする方が危険だったり^^;
とりあえず旧正月の沖縄なので、車通りが多少なりに少ないことも予想されますが、「超ウルトラスーパー」安全運転で移動したいと思います^^ゞ
気分転換に与儀公園の桜でも見てから仕事場へ行くかな〜♪(与儀公園は国道330号線沿いなので58号線は通らないで済むので)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/02/07-08:07
| Comment(5)
| 沖縄生活情報
2008年02月05日
今日から沖縄のスーパーでEdyが使えます
今朝の沖縄。いつもの冬のように曇っています。
でも昨日の朝日は実を言うと2週間ぶりだったらしいです。なんと、沖縄の新聞にもそのことが記事になっていましたからね。それほど久しぶりの朝日だったということなんですね〜。ちなみに夕日もなかなか良い感じでしたよ。夕焼けは見れなかったけど、きれいな夕日の中、昨日はトレーニングできましたからね〜。寒かったけど気持ちよかったです☆
<昨日の天気のニュース>
しかし今朝はまたいつもの冬の沖縄に戻ってしまっています(涙)。気温15度と冷え込んでいます。日中の予報では19度まであがるとは言っていますが、正直そこまで気温はあがらないだろうな〜って感じです。
というのも西からかなり広範囲の雨雲が迫りつつあります。現在八重山の北にまとまった雨雲があって、そのうち前線になって徐々に東(本島方面)へ進んできそうな感じです。早ければ夕方には本島で雨が降りそうだな〜(できれば夜以降にして欲しいけど)。
それはさておき、表題にも書いたように、今日から沖縄のスーパー「サンエー」の一部店舗で電子マネー「Edy」が使えるようになります。とかく小銭が多く必要になるスーパーでの買い物が便利になりそうです。とりあえず昨日立ち寄った国道507号線にある「サンエーつかざんシティ」では今日から使えるようになるとのことを告知していましたからね。沖縄に住んでいるとよく行くスーパー「サンエー」だけに、このEdyが利用できるというのは嬉しいですね(他の店舗はまだ未確認)。
これで沖縄のスーパーの中では、サンエー、りうぼう、Aコープの一部店舗が電子マネーEdyを利用して買い物が出来ます。
・・・でもイオン系のジャスコやマックスバリュは独自の電子マネー「WAON」があるのでEdyは絶対に使えないだろうな〜。まぁ最近はサンエーでもジャスコ系でも売っているものも値段も競合のおかげでほとんど変わらないので、電子マネーが使えるサンエーをより多く使いたいと思いますけどね。
ちなみに沖縄のスーパーの残りのユニオン、かねひで、丸大などは安い系スーパーなので、電子マネーの導入はなさそうだな〜(この3つは個人的にあんまり行かないので気にしていないけど・・・)。
それにしても沖縄って電子マネーの普及率が高いですよね。スーパー、コンビニの多くで使えますし、居酒屋などのお店でも使えるところは多いと思います。たまに本土に戻ったりするとあまりに電子マネーが使えることが少なくて、逆の意味で驚きますからね。
最近はコンビニで現金を使うことはほとんどなくなりましたし、今後スーパーでも使えるようになってくるとなると、なおさら現金を使わなくなりそうですね。なのでレジで「あと1円あれば〜」ってような気持ちが今後は少なくなりそうです^^ゞ
でもなんで沖縄だけこんなに電子マネーが普及しているんでしょうね。まぁ普及はしているけど実際は使われていないってケースも多いかと思いますが。ポイントがつけば使う人も増えるんですけどね〜。今はANAのマイルが貯まるぐらいであまりメリットを感じませんからね。私の場合は小銭を持ち歩くのイヤだし、チャージも銀行でお金をおろすときにその場でやっちゃうので、面倒さはないんですけどね(私の持っているクレジットカードからの直接チャージはできないので)。
今年の8月から楽天とEdyの包括提携が本格的に始まりますので、それに期待したいと思います。楽天との提携なら楽天スーパーポイントが貯まって、楽天での買い物のみならず、旅行時のホテル代金にも当てることが出来ますからね。
でも昨日の朝日は実を言うと2週間ぶりだったらしいです。なんと、沖縄の新聞にもそのことが記事になっていましたからね。それほど久しぶりの朝日だったということなんですね〜。ちなみに夕日もなかなか良い感じでしたよ。夕焼けは見れなかったけど、きれいな夕日の中、昨日はトレーニングできましたからね〜。寒かったけど気持ちよかったです☆
<昨日の天気のニュース>
しかし今朝はまたいつもの冬の沖縄に戻ってしまっています(涙)。気温15度と冷え込んでいます。日中の予報では19度まであがるとは言っていますが、正直そこまで気温はあがらないだろうな〜って感じです。
というのも西からかなり広範囲の雨雲が迫りつつあります。現在八重山の北にまとまった雨雲があって、そのうち前線になって徐々に東(本島方面)へ進んできそうな感じです。早ければ夕方には本島で雨が降りそうだな〜(できれば夜以降にして欲しいけど)。
それはさておき、表題にも書いたように、今日から沖縄のスーパー「サンエー」の一部店舗で電子マネー「Edy」が使えるようになります。とかく小銭が多く必要になるスーパーでの買い物が便利になりそうです。とりあえず昨日立ち寄った国道507号線にある「サンエーつかざんシティ」では今日から使えるようになるとのことを告知していましたからね。沖縄に住んでいるとよく行くスーパー「サンエー」だけに、このEdyが利用できるというのは嬉しいですね(他の店舗はまだ未確認)。
これで沖縄のスーパーの中では、サンエー、りうぼう、Aコープの一部店舗が電子マネーEdyを利用して買い物が出来ます。
・・・でもイオン系のジャスコやマックスバリュは独自の電子マネー「WAON」があるのでEdyは絶対に使えないだろうな〜。まぁ最近はサンエーでもジャスコ系でも売っているものも値段も競合のおかげでほとんど変わらないので、電子マネーが使えるサンエーをより多く使いたいと思いますけどね。
ちなみに沖縄のスーパーの残りのユニオン、かねひで、丸大などは安い系スーパーなので、電子マネーの導入はなさそうだな〜(この3つは個人的にあんまり行かないので気にしていないけど・・・)。
それにしても沖縄って電子マネーの普及率が高いですよね。スーパー、コンビニの多くで使えますし、居酒屋などのお店でも使えるところは多いと思います。たまに本土に戻ったりするとあまりに電子マネーが使えることが少なくて、逆の意味で驚きますからね。
最近はコンビニで現金を使うことはほとんどなくなりましたし、今後スーパーでも使えるようになってくるとなると、なおさら現金を使わなくなりそうですね。なのでレジで「あと1円あれば〜」ってような気持ちが今後は少なくなりそうです^^ゞ
でもなんで沖縄だけこんなに電子マネーが普及しているんでしょうね。まぁ普及はしているけど実際は使われていないってケースも多いかと思いますが。ポイントがつけば使う人も増えるんですけどね〜。今はANAのマイルが貯まるぐらいであまりメリットを感じませんからね。私の場合は小銭を持ち歩くのイヤだし、チャージも銀行でお金をおろすときにその場でやっちゃうので、面倒さはないんですけどね(私の持っているクレジットカードからの直接チャージはできないので)。
今年の8月から楽天とEdyの包括提携が本格的に始まりますので、それに期待したいと思います。楽天との提携なら楽天スーパーポイントが貯まって、楽天での買い物のみならず、旅行時のホテル代金にも当てることが出来ますからね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/02/05-08:05
| Comment(7)
| 沖縄生活情報
2008年02月01日
沖縄のauのCMに「小島よしお」^o^/
沖縄のauのCMに学ランを着て踊っている「小島よしお」が出ていました。沖縄の場合「au」ではなく「沖縄セルラー」なので、もしかすると沖縄だけのCMだったのかもしれませんが、ちょっと驚きました。っていうかちょっと嬉しかった(笑)。
でもauのサイトを見てもこのCMに関する情報が一切無いので、「あれは何だったんだろう〜?」って感じになっちゃっています。っていうか「Qさま」以外で海パンではない小島よしおを見るのは久しぶりだったので^^ゞ
それとCM中にしゃべっていた「auだったらヘタこかない!」がまた良い感じ☆
あぁ〜!またあのCMが見たい^^
ちなみに今朝見たそのCMはめざましテレビの中で流れているau(沖縄セルラー)のCMでした。でも明日はめざましテレビが土曜日版なので見れるか否か微妙・・・^^;
もし沖縄限定のCMだったら嬉しいな〜。まさか、みなさんのエリアでのauのCMに「小島よしお」は出ていませんよね(仲間由紀恵ですよね)。
でもauのサイトを見てもこのCMに関する情報が一切無いので、「あれは何だったんだろう〜?」って感じになっちゃっています。っていうか「Qさま」以外で海パンではない小島よしおを見るのは久しぶりだったので^^ゞ
それとCM中にしゃべっていた「auだったらヘタこかない!」がまた良い感じ☆
あぁ〜!またあのCMが見たい^^
ちなみに今朝見たそのCMはめざましテレビの中で流れているau(沖縄セルラー)のCMでした。でも明日はめざましテレビが土曜日版なので見れるか否か微妙・・・^^;
もし沖縄限定のCMだったら嬉しいな〜。まさか、みなさんのエリアでのauのCMに「小島よしお」は出ていませんよね(仲間由紀恵ですよね)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/02/01-10:00
| Comment(3)
| 沖縄生活情報
2008年01月27日
炊飯器deかぼちゃサラダ
出来ました!電子レンジを使わないで作るかぼちゃサラダ(電子レンジを持っていないので・・・)。すごい簡単でしたよ。しかも時間も全然かからなかったし、安いし^^vでも味は総菜屋さんのものには勝てませんが、それでもカボチャの甘みが十二分に出ていて美味しかったです。あとは調味料などの配合をいろいろチャレンジしていって、自分の好みに合わせていくことかな?
何より感動したのが炊飯器でカボチャを茹でることですね。しかもお米を炊くついでにやっちゃえばいいので、とても効率的だし。その炊飯器で蒸す際の蒸し台も百均で売っていたので準備も安上がりで済みましたしね。
<作り方>
1.カボチャを適当なサイズに切る(もちろんワタは取り除く)
2.研いで水を張ったお米の上に蒸し台を置き、その上にカボチャをセット
3.普通にお米が炊けるように炊飯器をセット
4.お米が炊けたら炊飯器からカボチャを取り出す
5.マッシャーで皮ごと潰す
6.チーズ、マヨネーズ、塩、胡椒、砂糖などの調味料を入れて混ぜる
7.できあがり♪
レシピが合っているか否かはわかりませんが、とりあえず美味しいかぼちゃサラダになったと思います。でもカボチャ自体の質で味は決まりそうな気がしますけどね〜。もうちょっと良い時期ならもっと美味しかったかもしれませんね。
でもまさに「朝飯前」に簡単に作れる「炊飯器deかぼちゃサラダ」。その日食べる分だけを作るというのも良いかもしれませんね。あとは味付けした状態で炊飯器に入れれば「かぼちゃの煮物」なんかも炊飯器でできそうですね。他にもジャガバターや豚の角煮などもこの「炊飯ついでに調理」が出来そうなので、今後もいろいろチャレンジしてみたいですね。
・・・肉はあまり食べないけど^^;
何より感動したのが炊飯器でカボチャを茹でることですね。しかもお米を炊くついでにやっちゃえばいいので、とても効率的だし。その炊飯器で蒸す際の蒸し台も百均で売っていたので準備も安上がりで済みましたしね。
<作り方>
1.カボチャを適当なサイズに切る(もちろんワタは取り除く)
2.研いで水を張ったお米の上に蒸し台を置き、その上にカボチャをセット
3.普通にお米が炊けるように炊飯器をセット
4.お米が炊けたら炊飯器からカボチャを取り出す
5.マッシャーで皮ごと潰す
6.チーズ、マヨネーズ、塩、胡椒、砂糖などの調味料を入れて混ぜる
7.できあがり♪
レシピが合っているか否かはわかりませんが、とりあえず美味しいかぼちゃサラダになったと思います。でもカボチャ自体の質で味は決まりそうな気がしますけどね〜。もうちょっと良い時期ならもっと美味しかったかもしれませんね。
でもまさに「朝飯前」に簡単に作れる「炊飯器deかぼちゃサラダ」。その日食べる分だけを作るというのも良いかもしれませんね。あとは味付けした状態で炊飯器に入れれば「かぼちゃの煮物」なんかも炊飯器でできそうですね。他にもジャガバターや豚の角煮などもこの「炊飯ついでに調理」が出来そうなので、今後もいろいろチャレンジしてみたいですね。
・・・肉はあまり食べないけど^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/01/27-17:55
| Comment(3)
| 沖縄生活情報
2008年01月26日
ニトリ南風原店に行ってきました!
2008年1月25日。今まで南風原ジャスコの中に入っていた、家具・雑貨のお店「ニトリ」が独立店舗として那覇に近い南風原に移転オープンしました。
国道329号線沿いにあるので比較的便利な立地かと思います。周辺には同じく雑貨や日用品が購入できるメイクマンや、マックスバリュやかねひでなどの沖縄系スーパーもあって、この沿道はさらに便利になりましたね。
・・・でもさらに渋滞がひどくなりそうな気が^^;
ちなみに南風原ジャスコ内に入っていたときは広さに制限があったため、あまり取り扱っていなかった家具が今度の独立店舗ではとても充実していました。
1階は入口と駐車場があるだけで、エスカレーターかエレベーターで2階や3階へ行くこととなります。
2階(写真左)は食器、カーテン、リネンなどの雑貨類が陳列されていて、以前の南風原ジャスコ時代そのまんまって感じでした。品揃えは以前よりかなり多くなっていたかと思います。特に食器の種類は多いですね〜。「こんなの誰が何時使うんねん!」って突っ込みたくなるような食器もいろいろ^^;でもニトリは基本的に「さらに安い無印良品」って感じですのでシンプルな色調が多いですね。デザインはちょっと・・・^^;(無印良品と違って柄物が多い)。
3階(写真右)は家具コーナー。南風原ジャスコ時代には家具はほとんど取り扱っていなかったので、また沖縄で家具を買う選択肢が増えて嬉しいです。でもソファとベッドのデザインはイマイチだったな〜^^;その代わりにダイニング関連がかなり充実していて、特にダイニングチェアはかなりの種類がありました。なんでもセットにするのではなく、テーブルとチェアを自由に組み合わせることができるのも良いですね。他にもデスク関連や収納関連の家具もいろいろありましたので、沖縄で家具を探すにはかなりおすすめの場所かと思いますよ。
しかーし!オープン当日に行ったにもかかわらず、オープニングセール的なものはあまり良いものがなかったんです(涙)。ほとんどのものが通常価格のままで売られていました。まぁ通常価格も無印良品などに比べるとかなり安いんですけどね^^ゞ
けど今回探していた、かぼちゃサラダ用(笑)のマッシャーと蒸し台、そして新潟物産展で買った日本酒の熱燗用のとっくりとおちょこは売っていませんでした(涙)。でもその全てが百均のダイソーで手に入っちゃったんですけどね^^;生活雑貨を買う場合は、ニトリや無印などへ行く前に、まずは百均を見てみるのが一番ですね。安いだけじゃなく、品揃えも抜群ですからね〜。まさにダイソー様々です^^v
とりあえずこれから沖縄移住をされる方、また沖縄県内で引越をして生活雑貨や家具をいろいろ揃える方には、このニトリ南風原店はおすすめかと思いますよ。那覇から近いし、品揃えも多いし、デザインもシンプルだし、そして安いし。
車で行かれる場合は、那覇方向から国道329号線を東に向かって、マックスバリュとかねひでを越えた先にありますし、バスで行く場合も「印刷団地前」で降りればすぐ近くだと思います(37〜41番・109番バス)。
▼ニトリ南風原店(携帯では見れません)
【営業時間】平日11:00〜20:00/土日祝10:00〜20:00(ただし2/4までは10:00〜20:00)
国道329号線沿いにあるので比較的便利な立地かと思います。周辺には同じく雑貨や日用品が購入できるメイクマンや、マックスバリュやかねひでなどの沖縄系スーパーもあって、この沿道はさらに便利になりましたね。
・・・でもさらに渋滞がひどくなりそうな気が^^;
ちなみに南風原ジャスコ内に入っていたときは広さに制限があったため、あまり取り扱っていなかった家具が今度の独立店舗ではとても充実していました。
1階は入口と駐車場があるだけで、エスカレーターかエレベーターで2階や3階へ行くこととなります。
2階(写真左)は食器、カーテン、リネンなどの雑貨類が陳列されていて、以前の南風原ジャスコ時代そのまんまって感じでした。品揃えは以前よりかなり多くなっていたかと思います。特に食器の種類は多いですね〜。「こんなの誰が何時使うんねん!」って突っ込みたくなるような食器もいろいろ^^;でもニトリは基本的に「さらに安い無印良品」って感じですのでシンプルな色調が多いですね。デザインはちょっと・・・^^;(無印良品と違って柄物が多い)。
3階(写真右)は家具コーナー。南風原ジャスコ時代には家具はほとんど取り扱っていなかったので、また沖縄で家具を買う選択肢が増えて嬉しいです。でもソファとベッドのデザインはイマイチだったな〜^^;その代わりにダイニング関連がかなり充実していて、特にダイニングチェアはかなりの種類がありました。なんでもセットにするのではなく、テーブルとチェアを自由に組み合わせることができるのも良いですね。他にもデスク関連や収納関連の家具もいろいろありましたので、沖縄で家具を探すにはかなりおすすめの場所かと思いますよ。
しかーし!オープン当日に行ったにもかかわらず、オープニングセール的なものはあまり良いものがなかったんです(涙)。ほとんどのものが通常価格のままで売られていました。まぁ通常価格も無印良品などに比べるとかなり安いんですけどね^^ゞ
けど今回探していた、かぼちゃサラダ用(笑)のマッシャーと蒸し台、そして新潟物産展で買った日本酒の熱燗用のとっくりとおちょこは売っていませんでした(涙)。でもその全てが百均のダイソーで手に入っちゃったんですけどね^^;生活雑貨を買う場合は、ニトリや無印などへ行く前に、まずは百均を見てみるのが一番ですね。安いだけじゃなく、品揃えも抜群ですからね〜。まさにダイソー様々です^^v
とりあえずこれから沖縄移住をされる方、また沖縄県内で引越をして生活雑貨や家具をいろいろ揃える方には、このニトリ南風原店はおすすめかと思いますよ。那覇から近いし、品揃えも多いし、デザインもシンプルだし、そして安いし。
車で行かれる場合は、那覇方向から国道329号線を東に向かって、マックスバリュとかねひでを越えた先にありますし、バスで行く場合も「印刷団地前」で降りればすぐ近くだと思います(37〜41番・109番バス)。
▼ニトリ南風原店(携帯では見れません)
【営業時間】平日11:00〜20:00/土日祝10:00〜20:00(ただし2/4までは10:00〜20:00)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/01/26-16:29
| Comment(2)
| 沖縄生活情報
2008年01月25日
新潟物産展に行ってきました。
昼休みの時間を利用して、国際通りにある沖縄三越へ行ってきました。ぶっちゃげ三越内に入るのは初めてでした^^;でも便利な6階催事場まで直通のエレベーターがあったので、上まであがる煩わしさが無くて良かったです。
しかし6階に到着すると「新潟物産展どこ?」って感じでものすごい雑多な空間でした。エレベーターからだとちょっと別の催事?を経由してようやく新潟物産展コーナーにたどり着く感じでした。
まずは日本酒コーナーへ直行(笑)。八海山発見(笑)。しかし売っていたのは一升瓶のみでさすがに一升は要らないので八海山は断念(涙)。その代わりにお店の人に聞いて熱燗にしても美味しい日本酒をgetしてきました。その詳細は実際に飲むときにまたアップします。
お酒以外だといろいろなものがありましたが、購入したのは「くさ餅・きなこもち」「もち豚串」「鮎の塩焼き」って感じでした。要はお酒のおつまみ・・・^^;でも日本そばも食べたかったので、魚沼そば(乾燥)ってものも買ってきましたよ。
ちなみにこの催事コーナーには日本そばをいただけるブースがあって、簡単な食堂感覚で座りながら新潟のそばを食べることができます。昼食をとったばかりだったので、もしこんなブースがあったなら食べないで行けば良かったです^^;
ホントはお米も欲しかったですが、さすがに荷物になるので断念。まぁTOMITONのMyKitchen(三越)のお米コーナーでも買えるようなものが多かったので、あえて買おうとは思いませんでしたけどね^^ゞでもその新潟産のお米を使ったおにぎりが売っていて、かなり気になりました(昼食さえ食べていなければ・・・)。
とりあえず今週末はトレーニングのあとは、この日本酒や各種新潟物産(食べ物)をいただくことにします☆今週末は天気もいまいちみたいだし、寒くなりそうなので、こたつで熱燗でも頂きながらのんびりしたいものです。
しかし6階に到着すると「新潟物産展どこ?」って感じでものすごい雑多な空間でした。エレベーターからだとちょっと別の催事?を経由してようやく新潟物産展コーナーにたどり着く感じでした。
まずは日本酒コーナーへ直行(笑)。八海山発見(笑)。しかし売っていたのは一升瓶のみでさすがに一升は要らないので八海山は断念(涙)。その代わりにお店の人に聞いて熱燗にしても美味しい日本酒をgetしてきました。その詳細は実際に飲むときにまたアップします。
お酒以外だといろいろなものがありましたが、購入したのは「くさ餅・きなこもち」「もち豚串」「鮎の塩焼き」って感じでした。要はお酒のおつまみ・・・^^;でも日本そばも食べたかったので、魚沼そば(乾燥)ってものも買ってきましたよ。
ちなみにこの催事コーナーには日本そばをいただけるブースがあって、簡単な食堂感覚で座りながら新潟のそばを食べることができます。昼食をとったばかりだったので、もしこんなブースがあったなら食べないで行けば良かったです^^;
ホントはお米も欲しかったですが、さすがに荷物になるので断念。まぁTOMITONのMyKitchen(三越)のお米コーナーでも買えるようなものが多かったので、あえて買おうとは思いませんでしたけどね^^ゞでもその新潟産のお米を使ったおにぎりが売っていて、かなり気になりました(昼食さえ食べていなければ・・・)。
とりあえず今週末はトレーニングのあとは、この日本酒や各種新潟物産(食べ物)をいただくことにします☆今週末は天気もいまいちみたいだし、寒くなりそうなので、こたつで熱燗でも頂きながらのんびりしたいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/01/25-13:57
| Comment(0)
| 沖縄生活情報
2008年01月20日
TOMITONのスフレロールケーキ
最近テレビでロールケーキをよく目にするので、今日は思わずTOMITONまで行って買ってしまいました^^;沖縄の美味しいロールケーキはまだ発掘できていないので、とりあえずTOMITONの中にあるMyKitchen(三越)のスイーツコーナー「パティスリーポルシェ」に行ってきました。
スフレロールケーキ 280円。
2cmぐらいの厚さでカットされたものでした。ちょっとクリームの量が少ないかな?って感じでしたが、他にロールケーキがなかったのでとりあえずお試しで買ってきました。
ちなみにTOMITONのMyKitchenでは一袋298円でタンカンも売っていたのでついでに買ってきました^^ゞ(小で10〜11個入り、大で5〜6個入り)
そして自宅に戻った後にまずはスフレロールケーキを一口・・・やっぱりクリームが少ないって気がするな〜。スフレもフォークでなかなか切れないので、やや固めって感じかな?クリーム自体は甘すぎずほどよい感じだったのですが、もう少し量が欲しかったですね〜。
グラマシーNYのロールケーキが食べたひ^^;(本土の高島屋でしか売っていない)。先日の箱根駅伝観戦の高島屋の近くで観戦していたのに買うのを忘れていました^^;まぁクリスピークリームドーナツ並みに並ぶことになるんですけどね^^;
でも今日はかなりハードに運動したので、こういった甘いものは良いですね。ロールケーキなら甘すぎないし、スフレがお腹にたまるので満足できました。でも今日買ったスフレロールケーキはもういいかな〜?やっぱりここで売っている1個110円の「まるチョコ」が一番好きですね☆
・・・本当のところ、一緒に買ったタンカンの方が美味しかったかもしれません^^;ついつい1個、2個と食べてしまいます。
スフレロールケーキ 280円。
2cmぐらいの厚さでカットされたものでした。ちょっとクリームの量が少ないかな?って感じでしたが、他にロールケーキがなかったのでとりあえずお試しで買ってきました。
ちなみにTOMITONのMyKitchenでは一袋298円でタンカンも売っていたのでついでに買ってきました^^ゞ(小で10〜11個入り、大で5〜6個入り)
そして自宅に戻った後にまずはスフレロールケーキを一口・・・やっぱりクリームが少ないって気がするな〜。スフレもフォークでなかなか切れないので、やや固めって感じかな?クリーム自体は甘すぎずほどよい感じだったのですが、もう少し量が欲しかったですね〜。
グラマシーNYのロールケーキが食べたひ^^;(本土の高島屋でしか売っていない)。先日の箱根駅伝観戦の高島屋の近くで観戦していたのに買うのを忘れていました^^;まぁクリスピークリームドーナツ並みに並ぶことになるんですけどね^^;
でも今日はかなりハードに運動したので、こういった甘いものは良いですね。ロールケーキなら甘すぎないし、スフレがお腹にたまるので満足できました。でも今日買ったスフレロールケーキはもういいかな〜?やっぱりここで売っている1個110円の「まるチョコ」が一番好きですね☆
・・・本当のところ、一緒に買ったタンカンの方が美味しかったかもしれません^^;ついつい1個、2個と食べてしまいます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2008/01/20-18:51
| Comment(2)
| 沖縄生活情報
2007年11月28日
サンエーでEdyが使えるようになる!
これは嬉しいニュースです。沖縄のスーパー「サンエー」でEdyが来年2月から順次使えるようになるらしいです(3月までに全店舗で)。もともと沖縄ではEdyの普及率は高いのでしたが、スーパーではりうぼう(那覇ローカル)とAコープ(最近使えるようになりました)ぐらいしか使えず、沖縄でメジャーなサンエー、ジャスコ(マックスバリュ)、かねひで、ユニオンでは使えなかったのでちょっと不便でした。特にスーパーでの買い物は小銭が必要だったりしますので、このサンエーでのEdy利用可能のニュースはとっても嬉しいです。
・・・でも他の3つのスーパーはEdyの望みはやや薄いですが^^;ジャスコ・マックスバリュなどのイオン系は独自電子マネー「WAON」があるけど沖縄への導入は当分無さそうだし、他のかねひでやユニオンは安い系スーパーなので、電子マネーの導入はなかなか難しいかもしれません。
個人的にはサンエーをメインにジャスコ(マックスバリュ)を利用しているので、サンエーでのEdy利用可能はとても嬉しいニュースです。普段の買い物はほとんどサンエーで、日曜市や今日の水曜市のみジャスコ(マックスバリュ)へ行くって感じですからね。
実際に沖縄に住んでいて、Edyを使っていたのは正直、無印良品のみでしたからね。コンビニにはほとんど行かないですし、外食などもあまりしないので、このサンエーでの利用可能というのはホントに便利になるかと思います。
ちなみに私の場合はEdyはお財布ケータイで使っていますので、サンエーへ行くのに財布を持たずに携帯のみで買い物に行けるのも良いですね。でもショッピングセンターの中にあるサンエーだと、他のお店で電子マネーが使えるとは限りませんので、結局財布は必要なのかな^^;
<サンエーで電子マネーEdyが使えるようになる!ニュース>
以上、超ローカルな沖縄情報なのでした^^;ちなみに沖縄本島の雨はもうほとんど上がっていて、一部では路面も乾いています。風は相変わらず風速10mもありますが、昨日ほどは強さを感じなくなりつつあります。やっぱり台風23号が消滅して、普通の低気圧まで勢力を弱めたのが大きいかな〜。あとは24号も消滅して東へ抜けてもらいたいものですね。
・・・でも他の3つのスーパーはEdyの望みはやや薄いですが^^;ジャスコ・マックスバリュなどのイオン系は独自電子マネー「WAON」があるけど沖縄への導入は当分無さそうだし、他のかねひでやユニオンは安い系スーパーなので、電子マネーの導入はなかなか難しいかもしれません。
個人的にはサンエーをメインにジャスコ(マックスバリュ)を利用しているので、サンエーでのEdy利用可能はとても嬉しいニュースです。普段の買い物はほとんどサンエーで、日曜市や今日の水曜市のみジャスコ(マックスバリュ)へ行くって感じですからね。
実際に沖縄に住んでいて、Edyを使っていたのは正直、無印良品のみでしたからね。コンビニにはほとんど行かないですし、外食などもあまりしないので、このサンエーでの利用可能というのはホントに便利になるかと思います。
ちなみに私の場合はEdyはお財布ケータイで使っていますので、サンエーへ行くのに財布を持たずに携帯のみで買い物に行けるのも良いですね。でもショッピングセンターの中にあるサンエーだと、他のお店で電子マネーが使えるとは限りませんので、結局財布は必要なのかな^^;
<サンエーで電子マネーEdyが使えるようになる!ニュース>
以上、超ローカルな沖縄情報なのでした^^;ちなみに沖縄本島の雨はもうほとんど上がっていて、一部では路面も乾いています。風は相変わらず風速10mもありますが、昨日ほどは強さを感じなくなりつつあります。やっぱり台風23号が消滅して、普通の低気圧まで勢力を弱めたのが大きいかな〜。あとは24号も消滅して東へ抜けてもらいたいものですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/11/28-12:00
| Comment(5)
| 沖縄生活情報
2007年09月10日
新しい携帯と帰ってきたデジカメ
レポートが遅くなりましたが、東京出張の際に東京で機種変更した携帯電話と、先日の阿嘉島で故障した防水デジカメです。ちなみに防水デジカメの故障原因は修理センターの方が明確に教えてくれなかったので不明です(;;)。とりあえず基盤交換で対応されたようですので、浸水じゃないかと思います(浸水なら基盤交換だけじゃ済まない気が・・・)。
それはさておき新携帯。2年ぶりに機種変しました。いつもは半年落ちぐらいで安くなったものに変更していたのですが、今回は思い切って最新の携帯に変更しました。
auのW54Tです。
・・・見た目の購入しました^^;
このメタリックの感じがすっごく好きだったし、あとスライドして開けたときの数値キーのボタンのデザインがかっこよくて。あと機能的にもほぼ全ての最新機能が入っているので、いろいろ便利かな?って思いましたので。なにせ今まではEdyなどのFelicaも使えませんでしたし、ワンセグも見れませんでしたからね。これでやっとお財布ケータイもワンセグも使えるようになります。
ちなみにお財布ケータイは沖縄ではEdyの復旧率が高いのでかなり便利です。無印良品もさることながらスーパーでも「りうぼう」ならEdyで支払いできますからね。でも普段はジャスコかサンエーなのであまりりうぼうは行きませんが^^;とりあえず昨日、無印良品で初チャージ!初ちゃり〜んを体験してきました。めっちゃ便利ですね〜、お財布ケータイ。他にもFelicaアプリでQuickPayやモバイルsuicaも使えるので徐々にいろいろ機能を活用したいと思います(suicaは沖縄じゃ意味無いけど・・・)。
そしてワンセグ。那覇の仕事場なんかでは便利ですね〜。今までテレビがなかったので、休み時間とか携帯で「いいとも!」とかも見れますしね。
・・・しかし自宅の南部郊外ではワンセグは一切見れず(;;)。まだ範囲外だったみたいです。まぁ自宅には地デジ対応のテレビもあるのでそれで事足りていますけどね。でももちろんテレビの地デジも未だ見れませんが(;;)。
でも今までずっと2つ折りの携帯を使っていたので、まだこのスライド式の携帯には戸惑っています。キーロックを常にしているので、ポケットに入れたときの誤作動はないのは良いですが、スライドを開けた時の操作はまだまだ慣れません。しかもこのW54Tはちょっと噂でも使いにくい部分がありました。センターキーの反応がすごい微妙で、真ん中を押したつもりでも上下が反応したり左右が反応したりしてしまいます。普段の使用には問題ないのですが、メールなどの文字入力時の決定ボタンがこのセンターボタンなので、誤って上下左右のキーを押しちゃうと全く違う機能になってしまい、ヒジョーに使いにくい。このセンターキー以外は慣れればどうにかなると思うのですが、このセンターキーだけはどうにかならんかな〜?って感じです。まぁ機能よりもデザインを重視して今回の機種変を行ったので仕方ないですが・・・
ちなみに対抗機種はシャープのW52SHでした。2つ折りだし、液晶がシャープなので、なんか良いかな?って思っていましたので。しかし色がイマイチであのてかてかの光沢がちょっとNGなのでした。でも本当の対抗はW52Pのジュエルゴールドだったんですけどね。デザイン的にはこれが完璧!だったんです。しかしW52Pはあまりに機能がイマイチだったので、今回は候補から外してしまいました。W52Pがワンセグ対応だったら買っていたな〜。
けど最新の携帯にするといろいろ便利な機能が増えていていいですね〜。一番気に入っているのは待ち受け画面に常に最新ニュースのテロップと天気予報、そして星座占いまで表示可能なのでそれはかなり気に入っています。特にニュースは嬉しいですね。いちいちパソコンをつけなくても、Yahoo!トピックスのような最新ニュースが携帯の待ち受けに表示されるのでとっても便利です。
まぁ全般的には多機能すぎて使い切れない部分も多いと思いますが(音楽系はiPodを使っているので要らないし、ラジオも基本的に聞かないし、まぁいろいろ余計な機能は多いです)、ワンセグとFelicaが新たに使えるようになったので十分満足しています。あと携帯カメラのレンズが28mmと広角になったのは嬉しいですね。画質も機種変する前のものよりはるかに良くなっていますし、AFもあるのでカメラの面でもレベルアップしたかと思います。
・・・その分、重くなりましたが^^;なにせ今回修理から戻ってきた防水デジカメとこうして並べると、どっちが携帯でどっちがデジカメかわかりませんからね^^;
そんなこんなで東京で機種変を行ったので、とりあえず2年間はこの携帯かな〜?ちなみに以前も書いたかもしれませんが、沖縄での機種変はとても高いです。最新機種だと1万円近く違う場合もありますね。今回の機種も沖縄と東京とでは7000円以上も違いましたからね。そこからの割引はそんなに大差ないので、この差が埋まることはあまりないと思います。加えて東京だとクーポンやサービスdayなどがいろいろ設定されていて、今回も2000円offのクーポンを手に入れましたので、結果沖縄より1万円近く安く携帯を手に入れることが出来ました。
まぁ元々東京でauとして契約していたので、沖縄セルラーじゃなかったから気軽に東京で機種変出来ましたけどね。基本的に沖縄セルラーもauも同じなので機種変とかは問題無いんですが、微妙にキャンペーン対象が違ったりしますからね。沖縄で機種変使用とするともともとau契約の人は沖縄セルラーのキャンペーンを受けられませんでしたし。この「au」と「沖縄セルラー」の関係は、沖縄独自の携帯会社があるって意味では良いんだけど、auとの相互キャンペーンが適用できないのはつらいものです。
<詳しい携帯買い物レビューはこちら(2007/9/11追加)>
それはさておき新携帯。2年ぶりに機種変しました。いつもは半年落ちぐらいで安くなったものに変更していたのですが、今回は思い切って最新の携帯に変更しました。
auのW54Tです。
・・・見た目の購入しました^^;
このメタリックの感じがすっごく好きだったし、あとスライドして開けたときの数値キーのボタンのデザインがかっこよくて。あと機能的にもほぼ全ての最新機能が入っているので、いろいろ便利かな?って思いましたので。なにせ今まではEdyなどのFelicaも使えませんでしたし、ワンセグも見れませんでしたからね。これでやっとお財布ケータイもワンセグも使えるようになります。
ちなみにお財布ケータイは沖縄ではEdyの復旧率が高いのでかなり便利です。無印良品もさることながらスーパーでも「りうぼう」ならEdyで支払いできますからね。でも普段はジャスコかサンエーなのであまりりうぼうは行きませんが^^;とりあえず昨日、無印良品で初チャージ!初ちゃり〜んを体験してきました。めっちゃ便利ですね〜、お財布ケータイ。他にもFelicaアプリでQuickPayやモバイルsuicaも使えるので徐々にいろいろ機能を活用したいと思います(suicaは沖縄じゃ意味無いけど・・・)。
そしてワンセグ。那覇の仕事場なんかでは便利ですね〜。今までテレビがなかったので、休み時間とか携帯で「いいとも!」とかも見れますしね。
・・・しかし自宅の南部郊外ではワンセグは一切見れず(;;)。まだ範囲外だったみたいです。まぁ自宅には地デジ対応のテレビもあるのでそれで事足りていますけどね。でももちろんテレビの地デジも未だ見れませんが(;;)。
でも今までずっと2つ折りの携帯を使っていたので、まだこのスライド式の携帯には戸惑っています。キーロックを常にしているので、ポケットに入れたときの誤作動はないのは良いですが、スライドを開けた時の操作はまだまだ慣れません。しかもこのW54Tはちょっと噂でも使いにくい部分がありました。センターキーの反応がすごい微妙で、真ん中を押したつもりでも上下が反応したり左右が反応したりしてしまいます。普段の使用には問題ないのですが、メールなどの文字入力時の決定ボタンがこのセンターボタンなので、誤って上下左右のキーを押しちゃうと全く違う機能になってしまい、ヒジョーに使いにくい。このセンターキー以外は慣れればどうにかなると思うのですが、このセンターキーだけはどうにかならんかな〜?って感じです。まぁ機能よりもデザインを重視して今回の機種変を行ったので仕方ないですが・・・
ちなみに対抗機種はシャープのW52SHでした。2つ折りだし、液晶がシャープなので、なんか良いかな?って思っていましたので。しかし色がイマイチであのてかてかの光沢がちょっとNGなのでした。でも本当の対抗はW52Pのジュエルゴールドだったんですけどね。デザイン的にはこれが完璧!だったんです。しかしW52Pはあまりに機能がイマイチだったので、今回は候補から外してしまいました。W52Pがワンセグ対応だったら買っていたな〜。
けど最新の携帯にするといろいろ便利な機能が増えていていいですね〜。一番気に入っているのは待ち受け画面に常に最新ニュースのテロップと天気予報、そして星座占いまで表示可能なのでそれはかなり気に入っています。特にニュースは嬉しいですね。いちいちパソコンをつけなくても、Yahoo!トピックスのような最新ニュースが携帯の待ち受けに表示されるのでとっても便利です。
まぁ全般的には多機能すぎて使い切れない部分も多いと思いますが(音楽系はiPodを使っているので要らないし、ラジオも基本的に聞かないし、まぁいろいろ余計な機能は多いです)、ワンセグとFelicaが新たに使えるようになったので十分満足しています。あと携帯カメラのレンズが28mmと広角になったのは嬉しいですね。画質も機種変する前のものよりはるかに良くなっていますし、AFもあるのでカメラの面でもレベルアップしたかと思います。
・・・その分、重くなりましたが^^;なにせ今回修理から戻ってきた防水デジカメとこうして並べると、どっちが携帯でどっちがデジカメかわかりませんからね^^;
そんなこんなで東京で機種変を行ったので、とりあえず2年間はこの携帯かな〜?ちなみに以前も書いたかもしれませんが、沖縄での機種変はとても高いです。最新機種だと1万円近く違う場合もありますね。今回の機種も沖縄と東京とでは7000円以上も違いましたからね。そこからの割引はそんなに大差ないので、この差が埋まることはあまりないと思います。加えて東京だとクーポンやサービスdayなどがいろいろ設定されていて、今回も2000円offのクーポンを手に入れましたので、結果沖縄より1万円近く安く携帯を手に入れることが出来ました。
まぁ元々東京でauとして契約していたので、沖縄セルラーじゃなかったから気軽に東京で機種変出来ましたけどね。基本的に沖縄セルラーもauも同じなので機種変とかは問題無いんですが、微妙にキャンペーン対象が違ったりしますからね。沖縄で機種変使用とするともともとau契約の人は沖縄セルラーのキャンペーンを受けられませんでしたし。この「au」と「沖縄セルラー」の関係は、沖縄独自の携帯会社があるって意味では良いんだけど、auとの相互キャンペーンが適用できないのはつらいものです。
<詳しい携帯買い物レビューはこちら(2007/9/11追加)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/09/10-12:59
| Comment(2)
| 沖縄生活情報
2007年08月19日
旧盆の沖縄での注意事項
今度の週末が沖縄の旧盆です。なのでこの1週間は普段の沖縄とはちょっと違う面もあるので注意した方が良いかもしれません。特に本島は・・・
特に今度の週末は地元系のお店はお休みになるところも多いかと思います。まぁ国際通りなどの観光客メインのお店は問題ないと思いますが、穴場的なお店はお休みになるところも多いので注意しましょう。特に沖縄そばのお店でいかにも地元系って感じのところは予め旧盆中に営業しているか否かか聞いておくと良いでしょう。
あとこの週末もそうだったのですが、不自然な路上駐車が増えますのでレンタカーなどで移動する場合には注意した方が良いかと思います。この路駐のほとんどは旧盆のために家族総出で沖縄の大きなお墓の掃除&草刈りをしていることが多いです。今日なんかも普段路駐どころか人気さえままならない場所に十台以上の車が路駐していて、ちょっと車の流れが詰まっていた場所が何カ所もありましたので。
それと車関係では高速道路の渋滞がこの旧盆前後にはありますので注意しましょう。盆入りのウンケーは8月25日の土曜日なので那覇から郊外へ向かう高速道路が混むかと思います。特に許田ICの渋滞は必至かも?逆に盆明けのウークイは8月27日の月曜日なので那覇へ戻る高速が混むかと思います。那覇ICや許田ICへの入口などが混雑するかと思いますので、この週末に北部へ移動される方は渋滞情報には注意した方が良いかと思います。
でも逆に旧盆が近くなるとスーパーなんかは旧盆用の商品が増えるのである意味おもしろいかも?今日なんかもスーパーへ行ったのですが、旧盆用のお供え物や食べ物などいろいろあって、本土のお盆とは違った雰囲気がありますので、結構楽しめると思いますよ。
ちなみに旧盆の3日間はお墓の前で宴会をやっている姿をよく目にすると思いますが、この時期は珍しいことではないので気にしないでくださいね。逆に気になるのは今住んでいる家の近くに大きなお墓があるんですが、その宴会の騒音が気にかかる・・・^^;島にでも逃げてようかな〜♪(なんてね)。
特に今度の週末は地元系のお店はお休みになるところも多いかと思います。まぁ国際通りなどの観光客メインのお店は問題ないと思いますが、穴場的なお店はお休みになるところも多いので注意しましょう。特に沖縄そばのお店でいかにも地元系って感じのところは予め旧盆中に営業しているか否かか聞いておくと良いでしょう。
あとこの週末もそうだったのですが、不自然な路上駐車が増えますのでレンタカーなどで移動する場合には注意した方が良いかと思います。この路駐のほとんどは旧盆のために家族総出で沖縄の大きなお墓の掃除&草刈りをしていることが多いです。今日なんかも普段路駐どころか人気さえままならない場所に十台以上の車が路駐していて、ちょっと車の流れが詰まっていた場所が何カ所もありましたので。
それと車関係では高速道路の渋滞がこの旧盆前後にはありますので注意しましょう。盆入りのウンケーは8月25日の土曜日なので那覇から郊外へ向かう高速道路が混むかと思います。特に許田ICの渋滞は必至かも?逆に盆明けのウークイは8月27日の月曜日なので那覇へ戻る高速が混むかと思います。那覇ICや許田ICへの入口などが混雑するかと思いますので、この週末に北部へ移動される方は渋滞情報には注意した方が良いかと思います。
でも逆に旧盆が近くなるとスーパーなんかは旧盆用の商品が増えるのである意味おもしろいかも?今日なんかもスーパーへ行ったのですが、旧盆用のお供え物や食べ物などいろいろあって、本土のお盆とは違った雰囲気がありますので、結構楽しめると思いますよ。
ちなみに旧盆の3日間はお墓の前で宴会をやっている姿をよく目にすると思いますが、この時期は珍しいことではないので気にしないでくださいね。逆に気になるのは今住んでいる家の近くに大きなお墓があるんですが、その宴会の騒音が気にかかる・・・^^;島にでも逃げてようかな〜♪(なんてね)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/08/19-19:06
| Comment(0)
| 沖縄生活情報
2007年04月11日
タコライスの素 セール情報
昨日、オキハムのタコライスの素x3が空港では682円もすることをお話ししましたが、いろいろ調べたらなんと!サンエーで4月12日の木曜日まで、同じものが288円の底値で販売されています。
空港からだとゆいレールで1駅先の「赤嶺駅」から歩いて5分ぐらいのところにサンエーがありますし、もちろんDFSのあるおもろまち駅のサンエーメインプレイスでも取り扱っていることでしょう。
あと交際通りの牧志の末端、ロイヤルオリオンをさらに超えた先のT字路にもサンエーがありますので、沖縄旅行でタコライスの素を購入しようと思われている方は、今日・明日はサンエーへ急げ!って感じです☆
赤嶺駅近くのサンエー
おもろまちのサンエーメインプレイス
国際通り末端のサンエー
ちなみに名護市街にもサンエーがありますので、名護ステイあるいは名護を通りかかる方もタコライスの素をお求めの方は要チェックです。
しかし宮古や石垣にもサンエーはありますが、スーパーのちらしを見た限りはセールの対象にはなっていないようですが、同じサンエーなので、チェックしてみる価値はあるかもしれませんね。
とりあえず私も今日は沖縄のスーパーで水曜市がありますので、タコライスの素を買いだめに行こうかと思います。
ちなみに水曜市ではジャスコ系なら併設するパン屋さんで99円セールをやっているのでこちらもおすすめです。まぁ総菜とか野菜とかも99円市をやっていますが、観光でお越しになっている方にはちょっと縁がないかな^^;
とりあえずサンエーのタコライスの素x3パック(288円)はお買い得ですので、今日・明日に沖縄に滞在されている方は是非お買い求めくださいね。
空港からだとゆいレールで1駅先の「赤嶺駅」から歩いて5分ぐらいのところにサンエーがありますし、もちろんDFSのあるおもろまち駅のサンエーメインプレイスでも取り扱っていることでしょう。
あと交際通りの牧志の末端、ロイヤルオリオンをさらに超えた先のT字路にもサンエーがありますので、沖縄旅行でタコライスの素を購入しようと思われている方は、今日・明日はサンエーへ急げ!って感じです☆
赤嶺駅近くのサンエー
おもろまちのサンエーメインプレイス
国際通り末端のサンエー
ちなみに名護市街にもサンエーがありますので、名護ステイあるいは名護を通りかかる方もタコライスの素をお求めの方は要チェックです。
しかし宮古や石垣にもサンエーはありますが、スーパーのちらしを見た限りはセールの対象にはなっていないようですが、同じサンエーなので、チェックしてみる価値はあるかもしれませんね。
とりあえず私も今日は沖縄のスーパーで水曜市がありますので、タコライスの素を買いだめに行こうかと思います。
ちなみに水曜市ではジャスコ系なら併設するパン屋さんで99円セールをやっているのでこちらもおすすめです。まぁ総菜とか野菜とかも99円市をやっていますが、観光でお越しになっている方にはちょっと縁がないかな^^;
とりあえずサンエーのタコライスの素x3パック(288円)はお買い得ですので、今日・明日に沖縄に滞在されている方は是非お買い求めくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/04/11-08:47
| Comment(0)
| 沖縄生活情報
2006年06月09日
沖縄ではコインランドリーが大盛況?
今日も朝から雨の沖縄です。ホント、洗濯できないっちゅうの!(ホントは浴室乾燥機もあるし除湿器もあるから乾燥には事欠かないのだがやっぱり外に干したい)。
雨が降らなくても半日ぐらいで、しかも湿気がすごいので、ここ1,2週間は沖縄のどこの家でも洗濯にはとっても困っていると思います。
ちなみに沖縄移住して驚いたのが、内地ではほとんど無くなっていたコインランドリーが多いこと、多いこと。
洗濯機は1家に1台ある時代なはずなので何故に?って思いましたが、こうして梅雨時期はもとより、沖縄では12〜2月の3ヶ月はこれまた梅雨のような季節なので、洗濯ではなく乾燥させるために、コインランドリーは必要なんですね。住んでみて初めて分かりました。
最近は洗濯機に乾燥機を組み込んだものが多くなりましたが、洗濯機って基本的に壊れない限り買い換えることは多くないと思いますので、沖縄ではコインランドリーはいまだに顕在なのです。
しかし我が家は洗濯物、そんなにっていうかほとんど貯まっていないんですけどね。浴室乾燥機も除湿器も使っていませんが、こまめに洗濯していて、雨の日は脱衣室に干しておき、換気扇を1日回しておけば結構乾きますのでね。コツは干し方ですね。少量の洗濯物の方が余裕を持って干せるので、空気の巡りもいいので乾きやすいみたいです。
梅雨時は洗濯物を貯めるより、普段よりこまめに洗濯した方が効率いいみたいです(私には)。
そんなわけで、昨日あたりから沖縄より北の西日本でも梅雨入りしたみたいなので、みなさん洗濯物はあまり貯めずにこまめに洗濯しましょう(笑)。
本土が梅雨入りって話を聞くと、沖縄は梅雨明け近しって感じになるので、ちょっと嬉しいです。
雨が降らなくても半日ぐらいで、しかも湿気がすごいので、ここ1,2週間は沖縄のどこの家でも洗濯にはとっても困っていると思います。
ちなみに沖縄移住して驚いたのが、内地ではほとんど無くなっていたコインランドリーが多いこと、多いこと。
洗濯機は1家に1台ある時代なはずなので何故に?って思いましたが、こうして梅雨時期はもとより、沖縄では12〜2月の3ヶ月はこれまた梅雨のような季節なので、洗濯ではなく乾燥させるために、コインランドリーは必要なんですね。住んでみて初めて分かりました。
最近は洗濯機に乾燥機を組み込んだものが多くなりましたが、洗濯機って基本的に壊れない限り買い換えることは多くないと思いますので、沖縄ではコインランドリーはいまだに顕在なのです。
しかし我が家は洗濯物、そんなにっていうかほとんど貯まっていないんですけどね。浴室乾燥機も除湿器も使っていませんが、こまめに洗濯していて、雨の日は脱衣室に干しておき、換気扇を1日回しておけば結構乾きますのでね。コツは干し方ですね。少量の洗濯物の方が余裕を持って干せるので、空気の巡りもいいので乾きやすいみたいです。
梅雨時は洗濯物を貯めるより、普段よりこまめに洗濯した方が効率いいみたいです(私には)。
そんなわけで、昨日あたりから沖縄より北の西日本でも梅雨入りしたみたいなので、みなさん洗濯物はあまり貯めずにこまめに洗濯しましょう(笑)。
本土が梅雨入りって話を聞くと、沖縄は梅雨明け近しって感じになるので、ちょっと嬉しいです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2006/06/09-09:58
| Comment(3)
| 沖縄生活情報