ページの先頭へ△

2024年06月01日

5月は記録的な暑さも記録更新ならず!6月以降は個人的に新たなチャレンジ開始!!


日本でも台風2号は正式認定されましたが(台風02号マリクシ…フィリピンの言葉で速い)、昨日の記事にも書いたように特に沖縄を初めとする日本海域への影響は無いので、今日はもう台風情報更新しない予定。このまましばらく台風情報を更新しないで済むことを願うばかりです。っといっても台風が来ないと沖縄本島も離島も水不足になりますし、さらに台風以外で海水温を下げてくれませんので、ある程度の頻度で台風到来は必要ですけどね。とりあえず今回の台風1号のように大きな影響無いものなら沖縄としては歓迎ですw

そして台風1号と直接的な影響無いけど台風2号が居なくなった時、日本海域の気候がどう安定するんでしょうね。

もはや「本土は梅雨入り」で「沖縄は梅雨明け」なんですが、頭の硬いお役人と過去の情報にがんじがらめの気象予報士はこの2つとも頑なに認めません。気象予報士ではなく正確な今の気象情報を伝える気象情報士の人居ませんかね?

とりあえず沖縄は今朝も安定した梅雨明け後の空気感で、連日熱帯夜です。(最低気温25.5度)
そして沖縄生活の実体験として最も暑く感じた2024年5月の平均気温。沖縄・奄美の主要ポイントをまとめてみました。

奄美大島23.5度/観測史上8位
与論島23.9度/観測史上6位
名護24.3度/観測史上8位
多良間島25.9度/観測史上8位
波照間26.2度/観測史上10位



那覇や宮古島・石垣島ではトップ10に入らなかったようです。おそらく豪雨が多かったからで4月ほどの観測史上最高の暑さにはならなかったみたいです。その豪雨の日がなければもっと上位になったんでしょうね。空気感的には今までの5月で最も暑かった気がしますので。

そして今日から6月。確実に沖縄が梅雨明けする時期です。さらに6月21日は夏至ですし、日差しも真上から降り注ぐ月で正午近くは日影を歩きたくても日影がない状態。どこへ行っても暑く感じる月になりました。6月以降にクールダウンできるのは梅雨明け間際の集中豪雨と梅雨明け後の台風のみ。どっちもあまりありがたいものではありませんが致し方なしです。

さて個人的には今日から「あるチャレンジ」を始めます。そのため今日はもうブログも旧ツイッターも更新できないかもしれませんが、まずは今日1日無事にチャレンジ開始できれば明日にでも詳細をレポートしたいと思います。

個人的にはかなり思い切ったチャレンジです!(乞うご期待?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/06/01-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月31日

台風2号間もなく発生もすぐに上陸消滅?それより夏の空気が沖縄まで来て猛烈な暑さに!?

typhoon20240531-no02.jpg



台風2号予備軍だった「94W」が今日の昼前には米軍情報で台風2号の一歩手前「TD02W」に認定。予想進路も出ています。でも台風2号になっても北上してそのまま大陸に上陸するようです。上陸してしまえば後は消滅するだけなので、台風2号は認定されても沖縄や日本への影響は無さそうです。

<備忘録>
台風2号「マリクシ」
フィリピンの言葉で「速い」



台風になっても沖縄方面に来ない理由はやっぱり夏の空気が沖縄まで広がっていることかと思います!

台風は夏の空気を避けるようにその縁を移動する傾向がありますので、台風2号が沖縄などがある東へ進みたくても夏の空気がブロック。夏の空気の縁に沿ってそのまま北上してしまう訳です。また台風1号もこの夏の空気に押し上げられるようにして北上しましたが、ある程度北上すると夏の空気の範囲外になるので北上せずに徐々に東へ。関東接近を回避できた訳です。そもそも北上に伴い台風としては消滅扱いになっていますが、台風1号本体の雨雲群はそのまま東へ移動することでしょう。

しかし本土にもともとあった梅雨前線と台風1号の一部が合体し雨雲群を活性化。本土では九州から東北まで大雨になっているようで、まるで「沖縄を除く日本全国が梅雨入り」の様相。

逆に沖縄は夏の空気が北上した結果、全域で梅雨明け後の空気感。八重山の波照間島では午前で「33.3度」まで到達。沖縄本島でも午前の名護で「30.3度」を記録し、比較的気温がまだ上がりきらない午前から高い気温になっています。ランチタイムにお湿り程度の雨が沖縄本島でありましたが、豪雨レベルではないので気温は下がらず。むしろ湿度が上がるので午後はかなり蒸し暑くなりそうな気がします。

ちなみに波照間島の5月の観測史上最高気温は2021年5月24日に記録した「34.0度」、2位が同じ2021年の5月21日の「33.6度」。そして3位が今日の午前で記録した「33.3度」になっています。午前でこの気温なので午後はさらに気温が上がるかもしれません。はたして観測記録にどこまで近づくか!?

いやはや完全に梅雨明け後の気候になっている沖縄全域ですが、台風情報のオマケでおおよそ描いた夏の空気の範囲がまさに理にかなっているようで驚きです。

台風の動きは夏の空気の範囲を可視化してくれますね。

沖縄はリアルな梅雨明け近しです!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/31-13:02 | 沖縄の服装/天気

5月も観測史上最も暑くなるか!?台風1号もクールダウンにならなかったし…



昨日のワンシーン。天気的にはこの場所に来るまでは青空も望めていましたが、徐々に雲が立ちこめたもののこの場所を通る際はまだ雲と空が判別できるレベル。結果、穏やかな水面に空模様が映り込み、まるでウユニ塩湖の様相。まぁそれは言い過ぎですが、それでもこの場所は那覇市内を流れる川が海に出る直前の潮溜まりのような場所で、普段は少しの風でも水面が揺らぐのですが昨日は川とは思えないほどの水面でした。

台風最接近直後でこの無風はなかなかありませんね。

そもそも台風通過も沖縄には「一過」はまずありませんので、天気的にも昨日はずっと曇りがちでしたが風は台風後も残るのが一般的も、昨日はその風がホントに無かったです。おかげでこの場所を通る際もアップダウンもあって汗が猛烈。幸い日差しがなかったので溶けるような暑さではありませんでしたが、それでもクラクラする暑さ。台風接近中のあの涼しさが恋しくなりましたよ。

まぁリアルに梅雨明け間際と考えればその暑さも納得なんですが、この夏も10月いっぱいまで暑い日が続くのかと思うとゾッとします。以前の5月はもう少し快適だったんだけどな・・・(肌寒い日もあるぐらいの時期)

ちなみに2024年の5月もおそらく4月同様「観測史上最も暑かった月」になりそうですね(4月は那覇こそ観測史上2位だったものの離島は多くが観測史上最高の暑さ)。もちろん今日が極寒になれば記録更新も無くなるかもしれませんが、たった1日で一気に平均気温が下がる訳もないですけどね

はたして6月はどんだけ暑くなるやら・・・

ちなみに今日は5月最終日ですがどうにかエアコン使わずにしのいでいます。といっても何度もリモコンに手が伸びましたが、どうにかサーキュレーターと扇風機をフル活用してしのぎきりました。まぁ今夜はどうなるかわかりませんが、今のところ長い沖縄生活でも5月にエアコン使ったことないので意地でも今日は乗り切りたいものです。なにせ2024年6月から電気代が猛烈に上がるという話ですし、そもそも沖縄は日本で最も電気代が高い。収入は全国ワーストなのにね・・・

ただ我が家というか個人的にこの夏はちょっと例年とは違った試みをする予定。詳細はまだ内緒ですが、上手くいけば電気代も含めていろいろいい方向へ向かうかもしれません。明日の6月以降、ちょっとチャレンジしてみたいと思います。

しっかし今朝も熱帯夜に戻って猛烈に暑い朝を迎えています。那覇で気温25.5度/湿度95%と完全に真夏の数値に戻りました。宮古・八重山にいたっては最低気温27度台ともはやエアコン無しでは過ごせない陽気。そういう意味では宮古・八重山は完全に梅雨明けして真夏モードになっていて、那覇など本島海域はギリギリ梅雨って感じでしょうね。

っていうか本土5月なのにもう梅雨じゃね?

あとは台風2号のタマゴになりそうな「94W」次第ですが台風情報についてはまた昼にまとめてレポートします。とにもかくにも今日も猛烈に暑い沖縄でございます。明日からの6月がかなり怖い・・・

<今朝の雨雲分布(本土梅雨じゃん)>
nowc_hrpns_20240530190000_20240530190000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/31-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月30日

沖縄は大東島を含めて台風1号の影響無し!涼しさも1日だけでまた暑くなりそう

また「ほぼ熱帯夜」に戻っている沖縄です。昨日の22度台は快適でしたが、今朝はあわや熱帯夜の24度台中盤。まぁ台風前の27度に比べればまだマシですが、昨日まで快適な空気感をもたらしていた北風が既に湿った南風に変わっているので、気温以上の暑さになっています。結局快適だったのは台風最接近時の1日のみでしたね。。。

でも台風が沖縄海域の雲を全部持って行ってくれましたので、昨日の沖縄本島はホントに久しぶりの良い天気。1日晴れたのはなんと「5/17以来の12日ぶり」。まぁ晴れ間もある日もその中にはありましたが、昨日のような「1日晴れ」って印象はホントにホントに久しぶりでした。といってもその12日間で本格的な雨が降ったのはたったの4日。梅雨でも沖縄はそんなものなんですよね。

そして台風が過ぎた後にこの南風に変わり、このまま風向きが変わらなければいよいよ「リアルな梅雨明け」近しの沖縄。去年もこの5月末〜6月初旬の台風到来をきっかけにリアルでは梅雨明けしていますので期待できるかもしれません。まぁ今の沖縄だけではなく日本に昔のような「梅雨」という季節感はもはやありませんので、明確に梅雨明けという状態にはならないと思いますけどね。

ちなみに昨日、台風1号が最接近した大東島では北大東で最大瞬間風速24.7m/s、南大東島では22.7m/sと台風としては大した風ではありませんでした。さらに今朝は台風が通過したばかりなのにもう無風状態。停電もしなかったみたいですし、船便も昨日運行予定だった便が欠航しましたがおそらく今日には再開するのかと思います。結果、船が1日遅れになっただけで島の人の生活に台風1号は大きな影響なかったみたいです。

ハッキリ言えば「台風1号は沖縄に影響なし」レベル。

去年の同時期に到来した台風2号は本島直撃でしたし4000世帯程度でしたが停電もしましたからね。今回は停電もなければ交通機関の乱れもほとんどありませんでしたし、まさに影響無しレベルということ。むしろ先日の迷惑アラートの方がよっぽど生活に影響ありましたけどねw


しかし台風1号は沖縄に影響なくともこの先の本土には多大な影響ありそう。予想進路は昼にまとめますが、なんか米軍予想も進路が徐々に関東に近いルートになっているような気がします。今朝の段階ではまだ影響はないと思いますが、台風はある一定の距離まで接近すると突然荒れます。そのラインが何時本土に来るかはわかりませんが、本土の太平洋側の方は急激な気象の変化にはお気を付け下さいませ。台風の実体験すらない気象予報士の戯言には耳を貸さずに自ら判断して行動しましょう。


とにもかくにも沖縄はなんともありませんし、既に夏の空気が戻ってきていますのでふたたび梅雨明け間際の真夏の気候になっています。しかも台風が雲だけではなく塵や埃も持っていったので空気が澄んでいて日差しも強烈。今日の沖縄は半袖半ズボンなどの装いで外に長時間出たら日焼けがエライことになりそうです。特にこの時期はまだ肌が慣れていないのでなおさら。

今日は晴れて暑くても外出時は長袖など肌を露出しない装いで望みたいと思います。あと日影を選んで移動ね。(これ沖縄生活の基本)

<昨日の青空>


<昨日の夕日>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/30-05:13 | 沖縄の服装/天気

2024年05月28日

台風1号接近中の沖縄は雨なしも遠い本土が猛烈な豪雨?しかし沖縄の暑さは異常レベル

昨日よりさらに暑い!よくエアコン使わず就寝できたものだと数値見て思いましたw

気温が最も低いはずの夜明け前の那覇の「気温27.3度・湿度93%・湿った南の風10m/s」

5月でこの数値は異常の度を超えています。

でも就寝できたのは昨日の午後8時に瞬間的に25度台になったからだと思いますが、通常はその時間から夜明け時間に向かって徐々に気温が下がるところが、今朝はまさかの気温上昇。通常は2〜3度下がるはずが今朝は2度上がっています。つまり通常の夜明け前より5度も高い感覚。そもそも平年のこの時期は最低気温23.3度で日中の最高気温も28.0度。今朝は異常な暑さになっています。

気になる雨も沖縄本島では中北部で雨になりましたが、那覇など南部では雨なし。っといっても雨なしが故に気温が高止まりしているのかもしれませんけどね。

その代わり沖縄で雨が無い分、本土は広域で猛烈な雨になっています。予想していた通り台風1号が梅雨前線を本土まで押し上げ、さらに南から湿った空気を送り込むことにより前線活性化。台風に近い沖縄よりも遥かに豪雨になっている本土のようです。

ちなみに今朝の那覇は猛烈に暑いものの雨はほとんど心配要らないので朝ランしようかと思いましたが、あまりの暑さに止めました。そもそも昨日も走っているので今日はヘタレで休みにしました。まぁ日中に外出する用事もありますので、出不精にはならないとは思いますけどね。台風の影響もこの様子だと雨の心配もなさそうですし、月末もあっていろいろ用事を済ませてきたいと思います。

しかし夜明け前で27.3度もあるとなると、日中はこの湿った南風もあってさらに気温上がりそう。曇ってくれればまだマシですがこれで晴れでもしたらもの凄い暑さになりそうな気がします。少なくとも今日の外出後は確実に汗だくで着替えやシャワー必須でしょうね。

まだ5月なのに真夏かよ・・・

なお台風1号情報は日中にまとめて綴りますが、とりあえず米軍予想通りに進んでいます。29日の午後ないし夕方以降に南北の大東島に接近し、30日の夜ないし31日の朝に本土に最接近。っといっても大東島への影響は一過性のものなのでとりあえずひと晩寝ていれば収まりそうな気がしますが、逆に本土は豪雨モードが既に始まっており、31日の通過後まで延々豪雨が続くエリアもあるかもしれません。もしかすると今回の台風で雨が少ないのは北海道と沖縄かもしれませんね。

しかし沖縄も大東島が雨になるだけで、他の島々は下手すれば雨がほとんどないまま終わるかも?せっかくのクールダウンをもたらしてくれる台風1号の雨も沖縄には恩恵無さそうです。

とにもかくにも沖縄は猛烈に暑い。そして本土は猛烈な豪雨。どちらも異常な状況になると思いますので、今日は気象情報に注意しながら無難に過ごしましょう。

<リンク先で最新の雨雲レーダー情報>
nowc_hrpns_20240527200000_20240527200000.png

posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/28-05:27 | 沖縄の服装/天気

2024年05月27日

沖縄は火曜/水曜、本土は木曜/金曜がポイント!自らの判断で警戒しましょう

typhoon20240527-no01.jpg



いつもは「朝か昼」に更新する台風情報ですが、今日はいろいろ忙しくて夕方になってしまいました。といってもベースは米軍情報なので、予想はそんなに昨日と変わりませんけどね。

とにもかくにも沖縄は南北の大東島に5/29の午後以降に最接近

島へのフェリーはもう那覇に戻っていますので、今週はずっと欠航し那覇に停泊したままでしょうね。まぁ大東島の方は沖縄でも最も台風対策がしっかりしている島なので、大きな影響は無いと思いますし、今回の台風1号はあくまで「通過型」なので、影響もあくまで一過性。むしろ大東島以外の沖縄の島々にかなりの影響がありそうな今回の台風1号です。

その理由は台風によって引っ張られている雨雲群。梅雨前線とは別のものが宮古・八重山の南岸に停滞しています。しかも台風が移動してもこの雨雲群はそんなに動かないと思いますので、宮古・八重山の悪天候はいったん始まると長引きそうです。っていうか既に今日も宮古・八重山は1日豪雨になったり止んだりを繰り返していたようで、既に台風モードになりつつあります。

逆に沖縄本島は昨日の記事でも書いたように本島周辺の雲を持って行ってくれているので、今日なんかも午前中は晴れ間もあって気温も急上昇。まるで真夏の空気感になっています。午後になって青空こそ望めなくなりましたが、蒸し暑さは午前以上で、もしかすると今夜は沖縄生活初の5月でエアコン利用なんて事態になるかも。なにせ夕時の室温31度台と限界値の30度を既に超えています。(エアコン設定温度の最大値が29度なので29度台まではエアコン意味が無いので)

ただ宮古・八重山に流れ込んでいる雨雲群が沖縄本島海域にも来てくれればクールダウンにもなるんでしょうが、あとは台風の北上次第ですね。雨雲レーダーを見る限りは今夜の沖縄本島は恵みの雨が期待できなさそう。まぁ明日は台風の影響で雨モードになりそうな気がしますので、暑さに苦しむのは今夜だけかな?そうなるとエアコン我慢しちゃうんですよね・・・(リストラすらしない沖縄電力に貢ぎたくないのでw)

ただ気になるのは沖縄よりも本土。台風北上に伴い沖縄近海にあった梅雨前線的雨雲群が既に本土まで到達しているような気がします。特に九州南部は完全に梅雨状態ですし、他の地域も西日本を中心に梅雨というか沖縄と同じ夏の雨になっているような気がします。今後は台風北上に伴い沖縄本島も徐々に雨モードになりそうですが、本土も徐々に広範囲で雨モードになるかも。

ちなみに台風1号の予想進路自体は大東島接近までは昨日と変わりませんが、大東島近海通過後は最初の予想より本土寄り(関東寄り)になっています。さらに進路が本土寄りになることにより本土南岸でスピードダウン。本土への影響が長引きそうな状況です。沖縄への影響は一過性で済みそうですが、本土は5/30〜31と丸々2日ないしそれ以上の影響があるかもしれません。しかも南から湿った空気が入り、北に高い山がある太平洋側では記録的豪雨になるかも。

沖縄も天気的な影響は一過性も、高波は今週いっぱい続きそうなので、大東島への船はもちろんのこと他の航路への影響も気になります。っていうか今日は八重山航路も通常運行ですが、明日以降は欠航便出そうですけどね。

とにもかくにも台風1号はフィリピン海域を抜けて本格的に北上(実際は北東方向)始めました。沖縄は「火曜/水曜」、本土は「木曜・金曜」。台風の実体験ない気象予報士の戯言には耳を貸さずに、自らアメダス(風向き)と雨雲レーダー(雨雲群の動き)を見て警戒しましょう。

ちなみに沖縄ではこの進路の台風だと台風対策は一切致しません。通常モードで十分対応可能です。(気象予報士は大騒ぎすると思いますがw)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/27-17:11 | 沖縄の服装/天気

2024年05月26日

今週の大東島は大荒れ!さらに沖縄全域も海遊びは今週要注意!!

Let’sGoIsland〜南大東島の波
letsgoislanddaitowave2023.jpg


Let’sGoIsland〜南大東島北岸
Let’sGoIsland〜南大東島北岸




台風1号が沖縄でも最も接近しそうな南大東島の、さらに台風の影響を最も受けやすい島北側にある本場海岸。

なにせ平穏な時でも写真のような状況。南大東島には岩場をくりぬいたプールが3ヶ所ありますが、この本場海岸はいつもこの状態で一度も海に入れそうな波であったことなし。他の塩谷プールや海軍棒プールは潮が引けば泳げそうになることもあるが、この本場は潮が引いても周辺海域の波が高いので常に波が入って泳げそうになった状況を見たことありません。

それでも階段を降りて海と同じ高さの岩場には一度だけ降りれたことありますが、通常は階段を降りきるどころか途中まで行くのも厳しいレベル。なにせ潮が満ちれば階段まで波が押し寄せますし、さらにその波で階段はツルツル。万が一足を滑らせたらそのまま海に引きずり込まれてしまいます。ここでは階段上から見るだけにするのが安全です。

しかし今週は階段上でも危険なレベルの南大東島。もちろん台風1号の影響です。

そもそも南大東島のこの3つのプールには海へと降りる坂の上にゲートが設置されており、海が荒れるときはプールどころか海にさえ近づけないようにしています。海を遠目で見れる場所でも先の話のように遠目で見る場所まで波が来ることもしばしば。今週は大東島で海に近づくどころか海を見ることさえ厳しそうです。なにせ台風1号は南北の大東島にかなり接近しそうですし。そもそもあの進路だと船は2週間近く欠航し、飛行機も最接近前後の3〜4日は欠航だと思いますので、島には行くに行けませんが・・・

minamidaitogate2023DSC00460.jpg

ってな感じで今週は大東島だけではなく沖縄全域で波が高めになりそうなので、海遊びを控えることはもちろんのこと、船での移動も控えた方がよろしいかと思います。下手に離島へ行くと帰れなくなりますので。

さらに海も台風の中心が遠くても波は広範囲に入ってきます。いくら暑くても潮が満ちたときに海に入るのは絶対に止めましょう。特に今週は満月明けで午後に潮が大きく引く分、午前はかなり満ちますので昼前までは海に近づかず内陸を楽しみましょう。

ちなみにその台風1号の情報は昼過ぎに更新予定。はたして写真の大東島にどこまで接近するかな?
(米軍情報ではTS01Wと正式に台風認定済みで予想進路は昨日と変わりません)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/26-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月25日

沖縄の天気は長く住めば住むほど読める/予測できる!島のオジーには勝てないけどw

沖縄の天気は沖縄に長く住めば住むほど「読めるw(予測できる)」

昨日もあまりに見事で笑っちゃいました。

昨日はどうしても欲しい物があって午前の早い時間にかなり無理して外出。でも天気的には午前の早い時間なら問題無く午後は危険と予測。もちろん根拠はありませんが、空気感と風と雨雲レーダーで判断。まぁつい数日前は見事に外れましたが、昨日はなんか自信持って予定を遂行。いろいろトラブルあって帰りが1時間ほど遅れてしまいましたが、許容範囲内で無事に雨なしで完了。しかも外出中は日差しもあるぐらい。路面も乾いていて移動も快適でした(バイク/自転車移動)。

ちなみにトラブルとは行った先で突然30分時間が余ってしまったり、その後の予定では30分待たされる羽目になったりして、結果的に1時間も遅い戻りになった次第です。でもその30分の待ち時間でまだ日差しも微かにあるビーチにも寄ってきました。



そして無事に予定を完了して那覇へ。ホントはもう2〜3つ寄り道したいところもあったのですが、その1時間のロスもあって何処にも寄らず那覇戻り。そして無事に那覇に戻って1時間半経過すると・・・

<10時半戻りのあとの降水量>
11-12:00 4.0mm
12-13:00 12.0mm
13-14:00 6.5mm
14-15:00 29.5mm
15-16:00 5.5mm
16-17:00 0.5mm


正確には11時台の雨は12時近くからだったので、10時半戻りも雨が降り出したのは1時間半後ってこと。ギリギリセーフっていうか、この雨は那覇での話で行った先はもっと早い時間にもっと激しい豪雨だったみたいです。しかもアメダスの通り夕方まで全然止まないし、もしさらに1時間遅れていたら帰るに帰れなかったかもしれません。もちろんここまで正確には予測できていませんでしたが「午後は危険」と思ったので足早に戻り。無事に雨に全くさらされずに1日を終えたのでしたw(帰着時はまだ正午でしたが)

この天気の短期的な予測は、やっぱり沖縄に長い間住んでいるからだと思います。もちろん島のオジーには勝てませんが、沖縄の天気はかなりの確率で予測できるようになりましたね。現地の空も見なければ空気も感じない、机上のみで予想するどこかの気象予報士なんかには絶対に負けませんわw(勝ち負けないけど)

ちなみに今日は沖縄海域に大きな雨雲群は無いものの、やや北風もほぼ無風。梅雨明けにはまだまだ時間がかかりそうです(梅雨明けすると南風になるので)。ただ今日は朝の段階では雨のリスクは低め。相変わらずの蒸し暑い週末になりそうです。机上の天気予報では日中はずっと雨(降水確率80〜90%)ですがどうなるんでしょうね。個人的には降ってもスコール程度で1日中雨ってことは無さそうな気がしますw

<今日の天気予報>
WNIの机上 午前7時〜午後5時までずっと雨
Tenkijpの机上 午前9時〜午後5時までずっと雨
個人的な頭の中 1日中曇りで時々スコール時々晴れ


ちなみに台風1号のタマゴはフィリピン接近に伴い消滅近い状態でしたが今朝になってフィリピン近海で停滞し、米軍情報でも再びレッドゾーンに入っています。でもまだ米軍情報では正式な台風のタマゴ「TD」には認定されておらずまだ「93W」のまま。気象予報士の机上では昨日の夕方までに台風になると断言していましたが、こちらも見事に外れていますw

個人的にも昨日のうちに台風にならないと思って台風関連のツイートはしませんでしたからね。ただ今日はわかりませんので、ヤバくなったらこのブログでも速報的にレポできればと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/25-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月24日

台風1号による沖縄のクールダウン無し?むしろ梅雨前線南下を期待!

2日連続熱帯夜の沖縄・那覇。そんなこと、梅雨明け後でしかありません。まぁ強いて言えば梅雨明け間際の空気感ですが、少なくとも梅雨入り3日目の気候ではございません(机上の梅雨入り5月21日)。しかも今朝は風が全く無く、湿度も昨日以上の97%と、蒸し暑さマックス。空気が重いなんてもんじゃありません。

まだ5月なのに夏バテしますよ。。。

ちなみに気になる雨。昨日はほとんど雨なしだったのに加えて、朝日夕日も望めましたし日中は日差しもあって夏模様。最高気温こそ30度の真夏日には届かなかったものの、空気感は完全に夏休み頃の感覚でした。普通に海に飛び込んで泳げる状況でしたね。逆に陸上で運動するには厳しすぎる蒸し暑さで、ランニングも徐々に距離短くして暑さに備えている感じです。(長い距離だと脱水症状になるので)

その代わり、最近の朝ラン後のシャワーは温水要らず。冷水のみで十分って感じです。我が家は電気温水なので電気代がかからなくて助かります(笑)。まぁその代わり冷房はまだ使わずもここ最近は除湿機フル稼働。結果、冬より電気代がかかっていますけどね・・・(そもそも冷房400Wと除湿機300Wの電気代は大して変わらない)

沖縄は日本で2番目に電気代が高いエリアで(1位東京電力)、さらに6月以降の値上げ幅も日本で2番目に大きいとのことなので(1位北陸電力)、結果的に「日本一電気代が高い沖縄」になりそうです。しかも暑くなる期間が他より遥かに長いので、夏の電気代は日本最悪になるのは必至の沖縄・・・(統計では沖縄電力が既に全国ワースト電気代になっているものもありますが)

<2023年6月の全国電力会社電気代>

(画像のみ表示)

夏のクールダウンは台風の頼りの沖縄ですが、期待の台風1号のタマゴ「93W」も米軍情報ではパワーダウン。台風一歩手前のレッドゾーンから外されています。逆に中途半端な台風モドキは沖縄に湿った空気を送ってくるだけになりますので、結果は昨日・今日の猛烈な蒸し暑さになっているのかと思います。

台風によるクールダウンが期待できないとなると、現在九州南部から奄美にかけて停滞している梅雨前線的雨雲群が沖縄に南下してくることを期待するしか無いですね。まぁ除湿機でもエアコンでも電気代を使いまくればいいだけなんでしょうが・・・

そういえば、先の話の通り6月以降は全国的に電気代大幅値上げとなるとのことなので、この夏の沖縄生活の電気代が暑さもあって史上最高になること確実。恐怖の一言です。どっかに避難すっかな・・・

<日本海域の雲の様子/台風1号は無し?>
ir_20240524043000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/24-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月22日

もはや今の日本に古来の「梅雨」は無し!日本中が南国の「雨季」ですわ

昨日、沖縄・奄美地方の「机上(建前)の梅雨入り」が発表されましたが、意味が無いので無視。

2024年のリアルな梅雨入りは「3月26日」でしたし、4月の降水量はダム貯水率を30%も上乗せするまさに「4月は梅雨まっただ中」の雨量でしたからね。この無意味な机上の梅雨以降の雨は記録的に少ないとか気象予報士はぬかすと思いますが、4月に梅雨本番の雨が既に降っているのですからアタリマエです!

なので昨日の沖縄の雨もあくまで「梅雨末期」のもので、梅雨序盤の雨ではございません!!!

ってことでこれ以上このこと(机上の梅雨)には触れませんのであしからず。次に触れるとしたらリアルな梅雨明けの時ぐらいかな〜?この机上の梅雨入りの1週間後がリアルな梅雨明けになるパターンが多いので、リアルには今月末ないし来月頭には梅雨明けして猛烈な暑さになりそうな沖縄でございます。

ちなみにリアルな梅雨明けはここ近年はこんな感じ。

2023年6月03日
2022年5月29日
2021年5月11日
2020年5月31日



ってことで先の読み通り、5月末〜6月上旬のリアル梅雨明けは確率高そうです。

その証拠に今朝も雨だったものの、雨なのに夜明け前の那覇の気温が25度近くもあります。梅雨明け間際どころか梅雨明け後の晴れた時のような空気感です。結果、雨も相まって猛烈に蒸し暑く、梅雨明け後どころか真夏のような朝を迎えております。梅雨入り直後なら雨だと朝は寒いくらいのはずが、今朝のこの猛烈な暑さは確実に真夏の空気が沖縄近海まで来ている証拠。梅雨入り直後ではなく梅雨明け間際です。

その雨も降ったり止んだりって感じで、いわゆる「長雨」ではなく「スコール」的なもの。なので昨日こそほぼ1日雨だったものの、今日は止む時間もありそうな雰囲気。むしろ今日は九州など本土の方が梅雨モードだったりしてね。っていうか一昨日まで滞在していた離那覇中の場所の方がよっぽど梅雨らしい空気感と天気でしたけど・・・

単に今は「日本全国が雨季」というだけではないでしょうか?

沖縄はもともと夏と冬の二季でその間に雨季がある感じでしたが、本土もここ最近は春や秋という季節感がなく冬と夏の間に雨が多い時期が来ていて、沖縄と同じような気候になりつつあるような気がします。ちなみに沖縄の冬は「12月〜2月」で夏は「4月〜10月」でその境目の3月と11月前後が「雨季」って感じです。本土の場合は少し夏期間が短くなって「5〜6月」と「9〜10月」が雨季って感じですよね。(この2つの期間の本土は雨多いし沖縄以上の暑さになったりしますよね)

そもそも「梅雨=長雨」という感覚は沖縄では全くありませんし、最近の本土も長雨はなく南国の集中豪雨になることが多いですよね。もはや今の日本に古来の「梅雨」はありません(断言)。杓子定規に過去のことにこだわるのでは無く、リアルな今の気象を少しは認めてほしいものですね。気象庁も気象台も気象予報士も。。。

<離那覇から戻る時の上空からの光景>
rainyseason202405211491.jpg
(まさに梅雨/雨季の低い雲)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/22-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月21日

個人的には天気運良すぎて怖いwしかし今朝の沖縄、宮古島では観測史上最高の雨?

無事に沖縄戻りました。しっかし今回の離那覇の天気運が凄すぎた!

昨日の離那覇場所は夜から朝にかけて豪雨だったものの、出発時間になるや否や雨上がり、そして帰りの飛行機では既に日差しサンサンの晴天状態。おかげでこんな光景を行きも帰りも楽しめました。



ちなみに1枚目は行きの光景で地上に降り立ったら沖縄以上の気温。2枚目は帰りの光景で行きは遠かった富士山も帰りは近くて最高でした。そういえば富士登山の予約システム開始って話あったな〜(5月はまだ雪残る冬シーズンなので一般登山無理ですが)

しかし行きも暑かったですが、帰りは帰りで雨の後もあって沖縄と同じジメジメした空気感。おかげで何時もは苦しむ寒暖の差はありませんでしたが、ただどっちも蒸し暑くて快適では無かったのが残念。な〜んか沖縄も沖縄以外も日本全国が「梅雨」って感じでしたね。もはや今の日本には地域的な梅雨は無く、純粋に4月〜6月は「雨季」って感じなんでしょうね。杓子定規の梅雨発表はもはや無意味です。沖縄も4月以降ずっと雨季(梅雨)ですし・・・

ただ今回は沖縄も沖縄以外も雨季と言うこともあり、さらに離那覇の場所では昨日の降水確率が1日70〜90%。沖縄以外の天気予報は当たるので念のため折り畳み傘を持っていきましたが、結局最初から最後まで使いませんでした。まぁ今回は荷物がほとんど無かったので気になりませんでしたが、ここまで見事に雨を避けることができて自分でもビックリ。天気運が相変わらず良かったです。

<雨の前の離那覇朝日>


<雨の後の沖縄戻り上空>


いろいろな意味で今回の離那覇は発散できて良かったですが、出発前日(一昨日)に飲み過ぎて昨日は1日頭がガンガンしていました。特に飛行機の中はヤバかったですw

なにせ沖縄では一滴もお酒を飲みませんので、実を言うとそのお酒の席は「2024年初」でしたからね。約半年ぶりのお酒もあってかなり影響あり、今朝もまだ内臓系が調子悪いです。運動して発散したくても今朝の沖縄は思いっきり雨で朝ランもできませんからね。雨なのに気温23度台もあって朝から蒸し蒸しの空気で、除湿機も朝からフル稼働しております。

でも那覇など沖縄本島の雨は豪雨ではなく小雨パラパラ程度でまさに梅雨模様ですが、宮古・八重山は猛烈な豪雨だったところもあったみたいでまさに梅雨明け間際って状況です。

特に宮古島は猛烈で24時間の降水量が300mmを超えて「5月の観測史上最多」を記録。宮古空港周辺に至っては1時間の降水量が100mmでなんと1年を通して観測史上最多だったようです。ちなみに宮古島の豪雨は夜明け時間でも続いていますので下手するとさらに観測記録更新になるかも?

(今朝の段階では1時間/3時間/6時間は1年を通して観測史上最高・12時間/24時間が5月の観測史上最高)

梅雨明け間際には記録的な集中豪雨が必ずある沖縄ですが、まさに今朝の宮古・八重山はその典型的な状況です。特に宮古島は山も川もないのですぐにかん水。今日は至る所で道路が池や川になっているでしょうね。嗚呼、あの100kmマラソン時の光景が目に浮かぶw(あのときも1月の観測史上最高の雨でした)




posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/21-05:41 | 沖縄の服装/天気

2024年05月19日

離島でもベタな名所は10年に1回で十分?でもレアな場所は毎回足を運ぶw

Let’sGoIsland〜久々石垣島の定番
letsgoislandishigaki2024kbw.jpg


Let’sGoIsland〜石垣島の定番は裏
Let’sGoIsland〜石垣島の定番は裏




既に360度映像は公開済みですが、ホントにホントに久しぶりにあの場所へ行ってきました。といっても雨の日に時間調整で寄ったことはありましたが、今回はきちんろ公園内を回り、さらに砂浜まで降りてきました。何時もは数分の滞在も今回は10分は居たと思いますw(それでも10分しか居る価値無し)

でも毎回ですが、私はこの場所へ行く時は売店やグラスボート受付前のメインの入口からは行きません。何時も裏口こと「琉球真珠前」から行きます。ここからだと団体観光客に遭遇することはないですし、遊歩道も良い景色ですし、超混雑する展望台もスルーできます。今回も2枚目の映像のポイントでは誰もかち合いませんでしたし、1枚目のポイントはその展望台も近いので人もいっぱいいましたが、それでも団体にはかち合うことはありませんでした。

ちなみにその展望台自体はもう10年近く行ったことないかな(1枚目の右上に微かに映っています)。そもそもこの公園自体滅多に行きませんし、そもそもこの島は他の島へ行くための基点に過ぎず、島自体を巡ること自体滅多にしませんからね。今回はこの島に連泊してのんびりする予定だったので、その途中にのんびり寄ったという訳です。

まっ、10年に1回ぐらい行けばこの手の場所は十分でしょうw

ちなみにまだホムペには情報として掲載していませんが、あの神社には何故かこの島を巡る度に足を運んでいます。特に何がある訳ではありませんし、絶景が望める訳ではありませんが、何故か毎回ついつい寄っちゃいます。今回も寄って360度撮影してきたので、その雰囲気を味わってみてください。





ちなみにこの場所は野底集落と於茂登トンネル入口の間にあり、この区間は他に見どころが無いこともあって休憩がてらに毎回寄っています。トイレとかはありませんが、滅多に人が来ない場所なのでのんびりできます。ただ以前来たときは駐車場が2〜3台ぐらいしか停められない空き地程度のスペースしかありませんでしたが、今回は10台以上停められそうなスペースができていました。また参道にヤギが何頭もいてほのぼのした雰囲気になっていましたw(360度映像にもヤギ居ますね)

近年の離島は乱開発の嵐でこの島も例外ではないものの、どっかの橋架けまくり離島に比べれば環境破壊はそれほどされていないので安心して島巡りできます。まぁ市街はマンションだらけになっていましたが、この島の場合はいざとなれば船でその先の離島へ行けるので、安心して過ごせます。

ってことで今後もこの島には何度も行くことになりますが、あの乱開発離島群には今後も当分行く予定はございません。でもその先の丸い島には行きたいんですけどね・・・
たまに臨時便が出る今回の島からの船が定期便になってくれると嬉しいな〜
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/19-07:35 | 沖縄の服装/天気

2024年05月16日

8時台の那覇は悲惨すぎる!ストレス回避も兼ねてちょびっと避難

昨日も最高気温27度と相変わらずの暑さでしたが、湿度が60%台で空気感的には快適。いつもはあまりの暑さに窓を開けっ放しにしないと過ごせませんでしたが、昨日は窓を閉じることができたので、沖縄の「無法選挙活動」の騒音公害を避けることができました。嗚呼、今日もそんな空気感ならストレス無く1日を過ごすことができるのに・・・(昨日より最低気温+5度)

ちなみに沖縄の無法選挙バカ。沖縄県議選のアホ候補者どもで「公示は6月5日・投票は6月16日」と1ヶ月も先なのに、違法に選挙活動しまくって本気でストレスです。とりあえず違法選挙活動する候補者には絶対に投票しないので、結果毎回誰にも投票できませんw

法律を「きちんと」守る人なら投票してあげたいんですけどね・・・

ちなみに沖縄県議選なので沖縄県内のどこへ行っても同じ状況です。もちろん離島なら那覇市街のような無法地帯にはなっていないと思いますが、離島で違法選挙活動にでも出くわしたらせっかくの静かな環境が台無し。奄美(鹿児島県)に逃げるしかありませんねw

そして特に酷いのが午前8時〜9時。そもそも公示前に選挙活動していること自体が違法なのに、何故か公職選挙法の選挙活動時間「8時〜20時」だけはきっちり守るバカ極まりない沖縄のアホ選挙関係者ども。7時台までは平和な那覇市街も8時0分になるや否や悲惨な状態になります。なので外出の場合は用がなくても8時前には出発し幹線道路を通らないで移動するようにしています。

まぁおかげで涼しい時間に出発できますし、その時間ならサガリバナもまだ咲いているんですけどねw


それにしても日本の選挙って誰も投票したい人がいないときってどうにもなりませんので、最高裁判所裁判官国民審査のように「議員になって欲しくない人に×」って方式に変えてくれませんかね。×が一番少ない人がトップ当選って感じの方が的確な人選できると思うのですが。もしくは「全候補者不適格」という選択肢もあり、一定数その票が集まれば候補者全員失格で再選挙!ってのが良いんですが・・・

とにもかくにも今日も8〜9時は無法地帯と化する那覇中心街なのでちょびっと避難したいと思いますw

ちなみに今朝は昨日より5度も高く日中はかなり暑くなりそうですが、ただ湿度が夜明け前でも70%台と空気感的には快適(昨日は気温低いも湿度90%)。天気も昨日同様に良い感じっぽいので那覇市街を離れて少しでもリフレッシュできればと思います。そして今週末はまさに那覇を離れてリフレッシュ。行った先で選挙がないことを切に願います・・・

嗚呼「選挙が無い場所」に住みたいw(沖縄は日本最悪の地)

<沖縄県内ならこんな場所が最高かな>
_20240419-R0012116_xmp_es.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/16-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月15日

2日間で8度も気温急降下!訳わからない2024年の沖縄の梅雨もサガリバナは開花中

毎日ではありませんが朝ランを日課にしているので「リアル」に肌で沖縄の気温を感じています。2日前は最低気温で26度もあったので、朝ランももはや苦行レベル。暑くてヘロヘロで汗も噴き出すを越えて滝のように流れ出すような状況でした。

しかし今朝は一気に最低気温18度台。ある意味ランニングには快適でこれでも運動するにはまだ暑いぐらいですが、その2日前と比べるとまさに「雲泥の差」。湿度も一昨日は雨が降った訳では無いのに100%近かったですが、今朝は深夜に大雨だったものの湿度は80%前後。それでも高湿度でしたが、低い気温もあって暑さは気にならないレベルでした。

ただやっぱり朝ラン中に立ち止まると汗が一気に流れ出してきますね。

sagaribana20240515z0382.jpg

ってことで今朝も真夏の花・サガリバナが各地で開花していました。特に那覇新都心のこの場所が「今(5/15)」見事に開花しています!


<正確な場所をプロットした地図>

でもこの場所。普段は滅多に通らない場所で、今回通ったのも何年ぶりだったでしょうか。いつもは平行して走る国道ないし公園やSC側の道を通るのですが、今回はなんとなくここを通ったらまさかのサガリバナに遭遇。この道にあることすら知らず、さらに開花しているとは思いもしませんでした。(あの甘い匂いで気づきました)

ただ日中は散っているサガリバナなので、この街路樹がサガリバナか否かはわかりにくいです。さらにこの場所はオフィス街みたいな場所もあって深夜・早朝も人通りは少なめ。そりゃ匂いでも無ければ気づきませんよね。

ちなみに那覇市街のその他のサガリバナ並木は今のところほとんど開花していません。開花しているのは今回のような単独のサガリバナの木ぐらいで、並木になっている場所は完全にリアルで梅雨明けするまでは開花することは無さそうです。といってもリアルな梅雨明けは徐々に近づいてきていますけどね。(机上の梅雨入りはまだですが…w)

梅雨まっただ中の沖縄ですが今朝の気温はこの時期らしいものもあくまで一過性。また週末には茹だるような蒸し暑い気候になりそうな気がします。っていうか土曜以降の那覇の天気予報は雨マークだらけですね。そろそろ机上の梅雨入り発表も今週末あたりにあるかな?(既にリアルな沖縄の梅雨ピークは4月で終わっていますがww)

なお、その今週末は用事があって少し那覇を離れます。詳細はこのブログないしBlueSkyで適宜レポできればと思います。なので今週末はリアルタイムな那覇の情報はお休み。万が一机上の梅雨入り発表があってもスルーして週明けに報告することになるかもしれません。

その分、普段とは違った光景やレポができればと思います。そういえば昔、このブログがコメント可能な時代に沖縄以外のことを書くと猛烈に批判する輩が居たな〜(個人ブログなので内容は自由なのに…)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/15-07:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月14日

机上では「今年は沖縄に梅雨無し」になる?もしくは今週末が机上の梅雨入り?

昨日の「超個人的雨予報」は見事に的中!

予報はどうだったかわかりませんが、個人的には猛烈な豪雨は夜明け前までで、夜明け後は止んで午前の早い時間なら雨なしと予測。早めの時間に外出して早めに戻る予定にしましたが、見事に雨なしで用事を済ませられました。

アメダスを見ると見事にその時間だけ降水量0mm!

01:00 0.0mm(25.9度)
02:00 0.0mm(25.9度)
03:00 0.0mm(25.9度)
04:00 1.5mm(25.7度)
05:00 41.5mm(22.1度)
06:00 7.0mm(22.4度)
07:00 6.5mm(22.3度)
08:00 0.5mm(22.8度)
09:00 0.0mm(23.3度)
10:00 0.0mm(23.8度)
11:00 0.0mm(24.1度)
12:00 0.5mm(23.1度)
13:00 1.0mm(22.9度)
14:00 2.5mm(22.8度)
15:00 2.0mm(22.3度)
16:00 2.5mm(21.9度)
17:00 1.0mm(21.5度)
18:00 0.5mm(21.6度)
19:00 0.0mm(21.9度)
20:00 0.0mm(22.0度)
21:00 0.0mm(22.2度)
22:00 0.0mm(22.2度)
23:00 0.0mm(22.0度)
24:00 0.0mm(22.0度)



いやはや、ここまで見事に雨の間隙を縫ってしまうと自分でも驚きです。(8時〜11時まで雨なし)

ただ個人的な雨予報は的中も、1日を通しての予想はやや外れ。夜明け前の雨があまりに豪雨だったので、その反動で午後は晴れ間も出るかも?って思いましたが、午後の那覇は夜明け前の豪雨ほどではありませんが雨が降ったり止んだりを繰り返していました。アメダスでもその様子が分かりますよね。

そして午前はまだ湿った南風で猛烈に蒸し暑かったものの、午後は北風に変わり快適な空気感。いわゆるこの時期らしい「梅雨まっただ中」の空気感になりました。なにせその午前早めの外出時は雨なしもあまりの蒸し暑さに体中の毛穴から汗が噴き出す感じ。戻った時は運動もしていないのに先日の脱水症状になりそうな雰囲気すらありましたからね。(今回は塩分&エネルギー補給で対処)


ってことで昨日は1日の半分が雨だった沖縄でしたが、机上では未だに沖縄地方の梅雨入りは認定無し。このままリアルでは梅雨明けして机上では「今年は沖縄に梅雨無し」になりそうな予感。もはや近年の日本では「梅雨」という季節感はありませんよね。本土も長雨ではなく、昨日のような集中豪雨ばかりだし。だったら「梅雨」という表現は止めて4月から6月の日本は「雨季」としましょうよw

ちなみに今朝はまた昨日の午後のようなしつこい雨雲群が停滞していて、小雨が降ったり止んだり。ただ夜明け前の気温的には昨日の26度近くもあったものが一気に21度台まで下がり正直寒いですw

なにせこの5月は既に梅雨明け間際を想定して冬物リネンをクリーニングしてしまい圧縮して収納。もう出すことできませんので、昨日の夜はタオルケットのみで寝ていました。まぁ梅雨時期だとこの気温の上下は毎度のことですが、それにしても今年の「リアル沖縄の梅雨」は寒暖の差が大きすぎです。(1年を通して1日で±5度の上下は沖縄では滅多にない)

ちなみにこの先の予報は金曜まで梅雨の中休みで、週末以降は梅雨モードとのこと。今週末には机上の梅雨入り発表されるかなw
そうなるとリアル梅雨明け近しって証拠ww

期待しています!(机上の梅雨入り発表)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/14-05:04 | 沖縄の服装/天気

2024年05月13日

今朝の沖縄は「梅雨明け間際」の気候!雷ピカピカゴロゴロにドカンと豪雨

今日は朝ランの予定でしたが、梅雨末期にありがちな雷ピカピカゴロゴロ状態だったので当然中止。世の中には雨でも走る「マラキチ(マラソン気違い)」も居ますが、私はそうではないのでちょっとの雨でもすぐに中止。そもそもランニングは気分転換を兼ねているので、雨の中走っても気分転換どころが逆にストレスになりますからね。

そもそも今朝の那覇は雨の前でも「最低気温26度」と梅雨末期どころか梅雨明けして安定した頃の真夏の気候。もし雨なしでも今朝のような状況で走ったらまた脱水症状なりかねません。っていうか先日の脱水症状による影響はまだ残っていますし。そもそも雨が無くとも落雷の可能性があるときは大会前でも走ったりしませんわ。

今朝の沖縄は完璧に「梅雨明け間際」の気候です。(高い気温・豪雨・雷)
この雷雨のあとに涼しくならなかったら完璧に梅雨明けモードですな。

でも今朝の豪雨はあくまで一過性なので早ければ午前中にも収まりそうですけどね。沖縄の豪雨は激しければ激しいほど早く上がる傾向。下手すると雨の後に青空出たりする梅雨末期の沖縄です。なので今朝の豪雨で「机上の沖縄地方の梅雨入り」が発表されたら笑いますwww(止んだタイミングならなおさら)

その代わり机上の梅雨入りが発表されればリアルな梅雨明けが近いって証拠。そういう意味では待ち遠しいかも?

ちなみにここ近年のリアルな沖縄の梅雨明けは以下の通り。

2023年6月03日
2022年5月29日
2021年5月11日
2020年5月31日



まぁ平均すれば5月末がリアルな梅雨明け時期ですが、2021年には5月11日と既に梅雨明けしていることもありましたので、この5月中旬で梅雨明けしてもそんなに異常ではないと思います。

ただ梅雨明け状態になると雨のリスクは減りますが、暑さが半端なくなるのでリアル梅雨明けはもう少し勘弁して欲しいですけどね。なにせこの夏は電気代補助打ち切りでエアコン電気代がリアルに急上昇しますし、早い段階で梅雨明けすれば6月以降の暑さはさらに高まりますし、さらに台風シーズンも早まるので梅雨明けが早くなっても沖縄生活としては良いところなし。

嗚呼いい気候の10月後半が待ち遠しいw

ちなみに今日の雨は朝だけだと思いますので、可能なら午前に外出できればと思います。さすがに日が上がってしまいますし豪雨のあとなのでサガリバナは厳しいと思いますが、梅雨明け間際の青空でも望めればと思います。その代わりかなり蒸し暑くなりそうな気もしますが・・・

とにもかくにも今朝の沖縄は「梅雨明け間際」な気候なのは確かです。

<2019年6月2日の梅雨明け間際の落雷>
thunder20190602b.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/13-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月10日

リアル梅雨明けする前に離島情報更新!5月は梅雨明け時期なのでがんばります

20240417-R0012007w.jpg

旧ツイッターには縦型画像をアップしましたが、WEBで見るならやっぱり横の方がいいね。まぁスマホで見るなら縦の方がいいのでしょうが、縦だとスケール感がイマイチ。自然の光景だと横長の方が個人的にはいいな〜って思います。まぁその中間のインスタスタイルこと正方形が無難なんでしょうけどね。

ってことで今週は360度映像といろいろ格闘中。そしてさらに新たな離島情報をできれば今月中に更新したいのでいろいろ頑張っています。でも最初の360度映像があるエリアはあまりの情報量で今回の更新からは除外。その代わり公開予定のエリアでは大量の360度映像をお見せすることができそうなのでご期待ください。ホムペでの公開ならWEBでもスマホでも360度映像は楽しめると思いますので。(ツイッターやBlueSkyは未だ360度映像未対応…対応はオワコンFacebookのみ)

ちなみにそのエリアでの新規は40個ちょっとですが、更新は230個とかなりの情報量。さらに360度画像は170個と更新情報の半分以上で360度映像追加になります。それだけ360度映像を編集したってことです^^ゞ(360度映像は自分の映り込み消去など編集は不可欠)

ちなみに最近は「360度動画」は一切撮っていません。あれって動かせるのはいいけど、視野角とか見る方向とかを指定できないので臨場感がイマイチ。そのくせ編集は大変だし、いちいちYoutubeにアップしないとテスト再生もできないし、時間対効果がイマイチ。なので最近360度動画は一切撮っていません。その方が整理する上でも静止画のみなので楽ですしね。

360度映像は静止画が一番楽ですし臨場感も感じることができますし、さらに冒頭のような「遊び」もできますしね。

さて、GW終わってからの沖縄はまさに360度撮影するには最高の気候で、4月まであれほど雨ばかりだったのに急に晴れ続きになりました。ホントに2024年の4月は完璧に「梅雨」でしたね。でもこの5月は真夏のような季節感もあれば昨日までのような初夏の程よい気候もあって、同じ晴れでも日によって全然空気感が違います。

その原因は「風」。

5月初旬は南風で猛烈な暑さになりましたが、ここ数日は北風で空気も乾いて程よい暑さって感じです。どうやら想定梅雨前線が一気に南下してしまい、空気の流れが変わっているようです。でも沖縄の北にも第2の前線的な雲があり、沖縄はこの2つの狭間なので先のように風向きが北になったり南になったりしているようです。つまりのところ晴れても梅雨の沖縄と言うことは変わらないってこと。

なのでこの先、南風になったらまた梅雨モードに戻るかもしれませんので要注意です。

どのみちこの5月は実質梅雨明け間際の時期なので、2024年も言うなれば「近年の平年通り」って感じです。そして机上の梅雨入りが発表されれば毎年その1週間後にはリアルでは梅雨明け!これが毎年のパターンです。机上の梅雨入りの意味って・・・

そしてリアルでは梅雨明け状態のところに机上では梅雨入りなので、毎年沖縄は「空梅雨」と言い張る気象予報士。リアルでは梅雨の4月をごっそり省いている訳なんですから当たり前ですよねw(4月だけでダム貯水率+30%と机上の梅雨全雨量を記録済み)

はたして机上の梅雨入りは何時出されるか!?(その1週間後がリアル梅雨明けなので楽しみ!)

ir_20240510040000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/10-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月08日

もしかして梅雨時期が最も花盛りの沖縄かも?花好きにはいい時期

今さらですが「沖縄の花が大好き」ですw

本土在住時は花には全く興味がありませんでしたが(桜も宴会メイン)、沖縄に住んでから様々なカラフルな花に出会い花がとても好きになりました。さらに季節毎に変わる花々が楽しく、写真の大半が花という感じです。昨日も真夏と梅雨がごっちゃになった時期だけあって、様々な花を見ることできました。しかも全部那覇中心街。郊外とかに行かなくても花々を楽しめるのが沖縄生活の良いところかも。まぁイヤなこともいろいろありますが・・・(昨日の愚痴ツイ)

時系列は別にして、季節感を元に並べてみました。

<テッポウユリ>

平年なら4月までの開花も、今年は開花時期がやたら長いです。GW終わっても那覇市街で咲いているのは珍しい。しかし昨日の那覇の日差しは強烈で、日陰を選んで移動しないと日焼けがヤバイレベル。テッポウユリも暑さに参っていたのかもしれませんね。でも夏色の青空に真っ白なテッポウユリの白さは映えます。

<ゲットウ>

そして5月の花、っていうか梅雨まっただ中の花と言えばゲットウ。那覇市街の至る所で満開モードでした。っていうかあまりに多すぎて写真撮る気になれないレベル。街路樹の足元から民家の軒先まで、ありとあらゆる場所で開花していました。でも那覇市街だとあの独特の匂いはあまりしません。北大東島だと強烈な匂いが島中でしていますからね。

<ラッセリア/ハナチョウジ>

そしてこちらも梅雨の花ことラッセリア。雨の日によく咲いている印象がありますが、でもラッセリアは3月4月から既に開花中。しかし悲しいことにラッセリアは沖縄では雑草扱いで開花する前に刈られてしまうことも多々あり。特に那覇空港への道周辺には多いはずも、最近は雑草を刈るペースが早く全然ラッセリアを望めなくなりました。まぁ那覇市街の特に民家の軒先には多いですけどね。

<サガリバナ>

そして梅雨明けした6月以降の真夏に開花するはずのサガリバナ。もはや早咲きの木だけではなく、至る所で開花しています。さすがに1房全部が開花しているようなものはまだありませんが、サガリバナ並木があれば必ず1本の木は開花している状態です。今朝も熱帯夜にこそならないものの、6月並みの気温ですので夜明け前には開花しているでしょうね。

でも実は真夏以降に開花するのはこのサガリバナぐらいで、真夏の時期は沖縄で花はあまり開花しない時期かもしれません。そもそもサガリバナも夜の間しか咲いていませんし、他の花々も日中は暑すぎて開花しにくいのかもしれません。強いて言えばオレンジ色の花を咲かせる高木のホウオウボクは夏に咲きますが、あれは秋までずっと咲いていますので夏の花のイメージ無し。そもそも夏のイメージが強いヒマワリは沖縄では冬の花ですしね。

そういう意味ではこの今の梅雨時期が最も花盛りな沖縄なのかもしれません。

ちなみに今日も外出予定がありますが、今日は那覇市街を離れるので花より海になるかも。海の近くは花があまり開花しないので今日の映像があっても花は少なめになりそうです。まぁ多くの方は花より海の映像の方がお望みかもしれませんけどね・・・

海はやっぱり離島の方がいいので、本島の海はあまり好んで見たいとは思わないもので。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/08-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月04日

5年ぶりに花火鑑賞!無風で煙多いも無事楽しめた!!しかし日中は悲惨だった…

fireworks20240503z0880.jpg
<那覇ハーリー前半の花火>

昨日の沖縄はほぼ1日良い天気も、結局仕事で外に一歩も出れず。もちろん那覇ハーリー会場にも行きませんでしたし、そもそも行く気なし。今回はコロナ前ぶり(5年ぶり?)に自宅から花火鑑賞。5年も経つとどの方向で観れるのか覚えていませんでしたが、無事に花火鑑賞できました。今回は静止画を撮りながら、動画用のカメラを置きっぱなしにしていたので今後動画もアップできるかもしれません。

しかし昨日の沖縄はあまりに安定した気候で無風状態。結果、花火後半は煙しか見えずあまい良い条件ではありませんでした。しかも日没直前にスコールがあって湿度急上昇。昨日の夜は気温も23度ありましたし、湿度も90%とかなり蒸し蒸しする夜でした。まぁ日中も28度弱までで気温が止まっていたので、寝るには快適でしたけどね。

今日も朝の段階では気になる雲は沖縄海域にありませんので、昨日同様に程よい気候の1日になりそうです。ただ今日もスコール的な雨があるかもしれませんので、空模様には要注意。低い雲が突然現れたら気をつけましょう。

でも那覇ハーリーは会場に一切行かず、花火のみ鑑賞はかなり気分的にも楽で良いかも?そもそも那覇ハーリー自体は嘘ハーリーだし、出店もイベントも一切興味ないので会場まで行く意味はほとんど有りません。今日はさすがに室内にこもらずに外に出るタイミングもありそうですが、那覇ハーリー会場近くにはできるだけ寄らないようにしますw

しかし昨日の那覇市街は1日騒音公害で酷かった!

一番ひどかったのは小判鮫政党による道路を無許可占拠しての選挙活動。1時間以上延々するわ、通常の騒音規制を遥かに超える大音量でせっかくの休日モードが台無し。小判鮫政党はコバンザメらしく大きなサメに静かにくっついていろっちゅうの!

さらに他にも違法選挙活動するアホが入れ替わり立ち替わり出てくるし、さらにさらにこの連休を利用して沖縄に戻ってきたバカが暴走行為を繰り返すわ、昨日の日中の那覇市街はイヤホンして最大音量にして音楽聴いてもストレス溜まる騒々しい1日でした。本来なら沖縄の中心街なので、本土の都心のように連休は静かになるはずなのに、なんで人口密度が低い那覇中心街まで来て自己満行為をするか謎。もっと人が多い、例えば那覇ハーリー会場近くでやれよ!って感じです。

そしてそのストレスになるバカとアホは今日も明日も、下手すれば明後日も「那覇市街を徘徊」するのでしょうね・・・(はぁ・・・)

っといっても連休中なので離島など他のエリアに避難するわけにも行かず、今日も1日イヤホンが手放せない1日になりそうです。今日は最近滅多に使わなくなったノイキャンイヤホンでも使うかな・・・(電池が1日保たないので面倒くさいけど)

とにもかくにも暗い時間だけは静かでしたし花火も観れたので、今日も日中は「我慢」して夜に備えようと思います。今夜は風があるといいな〜

<煙で半分見えなかった後半の花火>
fireworks20240503y0873.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/04-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月02日

GWの沖縄はやっぱり梅雨!連休第一弾は雨モードで明日からの第二弾は?

久しぶりに快適に就寝できました。なにせ昨日なんかは夜中ずっと26度もありましたし、湿度に至っては95%前後と蒸し暑いの度を超えていました。なにせ4月は沖縄各地で観測史上最高の暑さでしたからね。

ただ昨日は健康診断へ行くためどうしても決まった時間に外出しましたが、見事に豪雨のタイミング。1時間に20mmもの豪雨で傘を差してもずぶ濡れになるレベル。でも沖縄の人はみんなそれを理解しているので、傘を持っていても無理に外に出るようなことはしません。旧ツイッターでアップしましたが、昨日は各地で傘を差しながら雨宿りしている人を見ました。(私もその1人)

何故に屋根がある場所での雨宿りなのに傘を差しているかと言うと、あまりの豪雨で屋根があっても雨が吹き込むから。沖縄で豪雨になる際は同時に暴風も吹き荒れますので、雨宿りしていても傘が必要になります。傘を持っていても移動せず傘を差しながら雨宿り、これが沖縄の梅雨時期の光景ですw

rainy202405011212.jpg

でも昨日の朝の豪雨も1時間で20mmといっても実際は20分で終了。私も15分ほど雨宿りしてから再出発。特にずぶ濡れになることなく健康診断を受ける病院まで到着いたしました。もともと予定より10分ほど早く出発していたのでちょうどいい時間調整になったかもしれませんしね。ただ健康診断中に雨は止むと思ったら帰りもまだ雨が残っていて、さらに途中で雷ゴロゴロピカピカする状態。さすがに寄り道せずに一気に帰りました。

そして雨は午前のみで午後は基本晴れ。しかも午前までの湿った南風から乾いた北風に変わったので午後は比較的快適な空気感でした。むしろ午後は午前の装いのままだと寒く感じるほど。昨日は午前が真夏(湿度96%)で午後が初夏(湿度76%)って感じで極端な空気感でしたね。

とりあえず昨日の朝は26度までしか気温下がりませんでしたが今朝は22度台と一気に4度も急降下。といっても昨日の夜の時点で23度台まで下がっていたので急降下という訳ではありませんが、昨日の朝とは全く違う季節感になっています。(昨日の朝=梅雨明け後の真夏⇔今朝=梅雨入り直前の初夏)

まぁまた雨モードになれば一気に蒸し暑くなると思いますが、まずは久しぶりに快適な朝を迎えることができている沖縄です。

そういえば明日から連休第二弾。予報では雨マークこそ少ないものの、予報会社によってはまちまちなものになっていますので、やっぱりGW第二弾も天気が不安定な梅雨モードの沖縄になりそうです。(那覇の予想最高気温は27〜29度)

まぁ観光立県の沖縄に住んでいると連休は逆に外出を控えるので天気的にはどうなっても構いませんが、気になるのは「最低気温」だけですね。連休後半がかなり蒸し暑そうでまた寝苦しい日々を送ることになりそうです。

とにもかくにも連休第二弾も梅雨モードの沖縄なので天気予報はあまりアテにせず、雨雲レーダーを見て自ら判断して欲しいものです。(現に今朝も昨日までは雨予報なしも思いっきり西から雨雲群来ていますし…)

<GW第二弾の天気と気温(Tenkijp・WNI)>

5/3 晴れ時々曇り27/21曇り26/21
5/4 晴れ時々曇り28/22曇り27/22
5/5 晴れのち曇り28/23曇り時々晴れ27/23
5/6 晴れのち雨29/24曇り時々雨29/24


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/02-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年05月01日

また熱帯夜!もはや梅雨明け?4月の沖縄は実質「観測史上最も暑かった」

連休前半が終わり、昨日は平日でしたが連休中のような雨もなく気温もうなぎ登り。宮古・八重山では全観測点(全離島)で30度以上の真夏日を記録。波照間島では「31.4度」まで上がり、先島諸島は完全に梅雨明けモードでした。沖縄本島エリアでは30度超の真夏日になる地点こそ無かったものの、那覇で「29.6度」、名護で「29.5度」と真夏日一歩手前。それ以上に朝晩の気温が高く、今朝の那覇は最低気温26度のまたしても熱帯夜。昨日の夜もエアコン使うか否かの葛藤がありましたw

とにかく湿度が高くてもし暑いったりゃありゃしません。ただ除湿機を使うと温風が出て室温が上がるので、今の沖縄のように気温が高止まりしているときはあまり快適ではないので使うに使えず。結果、窓を全開(網戸有り)にして換気を促しどうにか過ごせている状態。

一応、昨日までは4月でしたがここ最近の沖縄でも最も暑かった気がします。それもそのはず!

(ここまで書いてから調べました)

2024年4月の平均気温は観測史上第2位の記録も、1位は60年も前の精度が低い曖昧な数値なので実質「観測史上最も暑かった4月の沖縄」と言うことになります。

<那覇の4月の平均気温>

1位 1964年 24.2度
2位 2024年 23.9度
3位 1998年 23.5度
4位 2016年 23.0度
5位 1983年 23.0度
6位 2022年 22.7度
7位 2003年 22.6度
8位 2023年 22.5度
9位 1967年 22.5度
10位 1913年 22.5度



いやはや3年連続で4月の平均気温トップ10入りとは。っていうかここ3年は確実に3月にはリアルな梅雨入りで、このGWには梅雨明け状態だったのでこの平均気温の高さには納得。しかしその他の2年は平均気温22度台なのに対して、今年はあわや24度台というこの3年でも飛び抜けて暑かったことになります。まぁ沖縄に住んでいれば納得の記録ですけどね。

ちなみに宮古・八重山では2024年は「観測史上最も暑かった4月」だったみたいです。しかも今年の記録は過去の記録を大幅更新するものばかり。もはや今の沖縄の気候は完全に梅雨明け後の気候ということは気象予報士以外誰も疑わないと思いますw

<2024年4月の平均気温>

石垣島 26.3度/観測史上最高
西表島 25.9度/観測史上最高
波照間島 26.1度/観測史上最高
与那国島 25.9度/観測史上最高
多良間島 25.7度/観測史上最高
下地島 25.2度/観測史上最高
宮古島 25.2度/観測史上最高
那覇 23.9度/観測史上2位
名護 23.5/観測史上最高



4月でこの暑さだと今日から始まる5月の沖縄はどうなっちゃうんだろう・・・
そして夏至の6月以降は命に関わる暑さになりそうな・・・
さらに早い段階で暑くなると言うことは台風シーズンも早く始まる・・・


ってことで今の沖縄の異常な暑さは住んでいるといいこと一切ありません。さらに沖縄がこれだけ異常に暑いとなるとこの先の本土でも同じような状況になるということ。沖縄には山がないのでフェーン現象による体温以上の気温になることはほとんどありませんが、本土はフェーン現象が必ず起こるので今年は体温どころか平気で40度台の気温に毎日のようになったりして・・・

ますます沖縄が「避暑地化」しそうな予感ですw

まずは今(5月以降)の沖縄のこの暑さ。もはや定番となるとエアコンも葛藤せずに無理せず使うべきなんでしょうね。嗚呼、電気代が怖い・・・(しかも沖縄電力は黒字のくせに値上げしまくり)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/01-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月30日

梅雨末期のジェットコースターのような天気!沖縄は梅雨明け間際かも?

とにもかくにも昨日の沖縄の天気は長年沖縄に住んでいても全く予想できないほど目まぐるしい天気。といっても自ら出した予報は天気予報より遥かに当たるので昨日は2度外出も特に雨なし。それでも変わりやすい天気にいろいろ翻弄されましたね。

スタートは夜明け前の朝ラン。月が綺麗でした。



しかし夜明け前の1日の中でも最も気温が低い時間で最低気温26度・湿度97%という猛烈な蒸し暑さの中の朝ラン。8月の朝かよ!って思える状況で全身汗だくになりながらも真夏の花「サガリバナ」スポットへ。もはや自然に咲いていました。



そして朝ラン終了しシャワーを浴びると突然の雷鳴。戻った15分後には豪雨になっていました。でも戻った後なので影響なし。そして夜明け後は午前の早い時間に買物に行くもその時点では雨止んでいました。道ばたのユリもずぶ濡れでしたが元気に咲いていました。



そして日中は快晴の時間もあるほど。



日中そのまま晴天かな?って思っていたら午後3時頃に前触れ無く突然豪雨。さすがにビックリ。でもあっという間に上がって日差しサンサン。夏の豪雨の後にすぐ日差し出た時は「虹」出現の確率高し。急いで北の空を見ると虹出てました。



これで雨も打ち止めかな?って思っていたら午後5時前にいきなり雷鳴ゴロゴロ。またか?って思ったら今度は日差しサンサンのまま猛烈な豪雨。



いわゆる真夏の天気雨。写真にも雨粒写り込むほどの豪雨でした。しかしこの豪雨と日差しとなればまたしても虹出現!北の空を見ると1回目よりもクッキリとした七色でした。しかもダブルレインボー!!



そしてこの後また豪雨。さすがに夕日タイムなので虹はないものの、水平線近くに雲が無かったので夕日の景色も期待できそう。



夕日だけを見ると良い天気の1日だったように感じますが、ここまではご覧の通りの目まぐるしい沖縄の天気。さすがに日が落ちれば大気も安定?っと思ったら午後7時11分に那覇市街が揺れるほどの雷鳴(多分落雷)

ちなみに今朝の那覇の気温は昨日より2度低い24度も湿度は相変わらずの95%と高温多湿。ただ昨日は風が強かったものの、今朝はほぼ無風なので昨日よりは安定した天気になるんじゃないかな?昨日は天気的に1日中ジェットコースターに乗っているような感じでもうお腹いっぱいでしたので、今日は曇っていてもいいので安定した天気を願いますw(昨日は疲れた)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/30-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月27日

100%雨予報も雨なし那覇市街巡る!梅雨の花満開&梅雨明け後の花も開花

今回もBlueSkyでは速報アップしましたが、昨日は午前9時からずっと雨予報の那覇もガン無視して午前8時半頃から外出。もちろん今回も自らの読みが的中し雨なしどころか途中日差しや青空もあるほどでした。さらに歩きでいろいろ巡ったところ、定番のものから面白いものまで発見しました。

もちろん大好きな「花」のお話。

まずは個人的に大好きで勝手に「スイカバナ」と命名した「オウムバナ/ヘリコニア」を那覇市街の民家の軒先で発見。といってもその民家にあることは知っていたものの、4月でまさか開花していないよな?って思ってチェックすると見事にスイカが開花していました。ちなみに例年の開花時期は梅雨明けの6月以降。確かにこのスイカを見るときは猛烈に蒸し暑い時が多かった気がしますが、まさに昨日は高温多湿でその気候に近かったかもしれません。



そしていつもの真夏の花「サガリバナ」の木にも寄ってみるも、外出時間が遅めだったので既に散っていて残念。でもいつもは2輪ぐらいしか咲いていないのに、昨日散っていたのはかなりの数。散る前に見に行けば良かったと少し後悔してしまいました。でも散った後の地面から咲いているかのようなこの光景も嫌いじゃないですけどね。(土じゃなく舗装された地面ですが…)



そして昨日、時に気になったのが梅雨まっただ中に開花する「ゲットウ」。那覇市街のどこへ行っても満開レベル。まぁゲットウは低木で垂れ下がって咲く花なので満開と言っても高木のような見応えはありませんが、それにしてもホントに昨日はどこへ行っても開花しまくっていましたね。低木なので開花するまでゲットウなのか雑草なのかわかりにくいですが、今の那覇市街なら満開モードなので遠くから見てもすぐにゲットウとわかります。またゲットウは独特の香りがしますので、風向きがいいと遠くにあっても分かるかもしれませんね。



そして最後はこの時期ならではの「テッポウユリ」。こちらもゲットウ同様に様々な場所で開花中。でもゲットウよりは公園や道路脇の植栽など、人の手が入った場所に多いので比較的場所の予測がしやすいです。特に公園には多いので今月末は那覇の公園に行ってみるといいかも。もちろんテッポウユリの名所でもある那覇内陸高台の「大石公園」が最高ですけどね。穴場は新都心公園南端の「黄金森公園高台の道路際」かな?

ここ→https://maps.app.goo.gl/bvRwCcEtGEqaa5aXA



ちなみに金曜の外出自体の目的は散々でした(1個も目標クリアできず)。まぁ天気だけは完全に読み切れたので良しとします。(木曜は雨を思いっきり食らいましたから)



さて、今日(土曜)は夜明け前の時間で土砂降りです。といっても雨が上がる直前によくある最後のあがきの豪雨で、今日もこの夜明け前の雨が終われば雨なしの1日になりそうな気がします。天気予報では今日も1日雨ですけどねw

<今日の那覇の雨予想>
Tenkijp=雨/0時〜18時
WNI=雨/0時〜12時
個人的=雨/0時〜6時

posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/27-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月25日

気温一気に6度急降下で今日は梅雨の中休み!しかし明日以降はまた梅雨モード

梅雨ですね〜

特に昨日はまさに梅雨!という感じで、夜明け前に猛烈な豪雨があったものの夜明け時間には上がっていて日中は雨なしでしたが、午後になって雨が降ったり止んだり。そういえば昨日の沖縄の天気予報は「深夜〜午後2時までずっと雨」予報も、結果は「〜深夜まで雨で日中は雨なしも午後2時以降雨」という全くの逆転現象w

ある意味ここまで180度外せる天気予報も感動ものです。

まぁあくまで予報なので当たるも八卦当たらぬも八卦でしょうが、予報以前にいい加減「今の沖縄は梅雨」と明言して欲しいものです。特に昨日は沖縄の北に梅雨入りラインとなる梅雨前線、南に梅雨明けラインとなる梅雨前線と2つに挟まれた「完全梅雨状態」。見るだけで梅雨って分かるほどでした。

nowc_hrpns_20240424080000_20240424080000.png

さらに沖縄が実質梅雨状態になったので、一時期40%を割り込みそうだったダム貯水率が60%超まで回復。沖縄の水事情は「梅雨」と「台風」頼みなんですが、ここまで回復するってことは水事情からしても今の沖縄は梅雨なんですが・・・

しかし今朝は雨雲群(梅雨前線)がいつもなら北上するところが南下、沖縄は梅雨入り前の過ごしやすい気候に久しぶりに戻りました。なにせ一昨日は熱帯夜(最低気温25度)だった那覇でしたが、今朝はなんと19度。これでようやく平年並みなんでしょうが、気温が一気に6度も下がるとさすがに厳しいです。すっかり真夏モードにシフトしていたところにこの気温は正直「寒い」。

まぁ今朝の梅雨入り前の気候は一過性だとは思いますが、どっちにつけこの雨雲群(梅雨前線)が沖縄海域を南下したり北上したりすること自体が今の沖縄が梅雨である証拠です。なにせ明日以降の予想最高気温は那覇でも28度〜30度ですからね〜(すぐに真夏に戻るのも梅雨の特徴)

ただ今日は雨雲群が完全に南下しているので雨のリスクは少なめ。雨雲群が北上すると沖縄に湿った空気が入るので大気が不安定になり雨のリスクも高くなりますが、南下すると大陸から乾いた風が入ってくるので待機は安定傾向。まさに「梅雨の中休み」って感じで外出するには好都合かもしれません。(雨リスク低く気候快適)

ってことで今日はこの梅雨の中休みを利用してちょっと外出。サガリバナは無理でもテッポウユリは見たいものですね。っていうか昨日の朝ランの際もいっぱい見てきましたが・・・

晴れるか否か天気的にどうなるかはわかりませんが、雨を心配しないで済みそうなのでできればいろいろ寄り道してきたいものです。良い光景がBlueSkyでお届けできる良いな〜

lily20240424z0231.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/25-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月24日

昨日の那覇の空模様は本気で「よく分からない」状態でした!

基本は「1日雨予報」も雨雲レーダーを見ると那覇近海に雨雲群は無し。でも久米島の西まで雨雲群が来ているので念のため傘を持って外出。最初は今にも雨が降りそうなどんよりした空でしたが、1時間もするとなんと青空も日差しも出てきた



珍しく傘持っていったのにまさに無用の長物。さらに雨は無くとも路面が濡れていることを想定してゴアテックスの完全防水シューズを履いて行ったのに、こちらも最初から最後まで水溜まりどころか濡れた路面すら無し。見事に昨日は天気の読みを外してしまいました。まぁ雨なしだったので良い意味で外れたのかもしれませんが、それにしても無駄な荷物と装備が最後まで邪魔でした。

しかし外出を終えた1時間後。突然雷ゴロゴロ。その数分後には横殴りの豪雨でビックリ。まぁ外出で戻りが1時間も遅れることはなかったので、豪雨を外で味わうことはなかったと思うものの、この天気の急変はまさに梅雨明け間際の状態!

そもそも昨日はその雨の後でも南風のままでしたので、ひたすら梅雨ないし梅雨明け後の蒸し暑い真夏の空気の状態でした。梅雨入り前なら雨のあとは必ず北風になるんですけどね〜(気象予報士DoYouKnow?)

ちなみにその外出の間、おそらく今シーズン最後の「那覇ユリスポット」往訪。予想通り先週満開だった部分が全部枯れていて、開花前だった部分が満開でした。つまりこのユリスポットも今週で終了ってことになります。



そもそもこの那覇のユリスポットは毎年4月いっぱいで、伊江島に比べて半月ほど開花時期が早いんですよね。っといってもここ近年、伊江島へこの時期行ったことありませんが、以前ならGW中はもちろんのことGW明けでもあの真っ白な光景を望めるはずです。まぁ今年の季節感は2ヶ月ぐらい早いので、伊江島のユリも那覇市街同様に早いかもしれませんけどね・・・



そして昨日の朝は最低気温25度以上の熱帯夜でしたが、今朝は夜中に豪雨があった影響で瞬間的かもしれませんが22度まで急降下。しかし相変わらずの湿った南風で数値ほどの涼しさはありません。むしろ雨の影響で湿度が高止まりして蒸し暑いです。

でも梅雨明け間際の集中豪雨のような雨だったので、今日はもう雨はないかもしれませんね。沖縄の雨は激しくなればなるほど降っている時間も短くなりますし、次の雨までの時間も長くそして晴れる可能性も高くなります。今日の沖縄の天気予報は「1日雨で午前の降水確率100%」も見事に外れそうな気がしますw(いつものことw)

昨日と同じような感じの1日になりそうな沖縄です!(天気予報雨でも青空・日差し有り)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/24-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月23日

今朝までは梅雨明け後の沖縄!今日の日中からは94%雨予報の戻り梅雨?

ついに那覇でも熱帯夜!

といってももしかすると日中の方が気温下がるかもしれませんが、昨日から今朝にかけての気温(つまり夜の気温)は今のところ最低気温「25.7度」と梅雨明けどころか真夏の7月の暑さになっています。3ヶ月も先の暑さだよ・・・

でも昨日は1日曇っていたおかげでコンクリートに熱はそれほど溜まっておらず、ギリギリエアコン使わず過ごせている感じ。もし昨日1日晴れたら今朝のこの気温だとエアコンなしじゃ眠れなかったと思います。っていうか4月で窓を開けてサーキュレーターを全開にしないと暑くて過ごせないなんて、ここ近年でも記憶にない暑さです。

まぁ八重山では最低気温が28度近くもあって100%エアコン使っているでしょうね。

しかしこの暑さ。沖縄の北海域にある活発な雨雲群に向かって南から湿った空気が入ってきているから。なのでその雨雲群が移動すればこの暑さも収まるかもしれませんし、何よりその雨雲群がかかればクールダウンも期待できるかも。(あまりの暑さに雨乞いレベルの沖縄)

問題は雨雲群通過後に過ごしやすい北風になるか、はたまた真夏の湿った南風のままかです。今日はその境界線が日中に来そうなので、今夜はそれ次第で過ごし方が変わりそう。さらに今日は外出予定なので雨もさることながら暑さが気になります。むしろ雨はクールダウンになるので豪雨にならない程度なら大歓迎。その豪雨は日中にありそうですが、昨日停止していた沖縄本島の雨雲レーダーが復活しているので適宜チェックして今回も豪雨を読み切りたいと思います。目標は傘無しでの外出です。(沖縄に住んでいると傘を差すと負けた気分になるw)

それはさておき、この暑さ。自然界もすでに梅雨明け後の真夏認定。昨日の朝の写真ですが那覇市街ではもはや普通に真夏の花「サガリバナ」が望めています。



っといっても早咲きのいつも木ですが、花咲く以上にこの光景を撮影している瞬間が凄かった。朝ランの途中に撮影したものですが、ランニング途中もあって止まっての撮影はエグかった。まさに「滝のような汗」をかきながらの撮影。あまりの暑さにクラクラしてスマホカメラを持っている手がフラフラして写真もボケボケ。そもそも暗い時間なのでピンボケしやすいですし、フラッシュ使うと白く飛んでしまうのでトーチライトでの撮影だと手ぶれ撮影になりやすいですからね。

ただ昨日は他のサガリバナの木もチェックしてきましたが、やっぱりどこも咲いていませんでした。それ以前にGW時期開花のテッポウユリが那覇中心街でもかなりの確率で開花。そろそろあの那覇高台のユリの名所にも再訪したいものですね。



しかーーーしこの先の沖縄・那覇の天気。昨日までは梅雨明け間際の不安定な空模様ながらも雨なしでしたが、この先は梅雨本番に逆戻りしそうです。なにせ「93.75%」雨マークw(16予報中15個)

曇りマークは1個だけで晴れマークも1個あるが雨マーク付きのものなので、結果94%も雨マークが並びました。空気感も天気予報も今の沖縄はしつこいようですが「梅雨」ですね〜。

・・・机上は未だに沖縄の梅雨入りすらを認めてくれませんがw(リアルな沖縄の梅雨入りは3月26日)

<この先の那覇の天気予報>
4/23 雨一時曇り曇り一時雨
4/24 雨のち曇り雨のち曇り
4/25 曇り一時雨曇り
4/26 雨一時曇り雨一時曇り
4/27 曇り一時雨曇り一時雨
4/28 晴れ時々雨曇り一時雨
4/29 雨一時曇り曇り一時雨
4/30 曇り一時雨曇り一時雨
(左Tenkijp・右WNI)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/23-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月15日

2024年のGWの沖縄は梅雨明け後の可能性も!?それほどリアルに梅雨末期の今の沖縄

「梅雨まっただ中」を超えて今朝の那覇は「梅雨明け間際」の状態。

nowc_hrpns_20240414190000_20240414190000.png

っていうか昨日の夜から雷がゴロゴロ・ピカピカ。梅雨でもここまで雷が長引くことは少なく、梅雨明け間際に毎年ある集中豪雨のとき限定。つまり今朝の沖縄は完璧に「梅雨末期」という状態のようです。現に豪雨になっても気温が全く下がりませんし(今朝の那覇は豪雨中でも24度近く)、さらに沖縄本島が梅雨末期なら八重山は梅雨明け後の状態になり、今朝の石垣島の気温はなんと「27度」近くもあります。もちろん夏の空気なので湿度も高く、昨日から今朝にかけての八重山ではほぼ全家庭でエアコン使っているんじゃないかな?

ちなみに我が家は那覇もあってまだ梅雨末期状態なので、エアコンはギリギリ使わずセーフ。その代わりサーキュレーターや扇風機を直接身体にあてて暑さをしのぐって感じ。もちろん掛け布団は使わず、タイルケットを使いたかったところでしたがまだ準備前だったので冬のデスク用ブランケットを布団代わりにして寝ていました。そういえばここ1週間は掛け布団を使っていないな・・・(それほど暑い今の沖縄)

ただ雨雲群のメインは昨日からずっと奄美群島にあって、那覇など沖縄本島はその南端がかかる程度。奄美では沖永良部島で1時間に76mmという「4月の観測史上最大の雨」になったようです。那覇でも1時間に27mmと今のところ沖縄本島で最大の雨になりましたが、ただ今朝の段階で奄美に近い沖縄本島でも北部はさらなる豪雨になっている模様。そして那覇など南部もその雨雲エリアが徐々に南下しそうなので夜明け前後には再び豪雨モードになるかも。

そして雨が収まれば沖縄は梅雨明けかな〜?(まだ机上では梅雨入りすらしていませんがw)

今朝の沖縄本島の豪雨はまだ「渦中」なので、落ち着いたらまたいろいろレポートしたいと思います。どっちに付け集中豪雨になるのは梅雨明け以降の夏の空気が入ってきているから。今の沖縄のこの豪雨と雷は確実に「梅雨」どころか「梅雨明け間際」である証拠です。

もはや今の沖縄が梅雨である確信度は200%どころではなく1000%レベルかなw

しかしこの集中豪雨の影響で今日は朝ラン中止。夜明け前の那覇市街は雨は降っていませんでしたが、いかんせん常に雷ゴロゴロ・ピカピカ状態では恐ろしくて朝ランどころか外に出るのも躊躇します。雨のリスクもさることながら雷のリスクもありますからね。まぁ那覇市街なら20m以上の高さの建物が多いので落雷があっても避雷針に落ちて危険度は低めですけどね。(高さ20m以上の建物には避雷針設置義務あり)

でも避雷針に落雷してもその震動というか衝撃波は凄いんですよね。(真横のビルの避雷針に落雷した経験あり)
この写真はその時のものではありませんが、この時もかなり衝撃波を感じましたね。(写真は2019年6月初旬の那覇市街)

thunder20190602b.jpg

いやはや2019年なら6月の梅雨明け間際の光景が、2024年はまさかの4月中旬で望めることになるとはね。でもこの雷からしても本気で「今の沖縄は梅雨」ってことですね。(八重山は梅雨明け・本島は梅雨末期・奄美は梅雨まっただ中)

ただもしかするとこのままでいけば2024年のGWの沖縄は梅雨明け後の可能性もw(さすがにそれは無いか…)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/15-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月14日

この先の那覇は「8割が降水確率60%以上」それでも梅雨と認めないのは何故?

sunset20240413w0826.jpg

昨日は1日雨予報も、結果は午前10時台の1mmのみ(アメダスがある那覇内陸では12時台にも5mm)。さらに午後は基本的に晴れていましたし、雲は多かったものの夕時には夕日も望めました。まぁ「雨あり・晴れあり・曇りあり」のまさに「梅雨空」でしたけどね。(沖縄の梅雨は雨が多くなるのではなく不安定な空模様になる時期)

なので晴れが来るか雨が来るかは運次第。この先の沖縄は雨予報ばかりですが、実際は一時的な雨があるというだけで、晴れ間も期待できると思いますよ。昨日の座間味島の海開きは不安定な天気でしたが、今週末の渡嘉敷島の海開きはどっちの天気になるかな?(行かないけど)

Let’sGoUmibiraki〜阿波連の海開き
Let’sGoUmibiraki〜阿波連の海開き


Let’sGoUmibiraki〜渡嘉敷の海開き
Let’sGoUmibiraki〜渡嘉敷の海開き




でも個人的に今週はかなり天気を気にしています。その理由は明言しませんが、まぁいろいろですw
ちなみにこの先の那覇の気温と降水確率まとめました。(天気自体は当たらないので気にもとめていません)

4/14日 26度/70%・26度/100%
4/15月 27度/80%・28度/80%
4/16火 27度/40%・27度/60%
4/17水 26度/30%・27度/70%
4/18木 25度/60%・26度/90%
4/19金 26度/60%・27度/90%
4/20土 27度/60%・28度/40%
4/21日 26度/40%・27度/40%
4/22月 26度/60%・26度/70%
4/23火 26度/60%・27度/70%



前者がWNIで後者がTenkijpですが、どっちにしても8割が降水確率60%以上ですな。これだけ雨予報並べて今の沖縄が梅雨と認めない理由が分かりませんよね。ちなみに今日はWNIが降水確率70%でTenkijpが100%だとさw(朝雨降っていませんし近海に大きな雨雲群ありませんが…)

天気予報も降水確率も全くアテにならない沖縄の気象情報ですが、この気温はかなり当たります。つまりのところ「この先の那覇は毎日蒸し暑い」ということは確かですね。降水確率が高いということは「湿度が高い」ということだし、気温は全てが「25度以上の夏日」ですし、これで蒸し暑くないわけがない。すでに沖縄は梅雨入り状態もあって、気温に関係なく食料品の多くを冷蔵庫保管。特にパンは冷蔵庫に入れておかないと確実にカビ生えます。沖縄でパンを常温保存できる時期はほとんどないんですよね。(冬は雨季で湿度高いので)

梅雨以降の沖縄は本気で毎年冷蔵庫も冷凍室もパンク状態です。去年はセカンド「冷蔵庫」買うも冷蔵機能が低くて1週間で手放しました。今年はセカンドでも「冷凍庫」を買うかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/14-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月11日

今日は「浜下り」だった!昨日その浜下りスポットを満潮時に通過w

road20240410x0978.jpg

すっかり忘れていました。昨日、外出ついでに寄り道して海沿いエリアを通過も、よくよく考えると今日が「浜下り」でした。なにせその海沿いエリアといえばこの浜下りの日の干潮時期は海全体が干上がるレベル。なのにその前日に、しかも満潮近くの時間に通過してしまうとはね。まぁおかげで「海の色」的には良い感じでしたが、今日の干潮時に通れば多くの人が磯に降りている光景を望めたんでしょうね。

ちなみにその海沿いエリアとは浦添の「カーミージー」こと「亀瀬」



この写真の先がまさにその浜下りスポットです。なにせ海/磯に降りるための大きな階段までありますからね。ちなみに今日の那覇の干潮時間は午後2時59分で潮位は「-11cm」。でも昨日なら午後2時18分で「-12cm」ともっと引いていたんですけどね。(写真の時間は潮位+200cm)

なので今日の午後3時前後は沖縄各地で幻の浜的なものが何時もよりも広大に出現していることでしょう。天気も今のところ良い感じですし、今日は「浜島」「はての浜」「百合ヶ浜」などに行けたら最高ですね。

でもキレイか否かは別の話。

むしろ潮が大きく引きすぎると普段は見えないあまりキレイでは無いものまで見えてしまいますので、正直なところ潮が大きく引きすぎる日にこの手の幻の浜系を見に行くのはあまりおすすめでは無いのです。むしろギリギリ出現するぐらいの方がキレイだったりします。砂の島も海から顔を出すか出さないかぐらいなら足跡も消えますし、波の形が砂浜にそのまま残って枯山水のようにキレイになることも。さらに海の色も浅瀬で淡い青色がキレイですし、刻一刻と色が変わっていくのも楽しめます。

まぁ浜下りのように磯に降りる場合は潮が引きすぎた方が好都合ですが、幻の浜系はある程度深さがあった方が楽しいです。

今回の浜下りは新月明けですが、次に潮が大きく引くのは満月明けの4/24、そしてその後の新月明けは5/8となっています。以前も書きましたが2024年は見事にGW期間は満月と新月の間で潮があまり引かない時期なんですよね。個人的にもこの4月に離島行きの計画を立てていますが、見事に新月と満月の間です。まぁ潮位以上にこの4月やGWは完全に梅雨モードなので天気の方が気になりますけどね。

でも2024年の浜下りは天気には恵まれそうなので、今日は潮が大きく引く磯では様々な人が磯狩りや身を清める祭事を行っていることでしょう。今日は午後3時前後が最干潮時間なので、是非ともビーチではなく岩場や磯が多い海に繰り出してみましょう。(私は行かないけど)

そーいえば昨日のこの浜下りスポットと併せて某ビーチにも行ってきた。といっても時間調整で寄り道しただけでしたが、こちらもまさかの「海開き前々日」という間が悪いタイミングで行ってしまいました。2日後(明日)ならいつもとは違った雰囲気だったんでしょうね。でもいつも通りの雰囲気の方が好きなので、まぁこれはこれで有りでした。何より昨日は乾いた風が心地よく、日差しもたっぷりでずっとのんびりしていたかったです。(用事があったので時間調整終わったらすぐ退散)

まさに梅雨の中休みの今の沖縄です。はたしていつまで続くか…(既に土曜以降はずっと雨予報)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/11-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月10日

雨は降らずも梅雨模様の沖縄!目まぐるしい空模様でした

昨日は本格的な雨こそ無かったものの、とにかく空模様の変化が激しかった!

夜明け前 横殴りのスコールあり

夜明け直前 雨なしも高温多湿


夜明け直後 晴れて久しぶりの朝日


朝早い時間 快晴

午前全般 曇り空

正午過ぎ 徐々に青空


午後早く 青空

午後遅く どんより曇り

夕時時間 パラッと小雨

日没直前 徐々に晴れ


日没時間 ほぼ晴れ



とにもかくにも時系列順に並べた写真通りです。まさにこんな感じでした(さすがに曇り空は絵にならないので写真無し)。慌ただしいっていうか1時間以上同じ天気の空模様なかったのでは?って感じでした。ちなみに夕時の雨は那覇はパラッとッ程度も読谷など本島中部はそれなりの雨になったみたいです。ただ昨日の午後以降は久しぶりに風があり、北風もあって日中は爽やかな空気感でした。

そして今朝も快適な空気感で、まだ夜明けまですが明らかに晴れているような感じでした。ただ残念ながら昨日の夜から新月なので月は全く望めず。その代わり満天の星空が望めています。といっても明るい那覇市街なので実際は満天とまではいきませんが、それでも昨日までの曇りがちだった那覇の空からすると奇跡的な星空。

sky20240409z0816.jpgsky20240409z0815.jpg

さすがにこの星空なら今日の日中の好天は期待できそうです。っといっても梅雨の沖縄なので晴れても長続きしないかもしれませんが、それでも今日は日差しを期待して外出したいものです。なにせここ数日はたまに日差しはあるものの良いタイミングで浴びることができませんでしたし、何より雨が多かったので至るところジメジメ。日差しがあればカラッとした世界になりますので今日は期待しています。洗濯するなら今日かなw

しかしこの先の天気予報も相変わらず半分以上が雨マーク。もちろん沖縄の天気予報は当たりませんが、少なくともこの先も不安定な空模様であることは確実。

今の沖縄は梅雨ですから・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/10-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月08日

ついに150%梅雨の沖縄!沖縄の梅雨は風でわかる!?梅雨は弱い風がグルグル

nowc_hrpns_20240407090000_20240407090000.png

昨日の夕時の沖縄・奄美海域の雨雲分布。でもよ〜く見ると陸地では降っていない場所も多く、那覇でも午前は日差しもありましたし、午後も夕方までは地元民はほとんど傘を差さずに街を移動していました。まぁ観光客は傘を使っていましたが、個人的にも昨日は傘は手に持っていただけで差すことはありませんでしたね。

しっかし雨が降ろうと降らなかろうと、この雨雲分布は150%梅雨!

特にアメダスの風向きを見れば今の沖縄が梅雨であることが分かります。梅雨入り前の沖縄だと雨の前は強い南風で雨の後は強い北風になるのですが、梅雨時期は雨が降っても降らなくても風は強くならず。風向きだけグルグル回るのが特徴。昨日の那覇の風はまさに梅雨の風!梅雨の風!

昨日の沖縄の風/アメダス

00時 西北西0.4m/s
03時 南東1.1m/s
06時 北西3.9m/s
09時 東南東3.0m/s
12時 東南東0.7m/s
15時 北北西1.5m/s
18時 東南東3.7m/s
21時 南2.4m/s
24時 東北東2.7m/s


東西南北見事に風向き変わっています。っていうか昨日だけじゃ無くここ最近の沖縄の風はずっとそんな感じ!(弱い風がグルグル方向を変える)

もーーーーー!いい加減に今の沖縄が梅雨と認めましょうよ。頭の硬い気象庁や気象台の役人殿様ならびに机上の空論ばかり宣う気象予報士殿様。今の沖縄の気象を「梅雨」と呼ばずして何時を梅雨と呼ぶ!?

しかしリアルに梅雨の沖縄なら激しい雨になればなるほど確実に止みます。今朝の那覇は夜明け前に猛烈な雨があったものの、その後ピタリと止んでいます。このメリハリも梅雨の沖縄ならでは。もしかすると今日も1日雨予報も昨日同様に青空が望める時間もあったりして。

とはいうものの西から新たな雨雲群が接近中ですが(梅雨ですので)、今回はやや北寄りなので沖縄本島でも北部は雨のリスクが高いものの、那覇など南部は避けられるかもしれませんね。まぁどっちにつけ沖縄の天気予報はアテになりませんので、今日も雨雲レーダーを自らチェックして雨を自ら予想するだけです。(そもそも天気予報はネタとしてしか見ていませんw)

その代わり梅雨の雨は梅雨時期以外のように暴風を伴わないので、傘が使える分楽です。なにせ梅雨入り前の沖縄の雨は必ず暴風を伴うので、傘で防げるのは胸から上だけ。腰から下は傘があってもずぶ濡れになってしまいますが、梅雨の雨だと風が無いので靴以外は傘で防げます(足元は沖縄の道路や歩道の施工精度が劣悪なので水溜まりだらけだから)。そういう意味では梅雨の方が雨でも気が楽ですけどね。

さて、今日はちょっと那覇市内限定もグルグル回る予定。1日中雨予報ですが予想では雨なしで用事を済ませそうな気がしています。もちろん折り畳み傘程度は持っていくかもしれませんが、フード付きのウインドブレーカー着用するので小雨程度ならフードだけでどうにかなりそうな気もしています。

梅雨の沖縄は傘よりフード付きレインウェアが必須かも?(晴れた時は紫外線対策にもなる)

<今朝の雨雲レーダー(リンクで最新情報)>
nowc_hrpns_20240407191500_20240407191500.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/08-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月06日

2024年初ユリ!降水確率100%も普通に朝ラン中に見てきた

完全に梅雨の陽気もあってもしかしたら那覇市街に自生している「ユリ」が開花しているのではないかと思い、急遽朝ラン決行。そもそも今日の沖縄は「1日雨予報/降水確率100%」だった気がしましたが、そんなことはすっかり忘れて雨の空気感がまだ無かったので走ってきました。無事に雨なしで終了し、さらに狙ったユリも無事開花。そもそもこの時期は赤いものは開花も白いテッポウユリはまだ開花していないことも多いのですが、どちらも無事に開花していました。



ただ朝ラン終わってシャワーを浴びていると雨モード突入。あと30分遅かったら思いっきり雨食らっていましたね。今日の沖縄は朝〜午前は雨雲群の通り道になっているようで梅雨の雨モードも、雨雲群が抜ける午後には雨も上がっているかもしれませんね。昨日は南城市で海開き、今日は豊見城市で海開き、明日は那覇市で海開きと完全に夏モード突入の沖縄本島南部ですが、同時に梅雨でもあるので無事に雨の影響無く海開きが行われることを願っています。(南城市は既に終わっていますが)

<今週末の海開き>
4/5〜7 南城市/あざまサンサンビーチ
4/6 豊見城市/美らSUNビーチ
4/7 那覇市/波之上ビーチ


それにしても今朝の雨といい、昨日の夕時の雨といい、相変わらず梅雨モード全開の沖縄ですね。しかも昨日までは雨が降っても気温下がらず、超〜高温多湿のジメジメ空気。不快指数マックスレベルで癖ッ毛の私にとっては受難の1日でしたが、今朝は気温21度台まで下がり比較的快適な空気感。生活するには快適に週末を過ごせそうです。っといってもどの海開きにも行く予定はありませんけどね・・・(那覇在住も波之上ビーチ周辺には滅多に行かないので)

しかし今日も那覇は100%に降水確率で、明日(日曜)も100%、明後日(月曜)も100%と机上の梅雨でもここまで降水確率が高い日が連日続くことは無いでしょうw
さらにこの先1週間で降水確率が50%未満になるのは1日のみ!

<この先1週間の那覇降水確率>
4/06(土) 100%
4/07(日) 100%
4/08(月) 100%
4/09(火) 70%
4/10(水) 80%
4/11(木) 50%
4/12(金) 40%
4/13(土) 90%
4/14(日) 90%


今の沖縄は120%梅雨!

沖縄の梅雨でもここまで雨が降る頻度が高いことは珍しいレベル。梅雨以上の雨季なのに何故かたくなに気象庁や気象台は今の沖縄が梅雨であることを認めないんでしょうね。ちなみに沖縄で生活をしていてリアルに梅雨入りを感じたのは「2024年3月26日」でした。案の定、その後は雨が降る頻度が一気に上がり今に至る次第です。

おかげで毎日癖ッ毛がすごいことになっています。ドライヤーでまっすぐに乾かしてもすぐにクネクネになるし、外に出ようものならあっという間に天パ状態。この髪の毛こそが梅雨センサーみたいなもので、2024年はそれが3月26日には発動したってこと。もはや近年の4月の沖縄は完璧に毎年梅雨です。

ちなみにこの先はGW明けまで梅雨モードが続き、机上の梅雨入りが発表される5月中旬にはリアルでは梅雨明け状態になっています。(毎年机上の梅雨入り発表1週間後がリアル梅雨明け)

今年も沖縄のリアルな梅雨は例年通りかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/06-07:22 | 沖縄の服装/天気

2024年04月03日

八重山で熱帯夜!机上は梅雨入り前なのにリアルは梅雨明け後?リアルな沖縄

まずは「昨日の沖縄奄美最高気温ランキング」

1位・石垣島29.6度
2位・与那国島29.2度
3位・波照間島29.0度
4位・多良間島28.6度
5位・西表島28.4度
6位・下地島28.1度
7位・宮古島28.0度
8位・久米島27.1度
9位・那覇27.0度
10位・与論島26.1度



まっ、梅雨入り前ならこの気温は異常に高いですが、梅雨まっただ中でさらに沖縄の中でも梅雨明けが早い最南端の八重山ならこの程度の気温は普通です。むしろこの気温の高さが今の沖縄が全域で梅雨状態である証拠。現に昨日の那覇では午前中に何度も何度もスコール。さらにスコールがあっても気温全く下がらず、むしろ気温が高止まりしつつ湿度上昇。超〜蒸し暑かったです。

そして今朝は那覇でも夜明け前の気温で24度近く。八重山にいたっては最低気温25度以上の「熱帯夜」。もちろん今夜の気温が下がれば1日を通すと熱帯夜にはなりませんが、少なくとも昨日から今朝にかけての夜は八重山で熱帯夜であることは確実です。しかも多湿もあれば昨晩の八重山は冷房無しでは眠れなかったでしょうね。那覇でも布団不要でエアコン使うか否かギリギリって感じでした。

ってことで昨日はスコール多発の「梅雨明け間際」で、今日は熱帯夜の「梅雨明け後」というのが今の沖縄のリアルな気候です。

でも今日が梅雨明け後なら昨日のようなスコール多発は無さそう。今日は用事があって昨日より遠出したかったのですが、もしその読み通りなら問題無く外出できそうです。なにせ昨日は1時間で3回も4回もスコールがあって、ちょうど移動中につき何度も足止め食らってしまいましたからね(傘持っていなかったので)。予定の倍も時間かかり体力的も精神的にもすり減らしていましたが、今日はストレス無く移動できそうです。その代わりかなり蒸し暑いと思いますが…

もちろんこの暑さは一過性で、暑さが安定するとリアルな梅雨明けってことになるとは思いますが、とにもかくにも誰がなんと言おうと「今の沖縄は梅雨」なのは確かです。まぁその「梅雨」という概念が完全に崩れている今の日本の気候ですが…

逆に沖縄が梅雨明け後の様相だと、本土は梅雨ピークのような状況でまたしても西から猛烈な嵐になっていますね。むしろ本土の方が雨が多くて梅雨なのでは?ってぐらいです。昨今の気象予報士も室内で机上の空論ばかりのたまっていないで、少しは外に出てリアルな空気を感じてリアルな気候をのたまって欲しいものです。過去の事例ばかりのたまいすぎな今の気象予報士。ちっとも予報(未来)を語っていませんよね。

さて梅雨明けモードの沖縄。今日はめいっぱい梅雨明け後の空気を肌で感じてきたいと思います。(基本買い出し)

ちなみにこの暑さもあって最近は気づく範囲でサガリバナもチェックしていますがさすがに開花しているものは「まだ」見つけられていません。朝になると散っちゃうので今時期は「運」次第ですからね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/03-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月02日

もう「梅雨」がない今の日本!4月以降は「雨季」とした方がよろし!!

夜明け前。気温22度/湿度90%と完全に「梅雨モード」全開の沖縄です。まだ那覇はマシで八重山では夜明け前で気温24度もあるしこちらは梅雨明け後かのような空気感でしょうね。気温以上に湿度が高いので、ここ最近はかなり寝苦しい夜を送っています。そろそろ布団を下げてタオルケットにしたいぐらいです。でも梅雨時期は豪雨の後に突然気温が下がることもあるので、掛け布団はもうしばらく出しておかねばなりません。(タオルケットのみじゃまだ寒いこともある)

そして今朝の沖縄は全域で南風。といってもまだ東寄りの風なので雨の心配はなさそうです。(東寄りがなくなり真南からの風になると雨の前兆)

でもま〜た西から猛烈な雨雲群が来ているんですよね。ただ今回は沖縄より奄美以北〜本土直撃モードで西日本からかなりの嵐になりそうな予感。そして沖縄はその雨雲群の端っこがかかるタイミングだけ雨になりそうで、基本的には一時的な雨で済みそうな気がします。

まっ、今の沖縄は梅雨なのでもともと一時的な雨が頻発する時期。今回こそは上手く雨のタイミング読んで予定を組みたいものです。なにせ前回の豪雨はモロにピークの際に外出してずぶ濡れになりましたので…

<今朝の気象衛星画像>
ir_20240402040000.png

さて、昨日から4月ですが昨日も夏模様だった沖縄。沖縄最高気温こそ石垣島の「27.6度」でしたが次いで2位になったのが那覇の「27.4度」。あとは西表島の「27.1度」と27度台を記録したのはこの3ヶ所のみ。他は25度台が大半で程よい暑さだったみたいです。ただ先の話のように全域で湿度が高い状態なので、日中はかなり蒸し蒸し。少し動くと汗がどばっと出る感じでした。

そして今日は昨日より天気が不安定との話で、そうなると日中も高い湿度のままで推移しそうです。気温的には昨日の方が高いと思いますが、体感的には今日の方が蒸し暑く感じるかもしれませんね。そんな中、今日は月1回の「通院」があるので暑くなる前に移動して涼しい病院でのんびりするかな?(病院内は確実に冷房モード)

その通院のあとはせっかくの外出なので少し遠回りして帰る予定。桜はさすがにもう無理ですが、梅雨時期になると様々な花々が開花するのでちょっと期待しています。そろそろユリの時期ですが、さすがにユリの名所まで遠回りするのは無理も、何気ない道ばたに咲いていることを期待していろいろ巡ってきたいと思います。

ただその通院はちょっと転機の診察ではたしてどういう結果になるか!?

ちなみにこの先の沖縄は予報だと今日(火)・明日(水)・明後日(木)は雨なしも金曜以降は相変わらずの梅雨模様の雨だらけ(5日連続雨予報)。こんな予報でも未だに沖縄が梅雨であることを認めない気象庁や気象台は何なんでしょうね。そして机上の梅雨を発表した1週間以内にはリアルな梅雨明けw・・・まぁ本土も近年は昔のような「長雨」が無くなりつつあり、ここ最近のような集中豪雨が頻発する亜熱帯の雨季のようですけどね。

もうこの日本古来の「梅雨」の概念はもう止めた方が良いと思いますが…
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/02-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年04月01日

梅雨の沖縄の天気は目まぐるしい!昨日の天気は訳わからないレベル(完全に梅雨)

このブログでも連呼していますが「今の沖縄は完璧に梅雨」ですね。昨日の沖縄なんかはまさに梅雨状態。朝は晴れていたのに、正午前に猛烈な豪雨。しかしその豪雨も30分で収まりその後は雨なし。っと思ったら1時間後にまた豪雨で今度は長引くかと思ったら1時間で止みその後は青空も広がり晴れる。そしてそのまま晴れた状態で夜を迎えるかと思ったら日暮れ前にまたしても豪雨。

あまりに目まぐるしい天気で文章にすると訳わかりにくいので時系列にするとこんな感じ

朝06時>晴れて夜明け前にはキレイな月も望める
朝09時>日差しサンサン超良い天気
昼12時>突然の豪雨/雷(外に出ていてずぶ濡れ)
昼12時半>雨もピタッと上がる
昼13時>那覇雨/雷モードも豪雨は本島中北部
昼13時半>雨なしも曇り空
夕16時>青空広がる
夕17時>夕日も望める
夕18時半>再び豪雨/雷モードへ

ちなみに昨日の日暮れ以降は雨モードも晴れているのか曇っているのか判断できず。

そして今朝はまたピタリと雨も止んだものの、沖縄近海には雨雲群はもうありません。ってことで昨晩の雨でどうにか打ち止めになったみたいです。ちなみに各地の24時間あたりの降水量は最大で本島北部東岸の「110mm」、次いで渡嘉敷島の「96mm」となっており、確かに量的にはそれなりに降ったものの記録レベルではありませんので水事情が大幅に改善されるレベルではなかった模様。水瓶がない那覇では24時間で「55mm」とそこそこの雨って感じでした。

とにもかくにも昨日は完璧に梅雨!って感じの沖縄でしたが、今日は今のところどうにか梅雨の中休みになりそうです。(沖縄の梅雨は豪雨になればなるほどその後に晴れることが多い)

現に朝ラン中も月を眺めながら走れましたが路面はどこも池や川状態になっていて完全に障害物競走でまっすぐ走れませんでしたけどね。そして空気感は超〜重々しくてスチームサウナの中を走っているかのようでした。ちなみに梅雨時期は蒸し暑さもあって夜明け前でも半袖半ズボンのみ。梅雨前なら半袖半ズボンだけで走るとかなり寒く感じますし汗もあまりかけませんが、今朝のような梅雨時期の空気感だと半袖半ズボンでも全身汗だくになります。

この空気の重さ/湿度の高さこそが梅雨の証明です。

でも今日は風が無く、天気も回復傾向もあって日中の湿度は下がりそうです。っといっても晴れれば気温も上がりますので、今日はかなり暑くなりそうな気がします。なにせ「梅雨=真夏の一歩手前」ですので、雨がない中休みともなれば暑さは真夏レベルになります。今シーズン最初のエアコン利用にならないことを切に願うばかりです。

今日から電気代大幅値上げになるはずですので・・・(今日は4月1日)

<4月1日豪雨直後の那覇の朝焼け>
sunrise20240401w0796.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/04/01-07:13 | 沖縄の服装/天気

2024年03月31日

明日から4月!沖縄各地で海開き開催!!リアル梅雨入りも逆に夏模様確実!?

Let’sGoUmibiraki〜沖縄本島海開き
letsgoumibirakiiri2022azw.jpg


Let’sGoUmibiraki〜南城市の海開き
Let’sGoUmibiraki〜南城市の海開き




以前の沖縄の海開きといえば誰が見てもまだ泳げる時期でもないのに無理矢理子供達を泳がせるかなり「横暴海開き」でしたが、ここ近年は温暖化もあってか夏シーズンが1ヶ月ほど前倒しになり、以前のような拷問に近い海開きはなくなりましたねw

八重山でも3月16日に石垣島の臭い人工ビーチで海開き開催も、気候的には夏模様。そもそもあの臭いビーチは港の中を完全区画して外のキレイな海水が一切入ってこないようにしたプールみたいなものなので海水温は最初から高めなんでしょけどね。その分いろいろなものが湧いてきますが・・・(結果臭い)

ちなみにこの先の海開きは分かる範囲だとこんな感じ!(ホテルの勝手海開きは除外)

2024年沖縄各地の海開き日程

・3/16 石垣島/南ぬ浜ビーチ(人工ビーチで臭い)
・3/24 糸満市/美々ビーチいとまん(人工ビーチで臭い)
○3/31 宮古島/与那覇前浜ビーチ
○4/05 南城市/あざまサンサンビーチ(人工ビーチ)
○4/06 豊見城市/美らSUNビーチ(人工ビーチで臭い)
○4/07 那覇市/波上ビーチ(人工ビーチ)
○4/12 北谷町/サンセットビーチ(人工ビーチで臭い)
○4/12 北谷町/アラハビーチ(人工ビーチ)
○4/13 座間味島/阿真ビーチ
○4/20 渡嘉敷島/阿波連ビーチ
○4/21 宜野湾市/トロピカルビーチ(人工ビーチ)

・開催済 ○今後開催

それにしても見事に離島以外は人工ビーチですね。しかしせっかくの離島なのに石垣島での海開きを人工ビーチで行う意味も分かりませんね。以前なら天然の「底地ビーチ」でやっていたのに、なんであんな臭くてキレイじゃない人工ビーチでやるのやら。。。(石垣市街にあるビーチで役人の都合が良いからだけ)

沖縄本島の海開きに関してはそもそも本島には天然ビーチがほとんど無いので結果的に人工ビーチでの開催になるんでしょうけどね。本島南部だと整備された天然ビーチは「大度海岸」ぐらいですし、中部ともなると読谷村まで行かないと天然ビーチありませんしね。北部も西海岸はほとんどが人工ビーチだし、沖縄本島内で天然ビーチは探さないとないレベル。これが沖縄の現実でございます。まぁ観光客にとって人工ビーチも天然ビーチも一緒かもしれませんけどね・・・

ちなみに人工ビーチはもともとあった岩場を切り崩して他から持ってきた砂で埋め立てたもの。つまり辺野古と同じ埋立地です。そもそも沖縄の坂がない市街地はほぼ全てが埋立地。辺野古反対という輩が人工ビーチで泳いで埋立地の市街地に泊まりでもしたら笑っちゃいますねw

個人的には「海で泳ぐ=珊瑚礁を楽しむ」ことなので、人工ビーチでは泳いだことないです。そもそも離島でも名があるビーチは珊瑚が壊滅的なので、最近は名も無いポイントでしか泳がなくなりましたね。今いちばん海の中が豊かなのは、残念ながら沖縄ではなく奄美の離島ですね。(どの島のどのポイントかは完全黙秘)

しかし今年の夏もまだリハビリ中もあって泳ぎは厳しそう。あの光景はまた来年に持ち越しかな?

<2年前夏シーズン撮影の360度画像>
20220706-dR0010853.jpg
※360度データを魚眼加工
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/31-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月30日

昨日の1日雨の天気予報に感動!ここまで外す方が凄い!!

とにもかくにも今の沖縄は「梅雨」です。昨日も1日雨予報も「梅雨時期なら雨は長時間降らず止んだ後は晴れる可能性大」と予想したら見事的中。正午前でこの青空でしたからね。

sky20240329x0919.jpg

その後は晴れたり曇ったり慌ただしい空模様も、基本的に安定した南風ということでやっぱり夏や梅雨の空気って感じでした。っていうか雨のあとに晴れたこともあってか昨日の沖縄は超〜蒸し暑い。普通に歩いているだけで汗吹き出すレベルでした。梅雨っていうか梅雨明け後って感じでついついまたアイスを買い食いしそうになりましたw(昨日はドンキ行かなかったので他店の割高アイスは買わず)→(先日の買い食いアイス画像)

しっかし昨日の沖縄の天気予報の外しっぷりには感動もの。1日中雨予報がまさかの雨は1時間程度で、基本晴れる有様には感動すら覚えました。そもそも沖縄に住んでいて天気予報は話のネタとしてしか見ておらず、天気の予想は自分で考えますね。肌で感じた空気感と風向き、そして雨雲レーダーとアメダスでかなりの高確率で天気予想できます。

そもそも天気以前に今の沖縄は「梅雨」であることを認めて欲しいものです。

ちなみに沖縄の梅雨は長雨ではなく猛烈なスコールが頻発する時期で、昨日も沖縄各地で1時間の降水量が猛烈だったみたいです。中でも多良間島は3月の観測史上最大の「1時間71mm」もの豪雨だったそうです。他にも宮古島で「1時間64mm」、久米島で「1時間41mm」、那覇でも「1時間19mm」とかなりの雨だったみたいです。

<昨日の1時間降水量ランキング>
1位 多良間島71mm
2位 宮古島東部64mm
3位 久米島41mm
4位 与那国島38mm
5位 宮城島32mm


しかし気温は雨が降っている時間だけはさすがに下がったものの、止んだとたん急上昇。那覇市街でも「夜中23度→夜明け19度(豪雨)→正午25度→夕方24度→夜23度」と基本的に夏の空気の気温。雨の後でも気温が高いのがまさに沖縄の梅雨時期の特徴です。(梅雨前なら雨の後は低い気温が続く)

ちなみにこの先の天気予報。那覇は7割が雨予報です。まぁ当たるも八卦当たらぬも八卦ですが、ここまで雨予報を並べて何故に「梅雨」と認定しないのか謎。

今後も沖縄の天気予報には「ネタ」として期待していますwww
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/30-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月29日

梅雨時期の沖縄の天気予報は信じるべからず!(今日も1日雨予報も…)

beach20240328w0883.jpg

ブルスカでは適宜アップしましたが昨日の午前の光景。昨日は南風もあっていつ天気が急変するかわかりませんので、午前を中心に急ぎ足で「月末&年度末」の用事を済ませてきました。写真の場所はその途中の時間調整で行っただけで特に用事なし。沖縄の役所も店舗も開始時間がまちまちなので1日で全ての用事を済まそうとすると必ず時間調整が必要になってきます。でもどこも10時前には始まっていますので、昨日は無事に10時台に戻ることができました。

その2時間後。予想外の雨。早めに用事済ませて良かったです。

天気予報では午前は晴れで午後は曇るものの雨は深夜以降でしたが、ものの見事に正午前後は雨になりました。っといっても既に梅雨状態の沖縄で昨日の南風ともあればひと雨ありそうな予感もありましたけどね。その雨も正午前後のみで収まり、午後はまた晴れていました。

完全に今の沖縄は梅雨ですね〜

そして昨日の夜から雨予報も夜の内は雨なし。その代わり今朝っていうか夜明け直前の沖縄本島は広域で豪雨の模様。しかし梅雨時期の沖縄の雨はあくまで一過性。2〜3時間で収まると思いますので、天気予報のような「1日雨」ということはまず無いと思います。なので深刻な水不足の沖縄本島ですが改善される雨ではなさそう。これからも節水は必要ですが、そもそも沖縄本島の水道水は飲めませんので、生活スタイルを変えても節水のしようがないんですよねw(沖縄で水消費の根源はホテル・極悪なのがプール)

ただ昨日の日中も夏日で、今朝もこの雨までは最低気温23度もあって梅雨どころか梅雨明け後の空気感で夏バテしそうな勢い。でもこの雨でおそらく湿った南風が乾いた北風に変わり生活するには過ごしやすい空気感になるかと思います。なにせ昨日の夜は暑くて何度も目が覚めるほどでしたからね。(深夜の雨が怖くて窓開けたまま眠れませんでしたし)

しかし沖縄が本格的な梅雨にだと雨の後に北風にはなるものの気温下がらず。湿度だけ上がってさらに蒸し暑くなることもあるので、今日の沖縄の気候には注目です。個人的には今朝の豪雨のあともなんか涼しくならない気がしています。。。(個人的にはもう梅雨だと思っていますし)

まぁ今日の雨は必ず止むと思いますので、月末&年度末の用事は昨日済ませましたが、いい空気感なら少し外出したいものです。雨だと混雑度も低めなので沖縄は初出店の某所にも足を運んでみるかな?(現金決済のみなので買い物はまずしないけど…現金持っていないのでw)

とにもかくにも今の沖縄は今日の雨以前に完全に「梅雨」ですけどね。まぁ梅雨っぽいのは今日の「3月29日」ですが、空気感的にはやっぱり先日の「3月26日」が2024年の沖縄のリアル梅雨入りでほぼ確定ですね。机上の空論では「平年は5月10日」となっていますがそれはリアルだと梅雨明け間際の時期。だいたいですが沖縄の梅雨は机上の空論とリアルとでは1ヶ月半のズレがあると思うと無難です。(梅雨明けも6月後半なので5月中旬には梅雨明け状態ってこと)

そもそも沖縄の梅雨は「長雨」ではなく「スコール多発」の時期なので1日中雨ってことはなくむしろ雨の後はスッキリ晴れることもあります。まぁ梅雨序盤はなかなかそうも行きませんが、梅雨明け間際になると雨の後に晴れることも多くなります。

なので今日は雨の後も曇っているかもしれませんが、とにもかくにも日中は雨も上がる時間も長そうです。

言えることは「梅雨時期の沖縄の天気予報は信じる」につきますねw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/29-05:07 | 沖縄の服装/天気

2024年03月27日

2024年リアル沖縄梅雨入りは3月26日?机上の空論ではなく空気感で認識

ここ数年のリアル沖縄の梅雨入り

2023年→3月20日
2022年→3月18日
2021年→3月24日
2020年→3月28日



過去の記事でも同じ内容を書きましたが、実は昨日まさに「リアル梅雨入り1st」って感じだった沖縄。でも1日雨だったとか集中豪雨とかはなく、雨も小雨程度でしたがその雨の降り方も空気感もまさに「リアル梅雨入り」の感覚。机上の空論ではなく肌で感じた空気感で認識した次第です。

でも何故か「1st」と付けていますが、ここ最近の沖縄の梅雨入りは何度もあります。っていうか明確なタイミングがなく、梅雨入りが何度も訪れては止んでを繰り返すのが特徴となっているからです。でもそういう状態になること自体が「梅雨」なので、1stはリアルな沖縄の梅雨の始まりってことなんでしょうけどね。そして現地の空気を肌で感じることなく出される机上の梅雨入り時期は、実際は梅雨明け間際となっています。これがここ数年の沖縄の梅雨のパターンです。

なので今の段階では2024年リアルな沖縄の梅雨入り1stは「3月26日」で確定かな?

でも沖縄の梅雨は実質「雨季」ではありませんので、雨が降る頻度が高くなるだけで晴れる日もきちんとあります。沖縄の雨季は冬で冬の雨は止んだ後に気温が一気に下がりますが、雨が降っても気温があまり下がらないのが冬(雨季)終わって夏(梅雨)になっている証拠。現に昨日も午前で26度近くあがりましたが日中の雨で一時的に19度まで下がるも夜に向かって気温が徐々に上昇。雨が降っても気温が下げ止まっているのはまさに梅雨時期の特徴です。

まぁ沖縄の梅雨は雨季ではありませんので、梅雨入りしようがしまいが生活にはほとんど影響ありませんけどね。たまに大雨になるだけでそのタイミングさえ外せば生活には支障無し。まぁ旅行だとそういう訳にもいきませんが、万が一雨になっても梅雨時期の本降りの雨は1日で終わりますので、沖縄が梅雨入りしてもネガティブには考えませんように。

昨日は朝からずっと雨が降ったりしていた沖縄ですが、今朝は梅雨空も雲の切れ間から何度も月空が望めていました。朝ランでもあまりの暑さに汗だくになるも、湿度が30%以上下がっていい汗かけたかな?って感じです。

moon20240327w0148.jpg

でも今日は乾いた北風なので昨日のような梅雨模様にはならないとは思います。といっても今日晴れても明日はまた曇り予報で、そして明後日の3月29日はここ最近ずっと雨予報。なので3月29日に「リアル梅雨入り2nd」があるかもしれませんが、どっちにつけ不安定な空模様と言うことは晴れても今日も梅雨入り後って感じなのかと思います。

ちなみにこの先の沖縄・那覇の天気予報はこんな感じ。まさに梅雨ですよね〜(気象庁は絶対に認めませんが…)

<どう見ても沖縄が梅雨であるかの予報>
3/27 曇り時々晴れ
3/28 曇りのち雨
3/29 雨のち曇り
3/30 曇りのち雨
3/31 曇りのち雨
4/01 曇り時々雨
4/02 曇り時々雨
4/03 曇り時々晴れ
4/04 曇り時々雨
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/27-06:46 | 沖縄の服装/天気

2024年03月26日

那覇からたったの10分強!離島まで行かなくても海がある景色を満喫



BlueSkyではほぼリアルタイム(実際は帰宅後)にレポしていた昨日の光景。夏模様だったのでちょっと遠回りして某海岸線へ行ってきました。っていうか次のアポまで時間調整が必要だったので、いい暇つぶしになりました。朝ランでは最近も通りましたが、日中に通るのはかなりの久しぶり。風が強く雲の流れが速かったので太陽待ちもありましたが良い感じの光景も望めました。

那覇中心街からたったの10分ちょっとでこの海の色。郊外や離島まで行かなくても気軽に楽しめます。





ちなみに写真は歩道走行ですが、この場所は橋もあって車道走行は基本的にできません。まぁ歩道と言っても幅員1.5m以上あるので自転車通行は認められていますが、人とすれ違ったりする場合は徐行義務あるも、幸い橋の最初から最後まで誰にも遭遇しなかったのでスムーズに橋を通過しました(そもそもここは市街地でも辺境なので歩く人はほぼ皆無)。ちなみに撮影は走行したまま片手でアングル見ずに適当シャッター。下手な鉄砲数打ちゃ当たるでその中から何枚か抽出って感じです。しかし驚いたのは前方を撮影する際は水平が保てずに斜めアングルも、真横を撮影したものは不思議にもほぼ水平を保てていたんですよね。(冒頭の1枚もそのうち)

ちなみに撮影したカメラには水平自動補正機能はありません。



しかし昨日はとにかく風が強かった。行きは追い風も帰りは超向かい風。しかも生暖かい夏の風で向かい風でも暑いのなんのって。行きは日除けの長袖着用も帰りは我慢できずに脱いでしまい日焼けが怖い。っといってもこの区間を通るのはたったの10分程度なので日焼けもしなかったかもしれませんが。ちなみに2週間前の離島での日焼けはようやく落ち着き、今は手首から先だけ黒いですw(長袖着ていたがグローブしなかったので)

そしてこの先の沖縄は強烈な日差しが続きそうなので、30分以上連続しての外出には要注意。特に自転車は手の甲が常に太陽にさらされるのでホントに注意しましょう。ちなみに先日の離島では手の甲こそ日焼けしてしまいましたが、ボトムスは意外と完全防備。ボトムスは短パンもマリンブーツ+レッグガードで肌が1mmも出ていませんでした。

さて、さすがに今日は2日連続で出かけることはしませんが夏模様の1日になりそうです。なにせ夜明け前で那覇の気温23度、湿度は90%超と梅雨明け後の空気感です。既にエアコン使っている家庭も多いようで窓を開けるとそこら中から室外機の音が聞こえてきます。

まだ3月ですが完璧に夏ですね。(八重山ではあわや熱帯夜の最低気温24度台)
そして3月29日以降はリアル梅雨入りの予感の沖縄。安定した晴天はあと3日・・・(かな?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/26-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月24日

リアル3月の光景!この週末もあの島まで行けばこんな光景と体験ができるかも?

Let’sGoUmibiraki〜最南端で海開き
letsgoumibirakihate2022a.jpg


Let’sGoUmibiraki〜海開き@最南端
Let’sGoUmibiraki〜海開き@最南端




ちょうど2年前の今時期の光景。リアルに3月の最南端の島です。

先週の沖縄は「極寒」でしたが、この週末は急に夏模様になって昨日の沖縄は各地で夏日。写真の最南端の島も27度台とまさに夏シーズン到来って感じ。確かに映像でも泳いでいる人も居ますが、3月後半の沖縄は基本的に「夏」ですからね。先週の寒さが異常だっただけでこの夏模様が本来の「今の沖縄」って感じです。この土日は離島だけではなく本島でも泳いでいる観光客多そうだな・・・(海開きしていなくても泳いではいけない訳ではありません)

ちなみに沖縄本島でも「ホテルの勝手海開き」はもう行われていますが、本島の公式な海開きはおおよそ4月第一週から始まります。ただ今年は3月31日が日曜日なので、もしかすると3月もその末日に海開きが開催されそうですね。っといっても先の話のように海開きをしようがしまいが沖縄の海は1年を通して自由に泳げます。むしろ海開きした後は遊泳範囲を制限されるので自由がなくなります(断言)。まぁ離島だと海開きも行わないマイナーなビーチになれば1年を通して自由に泳げますけどね。(映像の最南端の島も1年を通して自由です)

ただ個人としては身体的に最近どうも身体の調子がよろしくなく、いくらリハビリしても痛みが常にある感じ。退院して10ヶ月経過するともはやリハビリで痛みが軽減することはなくなりつつあり、この状態で泳ぐのはちょっと厳しい雰囲気。まぁここ最近は1年で1回泳ぐか否かなので、去年も泳ぎませんでしたが今年も無理してまで泳がなくてもいいかな?って思いつつあります。無理して泳ぐことは直接的に命に関わりますので、沖縄に住んでいることもあってそこまですることもありませんからね。

水中映像をお届けできないのは残念ですが、満を持して来シーズンにチャレンジできればと思います。もちろん今シーズンで調子のいい日があったらチャレンジするかもしれませんけどね。その前に自由に離島巡りできるぐらいまで体力戻して夏シーズンを迎えたいものです。

それにしても今朝も夜明け前で気温21度。さらに昨日までは乾燥していた空気も今朝は湿度90%台と完全に夏の空気に変わっています。リフレッシュも兼ねて最南端の島まで行きたいな・・・(先週はいろいろ辛い1週間だったので)

ちなみに気候的には夏モードも、海水温はまだ冬の状態なので浅瀬なら良いですがある程度の深さがある海はサウナ後の水風呂状態。いくら暑くてもいきなり飛び込むのは止めましょう。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/24-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月23日

ついに沖縄が本格的な夏モードへ?4日連続夏日予報でその先もひたすら夏(っぽい)

昨日の朝は最低気温「14度」と真冬よりも低かったものの日中は平年並みの23度まで上がり、天気もほぼ1日晴れていたので気温以上に温かい1日でした。そして今朝の最低気温は一気に「20度」。さらに日中は夏日になるとのことなので、一気に夏モードへ突入って感じです。

っていうかこれまで既に何度か夏モードになる時期もありましたが、どれも2〜3日で終了。しかし今回はこの先ずっと夏モードっぽいので、いよいよ沖縄に本格的な夏シーズン到来って感じでしょうか。同時に梅雨入りも間近ってことになりますが、まぁ沖縄の梅雨は雨が何日も続くことはありませんので、むしろ雨の後は澄んだ青空になるから基本的には歓迎です。特に今年の冬(雨季)は全く雨が降らなかったのでなおさら雨は歓迎です。

ちなみにこの先の那覇の予想最高気温。

3/23 25度(晴)
3/24 27度(晴)
3/25 27度(晴)
3/26 26度(晴)
3/27 23度(晴)
3/28 24度(雨)
3/29 25度(雨)
3/30 24度(晴)
3/31 26度(雨)


平均すると25度超なのでまさに連日夏模様って感じです。

ただし天気的にはこの前半は晴れ予報も後半は雨予報。もしかすると後半は「リアル梅雨入り」の可能性も。雨が降っても気温が下がらないということこそ沖縄の梅雨の特徴なんですよね。2024年の沖縄のリアル梅雨入りは、この予報通りなら「3月29日」ってことになるかな?(机上の梅雨入りは5月上旬でほぼ梅雨明け間際w)

また梅雨(夏)になると雨が降った後の暴風もないので海も比較的穏やか。その雨も夏模様なら海で遊んだりする際は「天然シャワー」に感じることもあるかもしれませんね。何より気温が高いと雨も心地よく感じることもありますしね。濡れてもすぐ乾きそうだし、風が無いから潮が混ざることも少なく、濡れてもさらっと乾きます。

まぁ濡れてもいい装いならいいですが濡れると重くなる装いだと、いくら夏模様でも雨はいやですよね。ちなみに沖縄に住む前までは綿素材の服がほとんどでしたが、沖縄に住んでからは徐々に素材を変えて現在はほぼ全て化学繊維素材(ポリエステルが中心)のものにしています。濡れてもすぐ乾くし、場合によってはそのまま海に入っても問題ありませんからね。その代わり肌触りはイマイチですしデザインも限られるのでお洒落できませんがw

ちなみに我が家にはウール素材と革素材の服は一切ありませんw(冬でも沖縄生活では不要)

そもそも沖縄は4月から衣替えですが、この様子だと週明けには衣替え必須かな?っといっても沖縄での仕事の装いは1年中半袖でもOKなので衣替えという習慣はありません。あっても広報的にお役所やお役所的な会社がするだけです。冬でも夏日になりますからね。

個人的にも衣替えの感覚は無く、強いて言えば朝ラン時に長袖着るか否かというレベル。ボトムスはほぼ1年中半ズボンですw

今朝も南風に変わっていて先の話のように夜明け前でも20度もある沖縄。今週末は確実に夏模様だな〜(離島行きも含めて旅行するには最高だな〜)

<昨日の光景>
aramanda202403220847.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/23-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月19日

3月でも紫外線強烈!離島のみならず沖縄各地でも要警戒

昨日の本土は真冬並みの気候になったとの話ですが、沖縄は昨日1日半袖1枚でOKな気候。最高気温こそ22度台とこの時期らしいものの、日差しは刺さるような真夏のもの。特に西向きの那覇市街では夕方の日差しはまさに「夏の西日」感覚でした。さぞかしビールが美味しいだろうな〜(ただ個人的には自宅でお酒は一切飲みませんが…)

そういえば先週の離島滞在時も同じような空気感で気がつけば僅かに出ていた肌が日焼けで赤くなっていました。時計の跡もモロに残っていてちょっと恥ずかしい感じ。真夏のような完全防備(長袖/長ズボン/グローブ/ハイカットマリンシューズ/ネックガード/キャップ/フード)ではなく手と首は露出していたのでモロにその部分限定で日焼け。そういえばここ数年、まともに日焼けしたことなかっただけに今の肌はかなりキツイです。まぁその日焼けするほど離島を楽しめたって証拠なんでしょうけどね。

だってこんな光景でしたもんw

<360度画像逆魚眼アングル>
beach20240313R0011854.jpg

ちなみにこの時は浅瀬をのんびり歩いていましたが、トップスは長袖で頭からフードをかぶり、ボトムスも短パンだけでは無くレッグガードも着用していたのでほぼ完全防備でしたが、ただ手は撮影のために素だったのでモロに日焼け。さらに海面からの照り返しもあってキャップこそかぶっていたものの下からの照り返しを防御する物はなし。結果顔や目がなんかひりひり。家だとなかなか気づけないものの、外に出るとモロに日焼けしている感じなんでしょうね〜(我が家に姿見無いので)

ってことでこの先、沖縄にお越しの方は気温が低くても晴れれば紫外線猛烈なのでお気を付け下さいませ。

でも基本的に1年を通して半袖半ズボンでいる時間が多い沖縄生活。海に行かなくても街中にいるだけで日焼けしているんでしょうね。たまに本土へ行くと友人との肌の色の違いに毎回驚かされます。ちなみに私は元々地黒ではありませんw(むしろ肌が弱い方)

ちなみに私のみならず沖縄に住んでいる人は好んで日焼けする人はまず居ません。海で水着のみで泳ぐのは観光客ぐらいです。子供でも地元は長袖のラッシュ着ていたりします。まぁ私のように完全防備までする人はあまり居ませんがw(そこまでするなら海来るな的な感じ?)

はたして今シーズンは完全防備で海に行けるかな?(潜るという意味)

ただ最近は離島へ行ってものんびりしてばかりで泳ぐ回数は極端に減りましたね。そもそも泳ぐ前提で島へ行くと荷物が増えて行動しにくいので、軽量化の意味でもあまり泳がなくなりつつあります。なにせ泳ぐか否かで荷物が倍になりますのでww

ちなみに手術後、まだ泳ぎは一度もやっていないのでまだちょっと怖さもあります。なので今シーズンは本格的に泳ぎ(素潜り)再開はまだ厳しいかな。なにせまだランニングも万全ではありませんからね。筋力が戻ってきても体力はなかなか戻りません。まぁリハビリは急がず焦らずですし、海も逃げたりしませんので徐々に海遊びも再開できればと思います。

今のところは冒頭の「脚だけ海」って感じで楽しむこととするかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/19-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月16日

離島もどり。今回は2泊丸3日離島ライフ。十二分に羽を伸ばしてきた!!

ちょっと無茶した部分もありましたが、無事に離島から戻ってきました。当初は懸念された暴風高波もなく穏やかな気候。ただ朝晩は真冬並みに冷え込み、幸い宿に暖房あったものの、まさか連日使うことになるとはね。でも日中は夏模様で、外から戻ってきた後は冷房で、夜と朝は暖房という極端な気候でしたけどね。

それでも日中の暑さは程よいレベルで、ホントにホントにいい空気感を離島で味わえました。残念ながら写真で空気感をお届けすることはできませんが、BlueSkyで適宜離島レポできたと思いますので、その雰囲気だけでもお伝えできればと思います。

場所バレについては既にお察しの方もいらっしゃるかと思いますが、写真整理終わり次第そのことについてもまたブログに書きたいと思います。もちろんその際はとびっきりの映像も一緒にお届けする予定ですけどね。

とにもかくにも那覇での多大なストレスは、わずか2泊3日の離島生活でスッキリ。もちろん今日から社会復帰でまた同じストレスにさらされるかもしれませんが、その時は「また島へ行けばいいさ」感覚で乗り切ります。


ホントに離島は「リフレッシュ」、いや「リセット」するには最高です。


ちなみに次のリセットは4月後半のGW前を予定していますが、そこでも基本「のんびり」も個人的な用事がいくつかあるので今回よりものんびり度は低め。さらに問題は4月後半はここ数年は確実に梅雨入りしていますので、天気的にも気になるところ。(机上の梅雨入りは観光業界の圧力でGW明け以降)

でも沖縄の梅雨は冬よりも晴れる機会が圧倒的に多いので、晴れか雨かどっちが来るかは運次第ですが幸運を期待したいと思います。さらに梅雨時期の雨前後は朝焼けや夕焼けが1年で最も鮮やかに色づくので、梅雨でも離島滞在は悪くないです。そもそも次の離島行きも泳ぐ予定は一切ありませんので、天気的にどっちが来てもそれほど気になりませんけどね。

ちなみに今回も泳ぐ予定はありませんでしたのでアクアラング系は一切持ってきませんでしたが、ただ海に浸かっても平気な水着ボトムスとマリンシューズだけは持ってきました。なにせ離島でその2つはほぼ普段着で、洗濯してもすぐに乾くというメリットもありますので。

しかし今回はあまり宿には恵まれず宿での居心地はそれほど良くなかったのが難点。島ではリフレッシュできたものの、宿では少しストレス。まぁ初めての宿ってこともありますので、ある意味いい経験と思うこととします。とかく離島の宿のクチコミは全く参考にならず、泊まってみないとわかりませんし、何より相性もありますからね。その代わり次の4月の宿は全て泊まったことがあるので安心してリフレッシュしに行くことができます。

さて、3月も後半に入りいよいよ夏シーズンそして梅雨へ。この先の沖縄も離島もどんな気候になるかな?しばらくは精進して那覇での生活をがんばりたいと思います。

<離島を立つ直前のひととき>
beach202403150134.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/16-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月12日

まさか既に梅雨?でも2月のあの暑さがうりずんならあながち間違っていないかも

nowc_hrpns_20240311192000_20240311192000.png
<今朝の豪雨後の雨雲レーダー(赤い部分が豪雨エリア)>

まさに「夏の雨」って感じでしたね。降り始めは昨日の深夜でしたが、夜中の深夜1時台の那覇の降水量「1時間21mm」。さらに本島南部東岸の南城市では「1時間32mm」とさらに豪雨。また沖縄本島の水瓶がある北部でも同様に1時間20mmを越える雨で、久しぶりの「恵みの雨」になった模様です。

ただし豪雨のあとは必ず暴風モードになり、さらに海も大シケになること必至。ただこの時期の荒れ模様は1日限定で明日になればピタッと風も波も収まることも多いです。さらに今日も天気予報では雨は夜明け前までで、日中はスッキリ晴れるとのこと。とかく豪雨のあとは空気が澄んで青空もキレイなんですよね。今日は「訳あって」時間的に余裕があるので、ふらっと外に出たいものですね。

その「訳」は後ほど別のブログ記事にて…

ただ昨日の夜は比較的温暖でしたが、今朝はこの雨と冷たい北風に変わったことで一気に真冬モードの空気感になりそうです。まぁ身体を動かすにはいい空気感かもしれませんが、のんびりするにはちと寒い。まだまだ半袖半ズボンで外に出るのは厳しい今の沖縄です。例年ならこの時期はとっくに夏の装いで外出できるんですけどね〜。また1時間に20〜30mmの雨が降ってもあくまで今回の雨は一過性のもので、沖縄の水事情を改善するレベルではありません。この先しばらく雨なしとのことなので、水不足は3月末ないし4月からのリアルな梅雨入りまで続きそうです。

ちなみに次の雨は週末の土日予報となっているので、今週平日の雨は心配要らなそうです。そしてその先も平日は雨なしとの予報で何故か週末だけ雨って天気のサイクルになるとのこと。っといっても「当たらない沖縄の天気予報」なので実際はどうなるかわかりませんが、気温的には平年より低い状態が続くとのこと。(天気は当たらないが気温は当たる)

なので実質3月から夏モードに入るはずの沖縄ですが、よっぽど2月の方が夏でしたね。(2月は連日25度超の夏日・3月の今は平均21度前後)

な〜んか2月が梅雨入り前の安定した夏モードの「うりずん(初夏)」でこの3月は既に「梅雨入り」って感んじの天気と空気感ですね。ちなみに昔のうりずんは4月で梅雨は5月以降でしたが、リアルなここ最近の気候だとうりずんはこの3月で4月以降梅雨入りって感じですので、もし先の話(既に梅雨入り)がホントならさらに早い季節感になっているのかもしれません。今朝の雨の降り方も冬の雨ではなく夏というか梅雨の雨の降り方でしたしね。

う〜ん、既にここ数年で沖縄の季節感が滅茶苦茶なのには慣れていますが、3月前半からの梅雨入りはいくら何でも早すぎる。(っていうか勘弁して欲しい)

ちなみにリアルな梅雨入りはここ数年だとこんな感じ。

2023年3月20日(机上5月18日)
2022年3月18日(机上5月4日)
2021年3月24日(机上5月5日)


まぁこの平均からすると今が梅雨入りでもここ最近とは1週間しか差が無いんですけどね。ちなみに机上の5月の梅雨入りはほぼ梅雨明け状態で、皮肉にも公な沖縄の梅雨入り発表後は晴れる日が多いですw

なのでまだ確定ではありませんが2024年の沖縄のリアルな梅雨入りはこの「3月12日」ないし今週末以降になるかも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/12-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月07日

今週末は真冬も来週は初夏!そして新月明けは幻の浜が最高!!遠浅天然ビーチに行くしかない

ブログにも書きましたが、昨日の沖縄は朝にひと雨あって風向きが南風から北風に変わり、猛烈に蒸し暑かった気候が少しは変わりそうな感じでした。しかし実際の雨のあとは湿度上昇・気温はそのままって感じで相変わらず蒸し暑かったです。クセ髪センサーも反応し、いつもはまっすぐに伸びている部分も昨日はクリンクリンになっていました。(湿度計より髪の毛センサーの方が的確)

ただ気温的には夜明け前で24度もありましたが、正午で22度と幾分マシになりましたが、乾いた北風になっても湿度は80%台。さすがに半袖1枚で外出は無理でも室内着は1日中半袖のままでした。

そして北風に変わった翌日の今日。気温は19度まで下がりましたが、それでも一時期(3月2日〜3日)ほどの極寒ではありません。なので今シーズンの冬の空気感はあの極寒だった3月2日と3日で終わったと明言できそうです。

さぁ沖縄で冬が終われば夏!(沖縄に春と秋はありません)

っと言いたいところですが、週末は晴れ予報も最高気温「18度」と真冬レベル。でも予報では好天となっていますので天気が良ければこの時期の日差しはかなり強烈。外の体感温度は初夏の良い感じになりそうな予感がします。ただ個人的にこの土日は2日とも予定があって遊びに行くことも遠出の買物に行くこともできなさそうです。

その代わり週明け以降は久しぶりの休暇週間。どこかの離島へ行こうと模索しています。なにせ次の日曜日は「新月」で、この時期の新月明けの1週間は潮が大きく引き、幻の浜的なものへチャレンジするには最高の時期。那覇の潮位もここまで下がるとのこと!

3/10(日) 29cm(新月)
3/11(月) 13cm
3/12(火) 4cm
3/13(水) 1cm
3/14(木) 6cm
3/15(金) 17cm
3/16(土) 32cm



マイナス干潮にまでは行きませんが潮位1cmはかなりの干上がりっぷりになりそうです。さすがに那覇には幻の浜的なものはありませんが、お隣の浦添・カーミージーなら広大な磯が登場しそうですね。ちなみに那覇と同じ沖縄本島南部でも東岸まで行けば幻の浜的なものが出ることもあります。南城市の百名ビーチは遠浅のビーチなので潮が大きく引くと結構な沖まで歩いて行くことができ、幻の浜的なものも出現することもありますからね。なにせその南城市には以前住んでいて、時間があるときにはいろいろな海に行っていましたので熟知しています。(泳ぎなしの散策のみ)

リアルにこんな光景が南城市の海なら望めるかもしれません。

<百名ビーチ沖@>
hyakunabeach20080289.jpg

<百名ビーチ沖A>
hyakunabeach20070346.jpg



つまりの所、離島まで行かず沖縄本島内でも来週なら十分に幻の浜的なものを望めるってことです。

ただし沖縄本島のビーチの大部分は「人工ビーチ」なので(特に西海岸は半分近くが人工ビーチ・ホテル前ビーチは9割近くが人工ビーチ)、人工ビーチだと無理やり砂を持ってきたものなので幻の浜的なものは期待できません。幻の浜的なものはあくまで「天然ビーチ」で起きる現象なので、そういう意味では沖縄本島内でも限られた場所でしか望めないかもしれませんね。

もちろん離島まで行けば幻の浜の名所的な八重山の「浜島」「コンドイビーチ沖」、久米島の「はての浜」「奥武島の砂の岬」もありますし、奄美でも与論島の「百合ヶ浜」や奄美大島の「かくれ浜」などいろいろ有りますけどね。

時間と体力があれば久しぶりに百名ビーチまで行ってみるかな?(まだ体力的に無理だけど)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/07-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月05日

沖縄の気候は「風向き」でわかる!3月/4月は風向き変わりやすいので要チェック!!



昨日から急に夏模様に戻り、ビックリしてヒマワリも開花!

・・・ってことはありませんが(ヒマワリは沖縄では寒い時期に咲く花)、昨日から沖縄はいきなり夏の空気に戻りました。なにせ日曜日の日中より昨日の朝の方が気温高かったですからね。さらに今朝は昨日の日中より高い気温!

(日曜日中18度→月曜朝19度日中22度→今朝23度)

その原因は日曜まで吹き荒れていた冷たい北風が昨日から急に温かい南風に変わったから。沖縄は天気や気温よりもこの「風向き」で明確に季節感分かります。なので我が家でも天気予報は一切見ないで、アメダスの風向きを適宜チェックしてその日の気候を判断しています。気象庁の情報はアメダスと雨雲レーダーのみで、肝心の天気予報は一度も見たこと無いかも?(天気予報をチェックしたとしてもWNIやTenkijpのみで10日間予測を参考にする程度で今日・明日の予報は一切見ない)

なので極寒モードは土日で確実に終了した沖縄。今日以降は夏日になるところも出るらしいので、また真夏の空気感に戻りそうです。そのそも今朝は高温多湿で確実に梅雨まっただ中の空気感、そして空気の匂い。カレンダーを見なければ確実に今の沖縄は5月後半って感じです。

でも3月と言えば卒業旅行や春休みシーズン。沖縄へお越しの際は運良く夏モードになることを願っています。っといってもどっち(夏か冬か)が来るかはまさに「運」次第。こればかりは沖縄に長く住んでいても予測できません。(できたらいいけどね)

ちなみにこの3月は個人的にも離島行き計画あり。でもまだ宿も取っていませんし、日程もまだ決まっていませんが、まぁ那覇から1泊で行ける離島は数多いので天気と気候が明確に予測できず間際まで粘ります。もし気候的にNGなら中止もあり得ますけどね。

そして4月は本格的な夏シーズン到来。こちらも離島行き計画がありますが、こちらは往復の交通手段も宿も予約済み。キャンセル料もかかるので、4月の離島行きは確実です。ただ4月の沖縄は去年も同時期に行ったものの完璧に「梅雨」で、夏模様もあるけど雨も多かったです。行った島によっては全部晴れ映像っだり、全部雨映像だったり、ホントに極端だった記憶があります。そして今年も同エリアに再チャレンジ。前回より期間は短いものの、はたして「夏」が来るか「梅雨」が来るかはこちらも運次第。あとは現地でなるようになるだけです。

ただ今回は自転車をまだ持って行ける状態(身体/体力)ではないので、身一つで行く分だけ気楽です。自転車だと雨か否かで天と地の差が出ますが、身一つで行けば臨機応変に公共交通手段とかも利用できますからね。そもそも今回(4月)は「離島巡り」ではなく「のんびり」が主目的。なので宿は寝るだけのものではなく居心地のいい「お気に入りの宿」を予約しています。

いろいろな意味で「離島巡り」を本格的に再開できるのは来年以降かな?

まぁ一般的な人に言わせれば既に「十分離島巡り再開しているじゃん!」なんでしょうけどねw(退院後すでに3つの離島へ行っている)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/05-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月03日

雨なしなのにずぶ濡れ?それでも青空もあって快適だった久しぶりの遠出

昨日は天気を読み切って無事に雨なしで自力移動(自転車)遠出できましたが、天気は読めても沖縄のあの「悲惨な凸凹道路」だけは予測しきれませんでした。最初から最後まで雨は降らなかったので上半身が濡れることはなかったものの、道路がウユニ塩湖状態でそこを通る車が水しぶきを上げまくって腰から下はずぶ濡れ。それでも予めそれを見越して、昨日は気温は低かったものの短パン・ビーサンだったので濡れても気にならず。さらに帰った直後にシャワー浴びたので特にイヤな感じはありませんでした。

しっかし、なんで国道でさえあそこまで道路が凸凹で水溜まりだらけなんでしょうね。しかも水溜まりだけではなく道路全体がまさに塩湖状態になっていて、道路を見ると空がハッキリ映って見えるほど。つまりの所凸凹だけに飽き足らず、道路の水勾配を全く確保されておらず雨水が流れずそのまま貯まっているってこと。手抜き工事以前のレベルの低い沖縄の施工精度に建築士として呆れるばかりでした。

おかげで雨も降っていないのに水しぶきを浴びまくるわ、自らも常に水溜まりの上を走行する状態なので水はねしまくるわ、とにかく腰から下が常にずぶ濡れ状態でした。

しかし気温的には当初予想されたほどの極寒ではなく、濡れてもそんなに寒くは感じませんでしたね。むしろ天気的にはスタート直後は曇っていたものの、少し移動すると青空が出てきて、目的地に着いた頃にはスッキリとした青空も出ていました。そして帰りは塩湖が干上がって乾いている部分もあったので、スムーズに移動できました。

<往路>


<復路>


また沖縄の冬の雨の後の定番「暴風」が全く吹かず、むしろ無風に近い状態で体感温度は早朝ほどは低くならず移動も快適でした。なにせ夜明け前は「気温12.9度x風速8.2m/sx湿度86%=体感温度0.86度」でしたからね。外出する前はこの体感温度にビビっていましたが、でも実際は往路こそ向かい風も復路は追い風もあって暑くて上着を脱ぐ状態。久しぶりの遠出(自転車乗るのも3週間ぶり)でしたが、往路の水しぶき被害以外は快適でした。

久しぶりに宜野湾ドンキのサーターアンダギーも食べられたしw



やっぱりバイク(自転車)だとランニングでは行けないところまで行けて良いですね。早く離島にも自転車持っていって自力でいろいろ島巡りしたいな〜。でも自転車に乗れても「輪行する/自転車を持ち運ぶ体力」がまだ戻っていないのでまだ無理っぽいです。

それ以前に離島は意外と坂多し。沖縄本島なら国道を通れば坂は少ないものの、離島は坂無しで移動できる島は多良間島ぐらいですからねw

そういえば1年前(実際は10ヶ月前)に事故ったのも坂が猛烈な島でしかもその事故の原因がその坂道。でも意外にも自転車も坂もトラウマには一切なっていませんので、徐々に坂道移動もクリアしていきたいと思います。ちなみに那覇でも未だに坂が多い首里方面は行くのを避けています。(そもそも那覇に住んでいても首里に用無いし)

次の自力移動遠出は来週中。はたしてどこまで行けるか!?(その前に天気次第)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/03-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月02日

昨日は雨なのに快適も雨上がる今日は極寒!3月の沖縄は気候が読みにくい…

昨日は天気予報では「1日雨」でしたが、実際は降ったり止んだりを繰り返していて、傘無しでの移動もできるほどでした。昨日は月1回の通院とついでに確定申告書の提出もしてきましたが、雨が憂鬱になるほどの感じではありませんでしたね。基本「自力移動」だったので、昨日は普段行かないエリアもいろいろ巡ってきました。なにせ税務署は「那覇」という名前なのに那覇市内になく浦添市内にありましたからねw

さすがに桜はほとんど終わっていて、税務署内の桜の木も100%葉桜。その代わり街路樹のイペーが黄色も桃色も良い感じになっていました。



桃色のものが「モモイロイペー」で、黄色のものが「キバナイペー」です。

イペーは高木なので花が高い位置に花が咲き接写はなかなか難しいですが、街路樹に多いので昨日も雨が無ければ街路樹がイペーのところを通りたかったですね。まぁ桜よりもイペーは高木もあって遠くからでも見つけやすいので、今後は桜レポートをしつつイペーやその他の夏の始まりに咲く花をレポートしたいと思います。

ちなみに桜は公園などにあるものは完全に終わりつつあり、現在は民家の軒先の桜が満開モードです。沖縄の桜はちょっとやそっとの雨では散りませんので昨日の雨でもへっちゃら。現にこんな感じでしたしね。



なお、昨日は雨でも温暖だった沖縄でしたが、今朝は雨がまだ残っていますが日中には雨も収まり極寒モードへ。

今朝の気温は真冬(14度台)よりも低い12度台。朝はまだ雨が残っているので体感的にはまだマシですが、この時期の沖縄は雨が上がると風がさらに強くなるので、日中は猛烈に寒く感じそうです。さすがに暖房は要らないと思いますが、せっかく3月になったのにも関わらず服装は確実に真冬の装い。今日も外出予定でしたが、な〜んか中止したくなってきましたw(その程度の予定)

昨日は雨が降ったり止んだりする1日でしたが空気感的には快適だったな・・・

ただこの雨も冷え込みも今日明日(土日)のみで、月曜の予想最高気温24度、火曜日に至っては26度の夏日。那覇がこの気温ということは八重山あたりでは確実に夏模様で観光客も確実に泳いでいるでしょうね。その代わり天気は不安定で週明けは夏のようなスコールがありそうですけどね。

ってことで3月の沖縄は夏が始まる時期でもありますが、逆に今日のようにたまに真冬の空気感になったりして、とにかく不安定な気候です。個人的にも3月はどこかの離島へ行こうと思っていますが、どっちの気候が来るかをギリギリまで粘ってから判断したいと思います。

1日の違いが大きく変わる3月の気候ですので。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/02-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年03月01日

今日から3月!沖縄は実質夏シーズン到来も…

まずは昨日の沖縄・奄美の最高気温。

波照間島27.5度
石垣島27.3度
多良間島26.6度
西表島26.5度
下地島26.2度
宮古島26.2度
久米島25.9度
与那国島25.8度
徳之島25.7度
南大東島25.4度
奄美大島25.1度
北大東島25.1度
与論島25.0度
那覇25.0度



昨日は沖縄もさることながら奄美の離島も夏日を記録していました。まぁ昨日の暑さの原因は本土を通過した台風並みに発達した雨雲群に南から湿った空気が流れ込み、沖縄・奄美がその通過点だったから。なのでその猛烈な雨雲群が本土を通過してしまえば沖縄・奄美に南風も吹かなくなるので、気温も落ち着きそうです。

っていうかその雨雲群のしっぽが既に沖縄を通過。今朝の沖縄は気温こそまだ20度と平年以上のものの、南風が北風に変わっているのでとりあえず暑さは和らぎそうですw

ただこの雨雲群はもう一波あって、それが通過する頃にはさからに気温下降。1週間前から明日(3/2)の沖縄は極寒になるとの予報が出ていましたが、おそらくその次の雨雲群通過後に一気に冬の空気になるのかと思います。

<今朝の雨雲群分布>
nowc_hrpns_20240229193000_20240229193000.png

ただ今日の沖縄・奄美は全域で「1日中雨予報」でしたが、この雨雲群を見る限りはどう見ても雨は一時的なもので済みそうな気がします。降水量もたかがしれているので水不足解消にはならないレベルの雨っぽいです。その代わり雨が少ない時は気温の変化は急激になるので、明日っていうか今夜以降は猛烈に寒くなりそうな気がしますね。(沖縄の雨は降水量が多いほど気温が高止まり・降水量が少ないと気温が急降下する傾向)

さて、今日から3月もあっていろいろ用事があるのですが、この気候や天気の激変にはちょっと困惑。しかも時間に余裕がないスケジュールなので、雨待ちする余裕もありません。もちろん車は既に手放しているので基本「自力移動」。雨のリスクは少ないけど、かなりの暴風モードになりそうな予感がします。傘を持っていっても意味が無さそうなので、雨避け・風除けになるロングのレインコートでも着ていくかな?

はたして無事に戻ってこれるか否か!?(外出は午前がメイン)

ちなみに今日から3月でいきなり真冬モードになりそうですが、ただ基本的に3月の沖縄は夏の空気になります。たまに今日・明日のような極寒になる日もありますがすぐに夏模様に戻りますので基本的に3月の沖縄は「夏」と考えていいかと思います。そして4月には実質梅雨入り、5月末ないし6月には梅雨明けって感じがこの先3ヶ月の沖縄です。(机上の梅雨は現実と乖離していて無意味)

さぁこの3月。どこかの離島へ行くぞ!そして4月には泊まりがけで離島へ行く計画も!?そのためにも早く安定した夏の空気になって欲しいですね。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/03/01-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年02月28日

桜も今日まで?明日以降は花散らしの雨季!?でも3月以降はあの花の季節へ…

1週間前は那覇の最高気温26度台(2/21=26.5度・2/22=26.7度)。そして一昨日は19.6度・昨日は20.3度と夏模様から真冬レベルに急降下。でも昨日あたりからそれまで吹き荒れていた風が弱まり、体感温度はそれほど冬って感じではなかった気がします。

そして今朝は風向きが冬の北風から徐々に東風に変わり、さらに今夜は南風に変わるとのことなので、予想最高気温も23度まで上がるとなっています。しかしこの時期の「南風&気温上昇」は雨の予兆でもあり、天気予報でも今夜以降明日にかけては雨マークがずらりと並んでいます。幸い、今日は雨なしっぽいので外出予定もどうにかなりそうですが、明日は確実に雨に遭遇しそうです。

明日の2月29日の降水確率は90%、明後日の3月1日も降水確率90%ですが、まぁ沖縄の天気予報なのでどうなるか分からないものの、この先の那覇の降水確率は「梅雨か?」ってぐらいのものになっています。

2/29-90%雨 3/01-90%曇り一時雨 3/02-70%曇り一時雨
3/03-40%曇り 3/04-70%曇り一時雨 3/05-60%晴れ時々雨
3/06-90%雨のち曇り 3/07-80%曇り一時雨 3/08-80%曇り一時雨



ちなみに冬の沖縄は「雨季」ですが、それでも雨は小雨程度なので降水確率も高くて60%。なのでこの先1週間の70%とか80%とか90%は異常な高さです。でも先日も降水確率90%で雨なしどころか青空も出ていましたけどねw(冬の沖縄の天気は長年住んでいても予測不能)

さて、今日は先の話のように外出予定で、年度末も近いことからかなりいろいろ回ります。桜スポットも寄り道するかもしれませんが、2月もあと2日ともなるとさすがの沖縄でも桜はもう厳しいかな?ただここ数日は夏模様がないこともあり、それまでの夏模様で開花した桜がまだ散らずに残っていそうですけどね。っといっても桜の木全体がピンク色になっているような満開レベルのものはもう厳しそう。あとは遅咲きの民家の軒先桜をいかに見つけるかですね。

そして明日以降の雨予報が正解なら、さすがの沖縄の桜も一気に散ってしまいそうです。そういう意味では「今日は沖縄の桜のラストチャンス」かもしれません。

まぁ明後日からは3月なので、桜というよりも夏シーズンに実質入りますけどね。既に初夏の花「テッポウユリ」も沖縄本島北部では咲き始めているらしいので、那覇でも上ばかり見ていないで(桜などの高木)、下をチェックしないとね(ユリなどの低木)。

そして4月以降は本格的なテッポウユリの季節。今年こそはあの離島へ行けるかな…(去年は入院で行くに行けず)

伊江島〜テッポウユリ満開
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/28-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年02月27日

この先1週間の沖縄は体調管理が難しい!さらに栄養管理も自炊だと大変だ…

<昨日の朝の月>
moon202402260255.jpg

昨日も1日「冬空」で1日中曇っていた沖縄でしたが、何故か朝ランのほんの僅かな間だけ奇跡的に月が望めていました。しかも朝ラン前半は雲天で望めずも、終盤は徐々に見えてきたので撮影したい一心で終盤ペースアップ。そして自宅に戻って月も撮影できるデジカメで外に出るとまさかの晴天。朝ラン中は雲の隙間から見える程度でしたが、自宅に戻ったときはスッキリ晴れて夜空に「ほぼ満月」が望めていました。

ただ「ほぼ満月」と言うだけあって実際の満月は1日前。なので下弦部分が少しだけ欠けていますが、それでも久しぶりに見る月はとっても良い感じ。やっぱり月は芸術的でいいな〜って思いますね。

また気温も極寒だった日曜日の日中より昨日(月曜)の朝の方が高く、朝ランも意外と汗かきました。走り終わった後のシャワーもそんなに熱々なものは要りませんでしたし、意外と快適な空気感の沖縄。ただ日中は朝と気温はほとんど変わらず、気温上昇ないまま1日終わった感じです。


そして今朝も雲の切れ間から一瞬だけキレイな月が望めました!

<今朝の月>
moon202402270261.jpg

しかし今朝の月はリアルに1分のみですぐに雲の中へ。それもそのはず、沖縄本島海域の西には雨雲群があって徐々に東へ移動。沖縄本島も特に北部はひと雨の可能性あるかも。っといっても水事情を改善できるほどの雨にはならずお湿り程度。大雨になるときは気温が上がって南風になるものの、今朝は北風でまだ気温低めですからね。なので今日の沖縄は午前にひと雨ありそうですが、その雨雲群が抜ければ今日も1日「冬の曇り空」って感じになりそうです。

そして明日(2/28)も1日曇り、明後日以降(2/29〜)に至っては一時雨予報も出ていますが、気温的には最高気温23度と雨予報の時だけは寒さも和らぐとのこと。そして3月に入るや否やまたしても極寒モードへ。最高気温で「16度」とか言っているものの、週明け以降(3/4〜)は気温10度上がって夏日とまさに「気温乱高下」のこの先の沖縄です。

真冬なんだか夏シーズンスタートなんだか訳わかりません。

この先の沖縄生活では体調管理がかなり難しそうですね。服装もさることながら栄養をしっかり取って免疫力を高めねば。なにせ今の沖縄はインフルもコロナも流行中で、特にインフルは悲惨レベル(子供がいる家庭は確実に被感染)。しかしその栄養補給も自炊だといろいろ準備も必要で、暑い時用のものを準備して寒くなると身体が冷えてしまいますし、逆に寒い時用のものを準備して暑くなると汗だくで食べることになってしまい、服装よりも栄養管理の方が寒暖の差が激しいと大変です。

まぁ外食すれば良いだけの話かもしれませんが、基本「外食嫌い」←好きでもない味付けで欲しくもない量を押しつけられるからw

自炊はすぐに変更きかないので、この先の栄養管理はかなり大変です。でも「自炊は大好き」ですけどねw

<この先の那覇の予想気温>
2/27 曇り20度/17度(真冬並み)
2/28 曇り21度/18度(平年近い)
2/29 曇りのち雨23度/20度(平年並み)
3/01 雨19度/19度(真冬並み)
3/02 曇り16度/15度(真冬以上の極寒)
3/03 曇り時々晴れ21度/14度(真冬並み)
3/04 曇り24度/18度(初夏の陽気)
3/05 晴れ時々曇り26度/21度(汗かく夏模様)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/27-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年02月25日

2月の沖縄だけど夏以上の繁忙期?那覇市街は大混雑!その中に…

沖縄の繁忙期と言えば言わずと知れた「夏」なんですが、今年はこの2月が何故か夏以上に混んでいるとうな気がします。特に現在の3連休はどこへ行っても「人・人・人」でビックリ。冬の沖縄へ何しに来ているの?って思って知り合いに聞くとそういうことだったのね。

プロ野球キャンプのオープン戦がピーク!

2月23日(金)
・13:00 巨人vs阪神(那覇)
・14:00 中日vs広島(北谷)

2月24日(土)
・13:00 日本ハムvsDeNA(名護)
・13:00 ヤクルトvs阪神(浦添)
・13:00 中日vs楽天(北谷)
・13:00 広島vs巨人(沖縄)

2月25日(日)
・12:30 DeNAvs楽天(宜野湾)
・12:30 中日vs阪神(北谷)
・13:00 日本ハムvs広島(名護)
・13:00 巨人vsヤクルト(那覇)



特に昨日の午前の那覇は各地へ出発する人達で街中がごった返していました。逆に午後は閑散するもその試合いが終わったあとの夜はまたごった返すんでしょうね(夜に外出歩かないので分からないが…)。ちなみに試合があるキャンプ地にも宿泊できる施設は多いですが、ほとんどの人が那覇に泊まってオープン戦が開催されるキャンプ地まで日帰りするスタイルみたいです。まぁ沖縄本島内での話なので、最大でも60〜70kmしか那覇から離れていないですからね(東京都心から湘南の海へ行くレベル)。しかも最大でも那覇〜名護の話で、那覇〜北谷/宜野湾/浦添なら自転車でも行けるレベルですw

ってことでこの連休の那覇はかなりバブリーw
まぁ沖縄経済としては良いことなのかもしれませんが、沖縄生活としては何もメリットありません。

しかーーーし、既に速報的につぶやきましたが普通に那覇市街を移動中にとんでもない方に遭遇!私は阪神ファンでさらにその方が監督就任時はキャンプ地であった(過去形)久米島までその監督見たさに島まで行ったほど。その方とは・・・

「田尾安志さん」

最初は気づきませんでしたが、遠くでその名前が聞こえてまさに「二度見」。監督時代に比べてかなりお歳をとられていましたが、がっちりした身体とあの目鼻立ちはまさに田尾さん。そもそもその名前は沖縄もさることながら本土でもなかなか居ませんよね。なので間違いないはずです。ちなみに田尾さんは引退時は阪神タイガースでしたが、西武時代からファンでした。(中日時代はチーム自体が好きじゃなかったので…西武は好きでしたので西武時代もファンでした)

しかし現在の田尾さんは退団したものの沖縄の某自己破産球団の関係者だった気がしましたし、確か難病を患われたとの話もあった気がしましたが、でも昨日の姿はとても元気そうでした。

沖縄生活はかなり長いですが、プロ野球キャンプ時期に選手らしい人は見たことは何度もありますが、有名な人を見たのは初めて。しかもファンといっても過言ではない選手に街中で遭遇するとは思いもしませんでした。っといってもこれが最初の最後の出来事(沖縄プロ野球キャンプのメリット)で終わりそうですけどねw

そして今日も沖縄各地でオープン戦開催!今日も午前の那覇はごった返して、そして夜はプロ野球キャンプのピークも終わり、そして連休最終日ということもあって那覇空港がごった返しそうな雰囲気です。まぁ空港方面に行くことは絶対にあり得ませんがw

しかし今日の沖縄は猛烈な暴風モード。プロ野球のオープン戦もかなり寒そうですし、帰りの飛行機もかなり揺れそうなので沖縄から本土へお帰りの方はお気を付けあれ!


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/25-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年02月22日

暑さのピークは今日まで!明日以降は熟睡できそうですw

2月と言えばさすがの沖縄でもまだ寒さも感じる時期で、服装もさることながら食事に関しても暖かいものを食べたくなる時期のはずなんですが、昨日はさらに気温上昇し完璧に「冷やし中華はじめました」的な空気感。といっても我が家のメニューは1週間前ぐらいから準備していて今週は基本的に身体が温まるものを予定も、計画が完全に狂いました。

夏模様の中でまさかの「肉じゃが」や「グラタン」自炊。下拵え済みなので食べざるを得ないこともあり、汗かきながら食べていました。嗚呼、冷やし中華食べたかった・・・(さすがの沖縄でもまだ売っていない)

ちなみに昨日も沖縄は猛烈な夏模様で、八重山ではついに28度台。那覇でも市街で26.5度ともともと今が夏なら良いのですが、季節的にはまだ冬の時期でこの暑さはいろいろ困ります。暑さに慣れていないのでやたら汗出るし、その汗が乾くとイヤな臭いがするし、身体はだるいし、暑くて良いこと全くありません。水分補給したくても沖縄の水道水は飲めないので、単なる水でも飲めば飲むほどコストかかるし何より水を買いに行く手間がかかります。まぁ真夏でもその手間は一緒なんですが、冬にここまで水消費が多いのは沖縄でも珍しい。

なお今の沖縄本島は渇水傾向で水事情は厳しいですが、先の話で書いたものはあくまで「買った水」なので水事情とは一切関係ありません。(へたすれば本土で採られた水なので)

<昨日2/21の沖縄・奄美の最高気温>
石垣島空港28.2度
波照間島28.0度
西表島西部27.7度
多良間島27.4度
石垣島北部27.2度
石垣島市街26.9度
西表島東部26.8度
久米島市街26.6度
宮古島空港26.6度
与那国島空港26.6度
那覇市街26.5度
久米島空港26.3度
下地島空港26.3度
宮古島市街26.3度
与那国島市街26.2度
奄美大島中部名瀬26.1度
那覇空港26.0度
南大東島市街25.9度
奄美大島空港25.8度
徳之島空港25.6度
沖縄本島北部名護市街25.6度
北大東島空港25.6度
宮城島25.3度
奄美大島南部古仁屋25.2度
徳之島南部25.2度
南大東島空港25.2度
沖縄本島北部辺戸岬25.1度
喜界島25.0度
与論島25.0度
沖永良部島24.9度
渡嘉敷島24.9度
沖縄本島南部南城市23.8度


そして今朝も夜明け前で気温22度・湿度90%と3日連続で梅雨の空気感。夏バテしそうですw

さらに今朝は湿った南風も風が弱いので窓を開けても全然空気の循環できず。あまりの寝苦しさに布団なしで寝ても何度も暑くて目が覚める状態でした。あと少しでエアコンのリモコンに手が伸びる、そんな感じ。そして今日も沖縄は晴れ予報で最高気温は昨日より上がるとのこと。

ただ暑さのピークは今日の日中までで、今夜から明日にかけて本土を通過中のプチ台風の雨雲群末端が沖縄を通過しそうなので、それ以降は北風に変わり気温も落ち着きそうです。暑さへの我慢は今日までで済みそう。

ちなみにこの先の天気は気温下がれば天気が不安定になる傾向なので、恵みの雨は多少ですが期待できるかも。といってもダム貯水率が増えるレベルの雨は当分期待できそうに無いのでこれからも沖縄は節水が必要です。っていうかいい加減、ホテルのプール使用禁止させろよ・・・(嗚呼無能集団沖縄県&無脳沖縄県知事…お願いと言うだけで実行力ゼロ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/22-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年02月21日

2月の夏模様も度が過ぎる!昨日は沖縄・奄美のほぼ全てで夏日記録!!

昨日の沖縄/奄美の最高気温 全観測点一覧

波照間島27.7度
奄美大島中部名瀬27.6度
石垣島空港27.4度
石垣島北部26.9度
西表島西部26.8度
西表島東部26.8度
多良間島26.7度
与那国島祖内26.5度
石垣島市街26.5度
南大東島26.4度
宮古島市街26.4度
宮古島空港26.4度
与那国島空港26.4度
久米島空港26.3度★
久米島市街26.3度
那覇空港26.3度
下地島空港26.3度
南大東島空港26.1度
北大東島25.9度
那覇市街25.8度
沖縄本島北部辺戸岬25.7度
奄美大島北部空港25.6度
徳之島北部空港25.5度★
喜界島25.4度★
徳之島南部25.4度★
名護市街25.4度
宮城島25.4度
奄美大島南部古仁屋25.3度★
与論島25.3度
沖永良部島25.2度

渡嘉敷島高台23.0度
南城市糸数高台23.0度

★:2月の観測史上最高気温

もはやこの一覧だけを見ると「5月や6月のの気温?」って感じですが、紛れもなく昨日「2月20日の気温」です。幸い観測点の2ヶ所だけ夏日になりませんでしたが、ただあの2ヶ所は沖縄でも気温が低く計測される山の上の観測点。正直なところあまり他とは比較できません。つまりの所、昨日の沖縄/奄美は全観測点で夏日の様相。

中でも奄美群島に関しては100%「全観測点で夏日」!

2月の観測史上最高気温を記録した離島も多く、もはや季節感が訳分からない沖縄と奄美だったのでした。もちろん昨日は本土も異常な気温で「千葉県横芝光町」「群馬県桐生市」「群馬県高崎市」「群馬県伊勢崎市」で25度以上の夏日を記録。沖縄/奄美だけではなく日本各地(90ヶ所の観測点)で「2月の観測史上最高気温」を記録したようです。

ただこの時期にこういう異常な暑さになるってことは、確実に嵐の前触れでもあります。

特に本土は広域で雨予報ですし、那覇もタイムラグはあるものの連休以降は不安定な天気になり、そして来週はまさかの極寒モードとの予報。特に3月1日は逆に記録的な寒さになるとの予報になっています!(最高気温17度)

3月の沖縄と言えば海開きも開催されるほど夏の空気。観光客なら泳ぐ人いはじめるものの、最高気温17度じゃさすがの観光客も泳ぎませんよね。そもそも今の沖縄も気温こそ27度も海水温は21度とか22度のサウナ後に入る水風呂レベル。いくら気温が高くてもいきなり飛び込むのはヤバイ海水温です。極寒になるとの予報がちょうど1週間後なので、今回の最高気温データは残しておいて1週間後に比較してみるかなw

ちなみに今朝の那覇は相も変わらず梅雨時期の5月の空気感。昨日の夜なんかは寝苦しくて掛け布団なくても寝苦しいほど。暑さにまだ身体が慣れていないので今朝はかなりの睡眠不足です。でも沖縄近海には雨雲群は無いので今日も日中は晴れて気温もさらに上昇しそうな雰囲気。

2月で夏バテか?

まぁ連休以降は過ごしやすい空気感になるとのことなので、今を乗り切ればなんとかなるかな?それより3月1日の極寒モード。冬物を早く片付けたいのでもしその気候になるとするとまだまだ片付けられません。2月ならまだしも3月で暖房が欲しくなる沖縄生活は初めてかも?

1週間後の沖縄。はたしてどんな気候になっているか!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/21-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年02月16日

最近の沖縄の夏は3月-11月!2月は季節の変わり目!!温暖化で1ヶ月気候がズレてます

いやはや。夏模様を通り超して夏シーズンスタートか?ってぐらいの昨日の暑さでした。

昨日の沖縄最高気温

1位 #与那国島26.3度
2位 #石垣島25.8度
2位 #西表島25.8度
4位 #波照間島25.8度
5位 #宮城島25.7度★
6位 #那覇25.5度★
7位 #久米島25.4度
7位 #宮古島25.4度
9位 #南大東島25.1度
9位 #多良間島25.1度



まぁ宮古・八重山ならわかるものの、上記の★の部分は実質沖縄本島ですからね。ちなみに宮城島ってあまり聞き慣れないかもしれませんが、沖縄本島中部・東岸の海中道路先にある離島ですが平安座島とくっついており、沖縄本島ともその海中道路で繋がっていることもあってあまり島の感覚がありません。さらにその先の伊計島へ行くために通過で終わってしまう人も多いので存在感はイマイチ。要は「宮城島=海中道路先」って考えると良いかもしれません。

その宮城島と我が那覇市街が昨日の沖縄最高気温の5位と6位。宮古エリアの上をいっています。しかも昨日は風が弱かったですし天気もほぼ1日快晴もあって、室温がうなぎ登り。今朝は24度まで落ち着きましたが、昨日の夕時は27度以上。半袖でも空気を循環させないと暑くて仕方ないレベルでした。

ただ昨日はもわっとした南風も今朝はまだ風向きは安定していないものの北風に変わっています。沖縄で風向きが急に変わる際は必ず雨が降るのですが、昨日から今朝にかけては雨なし。沖縄近海に雨雲群も特にありません。

まぁ季節の変わり目(冬シーズン⇔夏シーズン)はこの風向きが急に変わることは多いので、いよいよ沖縄の冬も本格的に「終了」って感じなのかな?まぁもともと沖縄の冬は「1月のみ」で、その前後の「12月」とこの「2月」は季節の変わり目って感じですけどね。そして実質的な夏シーズンは「3月〜11月(公には4月〜10月)」なので、あと2週間で沖縄は夏到来って感じです。以前の沖縄の夏は4月〜10月でしたが近年は温暖化で始まりも終わりも1ヶ月伸びています。その分梅雨入りも1ヶ月早く近年は3月末か4月上旬になっていますけどね。

でもこの季節感が1ヶ月ズレていても、桜の開花は平年並みの時期。他の花々もサガリバナ以外は開花時期がずれることはほとんどないので、自然界ってすごいな〜ってホントに思います。ただ真夏の花・サガリバナは以前は梅雨明け後のわずかな期間(6月〜8月)しか開花しないはずでしたが、近年はGW前にはすでに開花しており11月ぐらいまで開花という異常事態ですけどね。

そして今日の沖縄は風向きが変わったからなのか予想最高気温21度と平年並み。天気も1日曇り予報で昨日のような暑さからは開放されそうです。っといっても平年並みの気温は今日・明日のみで日曜以降はまた夏モードに戻るらしいです。今日は外に居る時間が長くなりそうなので、涼しい分には助かりますけどね(寒いではなく涼しいというレベルの今の沖縄w)。

しっかし今の沖縄は「雨季=冬」なのに雨が全然降らないな・・・(おかげで超水不足)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/16-05:05 | 沖縄の服装/天気

2024年02月15日

「平日は夏模様/週末は平年並み」先週も今週も来週もそんな気候の沖縄

急に夏に戻った沖縄!

昨日は夜明け前で20度もあり、2月もまだ中旬にもかかわらず寝苦しい空気感でした。今朝も同じレベルで21度もあり、もはや室内着は半袖半ズボンじゃないと過ごせない状態。さすがにエアコン(冷房)は使いませんが、最近は窓を開けてサーキュレーターで常に空気の循環を促してちょうど良い感じです。幸い、まだ湿度が低いので夏シーズンに窓を開けておくと入り込む「虫」系がまだ居ませんので安心して窓を開けて過ごせます(夏は網戸あっても入り込んでくる)。

そういう意味ではここ最近の沖縄の空気感は例年なら4月頃のベストシーズンの様相。っといっても海水温はまだ低いのでさすがの観光客でも泳ぐのは厳しいとは思います。ちなみに沖縄では4月から夏シーズンも、沖縄在住の人で4月や5月に泳ぐ人はまず居ません。基本は5月末ないし6月以降の海水温が上がる梅雨明けしてからですね。個人的にも以前は4月に泳ぐこともありましたが、ウエットスーツ的なものを着用しないと到底無理。住んでいるのもあってそこまでして泳ぐ必要はありませんしね。

はたして今シーズンは水中遊泳できるか否か!?(昨シーズンは入院とリハビリで夏を全て棒に振る)

っていうかいくら夏模様でもまだ2月も中間地点(2/15)。海開きも3月後半以降もあって、この先の沖縄はまだ夏と冬が交互にやってくる感じで、安定した夏模様はもう少し先になりそうです。

ちなみにこの先の沖縄の気候は昨日・今日は夏日を記録する島もあるものの、週末は平年並みの冬の気候になるとの予報。そして週明け後の来週はまた夏模様と「週末は平年並み/平日は夏模様」という1週間毎のサイクルになるとのことです。まぁ週末遊びに行く人にとっては逆の気候の方が望ましいですが、個人的には週末は仕事が忙しくて、平日は比較的楽なのでこの気候サイクルは歓迎です。といっても離島へ遊びに行くことはできませんけどね。

でも3月は泊まりがけで離島へ行く可能性有り。っといってもまだ妄想レベルですが、1月に日帰りですが離島行きを再開できましたので、いよいよ泊まりがけでの離島行きにチャレンジしたいと思います。ちなみに去年の10月末に飛行機で離島へ泊まりがけで行きましたが、やっぱり船でしか行けない離島じゃないとね。飛行機だと本土へ行くのと同じ感覚なので、船でのんびり離島へ渡り、離島に泊まって島時間をのんびり楽しみたいものです(さすがに退院してからまだそれは出来ていません)。

そもそも4月に離島行きの飛行機、確保しちゃっていますけどねw

なのでこの2月は充電期間で、3月は船で離島行き、4月は飛行機で離島へ行って「離島巡り完全再開」を目指します。そして本格的な夏シーズンは水中遊泳も!?って感じが2024年の目標かな。そのためにも今年こそは事故を起こさず夏シーズンを迎えたいと思います。2年連続入院なんて絶対にイヤですからね・・・

ちなみにこの夏シーズン序盤にその事故を起こした場所へも行きますw(事故直後にお世話になった宿に挨拶しに行く予定)そもそも去年の長期入院についてはその原因は一切明かしていませんが、まぁそのうちね(まだ退院1年経ってないし)。

<昨日の沖縄の最高気温>
1位 波照間島26・1度
2位 西表島25・7度
3位 石垣島25・5度
4位 与那国島25・4度
5位 多良間島25・0度
6位 那覇24・8度

<昨日も桜咲き乱れる沖縄>
sakura20240214x0523.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/15-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年02月11日

【桜レポート2024/2/10】穴場1ヶ所と定番2ヶ所を桜チェック!ほぼ満開の木も!?

桜チェックは特に「この日」とか「この曜日」とかの狙いは無く、ほぼ「たまたま」でチェックすることが多いです。今回もたまたま行くエリアに桜がありそうだったのでついでにチェックしてきました。といっても頭の中には「なんちゃって桜データーベース」があるので、どこに桜があってどの時期に開花するのは瞬時に照会できますけどねw

ってことで今回は穴場1ヶ所と定番2ヶ所を桜チェック。早い時間もあって序盤はやや暗めの写真が多いも、後半は明るい写真になっています。

新国場橋周辺

sakura20240210kokuba.jpg
「新国場橋」と聞いても沖縄県民でも「どこ?」って感じかと思いますが、国道507号線の国場交差点と仲井真交差点の間にある見た目道路も実際は橋って感んじの場所です。でもこの橋周辺にはホントに桜が多いんです。全般的には遅咲き傾向で開花前のものがほとんどでしたが、新国場橋南西にあるポケットパークの桜がほぼ満開状態。国道507号線からはその存在は確認できませんが、歩きや自転車移動なら確認できると思います。



牧志公園

sakura20240210makisi.jpg
そしていつもの牧志公園。モノレール牧志駅から信号を渡ったすぐ先にあり、国際通りにも一応面している公園です。でも開花している桜は公園やや奥にありますが、もともとこの公園内の桜は早咲き傾向。今回もほぼ満開の桜の木もありました。またこの牧志公園はモノレール高架側にも桜並木がありこちらは遅咲き傾向なので、公園自体ではかなり長い期間桜が楽しめます。



与儀公園

sakura20240210yogi.jpg
そして最後は定番の与儀公園。ついにあの「桜とパームツリー」という春と夏が同居する光景が望めるようになりました。でも与儀公園も開花時期がバラバラで、今回のチェック時期だと公園内を流れるガープ川の北東側のみ開花。パームツリーがある南西側はまだほとんど咲いていませんでした。でも桜とパームツリーを一緒に望むならその北東側の桜だけで十分。さらに公園内にあるガープ川にかかる橋のすぐ脇にある桜がかなりの満開モード。橋すぐ脇にある那覇市中央図書館側の桜は要チェックです(地図でも正確な位置をプロット)。


そして最後にオマケの今週の画像「桜」
↓↓↓

これは去年のものですが、国際通りとモノレール高架に挟まれた雑多なエリアにある「緑ヶ丘公園」のものです。JALシティの裏口からすぐの場所にある公園入口近くの桜で、ここは満開時だとかなり見応え有ります。個人的には滅多に行かないエリアですが、去年は何かの用事でたまたま行ってみたら凄かったです。去年の2月17日の光景なので今週はこんな感んじの光景も望めるかもしれません。

国際通りなんか通らず、裏通りを通ると桜も含めていろいろ発見有りますよ。むしろ国際通りは通る価値無しw(ボッタクリ土産屋通り)

Let’sGoNahaSakura〜沖縄で花見
Let’sGoNahaSakura〜沖縄で花見


Let’sGoNahaSakura〜沖縄で桜
Let’sGoNahaSakura〜沖縄で桜






posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/11-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年02月09日

2月初旬で沖縄の冬は終わり?寒さは連休まででそれ以降は夏モード!!

sky20240208s0428.jpg

昨日の正午の那覇。予報では「1日中雨/降水確率60〜80%」でしたが、正午過ぎにこの空模様。まぁ写真をよく見れば下端に真っ黒な雲があり、さらにこのアングルが西向きということもあり、確実にあの黒い雲がこの後やってくる状態でしたけどね。

でも昨日の那覇はアメダスの記録上、ほぼ雨なし。記録したのは午前0〜1時の4mmだけで、それ以外の23時間は1mmも雨を記録していません。予報は1日中雨でしたけどねw

っといっても冬の沖縄の雨は、アメダスに記録されない小雨が降ったり止んだりするもの。現に昨日も沖縄在住の人は誰も傘を差さないものの、観光客はみんなビニール傘を差していました。冬の沖縄では雨の際に傘を差すか否かで地元民か観光客か明確に分かりますw(夏は信号待ちの際に日影に居るか否かで分かる)

そして今朝も昨日と同じような感覚でしたが、朝ラン中は雨なし。風も程よいレベルで運動するには快適な空気感でした。ちなみに今日の沖縄の天気予報は昨日の夜の時点で雨なし晴れ予報も、朝ラン終了後に雨雲レーダーを見ると確実に雨モード。天気予報も昨日のものから180度変わって雨になっていましたし、相変わらず沖縄の天気予報は「予報」になっていませんね(現況じゃん)。

<今朝6時の雨雲レーダー>
nowc_hrpns_20240208210000_20240208210000.png

そして先週までの「今週後半は極寒の沖縄」という予報は今のところ見事に外れています。まぁ平年よりはやや気温低めも沖縄の冬特有の冷たい北風が無いので、比較的過ごしやすい空気感です。今週後半の極寒予報をアテにしてストーブも出したままにしていますし、部屋着も厚手の長袖長ズボンを準備していましたが、今のところどちらも使わないままで終わりそうです。

ちなみにこの先の沖縄は今週末の3連休までは気温低めも、連休明けの来週半ばはまたしても夏モード。那覇でも25度以上の夏日を記録しそうです。そして桜的にも今が気温低めで来週が一気に気温情報ともなれば一気に「開花」ということになりそうです。来週は半袖半ズボンで花見ができそうな沖縄かも。

長期予報を見ても今の寒さがこの冬最後のもので、この先は今のところ夏模様が続くとのこと。この2月初旬で沖縄の冬は完全に終わりかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/09-06:29 | 沖縄の服装/天気

2024年02月08日

【桜レポート2024/2/8】那覇を離れて郊外へ!浦添エリアを桜チェック

いつもは地元の那覇の桜チェックですが、今回はお隣の浦添の桜をチェックしてきました。といっても住んでいる訳ではないので、どこに桜があるかはあまり分かりません。朝ランでたまに行く浦添の公園で桜開花を既に確認していましたので、今回は明るい時間に行ってみました。


浦添大公園・丘下

sakura20240206urasoe.jpg
言わずと知れた浦添の名所「浦添大公園」。といっても公園にダイレクトアクセスできる国道330号線は公園下のトンネルを通過してしまうので、意外と公園自体には行きにくい。しかも公園があまりに広大なので何処に桜があるかわかりにくいです。浦添大公園で桜を楽しむなら国道330号線ではなく通称「パイプライン(県道251号線)」でアクセスすると良いでしょう。

那覇からだと牧港通りとの交差点を右折し(信号有)すぐに左折し(信号有)さらに右折する(信号無)と、桜並木の道に出ます。その先は国道330号線をアンダーパスし、浦添大公園高台へとアクセスできます。その左折ポイントから桜ゾーンは始まり、アンダーパスまで各所で桜が望めます。早咲きから遅咲きまで桜がいろいろありますので、比較的長い期間楽しめることでしょう。今の狙い目はアンダーパス直前の桜の木です。ほぼ満開でした。




浦添・伊祖公園

sakura20240206iso.jpg
先の浦添大公園までパイプラインからアクセスする際、最初の交差点を右折せずに左折してすぐにあるのがこの公園。ここにも各所に桜の木があります。ただこちらは比較的遅咲き傾向で、今回も1部咲きレベル。ただこの公園は駐車場が完備されていますし、パイプラインから宜野湾方面へ行くのに好アクセス。那覇〜宜野湾以北移動の際についでに寄るのにもってこいの桜スポットです。ちなみに先の浦添大公園は駐車場が桜スポットから離れた場所にしかないので車だといろいろな意味でアクセスしにくいので気をつけましょう。




那覇新都心公園・天久側

sakura20240206sintosin.jpg
そしていつもの那覇新都心公園天久側の桜スポット。那覇でも2番桜だった桜の木も徐々に満開モードになりつつあります。しかも那覇市街の桜の中でも枝振りが広く桜も見応え十分。またこの桜を見て180度後ろにある博物館の裏手にも開花中の桜を発見。ついでに見に行くと良いでしょう。




那覇新都心公園・銘苅側

sakura20240206mekaru.jpg
こちらもいつもの那覇新都心公園銘苅側の桜スポット。枝振りは狭いものの桜の背が低いので、花をすぐ近くで望めるのがメリット。しかも那覇市民としてはこの桜がある遊歩道はいいショートカットになるので桜が開花していなくてもよく通ります。保育所の散歩道にもなっているので小さなお子さんもよく見る遊歩道です。



那覇市街のみならず浦添の桜も徐々に開花してきたこともあり、次は那覇の桜の名所「与儀公園」へ桜チェックしに行かないとね。でも与儀公園は那覇中心街からはやや離れた場所にあるので、新都心公園ほど気軽に行けないのが難点ですが、桜が咲き乱れる頃には「なはさくらまつり」なるものも開催されます。例年だと2月中旬から水木金土日の5日間開催なので今年は2/14〜18頃かな?しかし個人的にその時期は超多忙で催事開催中は行くの厳しそうですが…

まぁ那覇市街なら民家の軒先にも桜はいっぱいありますので、とりあえずは那覇市街をいろいろ巡ってみたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/08-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年02月04日

とかしきマラソン参加の皆様お疲れ様でした!今日も夏を先取りできそうですね

Let’sRun〜離島を走ろう
Let’sRun〜離島を走ろう


Let’sRun〜絶景ロードを走ろう
Let’sRun〜絶景ロードを走ろう




昨日はほぼリアルタイムにつぶやきましたが、昨日は渡嘉敷島で「とかしきマラソン」の日でした。でも気づいたのはそんな渡嘉敷島へのフェリーが発着する泊港の近くを通ったとき。午前9時台なのに10時出航のフェリーがいなかったので「何故?」って思った時に思い出しました。そういえばとかしきマラソンの日はフェリーが早朝と夕方の1日2往復になるんですよね(通常は日中の1往復のみ)。以前は島に宿泊しないと参加できないタイムスケジュールで非難囂々だったのもあって現在の日帰り参加できるスタイルに変わったとのこと。

私もこの「島に1泊しないと参加できない」というスタンスが嫌で参加せずにいましたが(1回エントリーも宿が取れずキャンセル)、まぁ渡嘉敷島は那覇からいつでも日帰りできますので「勝手とかしきマラソン」は好きな時にできますあkらね。なのでわざわざ大会に参加する必要も感じませんのでその後もエントリーしていません。現に冒頭の写真も今年1月中旬のもので、阿波連やトカシクはもちろんのこと、東岸のアランなども「自力」で巡りました。

まだ退院から7ヶ月しか経過していないので、あのアップダウンだらけの道は身体への負担が重く、走ると言うよりもジョギング程度のものでしたがそれでも心地よく島巡りできました。

<勝手にとかしきマラソン・大会以上のハードコース>
tokashikirun202401.jpg

しかしその時は最高気温22度とほどよい気温も、昨日の沖縄は各地で25度以上の夏日。渡嘉敷島にもアメダスあって最高気温22.9度でしたが、渡嘉敷のアメダスは島北側の超高台で吹きさらしもあって地上の気温とは全く違うので参考になりません。マラソンコース部分では沖縄本島同様に25度以上の夏日の中のマラソン大会だったのかと思います。

まぁとかしきマラソンはハーフコースなので最長でも21.0975kmと暑くてもなんとかなる距離ですが、いかんせん渡嘉敷島はアップダウンだらけで沖縄のマラソンコースで最もハード。そういう意味では昨日の暑さは上り坂などではかなりキツそう。しかも実際に1月に走った際もどこへ行っても日向で日除けできないから気温以上に暑く感じます。その代わりゴール後には海に飛び込めれば気持ちよさそうですけどね(しかしゴール地点は港なので飛び込める海ありませんが…)。

ちなみに昨日は個人的にも那覇市街ですがランニング。早朝なのにあまりの暑さにバテバテでした。そういう意味でも昨日の渡嘉敷島でのマラソンのキツさは島を走らなくても分かります。本来の2月の沖縄はマラソンするには良い季候なんですが、この週末の暑さはホントに異常レベルでした。

そして今朝はランニングお休みなものの、朝から気温20度超・湿度93%と夏モード全開です。今日2月4日は「立春」ですが沖縄は完璧に「立夏」ですわ(リアル立夏は5月5日)。連日の夏日でやや夏バテモードの沖縄生活です(マジで)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/04-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年02月01日

今の沖縄「七夏七冬」1週間で季節コロコロ変わります!今は夏ですが…

昨日の夜は寝苦しかったです。冬物の羽布団が本気で邪魔でしたw

なにせ日中の気温も25.3度の夏日でしたし、室温に至っては西岸の那覇だと猛烈な西日が入ってくるので日中の最高気温以上の26度台(今朝も室温24度台)。今週初めは寒さの峠が越えても室温は20度止まりで屋外より室内の方が気温低かったですが昨日は1日晴れたこともあって室温も急上昇。室内夏日になった次第です。

そして昨日も今日も半袖半ズボンのみでOKな感じ。せっかく出したストーブもこの冬の利用は2回のみ。片付けるか否か悩むところです。

っというのも来週の半ばまでは夏日予想も、来週後半はまたしても真冬の空気になるとかならないとか。WNIとTenkijpではややブレがありますが、どっちにしても来週末は真冬モードにまた戻りそうな感じです。ストーブは念のためまだ出しておかねばならないかな…

<この先の那覇の気温(WNI・Tenkijp)
2/01 25度/19度25度/18度
2/02 25度/20度25度/20度
2/03 25度/19度25度/18度
2/04 25度/19度25度/20度
2/05 24度/20度24度/22度
2/06 23度/18度21度/17度
2/07 24度/17度19度/17度
2/08 19度/16度18度/17度
2/09 18度/15度17度/15度
2/10 17度/14度18度/14度



WNIとTenkijpとで2/7(水)の最高気温が5度違いますが、まぁその2/7に季節感の境目があるみたいです。2/8以降は真冬より寒い最高気温20度未満ですからね。特に2/10の予想最高気温17度はかなり強烈だな…(ストーブ利用レベル)

三寒四温ならぬここ最近の沖縄は週替わりで夏と真冬がやってくる感じですね(七夏七冬?)。

もちろん今は夏で昨日なんかはリアルに「冷房」入っているところもありましたが、1週間後には先の話のようにストーブレベルの寒さになりそう。といっても結果的に双方を足し引きすると「平年並み」というのが悲しいところです。

ってことでこの夏模様はあと5日間。離島へ行くなら今しかありませんねw(個人的にはこの先4日間は予定びっちりで無理っぽい)

ただ沖縄在住だと臨機応変に気候に対応できますが、ご旅行で沖縄にお越しの方は夏になるか冬になるかまさにギャンブル。こればかりは予測できませんので苦労をお察しします。まぁ夏シーズンも夏シーズンで台風到来はギャンブルのようなものですけどね。

沖縄で一番気候がギャンブルにならない時期は梅雨明け後の6月と台風シーズン明けの10月後半かな?ちなみにハイシーズンの7月から10月体育の日連休までは思いっきり台風シーズンですのであしからず。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/02/01-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月30日

桜チェックしに行ったら夏を見つけてビックリ!桜もかなり良い感じの沖縄



最初の映像は昨日の光景。

昨日、用事があってそのついでに桜の名所をチェックしに行った道すがら。こんな光景を見てしまいました。まさかの桜チェックが向日葵チェックになるとは。っといっても沖縄のヒマワリ開花時期はまさに今の1月下旬頃から。なので沖縄としては至って平年通りなんでしょうが、いかんせんここ最近の曇りばかりで極寒だった沖縄からすると、いきなりの夏の花にはビックリ。桜よりもテンション上がってしまいました。

そしてその桜。国際通りもほど近い牧志公園のものをチェックしてきました。っといっても国際通りには用無しで、国際通りには一切出ずに公園のみを見てそのままUターン。今回は国際通りを横断すらしませんでしたw

その牧志公園の桜。

sakura20240129makishi.jpg

開花していたのは2本だけでしたが、花付きはかなり良い感じでした。でもこの牧志公園の桜は花が多い木なので、もう少しすれば木全体がピンク色になるんですよね。そういう意味ではまだまだ開花も初期の段階でしたが、牧志公園の桜は開花時期にばらつきがあるので長い期間桜を楽しめます。そしてこの先の沖縄は夏模様になるらしいので、寒さの中膨らませたつぼみも一気に開花するかもしれませんね。

そして今日も別のエリアにですが用事があるので、寄り道や遠回りしながらも桜チェックしてきたいと思います。っといってまた別の季節感の花の開花を発見してしまうかも…

とりあえず昨日も日中は半袖だけでもOKな気候になっているので、今日はそれ以上の温暖な沖縄になりそうです。朝冷え込んでいてもあまり着込んでしまうと日中は暑くて仕方ない状態になるかもね。今日の沖縄は脱いでもかさばらない長袖を羽織る程度がベターかな?日差したっぷり浴びて一足早い春(桜)と夏(向日葵)を楽しみたいですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/30-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月28日

冬の沖縄は雨季も水事情ヤバイ!家庭の節水は無意味。まずはホテルが節水!!

もともと「冬の沖縄」は、まっっっっっっったく晴れないのが通常で、以前は1ヶ月に晴れる日は2〜3日レベル。9割曇りで常に小雨ぱらつくいわゆる「雨季」でした。なので冬の沖縄では洗濯して外干ししても全く乾かないので、どこのコインランドリーも冬は乾燥機が常にフル稼働って感じ。自宅にも乾燥機がある家庭も多いぐらいでした。逆に本土の冬は気温こそ猛烈に低くなるも、太平洋側では晴れっぱなしで空気も乾燥していて洗濯物もよく乾きますよね。

しかし近年の沖縄は平年より猛烈に寒くなるものの、天気的には本土の太平洋側のような晴れる日が多くて、以前は1割しか晴れなかったものの近年は5割以上、下手すれば7割晴れている印象でした。

でも今年のこの1週間の沖縄はまさに以前の冬の沖縄の様相。この1週間に至っては9割どころか9割9分曇りって状態。空がグレーだと海もグレーっぽく見え、海を見ても全然癒やされません。しかも以前の冬の沖縄なら雨季もあって雨が多く、梅雨・台風に次いで恵みの雨をもたらしてくれるのですが、今年の冬はその雨もほとんど降らず。結果、今の沖縄の水事情はかなり厳しいものになっています。

沖縄本島ダム貯水率:2024年55%(平年80%)2023年95%

しかもこの先、大きな雨が期待できるのが「3月末以降のリアル梅雨(机上の梅雨は5月以降もその時期は雨ほとんど降らず)」。つまりこの先2ヶ月は大きな雨は期待できそうにありません。でも去年の台風シーズン(10月)まではダム貯水率は平年以上も、その台風シーズンが終わった瞬間にピタリと雨降らなくなりました。生活するには雨なしはいろいろ助かりますが、その雨に依存している沖縄の水事情からするとかなりヤバイ状態。さらに離島ともなるとダムなど貯水規模が小さいので、海水淡水化施設をもたない島はかなりヤバそう。

ちなみに海水淡水化施設がある島はこれだけ(海水を生活用水に変える施設)。

北大東島
南大東島
渡名喜島
粟国島
波照間島

他にも貯水ダムだけではなく地下水や放流水などを高度浄水して利用している島もあります。

伊江島
伊良部島
宮古島
多良間島
座間味島/阿嘉島
渡嘉敷島

※橋繋がりの先の離島は上記に含む

ちなみに沖縄本島も貯水ダムがメインなものの、海水淡水化施設も高度浄水施設もあります(北谷)。とはいうものの、海水淡水化施設稼働には猛烈なお金がかかりますし、高度浄水もダムからの配水に比べれば非常に高いコストがかかります。本土のように水をいっぱい蓄えることができる山もありませんし、水を長期保存できる積雪もありませんので、沖縄の水事情は基本的に「雨」次第なんです。

その雨が期待できるのも先の話のように「冬/雨季」「梅雨」「台風」のみで、そのうち1つがぽっかり抜けてしまうと必然的に水不足になる訳です。

しかも水を最も使うのが医療施設とホテル。いくら家庭で節水しても医療施設は仕方ないとしても観光に依存している沖縄のホテルで水をまさに「湯水のように使う」状況だと沖縄の水不足はどうにもなりません。ちなみに工場でも水を大量に使いますが、それは本土の工場の場合。沖縄には重工業がないのでそこまで水を使う施設は少ないと思いますので、やっぱり医療施設とホテルによる水の消費は顕著だと思います。

どっかのアホ知事が家庭にだけ節水を訴えていますが、家庭による節水などハナクソレベル。企業(特にホテル)に節水させなければリアル無意味。そもそも沖縄の水道水は基本「飲めない」ので、家庭での節水はなおさら意味がありません。まずは水を垂れ流している企業(中でもホテル)、そしてアホの巣窟・沖縄県庁の自らの施設で節水すべき。

自分(アホ知事)がやらないことを他人(県民)に強要するのは止めて欲しいものです。

<昨日の時点の沖縄本島ダム貯水率>
dumstock20240127.jpg
※沖縄県企業局より引用
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/28-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月25日

沖縄の極寒モードは終了!沖縄の冬も今週いっぱいで終わりかな?

昨日、ツイッター/エックスでつぶやきましたが沖縄の寒さの峠、越えたみたいです。昨日からの体感温度の推移を見ると歴然!

<今朝>
06時 体感6.47度(気温13.3度)
05時 体感5.64度(気温14.5度)
04時 体感4.68度(気温13.9度)
03時 体感5.35度(気温14.3度)
02時 体感5.39度(気温14.7度)
01時 体感5.24度(気温14.4度)
<昨日>
24時 体感3.92度(気温14.2度)
23時 体感4.90度(気温14.3度)
22時 体感4.11度(気温14.2度)
21時 体感3.44度(気温14.3度)
20時 体感4.37度(気温14.1度)
19時 体感4.00度(気温14.1度)
18時 体感3.84度(気温14.0度)
17時 体感3.57度(気温13.9度)
16時 体感2.59度(気温13.5度)
15時 体感2.80度(気温13.7度)
14時 体感2.19度(気温12.9度)
13時 体感2.42度(気温13.2度)
12時 体感2.63度(気温13.5度)
11時 体感1.91度(気温12.9度)
10時 体感2.44度(気温13.0度)
09時 体感1.27度(気温12.7度)
08時 体感1.73度(気温12.6度)
07時 体感1.53度(気温12.6度)
06時 体感1.56度(気温12.7度)



気温こそ昨日も今朝もそんなに大差はないものの、体感温度は昨日の1度台から今朝の6.5度まで徐々に上昇。実際、今日は朝ランしてきましたが風もなくいつもの比較的温暖な冬の沖縄って感じでした。朝ラン中も常に汗をかいている状態。まぁ沖縄の冬の寒さは「風」次第なので、それが今朝止まったのが大きかったのかと思います。

風が止めば海の落ち着くのでこれで船も通常運行に戻ってくれそう(品不足ヤバイ)

また天気的にも朝ラン中にキレイな「ほぼ満月」も望めました。残念ながら自宅に戻ったときは雲に隠れてしまいカメラでの撮影できず。その代わり朝ラン中に持っていたスマホカメラで月と桜のコラボ写真、撮ってきました。

moon202401250034.jpg

そして桜も徐々につぼみが確認できなかった木でも、あと少しで咲きそうなつぼみもちらほら出現。今回のこの寒さを越えてまた夏模様になれば一気に開花すること確実って感じでした。明日の満月も要チェックですが、これからの沖縄は断然「桜」ですね。

とにもかくにも沖縄の極寒モードは終了!(断言)

といっても今週いっぱいは冬の気候のままかと思いますが、来週は天気予報でも「晴れ・夏日」のものもあるので期待しましょう。結局今回もストーブは1時間ほどしか使わず、このまま冬終了で片付けることになりそうです。ホント、冬の沖縄はコタツなど準備に手間がかかる暖房を出すと、使わないままで冬が終わってしまうことが多いんですよね。一応我が家にもコタツはありますが、購入直後に使ったっきりでその後は全く使っていません。だって苦労して準備した数日後に夏日になったりしますので…

無印の結構いいコタツなんですが今は部屋の隅に立てかけたままになっています(物置・物掛にしています)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/25-06:39 | 沖縄の服装/天気

2024年01月24日

昨日午前7時の那覇「体感温度0.08度」その渦中に桜チェック!

まずは昨日の那覇の体感温度。昨日のアメダスから算出(時系列逆順)。

24時 体感1.28度(12.8度)
23時 体感2.10度(12.9度)
22時 体感1.05度(12.7度)
21時 体感1.29度(12.8度)
20時 体感0.73度(12.5度)
19時 体感0.50度(12.6度)
18時 体感0.70度(12.8度)
17時 体感2.18度(13.5度)
16時 体感1.40度(13.2度)
15時 体感1.46度(13.0度)
14時 体感2.29度(13.4度)
13時 体感1.80度(13.5度)
12時 体感2.26度(13.7度)
11時 体感1.09度(13.1度)
10時 体感0.57度(12.8度)
09時 体感1.54度(13.5度)
08時 体感1.02度(13.3度)
07時 体感0.08度(12.7度)
06時 体感0.40度(12.9度)
05時 体感0.95度(12.8度)
04時 体感2.27度(13.2度)
03時 体感2.94度(14.1度)
02時 体感3.63度(14.2度)
01時 体感3.97度(13.9度)



いやはや。昨日の夜明け前後は体感温度「0.08度」とほぼ氷点下レベル。しかもその時間に外に出ていましたが桜チェックも兼ねた少し遅めの時間の朝ランで、確かに最初は猛烈に寒く感じましたが気温自体は13度とかあったので身体を少し動かせばすぐに身体も温まりました。なので実際はその体感温度ほど寒くは感じませんでしたけどね。ただ桜スポットに着いた後は桜チェックもあって走らず歩きになったのもあって急激に寒える事態に。あまりの寒さに急ぎ足で桜チェックしてきました!そしてその桜はというと…



なんとこんなに咲き誇っているものもありました!

しかも基本的に早咲きではない那覇一番の桜の名所「与儀公園」でこの状態の桜を発見。しかーしよくよく見るとなんか変な光景。開花している桜の背後に手摺が映っていますが、手摺は基本的に人が立つ場所から1.1mの高さにしかないもので、逆に桜は人の高さ以上に枝や花を広げる高木。この2つ(手摺と桜)が同じ高さにあることは通常はあり得ません。でもこの桜を遠目で見るとこんな状態でした。



なんかおかしな位置に桜も枝も幹もありますね。そしてこの桜の根を見ると衝撃の事実判明。



根の部分と幹の部分が真っ二つに折れていました!

そもそもこの完全に折れた状態で枯れずにいるのは何故?もしかすると僅かながら根と幹が折れていながらも繋がっていて、まさに最期の力を振り絞って最期の桜を咲かせているようでした。その分、他の桜の木より開花が進んでいたのかもしれませんが、そう思うとこの桜の木が切なく感じてしまいました。何故折れたのか、何時から折れているのかわかりませんが、折れても花を咲かせる桜の木に感動。折れても「まだ生きてる」という桜の意志を感じました。できれば完全に枯れるまではこのままにしてあげて欲しいものです。

場所は与儀公園内のガープ川沿いで旧那覇市民会館のまさに裏手(このへん)。

ちなみに与儀公園全体としても例年ならこの1月後半だと全く桜の花は咲いていないのですが、今年の与儀公園はもうチラホラ開花中。もちろん数輪ある程度でしたが、探せば十分開花している桜が見つかる状態でした。もちろん満開にはほど遠いものの、この様子だと2月初旬には与儀公園も例年より半月早い見頃になりそうです(例年は2月中旬)。



とりあえず那覇中心街の桜の名所「奥武山公園(見頃近し)」「新都心公園(咲き始め)」「与儀公園(一輪咲き)」は桜の開花確認済み。あと那覇には「牧志公園」「松山公園」という桜の名所もありますが、こちらは遠目で見た限りはまだ開花前。標準木がある「末吉公園」は那覇中心街ではない那覇市内でも山奥(笑)にあるのでチェックはできなさそう。

松山公園はピンク街のど真ん中にあるのであんまり近づきたくありませんが、国際通りに近い牧志公園は国際通りに用は無いものの近くのマックスバリュにはたまに用があるのでその際にチェックできればと思います(でも牧志公園は比較的遅咲き)。

1月もまだ23日(昨日)ですが那覇市街でも徐々に桜開花し始めています!もはやもう「いちばん桜」ではなく完全に開花シーズン突入って感じです。そして桜が完全に終われば夏到来の沖縄でーーーす!(3月以降)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/24-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月22日

今日は朝と夜とで体感温度-10度?断熱性能悪い沖縄の家。目利きポイントとは?

昨日は予想通り最高気温は深夜0時過ぎ(22.2度)でしたが、日中は気温下がるも思ったほど低くなりませんでした。昨日は1日を通して19度前後で雨の後もあって湿度も高めで寒さはそれほど感じませんでした。雨の後にいつも吹く強い北風も昨日はそれほどでもなく、外でも風が冷たく感じることも無し。

でもさすがに今日はそういう訳にいかないかも?

予想では今日も最高気温が深夜0時過ぎで(19.8度)、日中は18度を下回り、今夜は一気に14度台まで急降下とのこと。同時に風も徐々に強くなるらしく、体感温度は夜明け前で12〜13度も、今夜は3〜4度まで下がりそうです。今日は朝と夜とでは服装が全然違うことになりそう。朝は半ズボンも、夜は暖房無しなら長ズボン重ね着って感じになりそうです(今はまだ室内では半袖半ズボンですw)

しかし今日はコンクリートにまだ冷気が貯まっていないので寒さもそれほど感じないと思いますが、今日1日でコンクリートに冷気が蓄積され、明日は外より室内の方が日中でも寒く感じそうです。ホント、沖縄の建物の断熱性能の劣悪さには毎回ウンザリ。しかも冬の断熱の甘さだけではなく夏の断熱も甘いので、沖縄の建物は1年を通して室内は快適とは言えません(断熱だけは1年間住んでみないと分からないので沖縄での物件探しはホントに難しい)。

ちなみ今の住まいはそれでも天井も壁も二重になっており、沖縄で多い直天井・直壁ではないので断熱はまだマシです(叩くと乾いた音が鳴るのが二重壁天のポイント)。といってもその二重になっている中空層に断熱材が入っていないので結果的に直天直壁と大して変わりませんけどね(空気層があるだけマシですが)。床は部屋によって二重のところと二重でないところがあるものの、床が外気に面する家はそうそう無いのであまり重要ではありません(二重床は上下階の遮音のみ効果有り)。まぁ最も断熱性が悪いのは窓ガラスでしょうが、それでも窓にはカーテンを二重にするだけでも十分断熱性は得られますからね。

本土の住宅は冬寒くなるので必然的に断熱性能がいいものばかりですが、沖縄は冬寒くならないのでホントに断熱が悪いですよ。。。
沖縄はどこに住んでも暑さも寒さも一緒なので、住まい選びがとにかく大切です。

そういう意味では分譲物件ないし分譲物件の賃貸が沖縄ではおすすめです!

分譲と賃貸とでは同じマンションでも断熱などの仕様が桁違い。もちろん分譲の方が上で賃貸の方が下になります。何故かというと初期払いの額の差。分譲だと数千万円ですが、賃貸だと高くても数十万円ですからね。その差は物件に思いっきり出てきます。

沖縄だと賃貸のみが「D東建託」「Dワハウス」、分譲ないし分譲の賃貸が多いのが「D京」で、住宅性能からすると断然後者(D京など)の方が上でおすすめです。私はリアルに前者も後者も住んだ経験があるので身をもって断言できます。もちろん建築士の知識と経験としてもね。

そーいえば2月と言えば物件探しのピーク(3月は引越ピーク)なのでご参考になればと思います。

まずは壁・天井・床を叩いてみるべし!(木造や軽量鉄骨造は除く・コンクリート造のみ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/22-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月21日

昨日は観測史上6位の暑さで桜もさらに開花!しかし沖縄は今日から…

昨日の那覇は1月の観測史上6位の最高気温「26.3度」を記録。ちなみに1月の観測史上最高は2020年1月25日の「27.0度」。まぁ26.3度も27.0度も大して変わりませんけどね。

どっちにしても昨日は「暑い」の一言。

特に昨日は夜明け前にスコールがあって特に午前中は湿度も高め。加えてこの気温ともなると「暑い」を通り越えて「真夏」って感じでした。昨日はいろいろ用事があってなかりの時間を外で自力移動していましたが汗半端なかったです。1月であんなに汗をかいたのは朝ランでもなかったな。その暑さもあってか、1週間前は「リアル一輪咲き」だった桜スポットがかなり良い感じまで来ていました。

sakura20240120x0109.jpg

ただ同じ桜スポットでもこの木以外はまだつぼみすら膨らんでいませんでした。沖縄の桜は個々の木によって開花時期に大きな差があり、平気で同じ場所で1ヶ月も開花が違うこともあります。その分、桜を望める期間が長くなるので、あとは何処が早咲きで何処が遅咲きかを把握することですね。

しかしその桜の開花を手助けする温暖な空気も昨日まで。

今朝は夜中に猛烈な豪雨があって夜明け前にももうひと雨あり、その夜明け前の雨以降は北風に変わっています。昨日までは湿った南風も今朝はイヤな感じの北風になっており、この北風が強くなると気温も急降下。今日はおそらくこの夜明け前の雨の時間が1日の最高気温になりそうです(深夜の気温22.2度)。

なので開花しはじめた那覇の桜も今日からは一休みって感じかな?

でもこの一休みの間に開花前の桜のつぼみが徐々に膨らんでいってくれると思いますので、この寒さの峠が越えてまた夏模様になれば那覇市街の桜が一気に開花しそうな予感。とかく那覇市街には街路樹にこそ桜はないものの、公園や民家の軒先に桜はとても多い。この寒さが収まったら那覇市街を「桜散歩」するのが楽しそうです。

その前に今日からの寒さがいつまで続くかですが…

予報だとこの寒さは今週いっぱい続き、次の週末から徐々にまた夏モードへ。来週半ばにはまた夏日なる予想最高気温のようです。ってことで今週はつぼみを膨らませて、来週は一気に開花になると予想。今月末は那覇市街でも桜が見頃になる場所が増えてきそうです。

まずは桜の先取り。昨日の桜ギャラリー。一番桜と二番桜の写真をまとめました。本土は大雪や大雨で大荒れの週末との話ですが、映像だけでも温かく感じてもらえればと思います。

sakura20240120.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/21-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月19日

沖縄旅行するならリアルに今!来週以降だとヤバいです…

<昨日の沖縄各地の最高気温>
下地島26.6度
宮古島26.0度
那覇25.5度
久米島25.0度
石垣島25.0度
多良間島24.5度


沖縄県内5ヶ所で1月にもかかわらず夏日でした。

那覇も市街のアメダスがある地点は高台もあってか最高24.5度でしたが、空港がある海側は先の通り25.5度と夏の空気。現に正午前後に外に居る時間がありましたが、日差しヤバイほど強烈でした。何より昨日は南風で湿度こそ60%でしたが、もわっとする風。完璧に5月や10月頃(夏シーズン序盤終盤)の気候でしたよ。

ちなみに那覇の1月観測史上最高気温は2020年1月25日の「27.0度」と上には上が居ます。ただ最低気温は1月の観測記録が同じ2020年1月26日の「21.7度」と記録更新にはならないものの、過去最高トップ10には入りそうな勢い。昨日から今朝にかけてリアルに寝苦しかったです。

そーいえば先日の離島リハビリの際も、ビーチで泳いでいるBA観光客居たなw(泳いでいる人のほとんどが外国人でしたが)

<リアル今週月曜の離島ビーチ>
beach20240115x0107.jpg

さらに今日は那覇内陸でも最高気温25度の夏日予想。1日だけならまだしも連日夏模様になるのは1月の沖縄としては珍しいかも。ただ既にブログには書いていますが、週明け以降の予想気温が今より10度も下がるかもしれないんですけどね。今の暑さもその来週以降の冷え込みの前触れなのかもしれませんね。

そしてその気候の境界線は「日曜日」。その前の金曜・土曜は夏模様の晴天も、その後の月曜こそまだ気温は高めなものの、火曜以降は最高気温15度と平年の最低気温なみのものになっています。平年より3〜5度も低い状態が3日間続くらしいので、日曜までは冷房が使いたくなる陽気も、火曜以降は暖房ないとかなり厳しそうです。よーやくこの冬二度目のストーブ利用になるかな?夏と冬の季節の変わり目には「三寒四温」なるものが沖縄でもありますが、真冬の1月にまさに三寒四温ならぬ「三冬四夏」は珍しいです(沖縄は暑い日が来た後に寒い日が来るので順番は逆ですが)。

ちなみにこの金曜は用事がありますが、土曜はフリーなのでこの夏模様と安定した晴天ならまた離島へ行きたいな…といっても今週月曜日に島へ行ったばかりなので、筋肉痛はもう落ち着いていますが島行きペース的には頻繁になるのは好まないので、土曜は陸路で行ける範囲の場所で夏模様を味わいたいと思います。


この先1週間。「金土沖縄」は夏模様でベストシーズンの様相ですが「火水沖縄」は極寒シーズンの様相になりそうな沖縄です。沖縄旅行するならまさに「今=金曜」しかない!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/19-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月18日

沖縄の冬は冬至近辺のみ?この先3日間は夏模様再来!しかし来週はこの冬一番の極寒モード??

去年の冬至「12月21日」

1ヶ月前の話ですが沖縄でもあまりに極寒になったので、ここ近年では初めて年越し前にストーブ使用。この冬は年越し以降も寒くなりそう…って思ったら、その後は一度もストーブ使わず。さらにここ最近の沖縄は天気に恵まれて、日差しがある時間帯は初夏の陽気にさえ感じる気候です。

昨日も日中で24度近くまで気温が上がり、日差しもかなり強烈で日焼けしそうなほどでした。そして午後は西岸の那覇では西日が強烈で完全に半袖半ズボンで快適な気候。でも日が陰る時間以降はさすがに半袖半ズボンのみだとヒンヤリしますが、それでもストーブは使いたいとは全く思わない空気感だったのでした。そして今朝は夜明け前で気温20度超とさらに暑くなっています。寝ている間も冬の装いだと寝苦しくて半袖半ズボンになっちゃいました。

もしかしてこの冬の寒さの峠は、あの冬至近辺が峠で終わり?

そもそも沖縄の冬は寒くなるのは一時(いっとき)だけで、それ以外は小春日和というのが近年の沖縄。それ故にエアコンに暖房機能が欲しいとは思わない沖縄生活です。コタツも苦労して準備した翌日には夏模様になったりするので、沖縄の暖房はどうしてもすぐに出し入れできるストーブになっちゃいます。そのストーブもこの冬は冬至後3日間以降はまだ一度も使っていません。

ちなみに服装に関しても「本土用ウールコート」は沖縄生活で一度も使ったことがないばかりか、冬に本土へ行く際も沖縄で荷物になるので持っていくことすらありません。まさにクローゼットの肥やしとなっていて、今やどういう状況になっているのか開けるのも怖い状態(クローゼットでは袋に入れて掛けている状態)。結構高かったコートなのでクリーニングしてまだ使えそうならメルカリとかで売った方が良いのかな…(服を売るのは一番面倒くさいのでやらないけど)

そーいえば以前の沖縄では結構重宝した「ユニクロ・ウルトラライトダウン」も近年まっっったく着ていません。ただユニクロのフリースは部屋着で毎年重宝していますがここ最近はそれすら使っていません。昨日の外出も半袖Tシャツに裏地無しの薄いウインドブレーカー長袖で十分でした。っていうか午後は半袖1枚でもOKでしたけどね。近年の沖縄はもはや「暖冬」というレベルを越えており、今の沖縄の冬は「数日で終わる」って感じ。この冬は冬至後3日間(12/21-23)で終わってしまったのかも?

しかしこの先1週間後の沖縄。天気予報通りなら冬至後3日間に匹敵する予想最高気温になっています!

1/23 最高15度/最低13度(冬至中12/21 最高17度/最低15度)
1/24 最高14度/最低11度(冬至後12/22 最高16度/最低13度)
1/25 最高17度/最低12度(冬至後12/23 最高16度/最低12度)

ストーブを使うほど極寒だった冬至3日間を越えています。来週はこの冬二度目のストーブ利用になるかな?

その前に今日(1/18)の那覇の予想最高気温24度、明日(1/19)25度、明後日(1/20)24度ですけどねw

ちなみに「11度とか14度なんて全然寒くないじゃん!」って思われるかもしれませんが、沖縄では気温が下がると同時に風が強くなるので体感温度はこの数値「-10度」。つまり日中でも4度とか5度の体感温度を暖房無しで過ごすことになるのです。室内に至っても寒くならない前提の甘い断熱なので、コンクリートに冷気が残って室内は冷蔵庫状態。むしろこの3日経過後の方が室内は寒かったりします。

といっても今回も三日天下の寒さのようなので、結局我慢しちゃうんですけどね。やっぱり沖縄生活にエアコンの暖房は要らないな…
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/18-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月12日

2024年いちばん桜!リアル1輪咲きも去年と同じなので平年通りの開花予想!!

この冬はトックリキワタが異常なまでの早い時期の開花(1ヶ月早く夏シーズン開花)もあって、他の冬の花も同様になるかと思い念のため来月以降開花の「カンヒザクラ」をチェック。といっても桜の名所ではなく、早咲きの可能性が高い桜の木がある某所まで行ってきました。

しかし行ってみると桜どころか葉っぱすら無い枯れ木のような状態。まぁ花が咲く前の桜の木は葉っぱも無く枯れ木のような状態で、開花後に葉桜で一気に葉っぱが付くのは解っているものの、なんか例年より寂しい雰囲気でした。その某所には何本も桜の木があるものの、探しても探してもあの鮮やかなピンク色は見つからず。諦めて帰ろうとして念のため一度チェックした木をもう一度見ると木のかなり上の方に・・・

sakura20240111x0063.jpg

2024年いちばん桜発見!

まさに1輪。まぁ実際は3輪咲いていましたが、1個の枝先からのみ咲いていたので実質1輪咲きって感じかと思います。しかしあまりに小さい花でしたので、アングルを変えるため立ち位置を移動して目を離すと見失うレベル。そもそもかなり高い位置の花だったので、持っていたカメラが望遠撮影に弱いこともあり撮影に四苦八苦。どうにか撮影もできることなら接写したかったものです(高さ4〜5m部分の枝先なのでどうやっても無理)。

それでも去年の同じ日に撮影したものと比較すると、確かに咲いている花の数は少ないものの、似たり寄ったりの状態。つまり2024年のカンヒザクラはトックリキワタのように異常に早い開花にはならず、平年並みの開花になりそうな予感。ちょっとひと安心。ちなみにこのいちばん桜を発見した途中にも桜の木は何本かありましたが、どこも枯れ木のような状態でつぼみも無かったので開花は当分というのが一般的な状態でした。

あくまで那覇市街での話ですが、この様子だと2024年の桜は1月下旬からチラホラ開花し始めて2月初旬に一気に開花ぢ、2月前半に満開レベルで、中旬にはピークを越えて、後半はもう葉桜って感じかな?以前なら2月中旬に満開で2月もかなり末にならないと葉桜にならないものの、ここ近年は半月前倒しでの開花状況なので先の予想に近いものになりそうです。そして3月はほぼ葉桜で桜シーズン終了。その後は夏シーズン到来って感じになりそうです。

ちなみに沖縄の夏シーズンは通常だと4月以降となっていますが、こちらも近年の温暖化もあって3月以降は既に夏の空気感になっています。2024年もこの様子だと平均的な気候より半月ないし1ヶ月早いものになりそうです。この桜が開花しないと夏シーズンを迎えられませんので、早くても開花することに意味があるわけで、2024年も無事に開花しそして夏シーズンを迎えられそうな沖縄です。

まぁこれからしばらくは朝ランでも桜チェックしないとね(朝ラン時は暗いものの行動範囲が広いのでいっぱいチェックできる)。

<枯れ木のような中に咲く2024年いちばん桜>
sakura20240111w0064.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/12-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月09日

栄養バランス考えて自炊ほぼ100%!でも昼だけは脂系アンダギー/ドーナツ?


sky20240108w0049.jpg

昨日の午前の光景。そういえば以前は毎週のようにアップしていたこの光景も、最近はめっきりしなくなりましたね。

サーターアンダギーがある風景w

昨今の小麦系の値上げで以前のようなお得感が無くなったサーターアンダギー。写真のものも以前は1個税抜58円が最高で税抜128円まで値上がり(今は128円だとあまりに売れないので98円に戻る)。といってもサーターアンダギーは「コスパ(コストパフォーマンス)」ならぬ「カロパ(カロリーパフォーマンス)」がとても良いので、1個128円でも十分お得ですけどね。なにせ1個400kcalもありますのでw

ただ値上げよりも昨年の入院以降の健康管理もあってこの手の脂中心の食材を避けていたのがこの光景をアップしなかった一番の原因。退院後っていうか入院中からひたすら「カルシウムを多く含む食材」ばかりを食べています。牛乳はもちろんのことチンゲンサイ・小松菜・シラス・シシャモ・ワカメ・ヒジキ。入院中はスキムミルクとカルシウムサプリまで摂っていましたね(病室からネットスーパーに注文して取り寄せる)。

そもそもまだ体が万全ではないので、脂ものを摂っても運動で消費できません。下手に脂っぽいものを食べるとそのまま体重増加になる状況です。でも1ヶ月半の病院食でどの食材が体にいいか徹底的に学んだので、今はしっかりと栄養管理できて体重も全然増えていません。さすがに体脂肪は入院前は「7〜8%」も現在は「10%前後」と激増しましたけどねw(足だけで測るやつなので数値は正確ではないが術前後の比較はできる)

ちなみに昨日はバイク(自転車)で久しぶりに30km超のロングライド。もちろん事故前ならもっと長い距離をライドできましたが、現在はこの30kmまでが精一杯です。なので十分運動したので、サーターアンダギーのカロリーも十分消費できたかと思います。

でも脂っぽいものを食べるのは昼だけで、夜はまた健康的なものになっています(昨日の夜はゴボウ・ニンジン・モヤシの煮物とラフテー丼w←モロ脂じゃん)。まぁラフテー丼といってもミニサイズで、逆に煮物は大皿なのできちんと配分は考えています。ちなみに沖縄生活ではお酒を一切飲まないので、そっちの健康管理は無問題。今夜はカレーにするかシチューにするか悩んでいますが、どっちにつけ野菜たっぷりの健康バランスを考えたもの。サイドメニューにドンキホーテで買った沖縄ではなかなか手に入らないマルシンハンバーグとサラダかな。

自炊率ほぼ100%の沖縄生活!

そーいえば那覇で最後に外食したのは3〜4年前の沖縄そばの日の沖縄そば屋だったな〜。しかもあのときもネタとして食べただけで外食したくてした訳ではないですけどね。その代わり本土へ行った際は当然のことですが外食ばかりですけどね(そもそも自炊できないけど)。

gourmet20201017soba.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/09-06:12 | 沖縄の服装/天気

2024年01月07日

当たらない沖縄の天気予報は雨も離島日和の3連休!あの島でのんびりしたい!!

Let’sGoIsland〜島でまったり
letsgoislandslowaka2022.jpg


Let’sGoIsland〜島でのんびり
Let’sGoIsland〜島でのんびり



昨日の午前の外出中はあまりの夏模様、そして夏の日差しに「嗚呼、離島へ行けば良かった(特に冒頭の写真の島)」と思ってしまうほどでしたが、ただ午後というか正午になって天気急変。午後3時以降の雨予報がかなり早まった感じで、正午前の空はどんよりしていました。ただ那覇は雨雲群が避けてくれたおかげで雨なし。その代わり那覇より南の糸満や那覇より北の北谷あたりでは雨だったみたいです(那覇は午後3時〜深夜まで雨予報)。

でも雨は正午過ぎのちょっとの間だけ。那覇でも雨予報だった午後3時以降はほぼ快晴。しかも雨の後も風が南のままで、今朝も温暖な空気感の沖縄です。本来の冬の沖縄だと正午のような天気の急変があったあとは北風に変わって一気に冷え込むはずが、昨日はそのまま南風でが温暖な空気感が続きました。まるで「もう冬終わり?」って感じ。

そして今朝は夜明け前で20度近くもある沖縄。平年の日中の気温です。ただ今朝になって風向きが北に変わっているので、もしかすると今日は夜明け前より日中の方が気温が低くなったりするかもしれません。っといっても夜明け前の空気感的はカラッとしたものなので、今日は雨の心配要らないと思います。まぁ夏模様でも観光客でも泳ぐにはちょっと厳しいかもしれませんけどねw(地元は夏シーズン以外絶対泳がないけど)

とにもかくにも昨日は一時的に不安定な空模様になったものの1日を通すと「晴れ」。そして今日も夜明け前の空気感からしても1日晴れベースで推移しそうです。連休を沖縄でお過ごしの方にはいい空気感だと思います。そして祝日の明日も今のところ晴れ予報ですが、ただ連休明けの火曜日はどの予報情報を見ても雨の沖縄。まぁ昨日の雨予報も思いっきり外れて晴れましたので火曜の雨予報もどうなるかわかりませんが、ただ火曜日は昨日の正午のような不安定な空模様になる時間があることだけは確実っぽいです。まぁ今回も一過性のもので全般的には今回も予報が外れる可能性もありますが…(どのみち沖縄の雨予報は当たらない確率の方が高い)

ってことで今日は連休中日の沖縄ですが、今日も明日も離島へ行くには最高かもしれませんね。嗚呼フェリーに乗って写真の場所に行ってひらすら帰りの船までのんびりしていたいものです…(事故の影響でまだ船は無理)

でも個人的に明日の祝日は1日フリーですので、離島へ行くのは無理としても本島内をバイク(自転車)でのんびりしたいと思います。メインは買物ですができればいろいろ寄り道したいと思っています。もちろん「自転車」と言えば私の場合は「事故」の原因でもあったので、細心の注意を図って臨む次第です。2024年は絶対にもう事故起こさないぞ!(もうあの入院生活は懲り懲り)

さて2024年も1週間経過しましたが、2024年の目標は「船で離島へ行く」なんですが、まだリハビリ生活を送っているレベルなのでもう少し時間はかかるとは思いますが、夏シーズン以降は是が非でも実行したいと思いますが泳ぐのは2024年もまだ無理かもしれません(今の状態だと必ず痙る)。

本格的な離島行き再開は2024年は必ずやってみますが、泳ぎ再開はもう1年かかるかな?(2025年夏)
そーいえば事故前最後の水中遊泳も冒頭の写真の島だったな・・・


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/07-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月06日

3連休沖縄は今日だけ夏模様!それでも天気的には良い感じの3日間になるかも

街がバカで溢れる恐怖の「成恥式三連休沖縄」

っといっても今日は沖縄的には休み扱いでは無く平日扱いのところがほとんど。沖縄の企業でも「休みは純粋にカレンダーで赤い日のみ」と明言しています。故に土曜は休みでは無いところが多く、連休と言っても明日・明後日のみ。ホントに沖縄ってショーワ以前に戦前レベルの古さを至るところで感じます。

ってことで今日から始まる恐怖のバカ3連休も実際は明日・明後日のみで今日はまだマシな方だとは思います。今日は月1回の大事な用事がありますが、無事にバカは回避できそうです。そもそもバカがたむろする場所にはまず行きませんけどね…

ちなみに今朝の沖縄・那覇は気温こそ平年並みの14度台まで下がりましたが、例年なら強風吹き荒れる今時期も今朝はほぼ無風状態。しかも天気は早朝から雲一つ無い快晴状態なので、日中はポカポカ陽気が期待できそうです。本土の方は3連休だと思いますので、この連休を沖縄でお過ごしの方なら今日はいい空気感を味わえるかと思います。

ただ今朝の沖縄はほぼ無風も風向きは南。冬場の南風は確実に雨の予兆となるので、大崩れは無くとも今日の午後は雨には注意も必要です。既に奄美エリア近海に雨雲群が接近中で、沖縄本島もその南端部分がかかりそうな雰囲気。逆に奄美から離れた宮古・八重山は雨雲群の影響が無いばかりかその雨雲群に向かって湿った空気が流れてくるので、沖縄本島よりも気温が上がるかもしれません。もしかすると夏日近くまで気温が上がる離島もあるかも。

その代わりそのひと雨があった場合は、その雨の後は必ず強い北風に変わるので、今日は夏模様でも明日は一気に冬の空気感に戻るかもしれません。夏模様を楽しむなら「今日」がチャンス!まぁ気温的には冬でも天気的にはひと雨あっても基本的に土・日・祝ともに晴れモードの沖縄になりそうですけどね。

ちなみに今日の那覇の雨予報はどの気象情報見ても夕方(15時)以降雨になっていますが、個人的には沖縄本島でも那覇など南部はほとんど雨なしで、降っても北部でしかも一時的なものになりそうな気がします。その代わり那覇でも午後は曇りがちかと思いますので、ポカポカ陽気を味わうなら今日の午前が狙い目かな?その月1回の用事も午前なので、用事と合わせて買物がてらに外を散策したいですね。

まだ今日の沖縄は平和ですので・・・(明日・明後日は地獄)

<快晴の那覇中心街で見た首里識名の高台越しの朝日>
sunrise20240106w0027.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/06-07:37 | 沖縄の服装/天気

2024年01月05日

今週末の沖縄は全国に恥をさらす「成人式=成恥式」。ホント迷惑!!



昨日の夕時の那覇の空。1月1日から3日までは毎日イヤなニュースばかりでしたが、昨日は4日目にしてようやく平穏な1日になりました。まぁ新宿の都庁裏でマンション火災がありましたが、そもそも都心のマンションは火災にとても強いので3日の裏路地のようなことにはならなかったのかと思います(都心は建築基準法以上に厳しい条例有り)。それ以上に羽田空港の事故の影響が甚大で、ただでさえ過密ダイヤの空港なのに滑走路が1本減ったことにより全国各地に欠航の影響。沖縄もかなり影響あったのかと思います。

といっても沖縄の場合はわずか数便レベル。台風時は全便欠航が続くので、台風に比べればたかがしれています。ギャーギャー騒ぐ観光客が居ますが、イヤなら船で帰るべしw(鹿児島まで1日で行けるしそこから陸路なら1日で帰れます)。

まぁ空路は当分バタバタしていると思いますが、全般的には2024年も4日経過しようやく平和な雰囲気で、特に沖縄は程よい気候でその夕時も外に出て日差しを浴びてまったりしていました。本土で言う春の空気感で、風も収まりとても心地いい夕時だったと思います。年始の沖縄は平年より2度ほど高めの気温で、年末のような荒れた天気と暴風にはならず(なっても短時間)穏やかな新年を迎えられています。

そしてこの先の沖縄はこの年始の気候がしばらく続くらしく、1年で最も寒くなる時期にもかかわらず平年より高めの程よい空気感で過ごせそうです。

しかーーーし、今週末は日本全国に沖縄が恥をさらすあの行事。バカは死んでも治らないと言いますが、沖縄のバカは遺伝するらしく毎年延々繰り返されます。さらにこのバカのせいで沖縄生活も非常にしにくくなり、日中はもとより早朝でもバカが至るところでたむろしている有様。二十歳にもなって頭の中は小学生未満です。まぁ全国学力テスト最下位世代なので、精神的だけではなく頭脳的にも全国最下位レベルなんでしょうけどね…

ちなみに沖縄では祭日の日(1/8)に行事は無く、その前日の日曜日(1/7)ないし離島だとさらにその前の土曜日(1/6)に行われることがほとんど。

なので日曜はできる限り外出しないで済むようにしますが、最も警戒が必要な月曜の朝はスケジュール的に朝ランする可能性あり。まぁバカが居ない(お店が無い)エリアを選べば良いだけなんでしょうが、飲酒運転バカも多いのでホントに困ったものです(マスゴミも警察も一切取り締まらない取り上げない有様=自分の家族もするからw)。

どうしたもんでしょうね…(成人式ならぬ成恥式)

っていうか沖縄では時代遅れの暴走族が元旦どころか年末から暴走行為を繰り返していて、特に那覇市街は超うるさい(ウザい)。パトカーも多いしホントに嫌気が差す年始から成恥式の日までの沖縄です。

でもそのバカの成恥式が終わればよーーーーやく真の平穏な沖縄に戻ります。今週末の連休が足早に終わってくれることを切に願うばかりです…
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/05-05:00 | 沖縄の服装/天気

2024年01月04日

沖縄海域の海は大シケも今日こそは平穏な年始を願う!

2024年のスタートはとんでもないことが起きた日本でしたが(1月1日・能登半島大地震/1月2日・羽田空港日航機大炎上)、正月3が日最後の昨日(3日)はもう何事も無く終わって欲しいと思って夜になるとまたしても…

北九州の小倉で大火災!

まぁ先の2つに比べれば(大地震/航空機炎上)インパクトはやや下がるも、それでも人的被害もありうる密集地での火災だけに「またしても」の感が否めません。しかも火災が起きた小倉の「鳥町食堂街」といえば狭い路地にお店が並ぶアーケード街(以前行ったこと有り)。沖縄・那覇の公設市場周辺の裏路地にとても似た雰囲気がある場所です。まさか今日(1月4日)は沖縄でも何かある?と思ってしまいそうです。

ホントに2024年の日本はリアルに呪われています。

正月3が日にここまで天災や事故が起こるのも珍しい。っていうかこれまでの人生の中で初めてのような気がします。むしろ正月3が日といえば経済活動が止まっていることもあり、大きな変化も少ない印象。ここまで激動の正月3が日はまさに「生涯初」かもしれません。本気で1月4日はもう何もないでくれ!って感じです。

ってことで今日の朝ラン。自らに災いが降りかからぬよう細心の注意をはかって走ってきました。どうにか無事に戻ることはできましたので、今のところは1月4日の「朝」は何も無く過ごせています。ただ先の3つの天災や事故はすべて「夕方」。今日の夕方以降も鬼門になりかねませんので、どうか夕時は何事も無くそのまま夜になって1日が終わって欲しいものです。

ちなみに昨日の午前までは初夏の程よい陽気だった沖縄も、午後に急変しその夕時には真夏のような横殴りの雨。そして冬の雨の後は定番の暴風モード。昨日の午後は台風並みの暴風が吹き荒れていました。今朝もその風はやや残るも昨日ほどの暴風では無くまずは一段落。気温も夜明け前で16度前後もあるので、朝ランしても良い感じの汗でした(平年14度台)。

なので今のところ昨日の午後ほど大荒れという感じではない沖縄なので、日中は好天も期待できるかもしれませんね。ただ昨日の暴風もあって海は大シケ。沖縄全域で3m〜4mの高波になっています。まぁ冬は常に大シケの沖縄の海も正月3が日は比較的穏やかだったのかむしろ奇跡かもしれませんね。年末年始は欠航なく離島への船も運航したのかもしれません(でも今日は北航路は欠航必至)。

さて、2024年も今日から経済活動が実質スタート。先の話のように今日だけは事故も天災もなく平穏な年始を過ごさせて欲しいものです(T人T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/04-07:01 | 沖縄の服装/天気

2024年01月01日

あけおめ2024!初日の出も無事に望めた沖縄です

sunrise20240101w0003.jpg

あけおめ2024

今年も年越しの瞬間は爆睡中でしたが、無事に夜明け前に起床し「初日の出ラン」してきました。相変わらず水平線/地平線付近に雲が多くて、日の出時間に朝日は望めませんでしたが、日の出時間のおおよそ30分後(沖縄の定番)に無事に雲の上から初日の出望めました。

でも写真はその時のものではなく、初日の出スポットで日の出を見てから急いで自宅に戻ったときのもの。なので少々太陽が高い位置にありますが、それでも日の出らしい光景が望めました。ちなみにその初日の出スポットからの映像は枚数が多いので、明日にまとめてブログにもアップしたいと思います。

何はともあれ無事に2024年になりました!

元旦の沖縄は「最低気温17度」と平年より2-3度高い状態。さらに風がほとんど無かったので、その気温そのままの体感で朝ランしてもかなり汗をかくほど。年末までの不安定な天気はすっかり収まり、穏やかな空気感でスタートした2024年です。まぁ1年を通すと去年まで同様に異常気象の嵐なのかもしれませんが、何はともあれ1年のスタートは良い感じになった沖縄です。

今年の目標とか希望とかは特に考えないのでその手の宣言は一切しませんが、強いて言えば事故無く1年を過ごすってことでしょうねw(もうあの1ヶ月半の入院は懲り懲り)

ちなみに年賀状データも公開中ですので、こちらもご参照いただければと思います。

本年もこのブログならびに離島ドットコムをよろしくお願いいたします!

2024web640.jpg


posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/01/01-09:42 | 沖縄の服装/天気

2023年12月31日

2023年残り2日で夏日の沖縄!大晦日も夏模様続くか?

Let’sGoIsland〜締めの朝日
letsgoislandamamisunrise2023a.jpg


Let’sGoIsland〜締めの離島
Let’sGoIsland〜締めの離島



ちょっと勇み足w

その意味は明日になれば分かると思いますが、まぁこの時期にこの映像となれば察しはつくかと思います。っといってもこの写真の場所に滞在している訳ではありませんのであしからず(できれば滞在していたかったですけどね)。

いよいよ2023年最後の日。大晦日。
今朝もさることながら、昨日から夏の空気感の沖縄。

特に昨日はどの天気予報でも「1日中雨」で止む時間もほとんどないとの予報も、雨が降ったのは夜明け前と午前8時台のみ。あとは曇りどころか時折真っ青な青空が望めるほど。そして気温も那覇でも25度以上の夏日。宮古・八重山では軒並み26度台という今年もあと2日と言うところでまさかの夏モード。しかも雨の後もあって湿度も高く、ジメジメの梅雨の中休みの空気感でした。しかしその日中唯一雨だった8時台にまさかの外出中。猛烈な豪雨になるタイミングもあって、外出も散々でしたよ。まぁ戻った時には晴れていたので良しとします。

<昨日の空模様>


<昨日の沖縄の最高気温(平年比)>
#石垣島26・9度(+5.0度)
#多良間島26・8度(+5.2度)
#西表島26・8度(+5.2度)
#下地島26・6度(+5.1度)
#宮古島26・6度(+5.3度)
#波照間島26・5度(+4.6度)
#那覇25・4度(+4.8度)
#与那国島25・3度(+4.0度)
#久米島25・2度(+5.1度)

そして2023年最後の大晦日の今日は夜明け前で21度もある那覇。今朝も温暖を通り超えて蒸し暑い朝を迎えています。しかも夜中に雨があった直後に一時的に冬の北風になるものの、今朝になってまた南風。南風のままなら大晦日の今日も夏模様になりそうな予感です。ただ元日の明日は平年並みの気温との予想になっていますので、もしかするとこの南風も一時的なもので、今日はいい意味で北風になって暑さも和らぐかもしれませんね。

天気的にも雨は夜明け前までで日中は晴れ予報になっていますので、大晦日の沖縄は温暖で快適な空間で過ごせるかもしれません(沖縄の天気予報は雨予報は確実に外れるが晴れ予報はそこそこ当たる)。

そして元旦の初日の出。今のところは沖縄でも望めそうです。ただ風が強そうなので吹きさらしの場所だと天気は良くてもかなり寒く感じられそう。朝ランついでに見に行く際も走った直後は急激に体温が下がるので、走っている時以上の寒さ対策を十二分にして行かないとね。

なにはともあれ2023年はいろいろありましたが、最後は無事にのんびり過ごせそうな沖縄です。もう今年は何も起こらないで欲しいものです…(4月〜6月のアレはもう懲り懲り)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/31-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月24日

極寒モードの峠は今!年末年始の沖縄は夏模様も雨多し?初日の出はどうなる!?

実はついに昨日から電気ストーブ使用。1日2日なら耐えられる寒さも3日連続はさすがに耐えられませんでした。さらにUSB温手袋まで使おうと思いましたが、あれってコードがあるから邪魔でキーボード操作しにくいので急遽百均で買った指先がない手袋購入。これで十分でした。

winterglobe20231224.jpg

しっかし昨日も寒かった沖縄。年越し前にストーブ出したのは近年では初めて。そもそも前回の冬(2022〜2023年)はストーブ出しても1〜2回しか使わないほどの暖冬。さらにUSB温手袋は1回も使おうと思わないほど温暖も、今回の冬(2023〜2024年)は年越し前でも寒さが異常なレベル。エアコンに暖房無いとホントにキツイっす。まぁその分、沖縄の冬の電気代は超安く済んでいますけどね(真夏の1/2〜1/3)。実はエアコンは冷房よりも暖房の方が割高ですしね。

ただ室内はそんなに極寒でも、昨日の屋外は風がなかったせいか意外と快適。さらに自力移動だと最初は寒いも、すぐに身体が温まって良い感じの感覚。春秋の装いでちょうど良い感じでした。前回の冬は1回も沖縄でダウンジャケットを着ませんでしたが、はたしてこの冬はどうなるかな?

そして今日(日曜)は朝から雨モード。でもそのおかげで湿度が高く昨日ほどの寒さではない気がします。雨が降ると風もある程度収まりますのでそれもあるんでしょうけどね。

しかし今日の雨はかなり長引きそうで、またしても沖縄本島はその雨雲群の通り道。先日(水曜)も珍しく1日中雨モードでしたが、今日もそれと同じような感じになりそうです。そして雨の後は決まって暴風モード。前回も台風並みの暴風になりましたが、今回(明日)もどうなんでしょうね。

ただ明日の午後以降はどの予報を見ても那覇は「晴れ」となっているので、晴れると風も収まりはじめるので午後は少しはマシになるかな。明日外出するなら午後かな?

といっても風が収まっても海はすぐに落ち着かないので、今日の雨のうちは船も通常運行も明日以降は微妙な航路もありそう。まぁ冬の沖縄の海が荒れるのは何時ものことなので、ようやくこの時期らしい気候になってきたって証拠かもしれませんね。12月の前半までのあの夏模様が異常です。

そしてこの先の沖縄はまたしても夏模様へ。常に最高気温20度以上で、年末年始は那覇でこそ23〜24度も、宮古・八重山では25度の夏日になるところもあるかもしれません。その代わり大気が不安定になって、特に大晦日から正月は降水確率60〜70%とかなり雨の可能性高し。といっても沖縄の天気予報なのでこの通りなるとは限りませんし冬の沖縄は雨季で曇りがちも、何故か初日の出の時間だけは雲が切れたり晴れたりするんですよね。

来年もいいスタートが切れるよう、天気予報が見事に外れることを期待していますw

<今年の那覇市街で見た初日の出>
firstsunrise202301010031.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/24-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月23日

昨日は日中で体感温度2.8度!そして週末はまた雨モードの沖縄

▼今日(気温/体感温度)
04:00 14.0度/6.7度
03:00 14.0度/5.3度
02:00 14.1度/5.3度
01:00 13.7度/4.5度
▼昨日(気温/体感温度)
24:00 14.0度/4.0度
23:00 13.4度/4.8度
22:00 13.3度/3.7度
21:00 14.2度/4.9度
20:00 14.5度/4.6度
19:00 15.0度/4.9度
18:00 14.9度/5.1度
17:00 14.9度/4.7度
16:00 14.8度/4.1度
15:00 15.1度/4.4度
14:00 15.0度/4.4度
13:00 15.3度/4.9度
12:00 14.0度/3.2度
11:00 15.7度/5.8度
10:00 13.9度/2.8度
09:00 14.3度/3.6度
08:00 14.0度/3.1度
07:00 14.1度/3.4度
06:00 14.0度/3.2度
05:00 13.8度/2.9度
04:00 14.1度/3.2度
03:00 14.1度/3.1度
02:00 14.0度/3.1度
01:00 14.1度/3.3度



昨日から今朝にかけての気温と体感温度。

いやはや、昨日の正午の体感温度は3.2度、午前10時に至っては2度台と真冬でもあり得ないような寒い1日だった那覇。那覇でこの体感温度だったということは、離島では確実に氷点下の体感温度まで下がっていることでしょう(気温・湿度・風速データが離島には無いので計算できませんが)。

ただ今朝は昨日まで吹き荒れた暴風がかなり収まりほぼ無風状態。結果、体感温度は夜明け前でも昨日の日中よりも高くなっています。確かに今朝の那覇は軽く身体を動かすと寒さも感じませんでした(朝のリハビリは欠かせませんので)。といっても沖縄の建物は寒さに対する断熱皆無なので、昨日までの冷気がコンクリート内に溜まって室内は完全に冷蔵庫状態。この冷気はかなり厄介で、1日晴れるぐらいでは消えません。なので今日は室内よりも屋外の方が暖かいことでしょうね。

ちなみにこの寒さでもまだ暖房器具(=ストーブ)はまだ出していません。出してもまたすぐに温暖になるのでなかなか出すタイミングが難しいんですよね。その代わり昨日はフリースを出して室内で着ていました。このフリースも屋外では着たこと無いものの、室内では毎年冬になると着ていますからね。いかに冬の沖縄は屋外より室内の方が寒いかが伺えます。まぁホテルやお店など暖房設備がきちんとしているところは室内の方が温かいですけどね(沖縄の家庭用エアコンは冷房のみの場合が多く暖房が使えない)。

でも先の話のように風が収まったので、今日の沖縄は昨日までより温暖になりそうです。っといっても平年より気温はまだ低めで、そして今夜以降また雨予報。冬の雨は止んだ後に必ず暴風が吹き荒れて気温も下がるので、明日以降はまたしても極寒の沖縄になりそうです。

それでも長期予報だと年末年始はまた初夏の陽気になるとのこと。仕事納めの29日から元日までは最高気温23度〜24度。年末年始は1年で最も寒くなることが多い沖縄ですが、どうやら今回はそれを避けられそうです。もしかすると寒さのボトムは「今」かもしれませんね。まぁ1年で最も寒くなるのは沖縄だと「1月」なのでまだこの先どうなるかわかりませんが、今年は全般的に1ヶ月先の気候になっているのであながち間違いではないかも。

そしてこの週末の沖縄は雨予報なので、荒れた天気の峠は今週末かな?でも雨のメインは明日の似利用なので、用事は今日中(土曜中)に済ませておくこととします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/23-05:06 | 沖縄の服装/天気

2023年12月20日

12月も後半で夏日の沖縄!でも夏は昨日だけで今日からまた冬?

昨日は気温3度台のところ(本土)から一気に26度のところ(那覇)へひとっ飛びしましたが、沖縄到着後の外にいる時は確かに茹だるような暑さも、室内は昨日までが最高気温20度止まりもあって冷気が残っていて快適。閉め切った室内の方が心地よかったです。

<昨日の沖縄/奄美の最高気温 全一覧>
多良間島26.8度
下地島26.7度
石垣島26.4度
西表島26.4度
波照間島26.4度
久米島26.3度
宮古島25.9度
与論島25.8度
那覇25.8度
南大東島25.8度
北大東島25.7度
徳之島25.5度
名護25.5度
宮城島25.2度
沖永良部島25.1度
奄美大島24.4度
渡嘉敷島24.0度
喜界島23.9度
与那国島23.9度
辺戸岬23.8度
南城市23.7度


ただこの夏模様はリアルに「昨日1日限定」。今朝は右肩下がりの気温で夜明け前に季節の境目となる雨雲群が通過。風も夏の南風から冬の北風に変わったので、今日の沖縄は夜明け前より日中の方が気温が低くなるかもしれませんね。でも気温一桁に慣れた状態なので、沖縄の寒さはそれほど堪えないかも。むしろ夜明け前までの蒸し暑さに少し参っているかもしれません。なにせ昨日のその気温も平年比からすると5度以上も高い状態ですからね(平年は那覇20度台)。

でも今回の本土滞在はあっちが異常に気温が高くて、1日だけ気温は下がるもののそれほどの極寒では無かったこともあり、沖縄との往来はそんなに苦ではありませんでした。なにせ出発時は本土の方が気温高かったですしねw(真冬では普通あり得ません)

ただ沖縄も温暖過ぎて冬の花「トックリキワタ」が全然咲いていませんが、本土も紅葉がもの凄い早く終わっていました。この時期は紅葉を確実に楽しめたはずなんですが、今回はどこへ行っても枯れ木ばかり。そういう意味では沖縄のトックリキワタも例年より早く開花していてもう終わってしまっているのかな・・・

とりあえず朝ランする日はトックリキワタがある場所をメインにしたコースにして、これからも開花チェックしていきたいと思います。この様子だとカンヒザクラも開花時期が例年とは大きくずれそうですので、桜も早めの時期からチェックしに行こうかな?

とにもかくにも今日から沖縄で社会復帰。物価の高さと品揃えの悪さに苦しみつつも、人混みに酔うこと無く過ごすことは出来そうですw(本土のあの駅の人混みは沖縄ではあり得ない)

ちなみに今日の那覇はWNIだと「1日中雨」、TemkiJPだと正午頃に小康状態があるもののこちらも「1日中雨」。ただ個人的には1日中雨はあり得なく止む時間の方が長いと読んでいます。雨雲レーダーをこまめにチェックすれば、傘無しでも今日1日はどうにかなるかも?

・・・相変わらず冬の沖縄では降水確率100%近くでも傘を持たずに外出いたしますw(その代わりフード付きで撥水性の高い装い)

そもそも本来の冬の沖縄は「雨季」なので基本雨モードですけどね。

<昨日の機内からの光景>
sky202312191017.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/20-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月19日

気温差「21.7度」をリアルに3時間で体感!沖縄に戻りました!!

sky20231219w1038.jpg
<帰りの飛行機の着陸時の光景>

無事に沖縄に戻りました。

しかーーーし、気温差が猛烈で体調ヤバイ!

出発地03.4度/本土
到着地25.1度/沖縄



沖縄に着いていきなりの「+21.7度」です。空港から出て開口一番「暑ぅ!」でした。でもそれを見越し、機内では半袖1枚になっていて、そのまま外に出たのでまだマシでしたが、あっちの服装のまま外に出たらえらいことになっていたかもしれません。その代わり帰りの沖縄での道のりは要らない荷物(冬服)が邪魔で邪魔で仕方ありませんでした。

いやはや、3時間で20度超の気温差を体感するとはね。

ちなみに体感温度は沖縄19度/本土-2度と実際の気温差とほぼ変わらず。でも本土は風が無かったので気温よりもそんなに寒く感じませんでした。むしろ今朝は早朝出発で周りが暗く空港行きの電車に乗るための駅まで移動で超迷子w気づけば1個先の駅まで歩いていて、息絶え絶えで寒さよりも身体が火照って大変でした。そして電車の中も飛行機の中も暖房ガンガンだったので、沖縄に着いた時の暑さもまだマシだったかもしれません。

まぁ本土(首都圏)と沖縄との往来だったので、まだ北海道と沖縄との往来に比べれば気温差も少ないですけどね。

ただ西から猛烈な雨雲群が接近しており、またその雨雲群のライン通過で沖縄も一気に冬モードへなりそう。先週も同じような感じで気候がコロコロ変わっていましたが、今週もその再現になりそうな沖縄です。でも今週は沖縄を離れることはありませんので、短時間で気温差20度超は当分無いかな?

nowc_hrpns_20231219040000_20231219040000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/19-13:14 | 沖縄の服装/天気

2023年12月18日

昨日は沖縄6度/本土10度の逆転現象!体感温度の話も今日は元の姿へ

Let’sGoTravel〜沖縄から本土へ
letsgotravel202304up.jpg


Let’sGoTravel〜本土から沖縄へ
Let’sGoTravel〜本土から沖縄へ



写真は今回のものではありませんが、無事に沖縄からの遠征実質初日を過ごせました。っといってもその前日のほぼ最終便に乗ったこともあり、昨日の朝は超寝不足でボロボロ。なにせ2時間も寝ていませんからね。それでも日中は沖縄よりも温暖で心地いい時間を過ごせました。なにせ昨日の那覇は日中でも16度台、滞在先は17度台と昼の気温でも逆転。さらに体感温度は風が強い那覇は6度、こちらはほぼ無風で10度と倍近い温暖さ。

いやはや、12月も後半になるのに沖縄を離れた方が温暖になるとはね。

しかーーーし温暖なのは昨日までの話。今朝の那覇は16度台なのに対し、滞在している場所は4度台。体感温度も那覇が9度に対し、今居る場所は氷点下3度。まぁこれが本来の両方の気候なんですが、昨日までの温暖さもあってそのギャップに苦しみそうです。特に今日は移動が多く、さらに沖縄でも無いのに自力移動もあって寒さを身に染みて感じてしまいそうです。まぁ昨日まで温暖過ぎて使うに使えなかった真冬の装いをようやく活用できそうですけどね。

ちなみに今日は午前が仕事で昼に会合(会食)、午後は少しフリータイムを挟んで夕時に会食(忘年会1)、そして夜はエンドレス?な会食(忘年会2)となる話ハードな1日になりそうです。

でもこの先の気候は今居る場所こそ本来の真冬モードになりますが、沖縄はまた夏模様に戻るらしいので早く戻りたいものです。なにせ今日は最高気温23度、明日は昨日より10度も上がって26度となっている那覇だけに。今日が身に染みるほどの寒さともなると早く沖縄に戻りたくなるんだろうな・・・

まぁ寒くなったら寒くなったでこっちの今ならではのグルメも楽しめますので良しとします。なにせ沖縄は昨日こそ強烈に寒かったものの、普段は比較的温暖なので寒い時期ならではのグルメもありませんからね。今日は、っていうか今日もいろいろ沖縄では味わえないことを楽しんできます。

しかしやっぱり空気感は温暖な沖縄の方がいいな〜(こっちは空気が乾燥しすぎ!)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/18-05:53 | 沖縄の服装/天気

2023年12月16日

本土は平年比+16度!沖縄も真夏の陽気も今日は西から季節の境界線接近中

昨日の沖縄も各地で夏日。石垣島では28度台、各地で27度台連発。那覇でも26.5度とかなり蒸し暑かったです。そりゃ昨日の記事にも書いたようにサガリバナも咲き乱れますわ。

昨日の沖縄・奄美各地の最高気温
石垣島28.0度
西表島27.7度
下地島27.5度
宮古島27.3度
波照間島27.2度
多良間島27.0度
与那国島27.0度
久米島26.7度
名護26.6度
奄美大島26.5度
那覇26.5度
宮崎県日向26.5度


でも最後に見慣れない地名。そうなんですよね。昨日は本土でも夏日を記録。宮崎と鹿児島では沖縄並みの26度台を記録。さらに西日本全域で「12月として観測史上最高気温」を記録。沖縄だけじゃ無く本土も昨日は異常な気温だったみたいです。

しかーーーし、沖縄も本土もその温暖さは昨日だけ。むしろ冬時期にああいう温暖な空気になるときは、必ずその後に大荒れ。特に沖縄よりも異常な気温上昇になった本土はかなり荒れ模様のようです。雨雲レーダーを見てもヤバイ雨雲群が本土を縦断中。そして沖縄にもその余波があって、季節の境界線がまさに目に見える形で西から迫ってきています。

<夜明け前の雨雲レーダー>
nowc_hrpns_20231215183000_20231215183000.png

ここまでキレイな「線」になる雨雲群も珍しいです。今日は季節感の変わり目を見える形でチェックできそうです。でも沖縄は寒くなっても平年並みのもともと温暖な気候に戻るだけなので今日のうちはそんなに問題無いと思いますが、沖縄は平年のみの気候に戻った今日よりも明日どこまで気温が下がるかがポイントですね。っといっても沖縄の気温差は大きくても一桁で収まるので、この程度の気温差で騒いじゃダメですよね・・・

なにせ本土は新潟の糸魚川で「平年比+16.0度」なんてことに。平年並みに戻っただけで気温差16度ともなれば朝晩の気温と比較すると確実に気温差20度超。1日で20度も気温差は沖縄ではありませんので、本土の方はホントに大変な週末になりそうですね。

でも沖縄には暖房が無い施設も多いですし、何より寒くなると風が強くなって気温以上に寒く感じます。昨日の那覇は日中の体感温度が22度ぐらいでしたので、今日はどこまで下がることやら。それでも20度の差にはならないと思いますが、今日は出発時の気候に騙されないで、季節の変わり目以降の寒さを見越した装いが必須になりそうです。今朝の空気感だと半袖1枚で出かけたくなりますが、厚手の長袖は必須ですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/16-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月15日

未だに真夏の花咲き誇る那覇市街。しかし明日以降は天気も気候も急変?

sagaribana202312150866.jpg

未だに真夏の花「サガリバナ」咲きまくっている那覇市街。といっても先月ほどどこへ行っても咲いている訳ではなく、もともと遅咲きなのを知っているところのものでしたが、それにしても12月も15日になってここまで咲きまくっているのは沖縄でも珍しい。例年でも12月にサガリバナが咲くことはあっても、1本の木に1輪のみということがほとんどなんですが、今朝は1房丸々咲き誇るばかりかそれが1本の木に何房もある状態。真夏かよ!って感じでした。

逆に初冬の花で今が最盛期の「トックリキワタ」は今朝もいろいろ探しましたが1輪も見つからず。沖縄の自然界の季節感は滅茶苦茶な状態になっています。年明け以降の「カンヒザクラ」がまともに咲くのか本気で心配になります。

そもそも今朝の那覇。夜明け前の1日で最も気温が下がる時間で「21度前後」。石垣島では「24度近く」もあって、気温的にも完璧に夏。そりゃサガリバナも咲きたくなりますよね。。。

しかし明日の土曜日以降は一気に気温急降下との予報。今日は「最高26度/最低21度」も、明日の土曜日は「最高21度/最低20度」、明後日の日曜日は「最高18度/最低16度」と一気に季節感が変わるとのこと。さらに風も今がほぼ無風なのに対し土曜以降は風速10m/s超の暴風モードともなれば体感温度はさらに差が大きくなります。海も土日は大シケで、土曜なんかは「1mナギ→5m大シケ」と急変。なので明日、船でしか行けない離島へ行ったら帰れないって事態になるかもしれません。ご注意下さいませ。

個人的には船に乗る予定はないものの、土曜以降は外出の予定がいろいろあるので、この天気の急変には戦々恐々。特に風はホントに怖いです。逆に今日は夏模様で良い天気の1日になりそうなのに、比較的室内滞在。残念でなりません。

でもこの先は週末(土日月)は極寒モードになる沖縄も、何故か火曜(12/19)だけは夏に戻る予報。つまりのところ短期間で真夏の真冬が交互でやってくる訳で、体調管理がとても難しくなりそうな沖縄です。サガリバナも咲いていいのか咲かない方が良いのか悩みそうですね。。。

とにもかくにも今日は真夏、明日以降は真冬モードになりそうな沖縄です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/15-07:58 | 沖縄の服装/天気

2023年12月13日

来週は真冬モードになりそうな沖縄。体感温度「最高6度/最低3度」なんて日も!?

12月の沖縄はまだ「冬」ではなく「夏と冬が入れ替わる時期」なので、夏日もありますし真冬並みの寒さの日もあります。昨日は1日でその2つを体験。しかも夜が真夏で日中が真冬という、気温的に逆転現象。

深夜2時の気温「24.0度」、正午近くの気温「20.8度」。

さらに体感温度だと…

深夜2時の「20度」、正午近くの気温「13度」。

まぁ昨日は雨が降ったり止んだりを繰り返していたので湿度が高かった分、正午近くの体感温度も一桁台まで下がりませんでしたが、感覚的には昨日の日中はずっとヒンヤリする空気感でした。

ただこの気温は正午以降は夜になっても今朝になってもほぼ変わらず。今朝は最低気温21度近くもあってまた夏模様の空気感になっています。でも今朝は雨なしなので湿度が少し下がってくれ、昨日のようなうだるような暑さではなく快適な初夏の空気感です。そして予報では天気も回復しそうなので、日中も夏模様復活となりそうです。

しかしこのブログでも何度も書いていますが、今週末以降の予想気温が怖い…

特に日曜日(12/17)の「最高18度/最低16度」に、さらに来週木曜日(12/21)の「最高16度/最低13度」はかなりの恐怖。ちなみに昨日は朝晩逆の気温も「最高24度/最低21度」でしたし、体感温度としても「最高20度/最低13度」。沖縄は気温が急激に下がると風も10m/s前後と強くなる傾向なので、先の2日間の体感温度は日曜日「最高8度/最低6度」、木曜日「最高6度/最低3度」なんてことに。まさに一桁台の体感温度が1日続く日が現れそうです。

でも幸いなのは極端に寒くなる日は1日のみで、その前後は平年並みレベル。沖縄の場合、1日だけ寒くなっても建物(コンクリート)にそれまでの暖気が残っているので室内はすぐに寒くはなりません。逆にこの低い気温が何日も続くと建物に冷気が残って気温が上がっても室内は外より寒くなります。なので日曜日は1日だけ寒くその前後は夏日近くまで上がる日があるのでどうにかなりますが、来週木曜日はその前後も20度未満と連続して低い気温になるとのこと。

結果、今週末の冷え込みはそれほど気になりませんが、来週後半はいよいよ沖縄にも本格的な冬の空気感が到来しそうです。また沖縄が冬の気候になると(寒くなると)とにかく晴れないので、安定した青空が望めるのは今週末が最後になったりして。。。

っといても冬の沖縄がずっと曇っているのは平年並みの気温の場合。最近の冬の沖縄は気温が猛烈に下がる代わりに天気は本土のような冬晴れになることも多いです。つまり冬の沖縄は「極寒だと晴れ」で「平年並みに温暖だと曇りがち」ってことになります。どっちが良いかは・・・沖縄生活でも悩むところです。でも沖縄の家には暖房が無いところも多いので、天気が悪くても平年並みの温暖な冬の方が助かります。はたして来週以降の沖縄はどっちの冬の沖縄になるか!?

<一昨日の夏模様の時の青空>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/13-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月12日

沖縄・奄美「全観測点で25度以上の夏日」!暑いの度を超えています

road20231211w7508.jpg

昨日は那覇南方に用事があり、その帰りの時間調整で少し遠回りして最初の写真の場所へ。昨日は夏の南風だったので、この場所から飛行機の着陸光景は望めませんでしたが、信号も無い場所だけに快適に島一周。ただ超遅い「れ」ナンバーが何台も居て、狭い一方通行の道だけあって障害物競走になっちゃいました(観光客はどこかに停めて歩いて島巡りしてほしいものです)。でも昨日の午前の早い時間は雲多めで自力移動する身としては快適。日差しを気にすること無く移動できたので、暑かったものの気持ちよく時間調整できたと思います。

それにしても昨日も暑かった!
文字情報にするとツイッターに書き切れないので、昨日の最高気温は画像で一覧。

tempture20231211.png

なんと昨日の沖縄・奄美は「全観測点で25度以上の夏日」でした。しかも高台や岬でもともと気温が低めに計測される「渡嘉敷島・辺戸岬・南城市」も25度以上の夏日を記録。そして奄美大島の空港では12月の観測史上最高気温を記録したとのこと。もはや昨日の奄美以南はどこへ行っても「暑い」という状態だったみたいです。

その原因は本土を通過中の台風レベルの雨雲群。そこに南から湿った空気が入り込むので、沖縄・奄美全域に温風が入って夏模様になっているらしい。沖縄も夜明け前にひと雨あったものの冬特有の「雨の後に強い北風」ということはなく、雨の後も夏模様が続いています。むしろ雨のせいで湿度が上がりさらに蒸し蒸し。。

<今朝の雨雲レーダー(最新情報はこちら)>
nowc_hrpns_20231211190000_20231211190000.png

もはや半年前の空気感と気候の沖縄。間もなく梅雨明けか?ってぐらいです。でも今日は昨日のような異常な気温までは上がらず、比較的快適な気温になるとのこと。まぁ冬らしい気候にはならずに、昨日は真夏、今日は梅雨の気候って感じになるとは思いますが、どっちにしても平年のこの時期のような気候になるのはまだ先でしょう。

まぁ旅行で沖縄・奄美に来るには大歓迎かもしれませんが、生活していると12月にもなってこの暑さは参ります。最近は変な汗かくこと多いですからね・・・(結果汗臭いw)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/12-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月11日

この先の沖縄の気候は激変!今週と来週とでは「16度もの気温差」?

退院して半年経過。今なお朝晩のリハビリは欠かせませんが、12月以降は室内リハビリも汗もかかずに心地いいものでしたが、今朝のリハビリはまるで真夏の朝に行ったかのようにじっとり汗ばみ心地いいものではありませんでした。

それもそのはず。今朝の那覇の気温は夜明け前で22度弱(平年16度台)、湿度90%近く、そして夏のような南風と、数値だけだと誰が見ても冬では無く夏のもの。もちろん空気感も夏で、半袖半ズボンだけでも汗ばんでいます。さすがに冷房は使いませんが、サーキュレーターと扇風機はいつもなら換気を促すだけの最弱モードも、今朝はかなり暑さをしのぐために風量アップ。それでも湿度が高いので心地いい空気感にはなかなかなりません。

そして今日の予想最高気温は那覇で27度、八重山で28度と今日も夏模様が続きそうです。

しかし明日(火曜)の沖縄は気象庁もTenkijpもWNIも雨予報。っといっても降水確率50%なので雨予報は外れそうな気もします。まぁ降っても短時間で済みそうなので、沖縄生活への影響は大して無さそう。気温も雨予報でも最高気温24度(平年21度台)、さらにその翌日の水曜日はまた連日夏日と、冬の沖縄はいずこへ?って状態が続きそうです。

ただ既にこのブログでも書きましたが、今週末に大きな季節の変わり目が来て、来週以降は一気に真冬モードになるとのこと。今週が毎日25度以上の夏日も、来週は毎日20度以下の平年並みか平年より寒くなるとのこと。

土曜(12/16)と日曜(12/17)の間に大きな気候の変化がありそう。

<今後の沖縄・那覇の予想気温>
12/11 27 / 21
12/12 23 / 21
12/13 24 / 18
12/14 25 / 20
12/15 27 / 20
12/16 24 / 20
12/17 19 / 17
12/18 19 / 15
12/19 21 / 16
12/20 20 / 17
12/21 19 / 15

そして沖縄で気温が下がるとまっっったく晴れなくなります。日差しがないばかりか風が強くなるので、体感温度は上記の気温よりおおよそ「-10度」レベル。つまり来週の沖縄の体感温度は日中でも一桁台なんてこともあるかも。ちなみに風が無く湿度が高いと実際の気温と体感温度は「-2〜-3度」ぐらいしかわかりませんので、ほぼ上記の数値そのままって感じ。

つまり今週(体感25度)と来週(体感9度)とでは「16度もの気温差」があるということ!?

いやはや、季節感の境目となる今週末の体調管理はとても難しそうな沖縄生活です。

ちなみに昨日から今朝にかけての那覇は超寝苦しかったです。起きたときに掛け布団がどっかに消えていましたw(暑くて蹴飛ばしたみたい)。しかし来週は掛け布団だけではなく毛布も併用したくなるぐらいの寒さになるかもしれない沖縄です。今週末を沖縄でお過ごしの方は服装が大変そうだな・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/11-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月10日

冬は離島へ行きたくなる!誰も居ないビーチで時間を忘れて過ごしたくなる!!

Let’sGoIsland〜冬は最南端へ
letsgoislandsouthend2018l.jpg


Let’sGoIsland〜冬行きたい最南端
Let’sGoIsland〜冬行きたい最南端




もちろん夏も良いですが、何故か冬になるとなおさら離島へ行きたくなりませんか?(私だけ?)

夏だと離島へ行っても人が多いのでウンザリすることもありますが、オフシーズンだと離島まで足を伸ばす人はかなり限定的。とかく冬は欠航がつきものの最南端の離島だと、島一番の人気ビーチでも、写真のように独り占めもできるかもしれません。こんな絶景ビーチを独り占めできたら、ホントに何時間でもこの場所に居ることができそうです。とかく12月は世間で言う師走もあってバタバタしがちな時期に、こんな光景を見ながら時間を忘れて過ごすなんて最高ですよね。

もちろん最北端の離島(礼文島・利尻島)も同じような体験ができるかもしれませんが、12月に行くのはかなり厳しい。寒すぎるのもありますし、最南端の船以上に揺れがヤバそうですので、やっぱり今時期に現実逃避するなら最南端の離島かな?

でも今週末にもし最南端の離島まで行く人が居たら、あまりの夏模様に水着になって泳いでいる人も居そうですが・・・(今日も各地で夏日)

まぁ写真のビーチだと長時間独り占めすることはできませんが、離島にはプライベートビーチ的な場所も多いので、自分だけのお気に入りの場所を見つけることもできますからね。特に多良間島なら周回道路から海側へ抜ければ必ずといっていいほどプライベートビーチがあります。丸い島なので迷うこともありませんし、のんびりするなら最南端の離島より良いかもしれません。

っていうか先日の離島行きリハビリでも、多良間島にするか否か最後まで迷いに迷っていました。宮古島からだけではなく石垣島からも多良間島行きの船が定期的にあったらいいな・・・(今は臨時便的に年数回ある程度)

でも那覇から飛行機で宮古島経由多良間島行きも、通常のマイル航空券で行けるようになりました。次のマイル期限が来たら「どこかにマイル南の島」か「多良間島行き通常マイル」の二択かな〜って思っています。でも宮古島でトランジット時間があっても空港が内陸にあるので先日の与論島の「トランジット島巡り」なんてことはできませんが・・・

来年は身体を万全にしてより多くの離島へ行くぞ!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/10-13:01 | 沖縄の服装/天気

沖縄の気候。分岐点は土曜日?今週は連日夏日の夏模様も来週は極寒モードへ突入!!

<昨日沖縄・奄美の最高気温>
#下地島28・2度
#西表島27・9度
#石垣島27・9度
#多良間島27・7度
#宮古島27・6度
#波照間島27・1度
#与那国島27・0度
#那覇26・0度
#久米島25・9度
#北大東島25・8度
#南大東島25・7度
#与論島25・5度
#名護25・1度


この週末は沖縄も奄美も夏です。でも奄美は与論島で夏日になった以外は24度前後と程よい気候。逆に下地島では28度台、八重山でも石垣島と西表島であわや28度台という気温で、確実に観光客は泳いでいたでしょうねw(沖縄在住の人は絶対に泳がないけど)

さらに今朝も那覇で22度台、石垣島ではあわや熱帯夜の25度近くと、昼だけでは無く朝晩も夏模様になっています。まぁ本土も12月としては気温が高いみたいですが、それにしても12月も中盤に入ってこの気温は異常ですね。島によってはこの土日で12月の観測史上最も暑い週末になりそうな気がします。

ちなみに今日の予想最高気温は那覇で26度・石垣島で27度、さらに明日は那覇で27度・石垣島で28度とこの暑さはしばらく続くみたいです。となるとこの週末の沖縄はリアルに12月の観測記録に迫る暑さになるかもしれません。既に石垣島では今朝の最低気温が12月の観測史上最高ですしね。

まぁ温暖なことは沖縄生活の上でも困ることは無いですが、ただこの先、急に冬模様になったときの気温差が怖い。沖縄は1年を通して気温の上下が少ないので、いきなりの気温急降下には慣れていないんです。

そして次の週末は、一気に真冬モードへ!

那覇でも土曜日24度→日曜日19度と一気に5度も気温急降下。しかもあくまで日中の話で、昼と朝の気温差となると一気に10度近くも下がりそうなんです。しかも次の日曜以降は最高気温は20度に届かない真冬モードが連日続くらしいので、12月の沖縄は前半が真夏で後半が真冬という極端な1ヶ月になりそうです。

今のところその季節の変わり目は「12/16の土曜日」とのこと。はたして次の日曜日はどんな気候になるんでしょうね。

ちなみに沖縄の最高気温が20度というのは本土から見れば十分温暖では?って思われるかもしれませんが、沖縄が真冬モードになると風速10m/s以上の強い北風が吹き荒れますので、体感温度は実際の気温より「-10度」レベル。つまり日中で20度といっても外の体感温度は10度前後となり、冬の本土と大して変わらないんです。さらに沖縄の建築物は断熱が超甘いので、一度寒くなるとコンクリートに冷気が溜まり、室内は冷蔵庫状態になるんです。加えて沖縄のエアコンは冷房機能しかついていない家も多いので、意外と冬の沖縄は本土以上に寒く感じます。

今週の沖縄は半袖半ズボンで毎日過ごせそうですが、来週は室内でも長袖長ズボンの重ね着が必要になりそうです(我が家もエアコンに暖房無いので)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/10-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月08日

トックリキワタの花が無い理由。やっぱり超暖冬が原因!それでもいい感じの見つけた!!

11月後半から12月上旬(今時期)にかけて、那覇市街の街並みを鮮やかなピンク色に変えるトックリキワタ。幹の形がトックリのように太くなることからそう呼ばれていますが、那覇市街では街路樹になっているところも多く、この花を見ると年の瀬を毎年感じます。しかし今年は12月中旬近くなっても全く開花せず。もしかすると10月までに咲いてしまい、今は葉桜ならぬ葉徳利になってしまったのでは?と心配になっていました。

そして昨日も開花しているトックリキワタを探すも、どこへ行っても葉徳利。確かに今年は暖冬傾向も、10月中旬以降は急に涼しくなり、そして11月はまた夏模様という感じでしたので、その10月中旬に咲いてしまったのでは?と不安になりました(さすがに10月にトックリキワタはチェックしないので)。

結局昨日も外出終盤までにチェックしたものは全て葉徳利で半ば諦めかけていたところ、トックリキワタの銘木がある開南バスターミナル近くに行ってみると、遠目で見ると葉徳利もわずかに開花しているものがあって少しだけホッとしました。しかし2020年と比較するとこの有様。確かに剪定されて羽振りが小さいものの、色合いが歴然の差です。

tokkurikiwatahikaku2020-202.jpg

しかしそのわずかに開花している花の部分をズームして撮影。画像を確認するとようやくトックリキワタの真の開花状況が分かりました!



ツイートした通り、わずかに開花している花の周辺に明らかに「つぼみ」と思われる緑色の玉状のものをいっぱい発見。つまり開花はこれからで、これらが一気に開花すれば2020年の写真までいかなくとも、ピンク色の木にに変わることでしょう。

結果トックリキワタの花が無い理由はやっぱり超暖冬が原因のようです。高木の花はある程度気温が下がり、昼と夜の気温差が大きくならないと開花しないんですよね。なにせ今年の11月の沖縄は毎日のように夏日で、朝晩も今朝のように20度前後までしか気温が下がらず冷え込むことがほとんどありませんでした。暖冬というか夏が超長かった2024年の沖縄。なにせ真夏の花・サガリバナは12月(昨日)になっても開花していますので、いかに暖冬かが分かります。



そして外出も終わりに近づいた頃、念のためにもう1ヶ所トックリキワタをチェックしに少し遠回りすると、なんとそこには満開レベルのトックリキワタ!



これはビックリした!

ちなみに場所はネタバレさせますが、先の開南バスターミナルと並ぶトックリキワタの銘木がある「那覇セントラルホテルの軒先」。街路樹では無くホテルの敷地内ものですが、毎年見事に花を咲かせるものの今年は他があまりに開花が遅いのでチェックしていませんでしたが、昨日半信半疑で寄ってみると大正解。実質今シーズン「初トックリ」。ただ全般的に1ヶ月ほどトックリキワタの開花が遅れているので、もしかするとクリスマスや年末年始頃に満開を迎えるかもしれませんね。

しかしトックリキワタがこの状態だと、次に開花する桜も遅れるかも…(那覇市街の桜は2月中旬が見頃も1ヶ月遅れると本土の桜と変わらない時期になっちゃう…)。いろいろな意味で今年は暑かったということなんでしょうね。っといっても沖縄の冬は突然やってきて突然極寒になるので、まだ油断はできません。特にクリスマス以降の年末は一気に寒くなる傾向。はたしてどうなるか!?

tokkurikiwata20231207.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/08-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月06日

NAHAマラソンと前後1日(3日間)外せば呪い外れる!昨日からは晴天で夏模様

ホントにNAHAマラソンは天気に呪われています。

今回は大会開催中こそ雨は無かったものの、その日の夕時からポツポツ降り出し翌日の月曜は今年一番の長雨。大会2日後の昨日も朝まで雨が残っていてかなりの暴風雨でしたが、雨降って地固まる。昨日は12月に入って初の晴れた1日でした。基本NAHAマラソン(12/3)は前日(12/2)に那覇入りして、大会翌日(12/4)に沖縄を発つ人が多いですが、見事にその3日間とも天気イマイチ。そしてその直後にこうして晴れるとなると、天気に呪われたNAHAマラソンは今回も疑いありませんでしたw

<昨日(12/5)の那覇の光景>


ただツイッター/エックスでもつぶやきましたが、昨日の雨の後はとにかく風が強かった。しかも生暖かい湿った風で「冬(=12月)」というよりも「梅雨(=5月)」って感じ。NAHAマラソン開催3日間は長袖長ズボンでもブルブル震えていたのに、昨日は半袖半ズボンでも快適。ただ快適な空気感のはずも暴風で窓を開けられず。ちょっと蒸しっとする1日だった沖縄・那覇です。

そして今朝は夜明けまで気温21度もあり、平年の日中並みの気温。昨日の日中も大東島で26度超を記録し、沖縄各地でも下地島以外は25度超の夏日にならなかったものの、軒並み25度近くもあってまさに夏模様。確かに今朝も昨日の日中もマラソンするには暑すぎますが、沖縄を楽しむ意味では最高の気候でしたよ。その巡り合わせがNAHAマラソンの呪いなんでしょうけどねw

この先も予報では日中の最高気温が25度前後の日が続くらしいです。まさに「NAHAマラソンの期間のみ真冬」って感じになりそうですね。

<この先の那覇の天気と予想最高気温>
12/06 晴れ24度
12/07 曇りのち晴れ22度
12/08 晴れ24度
12/09 晴れのち曇り25度
12/10 曇り時々晴れ25度
12/11 晴れ時々曇り26度
12/12 晴れ時々曇り24度
12/13 晴れ時々曇り24度
12/14 晴れ時々曇り25度
12/15 晴れ時々曇り25度
12/16 晴れ時々曇り24度

ちなみにNAHAマラソン開催期間は…
12/02 曇り一時雨19.8度
12/03 曇りのち雨23.0度/NAHAマラソン
12/04 豪雨20.5度

まぁ見事なほどの天気の谷でしたね。なにせ11月はほぼ毎日晴れて夏日でしたので。。。

そんなこんなでNAHAマラソンの呪いが解けた沖縄・那覇ということもあって、この先はしばらく夏模様の中で過ごせそうです。今朝も気温が高いのはもとより風が無いので海も穏やかっぽい。離島行きには最高だな。しかし個人的には沖縄では実質無い「師走モード」で大忙し。特に月前半は超バタバタで、月後半で少し落ち着くも、その頃にはさすがに冬の空気になっていそうなので年内の離島行きは厳しそうです。その分、本土行きの予定があるので猛烈に寒そうですが、いろいろ楽しんできたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/06-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月05日

今の沖縄の天気は「NAHAマラソンの呪い」!もはや定説になりつつある

昨日、ツイッター/エックスでもつぶやきましたが、まさに昨日の那覇は「NAHAマラソンの呪い」。もしかすると台風を除くと今年いちばんの長雨だったかもしれません。少なくとも日中の雨は11月12日以来、長時間の雨が降ったのは8月6日の台風6号以来。っていうか今年の沖縄は夏以降は完全に渇水状態でしたけどね。

なにせ平年のこの時期のダム貯水率は85%、去年は95%、そして今年は70%まで下がっています。その8月の台風6号以降はまさに右肩下がりのダム貯水率。つまりのところずっと少雨だったのにいきなりの1日中雨ともなると、もはやNAHAマラソンの呪いは疑いようがありませんw

<NAHAマラソン期間までのダム貯水率>
damstock20231205.png

そもそもNAHAマラソンは開催当日も雨が多く、その前後も含めるとほぼ百発百中で雨あり。ここまで雨の特異日は沖縄でもNAHAマラソン期間だけのような気がします。まぁ今回は開催当日の出走時間は雨なしだっただけ良かったのかもしれませんが、多くの人が昨日まで延泊しており、沖縄を楽しんだ後に帰路につきたかったと思いますが、あの雨じゃね。でも瀬長島温泉や水族館など室内でも沖縄らしさを楽しめるところへ行けばそこそこ楽しめたのかと思います。景色や海遊びは困難だったと思いますが・・・

まぁ那覇は半日で60mmの雨で済みましたが(それでもかなりの豪雨)、宮古島では半日で160mm。なにせ宮古島では1時間で最大42mmも降るバケツをひっくり返したかのような夏のような雨だったみたいですので。川無し宮古島はすぐに冠水するので昨日のこの雨だと島の至る所で冠水していたかと思います。嗚呼、以前参加した宮古島100kmウルトラマラソンの豪雨を思い出す(膝まで冠水した道路を走らされたな〜)

<リアルに100kmマラソン大会中の宮古島の光景>
miyakojimarain2026IMGP2524.jpg

そして今朝の沖縄。NAHAマラソンの呪いはまだ残っていますw

夜明け前の那覇市街は嵐レベル。暴風雨状態もあり、おかげで朝ラン延期。でもこれが最後の雨雲群のようで、それが過ぎればようやく雨も収まりそうです。その代わりに猛烈な北風が吹き荒れて、体温温度も一気に下がりそうですし風が強いと海も大シケになるので離島への船も運航が厳しい航路もありそう。

でもこの先は週中はまだ気温が低めも、週末はまたしても25度の夏日になるらしい。そして来週もその夏模様が続きそうなので、真冬モードはこのNAHAマラソン前後だけになりそうです。笑っちゃうぐらい、NAHAマラソンの時期だけ天気が荒れる沖縄です。

リアルに呪われている・・・w
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/05-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月04日

沖縄(那覇)は12月最初の日曜翌日から平穏な日々!島行きたい…

某マラソン大会による大迷惑な交通規制も終わり(そのおかげで昨日は2時間も帰る時間が遅れた)、これからは年末まで沖縄は特に祭事事無し。クリスマスも特に沖縄は何も無いので年内は平穏な日々が続きそうです。冬至(12月22日)も沖縄は特に何も無いですし(入浴の習慣無いので柚子湯ないしカボチャも食べない)、大晦日も本土のような除夜の鐘で盛り上がることも無いですので年内は平穏な日々を送れます。

そもそも世間で12月といえば「師走」でバタバタしていますが、沖縄の12月ってホントに何も無いので本土の師走のような慌ただしさは皆無。っていうか師走でバタバタするのは仕事中心の話で、沖縄の人は全般的に仕事を優先しないしw

ある意味、1年で最も平穏なのがこの12月の某マラソン大会以降の沖縄。
沖縄生活としてはベストシーズンですね。

なにせ1月は猛烈に寒くなりますし(体感温度0度近い)、全国に恥をさらす成人式がありますし(2024年は1/7-8)、2月は旧正月(2024年は2/10-12)で飲酒運転含めて酔っぱらいだらけですし、年明けの沖縄はあまりいい印象がありません。

でも3月以降は冬も終わり夏の前哨戦のような時期で、海開きも開催されrて気分のアゲアゲ傾向。そして4月以降は本格的に夏シーズンに入りますので、いろいろな意味でテンション上がってバタバタしてきます。そういう意味でもこの12月の沖縄はとてものんびり過ごせる唯一の1ヶ月かもしれません。

そんな12月の沖縄ですが、自然界でも冬に吹き付ける暴風も12月まではまだ強くなく、海もそんなにシケないので実は離島行きにはいい時期。個人的にもそろそろ沖縄本島から船で日帰りできる島へリハビリがてらに行きたいな〜って思っています。しかし毎年12月は本土行きが必ずありますので、12月の離島行きはなかなかチャレンジできない現実。1月以降は海がシケることが多いので、12月は冬時期に離島へ行くチャンスなんだけどなぁ。

まぁ10月末から11月頭にかけて離島を思いっきり楽しんできたので、2ヶ月連続は贅沢だから我慢かな。でも日帰りなら・・・w

<その離島の光景>
20231101-R0011696_xmp_e_2023-12-04_07.35.49.jpg

でも2023年自体は手術・入院で夏シーズンっていうかGW以降は全て棒に振ったものの、その大怪我する4月までは結構な島の数を巡っていました。

南大東島(北大東島は行く予定も欠航で行けず)
石垣島
西表島(西部も東部も船浮も)
鳩間島
竹富島
黒島
小浜島
与那国島

今年最初の4ヶ月でこれだけ行っています。しかも全部泊まりがけの日帰り無し(八重山では実質日帰り離島もありますが)。

でも5月はユリ満開の伊江島、梅雨明け直後は慶良間、台風シーズン明けは久米島や与論島で幻の浜系と、いろいろ計画していましたが見事に白紙になりました。その計画を2024年こそは元に戻して実行したいですね。ちなみに八重山は大怪我の引き金になったのでトラウマあるのでしばらくは自重。宮古は論外。奄美は行ったばかりですが、やっぱりまた行きたい。そんな感じかな?

とにもかくにも来年の夏シーズンまで怪我せず無事に過ごし、リハビリをしっかりして自由に離島巡りできるように身体作りしますわ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/04-12:00 | 沖縄の服装/天気

2023年12月02日

今週末の沖縄は日曜だけ天気安泰?土曜強風・月曜大雨??

sagaribana202312020841.jpg

すっかり冬の空気の沖縄。でも数日前までは日中も夏日で朝晩も半袖半ズボンでOKでしたが、今日の朝ラン時は長袖着用でちょうど良い感じ。サガリバナもまだ開花しているものもあるものの、心なしか弱々しい花のような感じでした。さすがに今朝のような冬の空気になると元気に開花という訳にはいきませんね。

しかし相変わらずこの時期満開のはずのトックリキワタが全く咲いていません。もしかすると開花があまりに早すぎて、今はもう散った後?ってこともあったりして。さすがに11月上旬とかにトックリキワタをチェックすることはありませんですからね。でも平年は今時期になるとまるで桜のようなピンク一色の木々が至るところで見れるはずなんですが今朝もどこへ行っても緑一色。

ここまで花の開花が滅茶苦茶だと、来月以降のカンヒザクラは例年通り開花するか不安になります。

とにもかくにも今週末の沖縄は冬の空気。明日の某マラソンにはちょうど良い季候かもしれませんが、ただ冬の沖縄は「風が強い」のが特徴なので、暑さの次に大敵の強風は避けられないかもしれませんね。どのみち参加することはもう二度とありませんし、観戦することもおそらくほとんど無いと思いますので、当日の交通規制だけは少しでも早く終わらせて欲しいと思うだけです。

ちなみに明日の那覇は気温「最高22度/最低17度」で、天気は「曇り時々晴れ」的な感じで、気になる風は「北風4m/s前後」。強風は昨日ピークを越えたみたいなので、明日は強風にさらされることは無いかもしれません。といっても終盤35km以降は吹きさらしの向かい風なので強風に感じるかと思いますが・・・

しかしNAHAマラソン翌日の月曜日はどの予報を見ても「那覇は雨」。降り出す時間はまちまちですが、日中の雨は不可避かな?マラソン当日に帰る方は問題無いと思いますが、マラソン翌日に沖縄観光してから帰る方には影響有りそうです。

まぁマラソン当日では無く翌日の雨ということで、マラソン自体はギリギリセーフって感じかな?(1日違ったら最悪のコンディションだったかも)

ちなみに私がNAHAマラソン参加している時期はまだマジメに走っていた頃だったので、レース中にカメラを持って走ることはしていなかったからレース中の映像はありません。でもNAHAマラソンから引退した後、レース中にカメラ持って撮影しながら走った方が速かったんですけどねw(撮影はいい気分転換になる)。スマホだと両手を使わないと撮影できないのでレースでは無理ですが、デジカメなら片手で撮影できるので、マラソン中の写真撮影をお考えの方はタフネス系のデジカメがおすすめです。私も長年愛用しています。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/02-06:47 | 沖縄の服装/天気

2023年12月01日

12月も夏模様の沖縄!でも前半と後半で大差有り。特に年末は極寒レベルへ…

今日から12月ですが那覇は昨日も25.2度の夏日。っといっても昨日の沖縄は最高でも西表島東部と波照間島の25.7度。一昨日は28度とかでしたので、程よい夏模様だったと思いますが那覇は夏日もどっちかというと梅雨の空気感。湿度は70%前後と程々でしたが、1日どんより曇っていて時折小雨もあり、心地いい空気感ではありませんでした。といっても梅雨=夏なので相変わらずの夏模様でしたけどね。

<昨日夏日を記録した沖縄の観測点>
#西表島25・7度
#波照間島25・7度
#南大東島25・6度
#下地島25・5度
#宮城島25・3度
#那覇25・2度
#北大東島25・1度
#多良間島25・0度
#石垣島25・0度


まぁ今日から12月と言うことで、12月の沖縄は前半が昨日までのような夏模様で、後半になると一気に真冬モードになるのがいつものパターン。特に年末から年始にかけては1年で最も低い気温になることが多い沖縄。年末年始を沖縄で過ごす計画の方は、特に海の近くは風が強くて体感温度がかなり低くなるので、予報の気温だけで判断せず本土の服装のままで過ごすつもりでお越し下さいませ。

ちなみに個人的な話ですがその12月に逆方向の「本土行き」予定あり。さてさて沖縄のこの記録的な暑さの空気に慣れた状態で、本土のリアルな冬の空気の中に飛び込んだらどうなっちゃうんでしょうね。っといってもの本土だと移動が電車とかがメインになりますし、自力移動も地下道を主に使うので、外に空気に長時間触れることはほとんどありませんけどね。むしろどこへ行っても暖房効き過ぎ状態で、沖縄以上に冬は暑く感じます。本土の場合この寒暖の差(外気vs暖房)が猛烈で体調管理がホントに難しいです。なにせ沖縄は暖房なしのところが多いので、外気と室内の空気感がほとんど変わりませんので。

どっちにつけ、冬時期に沖縄と本土を往来するのは気候的な差があまりに大きいので、服装もさることながら体調管理も難しそうですけどね。そういう意味では今週末定員割れながらも開催されるNAHAマラソンは、本土の人にとっては最悪の大会。環境が違いすぎて、普段のトレーニングが全く活かせません(断言)。なにせいきなり気温+10度〜+20度のところで走ったら、必要以上に体温上がってすぐにバテます。1〜2日じゃその気候に慣れるのは不可能。1週間でも無理だと思います。いろいろな意味でNAHAマラソンって最悪の大会なんですよね…(身をもって実感済み)

<NAHAマラソンの実情>
×真夏に走り込まねばならない最悪の開催時期
×本土から参加すると気温差大きすぎて体調崩す
×常に強風で特に最後は常に向かい風
×アップダウンしかないコース
×国際通りと国道507号線が超狭い
×沖縄なのにほぼ海が一切見れないコース
×万人参加の大会ではランナーレベルが日本一低い
×地元から参加するランナーのマナーが悪い
×ゴール後そのまま帰る人用の入浴施設がない


まぁスタート&ゴールが空港に近いのは本土の人にとっては良いですけどね。なにせ道のり3kmなので歩けないことは無い距離ですし、モノレールを使えばものの10分で空港到着ですので。

とにもかくにも今年もNAHAマラソンを観戦することもないのですが、逆にNAHAマラソンの日に大切な用事があって、マラソンによる交通規制や通行規制がどの程度影響するか恐怖。那覇在住ですとNAHAマラソンの日はほぼ丸1日何処かしら交通規制と通行規制があるので困ったものです。日曜は戻ってからのブログアップになりそうだな・・・(いつもは早朝アップ)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/12/01-04:49 | 沖縄の服装/天気

2023年11月30日

明日から12月も沖縄の本格的な冬はまだ先!寒くなっても2-3日でまた夏模様

11月も今日で最後です。なのに昨日の日中は下地島でまさかの28度台。那覇でも25.6度と夏日を記録。いつも通り朝と夜にリハビリするも、特に夜はまだ気温が高い状態の中でのリハビリもあって汗がダラダラ流れてきます。明日から12月ともなると感覚的に「冬」と思いがちですがここまで汗をかいてしまう沖縄です。

<昨日の沖縄各地の最高気温>
#下地島28・1度
#石垣島27・7度
#西表島27・6度
#波照間島27・4度
#多良間島26・6度
#与那国島26・6度
#宮古島26・3度
#那覇25・6度
#南大東島25・5度
#北大東島25・4度
#久米島25・2度


そして今朝の気温も22度近く。平年は日中でも23度までしか上がらないはずなんですよね。今朝もリハビリ中に汗がにじみ出すレベル。まぁ身体を動かして汗をかくことは健康には良いのかもしれませんが、1日何回も着替えなければならないのは面倒。さらに今日の日中は夏模様の中、用事があって長時間外に出ている予定なので、暑さもさることながら日差しも気になるところ。沖縄はこの時期でも十分日焼けしちゃいますので、しっかりとUV対策せねば!(長袖着るだけですが暑さとの兼ね合いもあって難しい)

まぁその外出の間にまた良い光景でも望めたら、ツイッター/エックスに速報的にアップできるかな?

ちなみにこの先の沖縄。今日までは夏模様も今夜以降に雨予報も出ているところもあり、それを境にして明日・明後日の金土は最高気温20度とのこと(今朝の最低気温22度弱)。でもNAHAマラソン開催の日曜以降はまた夏模様に戻るらしいので、寒くなるのは金曜日と土曜日だけで済みそうです。まぁ沖縄は真冬でも寒くなるのは2〜3日ってことが多いので、結局暖房なしでも服装だけでどうにかなっちゃうんですよね。下手にコタツなどの暖房器具を出すと、出したとたんに夏模様なんてことも多々あり。

明日から12月ですが、沖縄の「冬」と呼べる期間はホントのところ「1月」のみ。12月も2月も夏のような暑さになる日もありので。まぁ沖縄は4月〜10月が公の夏シーズンで、その前後の3月と11月は季節の変わり目もほとんど夏って感じで、2月と12月は夏と冬が日替わりに来る感じ。なのでもともと12月も「冬」ってイメージはほとんどない沖縄です。

しかし今年の11月は異常に暑かった沖縄。その反動が冬の期間にも影響する可能性もあります。沖縄の気候は猛烈に暑い日が多くなると逆に猛烈に寒くなる日も多くなることもあり、平均すると平年並みというのが近年の沖縄の傾向。11月がこれだけ暑かったとなると12月以降はちょっと気になります。

新たな暖房器具、今シーズンは検討する必要があるかな?(ちなみに我が家のエアコンは暖房機能なしの純粋な冷房/クーラーです)ニトリで気になる商品が昨日発表されましたので・・・w(4面パネルヒーター)

ニトリ「足裏まであったか 4面パネルヒーター(NSGY)」


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/30-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年11月29日

18年ぶりの次は4日ぶり?まさかの11月二度目の黄砂飛来の沖縄??

今までの沖縄は比較的影響が少ないと思っていた「黄砂」でしたが、既に23日から24日にかけて11月としては18年ぶりの黄砂飛来。でも実際は23日の夜から24日の朝だったようなので、夜もあって肉眼で黄砂の様子は確認できず。まぁ24日の朝だけは残っていたようですが、その24日は午前の遅い時間に離島フェアへ行くために外出した程度だったので、黄砂はもう終わっていたかもしれませんね。特に黄砂の感じはなかったと思います。

<11月24日午前11時前後の那覇>
kousa20231124R0011797.jpg

しかし11月もまだ29日で12月になっていないのにまたしても黄砂到来っぽい。

個人的には今日洗濯物の外干し予定はないですし、朝ランも休養日なので特に空気をいっぱい吸い込むことも無さそうですし、そもそも沖縄の屋外は黄砂以前にウイルスまみれもあって今なお常時マスク着用(コロナ/インフル/プールともに全国最悪レベル)。っといっても「PM2.5」扱いの黄砂に今のマスクが対応しきれているかわかりませんが、念のために今日の外出はできる限り最小限の時間にしておこうと思います。

ちなみに我が家の空気測定器には「PM2.5(黄砂レベル)」も「PM10(煙/埃/煤レベル)」も測定可能。でも室内利用しているもので、室内でこれらの数値が危険域になるってことは、屋外はとんでもないレベルってことになるので基本的に警戒レベルまで数値が上がることはまずありません。まぁ室内なので熱を使った料理の際は瞬間的にヤバイ数値になっていますが、黄砂と違って一過性のものなのできちんと換気すれば問題ありません。

ただ同じ生活をしているのに日によって数値に差が出てくるとなると、外気の状態による影響だと思います。この空気測定器を導入してから毎晩その日の平均値を記録していますので、比較してみると・・・

11/24 PM2.5 16(黄砂飛来)

11/25 PM2.5 12(黄砂無)

11/26 PM2.5 12(黄砂無)

11/27 PM2.5 14(黄砂無)

11/28 PM2.5 19(黄砂飛来)




見事に黄砂飛来の日だけ数値が高い。っといっても注意域は76以上、危険域は251以上なので、室内もあって健康に影響するレベルではないですけどね。ただ昨日は黄砂の風上側の海側の窓を開けると空気清浄機のセンサーが危険域レッドランプになり、閉めると注意域オレンジランプ、換気扇を止めて外気の流入を減らすと安全域グリーンランプになっていました。もしかすると黄砂の影響だったのかもしれませんね。

ってことでこの黄砂の影響がなくなるまでは、海側の窓は長時間開放はしない方が良さげな沖縄。はたして今日はどうなるか?(予想では徐々に黄砂範囲は後退傾向)

<昨日の午後6時の黄砂状況>
202311281800_kosafcst-s_jp_jp.png

<今朝の午前6時の黄砂状況>
202311290600_kosafcst-s_jp_jp.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/29-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年11月28日

11月末なのに夏模様の沖縄!来年の夏シーズンは是が非でも海へ

波照間島27・2度
石垣島27・0度
那覇25・6度


昨日の沖縄の最高気温。沖縄・奄美の全観測点33ヶ所中、25ヶ所で25度以上の夏日を記録。残った8ヶ所のうち3ヶ所は大東エリアで2ヶ所は奄美大島内陸、残る3ヶ所はもともと気温が低く測定される地点。実質的に昨日の沖縄・奄美は「全域で夏日」だったみたいです。ニュースでは極寒の本土のことを報じていますが、同じ日本でも沖縄・奄美はまさに夏模様。11月にもなって寝苦しさを感じることになるとはね。

<昨日の沖縄・奄美最高気温 全一覧>

#波照間島27・2度
#下地島空港27・0度
#西表島西部27・0度
#石垣島市街27・0度
#新石垣空港26・9度
#西表島東部26・8度
#多良間島26・7度
#石垣島北部26・5度
#徳之島南部26・3度
#宮古空港26・3度
#与那国空港26・2度
#与那国島市街26・2度
#与論島25・6度
#那覇空港25・6度
#沖永良部島25・5度
#名護市街25・4度
#徳之島空港25・3度
#宮城島25・3度
#宮古島市街25・3度
#喜界島25・1度
#伊是名島25・1度
#那覇市街25・1度
#奄美空港25・0度
#久米島空港25・0度
#久米島市街25・0度

#奄美大島名瀬24・6度
#奄美大島古仁屋24・4度
#南城市23・9度
#北大東島23・6度
#南大東島23・4度
#南大東空港23・3度
#辺戸岬23・1度
#渡嘉敷島22・7度



でも昨日まではあまりの夏模様で大気が不安定。雲が多くて満月もなかなか望めませんでしたが、今朝はどうにか雲の隙間から満月望めましたが、夏に比べてやたら北寄りでしたし角度も高くて夏とは違う満月って感じ。

moon202311280945.jpgmoon202311280951.jpg

そーいえば年内の満月も残すところ12月(27日)の1回。来年の夏シーズンは、是非ともこの満月に合わせて離島へ行って、幻の浜的なものをいろいろ見たいものです。定番の久米島・はての浜や与論島・百合ヶ浜も良いですが、個人的には未だに一度も見れていない奄美大島・かくれ浜を見に行きたいんだけどな〜。何度もチャレンジも潮位のタイミングが合わず未だに望めていません。まぁ他の幻の浜に比べて条件がかなり厳しいこともありますけどね。

そもそもこの満月や反対の新月の時期、最干潮の時間は海も安定するので泳ぐには最適。魚も活発に活動するので、潜るにはいいタイミング。そもそも今年は夏シーズン序盤で大怪我し夏シーズンを全て棒に振ったので、来年は是が非でも泳ぎを復活させたい。まずは慶良間かな?

次の夏シーズンは来年4月ですが、泳ぐのはリアルな梅雨明け以降なので6月以降(机上の梅雨明けは6月末から7月ですが)。それまでにしっかりとリハビリに加え筋トレして万全の状態で夏シーズンに臨みたいと思います。

この海を目指して!(360度映像)




posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/28-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年11月21日

離島フェア全国版「アイランダー2023」行ってきた!っていうか偶然遭遇!?

islander2023entIMGP7389.jpg

離島フェア全国版さながらの「アイランダー2023」。日本全国の離島に特化したイベントですが、以前も行ったことあるものの、今回は開催日程を全く知りませんでしたが、たまたま本土に居る2日間のみ開催ということが直前になって判明。離島ドットコム管理人としては「行かねば!」と思い、スケジュールを全部見直してイベント会場へ行きました。

今回は無理矢理予定に入れたので移動ロスを最小限にするよう空港からダイレクトでイベント会場へ。しかーーーし、その主要アクセスとなるJR山手線が一生に一度レベルの運休。しかもこの滞在する2日間のみ運休という奇跡のような巡り合わせ。それでも都心出身だけに代替ルートを頭の中で構築し、どうにかしてイベント会場まで行きました。ただ無理矢理スケジュールに組み込んだので、会場滞在はわずか30分。空港から直接行ったので荷物も多く一切の買い物はできませんでした。それでも雰囲気だけは十二分に感じてきましたので、360度映像を中心に簡単レポしたいと思います。

<アイランダー2023会場入口>




場所は池袋のサンシャインシティ文化会館。以前と同じですが、会場が2階ということでサンシャインシティの2階からアクセスしようとしたら某テーマパークが立ちふさがりアクセスできず。1階に一度降りて再度2階へ上がってどうにかアクセスできました。

<アイランダー2023会場内>




沖縄の離島フェアは物産展がメインですが、このアイランダーは広報がメインの雰囲気。なので沖縄の離島フェアのような殺気だって買物する人はおらず、どっちかというとビジネスライクな印象でした。

<アイランダー2023会場本土の離島>




会場は北海道の離島から始まり、本土の離島、そして最後に南西諸島の離島って感じで会場を巡ることができます。

<アイランダー2023会場南西諸島の離島>




南西諸島の離島は会場終盤。沖縄からは渡嘉敷島・久米島・南北の大東島だけというちょっと寂しい状態でした。まぁ1週間後に沖縄で本家「離島フェア2023」がありますので掛け持ちはなかなか難しいですからね。ちなみに奄美は喜界島とトカラだけでした。

<アイランダー2023会場出口>




南西諸島のブースを過ぎるとすぐ出口。でも入場無料ですし何度も出入りできるので一度出ても問題無し。また帰りもこの会場からなら地下鉄「東池袋駅」へは簡単アクセス。しかもこの後は個人的に有楽町線沿線に用事があったので助かりました。

ちなみに今回のこのイベントを知るきっかけになったのはこのツイート。


もちろん会場でもこのブースへ行って、季刊誌を手に入れました!もちろん素性を明かさずステルスでw

islander2023ritokeiIMGP7405.jpg


って感じで簡単レポ。なにせ今週末に沖縄で本家「離島フェア」が4年ぶりに通常開催されますからね。個人的にもそっちがメイン。本土のものはこれくらいにしておきます。先日の産業まつりでも注目した渡嘉敷島のあの商品は、このアイランダー2023にもありましたので、今度の離島フェアでも確実に出店してそう。お気に入りの商品なので今度の離島フェアでは真っ先に行きたいブースかもしれません(アイランダーでは展示のみで販売していなかったし)。

islander2023tokaIMGP7397.jpg

<アイランダー2023パンフレット>
islander2023paper1IMGP7402.jpg

<アイランダー2023会場マップ>
islander2023paper2IMGP7403.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/21-13:58 | 沖縄の服装/天気

2023年11月17日

陸は暴風・海は大シケ!今週末の南西諸島はいろいろな意味で大荒れっぽい

sky20231116w0770.jpg

昨日は八重山で28度台、那覇でも26度台と完全に夏模様だった沖縄。ただ夕方以降は那覇でも鱗雲が立ちこめはじめ、日暮れ頃にはどんよりした空模様へ。あれだけ密度が高い鱗雲が出ると、天気は下り坂。案の定、今朝の沖縄は雨こそないものの猛烈な暴風モード。最大瞬間風速20m/s超と、あわや台風強風域モード(22.5m/s以上が台風強風域)。

何より風向きが台風時以外ではあまりない「西風」なので、那覇だと海からの風がモロ。なのであまり気持ちいい風ではありません。さらにこの風となると海も大シケで、下手にビーチにでも出たものなら砂嵐の餌食になるかと思います。とかく沖縄は西向きのビーチが多いので、今日はビーチに近づかない方がいいかと思います。さらに岩場でも西向きだと暴風でバランスを崩しやすいので、今日の沖縄は基本的に海に近づかない方が無難かな?

気温も昨日の26度から一気に19度台まで下がっていて、もしかすると日中はこの朝より気温が低い状態になるかも?さすがに今日の沖縄で半袖は無理っぽい。まぁ11月も後半になって半袖1枚で過ごしていた昨日までが異常なんでしょうけどね。


この荒れた状況は明日の土曜日も続きそうなので、週末を南西諸島でお過ごしの方は、暴風もさることながら海のコンディションには要注意。とかく船に乗る予定の方は運行状況に注意し、運行しても船酔い対策は十分にしておきましょう。

なにせ今週末は本来なら3月開催の某離島でのマラソン大会が謎の11月開催。モロにこの荒れた状態にはまってしまいました。特に行きの船は大シケ必至。下手すれば島に着岸できず抜港され島を通過。別の島から再び行くということになったりします(2016年にその実績あり)。まぁ私はその大会にはもう参加しませんので影響ありませんが、3月からわざわざ11月のスケジュール移動したら、その週末だけ大荒れという皮肉な事態になりそうです。

 でも大荒れのピークは今日(金曜日)・明日(土曜日)になりそうなので、大会自体(日曜日)は天気も回復して穏やかな空気感での開催も期待できるかも?まぁそれ以前に11月の大会と言うことは、走り込みを8月から10月という真夏にやらねばならないので、大会自体は大問題のスケジュールですが・・・


ちなみにその過去の抜港したときの大会は、大会前日は大シケ(結果島抜港)、大会当日は雨(42.195kmほぼ全部雨)、大会翌日は超快晴という感じでしたので、今回は1日前にズレている気象状況なので大会当日は天気も期待できるかもしれません。逆に大会前日は大荒れのままのようなので、行きの船や飛行機は大変そう。船は抜港の可能性がありますし、飛行機も下手すると運休便も出そうな状況です。

無事に島に到着できることを祈っていますw(リアルに他人事)

<行きの船が抜港になった2016年大会当日(雨)>
yoronmarathon20160487.jpg

<抜港であり得ないほど大混雑になった隣の離島(臨時港)>
yoronmarathon20160476.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/17-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年11月15日

西は宮古/東は明神!パノラマ風景楽しめます!!今回は東だけど超ハード

昨日は離島の西岸にある岬スポットの360度映像をお届けしましたが、今日は東岸にある岬スポットを360度映像でお届け。





でも東の岬は空港に近いのに超マイナー。まぁ西の岬はロケに使われるまでは知名度はそんなでもありませんでしたが、それでも案内とかしっかりしていてそこそこ行く人はいましたが、東の岬は案内も小さくてわかりにくく、その先に何があるか分からないこともあって認知度低め。さらに東の岬は先端にある展望台までは半ば登山レベル。西の岬は距離こそ長いものの、基本的にアップダウンはそんなにキツくないのですが、今回の東の岬は距離こそ短いもののかなりハードな坂の印象です。

そのハードさもあって、当初は行く予定ではありませんでしたが、離島旅行全般にスケジュールを前倒ししまくってしまい終盤は暇ができたので行った次第です。

ただリハビリ中の身からすると、この岬先端までの上りは超ハードでかなりキツかった。それでも天気に恵まれパノラマ風景を楽しめたので良しとします。なにせ空港までわずか6kmしか離れていないので、帰り際でも寄り道できますからね。ちなみに西の岬は空港まで約45kmも離れています。

でも西の岬は来島の度に足を運んでいますが、こちらの東の岬は行く頻度低め。周辺に合わせて行く場所がないというのがこの岬のデメリットかもしれません。何より幹線道路からの案内がこれじゃね・・・



ちなみに隣のゴルフ場はこんなに目立つ看板に豪華なゲート。誰が見てもこっちに入っちゃいますよね。両方とも背後に岬の高台が見えているのにね。

さて、次に東の岬へ行くのは何年後になるかな?


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/15-13:14 | 沖縄の服装/天気

2023年11月13日

昨日の沖縄停電は20年で2番目に大規模!初の台風以外の大規模停電の後は台風17号?



それにしても昨日、2023年11月12日午後1時50分の大停電にはビックリした!台風なら前触れあるも、原因不明の停電だけに前触れ無く突然停電。しかもノートPCで仕事していたので、最初は気づかなかったw(停電してもバッテリー駆動で無問題)

気づいたのはデスクライトが消えたことに気づいたから。外を見ても昼なので他の建物が停電しているか分からず、さらに那覇中心街の信号機は点灯していたので、停電範囲が分からなかった。WiFiもダウンしていたので4Gで停電情報を見ると・・・

沖縄本島全域で7万世帯停電

後ほどの広報では「最大11万8800世帯停電」とされていましたので、下手な台風より広域停電だったのでした。

2007年7月13日の金曜日で那覇市街の大部分が停電(信号も全滅)した台風4号の際も停電数は10万世帯。近年最悪の2012年9月の台風17号の時は33万4400世帯も停電(那覇中心街も長時間停電)したので、それには及びませんが下手すればここ20年で2番目に多い停電だったのかもしれません。

特に停電の戸数も多くて時間も長かったのが沖縄市で、その原因はその沖縄市に近い中城村の火力発電所のトラブルらしい。沖縄の送電網は本土のように網目になっておらず、枝分かれ式に送電網が構築されているので、1本が停電したらその枝先が芋づる的に停電範。その結果がこの大停電ってことになったのかと思います。台風なら送電網の枝先で済むので停電範囲も限られますが、今回は幹となる発電所でのトラブルとなると、幹から先の枝先全てに影響あり。結果、ここ20年で2番目に多い停電になったのかもしれません。

ちなみに我が家も停電しましたが、ノートPCのバッテリーで十分仕事はできました。しかしネットがダウンしているので仕事にならないこともあり、停電中は昼寝していました。そして14時30分、どこからともなく電子音が鳴ったのに気づき、通電を確認。無事に通常生活に戻りました。

沖縄生活はかなり長いですが、台風以外で長時間停電したのは初めてです!

でも台風では毎回のように停電する沖縄生活。停電慣れしているので、停電になっても特にパニックにはならず。まずは「冷蔵庫を開けないこと」と「突然の通電でトラブルになる機器の電源オフ」をいつも通りに実施。通電後も特に問題ありませんでした。これを誤ると通電後に火災につながりますからね。まぁ定番は停電後にブレーカーを自ら落とすことですが、それをしちゃうと通電再開しても気づけません。停電時の基本は危険な機器の電源だけを落とすことです。

何より昨日の沖縄は寒いくらいに涼しかったので、停電になっても暑く感じないのが良かったです。なにせ台風時は暑い時期もあって「停電対策=暑さ対策」ということになるのでホントに辛いのですが、今回は昼寝できるぐらい快適な気候。それと日中の停電で明るく不安も無かったのが幸い。ただ台風時の停電は原因が明確なので復旧時期もある程度読めますが、今回は停電原因が全くわからなかったので、何時復旧するか予測できないのが辛かった。

とりあえず停電による事故やトラブルの話は無かったようなので、それが何よりです。
でもこういう突然の停電はもう止めて欲しいものです!(台風時の停電は予兆もあるし予測も可能なので意外と楽)

そして台風17号w

気になる雲「95W」がついに米軍情報で「TD17W」に認定。といってもこの時期の台風は滅多に北上しないので、そのまま西(フィリピン方面)へ進むかと思います。ただ大規模停電直後と言うだけに、間が悪いというかなんて言うかイヤな感じがします。。。

まぁ沖縄海域に影響は無いとは思いますけどね・・・(もちろん停電の心配もなし)

ir_20231113040000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/13-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年11月11日

空から動画撮影したホテル。20分後にそのホテルで360度撮影!なんか不思議





昨日の動画でもフレームインした、空から望めた某リゾートホテルにトランジットの時間で行ってみた。

というのものいろいろリニューアルが施されているという話を聞いていてその確認がてら。すると細かいところがいろいろリニューアルされており、以前からあった展望ルーフにもイスやテーブルが設置されていてリゾート感アップ。他にも海を見ながら座ることができるブランコや、バリ島風のソファなど、今までビーチ以外居場所があまり無かったホテルでしたが、いろいろ居心地が良さそうな場所が増えていました。

まぁ細かいレポは別の機会にするとして、まずは冒頭の360度画像と、以下の昨日公開した動画でリゾート気分を味わっていただければと思います。





こうして2つ並べるとなんか不思議ですね。実際に双方のファイルにあるタイムスタンプを見ると空から動画撮影(11:50)した20分後(12:10)に地上から360度撮影していました!わずか20分で飛行機が着陸し、飛行機を降りて空港を出てここまで移動。いかに空港とこのリゾートホテルがアクセスしやすいのかタイムスタンプから見ても分かります。

っていうか連日、トランジット時間で楽しんだ離島のことばかりで、メインの離島の話が全然出てきませんねw

次回以降(明日?)はメインの離島の光景をお届けするようにします!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/11-12:20 | 沖縄の服装/天気

2023年11月10日

11月にもなってリアル熱帯夜!八重山ではまさかの最低気温27度?

11月ももう10日になるのに、今朝の那覇は夜明け前で「最低気温25度台」。でも実際は瞬間的に24度台(24.9度)なので那覇はリアルな熱帯夜ではありませんが、ただ八重山では最低気温27度、記録上も26.5度とリアルな熱帯夜になりそうです。もちろん今夜の気温が下がれば記録上の熱帯夜ではなくなりますし、今日は午後以降に雨予報が出ているので朝より午後の方が気温が低くなるかもしれませんからね。

しかし今日の日中は沖縄各地で最高気温30度の真夏日レベルまで上がるとのこと。今日の雨が何時ぐらいになるかわかりませんが、雨になるまでの沖縄は確実に「真夏」の空気感になりそうです。今日はエアコン(冷房)稼働させるところが多いだろうな・・・

そして土日はそのまま不安定な天気になりそうな沖縄。さらに晴れから雨に変わった後は猛烈な風が吹き荒れるので、今週末は海には近づかない方がいいかな?(暴風/高波だけではなく砂嵐がヤバイ)

そういう意味では先週末までの離島旅行は、ホント良いタイミングだったんだな〜って思いますね。そのおかげでこのブログでも毎日360度画像や動画をアップできていますし離島ネタには困りませんw

まぁあまりにネタが多すぎて未だに整理できていませんが、小出しする分ならどうにかなっていますので、1日1データぐらいの感覚で徐々に公開できればと思います。ちなみに今日のネタは360度映像ではなく通常の動画もかなり良い感じのものかも。っていうか裏?では既に公開状態になっていますが、ブログでは今日の日中にまとめてご紹介できればと思います。まさに離島の旅を味わうことができる動画だと思いますのでご期待下さいませ!


ちなみに今日の沖縄の雨予報はあくまで本土(九州)を通過中の猛烈な雨雲群による影響で、沖縄はもしかすると擦る程度で不安定な天気ながらも雨自体は大したこと無いかもしれません。むしろ本土がヤバイレベルで、なんか西日本は大荒れの1日になりそう。そして東日本も今夜から明日にかけてはヤバそう・・・

「沖縄より本土が亜熱帯的な荒れた天気になる」ということは、もはや2023年では何時ものことなので「またか!」レベルですが、今日以降の本土は台風レベルの水害になるエリアもあるかもしれませんのでお気をつけ下さいませ。沖縄はしっかり暑さ対策して午後の雨を待ちたいと思います(降らないかもしれませんが・・・)。

nowc_hrpns_20231109184500_20231109184500.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/10-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年11月08日

爽快なパノラマ画像ならがも不思議な映像?2つのものが全く写らず!?





今日の360度画像。パノラマ画像だけを見ると普通の映像なんですが、元画像を見るとちょっと不思議な状態なのがわかります。


_20231031-R0011606_xmp_e.jpg

撮影者の映り込みも無ければ、カメラ本体の姿も無い!

これは自分でも見事に撮影できたな〜って思いました。もちろん画像補正して消したのではなく、上手い具合に写らないように撮影できたものです。

まずは撮影者はタイマー設定を長めにしてめっちゃ走って隠れましたw
カメラ本体は上手い具合に手摺にロープが張ってあり、そこに差し込んで存在感を消しました。

まぁ撮影時は半信半疑でやってみたものの、帰って元画像を見てビックリ。むしろこの映像なら360度画像ではなく元画像のままの方が絵になっている気がします。まぁ車は映り込んでいますが、遠目の場所にあるのでさほど気にならず(編集で消しても良かったのですが…)。何より相変わらずの良い天気で、さらに観光名所だけに他の観光客がいる可能性が高かったのですが、こちらも運良く誰もおらず。無事に撮影できた次第です。

でもこの時も本来はこの翌日の朝ないし夕時にこの場所へ行く予定も、予定があまりにスムーズに進み、真っ昼間の陽が高い時間に来ることができて写真もいい感じ。朝や夕時だとどうしても景色が赤っぽかったり色合いが薄かったりしますが、陽が高い時間だと彩度も陰影もとてもいい感じ。

まぁ場所は言うまでもないので特に明記しませんが、相も変わらずこの場所のためだけの一本道を往復30分。他に一切寄り道できませんので、この場所のためだけの往復がホントに面倒です。まぁ360度撮影も無事にできたので、当分もう行かないと思いますけどね(何度行っても変化ある場所じゃないし…)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/08-13:17 | 沖縄の服装/天気

2023年11月06日

裏技「トランジットde離島巡り」で変わった360度画像撮ってみた!

那覇と離島とを往来する飛行機のトランジット(乗継)で滞在した別の離島。その空港のすぐ近くにある某観光スポットで面白そうな360度画像を撮ってみた。といってもその観光スポット自体は興味が全く無いので、あくまでネタ的にさらりと撮影。

ちなみに普通のカメラだとハート型の穴。
20231102-R0011779.jpg

360度カメラをその穴に置いて撮影すると元画像は・・・
_20231102-R0011779_xmp_e.jpg

そして360度画像として見てみると・・・




う〜ん、期待したほどの感動はありませんでしたw

っていうかくりぬいた穴の中に360度カメラを入ると、その穴の形が全く分からなくなっていました。むしろ360度カメラは穴に入らない方が良かったのかもしれませんね。

ちなみにこのスポットは空港ターミナル出口からわずか「280m」と徒歩4分レベル。まさにトランジットでおすすめの場所だったのでした。ただその先の「愛スポット」まで行くと階段有りの細い遊歩道有りの往復30分レベル。さらにその先の「駅スポット」まで行くとなると通常なら1時間レベル。トランジット時間次第では行けないこともないですが、かなりリスキー。今回は途中駆け足しながらもトランジットの時間でいろいろ楽しんできました。

まぁ真似してくださいとまでは言えませんが、もし離島で乗り継ぎすることがあったら、あえて待ち時間が長い便を選んでトランジットついでに島も楽しんでしまいましょう。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/06-11:28 | 沖縄の服装/天気

今の那覇の空気感はイヤな感じ。やっぱり離島の空気は良かったな・・・

今の沖縄の空気感。完全に「梅雨」ですね(5月頃)。

夜明け前の那覇の気温24度前後湿度は96%もあって、室内でも半袖1枚で身体を動かすと汗ばみます。今日は朝ラン休養日でしたので外での運動はしていませんが、この空気感の中を走ったら11月にもなって全身汗だくになっていたんでしょうね〜。まぁ1ヶ月前までの「最低気温28度」もあったので、その時に比べれば24度はまだマシなものの、日中に晴れればまだまだ「真夏日」になることもありそう。

離島の暑さは同じ気温でも爽やかでしたが、那覇の暑さは肌にまとわりつく感じで気持ちよさは無い。やっぱり離島は空気感も良かったな〜。

まぁ今回滞在した離島は、数ある島の中でも最も自然が豊かで自然の密度も高いこともあり、那覇とのギャップに苦しんでいるのかもしれませんね。なにせ那覇は沖縄最悪の自然環境と断言できるレベル(海は全て埋め立て護岸整備・自然の緑はほぼ皆無)。

<100%自然の離島の光景>
ritoutrip20231030DSC05338.jpg

ちなみに今回の離島旅行で滞在した島にも中心街的なものはありますが、そんな街中でも次の写真のような大自然あり。ホントにいい環境の島だな〜ってつくづく思います。でも真夏は那覇以上の気温になりますが・・・

<市街地なのに大自然がある離島>
ritoutrip20231101DSC05966.jpg

ただし離島の物価は高く、中でもガソリンは猛烈。リッター190円はエグかったです。まぁ那覇ではカーシェアリングしか乗らないので、那覇で給油したことないから価格差は分かりませんが、それでもリッター190円は高いと思いますけどね。なにせ1回の給油でレンタカー1日分の料金越えですからね・・・

とにもかくにもガス欠もありませんでしたし、脱輪して身動きができなくることもなく、無事に島巡りできて何より。

<同じ離島で起きた以前の脱輪事件w(レッカー代などで10万超)>
ritoudatsurinDSC00629.jpg

まぁ今回の離島旅行はリハビリを兼ねているので「安全第一」が全て。本来なら燃費の良いバイク移動も、安全優先でレンタカーになりましたからね。もしバイク移動していたら思わぬ事故もあったかもしれませんので、リッター190円でも安全を考えれば安いのかもしれません。レンタバイクで島巡りできるようになるのは当分先になりそうです。でも自転車移動は徐々にスムーズにできるようになってきたので、まずは近場の離島を自転車で巡りたいものです。やっぱりレンタカーだと早すぎて絶景ポイントを見逃しがちでしたからね。

やっぱり離島はのんびり「自力移動(=自転車or徒歩)」が最高です。そのためにもまずは体力を戻すリハビリに励まないとね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/06-05:29 | 沖縄の服装/天気

2023年11月03日

離島での天気運が良いと360度画像もいい感じ!ちょっとデータ整理してみた

beach20231102R0011744.jpg

ツイッターで速報レポした、昨日の裏技で行った離島の光景。この景色や海の色だけで何処の島か分かる人がいたら凄いですが、まぁこの海のキレイさからどこの島かは想像できるかもしれませんね。でもこれまで滞在した島とは別の場所で、裏技っていうか普通はやらない方法で足を運んだ次第です。正解は落ち着いたら詳細レポしますのでそれまでいろいろ想像してみてくださいw

それにしても昨日も天気運が猛烈にいい感じ。この裏技で行った離島も、時間的余裕がなさそうだったので急いで回ったものの、急ぎすぎて予定時間の半分も余ってしまった。でもその余った半分はずっと曇り空と、なんか今回は急いで前倒しに回ると天気に恵まれ、余った後半の時間は曇るという、撮影には都合良すぎる天気運ばかり。まぁ大怪我前の離島では丸2日滞在も2日ともに「小雨暴風」だったので、プラマイゼロってところかな?

ちなみに冒頭の写真は少し湾曲していると思いますが、それは「360度映像の元画像」だから。といっても少しトリミングしているのでアップしたものは360度にはできませんが、訳あって360度画像を整理。その理由は昨日の撮影中に突然360度カメラの電源が落ちて再起動できず。その原因究明のためデータも参照したからなのでした。メモリ不足も可能性もあったのでデータを少し参照した次第です。まぁ原因は「電池切れ」だったのですが、でも最近の離島の旅では必ず「ソーラー充電可能なモバイルバッテリー」を常に携帯しているので、電池切れはすぐに解消できましたけどね。

でもそこまでの360度画像を一通り確認しましたが、天気運に恵まれただけに色鮮やかな360度画像がいっぱい。といっても今回は静止画に限定し、360度動画は1つも撮影せず。動画だと360度動かせるものより、通常のカメラの固定アングルの方が臨場感あるんですよね。なにせ360度動画は画角やピッチを変更できないので満足したものを公開できませんが、通常動画なら見たままの臨場感を味わえますのでかなり満足いくものが撮れますからね。また360度映像でも静止画なら画角もピッチも変更できますし、自分が写った場合も簡単に補正できますので今回は自由度の意味でも360度映像は静止画にこだわりました。

ただ静止画に絞ったが故に枚数がかなりのもの。1日100映像ぐらい撮影していて、今後はそれを補正して公開するまでの作業量を考えるとゾッとします・・・。もちろん360度ではない普通の映像も多かったですが、メインは360度画像なので公開までいろいろ大変ですが頑張って公開にこぎ着けたいと思います。

その前に360度撮影しまくった離島が何処だったかのネタバレですよね〜
まぁ今までアップした写真だけで既に何処の島か分かる人も居るとは思いますが・・・

ポイントは「とにかく海の透明度が凄い」です!

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/11/03-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年10月27日

「沖縄の産業まつり」とりあえず行ってきます!今日の沖縄は大気が不安定?

去年から通常開催に戻った「那覇三大グルメイベント」の1つ。

「沖縄の産業まつり」

でも今年は11月の離島フェアも通常開催(11/24-26)になるらしく、よーやく3つとも復活です。ちなみにもう1個は2月の「花と食のフェスティバル」で、こちらも建前上は今年から通常開催も、目玉催事が全て中止。ハッキリ言って面白くもなんともないイベントになってしまいました。そういう意味では純然たる物産展の産業まつりと離島フェアは外れが少ないので、今日も期待しています。

しかーーーし、去年の通常開催で最も期待していた「揚げたてサーターアンダギー」の沖縄製粉がまさかの撤退。これはかなりのショックでした!

sangyoumatsuri20194722.jpg

そもそも去年の通常開催も、コロナ前の2019年に比べて展示ブースは3〜4割減。特にメーカーブースがある壺川側の会場は酷かったです。離島ブースのある国道58号線側芝生広場もブースの数は例年通りも、出展している離島が半減レベル。水納島や津堅島といった小さな離島は軒並み出展していませんでした。なので今年もなんかイヤな予感がしますが、百聞は一見にしかずなのでとにもかくにも足を運んでみます。

<去年の産業まつり2022会場マップ>
sangyoumatsuri2019map.jpg

ちなみに今朝の那覇の気温は23度前後。平年よりやや高めです。日中も夏日はもちろん越えると思いますが、今のところ乾いた北風なので気温が上がっても大したレベルではなく、風も弱いのでイベント日和の空気感かな?ただここ最近の沖縄はやや大気が不安定で、雨は無くても突然雲が発生し一気に曇ることもしばしば。まぁイベントなど外に出ている時間が長い時は日差しを遮ってくれて助かりますので、今日もその不安定な天気のままいてくれると助かります。まぁ雨は困りますが・・・

むしろ今日で大気が不安定なのは宮古・八重山で、近海に雨雲群も停滞中。まぁ雨雲群があるのは朝晩だけの話なのかもしれませんが、いかんせん今朝の宮古・八重山は熱帯夜近い暑さ。石垣島ではリアル熱帯夜の最低気温25.0度でしす。本島が大陸からの乾いた空気で、宮古・八重山が夏の空気の境界線って感じのようなので、宮古・八重山は突然の雨にご注意あれ。

とにもかくにも本島は空気が乾いた状態のままなので、雨のリスクはほとんど無いと思いますので、沖縄の産業まつりを軽くチェックしてきたいと思います!(くまなくチェックする時間は無いもので・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/10/27-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年10月26日

気温高めも大気不安定!明日からの「沖縄の産業まつり」は大丈夫?



久しぶりの湾岸方面への朝ラン。っていうかまだリハビリ段階なので、ランニングもなるべく負荷がかからない「アップダウンが少ない場所」でするようにしているので、必然的に湾岸方面が多くなりますけどね。なにせ湾岸は確実に「埋立地」なので高低差はほぼ無し。強いて言えば橋を渡る際にアップダウンはありますが、那覇の首里・識名方面に比べれば桁違いに高低差は少ないです。まぁリハビリには高低差がある方が良いのかもしれませんが・・・

でも湾岸だけを走るとあまり距離が稼げないので、那覇市街のやや高台も通ってみましたが、まさかのサガリバナ並木で咲き乱れるサガリバナを発見。さすがに独特の香りは漂っていませんでしたが、真っ暗な中でもサガリバナを視認できるほど花がいっぱいでした。今っていったい何月なのさ・・・的な感じでしたけどね。まぁ真夏の花のサガリバナですが、那覇市街では半袖日中過ごせる気候ならまだまだ開花します。なので実際は5月〜11月ぐらいまでは望めますけどね(探せば)。

ちなみに今朝の那覇は最低気温で24度近くもあって、朝ランでも結構な汗かきました。でも湾岸の吹きさらしの場所でも風が全く無かったので、良い感じの汗だったかもしれません。もちろんこの時期の早朝でも沖縄なら「半袖半ズボン」の装いで朝ランOK。まぁ真冬でも半袖半ズボンで走ることもありますけどね。。。

ただ気温が高いと大気が不安定になるので、夜明け前の港に居たときは星空が望めるほどでしたが、夜明け後はどんより曇ってきています。なので朝日も朝焼けも無理でしたが、まぁ風が無いので雨が降ることは無いとは思いますけどね。そしてこの先も気温が高いと大気が不安定で雲が多め。逆に気温が下がれば大気が安定するので晴れる。そんな感じになりそうな沖縄です。


そーいえば明日から「沖縄の産業まつり」ですね。去年も通常開催されましたが、今年も通常開催とのことです。しかし去年、会場に行ったはもののコロナ前に比べて魅力あるブースがことごとく無くなっていました。中でも沖縄製粉「揚げたてサーターアンダギー」が無くてショック。まぁ買物系は以前通りのものでしたが、会場でいただける食事係はことごとく残念な状態になっていました。おそらく今年も変わらないだろうな・・・

ちなみに明日から開催も、明日の午前は予定があってオープニングのタイミングでは行くことできません。土曜日なら朝から行けるものの、明日・金曜の午後から行くか、明後日・土曜の午前から行くか迷っています。でも去年の期待外れからすると別に早い時間に行かなくてもいいかな?って思ったりもしています。

とりあえず明日から始まる沖縄の産業まつり、行くには行くものの短い時間の滞在で終わりそうな気がします。まぁレポートできる程度のネタだけ集めたら即退散って感じかな?それでも最終日の日曜までにはレポーをアップしたいと思います。

<第47回沖縄の産業まつり2023>
日程 10月27日〜29日
時間 屋内展:10:00-19:00/屋外展:10:00-20:00
場所 奥武山公園壺川側/県立武道館

<去年の産業まつり会場360度画像>







posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/10/26-07:49 | 沖縄の服装/天気

2023年10月24日

また熱帯夜?今日の沖縄は夏の境界線!風が変われば天気も変わりやすい?

昨日の午後の那覇。なんかイヤな感じの空気感。湿度は低めもなんか空気が重く感じる。もしかしたらまた夏の空気復活?って思って就寝。そして起きるとやっぱり予想通りの熱帯夜。といっても那覇で25度ギリギリって感じでしたが、なにせ昨日の朝は23度台、一昨日は21度台、そして今朝は一気に4度も上昇の25度。快適だった室内の空気もやや蒸し暑さを感じるぐらいになっています。

それもそのはず。昨日の午前まで吹いていた心地よい北風が昼には止まって午後は東風になり、そして今朝は夏の風向きの南風になっています。沖縄の気候ってこの「風向き」で簡単に分かるんですよね。南風の時は暑く感じられ、北風の時は涼しいないし寒く感じる。単純なことですが意外と当たります。

そして南風になると暑さもさることながら雨雲群も発生しやすくなり、昨日の夜に宮古海域にあった雨雲群が徐々に本島方面へ北上中。今日の沖縄本島は気温が上がれば天気も不安定になりそうです。

ちなみに夏の境界線がちょうど沖縄海域にあるようで、この南北方向への移動で空気感も天気も大きく変わりそうです。台風シーズンが終わると台風の心配がない代わりに、沖縄はこの夏と冬のせめぎ合いの狭間にいることが多いので、日替わりで「真夏」と「秋(沖縄には秋ないけど)」が来ます。

さて、今日の日中は夏のままの空気感で行くか否か!?

ir_20231024040000.png

ちなみに今日はその夏模様になりそうな空気感の中、用事があって那覇南方へ遠出。といっても南へ少し行ったぐらいでは空気感は変わりませんが、ただ天気的には南風の時に南へ行けば行くほど不安定な天気になりがち。さらに現在の沖縄海域には本島と宮古の間に雨雲群が少しあるので、ちょっとだけですが気になります。

まぁ基本的には今日の沖縄本島は雨なしだと思いますし、午前なら大気が不安定になることはないと思いますが、午後は少し注意が必要かも(夕立あるか否か)。

そもそも台風シーズンが終われば季節の変わり目になるということなので、この気温の急激な上下や不安定な天気はまさに「今の時期らしい」ものなんでしょうけどね。とにもかくにも今日の沖縄はやや暑さを感じるものの、空気感的には快適っぽい。今日の遠出もその良い感じの空気を味わってきたいものです。良い光景があればまたツイッターに速報レポするかも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/10/24-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年10月23日

「離島へ行きたい病」末期症状の週末!行くに行けず映像で症状を抑えるw

Let’sGoIsland〜離島ドライブ
letsdriveakabridge2019bt.jpg


Let’sGoIsland〜離島巡り
Let’sGoIsland〜離島巡り




昨日の光景・・・だったらいいな〜的な週1回更新の季節の写真。なにせ昨日は1日バタバタしていて、ツイッター(エックス?)でも日中は全然つぶやけませんでしたからね。でも外の空気は週末までの暴風が収まり穏やか。天気もそこそこ良い感じだったので、なおさら冒頭の写真の場所へ行きたかった次第です。あの大橋を渡る時の景色も空気感もきっと最高でしょうからね・・・

ってことで公開済みの360度動画でさらに臨場感を味わう!





って感じで「離島へ行きたい病」末期症状の週末w

といっても離島を「散策」したり「サイクリング」したりするには良い空気感も「泳ぐ」にはかなり厳しいかも。水中はまだ海水温が高いのでそんなに寒くは感じないと思いますが、海から上がった瞬間は猛烈に寒く感じることでしょう。なにせ昨日は最高気温でも那覇で26.2度も、海水温は表層で28度と数値的にも海の中の方が高いんです。まぁ陸上は日差しがあれば気温以上に温かく感じるかもしれませんが、逆に海から出た瞬間は濡れた身体に冷たい風が吹き付けると一気にクールダウン。あっという間に体温を奪ってしまう感じかと思います。

この時期の沖縄では風が吹き込まないビーチで泳ぐのがベター。さらに陸上では日向で風が入り込まない場所をキープし、海から上がったらその場所へダッシュし、すぐに水分を拭き取る。これが今時期の沖縄で快適に泳ぐコツかな?

北風の今は南向きのビーチがおすすめなので、慶良間なら座間味島の阿真ビーチ、阿嘉島の阿嘉ビーチ、渡嘉敷島は阿波連もトカシクも西向きですが湾状に囲まれているのでどっちも快適に泳げそうです。逆にこの時期、最も不向きなのが阿嘉島のニシ浜。なにせ「北浜」と書いて「ニシ浜」と読むのでモロに北向きビーチ。海から風がダイレクトに吹き込みますし、さらに海も南北方向に流れているので、この時期は流れも速くて危険。おすすめできない次第です。

まぁこの時期になると沖縄在住の人はまず泳ぐことは無く、泳ぐのは観光客だけですけどね〜(地元では子供でも泳ぎません)。

今シーズンは大怪我前に離島巡りをしていたものの、まだ4月もあって今時期と同じ空気感。泳ぐことは無く足を海に浸ける程度でしたので、今シーズンは一度も泳ぐこと無くシーズン終了となりそうです。1年で一度も泳がなかったというのは、沖縄に住んでからだけでなく沖縄旅行を始めてから「初」かもしれません。

まぁ足だけでも海に浸けたことはあるので「海に入る」というカテゴリーでは継続中かもしれませんけどねw

<2023年・最初で最後の海に入った瞬間(足だけ)>



posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/10/23-06:33 | 沖縄の服装/天気

2023年10月19日

台風シーズンが終われば夏も終わる!この終わり間際が沖縄のベストシーズン!!






離島へ行くに行けないから、とりあえず「入院10日前の離島の海」を動画で見る。この時はまさか10日後に長期入院するとは夢にも思っていなかったな〜。まぁ大怪我するのを予想できる人なんて居ませんけどね。まして初の入院・手術とまでなればまさに想定外。そして半年経過した現在も離島へ行けないどころか、普段の生活もままならないのでした・・・

離島行きも船は常に揺れがあってまだリハビリ段階の身ではバランスが取るのが難しいので、島への船便は当分お預け。むしろ飛行機で行ける島の方がまだ楽かもしれませんね。まぁ船でも高速艇ではなくフェリーならどうにかなるかな?とかく貨客船という貨物メインの船だと揺れはさらに少なめ。スピードは遅いけどその分、船でのんびり過ごせますからね。そういえばこの光景も入院9日前の光景だったかも・・・

(360度画像なので画像をタップ/クリックしてグリグリ動かせます)




まさに入院までカウントダウンw

この時は夏シーズンが始まったばかりの時期で「さぁ今年もいろいろな離島へ行くぞ!」って時期でしたが、まさかの丸々夏シーズンを棒に振ってしまうとはね〜。そして2023年も沖縄の夏シーズンは残りわずか!(10月末までが夏シーズンの沖縄)

台風16号は日本でも米軍情報に1日遅れで認定されましたが、夏シーズンが終わるということは台風シーズンも終わると言うことで、この台風16号も日本海域への影響無いまま終わりそうです。そういう意味でもこの10月後半は海も落ち着くので「船で行く離島のベストシーズン」なんですよね〜。ホントに毎年この時期は必ずどこかの離島へ行っていただけに、まだ身体が万全じゃ無いので悔しい限りです。

でもまだ10月も2週間近くあり!!

リハビリを頑張れば動画や写真のところは無理としても、那覇からアクセスしやすい離島なら・・・と模索しています(妄想しています)。まぁこの先、計画を立てても台風でひっくり返るということも無さそうなので、もうしばらく妄想することとします。そして何時かは妄想を現実に・・・w

それにしても沖縄も奄美も一気に冬シーズンの空気感になりましたね。特に奄美は平年より5度も低い気温で、喜界島ではなんと真冬並みの15度台。那覇でも平年比-1〜-2度の21度台と一気に気温急降下。逆に宮古・八重山は未だに熱帯夜でまだ夏シーズンの空気感。どうやら沖縄本島と宮古・八重山の間に明確な季節感の境界線があるっぽいですね。まぁ台風16号の間接的な影響で大陸からの空気が北上したためだと思いますので、台風が今後移動すれば宮古・八重山も平年並みになるとは思います。

1週間前までは寝苦しかった沖縄も、今は寒さで目が覚める日々となっています。でも日中は相変わらず夏模様ですけどね。

ir_20231019033000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/10/19-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年10月03日

台風14号は肩すかし系?むしろマリアナ諸島東のヤバイ雨雲群が気になる…

typhoon20231003-no14.jpg



ついつい忘れてしまう台風進路情報。相変わらず作図が大変ですが、台風14号がこの図のエリア内から消えるまで頑張ります!

しかーーーし、台風14号だけじゃなくなんか「ヤバイ雨雲群」ができつつあるような・・・(そうなると台風進路情報を止めるに止められなくなる)。まだ米軍情報に正式に認定されたものではありませんが、雲の集まり方がかなりヤバイ系。明日の朝まで残っていたら詳細レポします。

それはさておき本命の「台風14号」。米軍予想通りに進んでいるので、台風14号だけなら作図もほとんど変更無く楽です。しかしその台風14号に引っ張られる「元92W」がモロに奄美直撃中。っていうか今朝方は沖縄本島にもその影響があってかなりの雨も、台風14号の北上に伴いこの雲も北上し奄美群島へ。まぁその奄美海域でも既に北上しきっているので、午後の段階では奄美大島北部がその雨雲群の中にいる感じのようです。

沖縄自体は本島で雨があったものの、台風14号に近い宮古・八重山はさほど荒れていないように見えます。っていうかアメダスを見る限りは晴れています。

そもそも今回の台風14号は中心の南側に猛烈な雨雲群を伴い、逆に北側にはあまり雨雲群を伴っていないんですよね。なので台風の北側にある沖縄はあまり雨になっていないんです。沖縄本島の雨も台風本体ではなく元92Wによるものですしね。

なのでもしかすると台風14号は宮古・八重山にも大きな影響無いまま過ぎ去りそうな雰囲気も。もちろん海は荒れっぱなしなので、船の欠航はもちろんのこと物流にも影響ありそうですが、この時期らしい「台風モード」にはほど遠い状況っぽいです。おそらく本土の気象予報士はネタが無いから大騒ぎしている台風14号かもしれませんが、沖縄としては特に大騒ぎはしていないと思います。

ただ沖縄本島は台風が西に進むに従い、元92Wの雨雲群が再度到来する可能性もありますけどね。まぁ雨だけなので生活には影響無いとは思いますが、洗濯物の外干しには注意したいと思いますw

っていうか「ヤバイ雨雲群」の方が気になっています・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/10/03-14:18 | 沖縄の服装/天気

2023年09月24日

本土は秋モードも沖縄は半端ない暑さ続く!通年ならあと1週間で熱帯夜から解放?

<秋分の日の沖縄各地の最高気温>
多良間島32.7度(最も暑い時期を上回る)
石垣島32.7度(最も暑い時期を上回る)
久米島32.6度(最も暑い時期を上回る)
西表島32.4度(最も暑い時期を上回る)
名護32.3度(最も暑い時期を上回る)
那覇32.3度(最も暑い時期を上回る)
南大東島32.1度(最も暑い時期を上回る)
下地島32.0度(8月上旬並)

今日は冒頭に昨日の沖縄各地の最高気温。32度以上の地点だけで絞ってみた。下地島以外は全て「最も暑い時期を上回る」だとさ。

でも1年で最も暑い時期って8月上旬だと思うのですが、下地島だけ「最も暑い時期を上回る」にならなかったのは謎。まぁ観測史上最高気温を記録したのが7月上旬でしたので(沖縄全域で史上最高の36.1度)、そこと比べたらの話なんでしょうけどね。

しっかし昨日の沖縄は気温以上に「無風」で暑かった。まぁ昨日だけじゃなくここ数日はずっと無風状態も、一昨日まではまだスコールがあったのでマシでしたが、昨日は海上にスコール雲こそあったものの、陸地でクールダウンになる雨はなかったもんな〜。

昨日は秋分の日でしたが、沖縄では時期的にまだ真夏の扱いなので、あくまで昼と夜の時間が同じになると言うだけで秋の季節感になるわけではありません。まぁ昨日は本土も雨こそあったものの、各地で夏日を記録していますしね。でも朝晩はすっかり涼しくなっているようなので、未だ熱帯夜が続く沖縄としては羨ましい限りです。沖縄の暑さは10月まで続き、11月もずっと夏日でしょうけどね。


そして今の日本海域は、嵐も過ぎ去り秋らしい雲の分布になりつつあります。といっても沖縄に秋はないのでまだまだ真夏の空気も、本土は猛烈な雨雲群通過後に大陸から乾いた空気が入ってきて一気に秋の空気感になっているかもしれません。現に東京でも金曜日の朝は半ば熱帯夜の「25度近く」あったのに、土曜の朝は雨もあってか「21度台」で、日曜の今朝は雨なしなのに「19度台」。2日で一気に5〜6度も下がっています(羨ましい)。

ちなみに沖縄は今朝も熱帯夜で、昨日は日没時にも関わらず30度近くもありましたが、今朝は26度台まで下がり、まだまだ熱帯夜なものの少しマシな空気感になっているかも。沖縄も真夏の空気がわずかながらも弱まっているんでしょうね。

しかしまだまだ熱帯夜が続くと言うことは海水温が高止まりしていることでもあり、台風リスクは消えないばかりか新しく「91W」「92W」が米軍情報に登場。といってもどちらも元「90W?」や元「98W?」といった感じですが、まだまだ台風リスクは継続して残っている次第です。それと気になるのが元「96W」が心なしか本土方面へ北上している気が…

まぁ本格的な秋になれば台風シーズンからも解放されるのでしょうが、沖縄が熱帯夜のうちはまだまだ続くことでしょう。ちなみに沖縄が熱帯夜から解放される時期は2022年は10月初旬、2021年は9月末日、2020年は9月中旬でしたがこの年は9月中旬から台風だらけだったから。通年ならエアコンに依存しないと眠れないのはあと1週間。はたしていつもどおりの気温にこの1週間でなってくれるか否か!?(今年の暑さは異常なのでならない気がする)

ir_20230924033000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/24-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年09月21日

今週末の沖縄は安定傾向!今のところ風も海も穏やかです。台風リスクも実質1つ?

沖縄はすっかり真夏モードに戻っています。真夏の空気に覆われて、昨日も那覇で31.7度、石垣島では32.7度まで上がりましたからね。まぁ本土は猛暑日こそないものの、千葉・和歌山・鹿児島で34度台と太平洋側ではあちらも真夏の空気感が続いているようです。その代わり、本土の日本海側は超ヤバイ雨雲群が近海を通過中で、かなり大荒れのようです。さらにそこに向かって南から湿った空気が流れてきて、本土の内陸はもとより太平洋側でも土砂降りの豪雨になったとか。

そういう意味では今週末だけをみると、沖縄が最も安定した気候になるかもしれませんね。

那覇でも相変わらず風が全く無いし、波も超ナギの状態なので、今のままいけば今週末の沖縄は海遊びには最適かも。もちろん先週末のように突然のスコールもあり得ますが、今のところその原因となったプチ台風は沖縄近海にありませんので、まぁなんとかなりそうな気がします。

しかしやっぱりあるある気になる雲。

古株の「96W」は台風リスクが徐々に高まってきており、米軍情報では台風のタマゴの一歩手前まで来ています。といっても96Wがある海域で発生する台風は、沖縄よりも本土方向へ行きやすいので、沖縄としてはあまり関心度が高くありません。

むしろ96W以降の3つの台風リスク。「97W」「98W」「99W」はどれも米軍情報に一時的に出た程度で、その後の発達がなく現在は警戒情報から消去されていますが、雲が消える訳ではないので今後も雲の様子を警戒する必要があります。

特に沖縄に近い「97W」は96W同様に息が長いだけに気になります。

でも今のところ今週末は影響なさげなので、今週末は土曜が祝日で連休にはなりませんが(単なる土日)、沖縄は海遊びするには最適なコンディションかもしれませんね。といっても今の私は海を見ることしかできませんが、先週末ほどバタバタした週末にはならない予定なので、どこかの海沿いの道を通って少しでも潮風を感じられればと思います。

あとは先週末のようなスコールに遭遇しないことを願うばかりです。

ir_20230921040000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/21-05:07 | 沖縄の服装/天気

2023年09月20日

南に台風リスクx3+北に超ヤバイ雨雲群!9月後半はかなり荒れそうな日本海域

ir_20230920033000.png

まっ、9月後半はリアルに「台風シーズンピーク」ですので、今さらの話になりますが、現在の日本海域には台風こそないものの「南に台風リスクx3個(96W/97W/98W)」、「超ヤバイ雨雲群」と、今月後半はかなり荒れそうな予感。もちろん自然の話なので突然雲が消滅したりすることもありますが、ただ南北ともに全部が全部消える訳ではありませんし、さらに発達するものも出てくるかもしれません。

どっちにつけ今月後半は、日本海域の気象の変化には注意しないといけませんね。

まぁ昨日も沖縄は突然発生的にプチ台風が現れ、宮古・八重山ではスコールもありましたが、今朝になってプチ台風は既に消滅。沖縄本島に至ってはここ最近では珍しくスコールなしの1日になりました。でもその分気温が高いままでまたしても真夏の空気感。そしてさらに今日は真夏の空気が沖縄方面に拡大してきているので、暑さもさらに厳しくなりそう。そういえば台風は6号が来て以来、7号の間接的な影響があったものの、それ以降は1個も接近していませんからね(既に13号まで来ていますが)。

なのでその台風到来時の8月上旬に100%の満水だった本島のダム貯水率も、現段階では92%まで減ってきています。まぁこれで平年並みなんですが、いかに沖縄の水事情が台風頼みであることが分かりますね。ちなみにここ最近はスコールは多かったですが、あくまで狭いエリアの雨なのでダム貯水率には影響ありません。

はたして真夏の空気の南側にある3つの台風リスク(96W/97W/98W)から台風が生まれるか否か。さらに本土へ西から接近中の「超ヤバイ雨雲群」がどんな影響を与えるか否か。そういえばここ最近の本土は猛烈な暑さだったみたいですが、その暑さから解放されるということは真夏の空気の境界線に当たり大気が不安定になります。はたしてこの超ヤバイ雨雲群が本土へどのような影響を与えるか否か。

まっ、沖縄にしても本土にしても「9月は台風シーズンピーク」という認識があれば、備えることもできると思いますけどね。

でも今のところ超警戒が必要なのは本土の「超ヤバイ雨雲群」だけで、日本の南にある3つの台風リスク(96W/97W/98W)はここ数日の発達具合からしてもすぐに警戒するレベルではありません。

まずは今週末の本土、特に日本海側エリアの方は、この「超ヤバイ雨雲群」には警戒して欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/20-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年09月18日

亜熱帯の雨季のような沖縄。昨日の午後は雷雨だらけ。今日はどうなるか?

夏の沖縄はスコールを除いて台風以外での雨はほとんど降らないんです。なので台風が来ないと猛烈な渇水になるぐらい。

しかーし、昨日の沖縄は台風が来ている訳でもないのに、ほぼ1日雨モード。まぁ午前は晴れ間もありましたが、午後は晴れることなくひたすら滝のような豪雨が降ったり止んだりを繰り返していました。まぁ夏の雨なので局地的ではあるものの、那覇はモロに雨雲群が常にかかるエリア。雷も凄かったな・・・

そして昨日の日暮れ時間は究極で、雷が鳴りっぱなしだったので「こりゃ眠れないかな?」って思ったものの、疲労もあって爆睡(笑)。っていうか昨日の那覇のピークはその日暮れ時間だったみたいで、アメダスを見ても午後7時以降は降水の記録ありませんでしたけどね。まぁアメダスがあるのは内陸で、昨日の豪雨は海沿いがメインだったので、アメダスの数値はアテになりませんが・・・

昨日の午後からの雨では久米島で「70mm」、那覇市街で「53mm」、読谷で「61mm」のかなりの豪雨だったのですが、名護で「1mm」、宮城島で「1.5mm」、辺戸岬にいたっては「0mm」とまさに局地的。っていうか昨日の豪雨は西海岸がメインで、特に那覇〜読谷の本島中南部の西岸にずっと雷雲が居座っていた感じでしたね。

<昨日の日暮れ時間の雨雲レーダー情報>
nowc_hrpns_20230917092500_20230917092500.png

しかしこの豪雨の原因は全く分からず。近海に台風がある訳でもありませんし、プチ台風のような渦巻く雨雲群があった訳でもありませんし、前線通過の雨雲群の動きもありませんでしたし、沖縄海域で突然発生的に雨雲群が次々と生まれ、まるで沖縄が亜熱帯の雨季になっているかのような感じでした。気象衛星画像を見ても基本的に夏の空気の中にあるはずなのに、突然雲が出現って感じでしたからね。

なので今朝はその雨も収まっているものの、今日も日中はどうなることやら・・・

ちなみに連休最終日の沖縄なのにこんな状況なので、天気予報はまるっきしアテになりませんのであしからず。むしろ当たらないから予報は見ない方がおすすめレベル。今日の沖縄は雨雲レーダー画像を自ら見て、その前後の動きから自ら予測するのが最善だと思います。突然発生的な雨雲群も動きもあればパターンもありますので、1時間後とか短い時間の予想は慣れればかなり確実な天気予想を自らできると思いますよ。



さて、最後に台風情報。米軍情報で新たな台風リスク「96W」が登場しましたが、ただ現段階では明確にこのエリアというのがわかりませんので、すぐ警戒するレベルではないと思います。むしろ気象衛星画像を見るとマリアナ諸島と小笠原諸島の間に「気になる雲」がありますね。このエリアのものは沖縄よりも本土方面に行きやすいので、今後もチェックが必要かと思います。

そして沖縄海域にも小さいながらも「ヤバイ雨雲群」があって、宮古島エリアはその雨雲群の影響があるかもしれません。といっても範囲が狭いものなので、昨日の本島の豪雨のように広域で雨にならないとは思いますが、こちらも今日は雨雲レーダーで常にチェックが必要かと思います。

台風シーズンピークの9月後半ですが、台風はまだ予想しやすいから楽なものの、昨日や今日の豪雨はホントに予測できないので大変です。外に居る時間に雷雨に遭わないように私も雨雲レーダーを常にチェックしたいと思います(昨日はセーフでした)。

ir_20230918033000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/18-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年09月17日

2023年百合ヶ浜は今月末がラストチャンス!9/27-30は与論島へ行くしかない?

Let’sGoIsland〜百合ヶ浜10月まで
letsgoyuriislandwave202105.jpg


Let’sGoIsland〜百合ヶ浜は夏限定
Let’sGoIsland〜百合ヶ浜は夏限定




本来なら9月中旬は台風シーズン「超」ピークなので、離島行きはおすすめできませんが、ただ2023年は本来なら台風があまり来ないはずの8月が台風到来のピークで、この9月はその本来の8月のような台風の少ない様相。なのでこの連休も離島行きは最高だったのかもしれませんね。

中でも写真の与論島の百合ヶ浜。

百合ヶ浜は昼だと夏しか出現しませんし、10月のような夏の終わりになるとほとんど出てきませんので、この9月はまさにラストチャンス。次の満月(9/29)は正午過ぎに30cmまで潮位が下がりますので、滅茶苦茶狙い目です。10月になると新月でも満月でも日中の干潮時は60cm超で、百合ヶ浜はほとんど出現しません。10月以降だと深夜の干潮時間に潮が最も大きく引き、20cm台まで潮位が下がります。っといっても深夜に百合ヶ浜へ行くことは不可能ですし、そもそも真っ暗で何が何だか分かりませんからねw

潮が大きく引く時間は、夏シーズンと冬シーズンの境目で昼夜逆転しますので、次の百合ヶ浜シーズンは次の夏シーズンが始まる「2024年3月以降」ってことになります。ってことで・・・

百合ヶ浜を見るなら「9月27日〜30日」が2023年のラストチャンス!

<沖縄海域の潮汐>
  • 9/27(水)32cm/11時13分
  • 9/28(木)27cm/11時55分
  • 9/29(金)30cm/12時34分
  • 9/30(土)41cm/13時11分
(おおよその百合ヶ浜出現条件:30〜40cmより低い潮位)

私事ですが、ちょうど9月末に休みがあるので行っちゃおうかしらw
(でも9/27〜29は今月どころか上期最後の平日期間なのでいろいろ忙しくて無理)

そもそも大怪我のリハビリ中で離島行きすらまだ再開できていませんので、百合ヶ浜以前に離島行きができるようになるのが先ですね・・・

Let’sGoIsland〜百合ヶ浜10月までLet’sGoIsland〜百合ヶ浜10月まで


Let’sGoIsland〜百合ヶ浜は夏限定Let’sGoIsland〜百合ヶ浜は夏限定



posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/17-13:57 | 沖縄の服装/天気

2023年09月16日

沖縄本島の天気は超不安定!その合間を縫って無事予定完遂。虹も楽しめた

まずは今日の那覇近郊の光景。既にツイッター(エックス)では公開しているものもありますが、短い時間の外出だったもののなかなか楽しかったです(往復1時間)


最初は往路の光景。出発直前に猛烈なスコールがあってビビりましたが、どうにか出発前には止んでくれて無事スタート。でも那覇中心街から少し北へ移動すると、路面が濡れてすらいませんでした。スコールは那覇中心街だけだったみたいで、遠くに背の高い雲があっていかにもその直下でスコールって感じでした。そしてそのスコール雲のすぐ近くには「虹」。


横一文字の虹はなかなかお目にかかれませんね。でもその雨雲群が何時自分が居る場所に来るかわかりませんので足早に移動も、目的地周辺は青空しかなく拍子抜け。なので時間にも余裕があったので少し寄り道。何時ものお気に入りのビーチまではさすがに行きませんでしたが(遠くなるので)、その途中で毎回素通りしていた別のビーチで時間調整。するとビーチでも遠くに虹が望めていました!


ビーチの左端の先にわずかながら虹出現。今度は地上近くなので縦長でしたが、先ほどの虹とは別物なので、短時間で2ヶ所も虹が望めたことになります。この時もビーチは日差しサンサンでスコールになりそうな雰囲気も無く、このままのんびりしたかったもののあくまで時間調整の寄り道だったので、時間が来たら足早に退散。ちなみにこのビーチでは某イベントがあるようで、なんかいろいろ会場設営していましたが興味ゼロ。まぁその後どうなったかは知りませんが…(謎)

そして目的を済ませて那覇方向へリターン。しかしその向かう先にはさっきの高い雲。どうやら那覇市街に雨雲群があるようで、そこに向かって行くことになりそうでした。そして那覇中心街エリアに入るとポツポツ。予定では那覇新都心で買物予定もあまりに雲行きがヤバかったので中止して自宅へ。どうにか無事に雨遭遇せずに戻れるも、戻った1時間後にはスコール発生、2時間後にはもの凄い雷鳴。寄り道していたらヤバかったかも?

さらに自宅に戻って雨雲レーダーチェックすると、先のビーチでは滝のような豪雨。いやはやあのタイミングで寄り道してホントに良かったと思いましたね。そしてあの会場はどうなっているんでしょうね(笑)。となると今日の沖縄本島エリアはこの不安定な天気がずっと続きそう。先のビーチも夕方とか夜はどうなっていることやら・・・(興味ないのでトレースしません)

とにもかくにも今日の沖縄本島の天気は「不安定」の一言。でもスコールのおかげで猛烈に暑かった朝の空気が少し和らいでくれています。このまま日差しなく1日終わってくれれば涼しいんですが・・・

まぁ連休初日なので晴れて欲しいと願う人が多そうですが、こればっかりはどうにもなりませんからね。ちなみに沖縄本島の不安定な天気は那覇など南部だけではなく、水族館がある北部エリアも不安定なようです。全般的に西岸が不安定で東岸がまだマシって感じのようですね。まま午後2時近くの段階での話で夕時近くなるとどうなるか分かりませんけどね(不安定な天気なので)。

<午後2時前の沖縄本島雨雲レーダー>
nowc_hrpns_20230916045000_20230916045000.png
(リンクで最新情報ページへ)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/16-14:00 | 沖縄の服装/天気

2023年09月15日

今の沖縄は台風少ない8月の気候!9月後半秋の連休。前半安心も後半保証できない?

ir_20230915033000.png

今朝の沖縄は完全に8月の「真夏」の空気感に戻っています。

「90%台の湿度・湿った南風もほぼ無風・最低気温28度」

むしろ台風が多かった8月の方が涼しく感じるぐらいの暑さです。9月ももう半ばに入るのに朝からうだるような暑さです。でももともと台風シーズン中の沖縄はこんな感じなので、まだまだ台風シーズンが終わっていないって証拠でしょうね。現に、日本の南の近海には台風こそないものの、台風リスクだらけ。まぁ台風になっていないのでまとめるのもまだ楽ですが、今後も警戒は必要ってことです。

でも今の日本海域には夏の空気がどっしり居座っていて、沖縄のみならず本土でも暑いかと思いますが、その分、台風接近リスクは低め。8月はこの夏の空気が安定していなかったので、本土に台風行きまくりましたからね。この9月中旬は台風が少ない本来の8月のような感じなので近々の台風リスクは考えなくて良さそうです。

その代わりこの夏の空気の縁は大荒れ。昨日は北海道や東北で猛烈な雨だったみたいですが、今朝は九州北部で猛烈な豪雨っぽい。どうやら昨日チェックしていた「ヤバイ雨雲群」が日本海にずっと居座っているようです。特に日本海側で(特に佐賀)では滝のような雨になっているところもあるようで、相変わらず沖縄以上に亜熱帯の気候の本土のようです。

そしてそれを見てか、10月の本土は平年ではあり得ないほどの真夏の暑さになるとかならないとか・・・

そもそも亜熱帯系の沖縄だと10月はまだ真夏。つまり本土の気候も完全に「沖縄化」ってことになるとの話。確かに台風が勢力ダウンせずに本土到来するのも納得です。反面、沖縄自身は亜熱帯のままなので意外と平年とそんなに変わらない気候。暑いので過ごしやすいという訳ではありませんが、まぁ「いつも通り」に過ごせている感じではありますね。むしろ今が台風到来が少ない8月のような気候もあって、本来の9月のように「毎週台風」って心配がないだけ楽でございます。

まぁ今年の気候はコロコロ変わるので、今の8月の空気感が何時まで続くか分かりませんけどね・・・

ただ昨日も今朝も八重山だけ雨雲群が停滞中。といっても大きな雨雲群ではありませんが、プチ台風的に雨雲群が渦を巻いていることもあり降り出すと長くなる傾向。すでに与那国島ではかなりの雨になったみたいですし、その雨雲群の範囲も徐々に東(石垣島方面)へ拡大中。今日も沖縄は1日スコール多発になりそうな雰囲気です。

とにもかくにも暑さは残るものの、今の沖縄は台風リスクにそれほど心配しなくて良さげ。今週末からは9月の秋の連休。今の状況なら前半は安心して沖縄にお越しになれるかとは思います。まぁ後半は台風リスクがいっぱいあるだけにまだ保証できませんが…

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/15-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年09月12日

台風シーズン明け?今の沖縄はベストシーズンの空気感!離島の海で360度撮影したい…

ir_20230912033000.png

近々に大きな台風リスクはないので、台風情報は上記の図だけで終わりにしたいと思います。といっても沖縄海域では米軍情報で「92W」が認定されるし、本土には猛烈な豪雨をもたらした「プチ台風」がまだいるし、油断はできない台風シーズンまっただ中の日本海域です。なので冒頭の台風情報図解は当分続くことになりそうですけどね。。。

でも今の沖縄は台風シーズン明けのベストシーズンの気候。程よい暑さと乾いた空気で、暑いながらもかなり快適です。8月までの暑くて重い空気はいずこへ?の感覚。風も無く海も穏やかで、さらに海水温はまだ高いですし、数値的な気温も高いので、泳ぐには今の沖縄は最高だな〜って思います。

嗚呼、体がOkなら確実に離島へ泳ぎに行っているな・・・(水中360度撮影したいな)





まぁできないものはできないので、今シーズンの水中360度撮影は諦めていますが、地上の360度撮影は是が非でも年内に離島でも再開したいと思います。今の夏シーズンは無理でも地上ならオフシーズンでもいろいろ撮影を楽しめますからね。むしろオフシーズンの方が観光客も少ないので、とかく人の写り込みを気にしなければならない360度撮影だけに気も楽です。といってもここ数年はオフシーズンでも平気で台風が来ますので、泳がないものの離島行きの船や飛行機もどうなるか分かりませんけどね。

まずはこの9月の後半。新たな台風が発生しない、あるいは発生しても日本海域へ接近しないことを願うばかりです。っといっても米軍情報には「91W」「92W」、さらに明確な位置は分かりませんが「93W」と3つも警戒レベルの雲がありますけどね。

ただ今の日本海域にはそれらの接近をブロックする夏の空気がありそうなので、その空気には頑張ってもらって台風が接近しないようにしてもらいたいものです。なにせ台風は人の力ではどうすることもできませんからね。

まぁ台風13号で終わりになるとは思っていませんが…(平年は20〜30号まで行く)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/12-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年09月10日

台風リスク90W/91Wあるも今の沖縄は「台風シーズン明け」の空気感?このまま行くか否か!?

ir_20230910030000.png

とりあえず、「久しぶりに明確な台風リスクがない日本海域!」って感じです。なので台風詳細情報も台風6号から始まった台風の履歴もいったん消去。といっても気になる雲だらけでこの先も安心できない現状ではあります。現段階でも元台風11号の「91W」と台風14号リスクが最も高い「90W」が米軍情報で警戒レベルになっているので、今後もこの2つを中心の警戒していきたいと思います。

それでも一時期の「毎日台風進路とにらめっこ」をしなくて良いだけでも気分的に楽。しかもこの1ヶ月は常に複数の台風ないし台風リスクがあったので、まとめるのも大変でしたからね。はたしてこれで2023年の台風は打ち止めになるか否か!?


でもね。今のリアルな沖縄の空気感。ここ数日とても快適で、まるで10月下旬の台風シーズン明けのような感じ。昨日も瞬間的でしたが、9月上旬の晴天時としては異例の「沖縄各地で熱帯夜からの解放」。那覇24.6度、宮古島24.7度、石垣島23.5度と、ここ最近と比べると4度から5度も低いんですよね。まさに10月下旬の感覚で快適でした。ただ日中は那覇で31度、石垣島で32度とこの時期らしいものでしたけどね(宮古島だけ何故か29.8度)。そして夏の南風ではなく季節の変わり目に吹く北風で、まさに1ヶ月先のような感覚です。

もしかして台風シーズンも1ヶ月早く終了?

な〜んてことは今の日本海域の雲の分布を見ればあり得ないのはわかりますが、ただ空気感だけからすると台風シーズン明けの「ベストシーズン」の様相。今日は日曜日ということで、体が万全ならどこかの離島へふらっと行っているな〜(退院3ヶ月でもまだ体の自由が効かないので無理)。もちろんこのベストシーズンの空気感も瞬間的なものかもしれませんが、せっかくの日曜日なのでどこか行きたいものです(仕事があるので無理だけど)。


でも来月後半に術後半年の精密検査を受ける予定なので、それを機に「離島行き再開」予定。もちろんドクターストップなら離島行き再開延期になりますが、既にどこへ行くかも計画中。まだ体力的に回復できていないので、以前のようなハードな離島巡りはできませんが(強烈な島のアップダウンを自転車や歩きで行うのは無理)、久しぶりの開放感ある島の雰囲気を味わえればと思います。まぁ時期的にこの先も台風が来ないわけではないので、悪天候で中止ないし行けても行動制限があるかもしれませんけどね。

ちなみにこの離島行きにはある種のリハビリも兼ねており、公共交通機関に無事乗れるか否かも考慮してのものです。退院後は車以外の交通公共機関に乗っていませんからね。船でも飛行機でも電車でも「階段」と「狭い座席」があるので、離島行きはそれが普通に使えるか否かを確認する目的もあります。そして年内には本土行きも再開!(本来5月の本土行きが入院で中止になってやることで本土での用事が山積み)


なのでこの先の離島行きも単なる余暇を楽しむものではなく、さらにその先のリハビリも兼ねている次第です。そのためにも台風シーズンには早めに終わって欲しいものですね・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/10-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年09月05日

間もなく台風13号認定も本土は元台風12号とその落とし物に要警戒!かなりヤバイ…

ir_20230905030000.png

ホントに気象庁とかの台風情報って止めて欲しいものです。あの無意味なコンパス円もさることながら、机上で台風として認定しなくなると情報発信止めるのは危険極まりないです。台風として認定しなくても雨雲群が消えるわけではありませんし、むしろ台風消滅後の方が雨雲群としては活発化。風は無くても豪雨が台風以上になることも多いので、警戒情報はずっと出し続けて欲しいものです。ちなみに米軍情報は台風として認定されなくてもしばらく台風情報を発信してくれます(危機感の差)。

そして今の日本海域で最もヤバイのがまさに「元台風12号」。中心付近の雨雲群、ヤバすぎです。まだ陸地まで到達していませんが、これまでの台風12号の流れからすると種子島と屋久島、そしてその南のトカラがその渦中に入りそう。台風なら移動速度がある程度速いものの、台風として認定されないレベルだと動きが遅く、累積降水量まさに台風以上になり得ます。

さらに「元台風12号」は本土にも影響を及ぼしており、四国・山陰に活発な雨雲群がかかり、日本海を越えた先の北海道まで影響あり。さらに太平洋側には「台風12号の落とし物」のような雨雲群が北上中で、三陸沿岸に影響あり。

ホントに気象庁や気象予報士に言いたいのは「台風舐めたらいかんぜよ」ですわ。まぁ本土の話なので沖縄には関係ありませんが・・・

そして沖縄近海。徐々に気象庁や気象予報士は「台風13号」で盛り上がっていますね。でも米軍情報では今朝の段階でまだ台風のタマゴにも認定されていません。まぁタマゴの一歩手前まで警戒レベルがアップしているので、米軍情報でも近いうちに台風認定されるとは思いますが、今回は沖縄が基本「台風の西側」になりそうなので、そんなに警戒状態ではありません(ただし大東島は除く)。

北上する台風の場合、中心の西側と東側では荒れ方が雲泥の差。台風西側はカラッとした北風で天気も大崩れしませんが、台風東側は湿った南風で天気も大荒れですし暴風も猛烈。今回の台風13号になった場合は沖縄では大東島だけ大荒れで、他の島々は大きな影響無いまま過ぎ去りそうですけどね。

また日本海域の空気の流れを司っていた台風11号が徐々に日本海域を離れ、本来の「夏の高気圧の縁を時計回りに巡る」の空気の流れになってきそうなので、台風13号になっても沖縄方面に来ること可能性は低めかな?といっても今シーズンの台風は予測不能なので沖縄もまだ油断できませんけどね。

はたして米軍予想はどう出るか?もし予想進路が出たら昼の台風予想進路図は再開せねば・・・(昨日の昼はお休み)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/05-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年09月01日

今日は「リアル防災の日」台風11号対策は今日中に!特に八重山は直撃モードだけに…

ir_20230901033000.png

まずは「台風11号」情報。最初は「宮古島と沖縄本島の間」を通過する予想進路も、次は西にズレて「宮古島直撃」進路になり、そして今朝はさらに西にズレて「八重山直撃」進路になってきています。もちろん最接近する八重山の島々も心配ですが、沖縄でも最西端の八重山列島に接近と言うことは、台風の東側は広域で荒れるので「沖縄全域で荒れる」と言うことになります。

でも今朝の那覇はキレイな満月が望める状態。風も弱く、台風が接近している雰囲気は未だにありません。ただ台風とは関係ないと思うのですが、昨日の深夜から那覇のアメダス故障中。気温と湿度の情報が一切出ていません。でも風は記録されていて、今朝の那覇市街は普通の風の「風速6m/s」。っていうかむしろ普段の夏より弱い。ちなみに台風時は風速20m/sで、ヤバイときは風速30m/s超(最大瞬間風速はその1.5倍なので45m/s)。

まぁアメダスは別にして、今回の台風11号は雨雲群が南北方向に超〜伸びているので、東西方向への影響が狭いだけかもしれませんけどね。なので台風本体が近づいたら那覇の天気も急変。一気に台風モードになることでしょう。むしろ今日は沖縄よりも本土、特に九州西部に台風11号の南北に延びる雲がかかっていて大荒れっぽい。特に本土西端の五島列島や対馬はかなり大荒れになりそうな感じです。

そして那覇は明日(9/2)、宮古・八重山は明後日(9/3)に本格的な嵐モードになりそうです。台風対策は今日(9/1)のうちに!って感じです。まぁ今日は「防災の日」でもあるので、ある意味ホントに良いタイミングかもしれませんけどね。


そして「台風9号」。まさかのマカオ近海でのUターン予想。米軍予想が連続で同じ予想を出すときはほぼ確実。でも米軍予想でも詳しく分析すると、そのUターン以降は勢力ダウンとのこと。現在の中心の最大瞬間風速は80m/s(160KTS)のものが、Uターン時には25m/s(50KTS)と1/3にパワーダウンとのこと。といってもUターン後、東へ移動時に再発達する可能性も無い訳ではありませんが、とにもかくにも台風9号は今後も注視が必要なのは確かです。記録的に生存時間が長い台風にならないことを願うばかりです。。。


逆に「台風12号」は本土一直線の予想も、本土接近時には海水温が低いエリアになるのでパワーダウン。予想進路ほど注意する必要が無い台風かもしれません。そもそも本土接近時は机上で台風消滅になっているかもしれませんけどね。むしろ本土は「今(台風11号)」の方が要注意です。


あとは「次なる台風リスク」。台風11号があまりに巨大で、この手の台風は必ず次なる台風リスクを南に残していきます。はたして台風13号も連発的に発生するのか?

そーいえば今日から9月。本来なら台風シーズンピークの月ですが、すでに8月でいっぱいいっぱい。9月はその反動で減ってくれると良いんですが、既に1日でこの台風だらけ。そういう意味では9月の台風シーズンピークは間違っていないんでしょうけどね(本来は9月後半が台風シーズンピークだけど)。

まずは明日(9/2)下手すれば今夜(9/1夜)以降の沖縄本島、そして明後日(9/3)前後の宮古・八重山。リアル防災の日を実行して万全の対策で臨みましょう!

<台風直前なのに満月キレイな那覇>
moon202309010740.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/09/01-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年08月27日

やっぱりヤバイ93W!間もなく台風11号か?台風情報まとめ8/27版

typhoon20230827-no0910.jpg



やっぱりヤバかった元「98W」こと現「93W」。米軍情報でもレッドゾーンの一歩手前まで警戒レベルアップ。さらに情報が遅い遅い気象庁でも台風リスクとして掲載。まぁこちとら1週間以上前から警戒していましたけどねw(米軍情報ベースだけどw)

しかし警戒状態が長いと言うことは、それだけ雲を多く集めている可能性があるってことで、今日の段階でもまだ中心に雲は集まっていないものの、超広域の雲がこの台風11号のタマゴに集まっているかのような状態。本来、同じ海域に2つの台風がいれば、そっちにかなりの雲を持って行かれるはずも、全然持って行かれていないんですよね。それだけ台風11号は猛烈になる可能性を秘めている訳で、しかも「沖縄経由で本土直撃」しやすい台風が発生する海域だけに否応無しに警戒レベル高し。

ちなみに93Wが台風11号に認定されたら名前は「ハイクイ」、中国の言葉で「イソギンチャク」と沖縄にゆかりがある名前。まぁイソギンチャクと言えばクマノミですが、リアルなイソギンチャクは猛毒を持っているので、まさに台風11号は日本に猛毒をもたらすものに・・・ならないことを切に願っています。。。

それはさておき現状の台風情報まとめ。

台風10号は猛スピードで北上し既に本土近海まで到達。正直なところ、北上スピードでは今まで見た台風の中で最速レベル。東西方向への移動は偏西風に乗ると一気に移動するも、南北方向になると偏西風に乗らないので基本的に移動スピードは遅いはずなのにこの速さには驚くばかり。

さらにその雲の範囲も、このハイスピードによるものなのか超広範囲で、中心はまだ関東まで接近していないのに、雨雲群はなんと北海道まで到達。北海道の北西部では猛烈な豪雨になっているところもあるみたいです。もちろん東日本にも影響があって、各地で猛烈な雨雲群が点在。なんか本土は沖縄以上の南国のような夏の雨になっているようですね。でも台風の速度が速いので雨雲群の範囲もハイスピードで移動。明日にはもう沈静化するかもしれません。

台風9号は沖縄の南の海域でぐるりと一周後、ついに北上をはじめる模様。でも予想進路は3日連続で同じ「台湾南部を擦って西へ」なのでこの進路予想はほぼ間違いないと思いますが、ただ台風の目がクッキリしている台風なので遠くを通過も影響はかなり広範囲にありそう。特に高波は現在の沖縄海域は2m程度のものが、30日には八重山近海で6m〜7mの高波になるとのこと。沖縄本島海域も3mを超えそうなので、月末の沖縄で海遊びは止めた方がよろしいかと思います。

まぁ沖縄本島は天気的な影響は少なそうなので観光するには良いかもしれませんが、特に南岸の海は絶対に泳がないようにして欲しいものです。沖縄本島だと東岸全般、宮古島だと与那覇前浜〜保良泉までの南岸、八重山は全域で海に入らないようにして欲しいものです。

台風11号のタマゴは米軍情報ではまだ予想進路は出ていないものの、気象庁のものだと大東島方向へ行くとか行かないとか・・・

まぁ台風11号のタマゴはこれまでもこれからも息が長そうなので、徐々に情報アップできればと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/27-15:20 | 沖縄の服装/天気

2023年08月23日

今の日本海域の台風リスク、主役は3つ!!!今月末はどうなるか…(90W/91W/台風リスク@)

ir_20230823033000.png

本土に近い「台風リスク@」はかなり北上してしまっているので、おそらく台風にはならず安全域。ただし台風という定義はあくまで机上の話で雨雲群が消える訳ではありません。しかも夏の高気圧のど真ん中にある雨雲群は突然発達したりもするので、今後の本土は局地的なスコールに要警戒です。っていうか既に昨日あたりから猛烈なスコール雲が各地で発生していますね。もしかして既にこの台風リスク@の影響が来ていたりして…

って思ったら本土に「プチ台風的雨雲群」直撃中。まるでいつもの沖縄のような突然のプチ台風出現。完全に今の日本海域は赤道近くの気象になっているという証拠ですね。今日の西日本はこのプチ台風によってかなり荒れた天気になるかも。

また沖縄としては最も気になる「台風リスク」ですが、昨日の朝の段階で減衰していましたがこのブログでの予感的中し再び発達。さらに台風っぽい雨雲群になりつつあります。そしてついに米軍情報でも「91W」認定!ただ雲の位置自体はほとんど変わらず。むしろ沖縄から遠ざかる南下傾向もあったりして、今後の沖縄への影響が読みにくいです。なんか迷走台風6号の再来になりそうな気も・・・

そして米軍情報では最も警戒レベルが高い「90W」。昨日、ついに警戒レベルがアップしてほぼ台風のタマゴ扱い。雲の形も徐々に台風っぽい渦ができていますし、さらに先の本土直撃の台風7号と同じような場所にあるだけに、こちらは本土の方が気にした方がよろしいかと。逆に沖縄は先の91Wほど警戒していませんが・・・


とりあえず今の日本海域の主役はこの3つって感じかな?

台風リスク@
91W
90W

ちなみに米軍情報でも息の長い「98W」は正直なところよく分かりません。先の「91W」以上に盛衰が激しくて消えそうで消えないって感じです。赤道近くの海水温が高い地域にあるのに、発達しないということは台風リスクも低いのかな?って思ってしまいます。まぁ米軍情報にあるものなので今後も警戒はしますけどね。

それ以上に先の3つ。そのうち米軍情報で認定された2つはかなり危険域っぽいですし、さらにどちらも既に到来済みの2つの台風に近い場所にあるだけに、あの悪夢の再来ってことにならないことを願うばかりです(台風6号=沖縄大停電・台風7号=本土大水害)。

今週末の沖縄は台風リスクがまで来る前だと思いますので、離島は無理でもまた夏の沖縄らしい景色を見に行けると良いな〜(今週末は土曜しか暇ないけど)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/23-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年08月19日

沖縄近い台風リスクも「99W」認定!2023年8月は赤道近海のような日本海域

ir_20230819033000.png

一昨日まで米軍情報では台風リスクは「96W」の1個でしたが、その後昨日までに「97W」「98W」「99W」の3つが台風リスクに認定。台風7号の落とし物だらけの現在の日本海域ですが、米軍情報に認定されても全てが明確な台風リスクになるわけではないものの、一気に4つも台風リスクに認定されるとは・・・でもこのうち最も北に位置した「97W」はすでに米軍情報では消滅扱い。なにせ九州と同じ緯度にあったものなので、さすがに台風リスクとしては低かったですからね。さらに最も古い「96W」もどうやら「98W」と合体したみたいです。

ただ沖縄として最も気になるのが新しく追加された「99W」。沖縄にも既に影響がある台湾近海のプチ台風が米軍情報で正式に台風リスクに認定されました。発達次第では思いっきり沖縄に影響が出てくるかもしれません。一昔前なら沖縄の近海にある雲の塊は発達せずにプチ台風のままで過ぎ去るか消滅するのですが、ここ数年は平気で沖縄近海で台風と認定され、そして本土へ発達して接近・・・まさにここ数年のパターンの予感もする99Wです。

そもそも本来ならこの時期の日本海域には雲を寄せ付けない「夏の高気圧」があるはずも、どうもこの夏はかなり北寄り(本土寄り)にあるようで、沖縄近海が夏の高気圧南の赤道直下のような状況になっているようです。結果、沖縄近海には気になる雲だらけで、そして本土は夏の高気圧のど真ん中に位置して猛烈な暑さ。全てはこの夏の高気圧な異常な位置が原因かもしれません。

そしてこの先の展望は、ハッキリ言って読めません。台風だらけになるのか、台風が1個も発生せずに取り越し苦労で済むのか。もはや日々気象衛星画像をチェックし、毎日毎日自ら分析するしかないですね。もう台風6号の時のような長期間台風にさらされるのは勘弁です。でも99Wにはその可能性あり・・・

96W…98Wと合体っぽい
97W…米軍情報から削除
98W…96Wと合体っぽい
99W…沖縄の超近海でヤバイ
その他台風リスクx4…ずっと消えない
プチ台風…日本海通過し消滅傾向

まぁ現在は台風になっているものがないだけに、台風進路図を書かないで済むだけ助かっています。気象衛星画像に説明をオーバーレイさせたものの方が、現状は分かりやすいですし作図も楽ですからね(台風進路図は超〜作図大変!)

でも台風になるならないはどっちでもいいので、少しはリスクポイントを減らして欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/19-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年08月17日

厄介な台風7号の影響!プチ台風2個を日本海域に残しさらに南の海に台風リスク5個!!

typhoon20230817-no07.jpg



台風7号は沖縄には間接的な影響しかなかったので細かくチェックしていませんでしたが、まさか本土通過後に沖縄までその影響が飛び火してくるとは!?

沖縄近海に思いっきりヤバイプチ台風@を残していきました。昨日も1日中その影響で不安定な天気も、今朝はさらに発達。完璧に台風のような渦巻く雨雲群になっています。ただ、沖縄本島はプチ台風の南に位置しており、雨雲群からはギリギリセーフ。むしろ奄美の方がヤバそうで、今日はこのプチ台風@次第では台風以上の豪雨になる可能性あり。さらにこのプチ台風は風が無い分、動きも遅くて、一度豪雨になるととにかく長い。結果、降水量も猛烈になるので、今日以降はこのプチ台風@次第で奄美はかなりの雨になるかも。

さらに本土近海にもプチ台風Aを残していった台風7号。朝の段階で四国南岸、っていうかほぼ高知直撃レベルで雨雲群が停滞中。確実に台風7号以上の豪雨になっているかと思います。その影響で関西でも猛烈な雨になっているエリアもあり、こちらも沖縄・奄美同様に雨雲群がなかなか動かないので、かなりの降水量になるかもしれません。

ちなみに台風7号自体は北海道西岸を北上中で、雨は先の沖縄・奄美、四国南岸ほどではありませんが、台風だけに暴風と高波の影響は大きく、今後も警戒が必要なレベルだと思います。でもさすがに北海道海域まで北上すれば海水温が低いので、一気に勢力ダウンして影響も多少は軽減されるかもしれません。っていうかそもそも温帯低気圧にならず台風の状態で北海道まで進んでいること自体がマレ。どんだけ厄介な台風7号なのさ・・・(プチ台風2個残すし)


さらに日本の南の海域にある気になる雲。昨日はさらに1個増えて合計5個。その増えた1個が米軍情報で警戒レベルの「96W」に認定されるし、この先どうなることか気が気でなりません。

@小笠原南東沖…消滅傾向
Aフィリピン東沖…沖縄近海で怖い存在
Bマリアナ諸島南東沖…赤道近くで発達?
Cマリアナ諸島近海…台風7号発生場所
Dパラオ近海…米軍情報96W認定

数が多すぎて説明面倒なので図と一言コメントで済まさせていただきます。先のプチ台風も含めれば今の日本海域で気になる雲「7つ」ですからね。ホント、今の日本海域は「赤道直下か!」って言うぐらい派手な気象になっている次第です。恒例の安定した夏の高気圧は何処行った?って感じです。

もうこの夏の日本の気象は滅茶苦茶!

この状況では台風ブログはとーーーーぶん休めないな(T_T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/17-05:08 | 沖縄の服装/天気

2023年08月13日

山の日連休最終日。沖縄に山は無いけど登山的なことを楽しむならココ!

Let’sGoIsland〜離島の山へ
letsgomtmaperock201810.jpg


Let’sGoIsland〜離島の頂上へ
Let’sGoIsland〜離島の頂上へ




山の日自体は一昨日の金曜日でしたが、連休としては今日までが山の日連休。

・・・といっても今日までが連休なのは沖縄だけの話で、本土はお盆休みが明後日まであるので、今日はまだまだ連休中間地点(8/11〜8/15の5連休が本土は一般的)。まぁどっちにつけ、山の日でも山の日連休でも、沖縄には「山」がないのでもともと関係ない祝日だったんですけどね。ちなみに沖縄に「山」はありませんが、「岳」はいっぱいあります。沖縄最高峰も石垣島の「於茂登岳」ですからね。

ちなみに「山」と「岳」の違いは、山は富士山のような単独峰で、岳は高台が連なったものとの定義がありますが、実際は高いものを「山」と呼び、低いものを「岳」と呼んでいるようです。ってことで沖縄には高い地形の場所がないので「山」と呼ばれるものがなく、ほとんどが「岳」と呼ばれるものとなっています。

沖縄で山的なものを登るなら、確かに石垣島の於茂登岳ならそれなりに楽しめますが、ただ於茂登岳の山頂は登っても景色が全く開けていませんので、面白みがほとんどありません。むしろ同じ石垣島の野底岳が登山気分を味わうなら最高。なにせ山頂は岩場で、その上に立てば石垣島を360度見渡せるパノラマ風景が望めますからね。さらに野底岳は途中まで林道が通っていて、そこからアクセスすれば山頂までわずか30分足らず。気軽にチャレンジできるのも魅力です。

ただし登山道は超狭く超勾配。急斜面を登ることになりますので、足元はスニーカーないし最低でもマリンシューズ、手には軍手かグローブは必須。素手とビーサンで登ろうとすると確実に怪我するばかりか、場合によっては滑落します。さらに石垣島にはハブが居ますので、肌を出す装いで登山しようものなら命の危険もあり。わずか30分の登山でも舐めたらいけません。現にこの短い登山で遭難者も出ていますので。。。

準備さえきちんとしていれば快適に山頂まで行けることでしょう。あの山頂の開放感は沖縄でもナンバーワンレベル。山の日でなくてもオフシーズンの石垣島ではおすすめの野底岳です(山の日など真夏は暑すぎて登山は不向き)。

野底岳登山の詳しい情報は離島ドットコムの旅ガイドで!


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/13-14:25 | 沖縄の服装/天気

2023年08月08日

台風情報から開放させて!なのに長い長い台風6号に加え新たに台風7号も?

typhoon20230808-no0607.jpg



ぶっちゃけ、台風情報(図)をまとめるのは滅茶苦茶大変なんです。できれば描きたくないし、さらに朝の慌ただしい時間に描くのは非常に負担。まぁ昼なら時間に多少は余裕はあるものの、やっぱり気象関係の情報は朝一番がいいのかと思って日々勤しんでいます。

っていうか台風6号。7/30からすでに10日目になっているのに、未だに奄美近海に居るし。昨日(8/7)なんかはほぼ1日奄美近海で停滞。直撃だろうが停電だろうがどーでもいいので、とにかく足早に過ぎ去って欲しいものです。今日以降は一気に北上との予想が出ていますが、はたして予想通り進んでくれるか否か。どのみち北上しても沖縄には台風のしっぽが残るので、影響は当分続きそうです。

さ・ら・に・・・

台風7号ほぼ認定!

もーーー!台風情報から開放させて!!!

でも今度の台風7号は沖縄はほぼ無関係。基本は本土で、西日本へ行くか東日本へ行くかって感じ。なので台風7号だけになったら、台風情報は昼以降にしようかな・・・(沖縄に影響ない台風はモチベーション低めw)。

とにもかくにも日本海域の台風情報。3つ。まとめ。(1個増えてる?)

<台風6号>
昨日の那覇は朝は台風一過になるかも?ってほどの青空が出ていましたが、やっぱり沖縄には台風一過無し。結局、昨日の晴れ間は朝だけで、日中は雲って、夕方には台風レベルの暴風雨。せっかく窓など外回りの潮を落としたのに、ふたたび潮がこびり付くほどの横殴りの雨。今朝はまた掃除をやり直しましたよ。

台風6号自体は奄美近海で1日停滞していましたが、今後は北上にともない西日本の広域で突然の暴風雨の可能性あり。既に九州や関西には雨雲群の一部が到達していますが、今後は台風接近に伴い本土でも暴風雨になるエリアもありますので台風の中心が遠いからといって油断しませんように。九州・四国・中国・近畿・東海エリアは要警戒です。関東は直接的な影響は無さそうですが・・・

<ほぼ台風7号>
関東など東日本は台風6号の影響は低めも、米軍情報でほぼ認定された台風7号が関東方面へ。まだ進路が明確ではありませんが、どっちにしても関東への影響は不可避のような感じです。下手すれば関東接近後に北上し、東北や北海道にも影響あったりして。となると台風6号+台風7号で「本土全域台風モード」って感じになりそうな気も・・・

まっ、台風6号では沖縄が苦しめられましたが、台風7号だと沖縄は無関係なので、沖縄としてはとにかく早く台風6号に北上して欲しいだけです。ちなみに日本で台風7号認定されたら、名前は「ラン(米国の言葉で嵐)」ととんでもない名前です…

<94W:台風リスク>
そして台風リスクのナンバリングとしては、ほぼ台風7号が「95W」なのに対し、マリアナ諸島近海の気になる雲はその1個前の「94W」と、警戒レベルこそ低いものの台風リスクとしては台風7号より早い段階から警戒レベル。なにより台風6号の発生場所にある雲の塊なので、万が一「台風8号」になろうものなら、またしても沖縄系域へ来る確率高し。

もーーー!台風情報の中休みを下さい!!!

そもそも8月って例年なら意外と台風は少ない時期(多いのは7月の海の日連休9月の1ヶ月10月の体育の日連休)。しかし今年の8月はまだ1週間しか経過していない段階で台風5号・台風6号・台風7号、そして台風8号リスクと本気でイヤになります。まぁ8月にこれだけ台風が来て、9月が来なくなるなら良いですが、9月に台風が来ないという保証は無いですからね。

普通のブログ書きたい。そもそも台風続きで外の写真撮れない・・・(昨日の晴れ間は1週間ぶりレベルの写真)。何より・・・

普通の生活送りたい!

この一言に尽きます。ブログも写真もさることながら買物さえままならないですし、その結果食事(料理)も思うようにできていませんし、洗濯も外干しできないし、運動もレジャーもままならない。なんか今の沖縄生活は監獄の中にいるような感覚です。

早く台風から出所させて欲しいものです(T_T)


(昨日朝の那覇の光景)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/08-06:23 | 沖縄の服装/天気

2023年08月07日

台風6号長い!おかげで那覇空港累積4日閉鎖するし物流1週間以上停止中…

typhoon20230807-no06.jpg



台風6号の影響が沖縄本島に出はじめたのが7月31日。でもこの時は基本は晴れていたものの、突然の猛烈なスコールが何度もあった感じ。そして8月1日には常に強風モードになり、そして8月2日には1回目の直撃モード。最大瞬間風速52.5m/sを那覇市街で記録。

その後は8月3日も暴風モードも雨はそんなでもない。8月4日は風は強いものの雨なしで無事に通院も完了。そして8月5日は再び暴風モードになり、昨日の8月6日はこの台風最大の豪雨を記録。

そして8月7日の今日。雨はどうにか収まるも強風は延々吹き荒れていますし、さらに台風が奄美大島近海を抜けた後に旋回のためスピードダウン。沖縄の暴風は延々続きますし、さらに今後の進路次第では台風のしっぽが沖縄本島エリアに残る可能性あり。

そのため、沖縄県内の物流は延々停止していますし、さらに本土との物流はさらに長期間停止。台風6号にはとっとと北上していただき、沖縄を台風影響下から開放して欲しいものです。1週間以上も嵐が続くのはリアルに勘弁して欲しい!!!

そして那覇空港はこの7日間で4日も空港閉鎖。1週間でここまで空港閉鎖になることは沖縄生活長いですが初めてです。でも今日は暴風雨は収まり、風だけなので空港再開は確実も飛行機の運航はこの強風が止むまで無理っぽい。今日の那覇空港は空席待ちで空港を離れられない人でごった返すだろうな・・・

<空席待ち2329番時の那覇空港カウンターの光景>
20050325dadf27a0.png



それはさておき、まだ台風のしっぽが残るも、沖縄本島は徐々に通常生活モードへ。既に今日は朝一番で外回りの「潮落とし」。窓掃除とエアコン室外機の洗浄を入念に行いました(高圧洗浄機で水をかけるだけ)。台風後すぐに潮落としをやらないと潮がこびり付くばかりか、特にエアコン室外機は錆びて故障してしまいます。賃貸だろうと持ち家だろうと、これをやらないとこの先の真夏に「エアコン故障」になったら台風でもないのに命に関わりますからね。今日の沖縄では「外回りの洗浄」は必須です。もちろん屋外に置いている車やバイクや自転車も同様です。今日の沖縄のガソリンスタンドは洗車待ちで長蛇の列になっているだろうな・・・

そして台風6号。奄美大島東沖で停滞も、今後は一気に北上して九州西岸を北上との予想。本土直撃は避けられそうですが、直撃しなくても台風東側は広域で猛烈な嵐に確実になります。既に台風外側の猛烈な雨雲群が到達している本土エリアもありそうですが、今後はその範囲も拡大し、雨・風もさらに激しくなることでしょう。

さらに気になるのが「94W」「95W」。どちらも米軍情報認定。特に本土に近い95Wは台風7号のタマゴになるかもしれない警戒レベルに米軍情報で認定。そしてマリアナ諸島近海の94Wは台風6号の発生地ということもあり、沖縄方面に来やすいのでどちらも日本としては気になる存在。

今年の台風シーズンは例年より1ヶ月早いので、まさに今は例年の9月の様相。台風連発もおかしくありません。台風6号から開放されても、新たな台風リスクがある以上、この台風ブログからは開放されそうにありませんわ・・・

とにもかくにも沖縄が早く台風6号から完全開放されることを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/08/07-05:22 | 沖縄の服装/天気

2023年07月29日

台風5号まもなく消滅も台風6号徐々に沖縄方面へ!台風対策準備進行中

typhoon20230729-no05.jpg



台風5号は既に大陸にあるようなので、海から陸に上がれば台風としてはあっという間に消滅。しかし温暖の海を進む台風6号は徐々に発達し、かなりのパワーで沖縄本島に接近しそうです。気象庁はどう言っているかわかりませんが、米軍情報だと沖縄接近時の中心付近の最大瞬間風速は「125〜130KTS」、つまりのところ「風速62〜65m/s」という強烈なレベル。もちろん台風のど真ん中付近の話ですが、でも沖縄本島が位置する台風東側は中心から少し離れた方が猛烈なので、この米軍以上の風が吹く場合も。

既に沖縄は超警戒モードで、話題はみんな「台風来てるね」。でも沖縄在住の者同士で、その会話から情報共有。それらを集積させると気象庁なんて目じゃない正確な台風情報になる次第です。まぁ情報ソースがどこかわかりませんが、その情報を鵜呑みにするのではなく、沖縄では過去の経験から自分なりに解釈しての情報なのでより現実に沿ったものになります。


とりあえず今の沖縄在住の人で一致するのは・・・

「週明けヤバイ」


この週末の沖縄本島の人は買い出しに走りまくって、スーパーの「パンコーナー」と「水」は空だろうな・・・。ちなみに台風対策でカップ麺はぜっっっっっったいに買いません。だって「台風=停電」なので、お湯湧かせませんからね。それ以前に水道水も出ませんので、何も調理せずに食べることができるパンが最善という次第です。

さて私もこの週末に「絶縁ビニールテープ」買いに行こうかな?ちなみに同じテープでも「養生テープ」は誰も買いません。使っている人も移住者以外見たこと無いです。基本の台風対策は室内側・絶縁テープで、屋外側・防護ネット。我が家は防護ネットまで設置する対策はしませんが、絶縁テープは窓やドアの室内側に貼りまくる予定。でも一度テープを貼ると窓もドアも開かなくなりますので、ギリギリまで粘りますけどね。

今回の台風は接近時が北風で、通過後が南風。でも北風時は雨はそんなに激しくないので、基本は南側ないし東側の開口部に対策を施します。特に我が家は東側にドアがあるので、玄関扉はかなり対策せねば。しかしそのドアが経年で劣化していて、枠がゆがんですきま風が常に入り込む状態。ドア交換の手配も考えていますが、さすがに今回の台風6号には間に合わず。なので内側を絶縁テープをベタベタに貼りまくり、すきま風を最小限にする予定です。

そして最大の脅威は先の話にあったように「停電」。今回は那覇市街でも大規模停電起きそうな雰囲気です。結果、台風対策の大半がこの停電対策となる次第です。沖縄本島としては久しぶりに停電レベルの台風直撃モードなので、食べ物以外にもいろいろ準備が必要。その備忘録も兼ねて一覧してみる。

<台風対策で準備するもの/○は済/・は予定>
○パン(停電対策)
○ミネラルウォーター12L(停電対策)
○開けない窓目張り(浸水対策)
○窓際タオル敷(浸水対策)
○電池式扇風機の電池(停電対策)
○USBファン(停電対策)
○ガラケー充電(停電対策)
・スマホ充電(停電対策)
・モバイルバッテリー充電(停電対策)
・トイレ用バケツ水(停電対策)
・絶縁テープ(浸水対策)
・冷蔵庫用氷(停電対策)

さぁこの土日は忙しくなりそう…(でも月曜以降の方がリアルに忙しくなるけど)

8月1日はブログやツイッター投稿できるか!?(停電)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/29-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年07月21日

先月と今月の電気代3倍増!でも入院中の月との比較ですが…



昨日、6月中旬〜7月中旬の電気代の明細来ました。5月中旬〜6月中旬の電気代と比べると・・・

電気代3倍増!!!

でも5月は全て入院中で6月も1週間ほどしか自宅を使っていませんでしたので単純比較は出来ませんが、この1ヶ月のエアコンの累積利用時間を単純に電気代増加分で割ると、1時間あたりのプラス分は・・・

+22円ほど。。

我が家のエアコンの仕様だと「0.6kW/1時間」だったので、沖縄電力の超値上げ後の「27円→40円/1kW」でも「1時間16円→24円」なので、あながちこの実情データと合致しているのかもしれません(3倍)。まぁ沖縄電力のリストラせずの値上げ前なら2倍増で済んだはずなんですけどね・・・

もちろん今回の電気代の中にはエアコン以外の電気もいっぱい使っており単純計算通りにはならないと思いますし、さらに外気温との気温差によっても使用する電気代も大きく変わるとは思いますが、まぁ1時間あたりのリアルな電気代を把握できたことは大きいです。

我が家(沖縄電力)だと「エアコン利用1時間20円」がリアルな落ちどころかな?

そういう意味では離島の民宿コインクーラーの「1時間100円」はボッタクリですよね。まぁ「3時間100円」なら順当という感じかもしれません。逆に那覇などで涼を得るためにカフェで過ごすのは1杯500円とすると、25時間も滞在しないと元を取れないw(不可能という意味)

昔は電気代節約のために真夏にネカフェで過ごすこともありましたが、無駄な浪費をしていたんだな〜って実感します。まぁネカフェといってもドリンク飲みホ、ソフトクリーム食べホのところしか行きませんでしたので、ネカフェ3時間で1000〜1500円とすると、費用対効果は悪くないとは思いますけどね。なにせソフトクリームを市販のコーンのサイズで5個は食べますのでw(ソフトクリーム市価300円x5個=1500円相当)。

なのでカフェ定番の「スタバ」で涼を得るのは猛烈に費用対効果が悪いと思います。フラペチ1杯最低でも500円、3時間滞在で節約できる電気代66円。400円以上の赤字ですわ・・・

ちなみにネカフェではパソコン触りませんし、マンガも読みませんw(何しにネカフェ行く的な感じ)。自分のスマホに入っている本やマンガを読んだり、離島レポートをスマホで書いたりしているだけです。基本はソフトクリーム目当てですからね〜w

でも今年はまだネカフェには一度も行っていません。骨折のためネカフェまでの往復移動が困難ですし、そもそもランニングができないので、ソフトクリームをそんなに食べたら肥満一直線w(ソフトクリーム1個150kcalx5個=750kcal/コーン無し)。しかもソフトクリームはほとんど氷なので食べてもお腹にたまらないし、溜まるのは脂肪分と糖分のみって感じで超不健康。今は健康第一なのでこの夏のネカフェは無しだな。

そもそも沖縄にはネカフェって意外と少なめ。本土に行った時のその多さに毎回ビックリします。なので沖縄でネカフェ難民ってあまり耳にしないんですよね。むしろ沖縄だとゲストハウス難民の方が多め。1泊1000円以下で泊まれるドミトリーとかありますからね〜(今はどうか知りませんが)。


それはさておき、早くソフトクリーム食べホできるほど運動できるようになりたいものです。ちなみに今日はリハビリのみの通院でしたが、2週間後には運動して良いか否かを判断する「診察」あり。OKならスロージョグから徐々に再開して行く予定です。

10km走れるようになったらソフトクリーム食べホ行こうかなw(目標があるとがんばれる)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/21-13:18 | 沖縄の服装/天気

2023年07月19日

雨モードだった宮古・八重山が羨ましい!沖縄本島のクールダウンは微妙でした…

台風4号は沖縄には全く影響無く、台風4号が残していった「99W」と思われる雨雲群が北上して沖縄海域を通過。そのしっぽが沖縄に延々かかっていた感じで、沖縄本島は夜明け前までで雨は収まるも、宮古・八重山はほぼ1日中雨モード。おかげで宮古島は日中でも26度台という、羨ましい気温だったみたいです。那覇でも昨日の夜明け前に瞬間的にですが26度近くまで気温が下がりましたが、完全に寝ている時間で日中は昨日も33度近く。宮古島とは同じ時間で6度〜7度も気温が違いましたからね。

今回の99Wのしっぽによる恩恵は、宮古・八重山のクールダウンのみで沖縄本島にはあまり恵みがなかった模様です。中途半端な雨は湿度が上がるだけで逆に蒸し暑くなり、まさに昨日の沖縄本島はそんな感じ空気感でした。

それでも那覇でもコンクリートに溜まった熱は少し軽減。昨日の日中はドライミスト発生機なしのサーキュレーターのみで暑さもしのげました。ただ昨日も風が無かったので空気の循環があまり期待できず、さらに那覇は晴れていたので、昨晩から今朝にかけてはコンクリートに熱が溜まって相変わらずの蒸し暑さでした。

期待の沖縄南方にある「98W」も動きが全然ないですし、沖縄本島のクールダウンは当分期待できそうにありません。台風にならなくてもいいので、沖縄本島にも昨日までの宮古・八重山のような「1日中雨」的な天気が欲しいな・・・

ただ天気的にはそんなに影響なかった沖縄本島も、海の時化は影響あったみたいなので、海水温の上昇も少しは抑えられたかもしれません。まぁ台風ほどの抑制はなかったと思いますが、多少でも海水温が下がれば海の環境にもいい影響があったと思います。今年の夏シーズンは水中遊泳を一度もできないまま終わることが確実ですが、来年以降のためにも海水温が抑制され、珊瑚の白化や死滅が最小限で済むことを願うばかりです。

来シーズンこそは水中360度撮影、復活させるぞ!

20220706-dR0010869.jpg

ちなみに年内には離島行きは再開予定ですが、ただ夏シーズンはまだ無理で、行けたとしてもオフシーズン。でもオフシーズンでもまだ海水温は高めなので泳げる気温や海水温の場合もありますが、それでも多分今年はもう泳がないと思います。そもそもその離島行きの際にマリン系グッズは一切持って行く予定ありませんからね。歩くのがやっとの状態で泳ぎでもしたら、水中で痙って溺れること必至。海での事故のほとんどは「過信・慢心」だと思いますので、常に海では「最悪を考えること」が事故回避につながると思います。

結果、私は今まで一度も海で事故ないしそれに近い状態になったこと無いのも、海では基本「小心者」だからだと思います。海遊びでは常に最悪を考える「小心者」が一番安全だと思いますよ。

これからの夏休みシーズンの沖縄でも是非「小心者」で謙虚に海遊びに望んで欲しいものです。「自分だけは大丈夫」的な過信慢心は迷惑ですのでお止めしていただきたいものです。

<現在の沖縄海域の雲の状況>
ir_20230719041000.png

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/19-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年07月14日

ついに西表島で猛暑日!本土と違って滅多に35度以上にならない沖縄なのに…

本土で35度以上の猛暑日になるのはもはや「普通」のことでしょうが、沖縄では滅多に記録しないんですよね。そもそもの那覇の観測史上最高気温は2001年に記録した「35.6度」、沖縄最高としても2016年に下地島で記録した「36.1度」。つまり本土のように40度にもなるようなことはないので、沖縄での35度以上というのは本土で言う40度以上に匹敵するレベルなんです。

それなのにまだ7月中旬にもかかわらず、昨日の西表島で「35.2度」を記録。さすがの自然豊かな西表島もマイナスイオンの効果は低く、昨日は猛烈に暑かったでしょうね〜。ちなみに沖縄での猛暑日は昨日の西表島が今年初です。西表島としても観測史上としても2位タイと、昨日は暑すぎだったのでした。

<昨日の沖縄・奄美の最高気温>
01位・西表島35.2度(観測史上2位)
02位・宮古島34.6度
03位・下地島34.4度
04位・奄美大島34.3度
05位・那覇34.2度
06位・多良間島34.0度
07位・石垣島33.8度
08位・久米島33.7度
08位・波照間島33.7度
10位・徳之島33.6度
11位・与那国島33.2度


このまま行くとこの夏の沖縄は35度の猛暑日を連発しそうな勢い。しかも沖縄の暑さは本土と違って高温多湿になるので、体感温度は数値以上。今朝もスコールはあったものの、気温は下がらず湿度が上がるだけで、クールダウンどころかスチームサウナ状態になっただけでした。

そしてこのスコールの原因は、沖縄の南の海上にある台風のタマゴ「95W」による空気の流れ。95Wによって沖縄に南から湿った空気が入って大気が不安定になったため、スコールが発生という具合です。

なのでこの週末、っていうか海の日連休の沖縄はこの95Wの影響で大気が不安定になりそうです。

と言っても基本は晴れているとは思いますが、今朝の様に突然の雨は沖縄各地で多そうな予感。まぁ個人的にはこの週末は通院と療養に充てる予定なので、相当運が悪くない限り雨に遭遇することはないと思いますけどね。しかーし、暑さを避けて今日の早朝に買い出ししてきたのですが、その帰り道で思いっきりスコール食らいましたが・・・

でも沖縄本島は95Wから遠いのでまだマシで、近い宮古・八重山はより不安定な空模様になるかもしれません。さらに海も徐々にシケてきて、波予報でも明日(土曜)は2.5mも、明後日(日曜)は3mと外海を航行する高速艇が欠航するレベル。八重山滞在の方は波照間島へ行くなら今日・明日(金土)が狙い目です。逆に明後日(日曜)以降は石垣島に戻れない可能性もあるので早め早めに移動しましょう。

ちなみに波は沖縄本島にも入ってくるので、慶良間なども行くなら今日・明日(金土)が無難。連休最終日(月曜)には高速艇が欠航する4mの波になるとの予報が出ていますので、こちらも早め早めに移動しましょう。

天気はどうにかなりますが、波はどうにもならないので早め早めの行動を心がけましょう。海遊びも連休前半で済ませ、後半は海に入らないぐらいのスケジュールが無難です。

そして最後に気になる95W。米軍情報でも台風のタマゴの一歩手前まで警戒レベルがアップ。でもそのままフィリピンに上陸して西に抜ける可能性もあるので、沖縄へ台風からの直接的な影響はないかもしれませんが、ただ先の話のように不安定な天気と海のシケなど間接的な影響は連休後半に確実にありそうです。

まぁ沖縄では「海の日連休・体育の日連休は台風の特異日」なのは定説なのでご理解願います。

ir_20230714063000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/14-06:58 | 沖縄の服装/天気

2023年07月12日

連日「奄美大島・那覇」のワンツーフィニッシュ!南西諸島の気温の話です

昨日の南西諸島の気温

#01位_奄美大島34・9度
#02位_那覇市街33・8度
#02位_下地島33・8度
#02位_西表島33・8度
#05位_久米島33・5度
#05位_宮古島33・5度
#05位_多良間島33・5度
#05位_石垣島33・5度
#09位_波照間島33・3度
#10位_徳之島33・0度
#11位_辺戸岬32・9度



ついに奄美大島では南西諸島では滅多に記録しない猛暑日直前の気温まで上昇。もちろん南西諸島1位の気温でした。そして南西諸島2位も相変わらずの那覇市街。奄美大島の名瀬はもともと気温が高くなる傾向なのでトップに君臨するのは理解できますが、なんで那覇が宮古・八重山以上の気温になるか今年は謎。そりゃコンクリートとアスファルトの塊の那覇市街ですが、ただアメダスがある場所は石垣市街の方がよっぽどコンクリートジャングルの中。那覇は広大な公園的な場所にあるのでまだ気温も低めになるはずなんですけどね・・・

ちなみに沖縄で過去最高気温は2016年7月に下地島で記録した「36.1度」。那覇は2001年8月に記録した「35.6度」と、本土のような40度近い気温は今まで一度も記録したことありません。ただ奄美大島の名瀬だけは、過去最高が1960年7月に記録した「37.3度」と、沖縄を遥かに飛び越えています。近年でも2001年6月に記録した「36.3度」と、とにもかくにも奄美大島は沖縄よりも暑いというのは昔からの話ってことになります(名瀬市街の話ですが)。

なので昨日の沖縄より高い34.9度も理解できますが、やっぱり那覇の気温の高さは理解できません。まぁ昨日は2位の那覇と9位の波照間島は0.5度しか変わりませんけどね。

しかし2023年の沖縄の夏はとにかく暑い。そもそも机上(6/25)ではなくリアル梅雨明けが平年より1ヶ月早いので(6/3)、季節感を1ヶ月前倒しにすると、今は8月なんですが、確かにこの暑さは8月なら頷けます。そういう意味でもリアルな梅雨明けは平年より1ヶ月早い6月初旬で間違いないですね。

ただ夏が早くやってきても夏が早く終わる訳ではなく、純粋に夏が1ヶ月長くなるだけ。まぁ沖縄旅行する人には歓迎かもしれませんが、生活するには夏が1ヶ月長いのは百害あって一利無し。電気代もさることながら体調管理もなかなか厳しいです。あと食材の常温保存が一切できないので冷蔵庫が超パンパン。とかく今年はそれが顕著で、もう1台欲しくなりますわ・・・(小型冷蔵庫は現在検討中)

ちなみに今朝の最低気温は那覇は相変わらずの28度台中盤も、昨日35度に迫る気温まであがった奄美大島・名瀬は27度台まで下降。自然豊かな奄美大島なので、朝晩の気温は大自然が下げてくれるみたいです(那覇は自然皆無なので下がる要素がない)。なお八重山は最低気温29度台です・・・

熱帯夜(最低気温25度以上)から解放されるのは3ヶ月半後。それまではクールダウンになる台風乞いをしたいと思います(現在気になる雲あり)。

ir_20230712045000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/12-05:05 | 沖縄の服装/天気

2023年07月11日

まさか沖縄で那覇だけ34度台!夕時に外出ると服着てサウナに入るレベル

1位 #那覇市街34・1度
2位 #宮古島33・8度
3位 #名護市街33・4度
3位 #西表島33・4度
5位 #久米島33・3度
5位 #北大東島33・3度
5位 #南大東島33・3度
5位 #波照間島33・3度
9位 #下地島33・1度



なんとまぁ、昨日の沖縄で那覇が最も暑く、さらに那覇が唯一の34度台だったのでした。もしかすると今年初の沖縄での34度台が昨日の那覇だったりして・・・(調べるの面倒なので多分で)。

でも昨日もそうだったのですが、沖縄以上の暑さが続く奄美大島。昨日も奄美大島の名瀬市街で「34・3度」を記録。さらに名瀬は盆地状の地形で風がほとんど入ってこないので、那覇以上の暑さだったでしょうね。まぁこの夏の奄美大島の暑さが顕著なのは今さらの話なんですけどね。数値的には体温以上の最高気温を記録した本土も暑いでしょうが、どのみち日中のみの話で、沖縄・奄美は朝晩も気温が高いので1日を通すと本土以上の暑さなのは確実。今朝も最低気温でも「那覇28.5度」、「奄美大島28.0度」でしたからね(昨日最高36.5度だった東京都心も今朝は25.3度)。

ちなみに昨日の那覇の最高気温は午後2時台に記録しましたが、沖縄のリアルに暑いのはその熱が残った状態で迎える猛烈な西日が差し込む「夕方以降」。昨日は午後6時ぐらいからエアコンを使っていて、午後7時台の日没のタイミングで夕焼けが綺麗だったので外に出てみようとして窓を開けてビックリ。

まるでドライサウナに服着て入るレベル!

なので写真を数枚だけ撮るだけで数秒で室内に戻っちゃいましたよ。のんびり夕焼けを眺めるなんて昨日の那覇の暑さじゃあり得ません。

sunset20230710s4625.jpg

ちなみにここ最近の沖縄も奄美も猛烈に暑いですが、ニュースでは「先週は世界で観測史上最も暑い1週間」ともうたっていますね。まぁマスゴミの盛った記事だとは思いますが、現実は「先週は【7月として】世界で観測史上最も暑い1週間」というだけかと思います。それなら確かに沖縄でも納得。でも本当の暑さは8月なので、まだまだ上が出てくると思います。

沖縄で唯一クールダウンになる台風も当分期待できないですし(気になる雲はあるけど)、スコールも昨日は糸満市街ではあったものの、那覇市街は一滴の雨も無く、その結果はあの夕時の暑さって感じでしたしね。スコールがあるか否かは完全に「運」なので期待通りに降ってくれませんしね。

となるとやっぱり頼みは台風!

旅行者は嫌がりますが、沖縄に住んでいると毎年夏になると台風到来を心待ちにしている次第です。まぁ9月のように毎週末来るのは勘弁ですけどねw

はたしてどうなる気になる雲!?(図中赤色部分)

ir_20230711052000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/11-05:48 | 沖縄の服装/天気

2023年07月09日

いろいろな意味で遠い遠い最西端の島!船で行けるのは何時になるやら…

Let’sGoWestend〜嵐の最西端
letsgowestendsea2023.jpg


Let’sGoWestend〜雨の最西端
Let’sGoWestend〜雨の最西端


言わずと知れた日本最西端の島の人気ビーチ。ただこの時は小雨&強風で、とても砂浜までは降りれないかな?って思ったものの、岩場に入ると風なくビーチまで難なく降りることができました。しかし海は大シケで、6畳の広さのビーチも、1〜2畳まで縮まることも。なのでビーチに降りても岩場の上から海を眺めていました。

ちなみにDrコトーの映画の後ってやっぱり島は観光客が多かったのかな?この写真の日はオフシーズンで雨もあって、島であまり人に逢わなかったもので・・・

でも今週末の最西端の島は天気も安定、那覇同様に超〜暑い日々が続いているかと思います。しかも台風リスクになるような雲もなく海も穏やか。今週末開催のカジキ祭りも、無事にトローリングできているでしょうね。また島までの船も無事に運航しているかと思うと悔しい限りです。なにせ冒頭の写真の時は船を諦めて飛行機で往復も、それまでは5回船での来島にチャレンジで5回すべて欠航という巡り合わせ(5回か6回か多すぎて分からないレベルw)。

まぁ冒頭の写真の時は船こそ出ていましたが、船は通常の6畳ビーチ側ではなく、海底遺跡がある南側を通っていましたので、大揺れ必至でしょうけどね。南航路を通るということ通常の北航路は大シケという意味で、与那国島海域を抜けた瞬間、西表島までもの凄い横揺れになります。しかも延々4時間大シケ・・・(リアル大シケ時の動画はこちら

<大シケ限定の南航路を通るフェリー>

<大シケ限定の南航路を通るフェリー>


通常の与那国島発石垣島行きは水曜と土曜運行ですが、カジキ祭りの時は月曜運行になるのでおそらく明日運行。無事に6畳ビーチ側を通って快適な船旅を楽しめるかと思います。まぁ新造船なので、揺れも動画ほどではないと思いますしね。

はたして私が船で最西端の離島へ行けるのは何時になるやら・・・

ちなみに雨が多かったこの時の島滞在。メインは360度画像の撮影でしたので、天気がイマイチでもそこそこの成果はありました。最西端の西崎も、絶景の東崎もどうにか撮影できました。まぁ晴れた方がいい絵になるんでしょうが、曇っていても雰囲気だけはお届けできると思います。といってもまだ整理終わっていませんが、順次公開できればと思います。ホントは入院している間に加工できればと思ったのですが、意外と忙しかった入院生活。全く整理できておりません。公開前に次の来島になったりして・・・

<VR360度・最西端の碑だけ先行公開>


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/09-12:19 | 沖縄の服装/天気

2023年07月07日

今日は七夕だけど最西端の島では空より海に注目!久しぶりにアレが開催!!

今日は七夕ですが、正直なところ星空など天体には全く興味ありません。夜景と同じレベルで、1回見れば十分なレベル。なので星座とか季節によって見える星空とかの知識は全くありません。波照間島へ行っても南十字星を見たいと思ったことは生涯皆無w(過去何十回も行っている島ですが…)

むしろ今日は最西端の島の「海」に注目。

日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会

久しぶりの通常開催ですね(去年も開催も縮小開催)。

といっても沖縄は悲惨過ぎるコロナの状況ですが、最西端の離島ならまだセーフかな?沖縄本島や石垣島から来る人をしっかり検疫すればどうにかなるのかと思います(本土からの人の方がリスク低いので検査は沖縄県民だけで事足りる)。

実は今年、骨折前にこの島には行っていましたが、その時もこのカジキ大会に合わせた時期に行こうか否か迷っていました。まぁこの大会開催時の与那国島は1年で最も混み合う時期なので、コロナ以前に宿が取れないんですよね。しかもこの島はキャンプ禁止だし、宿が確保できないとどうにもならないので、カジキ祭りに合わせた島行きは避けました。

そういう意味では過去に1回見に行きましたが、よく宿とれたな・・・



ちなみに骨折前に行った最西端の島は、2日間滞在もほぼずっと雨。まぁ4月は完全に梅雨なので致し方ないものの(机上の梅雨入りは5月18日でしたが)、その分、映画直後にもかかわらず島は空いていましたけどね。

まぁ雨でも最西端の島ならいろいろ楽しめることもありますので、雨と言っても小雨がたまにぱらつく程度でしたので、適宜雨宿りしながら1日中自転車で島巡りしていました。まさかその数日後にあんなことになるとは思いませんでしたが・・・(骨折→3時間強手術→1ヶ月半入院)

ちなみに写真の「最西端でサーターアンダギー」は、石垣島のドンキホーテで買って持って行って撮影しました。っていうか食べきれずに持って行かざるを得なかっただけでしたけどね。

yonaguni202304DSC03805.jpg

そして今日のカジキ祭り。気になる天気も、八重山中心に夏の高気圧が広がっているような状況ですので、好天が期待できるだけではなく海もべた凪の可能性あり。釣りをするにも島まで船で移動するにも最高でしょうね。無事に「超大物カジキ」を釣り上げて島を盛り上げて欲しいものです。そして祭りの後は・・・

カジキマグロの丸焼き!

味はイマイチですが、あの豪快な光景は今の最西端の島ならではだと思います。機会があれば是非、7月最初の週末に最西端の島までお越し下さいませ。




posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/07-06:19 | 沖縄の服装/天気

2023年07月06日

沖縄以上に今年の奄美大島の暑さがヤバイ!2年前はあんなに快適だったのに…

も〜!この暑さどうにかしてっ!って感じです。今朝の那覇は夜明け前の1日で最も気温が低くなる時間でも「28.7度」と8月の真夏以上の暑さになっています。石垣島など八重山ならまだしも、沖縄本島の那覇でこの気温は異常。なにせ平年なら最低気温「26.9度」のはずですからね〜。この2度の差はまさに「雲泥の差」。26度台ならエアコンなしでも窓を開ければ眠れますが、29度近くもあると窓を開ければ熱風が入ってくるし、エアコンを使っても寝苦しさを感じるほど(設定温度27度の場合)。

ちなみに宮古・八重山など沖縄でも赤道に近いエリアはごくごく平年並みの気温も、沖縄本島や奄美は異常な暑さになるという、この夏の南西諸島の暑さは「北高南低」が顕著です。もしかするとこの夏は八重山の離島が避暑地になったりして・・・

逆に奄美大島は沖縄本島よりも暑さが厳しく、昨日も南西諸島最高の「33.9度」を記録。しかもその最高気温を記録した奄美大島・名瀬市街は盆地状のような地形もあって風がほとんどなく、さらに湾状の海もあって湿度も高いので、気温以上の暑さになったのかと思います。夏の奄美大島・名瀬市街は沖縄から行っても「暑っ!」ってほどですが、今年はさらに今まで以上の暑さになっているのかと思います。

<昨日の南西諸島最高気温>
#奄美大島33・9度
#波照間島33・2度
#宮古島32・9度
#多良間島32・9度
#久米島32・7度
#石垣島32・7度
#徳之島32・6度
#与那国島32・5度
#西表島32・5度
#南大東島32・4度
#那覇32・3度


でも奄美大島はその名瀬市街を離れれば、南西諸島で最も自然が豊かな島だけに、朝晩は涼しそうですけどね。水が豊かな島だけに、川とかの近くなら心地いい空気感なんだろうな〜。

そーいえば最後に行った奄美大島は、ちょうど2年前の「今時期」。でもあのときは今年ほどの暑さではなく、心地いい暑さだった気がします。途中、キャンプもしましたが普通に就寝できていましたからね。写真もリアルに「2021年7月6日」と2年前の同じ日だったのですが、ホントに心地いい暑さだった記憶しかありませんね。ちなみに奄美大島ではキャンプ場以外でのキャンプはできませんので、写真の場所ではキャンプできません。なのできちんとキャンプ場まで移動して行いました。奄美大島にはキャンプ場は多いですのでキャンプに困ることはありません(沖縄は宿泊施設のしがらみでキャンプ場が極端に少ない)。

<奄美大島の主要なキャンプ場>
島南部:ヤドリ浜
島中部:フォレストポリス
島北部:大浜海浜公園/渡連海岸


amami2021DSC04480.jpg

しかし今年の暑さともなると、奄美大島のキャンプ場でも快適なキャンプは厳しそう。この夏は風がないので、テント内に通風を促しても風が全然流れずとても眠れない気がします。夏のキャンプでは個人的にUSBから電源が取れるミニ扇風機を持っていきますが、この暑さではそれでも眠れないだろうな・・・

そもそも真夏の沖縄・奄美は暑すぎてキャンプに不向きなんですよね。キャンプするなら本土の高原みたいな場所が最高なんでしょうね・・・(沖縄にはそんな場所ない)

嗚呼、涼しい場所でゆっくり眠りたいものです(実はエアコン苦手)。

<奄美大島の情報(行きたいな…)>amami_map750.gif
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/06-05:23 | 沖縄の服装/天気

2023年07月04日

この暑さは北高南低?奄美大島が一番暑く八重山が最も気温低かった!



今日はサガリバナ鑑賞も兼ねて早めの時間に散策による屋外リハビリも、出発して5分でいきなりの豪雨。出発前には満月も望めていたのに、突然の雨にビックリしました。幸い、まだ那覇中心街に居たので雨宿りする場所はいっぱいあるので、濡れること無く軒下に避難。しかし通常なら5分とかで止むはずの夏の雨も、今朝は全く止まず20分以上も雨宿りする羽目に。

その代わり夜明け前の豪雨は昨日までの熱がこもっている那覇市街をクールダウンしてくれるので、時間のロスはあったものの快適性からすれば大歓迎。現に、夜中でも28度台後半だった気温が、スコールの後は27度台までダウン。といってもたったの「-1度」でしたが、それでもアスファルトやコンクリートにこもった熱を少しは下げてくれたのかと思います。中途半端な雨だと湿度が上がるだけで快適性からすると逆効果ですからね。真夏の豪雨は大歓迎です!

なにせ昨日の沖縄本島以北は「この夏いちばん」的な暑さでしたので。

昨日の沖縄・奄美の最高気温

#奄美大島33・6度
#名護33・3度
#久米島32・7度
#那覇市街32・7度
#沖永良部島32・5度
#南大東島32・5度
#下地島32・5度
#多良間島32・5度
#徳之島32・1度
#宮古島32・0度



なんと!このトップ10の中に最南端の八重山の島々がランクインしていません。むしろ奄美の離島が多くランクインしていて、昨日の暑さは「北高南低」って感じだったみたいです。沖縄本島でも南部の那覇より北部の名護の方が気温高かったですし、奄美でも奄美南端の与論島はランク外も奄美北端の奄美大島では南西諸島でいちばんの暑さでした。さらに奄美大島の名瀬って盆地のように山に囲まれた地形もあって、南西諸島の離島の中でも暑さが最も半端ないんですよね〜。

でも昨日の那覇の暑さも半端なく、数値的にはこの夏一番にはなりませんでしたが、感覚ではこの夏一番の暑さで、エアコンも今シーズン最長時間使うことになってしまいました。ただ今朝の豪雨の後は気温はすぐに戻っちゃいましたが、朝の段階では強めの南風が吹いてくれているので、この風が続けば昨日よりは暑さが収まるかも(希望的観測)。

最もクールダウンしてくれる台風はしばらく来なさそうなので、せめても今朝のようなスコールを期待したい次第です。

<豪雨直後の那覇市街/道路が池状態>
sunrise202307044527.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/07/04-09:07 | 沖縄の服装/天気

2023年06月28日

真夏の沖縄の装いで「薄手の長袖」は必須!真夏の日差しをなめたらいかんぜよw

sky202306274334.jpg

昨日も用事は午前に集約も、朝からこの日差し。リアルに午前7時台のこれですからね。もしかすると7時台の日差しでも日焼けしてしまうほどの、真夏の沖縄の日差しは強烈です。本土の人や沖縄にいる観光客は暑いと半袖などの薄着になる傾向でしょうが、沖縄では全くの逆。

真夏の方が長袖着用率高いです。

さすがに厚手の長袖は着ませんが、薄手の長袖は真夏にホントに重宝します。もちろんその用途は日差し避けおよび紫外線対策。日向だと肌を露出するよりも、肌を隠す装いの方が明らかに涼しく感じますからね。もちろん空気がこもる素材だと暑くなりますが、空気が流れる素材や作りなら、日向だと明らかに暑さをしのげます。麻素材なんか最高ですが、個人的には超薄手のウインドブレーカーを着て、全面のジッパー全開にするのがお気に入りです。


昨日も朝7時台もあって最初はウインドブレーカーを折り畳んで持ち歩いていましたが(ウインドブレーカーの良いところは折り畳むとコンパクトになること)、日差しサンサンの場所では我慢できず7時台でも着用。帽子をかぶっていたのでフードこそ使いませんでしたが、手首から先以外は肌を露出させずに完全ガードしていました(首から上も帽子とマスクでガード)。

ちなみに半袖のみで歩く人は沖縄でも多いですが、基本的に沖縄の人は車移動なので、半袖のみで外に出ている時間は数値的には少ないからです。それでもあくまで「半袖シャツ」の話で、ノースリやタンクトップなど方を露出する装いは沖縄在住の人ではまず居ません。着るのは観光客とエセ移住者ぐらいかなw

真夏の服装を見ると「リアル沖縄県民(=肌を徹底的に隠す)」なのか「観光客やエセ移住者(=肌を露出する)」なのかすぐに分かります。さらに信号待ちの交差点でのポジションなんかは顕著。リアル沖縄県民は必ず日影に避難して待ちますが、観光客やエセ移住者は日向で待っています。笑っちゃうほど顕著ですので真夏の沖縄にお越しの際はチェックしてみるのもいいかも。


ただそれでも沖縄に住んでいると肌を隠しているのに日焼けしちゃうんですよね。今時期に本土に行くと自分が日焼けするのを気づかされます(沖縄だとみんな同じ状態なので差がなく気づけない)。日焼けなんて「百害あって一利なし」なのは周知の事実。沖縄ではリアルにそれを実感してみんな生活している次第です(徹底した日焼け対策)。

ちなみに個人的に今年は4月末〜6月上旬という最も紫外線が強烈な時期に入院していたので、紫外線への免疫がないまま今を迎えていて日差しがホントに恐怖です。しかも机上の梅雨明け後は台風以外で雨が期待できなくなるので、日差しも常にサンサンですからね。

でもその台風。昨日もツイートしましたが、今朝もイヤ〜な雲が八重山の南で発達中。はたして台風4号に早くもなるか否か!?なにせ「机上の梅雨明け=台風シーズンスタート」となりますからね。沖縄のベストシーズンは「リアル梅雨明け〜机上の梅雨明け」というのが定番です。2023年だと「6月3日〜6月25日」だったみたいです。

<最新台風情報(2023/06/28)>
ir_20230628041000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/28-04:33 | 沖縄の服装/天気

2023年06月27日

熱帯夜はもう11日連続!この21日間では18日!!3日前に机上では梅雨明けでしたが…

もう熱帯夜が続いて何日になるんでしょうか?

調べてみました。

6/26 26.8度6/25 25.8度
6/24 26.7度6/23 26.8度
6/22 27.0度6/21 26.8度
6/20 26.5度6/19 26.5度
6/18 26.7度6/17 25.4度
6/16 23.6度6/15 23.7度
6/14 23.9度6/13 25.4度
6/12 25.5度6/11 26.3度
6/10 26.8度6/09 26.1度
6/08 25.7度6/07 25.8度
6/06 24.2度6/05 23.8度
6/04 24.0度6/03 23.8度
6/02 24.7度6/01 25.3度



10日間連続、今日も含めると11日連続熱帯夜でした。しかもその11日前の一時的に気温が下がったのは机上の梅雨で唯一雨になった日のみ。その前までも含めると21日中18日が熱帯夜になります。机上の梅雨明けが6/25なんてまさに嘘っぱちですね。気温だけを見ると6/7頃がリアルな梅雨明け状態ってことになります(感覚的には台風通過後の6/3がリアルな梅雨明け状態でしたのでほぼ合致)。

ってことで今朝も熱帯夜の沖縄です。那覇で27度前後、石垣島など八重山では28度前後と猛烈な暑さになっています。特に石垣市街は島の南側にあって海から湿った空気が入りやすいですし、さらに石垣市街には大きな公園も緑地帯もほとんどないので、暑さも半端ないんですよね。大きな自然は市街地の北側にしかないので、夜になっても暑さは半端ないです。むしろ離島だと集落近くに大きな自然があるので意外と朝晩は暑く感じないんですよね。現に今朝も大自然豊かな西表島大原では25度台まで気温が下がっています。

しかし日中、昨日の沖縄最高気温は、まさにその西表島で記録(32.7度)。まぁ昨日は那覇でも空港エリアで「32.5度」と沖縄2番目の暑さでしたが・・・

最高気温も最低気温も、昨日は「梅雨明け直後」ではなく、1年で最も暑い8月頃の「真夏」で、特に西向きの那覇では日差しが海側から入ってくる午後の暑さは半端ないです。なので那覇に住んでいると、夏は「午前外出・午後室内・夕方以降エアコンフル稼働」って感んじの生活スタイルになっちゃいますね。ってことで今日も外での用事は全て午前に集約し、午後は適宜エアコンを使いつつも日差しを避ける生活になるかと思います。

ちなみにこの暑さは台風シーズン終了の10月後半まで続きますので、足かけ4ヶ月!

例年なら毎月「離島の民宿1泊分」の電気代で済んでいましたが、今年は5割近い電気代値上げも相まって「那覇の高級ホテル1泊分」の電気代までふくれあがりそうな予感。ただ個人的にはこの夏は大怪我の影響もあって旅行が一切できませんので、皮肉にも電気代の予算枠は十分あります(その代わり医療費はかかりますが…)。

早く新しい高性能ファン、届かないかな・・・(沖縄通販最近は強制船便で何を買っても到着に1週間かかる)

ちなみにあまりの暑さに真空マグを使っても冷たい飲み物があっという間に生温くなってしまいますので、最近は「卓上ミニ冷蔵庫」なるものを買おうか悩んでいます。沖縄・奄美だけ梅雨明けしている今時期が買うには狙い目(本土はまだ梅雨なのでニーズないので相対的に安い)。サイズをチェックしてアマゾンでいろいろ検討しています。。。(庫内サイズが書いていないので検討が大変・・・)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/27-05:42 | 沖縄の服装/天気

2023年06月26日

机上の梅雨は39日間で雨3日!リアルは76日間で雨22日!!どっちが真の梅雨?

この1週間、毎日エアコン使わないと眠れない暑さ(=梅雨明けしている証拠)でしたが、一昨日はさらに暑くてエアコンを一晩中点けっぱなし(真夏の証拠)。さらに昨日も同じ暑さで、2日連続でエアコン点けっぱなしも、机上では「一昨日は梅雨」で、「昨日は梅雨明け」と訳わからない気象庁役人とそれに同調する気象予報士たち。

そもそも2023年の沖縄でエアコンなしで眠れなかったのは「6月6日」も、この日まで入院していたのでホントはもっと早い段階だったと思います。現に入院中も屋外リハビリをやっている時期で、真夏の空気感は「6月3日」にはなっていました。

ってことでまとめると2023年の梅雨はこうなりました。


リアル机上
梅雨入り3月20日5月18日
梅雨明け6月03日6月25日
梅雨日数76日間39日間
雨の日(除台風)22日3日


机上の梅雨入りが発表された「5月18日」以降は台風以外で雨が降ったのはたったの2回(3日間)。机上では「5月18日〜6月25日の39日間」で雨が3日しか降らないのに梅雨と言う?って感じです。それに引き替え、リアルな沖縄の梅雨は「3月20日〜6月3日の76日間」で雨が本格的に降ったのは「12日間」、小雨も含めると「22日間」とまさにリアルな梅雨状態だったのでした。

そもそも沖縄の天気予報は全く当たりませんが、さらにこの梅雨の判断は当たる当たらない以前に「無意味」の一言につきます。台風以外で3日しか雨が降らない時期を「梅雨」とよくもまぁ平然と言えるものですw(台風と梅雨は無関係なので梅雨の雨としてカウントすべきではない)

まぁ沖縄の梅雨が何時か否かなんて沖縄生活としてはどうでもいい話。問題は梅雨明け状態になるとエアコン使わないと眠れないのに、沖縄の電気代は全国最悪ってこと。マスゴミは「首都圏は関西の電気代5割増」とのたまいますが、「沖縄は関西の8割増」を何故のたまわないか謎。今回の値上げで全国最悪になる沖縄電力を何故か擁護するマスゴミ。

ホワイ?ですわ・・・


値上げ前値上げ幅値上げ後
沖縄6479円(No2)▲43%9265円(No1)
東北6217円(No3)▲26%7833円(No2)
中国6031円(No4)▲28%7720円(No3)
首都圏6805円(No1)▲13%7690円(No4)
関西5236円(No5)±05236円(No5)


梅雨がどうかなんてどうでもいいので、この沖縄の電気代の「異常な高さ」を少しは本土にも訴えて欲しいものです。まぁ沖縄の電気代が高い理由は「沖縄に原発が無い」からなのは分かっていますが、それ以上に沖縄電力がリストラも資産の売却も一切しない「殿様企業」であるのが問題(クソ)なんです。

まぁ沖縄の場合、冬に暖房が要らない分、1年を通すと電気代も割安になるのかもしれませんけどね〜(エアコンも冷房より暖房の方が電力消費大)。

とにもかくにも6月初旬から梅雨明け状態でエアコン稼働の沖縄生活。ダントツで電気代全国ワーストの沖縄生活はどうなることやら・・・

denkidai20230625.jpg
※画像引用:日経ネット

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/26-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年06月24日

あまりの暑さに夏物家電買い換えも…すぐには届かない沖縄物流の現実…

今朝の沖縄。半端ないくらい暑いっす。もはや熱帯夜は当然ですし、今朝も那覇で27度台までしか気温下がらず。八重山ではギリギリ28度を切るレベル。湿度も高くて雨も無いのに95%とかあるし、さらに那覇は完全無風で窓を開けてもちっとも気持ちいい空気になりません。除湿機使うと温風が出てくるので室温上がるし、涼を得たくてドライミストを発生させると湿度は上がるし、どうにもならない暑さです。

朝からエアコン使うのは「暑さに負けた」感があるのでできれば避けたいので、どうにかサーキュレーターと扇風機をダブルで使用して暑さをしのいでいます。なにせ2023年の沖縄の電気代は今までの1.5倍ですからね。その今までの電気代も東電に次いで全国ワースト2でしたし(今回の値上げでワースト1)、さらに沖縄は本土より暑い期間が長いのでエアコン使い出したら切りが無い。

ってことで少しでも涼を得るために、ついに新しい扇風機/サーキュレーターを購入。



実際はこれではありませんが、かなりこれに近い商品。省電力のDCモーターで大風量の7枚羽根。上記の商品は充電式ですが、今回はコード式のものを買いました。なにせ沖縄だと1日中稼働させることになるので、充電する暇が無いですからね。

でも当初は以下の商品と迷いに迷っていて、最後の最後まで悩んでいました。上記の商品は羽根が30cmぐらいと一般的な風量も、以下の商品は羽根が50cmと超大風量。その分サイズが大きくなりますが、それでも薄型なのでそれほど邪魔にはならない。首振りがないのが難点も、個人的には首振りはあまり使わないので、風量重視なら以下の商品かと思いましたが、最後は電気代で決めましたw

なにせ上記と似た商品だと1.6Wとかしか消費電力が無いものの(多分最小出力の話ですが)、下記だと85Wと50倍もの消費電力になりますので、この電気代が決め手でした。といってもエアコンに比べれば扇風機の消費電力は微々たるものなので、年間でもさほどの差はありませんけどね。



しかしこの手の大物家電になると沖縄では配送が超遅い。6月23日注文にもかかわらず、6月中の到着はもはや無理。最近の沖縄への配送ってどんな商品でも「強制船便」になっていて、紙1枚でも1週間かかります。普通の宅配便でも1週間かかっていて、そういう意味では扇風機は沖縄のリアル店舗で買おうかも悩みましたが、沖縄の家電量販店とかだと安いものはいろいろありましたが、魅力的なものはなかった次第です。まぁエアコンは沖縄のリアル店舗で買わないと工事できませんけどね…(ネットで買ったら本体価格以上の工事代を請求される)

ちなみに我が家の現状の扇風機/サーキュレーター。1台は電源コードが断線しかけていて、場所を移動させると通電できなかったりいろいろ不都合有り。そもそもその不具合があるものは沖縄移住した直後に買ったもので、かれこれ10年以上使っています。とっくに限界は越えているのかと思いますが、特に問題なく使えていたのでそのままにしていたものの、断線はショートする可能性もあるので今回の更新に至った次第です(下手すると火事になる)。

そーいえば去年はいきなり冷蔵庫が壊れて急いでリサイクルショップへ買いに行きましたし、エアコンも数年前に壊れて買い換えしたので、残る家電は洗濯機だけか・・・。こちらに関しては沖縄移住後に買ったものの、それでも10年以上使っているのでちょっと怖いです(しかも壊れやすいドラム式洗濯乾燥機)。

ちなみに電子レンジは料理好きもあって使い方がハードなので、しょっちゅう壊れますw(3年に1回は壊れて買い換え中)

そういう意味では扇風機/サーキュレーターは単純構造もあってなかなか壊れませんが、さすがに断線だけはどうにもなりませんからね。6月中は無理でも7月の早い段階で新商品が届くことを期待しています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/24-05:29 | 沖縄の服装/天気

2023年06月17日

沖縄真夏モードふたたび。暑くなると台風リスクも高くなる…

sagaribana20230616x6707.jpg

昨日は1日雨予報も、結局朝から夜まで全く雨なし。まぁアメダスがある内陸では朝に少し雨が降ったみたいも、日中は基本的に雨なしどころか日差しもありました。でも気温は28度台止まりでしたので、サガリバナも朝になっても散っていないものも多かったです。

でも写真の場所は歩道一面がサガリバナで埋め尽くされるほど。まぁ白いサガリバナは散りやすいので、朝になったらほとんど散っているのはいつものことですが、この花の量はまさに真夏レベル。まさに「サガリバナのじゅうたん」って感じでしたね。

ちなみにサガリバナは猛烈な豪雨でも散りません。その代わり雨が止んで気温が高くなると一気に散ってしまいます。そのメカニズムがどうなっているか分かりませんが、サガリバナがたくさん散るほど今の沖縄は暑いって証拠。そしてそのサガリバナ通りに、今朝の那覇は最低気温が一気に3度も上がって26度台。快適な涼しい沖縄はもう終わりなのかな・・・(たった4日間の梅雨モード)

でも今日の雨は沖縄本島でも北部以北でメインは奄美。沖縄でも南へ行けば行くほど梅雨明けモードって感じだと思います。なので今日の沖縄は宮古・八重山が猛烈に暑く、沖縄本島でも那覇など南部がかなり暑くなりそうです。まぁ雨が降ってくれれば多少は涼しくなるので、沖縄で生活する上では雨が降った方が助かります。ちなみに今日を含めてこの先ずっと雨予報ですが、個人的には晴れるタイミングもあると思います。まぁ不安定な天気と言うことは間違い無さそうですが。。。

とりあえず台風リスクがしばらく無さそうなのが何より。台風2号・台風3号の連発の際はどうなるかと思いましたが、あのときは完全に梅雨明けモードで台風シーズンピークの様相でしたが、昨日までは梅雨明け間際の台風が発生しにくい状況だと思います。

ただまた暑くなると台風が発生しやすくなるので、この先はどうなるか分かりませんけどね。なにせ次の台風は4号で、台風4号は過去に大きな被害をもたらすことが多いナンバーなのに気になります。。。

<魔の台風4号>
2004年06月 台風4号「コンソン」南西諸島完全縦断の後四国直撃
2007年07月 台風4号「マンニィ」那覇市で最大瞬間風速56.3m/s
2012年06月 台風4号「ブッチョイ」紀伊半島・東海直撃
2022年07月 台風4号「アイレー」九州-四国-近畿-東海-関東縦断台風
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/17-05:54 | 沖縄の服装/天気

2023年06月16日

今日は屋外リハビリも兼ねて通院!熱帯夜から開放され良い空気感の沖縄

退院して10日目。最初は一歩歩くだけでもキツかったものの、日々のリハビリもあってか、今は室内なら痛み無く移動可能。ただ未だに手術した方の脚だけで立つのはキツくて、ボトムスの着替えには四苦八苦しています。おそらくもう痛みはないと思うのですが、どうしても「恐怖感」がぬぐえませんね。

そして屋外リハビリも最初は徒歩10分もゼーゼー言っていたのに、今は20〜30分は平気になりました。でもペースは遅くて、以前の1.5倍は時間かかっています。といっても以前が早歩きで、もともと沖縄の人の歩行スピードは超遅いこともあり、街中では普通のスピードです。なので見た目には普通に街中に溶け込んでいると思いますw

まぁ一昨日は朝以外は1日雨でしたが、昨日はそんなに雨の心配要らない状況でしたので、心地よく屋外リハビリできました。気温がそんなに高くなかったので、サガリバナも明るい時間にもかかわらず散っていませんでしたしね。



でも昨日は早朝でも25度も気温があってかなり蒸し暑かったですが、今朝は23度台まで気温が落ち着き、屋外リハビリもしやすい気温になっています。湿度こそ雨も無いのに98%というとんでもないものになっていますが、気温23.6度でほぼ無風。散策するには良い感じかもしれません。ただ今日は週1回の通院がありますので、その前に無理はできません。まぁ通院後に散策はできると思いますが、さすがにその時間でサガリバナは無理なので、今日はオレンジ色のホウオウボクなど他の花々を探したいものです。

ちなみに朝の段階でも普通のサガリバナだとこんな状況になっています。明るい時間まで残っている方が珍しいです。朝ランできれば散る前のサガリバナを思う存分楽しめるんですけどね・・・(ランニングはもう1〜2ヶ月先の話)。



それにしても今の那覇市街はどこへ行っても開花しているサガリバナを望めるだけに、気候的には「梅雨明け状態」なんですが、ここ数日は天気的に机上の梅雨入り発表後1ヶ月にして初めての「梅雨らしい状態」。今朝も雨雲群が沖縄近海に点在していて不安定な空模様になっています。まぁ今時期に雨が降ってくれないと、今後は台風以外での雨は期待できませんので、雨が頼りの沖縄ではすぐに水不足になっちゃいますからね。まさに今の雨は恵みの雨って感じかと思います。

ただ屋外リハビリだと雨はやっぱりイヤですけどね。反面、雨だと気温が下がるので暑さが和らぐので、まぁ一長一短かな。

ちなみに通院する病院では基本的に室内のみで過ごしますが、雨がなければリハビリにも使った病院の庭園も散策してみたいですね。入院中は撮影できませんでしたが、退院直後に時間調整を兼ねて撮影。病院敷地内なのにこんなに見事な庭園だったのでした。。。(でもリハビリ時は庭園を見ている余裕すらなかったけど・・・)

hospitalgarden0403.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/16-05:52 | 沖縄の服装/天気

2023年06月15日

梅雨ではなく雨季と言った方がしっくりくる今の沖縄!連日200mm超の雨は異常

一昨日は沖縄本島北部が豪雨で、24時間の降水量が辺戸岬で「172mm」、粟国島で「214mm」になりましたが、昨日は沖縄本島南部が豪雨で、那覇で「218mm」、南城市で「179mm」という、まさに一昨日の雨の再現になったようです。でも昨日も朝に雨が止んでいる時間もがあって、無事に外出リハビリも傘無しで完了。でもその外出から戻ったあとはずっと雨でしたので良いタイミングで外に出れた次第です。なにせその後は時折雷も伴ってまさに「真夏の雨」って感じでしたからね(外に出るのが危険なレベル)。

でも今朝はよーやく雨も打ち止めになったようで、まとまった雨雲群は東に抜けきっているので今のところは猛烈な雨は心配無いかもしれません。その代わりに気温が高くて湿度に至っては雨が止んでいるのに「100%」ということに。窓を開けても湿気が入ってくるだけなので、今朝は窓を閉め切って除湿機フル稼働って感じです。でもこの3日間はエアコン無しでも無事に就寝。睡眠については快適でした。

今後についてはまだ台湾西に新たな雨雲群が発生しているので、それが東へ移動すれば今回の沖縄のような豪雨が再び起こるかもしれません。でもこの豪雨が終われば机上でも沖縄の梅雨明けが認定されると思いますので、今は我慢です。

しかしそんな時に限って、今週末は週1回の通院があったり、さらに外でしかできない用事があったりして、この週末は昨日同様に雨雲レーダーをにらめっこしながら外出のタイミングを伺うことになりそうです。。。

ちなみに今日は小雨がぱらつくことはあっても長時間の雨は無いと思います。今日は雨になると困る用事があるので、このまま予感通り雨なしでお願いしたいものです(コインランドリーで大物を乾燥させるので雨で湿ると困る)。

とりあえず今回の沖縄に大雨をもたらした米軍情報・台風予備軍「99W」は完全に東へ抜けきっており、さらなる台風予備軍は今のところないので、しばらくは台風リスクも昨日のような猛烈な豪雨もないと思うんですけどね。

っといっても週末の沖縄はどの天気予報でも大雨になっていますがはたしてどうなるか!?

それにしても今の沖縄、っていうかここ数年ずっとですがこの時期は「日本の梅雨」ではなく「アマゾンなどの雨季」って感じですね。基本的に晴れて真夏の陽気なものの、昨日や一昨日のように突然熱帯雨林の豪雨になりますね。まぁ温暖化で赤道直下のような季節感が沖縄まで来ていると言えばそれまでですが、もはや昔の日本らしい梅雨は沖縄も本土ももう無いですね。

もう意味の無い「梅雨」という表現を止めて「雨季」と言った方がしっくりきますね・・・

<今朝の那覇の空>
sunrise20230615w4131.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/15-06:08 | 沖縄の服装/天気

2023年06月14日

プチ台風と梅雨前線の狭間の沖縄!宮古八重山はスコール多発も本島はギリギリセーフ?

机上の梅雨入り発表があってから早4週間。台風以外で昨日、初めて雨が降った沖縄w

・・・意味あんのか机上の梅雨。

むしろリアル梅雨入りが3月20日でしたが、その後の4週間で雨が降ったのは8日間。まぁどっちにつけ沖縄の梅雨は本土のように毎日のように雨が降る訳ではないものの、それにしてもこの差は何?って感じです。

そもそも今の沖縄は気温が明らかに梅雨明け後。昨日、雨になったものの気温は最後まで25度を下回らず、今朝も25度以上の熱帯夜。本来の沖縄の梅雨時期は熱帯夜にはなりにくく、梅雨明け後になってようやく熱帯夜になるのが通常の気候。今朝も雨の後で高温多湿。まさに真夏の空気感の沖縄です(空気が肌にまとわりつく感じ)。

まぁ昨日の沖縄の雨も梅雨の雨ではなく、沖縄の南西にある台風予備軍「99W」によるもので、現在も八重山近海に停滞中。なので今朝は沖縄本島でこそ天気が回復も、八重山では朝からスコールが頻発しているようです。今後発達すればプチ台風になって、猛烈な雨が長時間続く島もあるかもしれません。なにせ八重山の近海では雨雲群が台風のように渦巻いていますからね・・・(反時計回り)

反面、沖縄本島はそのプチ台風的雨雲群が雲持って行ってくれて、本土の梅雨前線との狭間で今のところは雨の心配はなさそう。むしろ遠くの空が晴れたりしていますので、上手くいけば天気も回復するかもしれませんね。

とりあえずマリアナ諸島近海の気になる雲も今のところは消滅傾向なので、しばらくは台風の心配はなさそうです。っていうか6月初旬で2個連続で台風来る方が普通じゃなかったんですけどね・・・(まるで台風シーズンピークの9月)

ちなみにプチ台風的雨雲群が停滞している八重山は、瞬間的にですが25度未満の気温になったようで、暑さも和らいでいるみたい。那覇でもこの2日間、熱帯夜でこそあったものの、日中の気温が30度を下回ったのでエアコン無しでどうにか過ごせています。といっても寝るときは扇風機やサーキュレーターを点けっぱなしですが、それでもどうにかエアコン無しでも耐えられる空気感でした。

今後は八重山近海のプチ台風的雨雲群の動向次第ですが、いかんせんプチ台風はなかなか動かないので沖縄でも雨の頻度は「西高東低」って感じになりそうです(西:宮古/八重山・東:沖縄本島/大東島)。

ってことで昨日は雨のリスクが高かったので屋外リハビリも近場のみでしたが、今日はちょっと離れた場所まで行こうと思います。昨日で退院1週間経過。まだ長距離移動はできませんが、徐々に距離を伸ばしていこうと思います。

ir_20230614054000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/14-06:19 | 沖縄の服装/天気

2023年06月13日

降水確率100%でも雨無しw不安定な天気は梅雨ではなく新たな台風のタマゴによるもの?



昨晩の時点での那覇の天気予報。

「降水確率100%・24時間連続で雨」

しかし今朝は雨なし。リハビリがてらの散策でも無問題。サガリバナも咲き乱れていましたし、撮影も普通にできました。まぁ夜明け前まで雨だったみたいで路面は濡れていましたが、少なくとも24時間連続で雨というのは朝の時点でもう外れていますw

そもそも昨日の夕時も降水確率100%でしたが、全然雨降らなかったし、この光景!



雨どころか最高の夕焼けって感じでしたね。

沖縄の天気予報は当たらないばかりか現状の天気さえ間違った情報を発信されているんですよね。なので沖縄に住んでいると天気予報は基本的に一切見ませんし、見てもこうして笑いの「ネタ」にするときだけです。言うなれば沖縄の天気予報は東スポみたいなものですwww

ってことで今日の沖縄の「リアルな気象」を分析。

マスゴミなどは「沖縄の梅雨前線」と言いますが、明らかに間違っています。今の沖縄の不安定な天気は台湾西にある「99W」によるもので、それによって南から湿った空気が入って不安定な天気になっています。

その証拠に今朝も夜明け前の那覇で27度近くもあり、梅雨じゃなく梅雨明け後の真夏の空気が入ってきています。しかも雨になっても気温全然下がらないし、むしろ湿度が上がってさらに暑く感じます。

ちなみにこの「99W」は台風になるか否かはビミョーなところ。ただこの「99W」は突然湧いたものではなく、沖縄に台風3号が接近する前から台湾西の近海にあったもので、徐々に徐々に東へ移動中。そしてついに沖縄海域まで影響ある場所まで来ている感じです。

一昔前なら台湾西に台風のタマゴがあっても沖縄近海には来ないで西に遠ざかるのですが、ここ最近は平気でその逆方向へ移動してきます。なので今回も「99Wが台湾を超えて日本海域まで来る」可能性もゼロではありません。しかも台風ないしプチ台風でもその中心の東側は豪雨になるので、まさに今の沖縄はそのエリアということで、時折激しい雨になることも。といっても24時間ずっと雨になることはあり得ませんので、今日も天気予報は大外れして青空や夕焼けなども望めそうな気がします。

沖縄の天気予報は「予想ではなくネタ」ですw

ir_20230613061000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/13-07:13 | 沖縄の服装/天気

2023年06月11日

台風3号の影響で暑すぎる沖縄!クールダウンの雨もなし…そして台風4号の予感…

ついに那覇でも夜明け前の最低気温で27度近くまで気温上がっています。っていうか下げ止まっています。完全に8月頃の1年で最も暑い時期の気温です。ただ風は台風のおかげで徐々に南風から東風に変わってきているので、さらに台風が接近すれば北風になって少しは暑さも和らぐかな?

なにせ今朝も気温27度に加えて、この2週間は雨も降っていないのに湿度は毎日93%とかですからね。北風になれば湿度が下がるので、どうか台風接近で北風に変わって快適な空気を沖縄に届けて欲しいものです。

ちなみに台風3号自体は今夜から明日にかけて大東島を擦りそうですが、ただ台風の西側が擦るだけなので大きな天気の崩れはないと思います。むしろ北風になって過ごしやすい空気になるかもしれませんが、ただ海はシケるのでまたしても大東島への物流は停止しそうですね。まぁ島の人も台風シーズンなら慣れているんでしょうが、なにせまだ6月初旬で台風シーズンピークのような状態は勘弁して欲しいものですね。

それと大東島以外の沖縄は、周辺の雲を台風が持って行ってくれ、さらに奄美以北にある梅雨前線を押し上げるので、台風接近時は良い天気になりそうな予感。といっても2日連続で那覇でも30度超の「真夏日」だったので、日差しもあれば暑さもさらに猛烈になるかも。今日はリハビリがてらにちょっと長い距離を歩こうと思っていますが、体力以上にこの暑さが大敵かもしれませんね。まぁまだ退院5日目なので無理はできませんから、途中、コンビニでクールダウン休憩を取りながらのんびりリハビリに励みたいと思います。

それはさておき台風情報。

正直なところ台風3号は沖縄にはほとんど影響ないので特に細かく追跡しませんが(大東島は接近も台風対策するレベルではない)、とにもかくにも今回も「本土の太平洋側で北や西に高い山があるエリアは要警戒」の一言です。毎度のことですが、帯状疱疹みたいな名前の雨雲群をのたまうよりも、この地形にともなう豪雨エリアを明確に示して警戒を促して欲しいものですね。明日(6/12)、明後日(6/13)のそのエリアの方は水害レベルの豪雨に警戒した欲しいものです。そしてこれも毎度のことですが、水害になる恐れがあるエリアは予測できるので、そのエリアの人は豪雨の間は絶対に外に出ないで欲しいものです。水害時の犠牲者のほとんどはこの豪雨のタイミングで外に出るないし水辺に近づくという無謀な行為の顛末だと思いますので…

そして沖縄については台風のおかげで夏の空気が押し上げられて真夏モードになると思いますが、ただマリアナ諸島近海に新たな気になる雲が発生。図の通り、台風2号も台風3号も全く同じエリアで発生しているだけに、この新たな雲の塊は超警戒が必要かと思います。まだ米軍情報でも警戒レベルになっていませんが、個人的には台風4号の予兆を感じられます。

ホントこの6月は完全に平年9月の台風シーズンピークだな・・・

typhoon20230611-no03.jpg

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/06/11-06:01 | 沖縄の服装/天気

2023年05月30日

#離島ドットコム入院中 沖縄本島東岸最接近コースも遠い場所でも要注意!

typhoon20230530-no02.jpg



台風2号の予想進路。米軍予想ではほぼ固定(確定)になってきました。

当初は多良間島最接近コースも徐々に東に逸れ、昨日からはずっと沖縄本島東岸を通過するコースになっています。ってことは沖縄では大東島以外は台風の影響が少ない西側に入り、沖縄・奄美全域で猛烈な嵐にはならないかもしれません。その代わり那覇など沖縄本島南部は台風2号の中心がかなり接近しそうなので、南城市を中心に大規模停電が発生する可能性があるかも。以前その南城市に住んでいるときに台風直撃を食らい、24時間超の停電になったな・・・(2007年台風4号マンニィ・那覇で最大瞬間風速56.3m/s)

ただ今回は中心気圧はやや落ち着くものの、沖縄本島接近時で970hPaあって最大瞬間風速も40m/sに迫る勢い。南城市は高低差があって配電網が限られ、停電しやすいばかりか一度停電するとなかなか復旧しないんですよね(実体験)。また本島中部のうるま市や中城エリアでも同じような状況になりそうなので、とにもかくにも沖縄本島でも宮古島でも東岸が要警戒です(宮古島も東岸城辺で影響有り)。


でも沖縄は梅雨明け間際もあって梅雨前線など他の雨雲群がないから台風が通過すれば一気に落ち着くと思います。影響はあくまで一過性のもので1日耐えれば済みそう。

むしろ梅雨前線が停滞中の本土の方が何日も豪雨が続いて大水害の恐れあり。台風が接近しなくても、台風が台風が接近しない方が豪雨の影響が広くて長くなるので、予想進路に惑わされずに遠くのエリアでも水害対策をしてほしいものです。

毎回言っていますが「北側に高い山がある地域の方は特に要警戒」です!

このエリアは台風によって南から湿った空気が入り、北側の山にぶつかって雨雲が延々発生して猛烈な豪雨が長時間続きます。つまりのところ、本土の太平洋側全域は台風から離れた場所でも水害対策を万全にして望んで欲しいものです。

最後に今回の台風2号のポイントはこの2つ。

@南城市
A太平洋側

大災害にならないことを切に願っています。でも入院中の那覇でも予想通り台風が進めば影響大で、那覇でもエリアによっては停電する可能性もあります。沖縄本島のXデーは「6月3日の24時間」かな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/30-06:00 | 沖縄の服装/天気

2023年05月29日

#離島ドットコム入院中 台風2号は史上最悪?多良間島→久米島→本土へ

typhoon20230529-no02.jpg



ある意味、台風2号は悪い意味でバランスが良い台風になってきており、北側に芸術的な渦を伴う「風台風」でありながら、南側に猛烈な雨雲群を伴う「雨台風」になっています。つまり接近前は暴風がもの凄く、接近後は猛烈な豪雨になりそうな感じ。正直なところ「最もイヤな台風」の雰囲気です。「どっちつかず」ではなく「どっちも猛烈」という感覚。これはここ近年で最悪な台風になりそうな予感です。。。

そして予想進路。米軍予想だと「多良間島→久米島→奄美群島→本土」という2011年5月の台風2号のような進み方をしそうです。そしてエリア毎の今後の展開。

<宮古・八重山>
台風2号が宮古・八重山近海で旋回するのでスピードダウンしてしまい、猛烈な暴風雨が延々続きそう。暴風による大規模停電が起こるばかりか、豪雨による浸水被害も出てきそうです。最大瞬間風速こそ台風シーズンピークに及ばないものの、暴風雨の長さは台風シーズンピーク越え。降水量と停電範囲/停電時間は過去最悪になりそうな雰囲気です。

<沖縄本島・奄美群島>
沖縄本島・奄美も宮古・八重山での台風スピードダウンによる煽りを受けて、台風接近前でも暴風が延々続きそう。さらに海の大シケが長期間続き、下手すると半月近くも欠航する航路も出てきそうです。そして台風接近時は猛烈な暴風をともなうのでこちらも大規模停電の可能性あり。那覇中心街はそれほどでもないと思いますが、離島や本島でも中北部などでは大規模停電になるかもしれません。ただ宮古・八重山に比べ台風自体はスピードアップして通過しそうなので停電復旧は早いかも。ただこちらは豪雨が延々続きそうなので、土砂災害などへの警戒が必要です。とかく沖縄本島・奄美は山を切り開いて道路を造っているので、土砂災害は離島よりも遥かに起こりやすい・・・

<本土>
台風2号自体がどのエリアに接近するかまだわかりませんが、少なくとも本土の太平洋側は全域で嵐になると思います。さらに本土に停滞している猛烈な雨雲群(梅雨前線?)に台風から湿った空気が送り込まれ、台風接近前から広域で猛烈な豪雨になりそうです。さらにそこに台風2号本体が来るとなると、沖縄以上の大災害(水害)になるエリアも出てくるかも。台風慣れしていない本土もあって被害レベルは想像できないものになりそうな予感・・・


今回の台風2号は最大瞬間風速や降水量といって数値的なものは記録的にならないかもしれませんが、被害レベルは過去最悪になりそうな気がします。

沖縄=長期間大規模停電
本土=大水害


6月の沖縄、そして本土はどうなっちゃうんだろう・・・(地形が変わるレベルかも)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/29-06:35 | 沖縄の服装/天気

2023年05月27日

#離島ドットコム入院中 台風2号は沖縄大停電・本土大水害の予感…

typhoon20230527-no02.jpg



台風2号の沖縄接近はもはや不可避のような状況ですが、さらに当初の八重山接近から沖縄本島・奄美群島を縦断しそうな進路に変わってきています。沖縄奄美接近時はパワーダウンすると思いますが、ただ雲の密度が高い状態での接近となると、沖縄本島でも停電の予感がチラホラしてきています。この雲の密度からしても2023年台風2号は甚大な被害が出やすい「風台風」の可能性が有り、その際は沖縄奄美で停電必至。

個人的には入院中で停電は免れることはできると思いますが(病院は自家発電あって丸1日なら保つ)、やっぱり気になるのは台風対策が万全ではない留守宅。窓を全部閉めてあるか否かも確認できないままの入院だったので超超超気になります。さらにライブカメラも停電するとダウンしてしまい、再起動が必要になるもそれができないのでこちらも気になります。

2011年台風2号の再来っぽいのもさることながら、その時よりさらに沖縄奄美に多大な被害をもたらしそうな雰囲気の2023年台風2号。。。

もちろんまだ予想の範疇ですし、海水温が真夏ほど高くないので沖縄奄美接近時はパワーダウンすることもありますが、ただ既にかなりハイパワーな台風だけにパワーダウンしても猛烈な状態のままで接近しそうです。むしろ当初直撃を懸念された沖縄でも西端の与那国島が最も影響少なくなるかも(台風西側は被害少ない)。

そして沖縄奄美縦断後は、そのまま本土へ一直線の予感。

っというのもこの時期は偏西風がそれほど強く無いので、台風シーズンのように一気に東へ移動しにくく、こちらも2011年同様の進路を進みそうです。もしかすると本土直撃・上陸なんてこともあり得ます。さらに今の本土は明確な梅雨状態なので(認定されていませんがw)、梅雨の雨雲群が台風によって活性化し、台風単体以上の豪雨になることもあります。とかく本土は水害を起こしやすいので、水没的なイヤな予感も・・・

沖縄は大停電・本土は大水害

この予感が取り越し苦労であることを願いたいものです。でも沖縄への接近はもはや不可避の状況なので、あとは停電範囲が最小限で、復旧も最速で願いたいものです(今回の進路だと既に停電する前提)。まぁ入院中なので停電しても食に困ることはないとは思いますが・・・(私的な食材も購入済みだし)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/27-06:45 | 沖縄の服装/天気

2023年05月09日

#離島ドットコム入院中 意外と忙しい入院生活。離島情報整理する暇が…

当初は入院してもリハビリ以外はヒマヒマだと思っていたものの、意外にも入院生活は忙しい。昨日なんかは術後1週間経過もあってか検査・検査の嵐でしたし、さらにリハビリも3ステージも行い、リハビリ後も休養しなければならないので、PCに触っている時間がほとんどなかったです。そもそもPCは使う時しか出さないので、基本は片付けてあるからなおさらかも(自宅ではデスクに出しっぱなし)。

せっかくの暇時間を利用して、少しでも離島情報を整理しようと思うも、今のところ1秒も進んでいません。その骨折した離島に関してはデータのまとめこそしたものの(複数デジタル機器データを1つにまとめる)、使える写真のピックアップなどはまだまだ。さらにその1週間前の離島滞在のデータも同じような状況。強いて言えば360度映像だけは少しだけ整理できているのですでに何本か公開できていますが、それ以外は普段の生活よりも進捗状況が悪い入院生活かも。

まぁ夕方以降は痛みで仕事どころの状況じゃありませんし、日中は検査やリハビリに追われているので、実質朝しか作業する余裕がないのが現実。入院を機に溜まりに溜まっていた離島情報を全て整理というもくろみは達成できないかもしれません。まぁ痛みが引けばなんとかなるのかもしれませんが、手術から1週間経過しても骨折した側の脚はいろいろな痛みが出ていて苦しんでいます。

反面、痛みは多いもののリハビリ自体は順調で、ついに昨日から車椅子も卒業。まだ自立歩行は無理なものの、歩行器というものを使って自由に移動ができるようになりました。でも車椅子も慣れると楽しくて嫌いじゃなかったんですけどね(車の運転感覚に近いので上手くできると楽しい)。


↓ ↓ ↓


ちなみに入院前に自作した「松葉杖」は転倒リスクが高いので病院では使わないらしいです。そもそも松葉杖はリハビリにならないので、病院内で使っている人すら見ませんね(街中ではたまに見るのにね)。まぁ車椅子や歩行器を街中で見ることはほとんどありませんけどね(車椅子は見ることあっても電動)。

ただリハビリ自体は思うように進んでおらず、特に私の場合は元々の脚の筋肉が多かったため、手術でも邪魔になって一部切断されましたし(その後肉離れの痛みが延々続く)、リハビリでも筋肉量が多いので凝って堅くなる筋肉も多くその痛みは一般的な人以上。最初は筋力があるからリハビリも楽かと思ったら、まさかの事態に苦しんでいます。なにせ術した部分よりも何もしていない筋肉の方が毎日痛いですからね・・・

はたして医師が示した最低入院期間「1ヶ月」をクリアできるか否か。はたまた最長の1ヶ月半になってしまうのか。はたまた一般的な入院期間の2ヶ月まで行ってしまうのか。入院期間が長ければ長いほど医療費支払いが多くなるので気になります・・・(でも高額医療補助があるので戻ってくる額も増えますが・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/05/09-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年04月28日

離島での大怪我のきっかけとなったものがまさかの便利グッズ?

離島での大怪我からの那覇戻り。もはやどんな旅行よりもスリリングで神経使いましたよ。でも島の人や対応スタッフのおかげで意外とスムーズに那覇宅戻り。特に宿からの移動は本来、送迎しない宿の人に送っていただいて助かりました。もう乗れない折り畳み自転車を持ってのバス移動がキツイですからね。

さらに宿の人に送ってもらった後、しばらくしてからまたやってきて「これ食べな!」と言って、大量のおにぎり(5個)とカマボコ(1袋)とドリンク(2本)をいただきました。一度宿まで戻ってまた来たみたいで、そこまでしていただくなんてまさに感謝感激です(でもお腹いっぱいだったので荷物的には重さ倍になったけどw)。

今回の離島滞在は史上最悪の「歩けないほどの大怪我」をしたものの、この離島の人の優しさに触れて気持ち的にすごい楽になった次第です。でもこれからは治療とリハビリだ!

ってことで大怪我初日の夜は宿で一睡もできませんでしたが、昨日の那覇宅ではベッドでこそ一睡もできませんでしたが、試しにソファに寝転がったら意外と身体が楽で無事就寝。と言っても柔らかすぎるので身体が痛くて何度も起きましたが、就寝という意味では2日ぶりに無事に十分できました。

そして今日は病院行き。はたしてどんな審判が下るか!?

ちなみに那覇宅内での移動は、昨日急遽作った「物干し竿杖」が功を奏しており、最も遠いトイレまでの移動などでは重宝しています。ただタオルを巻いただけの物干し竿なので脇に刺さらんばかりの衝撃が加わるので、やっぱり今日の病院でまともな松葉杖をレンタルできればと思います。

instantmatsubatdue20230428.jpg

ただ問題はその最初の病院までの移動。ハッキリ言って普通に歩けません。かといって外に手摺や壁がずっとある訳でもなくどうしたものかと。物干し竿杖は恥ずかしいし、さらに病院から帰る際には荷物になってしまう。帰りに荷物にならない2本の傘を杖代わりにして行くのも考えましたが、歩行するにはかなりキツイ。

そこで考えたのが、離島での自転車事故直後の行動。とりあえず自転車を漕ぐことはできませんでしたが乗って怪我していない方の脚だけで地面を蹴れば前に進んだような。。。しかも自転車って押し車のように使えば歩行補助にもなるし、何より見た目が普通(笑)。大怪我のきっかけとなった自転車が、まさかのリハビリ機器になるとはね〜。

とにもかくにも手術や入院と言ったことにならない診断を切に願う次第です。

ちなみにそのリハビリ自転車が上手くいけば、那覇市街は新都心や郊外へ行かなければ坂がないので、地面を蹴って移動もできるかもしれません。懸念された買物や銀行行きもどうにかなるかも・・・

ただ銀行もスーパーも店舗内は普通に歩ければ広く感じないものの、歩けない身としてはあの広さは恐怖。まぁ銀行はATMまでなので大した距離じゃないですし、スーパーも買物カートがいい歩行補助器具代わりになるのでなんとかならないこともないのですが・・・

とにもかくにも今日の病院次第。はたしてどんな結末になるか!?

jitensya_osu.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/28-05:04 | 沖縄の服装/天気

2023年04月18日

実は既に離島入り!今日はさらなる島へ!?そして自力移動はアレで…

ishigakisunset2018DSC04476.jpg
<写真はイメージですw>

昨日の記事で多少はそれを匂わす表現(=那覇から避難)もしたので察しのいい方は予想通りかと思いますが、既に離島入りしています。といっても昨日のリアルな離那覇は離島行きではなく沖縄本島でバタバタしていましたが、その延長線上で島まで行っちゃった感じでしたけどね。なので島入りは昨日の遅い時間で、島時間は実質今日から始まります!そして今日はさらなる島にも行く予定!!

ちなみに今回は折り畳み自転車持参。島をいろいろ自力で巡りたいと思います。ただし離島に自転車を持ってくると必ず「パンク」するので最近は怖くて持ってきていませんでしたが、今回は様々なパンク対策グッズ持参。そのため、余計な荷物が多いこと多いこと。これでパンクしなかったらどうすんの?ってぐらいです。まぁパンクしないに越したことはないのですが、それにしてもその関連荷物が多い。

<パンク対策グッズ>
・小型電動空気ポンプ(超便利も超かさばる)
・タイヤチューブx2本(修理より交換の方が確実)
・タイヤレバー(交換もタイヤ脱着は必須)
・百均パンク修理キット(念のため持参)
・六角レンチ多数(修理や調整に必須)

今回は小型電動空気ポンプを採用も、かさばるが空気入れが確実で超楽。実はパンクの際に最も大変なのはタイヤからチューブを脱着することで、次に大変なのが修理ではなくこの空気入れ。しかも炎天下の中ともなると苦行に近いレベル。それがこの電動空気ポンプなら1分で完了。さらに適正空気圧にもできるので、荷物がかさばってもメリットあります。でもパンクしなければまさに無用の長物になっちゃいますけどね〜(重さ0.5kg)。

でも電動空気ポンプの中でも荷物になりにくいものを導入したので、いろいろ使ってみたら買物ブログなどでレポートしたいと思います。そういう意味では島でパンクした方がいいレポートできるかもしれませんけどねw(パンクは避けたいが…)

その前に梅雨時期もあって天候が心配。予報では雨モードも毎日予報がコロコロ変わるのでもう見ていませんが、とりあえず今日はまだ何とかなりそうです。でも今回は撮影がメインで、その撮影ができないならあくせくせずにのんびりするしかないですからね。泳ぐ予定もないし、離島情報を調査する気もあまり無いし、特にここを見に行きたい!というものも今回ないですからね。

まぁ雨ならのんびり島時間を楽しむこととしますわ(いい天気なら夕方か夜に写真アップできればと思います)。

<映像はイメージですw>




タグ:離島 離那覇
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/18-05:04 | 沖縄の服装/天気

2023年04月17日

梅雨の中休みの光景。しかし北風が南風に変わり徐々にまた梅雨モードへ!

sunsetairplane20230416c0513.jpg

既にツイッターでは公開していますが、昨日の夕時の光景。空が少しモヤっていたので夕日が輪郭まで見えていて、そして夏の南風だったので飛行機も夕日に向かって飛んでいく光景が良い感じ。さらに昨日は那覇港西端のバースに大型客船が入港直後でその船体も一緒にフレームイン。でも写真として要素が多すぎるので、飛行機がいなくなった後にもう1枚。

sunset20230416w0515.jpg

こちらの写真は大型客船の船名が判別できるアングルにしてみました。沖縄もとうとう「インバウンド依存病(中毒)」が再発し、もはや海外からの人をノーガードで受け入れるようになってしまっているようです。もはやビョーキだもんな〜(金・金・金主義の沖縄県民)。

なので昨日の夜からだと思いますが、今日もそのインバウンドを呼び込もうとするハイエナだらけの那覇になりそうです。ホントあの目の色を変えて呼び込もうとする人種に嫌気が差しますわ。。。

ってことで少しだけ那覇から避難w

まぁ大型客船が昨日の夕方に入港することは知りませんでしたのでたまたま避難になっただけですが、とりあえず少し那覇を離れます。何日間客船がいるかわからないものの、ハイエナのピークは今日だと思いますので、その悲壮感漂う姿を見ないで済みそうです。少なくとも国際通りには一歩も近づかないこととします。国際通りなんかには元々絶対に行かないけど、しばらくは横断もしないこととしますわ。

それにしても一昨日の大嵐のあとの昨日はとにかく暑かった。なにせ那覇の気温は沖縄全体で第3位。石垣島や波照間島以上の気温でしたからね。

<昨日の沖縄最高気温ランキング(夏日以上)>
01位宮古島27・7度
02位西表島27・5度
03位那覇27・2度
03位波照間島27・2度
05位石垣島27・0度
06位名護26・9度
07位与那国島26・8度
08位多良間島26・7度
09位下地島26・5度
10位南大東島26・3度
11位久米島26・2度
12位宮城島25・9度
13位北大東島25・6度
14位南城市25・4度


ただ今の沖縄は「梅雨」状態なので、南風になると一昨日のような嵐にはならないものの不安定な天気でスコールも多くなりそう。既にその風も昨日の午前の北風から午後は南風に変わってきており(冒頭の飛行機が左向きの時は南風の証拠)、この南風が強くなると雨の予兆。今朝は「風速0.5m/s」と無風も風速10m/sまで強くなると確実に雨モードになりますからね。

梅雨の沖縄は「風」で天気が読めるので、当たらない天気予報よりも近々の天気ならアメダスで風をチェックした方が確実です。ホントは雨雲レーダーでリアルな雨雲の動きを見てチェックしたいものの、何故かGW入りまで沖縄本島の雨雲レーダーが長期停止。なんで梅雨の最も雨雲分布情報が欲しいときに停止させるかな〜?(空気読めない沖縄気象台/気象庁)。数値的な暑さ、天気の移り変わりの早さ、夏の空気感と、どれをとっても今の沖縄は「梅雨」なのにね・・・

ちなみに今日は那覇から避難もあって夕日はいつもとは違う光景になりそう。っといっても夕日が見れる場所で見れる状態であればの話ですが、良い感じのものが見れたらまたツイッターでレポできればと思います。

まずは日中の真夏の暑さを乗り切らないとね・・・(今日も那覇で27度、八重山で28度の予想気温)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/17-05:05 | 沖縄の服装/天気

2023年04月14日

明日は雨らしいが来週の沖縄は確実に「泳ぎたくなる」気候!夏モード全開!!

エアコン(冷房)利用まであと一歩。

そのくらい、昨日から今朝にかけての沖縄は「暑い」。就寝の際は掛け布団どころかタオルケットすら要らない暑さでした。さらに昨日は寝苦しさを考慮してサーキュレーターを点けっぱなしで就寝。見事に熟睡できましたw

まだ4月中旬ですが・・・(6月中旬並みの暑さ)

まっ、昨日も八重山で28度台を記録しましたし、宮古・八重山ではほぼ全観測点で26度以上。さらに奄美大島でも26.5度と、もはや沖縄だけではなく奄美まで梅雨明けしているかのような空気感です。

そして今朝の那覇は夜明け前で気温23度近くもあり、湿度に至っては90%台と昨日の夜より今朝の方が明らかに暑いです。とにかく空気が重くてジメジメ。この先もこの空気感は続きそうなので、このままの暑さだと4月中旬で夏バテ気味になりそう。っていうか既にそれに近い状態になっていますが・・・(最近の暑さで体調悪い)

でも気温が高いときは天気的に不安定になる傾向。今日こそ雨は心配なさそうですが、明日はどの気象情報会社も沖縄は「雨」になっていますね。まぁ沖縄の天気予報なので実際はどうなるかわかりませんが、ただ今朝のこの高温多湿の空気感と湿った南風からすると、スコールのような局地的雨はありそうな予感。しかし沖縄本島の雨雲レーダーが停止しているので、雨雲群がリアルタイムにチェックできないのが辛い。宮古・八重山と奄美の雨雲レーダーを見て、足して2で割って自ら判断するしかないです。

ただ梅雨の雨は激しければ激しいほど降っている時間は短くなります。なので滝のようなスコールの後は必ず晴れ間も期待できますので、今回の雨もバケツをひっくり返したかのような雨をむしろ期待しています。

ちなみに明日(土曜日)の那覇の降水確率は、WNI「70%」Tenkijp「80%」気象庁「70%」となっています。なおYahoo天気に気象情報を提供しているウェザーマップはあまりに予報が当たらないので無視していますw

まぁここ最近の沖縄は梅雨の空気感ながらも雨が少なかったので、久しぶりの雨にはいろいろな意味で期待しています。今の沖縄は淀んだ空気感でしたので、スコールでスッキリさせて欲しいものですね。そして海もスコールの際に波が高くなりますが、それが落ち着けば透明度もアップ。なにせ来週は八重山あたりで30度前後まで気温が上がるらしいので、まさに泳ぎたくなる陽気になるらしいですからね。

・・・まだ4月中旬ですが。

ちなみに個人的な初泳ぎは6月以降と決めているので、どんなに暑くても4月や5月では泳ぎません。といっても足だけ海に入ることはありますが、頭まで海に浸かるのは高い海水温が安定する6月以降としています。この4月はいくら気温が高くても海水温はまだ低いですからね(今時期の海水温25度前後・6月は30度前後)。ウェットスーツはもちろんのことウェットトップだけのタッパーとかはできれば着たくないですからね(ラッシュのみで泳ぎたい)。

そーいえば昨シーズンは2回しか泳ぎに行けませんでしたが、今年は何回潜ることができるかな〜?

しかし海水温以上に今の沖縄は「泳ぎたい場所」がないのが問題。去年の2回も全く同じ場所で潜っただけで、本気で今の沖縄では離島も含めて泳ぎたくなるポイントがありません。温暖化による影響もありますが、それ以上に人災による海の環境破壊が酷くで、以前の良い状態を知っていると今の沖縄の海は潜る度に心が痛くなります。今は沖縄なんかより奄美の方がその人災も少ないので泳ぎたいポイントが多いですね。

この夏は奄美大島に行きたいな・・・(沖縄からの往復直行便が実質廃止になったので行きにくくなってしまいました)

<昨日の沖縄奄美の最高気温(夏日以上)>
与那国島28.0度
石垣島27.9度
波照間島27.9度
多良間島27.6度
西表島27.6度
下地島27.0度
奄美大島26.5度
名護26.4度
宮古島26.1度
久米島26.0度
那覇25.9度
喜界島25.1度
徳之島25.1度

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/14-05:05 | 沖縄の服装/天気

2023年04月08日

梅雨モード全開の沖縄!でも沖縄の梅雨は天気のメリハリあるので雨のあとは…

とにかく梅雨。今の沖縄は150%梅雨(昨日のツイートで120%だったのでw)

昨日も夜明け前後こそ晴天だったものの、午前中はずっと曇っていて、正午前には雨が降り出す始末。でもそも雨のおかげで夜明け前後は24度もあった気温が一気に20度未満に急降下。なにせ明け方はあまりの暑さに寝苦しくて起きてしまうほども、日中は半袖1枚だとヒンヤリするぐらい。まぁこの寒暖の差が激しいのも沖縄の梅雨時期の特徴なんですけどね。。。

<昨日の那覇の気温>
午前0時 22.4度
午前3時 22.1度
午前6時 22.2度
午前9時 23.8度
午後0時 19.6度←正午前に雨
午後3時 19.2度←断続的に雨
午後6時 18.8度←断続的に雨
午後9時 18.3度←断続的に雨

そして今朝は雨こそ収まっているものの、猛烈な風が吹き荒れています。窓を少し開けておくともの凄い風切り音が響くので閉めざるを得ない状態。でも気温は19度台で雨のあともあって空気感もジメジメで、結局今日も蒸し暑い朝を迎えています。

また夜明け前の段階では天気がイマイチで、満月翌日にもかかわらず月灯りは一切なし。日中もこのまま梅雨空のままになりそうな雰囲気です。ホントに昨日なんかは絵に描いたような梅雨だった沖縄なのに、なんでまぁそこまで今の沖縄が梅雨と認めないんでしょうね…

リアルな梅雨入り(春分の日前後)から一体何日雨だよ!って感じ(19日中12日雨)。これで机上の梅雨入りが発表されると急に雨が降らなくなるんでしょうね。まっ、それが毎年のパターンなので「またか!」って感じになるだけですが、ホントに今の「机上の梅雨入り発表」は無意味極まりませんね。。。

ちなみにリアルな梅雨明け。そして机上の梅雨入り・・・
(机上の梅雨入りが発表されると間もなくリアルでは梅雨明けする沖縄w)

<リアルな梅雨明け>
2020年→5月24日(机上の梅雨入り5/11)
2021年→5月11日(机上の梅雨入り5/05)
2022年→5月29日(机上の梅雨入り5/04)


ってことで今朝も梅雨空ですが、ただこの先はしばらく「梅雨の中休み」になりそうな雰囲気。梅雨の沖縄は天気のメリハリが必ずありますので、雨が長引くとその反動で晴れる可能性が高くなるんですよね。なので今朝はまだ梅雨空も徐々に回復してきそうな気がします。そして気温も梅雨時期のように高止まりしたままなので、週末はまだ夏日にならないものの、来週はまた連日夏日になりそうな感じです。

梅雨の沖縄はこの寒暖の差のサイクルがありますので、旅行やお出かけの際はどっちのサイクルになるかは運次第。個人的にも4月中に離島行きを予定しているだけに、どっちのサイクルになるか気になりますね。。。(しかも最近何回行っても天気運が悪い曰く付きエリア)

まぁ天気だけはどうすることもできませんので、臨機応変の予定を変えるしかありません。でも今度の離島行きは撮影がメインなので晴れて欲しいな〜(泳がないので夏模様はどーでもいいけど)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/08-05:01 | 沖縄の服装/天気

2023年04月07日

梅雨末期スコール多発!?でも沖縄本島は雨雲チェックができないリアル…

<昨日の沖縄・奄美の最高気温/夏日>
#石垣島27・8度
#波照間島27・7度
#西表島27・6度
#下地島27・1度
#多良間島26・8度
#宮古島26・7度
#那覇26・3度
#与論島26・0度
#久米島25・7度
#名護25・5度
#辺戸岬25・4度
#久米島25・3度
#喜界島25・2度
#宮城島25・2度
#南大東島25・1度


GW直前の4月末ならまだ分かりますが、4月初旬でこの気温、特に27度台は異常レベル。といっても昨日はその27度台を記録した八重山には梅雨の雨雲群が点在しており、石垣島と波照間島では28度に迫る勢いも、与那国島は夏日にも至らず24.8度止まり。このちょっとしたエリアの違いで気温が大きく変わるのも、梅雨の特徴ですね。

っていうか昨日の那覇は1日中梅雨空。どんよりした天気で、1日中雲が立ちこめていて気持ちの良い空気感ではありませんでした。何より生暖かい風がキモいレベルで、まさに梅雨だな〜って感じでした。

室内もエアコンなしだと背中に変な汗をかく状態。まだお店によっては冷房が入っていないところもあって、室内が暑いのなんのって。ちなみに我が家はまだエアコンこそ使っていないものの、サーキュレーターでは風力が足りずにここ最近は毎日扇風機を利用。寝ている時も身体に直接風をあてないものの、常時稼働させています。本来の4月上旬なら布団を頭からくるまって眠れる気候なのにね・・・(ここ最近は掛け布団を蹴飛ばして寝ているレベル)

そして昨晩から今朝にかけてはあまりに暑くて布団無しで寝てみたら超熟睡。なにせ夜中でも気温23度もあり、そして湿度は90%近くもあって超蒸し暑かったですからね。梅雨を通り越えて今朝は梅雨明け後の空気感の沖縄です。

でも昨日もそうでしたが、今朝も沖縄の北ないし本土に雨雲群があってそこに向かって南から湿った空気が沖縄エリアに入っているようです。ここ最近は沖縄も雨が多いですが、本土の方が雨が多くて猛烈っぽく、まるで「本土が梅雨・沖縄が梅雨明け」の様相。

なので今日の雨もメインは本土で、沖縄はその雨雲群の端っこがかかる程度になりそうなので、雨が降っても短時間で局地的なものになりそうな気がしますね。といっても現在の沖縄本島の雨雲群をチェックできるはずの「雨雲レーダー」は長期停止中(停止期間:2023/4/4〜4/28)。なんで1年で最も必要とされる梅雨時期にメンテナンスで停止させるのか謎の気象庁と沖縄気象台ですね・・・

でも奄美と宮古・八重山の雨雲レーダーは稼働しているので、沖縄本島エリア以外の離島なら雨雲レーダーも役に立つとは思いますが、沖縄本島エリアは目視確認するしかないですねw

nowc_hrpns_20230406190500_20230406190500.png

ちなみに夜明け前の那覇は満月も望めるほどの晴天。しかし梅雨空は晴れと雨が極端なので、月が見えても突然雨になることもあります。今日の沖縄はスコール多発の梅雨末期の様相になりそうな気がする・・・(傘よりも雨宿りの方が有効)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/07-05:04 | 沖縄の服装/天気

2023年04月03日

今朝の沖縄はプチ台風一過の様相。安定した天気は何時まで続くか…

sunrise20230403s1867.jpg

昨日も夜明け前はいい天気も、猛烈な暴風で空模様も激変。夜明け直後に猛烈な雨になってしまい、結局「8日連続雨」という、雨季の冬でも机上の梅雨でも珍しいほど雨ばっかりの沖縄でした。でも今朝はその暴風も収まり、朝焼けも良い感じ。今日こそは雨なしをお願いしたいものですね。でも今朝の空気感からするとさすがに今日の雨は無いと思います。風も強くないですし、何より空気が軽い。湿度70%弱なので程よい湿度もあって快適な朝を迎えています。

でもそういう日に限って遠出の予定もなければ洗濯もしない日と、なんだかな〜って思います。なにせ昨日はその超不安定な天気の中、久しぶりに遠出外出。バイク(自転車)移動でしたので傘を持っていく訳にもいきませんし、何時・何処で雨になるかわからないほど不安定な空模様だけにドキドキものでした。幸い、昨日の雨は早朝のみで、午前は空模様の変化は激しかったものの、雨はどうにか無しで用事を済ますことができました。ただ路面はどこもずぶ濡れだったので、雨ではなく車の跳ね上げるしぶきで身体が濡れまくっていましたけどね・・・(それを予想して車通りが少ない道を選ぶも・・・)

正午近くなると路面も乾いてきたので、用事が済んだ後の帰り道は遠回りしていつもの海の上の道へ。ここの車道は軽車両通行禁止なので歩道通行も、あえて海側を選んで良い感じの景色を楽しんできました。しかも帰りは追い風で移動もスイスイ。まぁ行きは猛烈な向かい風で四苦八苦しましたけどね・・・



って感じで昨日も正午以降は空模様も安定して、今朝の好天に至っている次第です。マヂで今日はもう雨は勘弁して欲しいものです(9日連続雨は止めて!)。

でも昨日の暴風も今朝の晴れ模様も、プチ台風的な雨雲群が沖縄海域を通過したからなんですよね。昨日もそうでしたが、今朝も本土南岸に台風のような渦を巻く雲の塊有り。徐々に東へ移動しているので、このあとは伊豆諸島や小笠原で昨日の沖縄のような大荒れの天候になるかもしれません。

その代わりその雲の移動に伴い、沖縄海域の雲を全部持って行ってくれているので今朝の晴天になっている次第です。さらに大陸からの乾いた空気を引っ張って来てくれているので爽やかな朝を迎えることができています。

ただ今後はこのプチ台風的な雲の影響がなくなってきたら、沖縄海域は夏の空気と春の空気のせめぎ合いになるかも。予報では晴れマークが並んでいる今週の沖縄ですが、個人的には今週も不安定な空模様になりそうな気がしてなりません。

なにせ今の沖縄は梅雨ですからねw(2023年のリアルな沖縄の梅雨入りは3月21日)

ir_20230403024000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/03-07:38 | 沖縄の服装/天気

2023年04月02日

今日の沖縄は晴れて夏模様も、沖縄本島エリア限定で暴風・高波!?

今朝の沖縄・那覇。めちゃくちゃ風が強い。しかも生暖かい風で、まるで梅雨明け時に吹く「夏至南風」の様相。寝起きに窓を開けてビックリした(突風が吹き込んできたので)。しかも気温も夜明けまで21度もあって蒸し蒸し。でも湿度は70%台と梅雨時期としては低めなものの、やっぱり今朝も夏模様の沖縄です。もはや部屋着は半袖半ズボンのみでOK。長袖はここ最近全く着ていないな〜(ボトムスは冬でも短パンw)。

ただ風向きが南ではなく西なので、夏至南風ではなく夏(南風)と冬(北風)のまさに中間の「梅雨時期の風」って感じですね。

結局昨日も夕方に雨が降りましたし、この1週間の沖縄は毎日雨有り。雨季の冬よりも雨が多い印象です。でもここ最近の雨の際は気温が高いですし風が吹いていなかったので、そんなに気にならないものでしたけどね。しかも昨日の外出は雨がなかった午前のみで夕時の雨は回避できましたし、日差しもあったので梅雨明け後の陽気を感じながらの外出になりました。

<昨日の昼の空模様>
sky202304016538.jpg

そして今日の日曜日は降水確率0-20%と、当たらない天気予報でもこれなら雨なしも期待できそうな沖縄っぽいです。といっても梅雨時期(夏時期)は夕方とか大気が不安定になってスコールになることもありますので、今日も早め早めに予定を済ませたいものです。天気が良ければ遠回りしてでも海沿いエリアを移動したいものですね。といっても海開きは昨日のうちに終わっちゃっているので(沖縄の催事は必ず土曜日開催)、特に珍しい光景は無さそうですけどね。

とにもかくにも「今のところ」は雨のリスクは少なめの沖縄なので、今日は久しぶりに快適なおでかけができそうです。できれば離島へ行きたかったけど・・・(でもこの風だと海は大シケ・沖縄本島近海のみ波3-4m予報)

<日曜午後3時の波予報>
203020-0000-whrg07-20230402150000.gif

ちなみに今日のお出かけも部屋着同様に半袖半ズボンが基本も、紫外線対策のためにトップスだけは長袖着用。さらに強い日差し対策のため帽子も着用予定で、完全に「真夏の装い」って感じになりそうです。なお、沖縄で真夏に半袖など肌を露出して歩くのは観光客のみですw(タンクトップなんて沖縄ではあり得ない服装w)

ただ今日の沖縄はこの強風次第で日差しも空模様も激変する可能性あり。まぁ雨に関しては降っても局地的なものなのでなんとかなりますし、日差しも無い方が助かりますが、問題はこの風だな〜。今朝の風がそのまま日中も続くとなると、まっすぐ進むこともままならないレベル。さらに那覇など西に海があるエリアは海側から風がモロに吹き込んでくるので、強風のレベルもアップ。加えて海が見える場所ともなれば・・・

今日は帽子が吹き飛ばされないように深くかぶることとしますわ。。。

ってことで今日の沖縄は夏模様ながらも強風と高波に要注意という感じになりそうです。まぁ急がず焦らず用事を済ませたいと思います。海遊びを予定されている方は細心の注意を図りましょう!(できれば今日は泳がない方がおすすめ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/02-05:05 | 沖縄の服装/天気

2023年04月01日

リアルでは既に梅雨入りの沖縄。4月は梅雨本番か?はたまた梅雨明けか!?

sunset20230331w1850.jpg

1週間ぶりに雨なしの朝を迎えている沖縄です。ホントにこの1週間は特に朝は確実に毎日雨。昨日も朝は雨で6日連続になりました。でも昨日の雨は夜明け前には上がっていて、午前こそどんよりとした梅雨空でしたが、午後はスッキリ晴れていました。といっても梅雨時期の空模様は変わりやすいので、相変わらず変化の激しい空でしたけどね。それでもこの夕焼けが望めただけでも昨日はマシでした。そしてこの週末はどうにか雨から解放されそうな雰囲気です。まっ、数日前の天気予報では特に土曜の今日が降水確率100%レベルだったと思いますけどね〜w

しかしここまで雨が多いと、逆に梅雨明けが早そうな気がして、ここ数年だとリアルな梅雨明けは「5月中旬〜後半」なんですが、今年は下手するとGW中ないしGW前にやってきそうな気がしてなりません。GWに沖縄旅行を計画されている方には願ったり叶ったりかもしれませんが、個人的にはそのGWを外してその前の時期にいろいろ計画しているので、下手すると「梅雨明け間際の集中豪雨」なんてこともあったりしそう…

っというのも4月は2回の離島行き確定しているから!!

もともと計画していたものもありますが、さらに昨日から今日の午後11時59分まで開催されている「JALのセール」で、昨日離島便が取れてしまいましたので、さらに離島行きが増えました。離島便は本土便ほど数が多くないので先行割引も対象外だったりして、なかなか安いチケットがありませんでしたが、今回のセールは離島便も対象で助かりました。しかもたまたま仕事に余裕がある時期の便に空席が有り、予約ページにも無事にアクセスできたのでチケットを確保できた次第です。

でもその予約確定後に大問題が発覚しましたが…(詳細は昨日のブログにて)。まぁ予約だけではなく決済もしていますので、もしオーバーブッキングでもこちらの都合が良い便へ代替できたりしますからね。なので前向きに考えて、もう1つの離島行き計画を加えたいと思います。


ってことで4月は離島へ行きまくる、ってほどじゃないですが、ここ最近の中ではかなり多くの島へ足を運べそうなので、やっぱり梅雨か否かは気になります。以前は4月の沖縄といえば梅雨入り前のベストシーズンという認識があったものの、ここ最近の4月の沖縄はほぼ確実に梅雨ですからね(もちろんGWも)。といっても沖縄の梅雨はスコールがメインで、ここ数日も雨は朝のみで日中は晴れたりしていますからね。

ちなみに今回の離島行きは泳ぎは無しで、基本は景色を楽しむのが目的です。360度画像も含めて初夏の良い光景をお届けできるようにがんばります。そのためにも梅雨空は勘弁して欲しいんですけどね・・・

でもここ数年はリアルな梅雨入りが3月なので、4月はどう転がっても梅雨ってことになるのかな・・・
今日から4月。はたしてどんな1ヶ月になるんでしょうね(多分、超〜暑いと思う)。

ちなみに今日(4月最初の土曜日)は沖縄各地で「公な海開き」が開催されます。開催の可否はコロナ対策によるので個々のイベント毎に異なりますが、まぁ今年は通常開催されそうな雰囲気ですけどね。那覇でも波之上ビーチで行われるらしいです(見に行きませんが)。大きな離島(大きめの空港がある離島)でも公な海開きイベントが開催されるらしいです。今日、4月1日に沖縄滞在の方は海開きイベント情報をチェックしましょう!


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/04/01-05:03 | 沖縄の服装/天気

2023年03月30日

梅雨真っ盛りの沖縄!石垣島では集中豪雨、那覇ではまさに長雨でジメジメ…

結局、この1週間で最も降水確率が低かった昨日(30%)でさえ雨が降りました。日曜日から4日連続で雨の沖縄。さらにリアル梅雨入りした春分の日からだと、9日間のうち半分以上(5日間)は雨有り。まともに晴れたのはたったの2日と、しつこいようですが今の沖縄はまさに梅雨!

そして今朝も沖縄全域で雨モードとついに5日連続雨(10日間で6日は雨有り)。さらに今朝は宮古・八重山では梅雨明け間際によくある集中豪雨(夏の雨)で、石垣島では1時間に35mmもの豪雨になったらしいです。でも梅雨の雨は激しければ激しいほど降っている時間が短くなり、雨の後はカラッと晴れることもありますからね。なので今日の宮古・八重山は雨でもその後の回復が期待できるかも?(晴れるかどうかはわかりませんが)

ちなみに那覇は弱い雨ですがすぐに上がる感じではなく、まさに梅雨のように降り続く感じ。なので那覇は宮古・八重山ほどの天気の回復は期待できないかもしれません。今日は午前に外出予定なのでモロに雨モードになりそうな予感。それでも止むタイミングもありそうなので、フード付きの服を着て、傘も折り畳み程度で「何時止んでも良い状態」で望みたいと思いますw(普通は「何時降っても良い状態」ですよねw)

気温的には「今の沖縄は梅雨」なので、雨でも気温下がらず。那覇でも夜明け前で20度近い気温、豪雨の八重山でも22度も気温があって、まさに梅雨ないし梅雨明け間際の空気感です。豪雨でも気温が下がらないというのは梅雨を通り越えて梅雨明け後にしかありませんからね〜(真夏の空気が入ってきている証拠)。

ってことで雨でも那覇では、室内なら半袖半ズボンのみで十分。さすがに寝るときにはその装いだと寒さを感じますが、掛け布団がまだあるので寝るときも半袖半ズボンでどうにかなっています。まぁ那覇でも今朝の八重山のように梅雨明け間際の空気感になったら、掛け布団は片付けてタオルケットに衣替えって感じかな?そろそろ布団の洗濯・乾燥ができるコインランドリーまで持って行って洗濯せねば・・・(車がないので結構大変)。

このリネンの衣替えこそが今の沖縄が梅雨である証拠なんですけどね〜(沖縄に住んだことない虚言予報士には解るまい…)

ちなみに梅雨なのでここ最近はとにかく洗濯が難しい。室内干ししても雨で湿度が高いので全然乾かないし、外干しは予想外の雨も多いのでハイリスク。なにせ朝晴れたと思っていても、午後になって急に大雨になったりしますし、雨だと風も強くなるので屋根があっても濡れちゃいますからね。梅雨の沖縄の天気は雨も晴れも長続きしないので、ホントに洗濯物の外干しは難しいです。

まぁ室内干しで除湿機を使ったり、我が家には乾燥機があるので使えば良いだけなんですが、外干しすれば「0円」なのに無駄に電気代を使いたくないですからね。なにせ沖縄の電気代は本土の原発が稼働したら「日本一高い電気代」ですからね〜(現在は原発停止の東京電力が最高で次点で沖縄電力だったと思う)。

といっても梅雨明け後のエアコン代に比べれば除湿機や乾燥機の電気代はたかがしれていますが…

エアコン600W
除湿機200W
乾燥機1000Wも一時利用で100Wレベル



まずは今日のこの雨モード。足早にクリアして那覇でもスッキリとした天気になって欲しいものです(宮古・八重山は雨は朝のみで日中の回復も期待可能の那覇は厳しい)。

<今朝の沖縄エリア雨雲分布/リンクで最新情報へ>
nowc_hrpns_20230329194500_20230329194500.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/30-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年03月29日

高温多湿で雨が多いともなればそれって「梅雨」ですよね?週末はまさに!?

梅雨の沖縄の天気は長年住んでいてもよく分からん。

特に雨が降り出したり止んだりするタイミングは、まさに神出鬼没。昨日(火曜)も一昨日(月曜)も夜明け前は全く同じような雨模様も、日中は月曜が一瞬晴れただけで1日曇っていたものの、昨日の火曜日は同じようなタイミングで晴れたら一気にその後は快晴レベル。気温も風も空気感も全く同じなのに、天気だけはまさに180度違う感じになってしまいました。

まぁ昨日は晴れたので気温は一昨日よりも上がりましたけどね(一昨日20度・昨日24度)。でもどっちにしても気候的には梅雨なので半袖1枚で快適に過ごせる感じでした。うだるような暑さでもなく、冷やっとする空気感があるわけでもなく、とにかく「眠くなる」空気感でしたw

おかげで午後の仕事、全然進みませんでしたよ・・・

しかし夕時になるとまたしても梅雨空に戻って、結局日中の青空は連日望めるも、梅雨時期は色鮮やかに色づく夕焼けはまた望めず。まぁ梅雨なので空模様が不安定なのは仕方ないですが、それにしても日中のあの青空はなんだったの?って感じです。

sky20230328w6516.jpg

でも今朝は3日ぶりに雨を心配しなくて済む雨雲分布で、湿度が70%前後と快適な空気感。ただ気温が夜明け前でも20度もあって、このままの気温だと日中に晴れたりしたら夏模様の空気感になりそうですね。まぁ春休み時期なので旅行する人には願ったり叶ったりかもしれませんが、今日の沖縄はまたしてもお店で冷房全開モードになっていそうですね。っていうか暑さ以上にその冷房の寒さにまだ慣れていないので、あの寒さは暑さよりもキツイ・・・

ちなみに今日の那覇は「降水確率30-40%」と、今のところ雨の心配はなさそうですが、明日の3/30はどの予報機関も「降水確率90%とか100%」の世界。明日は遠出する予定があるので、その雨のタイミングが超〜気になります。今朝の段階では明日は朝から深夜まで雨らしい(早朝のみ雨なし)。当たらない沖縄の天気予報ですが、とにもかくにも日中の雨のリスクは高いということは確か。明日の用事はどうしたものかな・・・(傘を持っていけばいいだけの話ですがw)

でも雨でも気温は下がらず、相変わらずこの先も半袖主体の服装でOKっぽいですけどね。雨も冷たいものではなく、逆に心地いい雨になるかも。まぁ旅行の方にはいい雨にはならないと思いますが。。。

そして週末も週前半の段階では土日「晴れ」予報だったものの、週中の段階では「雨」予報に180度予報転換。いつも通りのコロコロ変わる予報の意味が無い沖縄の天気予報です。「降水確率も50%とか60%とか」になっていますし、気温は24度とか25度とかなので、高温多湿で雨ともなればまさに・・・

今の沖縄は梅雨!

いい加減、今の沖縄が梅雨であることを認めて欲しいものですね〜。

#この先の那覇降水確率・気温

3/29 水30〜40%・23度
3/30 木90〜100%・22度
3/31 金80〜90%・25度
4/01 土50〜60%・25度
4/02 日50〜60%・24度


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/29-05:05 | 沖縄の服装/天気

2023年03月28日

気象予報士殿は今の沖縄に来てみ?リアルな沖縄の気候(梅雨)が判りますよ

本気で今の沖縄は梅雨だな〜w(気象予報士殿は今の沖縄に来てみ?)

昨日も朝から雨で朝ランは無理かな?って思ったものの、夜明け前に鳥のさえずりが聞こえたので「雨が上がる!」って思ってチャレンジしたら、1時間の朝ランの間は全く雨なし。梅雨の沖縄は雨のタイミングさえ掴めば、雨を完全に避けられたりするんですよね〜。むしろ雨季の冬の沖縄だと、その雨のタイミングがわかりにくく、さらに細かく降ったり止んだりを繰り返すのでホントに難しい。反面、梅雨の雨は明確に止むので判りやすいです。

そもそも雨でも寒くないし、逆に湿度もあって朝ランするには蒸し暑く感じるぐらい。その代わり雨の後なので足元は水溜まりだらけで、朝ランというより朝の障害物競走になっていましたけどね(沖縄の道路は雑な工事で道路も歩道も池状態)。

そしてこのまま梅雨空が1日続くかと思ったら、昨日の午前にいきなりのこの青空!

<昨日の午前の青空>


まさに夏空。清々しい青空になりました。このまま今日は夏模様になってくれると嬉しいな〜って思うも、やっぱり今の沖縄は梅雨。1時間もせずに日差し処か青い空すら全て消えて無くなっていました。でもこの「超変わりやすい空模様」こそ沖縄の梅雨。むしろ梅雨以外でここまでコロコロ空模様や天気が変わる時期はあまりないかも?今の沖縄を梅雨と呼ばずとして何時を梅雨と呼ぶか!って感じですわ。

さらに今朝も沖縄全域に雨雲群が点在しており、超〜不安定な天候になりそうな感じ。しつこいですが、これを梅雨と呼ばずとして何時を梅雨と呼ぶか!って感じの雨雲分布ですw

<今朝の雨雲分布>
nowc_hrpns_20230327191000_20230327191000.png

でも梅雨時期の沖縄は程よい気候になるので空気感的には快適。気温が20度前後と安定していますし、雨も昨日は朝だけで日中は降りませんでしたし、今朝も雨雲群が分散しているので、エリア次第ですが雨なしで過ごせて快適っぽいです。

ちなみにこの先の沖縄は週中は梅雨模様で不安定な天気も気温は平年並みで過ごしやすいとのこと。そして週末は晴れ間も期待できて気温も夏日になるらしい。まっ、沖縄の天気予報なので天気自体は実際はどうだかわかりませんのでまた雨予報に変わったりするかもしれませんけどね。なにせ春分の日のリアル梅雨入りまでは8割晴れていた沖縄で、あの日以降は8割曇りか雨ですからね。予報もコロコロ変わること必至でしょう。

やっぱり2023年の沖縄地方の梅雨入りは春分の日前後がしっくりきますね。

その分、梅雨の中休みの夏模様も期待できますので、タイミングが合えば離島行きは無理でも海を見に行きたいものです。梅雨時期は雨のおかげで空気が澄んで空もスッキリしますし海も色鮮やかになります。そーいえば今週末(4月最初の週末)からは公式な海開きも各地で開催されますので、上手く梅雨の中休みの晴れモードで迎えられることを願っています。

ちなみに今週末(ほとんどが土曜日)に予定されている海開きは平年だと「波の上ビーチ海開き」「美らSUN海開き」「久米島の海開き」「宮古島の海びらき」があります(2023年の開催可否は未確認)。週末(土曜日)に沖縄にお越しの方は、海開き情報を観光協会のHPで確認すると良いでしょう。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/28-05:03 | 沖縄の服装/天気

2023年03月27日

今が梅雨状態だとベストシーズンは6月確定?でも泳ぐなら沖縄よりも…

今の沖縄は完璧に梅雨w

雨季の冬でも2日連続で雨ということはありません。でも昨日も雨、今朝も雨とまさに2日連続雨続き。といっても沖縄の梅雨は1日中雨ってことはなく、降ったり止んだりを繰り返すのですが、昨日も1日雨では無いものの路面が乾くことは無かった状態。そして今朝は小雨が降ったり止んだりしており、まさに本土の「梅雨の長雨」って状態です。まぁ今日も止む時間もありますが、この雨の多さもさることながら、雨でも気温が高いというのは明らかに夏の空気(梅雨)の証拠。

昨日も今朝も、雨が降っても止んでも、昼でも夜でも気温「20度前後」。風も無いので生活するにはとても快適な空気感なんですが、ただ雨のせいで朝ラン中止(小雨でも走るほどの中毒ではないのでw)。まぁ室内でもある程度の運動はできますが、あんまり「走る」ということをしないと必要な筋肉が落ちちゃうのでちょっと気になります。まぁ梅雨の間はこういうことは多いものの、今朝は春分の日前後の離那覇ぶりのランニングだったのでブランクが長く気になります(1週間走っていない)。

とにもかくにも今の沖縄は完璧に梅雨です!

でもね、梅雨ってことは夏の空気が入ってきている証拠でもあり、つまりのところ雨が止めば気候的には夏になるってこと。さらに雨が少し激しく降ってくれれば、その雨が上がった後は鮮やかな夏空になりますので、タイミング次第では夏の先取り的な気候も味わえる時期なんですよね。

まぁ今朝はそれがあまり期待できないシトシト雨ですが・・・

ちなみに今朝は沖縄全域で雨模様ですが、最西端の与那国島では雨は止んでおり、西から徐々に雨も収まってきそうです。反面、沖縄の中でも東に位置する沖縄本島は最後まで雨が降ったり止んだりしてそうですけどね。


でも梅雨入りが早ければ梅雨明けも早くなるのがここ数年の特徴。机上の沖縄の梅雨は5月上旬から6月後半ですが、ここ数年は梅雨入りは3月末で梅雨明けは5月後半なので、やっぱり6月が一番良い時期かな?なにせ毎年初泳ぎは全て6月ですからね。まぁ7月以降は超繁忙期に入るので泳ぎに行くのを避けているだけなんですが、それでも6月は上旬でも下旬でもここ数年では鉄板のベストシーズン。

2023年もそのパターンになりそうです(3月21日にはリアル梅雨状態なので)。

そーいえばここ数年、沖縄県内で泊まりがけで泳ぎに行っていないな〜。全て日帰りで、泊まりがけは奄美のみ。しかも気軽に泳げる宿の前の海のみって感じ。まぁ今の沖縄の海はリアルに「泳ぎたい」という海がないのが現実のところ。むしろ「泳ぎたくない」という海が増えているのが現実ですけどね。以前の素晴らしい状態を知っていると、今の沖縄の海は「悲惨」の一言なので泳いでいないのがリアルな話。その沖縄の中で日帰りで泳いでいる場所も誰にも教えていない内緒の場所ですしね。

なのでそんな場所が多くある訳でもなく、泳げるポイントが少ないので泳ぐ機会も激減している今の沖縄です。

正直な話、泳ぐなら今は奄美が一番だな〜(ポイントはぜっっっっっっったいに教えないけどw)

<ぜったいに教えない奄美のポイントの光景>
amamidive2021_0709_153152_035A000017100.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/27-04:51 | 沖縄の服装/天気

2023年03月25日

今朝は涼しくさえ感じるが平年比+3度。なにせ昨日は平年比+6度…

なんと。昨日の沖縄最高気温は「久米島」。気温28.3度と3月の観測史上2位の気温だったみたいです。でも昨日は南大東島と宮城島で3月の観測史上最高気温を更新。っていうか沖縄全域で平年比「+5度」とかのレベルで、もはや暑さの度を超えている状態でした。

そしてここ那覇でも昨日は沖縄で5番目に高い気温を記録。汗ばむレベルではなく汗が噴き出すレベルでした。

昨日の最高気温ランキング@沖縄

01位久米島28.3度
01位波照間島28.3度
03位石垣島28.1度
03位西表島28.1度
05位那覇27.3度
05位北大東島27.3度
07位南大東島27.2度(3月の観測史上最高)
07位宮古島27.2度
09位宮城島26.9度(3月の観測史上最高)
10位名護26.8度
10位多良間島26.8度
12位下地島26.7度
12位与那国島26.7度



ただ昨日の夕時。那覇ではひと雨来そうな真っ黒な雲が出てきましたが、那覇中心街では雨無しも、それまで吹いていた湿った南風が乾いた北風に変わり、一気に空気感が変わりそうな雰囲気でした。

といっても昨日が異常すぎて(平年比+6度)、今朝は平年比+3度と平年なら日中の気温となっています。この暑さは完璧に梅雨時期のものですな。不安定な天気もまさに梅雨って感じで、この先も雨予報も多いし、気温も平年より高めな日が多いこともあって、やっぱり今の沖縄は既に梅雨といっても過言では無いですね。

まぁ本土のように1日だけ暑くなるなら「たまたま」かもしれませんが、今の沖縄は1週間以上もこの状態。ある意味安定した気候ということもあって、沖縄の梅雨状態はほぼ間違いないでしょう。

嗚呼、梅雨入り前のベストシーズンは今年も3月上旬のわずかな期間で終わってしまったのですね・・・(昔のベストシーズンは4月の1ヶ月間)

ちなみに今朝こそ平年より+3度まで気温が落ち着きましたが(それでも異常)、昨日は朝で平年比+6度、日中でも平年比+4.5度もあったので、昨日は試しに梅雨明け後にしかやらない「冷水シャワー」にチャレンジ(温水器オフ)。さすがに最初のひと浴びは冷やっときましたが、すぐに慣れてむしろ冷たさが心地いいレベル。おいおい、平年より3ヶ月も早いよ〜!って感じでした。

もちろん昨日の夜だけの話で今日以降は厳しそう。沖縄の水道水は屋上タンクに一度水を貯めてからの給水になるので、日中の気温と水温は完全に連動します。まさに昨日の気温(水温)は梅雨明け後だった証拠ですね。なので沖縄は梅雨明けすると給湯を一切使わなくなり、下手するとガス代が「0」になります。といってもその代わりにエアコン使用量が激増するので、結果的に光熱費は夏の方が高くなるんですけどね。そもそも我が家はオール電化なのでガスは関係ないですが・・・

今年も夏が早く始まっていることから、このまま行くとエアコン代が猛烈にかかりそうな予感。さらに沖縄は日本で最も高い電気代もあって、夏の光熱費が怖くなります。ここ数年はドライミスト発生機でどうにかしのいでいましたが、今年は今まで経験したことがないくらいの暑さになりそうな気がしてかなり恐怖。はたして去年比の何倍の電気代になるかな・・・(去年比の数値は毎回明細に載っているので)

そして平年なら6月以降、早くても5月後半以降から使うエアコンも、今年は既に使うか否か迷うレベル。はたして2023年初エアコンは何時になることやら・・・(早ければ早いほど電気代負担が増える・・・)

<昨日の夏雲/気温27.3度>
sky202303246512.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/25-05:04 | 沖縄の服装/天気

2023年03月24日

波照間島で記録上30度!そして那覇でも最低気温が記録的なものに…

<昨日の最高気温ランキング>

#01位波照間島29・1度
#02位石垣島28・8度
#03位西表島28・2度
#04位下地島28・1度
#04位宮古島28・1度
#04位多良間島28・1度
#07位与那国島27・7度
#08位与論島27・2度
#09位久米島27・1度
#10位那覇26・9度
#11位南大東島26・8度
#12位奄美大島26・2度
#12位辺戸岬26・2度
#14位名護26・0度



空気感だけではなく気温からしても「リアル梅雨明け後」だった昨日の沖縄。ついに昨日は波照間島では小数点以下切り上げで「30度」まで気温上昇。そもそも最高気温は基本「小数点切り上げ」でカウントするので、記録上も昨日は30度だったことになります。ちょうど1年前の3月末にその波照間島行きましたが、この光景でも最高気温「26.7度」(水着のみで泳いでいる観光客多数)。

beach202203DSC00478.jpg

今年の3月は何なんでしょうね。

でも昨日は実のところ、日本で最高気温は波照間島じゃないんですよ。宮崎の日向市で「29.3度」を記録。といっても2位が波照間島だったので、日向市が特異なだけ。28度台も本土では日向市近くの延岡市のみ。沖縄では宮古・八重山がほぼ軒並み28度以上ということから、やっぱり沖縄は梅雨明け状態の様相です。

・・・梅雨入りしていませんがw(リアルな梅雨入りは3月21日頃っぽいけど)

さらに最低気温に関しては、昨日の那覇で3月の観測史上第2位の「23.1度」までしか下がらず。観測記録とは「0.1度」しか変わらないというまさに記録的暑さ。今朝も夜明け前で最低気温「23.6度」と下手すれば3月の観測史上最も暑い夜(朝)になるかもしれません。

なにせ昨日の夜はリアルに「冷房」使いそうな空気感。どうにかサーキュレーターを常時稼働させて就寝できましたが、明らかに真夏のような寝苦しさを感じつつ就寝した感じでしたね。やっぱり今の沖縄の空気感は完璧に「梅雨明け後」って感じです。

本土は暑くても日中のみで、朝晩はきちんと気温が下がるので暑さも気にならないと思いますが(日向も延岡も18度台まで下がっています)、沖縄は日中の気温そのままで朝晩を迎えるので暑さのレベルが違います。特に室内は日中の暑さがコンクリートに残るので、昼でも朝晩でも暑さは変わらず。なにせ昨日の我が家は室温30度近くまで上がった状態でしたからね(窓を開けて換気を促してこのレベル)。

短期的な旅行に来る人には夏の先取りのようで心地いい暑さかもしれませんが、長期的に住んでいるとこの暑さはかなり堪えます。このまま行くとこの2023年のエアコン使用量は記録的になりそう・・・そして電気代高騰によって電気代も記録的になりそう・・・

ちなみにここ数年におけるエアコン使用開始時期は、平均的に6月初旬ないし5月下旬。3月どころか4月に使ったことすらありません。そういう意味でも今年はエアコン使用開始時期も記録的になりそう・・・

倉庫の奥深くにしまってある超大型業務用扇風機、出すかなw


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/24-05:04 | 沖縄の服装/天気

2023年03月23日

沖縄の季節感はもはや梅雨を通り超して梅雨明け後!暑すぎる…

WBCの話はツイッターのみ。特にブログでは触れませんのであしからず…

そもそも昨日も今朝も沖縄は暑すぎ。昨日は午前の曇っている時間に外出していましたが、晴れていないのにあまりの暑さで気が遠くなりそうな状況でした。真夏の時期なら暑さに慣れているので昨日程度の暑さでは体調への影響は無いものの、まだ3月だとこの暑さはかなりキツいです。なにせ昨日は・・・

<昨日の沖縄/奄美の最高気温ランキング>
#01位・石垣島28・4度
#02位・西表島27・9度
#03位・多良間島27・8度
#04位・宮古島27・6度
#05位・与那国島27・4度
#06位・下地島27・2度
#06位・波照間島27・2度
#08位・久米島27・1度
#09位・奄美大島26・6度
#10位・那覇26・3度


暑すぎ!もはや25.0度以上の夏日でさえ涼しく感じてしまいますw

しかも昨日は雨雲群が北上し、沖縄・奄美には全域で南から湿った空気が流れ込んでいて、生暖かい風がさらに暑さを感じさせていました。なにせ那覇では日中に晴れても湿度90%近く。この空気感を梅雨と言わずなんと言う!(強いて言えば梅雨明け後の真夏の空気感)

体感的には昨日の沖縄は6月上旬の梅雨明け間際って感じでした。雨雲群の分布も沖縄が全域で雨雲群無しの梅雨明け後って感じで、奄美以北にはまとまった雨雲群があって梅雨まっただ中って感じ。本来のこの時期の沖縄は西から東へ移動する雨雲群が定期的に到来するのですが、今年は2月にそれが終わり、3月以降は真夏の南から北へ移動する雨雲群ばかり。

春分の日が沖縄のリアルな梅雨入りとしても、梅雨明けがその翌日に・・・来る訳無いですよねw

ちなみに今朝の那覇は最低気温23度台とまさに梅雨明け後の空気感。おかげで昨日の夜はついに掛け布団無しじゃないと眠れませんでした。タオルケットがなくても十分なぐらいの蒸し暑さ。さらにサーキュレーター点けっぱなしじゃないと暑くて眠れなかったので、完璧に真夏の夜って感じ。「暑い」を通り超して「夏バテする」ぐらいの今の沖縄の暑さです。

そしてこの先の沖縄は、今日は晴れベースも明日以降の週末はまた雨モードっぽい。そして来週以降は梅雨まっただ中の気温で天気も不安定って感じらしいです。予報会社によって予報がバラバラなので、まさに梅雨時期の予測不能な気象って感じ。なので先の春分の日を境として急に不安定な天気になってきたので、春分の日がリアルな梅雨入りというのはやっぱり間違っていないかも?

そもそも今の沖縄も、そして本土も、昔のような「長雨の梅雨」というものはもうありませんよね。「梅雨=不安定な天気=スコール多発」という感じになっていて、まさに今の沖縄がソレって状況。本土も最近の梅雨は集中豪雨ばかりで長雨はありませんよね。

そしてその本土も今日は西から雨雲群が通過中。特に梅雨の境界線に近い太平洋側で猛烈な豪雨になりそうですね。まぁ本土はまだ梅雨って感じはないとは思いますが、沖縄は梅雨末期ないし梅雨明け後の気候が今日も続きそうです。まぁ夏気分を味わいに沖縄にお越しの方には大歓迎かもしれませんが、沖縄に住んでいると暑さにへろへろになりそうな1日っぽいです。

3月で夏バテか・・・w

<今の沖縄・本土の季節感>
ir_20230323025000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/23-05:07 | 沖縄の服装/天気

2023年03月22日

沖縄では集中豪雨が梅雨のサイン!今朝は3月の観測史上最多の雨

sunset20230321w0446.jpg

昨日の夕時の那覇の光景。

昨日、無事に那覇戻り。

離那覇中の話は別の記事にするとして、まずは那覇に戻ったときの第一声。

「蒸し暑ぅ」

でも昨日は離那覇中の場所でも18度まで気温が上がっていて、到着時の那覇の気温が23度だったのでその差わずか5度。っていうかどっちも昨日は気温高すぎって感じですけどね。ただ那覇の場合、湿度が90%近くもあったので数値以上の暑さを感じました。っていうか外に出た瞬間「梅雨の空気感」って感じで、天気も曇りがちでしたし、何より南からの湿った風が梅雨っぽくて心地悪かった。

その熱風の理由は、沖縄本島北部に猛烈な雨雲群があったから。さらに今朝は名護・東村・粟国島では災害レベルの集中豪雨(3月の観測史上最多)になっているみたいで、沖縄でこの時期に記録的集中豪雨があるときは、梅雨のサインなんですよね。。。

ちなみにその沖縄本島の集中豪雨は沖縄本島中部より北のみで、那覇は雨なし。その代わりに夜明け前なのに気温23度、雨も降っていないのに湿度95%と昨日の到着時(写真の夕時)と変わらない梅雨の空気感になっています。

さすがに冷房は使っていないものの、サーキュレーターでは風量が足りなかったので、ついに夏用の扇風機を稼働。雨が降っていないので除湿機こそ使っていませんが、室内でも肌に空気がまとわりつくようで完全に「梅雨の空気」って感じです。まぁここ数年の沖縄の「リアルな梅雨」は昨日の「春分の日前後」が平均的なので、この空気感もまさにここ数年通りかもしれませんけどね(平年だと5月中旬以降の空気感)。

那覇に戻るやいなや、衣替えどころかカビ対策をしないとならなくなるとは・・・

ちなみに沖縄の梅雨以降はパンが常温保存できません。常温で置いておくと2〜3日でカビ生えます。そのため夏場の冷蔵庫は常にパンク状態。幸い我が家は昨日まで離那覇していたので、もともとの冷蔵庫はスカスカなので問題ありませんが、ただ今後は一気に満員御礼になりそうで、買い出しも冷蔵庫の状況を常に考えないとならないのでいろいろ大変です。

2023年の沖縄の梅雨入りはやっぱり昨日の春分の日ってことになるかな?(雨的には今日の3月22日っぽいけど)

さらにただ宮古・八重山は梅雨明け後の様相で、なんと八重山では深夜0時でも25度とあわや熱帯夜。朝になって少し気温が下がったものの、最低気温24.3度(西表島)は完璧に冷房なしでは眠れないレベルだったみたいです。

那覇もこのまま雨なしだと八重山同様に梅雨明け後の真夏のような空気感になりそうな気がします。

ちなみに今日は梅雨状態なので雨雲群は大きな動きが無さそうです。沖縄本島北部から与論島あたりに停滞しており、特に名護以北のヤンバルではかなりの雨になりそうです。春の旅行シーズンで沖縄旅行されている方も多いみたいですが(昨日の空港でいっぱい見た)、今日の沖縄はヤンバルなど北へはあまり行かずに那覇やケラマなど南部を楽しむのがおすすめかもしれません。まぁこの暑さなら観光客は確実に泳いでいそうですね・・・

でも気温は高くても海水温は冬レベルなのでいきなり海に入るのは止めましょう!海水温はすぐには上がりませんのでお気をつけあれ。

<昨日の光景・あの火事になった無人島上空>
sky20230322.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/22-06:03 | 沖縄の服装/天気

2023年03月18日

はたしてリアル梅雨入りなるか!?でも那覇でチェックできない理由有り…

今日の沖縄は予報より早いタイミング雨になったみたいで、今朝は既に雨も収まっているようです。さらに那覇は雨雲群の間隙に入っていたみたいで降水量も大したレベルではんく、期待のクールダウンも思ったほどしてくれなかったので、今朝の那覇はかなり蒸し暑い。なにせ昨日は日中で25度以上の夏日になっていましたし、さらに昨日の夜中から今朝にかけては気温21〜22度もあり、そこに雨も加わり超高温多湿。完璧に梅雨の空気感です。

そもそも雨になっても気温が下がらないというのが梅雨の証拠(夏の証拠)。冬だと雨の後は一気に気温が下がるものの、今朝はそれがなく暑いまま。やっぱり今日のこの雨が沖縄のリアルな梅雨入りってことになるかな〜?


しかし今日・明日にもリアルな梅雨入りしそうな沖縄ですが、那覇でリアルな状況をチェックできません。既にお伝えしていますが、今日から少し那覇を離れます。できれば「離島へ」と言いたいところですが、今回は遊びではなくいろいろ用事があっての離那覇。離島ではない場所へ今日発ちます。

ただ那覇だけではなく、今日は全国的に荒れ模様な天気になりそうなので行った先もどうなるか心配なところ。でも今日はあくまで移動日で、用事は明日以降。行った先の明日は悪天候一過で好天になるとの予報。無事に用事をクリアできるように願っています。


ちなみに沖縄には悪天候の後でも一過はなかなかなりませんので(台風一過もない)、今日もさることながら明日以降も不安定な天気が続きそうな気がします。まさにリアルな梅雨入り状態になりそうな予感がしますが、できればリアルな那覇からレポートしたかったもののさすがに無理。那覇から離れた場所からになりますが、ライブカメラとアメダスなどの気象情報を駆使して可能な限りチェックしたいと思います。

まぁ離那覇中なので行った先のことばかりレポートしてそうな気もしますが・・・(なのでこの先の記事で沖縄以外の情報になってもお許し下さいませ)


ちなみに今朝の沖縄の雨。那覇では2〜3mm程度の雨で済みましたが、同じ沖縄本島北部では猛烈な豪雨になっているエリアもあるらしいです。先日の雨も那覇ではほとんど降らなかったのに、北部では1時間に10mmを越える雨でしたし、今朝も含めて雨の降り方自体も完全に「夏」って感じです(短時間・狭いエリア)。

何より先の話のように雨になっても気温が急激に下がらないということが、冬ではなく夏の雨である証拠(夏の雨は降っても止んでも気温上がらず湿度上昇して蒸し暑くなる)。ただ今日の気温は雨が降る前の深夜の気温が最高で、日中の気温は深夜よりも上がらないでしょうけどね。まぁ冬の雨の後のように猛烈な北風が吹き荒れないような気がしますので、体感的にはそれほど寒くは感じないとは思います。

はたして沖縄のリアルな梅雨入り、2023年は今日の「3月18日」になるかな〜?

そもそも今の日本に昔のような長雨の梅雨はもうないですけどね。本土も気候が沖縄化していて、梅雨でもスコールや集中豪雨ばかりでシトシト雨が降り続くような梅雨はもうないですからね(それ故に梅雨入りとか梅雨明けという定義が曖昧)。

そして梅雨明けはGW前に来るのか後に来るのか?まぁ机上の梅雨入りは政治的圧力でGW明けは確定しているんですけどねw

<今朝の雨雲群の状況(リンク先で最新情報)>
nowc_hrpns_20230317190000_20230317190000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/18-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年03月17日

夏日は今日まで!明日以降はいよいよ沖縄はリアルな梅雨かも?

昨日の沖縄/奄美の最高気温ランキング

01位・与那国島26・7度
02位・西表島26・5度
03位・下地島26・4度
04位・宮古島26・4度
05位・波照間島26・3度
06位・石垣島25・6度
07位・多良間島25・3度
08位・久米島25・0度
09位・喜界島24・6度
10位・与論島24・6度
11位・徳之島24・5度
12位・那覇24・5度



いや〜那覇も暑かったですが、昨日は久米島でも25度以上の夏日を記録。宮古・八重山では普通に26度台とまさに「夏」って感じ。でも昨日は那覇も離島もスコールが多く、那覇でも常に局地的な雨をもたらす夏雲が出ている感じでした。特に那覇でも北部はずっと快晴レベルだったのに、何故か南部にだけ雲がずっとかかっていて、那覇北部でも晴れていても南部に雲があったので日差しは少なし。昨日の那覇は県庁付近で天気の境界線があったみたいです。

<那覇北部の空はずっとこんな感じ>
sky20230316w1823.jpg

そして今日の沖縄。っていうか昨日から今朝にかけては、あまりの暑さに布団を蹴飛ばしているレベル。さらに暑さで夜中に目が覚めてしまい、さらにさらに暑さで二度寝もできず、暑くて布団にくるまることもできなかったのでなかなか寝付けず。完全に梅雨時期(5月〜6月)の様相でしたね。もちろん室内着は半袖半ズボンのみでしたので、これ以上の涼を得るにはエアコンやサーキュレーターを使うしかありませんでした・・・(使わなかったけど)

さらに朝でこの暑さもあってか今日の那覇の予想最高気温「26度」とさらに気温上昇。今日は日中にお出かけ予定なんですが、半袖1枚の完全に夏の装いになりそうです。汗拭きタオルも必須かな?

しかしこの暑さは今日までで、明日の午前に那覇でもひと雨あってその後は気温下降。といっても平年並みに戻るだけで極寒になるって感じでは無さそうです。そもそも昨日の沖縄は平年より3〜4度高かったので昨日の暑さが異常なだけなんですけどね。

そしてその雨の明日以降は既にこのブログでも予想していましたが「リアルな梅雨入り」になりそうな感じ。WNIでは10日間の予報で「7割雨・2割曇・1割晴」、Tenkijpでも「5割雨・3割曇・2割晴」ですから、誰が見ても梅雨の長期予報になっています。もちろん「当たらない沖縄の天気予報」なのでこの通りになるとは限りませんが、それでもこれだけ不安定な天気と言うことは沖縄では「梅雨」以外はあり得ません。

2023年のリアルな梅雨入りは明日「3月18日」かな・・・

でもちょうどそのタイミングで那覇を離れてしまいレポートしにくくなりますが・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/17-05:05 | 沖縄の服装/天気

2023年03月16日

夏模様を通り超して夏!先週よりさらに暑くなりそうも徐々に梅雨の足音が…

sunset20230315w1814.jpg

昨日の夕焼け。まさに夏色の濃い夕焼けでした。

でも昨日の沖縄本島はとにかく各地でスコール多発。名護やコザでは1時間に10mm超もの激しい雨のところも。那覇ではスコールこそありませんでしたが、この夕焼けの際もポツポツ来ていましたが、逆にそれが夕日と相まって色鮮やかな夕焼けを作り出してくれたんですよね。「天気雨」ならぬ「夕焼け雨」って感じで、夏はよくあることです。ちなみに昨日の気温。沖縄本島で最高気温を記録したのが那覇の「24.4度」。沖縄全体だと多良間島の25.5度が最高でした。

<昨日の沖縄の最高気温>
1位 多良間島25.5度
2位 下地島25.3度
3位 石垣島25.0度
4位 西表島24.9度
5位 波照間島24.7度
6位 宮古島24.6度
7位 那覇24.4度
7位 与那国島24.4度
9位 久米島24.3度

そして今朝は昨日の温暖な空気がそのまま残っており、那覇では夜明け前にもかかわらず20度近くの気温。石垣島では夜中でも23度近い気温だったみたいです。どちらも平年なら日中並みの気温と、確実に夏の空気になっていますね。そして今日の那覇の予想最高気温は26度と、さらに気温上昇とのこと。今日は半袖のみで1日過ごせそうです。

この先の気温も今朝と同じように夏モードになり、春分の日以降はさらに気温上昇。同時に雨予報も多くなり、もしかするとまたしても今年は3月後半に「リアルな梅雨入り」になりそうな気もします。

「高い気温・不安定な天気」

これこそ「梅雨」って感じなのですが、かたくなに気象庁や気象台の役人は認めません。そして机上の梅雨入りを出された数日後にはリアルな梅雨明けw(なんだかな〜)。ちなみに沖縄の梅雨は長雨ではなくスコールが多くなる不安定な天気の時期のことを差し、この先の天気予報なら多くの人が「沖縄は梅雨したな」って感じると思うんでしょうけどね・・・

まぁ所詮「当たらない沖縄の天気予報」なので、この予報も実情とは全く違うものになる可能性が高いですが、それでも予報がこれだけバラバラになるってことは不安定な天気である証明。それを梅雨と言わずとして何を梅雨って言うか?って感じですww

そもそも天気予報も気象台の梅雨入り発表も、沖縄に住んでいたら参考にすらせずに過ごしますけどね。強いて言えば「机上の梅雨入り発表されると旅行者が減る」だけ。それ故に政治的圧力で「GW明けに梅雨入り」としているんですよね(沖縄では誰もが知っている周知の事実)。

沖縄では「GWは梅雨」が一般常識ですw(梅雨入りは3月後半〜4月中旬)

ってことで2023年はこの先の予報通りなら春分の日前後がリアルな沖縄地方の梅雨入りかな?(予想気温も完全に梅雨時期の数値だし)

この先の天気と気温(Tenkijp・WNI)
3/16 晴れ時々曇り26/19曇り時々晴れ25/20
3/17 晴れ時々曇り24/19晴れのち曇り25/19
3/18 曇り時々雨23/20雨のち曇り25/19
3/19 曇り時々晴れ22/18曇り22/20
3/20 曇りのち雨22/19曇り22/18
3/21 雨のち晴れ24/20曇り時々雨22/18
3/22 曇り25/22曇り時々雨24/19
3/23 曇り25/22曇り時々雨26/20
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/16-05:00 | 沖縄の服装/天気

2023年03月14日

台風並みの暴風収まり、ふたたびベストシーズン到来の沖縄

<昨日の最大瞬間風速>
トカラ列島22・9m/s
与那国島22・8m/s
久米島20・6m/s
徳之島20・1m/s
渡嘉敷島19・9m/s
下地島19・5m/s
奄美大島19・5m/s
那覇19・0m/s
※台風強風域は22・5m/s以上

那覇も昨日は超〜暴風レベルでしたが、ただ暴風レベルだったのは朝までの話。日中は徐々に風も弱まり、今朝はほぼ無風にまで落ち着きました。しかしその風もあってか今朝の水道水は真冬並みの冷たさ。何気なく水道水を出して顔を洗ったらビックリ(沖縄の水道水は一度タンクに貯めてから送水されるので風が強いとタンクが冷える)。室温的にはそれほど寒くないものの、水道水の冷たさにはかなり驚き!

でも風が止んだので、昨日は1日不安定な天気でしたが今日は安定した晴天が期待できそうです。雨も昨日の夜明け前までで止んでいますし、今朝は湿度が低いので天気も回復し、日中はかなり温暖な空気感になりそうな気がします。まぁ昨日は数値的には真冬並みの極寒だったものの、その朝の雨のおかげで湿度が高くてそんなに寒くは感じませんでしたね。なので寒いのは昨日1日のみで、今日はに中なら半袖のみで過ごせそうな気がします。

そして今週も週末に向けて徐々に夏模様に。やっぱり今の沖縄は夏シーズンに突入し、良い季候の時期になっている証拠なんでしょうね。
ってことはやっぱり今年も3月末ないし4月にはリアルな梅雨入りか・・・(4月に離島旅行計画中・・・)

でもこの3月はいわゆる「卒業旅行/春休みシーズン」なので、なかなか旅行計画はできませんね。とかく沖縄県内は離島も含めて「繁忙期」に入りますので、なかなか身動きできません。梅雨入り前の良い季候の時期ともなれば、卒業旅行/春休みのお出かけには最高そうで羨ましい限りです。まぁ日帰りだったら離島行きもチャレンジできないこともないんですけどね(でも3月の混雑の中に飛び込む気は無いけど)。

そーいえば本土からの旅行者だけではなく、最近は久しぶりにC国からの旅行者もよく見るようになりましたね。でもコロナ前の様なマナーの悪い団体旅行者はなく、マナーがいい人ばかりで印象もかなり変わりました。まぁあのマナーの悪い旅行者はほとんどがクルーズ船の人で、今は飛行機で来る人のみだからなのかもしれませんけどね(沖縄への国際線航空便がよーやく再開したので)。もうあの「モラル無き爆買い旅行者」は本気で勘弁して欲しいものです。

ちなみにこの3月に那覇を離れて小旅行するという話は既にしていますが、行った先で爆買いしてきますw(といっても沖縄では手に入らないもので機内持込できる量しか買いませんが)。ただせっかくのベストシーズンの気候になった沖縄を離れるのは少し忍びないですけどね。しかもここ数年の沖縄の気候だと、その小旅行から戻ったときあたりからリアルな梅雨入りになるのでなんかイヤな予感も・・・

実はここ数年、小旅行すると必ず往路ないし復路でリアルな梅雨入りしているんです・・・(必ず雨も豪雨レベル)
はたしてどうなることやら。。。

<ここ最近のリアルな梅雨入り>
2022年は「3月18日」
2021年は「3月24日」
2020年は「3月28日」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/14-05:03 | 沖縄の服装/天気

2023年03月13日

極寒は今日のみ?今夜を乗り越えれば今週も夏模様が期待できそうな沖縄



昨日も八重山では26度超になった島もありましたし、沖縄本島エリアでも名護で本島最高の24.3度を記録。那覇でも24.0度でしたが、さらに夜中にスコールがあった影響で蒸し暑い1日でした。加えて雨の後もあって空気が澄んでしまい、夕時は日差しが猛烈。西向きの那覇では西日が差し込む部屋では室温27度超。身体を動かすと汗ばむレベルでした。結局、土日ともに夏模様だった沖縄もあって、本気で土日にあった用事が恨めしく感じていた次第です。離島へキャンプにでも行ったら最高だったのにな・・・(海も超ナギ)

そして今週末はお出かけで那覇を離れる予定なんですが、できれば前の週末のような陽気を期待したいんですけどね。。。

しかし週明けの今日の沖縄は朝はまだ昨日までの暖かさが残るものの、日中は真冬並みの気温になるとのこと。朝はまだ半袖で過ごしていますが、日中は朝より厚着しないとしのげない気候になるとのことです。なにせ・・・

昨日の最高24度/最低20度
今日は最高19度/最低17度

しかも今日の最高気温はおそらく深夜の話で(深夜0時18.8度)、日中は気温が右肩下がりになってこの最低気温レベルとなりそう。気温差一気に-7度。さらに昨日までの南風が北風に変わっているので、体感温度は-10度超も下がることは確実。室内はまだ昨日の温暖さが残っているものの、外は既に風速10m/sもの風が吹き荒れているので体感温度はかなり低そう・・・(日中外出予定あるのでツイッターでレポします)


それでも週間天気予報を見ると寒くなるのは今日のみ。明日以降は晴れ予報が並んでいますし、気温も昨日までのような夏模様になっています。沖縄の予報は天気だと全くアテになりませんが、気温だとある程度は参考になります。今日1日乗り切ればまた夏模様に戻りそうな感じですね。

<この先1週間の予想気温>
3/13 最高19度/最低17度(真冬並み)
3/14 最高22度/最低14度(朝晩真冬)
3/15 最高23度/最低17度(朝晩冬)
3/16 最高24度/最低18度(日中夏)
3/17 最高24度/最低19度(日中夏)
3/18 最高24度/最低20度(日中夏)
3/19 最高22度/最低19度(程よい)


そして週末は昨日までと同じ夏模様になるという話。まぁこの予報はあくまで那覇の話で、次の週末は那覇を離れるので行った先がどうなるか分かりませんが、那覇が夏模様なら行った先が極寒になるということは無さそうですけどね。

この極端に寒くなる日が少なく・短くなると、本格的な夏シーズンが近いという証拠。でも夏シーズンになると間もなく梅雨入りと言うことにもなるので、今のこのタイミングはリアルに最高の時期なんですよね。。。(沖縄の春のベストシーズン)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/13-05:09 | 沖縄の服装/天気

2023年03月12日

ここ数年は3月前半がベストシーズンの沖縄!でも後半は梅雨入り状態?

Let’sGoIsland〜リアル1年前最南端
letsgosouthendfront2022.jpg


Let’sGoIsland〜リアル1年前ニシ浜
Let’sGoIsland〜リアル1年前ニシ浜


リアルに1年前の3月の光景。

言わなくても分かる人がほとんどだとは思いますが、有人島として日本最南端の波照間島のニシ浜。このときは最高の夏模様でした。

でも実際のところは、去年の3月は八重山に4日間滞在も3日間はひたすら雨と暴風。何故か波照間島へ行く日のみ無風・夏模様とまさに奇跡でした。まぁ去年は3月後半には梅雨入り状態になってしまい、モロにそのタイミングになってしまっただけで、もう少し早い時期なら梅雨入り前のベストシーズンだったんでしょうね(机上の梅雨入りは5月ですが)。

そして2023年の3月の沖縄。とにかく晴れまくっていますね。この2週間で雨はあっても夏のようなスコール程度で、9割晴れで1割が曇りって感じ(雨は0割)。むしろ晴れすぎて空気がカラカラで健康的にはあまりいい空気感ではない気がするほど。しっかり保湿しないと要らない被感染しそうな気がしてなりません(現在の沖縄コロナ、日本でダントツ増加率トップ)。マスク着用指針はどうなっても、保湿も含めて今後もマスク着用していくつもりです。

まぁ去年のように3月後半でリアルな梅雨入りすれば、保湿は必要なくなるかもしれませんけどね。その代わり紫外線対策でマスクしますが…(結局1年中マスク着用)

ちなみにここ数年の沖縄のリアルな梅雨入り。2022年は「3月18日」2021年は「3月24日」2020年は「3月28日」と、3年連続で3月後半には梅雨状態になっている沖縄。机上では5月に梅雨入りになっていますが、ハッキリ言って5月は梅雨明けでしたw(机上の梅雨入りは2022年は5月4日2021年は5月5日2020年は5月16日)。

なのでここ数年を見ても今週末は今の安定した晴天が続きそうだけど、来週末以降はここ数年通りだと梅雨状態になる可能性が高く、天気もかなり怪しくなるかもしれませんね。まっ、リアルな梅雨状態になっても最初の写真のような晴天になることもありますからね(その前後は大雨でしたが…)。

ちなみに今朝の那覇は夜半にスコールがあったみたいで、深夜0時過ぎに10分で3mm(1時間だと20mmレベル)の雨があったみたいです。なので今朝は少し湿度は高めで気温も20度あるので、梅雨のような蒸し暑い空気感です。雨の後も南風なので今日の沖縄は夏模様確実かな?(雨の後に北風になれば冬の陽気になる)。

おそらく今日はお店などで冷房稼働させていそうな気がしますね。また雨のあとは空気が澄んでいるので紫外線もかなり強烈かも。今日の沖縄は紫外線対策・暑さ対策を考えての外出になりそうです。外に出ている際は日影を選んで移動すっかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/12-05:14 | 沖縄の服装/天気

2023年03月11日

最近の離島は夏模様ではなく夏。昨日は与那国島で27.6度まで上がる?

yonaguniumibirakiDSC11657.jpg

昨日は八重山の島々で軒並み25度以上の夏日を記録も、与那国島ではなんと「27.6度」と飛び抜けて高い気温になったみたいです。でも記録したのは島やや西寄りの空港周辺で、役場がある島中央の祖内では最高気温24.5度と同じ与名愚島でも3度も気温差あったようです。まぁ観測場所の日当たりと気温のタイミング次第かと思いますが、それにしても27.6度はかなり暑かったのかと思います。

しかーーーし、昨日の夜になってその数値が突然削除。与那国島のアメダスの13時と15時の気温が消去されていました。訳わからない気象庁(沖縄気象台)。

それでも昨日の与那国島は夏日(最初27.6度→修正後25.2度)。2023年の八重山の海開きはその与那国島で開催されますので、このまま3月26日まで夏模様が続いて欲しいものですね(八重山の海開きは石垣市・竹富町・与那国町で1年ごとに持ち回り今年は与那国島の日本最西端のビーチ「ナーマ浜」で開催)。

ちなみに昨日沖縄で夏日を記録したのは八重山のみで、宮古でも多良間島と下地島で24.7度止まりで、本島エリアは久米島の23.7度が最高、那覇は23.4度でした。それでも朝晩も日中も室内なら半袖1枚でOKと、まさにベストシーズンの気候。天気も超〜安定しているし、この週末に離島に行ったら楽しいだろうな〜っと思いつつも、この週末は用事があって那覇から離れられません。今日も恨めしそうに行き交う船を眺めることとします。

6600円セールで那覇〜与那国の直行便を何時でも良いので取りたかったな…w(本音)

まぁどこかにマイル南の島では毎回「那覇〜与那国」は候補に入るように選別させているのですが、未だに一度も当選したことありませんからね。今度のどこかにマイル南の島、っていうかマイル期限は6月中で、最大でも1ヶ月先までしか予約できないから7月までの離島行きは確実。はたして与那国島行きは今度こそ当選するか?ちなみに宮古島は毎回確実に候補に入らないように選別しています。リアルに一度も候補に入れて申し込んだことありません(宮古島と久米島が出なくなるまで再検索します=久米島は船で気軽に行けるので)。

ただ4月以降の通常マイルの改変で「那覇〜多良間島」が特典航空券の対象になったんですよね。もちろん直行便はありませんが、宮古島経由便でもマイルで往復できるようになりました。しかも12000マイルと通常の往復航空券より少ないマイルでOK(那覇〜羽田は通常15000マイル・4月以降は18000マイル)。どこかにマイルが6000マイル(4月以降は7000マイル)なのでかなり心が揺らいでいます。ちなみにどこかにマイルの場合、経由便は対象外なので多良間島は候補に出てきません。宮古島は行きたくないけど多良間島は行きたいので4月以降のマイル改変からは悩むこととします。

そして今の週末の沖縄。今朝は最低気温でも20度近くもあってさらに夏模様が加速。天気も夜明け前で月灯りサンサンでしたので、今日もまた1日いい天気になりそうです。用事さえなければ離島へ確実に行っていたな・・・(日曜は避けるも土曜は離島に行くこと多し)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/11-05:03 | 沖縄の服装/天気

2023年03月10日

「花より団子」ならぬ「海より花」の今の沖縄。めっちゃカラフル

flower20230309.jpg

昨日の那覇市街。至る所でカラフルな光景を目にした。もちろん「花」の話。特に意図して通った場所じゃないのに、様々なカラフルな花を発見しました。おかげで寄り道だらけで、予定よりかなり時間がかかっちゃいましたけどね。

まずはオレンジ色。



最初は名前分かりませんでしたが、この画像を検索にかけたら一発で名前出てきた!

「カエンカズラ/火焔葛」

まさに火焔のごとく色鮮やかなオレンジ色の花ってことで納得の名前。でも同じ火焔でも「カエンボク」は高木でオレンジ色ももっと赤っぽくて濃い。このカエンカズラは低木で民家の軒先で薄オレンジ色に咲き誇っていました(写真はそれがはみ出した部分)。ちなみに学名は「フレーミングトランペット」と長いので和名で覚えておきます。



そしてすぐ近くには初夏の花「ラッセリア」。和名「ハナチョウジ/花丁字」。

こちらはラッセリアの方が覚えやすいので和名より学名で呼んでいます。でもこの花は本来なら梅雨入り後に開花する花なんですが、まだ3月も上旬で開花はかなり早い。といっても4月の沖縄はすでに梅雨なので、平年より1ヶ月弱早い程度ってことになります。そもそもラッセリアは沖縄だと「雑草扱い」で、開花してもすぐに刈られちゃうのでなかなか発見しにくいんですけどね。



こちらはもう開花時期が過ぎてしまい、どこも枯れ木状になってきている「モモイロイペー」。

那覇の街路樹に多いものの、開花すると1週間もしないうちに全部散っちゃいます。なのでモモイロイペーの銘木がある旧沖縄県立図書館のものも1週間前は満開も今日は1輪も残すこと無く全て散っていました。このモモイロイペーは別の場所のものです。



こちらも那覇市街に多い「キバナイペー」。

でも黄花は街路樹よりも民家の軒先に多い。モモイロイペーより開花期間が長めの印象ですが、こちらも開花するとすぐに散ってしまう系。ただ色合いが派手なので遠くにあっても必ず発見できます。逆にモモイロは桜と勘違いすること多し。



言わずと知れた「カンヒザクラ」も残りわずか。

この桜はビルの谷間にあるもので、日差しが午前の短い時間しか差し込まないことが功を奏し、この3月になってもまだ開花しています。日当たりが良い場所の桜は100%葉桜って感じも、日影になりやすい場所なら探せばまだ桜も見つかるかも。



最後は水辺の「ベニゴウカン」。

梅雨入り前の花で色の鮮やかはさ今回の中でもナンバーワン。しかも水面に映る青空とのコントラストでさらに鮮やかに感じます。それにしても何度見ても「真っ赤なサガリバナ」にしか見えない。まぁサガリバナは朝になると散っちゃうけど、ベニゴウカンは何日も咲いて終わるときは散らずに萎む感じですけどね。


そんな感じで今の那覇市街はまさに「カラフル」。そしてこの後に開花するものは何故か白系が多いんですよね。4月「テッポウユリ(純白)」、5月「ゲットウ(光沢の白色)」、6月「サガリバナ(黄色系の白とピンク系の白)」、そして既に開花し始めている夏の花「ハマユウ」も白い花。そういう意味でもこの3月が1年で最もカラフルな時期かもしれませんね。

こうもいい天気続きだと外に出ているのも楽しいです。今の沖縄は個人的に「花より団子」ならぬ「海より花」の沖縄って感じかな?


posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/10-06:21 | 沖縄の服装/天気

2023年03月03日

出発直前「夏」。出発後「真冬」。昨日の那覇の気候は朝に激変!?

<昨日(3/2)の体感温度>
00時 11.22度
03時 12.74度
06時 11.27度
09時 05.91度
12時 08.46度
15時 08.24度
18時 06.93度
21時 07.71度
24時 06.35度

昨日1日の体感温度。特に朝は実際に外に出ていたのでリアルにその感覚を体験。外に出る瞬間までは室内は夏模様。アメダスでも外はまだ温暖な気候だったはずも、外に出た瞬間に猛烈な暴風で超〜寒い。温暖だと思って薄着で出たのでさらに寒さを感じるも、まぁたまたま風が入ってきただけでどうにかなる!・・・というのが甘かったです。なにせ午前6時〜9時の体感温度は一気に-5.36度も下がりましたからね。1日ではなくほんの1時間とか2時間でこの気温の急降下。リアルに肌で体験してきました。

とにかく風が強くて、普通に歩いているはずもまっすぐに進めないレベル。しかも那覇市街はビル風も相まって四方八方から突風が吹いていくる始末で、台風より立ち悪い風って感じでした。出発時の軽装もあってあまりの寒さに鼻水ズルズル状態。まぁ風に抵抗して力んで歩いていたかいもあってか、しばらくすると身体が温まって寒さもどうにかしのげる感じになりましたけどね。鼻水も最初だけであとは全然出てこなかったです。しかし信号待ちはかなりキツかったな〜。

夜中はあんなに穏やかだったのに、昨日朝に何があった?って感じでした。沖縄は寒くなる時は必ず雨があるはずも、昨日の那覇は雨なしで突然の気候の変化。でも実際は那覇以外ではひと雨あったみたいで、夏と冬の境界線が通過したようです。

ってことで今朝の那覇は冬の空気感。

でも昨日猛烈だった風は収まり(昨日10m/s→今朝3m/s)、日中の天気が良ければ寒さからも解放されるかもしれません。沖縄の寒さは「風のみ」で決まるといっても過言ではありませんからね。風さえ収まれば寒さも和らぎますし、何より海が落ち着きます。昨日は西表島上原便・鳩間島便だけでなく波照間島便も全便欠航でしたからね。今日は無事に再開することを願うばかりです(乗らないけどw)。

まぁもともと3月の沖縄は夏シーズンと冬シーズンが毎日のように入れ替わる時期なので、特にこの3月上旬はまさにその境界線。入れ替わりが激しいです。そして3月中旬になると夏の気候が安定してきて実質夏シーズンへ。そして3月後半には公式の海開きも開催。本格的な夏シーズンへ突入です。でも4月にはもう梅雨入りで、GWは確実に梅雨期間って感じです。まぁ観光協会や沖縄県は集客目的で「GW=梅雨」というのをかたくなに認めませんが、沖縄に住んでいる人はみんな「GWは梅雨」って思っていますけどね。

でもここ数年、超温暖化もあってかGWは既に梅雨明け状態になっていることもありますが・・・w(公に梅雨入り発表されていないのに実質梅雨明けw)

はたして2023年はここ最近通りになるのか?(3月末〜4月上旬梅雨入り)
はたまた机上の空論通りになるのか?(GW明け梅雨入り)

どのみちGWに離島へ行ったり、那覇を離れたりすることはないと思いますけどね(わざわざ混雑する場所へ行く気なし)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/03-05:03 | 沖縄の服装/天気

2023年03月01日

今日から3月、海開きの月!でもホテルの勝手海開きはガン無視しましょうw

昨日の朝焼け。


昨日の夕焼け。


なんか滅茶苦茶似ているけど、撮影した時間は12時間違いますけどね。まぁそれだけ昨日は1日天気や空気が安定していた証拠で、午前はまだ気温低めで長袖羽織るも、午後は半袖のみでOKでしたし、西日が強くなる夕時は半袖1枚でも汗ばむほど。今日から3月ですが、この様子だと3月は夏シーズンの空気感になりそうですね。

そもそもここ数年の沖縄の気候は「平年より1ヶ月早い」状態が1年中続いていて、本来なら4月から夏シーズンも、ここ最近は3月から夏シーズンの空気感。初夏のベストシーズンの気候も、以前は4月もここ数年は3月がベストシーズンの気候って感じですしね。まぁその分、梅雨入りも1ヶ月早くなってきていますが・・・(平年5月初旬⇔最近は4月初旬)


ってことで改めて今日から3月。そのベストシーズンを先読みしていろいろな計画を立てたいものです。でもまだ計画しているのは1個のみで、しかも離島行きではありません。まぁ那覇起点なら船でふらっと離島へ行けますけどね。あとは「時間と暇」があればの話ですが・・・

とりあえず3月前半は確定申告があるので無理としても、3月後半は気候的にもさらに夏モードになると思いますので、どこかの離島行きたいものです。できれば現在更新作業中の離島以外で・・・(更新前に行くと情報が重なり訳わからなくなる)。

ちなみに現在更新中の離島情報は本島以外だと阿嘉島・慶留間島・外地島・座間味島・瀬長島・南大東島・与論島・石垣島・竹富島・西表島となっているので、気軽に行ける離島の選択肢がかなり少ないですが・・・

1泊でも泊まりがけならもう少し選択肢も広がるんですけどね。まぁ3月ともなれば「キャンプ」もできるので、ふらっとどっかの島へ泊まりがけで行きたいな・・・(キャンプできる離島はさらに限られますが・・・)

とにもかくにも3月の沖縄は、2月までの強風が収まる「はず」なので、キャンプするにも良いですし、海も落ち着くのでいろいろな楽しみ方ができます。本来なら4月以降の方がいい気候なんでしょうが、どうもここ数年は確実に「リアルな梅雨入り」をしてしまっているので、この3月の方が無難でしょうね。

ちなみにこの3月には、八重山と宮古で海開きが開催。ここ最近は式典のみのものばかりでしたが、今年は「このまま行けば」イベントも含めて海開きが開催されそうですね。2023年の八重山の海開きは「与那国島で日程は2023年3月26日」となっています。宮古島の「正式な海開きは4月の第一日曜日に与那覇前浜」での開催という方針になっているので「2023年4月2日」になりそうです。なお宮古島では「ホテルの勝手海開き」が3月25日に行われるらしいですが、アレはバッタ物海開きなのでご注意あれ(人工ビーチだし営利目的の海開き)。

さすがに与那国島へふらっと行くのは無理だな・・・(飛行機代が往復6万円と半端ない)。ちなみに那覇から与那国島へは直行便があり、ふらっと行けないこともないのですが・・・(1泊とかの短期滞在で往復6万円は無理w)

<与那国島の海開きは最西端のナーマ浜で開催>
yonaguniumibirakiDSC11657.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/01-05:03 | 沖縄の服装/天気

2023年02月21日

本来の冬の気候に戻るも2023年も基本「1ヶ月先の気候」の沖縄

なんか本土はまた「雪」とか「極寒」とかいう話になっているっぽいですが、沖縄は今のところそれほどの寒さではないかも。昨日も半袖1枚とまでいきませんが、薄手の長袖1枚で十分でしたし、室内着に至っては半ズボンでOK。昨日は風が強いだけで、風を遮ってくれる場所なら寒さもほとんど感じませんでした。ただその風のせいで海は大シケ。慶良間への高速艇は欠航していましたし、那覇港も昨日は船舶が少なかった気がします(泊港から汽笛がほとんど聞かれなかった)。

まぁ気温がそれほど下がっていませんので、寒さもさることながら海の大シケもそれほど長引かないとは思いますけどね。それ以上に気になる沖縄近海の雨雲群。梅雨前線のような雨雲群が昨日は宮古・八重山近海にかかっていて、ほぼ1日雨状態。リアルな梅雨でも1日雨ってことはなかなかありません。

今朝は少し南下して、宮古・八重山もようやく雨モードから解放。その代わり冬の空気の中に入り相当風が強いみたいなので、八重山航路では欠航便が多そうですね。まぁ本来の冬の沖縄らしいと言えばそれまでなんでしょうが、いかんせん先週までの穏やかな夏模様もあってか、本来の冬の気候がしっくりこないです。でも沖縄の冬模様は今日・明日(火曜・水曜)のみで、祝日(天皇誕生日)はまた夏模様になるとのこと。

この冷え込みと夏模様を交互に繰り返すのが本格的な夏シーズン直前の沖縄。なにせ来週からは実質的な夏シーズンに入る沖縄ですからね。本来なら4月以降が夏シーズン扱いも、近年の沖縄は全て「1ヶ月先の気候」になっているので、そういう意味で3月は既に夏シーズンという訳です。むしろこの2月のような寒くなったり暑くなったりするのが本来の3月。2023年もこの「1ヶ月先の気候」のパターン通りになりそうな気がします。

つまり本来4月だったベストシーズンが3月になり、さらに本来5月だった梅雨入りが4月になるってこと。そういう意味では4月の離島行き計画はタイミングを間違ったかもしれないな・・・(既に予約済みで日程確定)。さすがに3月は旅行シーズンもあって、気軽に離島行きを計画できないもので、必然的にGW前で閑散期の4月に計画したんですけどね・・・

まぁ天気については良いに越したことはない程度で、多少の悪天候も気にしませんが問題は波。荒れると船が欠航したりするのでこれだけは勘弁して欲しいものです。なにせ近年の離島行きで計画していた船が欠航する確率9割以上。とある航路に至っては100%欠航という燦々たる状態。今回の4月の離島行きは、海が安定しているはずの時期を狙ったのですが、はたしてどうなることやら・・・

ちなみにここ最近の離島行きでは天気運は良いものの、この船運はホントに悪い。なにせ先月の離島行きも乗船2日前に船会社に聞いて運行予定と聞いていた船が、乗船1日前に現地入りしたらいきなりの欠航決定。まさに立ち尽くしましたよ・・・。おかげで急遽宿を取らねばならなかったり、行った先の宿をキャンセルしなければならなかったりしてバタバタ。さらに欠航で予定が丸2日消えてしまい、その後は超〜ヒマヒマ。まぁのんびりできて良かった面もありますが、やっぱり予定通り行かないとストレスも感じてしまいます。

今度の4月の離島行きはどーーーーーか計画通りの旅をさせていただきたいものです。そういう意味では那覇から日帰りで行くのが無難なんでしょうけどね・・・(行ける島が限定されるけど)

ritouplan202303R0011198.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/02/21-05:11 | 沖縄の服装/天気

2023年02月16日

昨日の那覇の体感温度は平均6.0度。朝でも昼でも寒かった…

昨日の那覇の体感温度。

01時 7.9度/02時 7.4度
03時 8.2度/04時 8.6度
05時 7.9度/06時 4.6度
07時 3.5度/08時 3.6度
09時 4.7度/10時 6.1度
11時 6.1度/12時 6.3度
13時 6.7度/14時 6.0度
15時 5.4度/16時 6.3度
17時 6.2度/18時 5.9度
19時 5.7度/20時 5.5度
21時 5.5度/22時 5.4度
23時 5.6度/24時 6.3度



平均すると「6.0度」と1日超〜寒かったみたいです。っといっても外に出ている時間が短かったので、実際は寒かったという感覚はあまりありませんでしたが、数日前まで体感温度でも20度もあったので、ここ最近の沖縄の季節感は滅茶苦茶です。まぁ体感ではなく数値的な気温だと昨日は常に15度前後はありましたので、本土に比べれば全然マシなのかもしれませんけどね。

そして先日に比べれば気温こそ低いものの(先日までは朝でも20度近く)、今朝は15度台とほぼ平年並み。なので今朝の寒さは昨日の冷気の影響って感じのようです。そして今朝は昨日まで吹き荒れた冷たい北風が収まってきているので、体感温度としては高くなるかもしれません(体感温度は風で決まる)。さらに天気が回復すれば今日は比較的ポカポカ陽気になることも。

でもこの寒さは桜の開花を少し抑制してくれるので、早咲きだった那覇の桜ももう少し長く望めるような気がします。むしろこの寒さが新たなつぼみを膨らませて、二度目の満開ってことになるかもしれませんからね。

sakura20230213kokubaw1569.jpg

ちなみに昨日は久しぶりにホットコーヒーモードでしたが、今朝は早くもアイスコーヒーモードに戻っています。夜明け前の段階で昨日の日中より体感温度は高めですし、空気も乾燥しているのでホットよりアイスの方が喉を潤してくれる感じ。日中も天気次第ですが空気感的にポカポカ陽気(アイスコーヒー日和)を期待できそうな朝です。

ってことで寒さも昨日だけで済みそうで、昨日は暖房も冬物衣料も出さずに耐えしのぎましたが、このまま冬用のものを使わないで済みそう。なにせ先週末は真夏の空気感で、冬用のものをほとんど片付けちゃいましたからね。今後も寒くなったとしても1日2日の話なので、我慢してしのぎますわ。

とりあえず今日の沖縄・那覇は晴れ予報になっているので、那覇は西岸もあって午前は寒さは残るものの、午後は西か