せっかく急いで無線LAN買ってきて2時間がんばったのに・・・全く繋がらん!しばらくは無理ヤシ有線でネット接続します。モデムがリビングにあって、PCが寝室にあるので、ケーブルの長さ5m以上もある・・・危なすぎる長さです。早く無線LANを構築せねば。。。
そういうわけで、私の貴重な時間が無線LANのバカヤロー!のおかげでなくなってしまいました。また明日から仕事なので、ネット接続どころか部屋の整理整頓すら出来なさそうです。
はぁ〜。沖縄での引越。果たしていつになったら落ち着くのでしょうか?NAHAマラソンのトレーニングもあるし、右肩痛もあるし、病院も行かなきゃならないし、事故の処理もあるし・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちゃぶ台をひっくり返して現実逃避したい気分です。
とりあえずしばらくは有線でネット接続しますので、レスは明日以降できそうです。はぁ・・・・
2005年11月23日
バイバイ!沖縄で最初に住んだ家
とりあえず引越。落ち着きました。あとは家の中の整理と、自転車と、買い物(無線LAN)かな。っとなるとまだまだ忙しいけどね。
でもとりあえず寝ることはできるようにまでなっています。
ネットやテレビはまだだけどね。あとは今週末、気長にやります。
とりあえず引越完了☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/23-15:55
| Comment(2)
| 沖縄引越奮闘記2005
デスクまわりセットアップ完了
しかしネットはまだつながりません。繋げようと思えばつながるんですが、LANの線が届かない・・・
無線LANを買ってこないと無理そうです。
荷物はほとんど開梱してないし、先はまだまだ長そうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/23-14:54
| Comment(2)
| 沖縄引越奮闘記2005
ただいま荷出し中
引越がいよいよスタートしました。9時からの予定だったのですが、沖縄としては珍しく10分も前に引越屋さんがきてしまい大慌て。っというのも時間前に来ることはないだろう!って思って、ちょっと新居に行っていたのです。
だから古い家に着いたときに引越屋らしき車が停まっていて焦った!焦った!
でも引越の荷出し作業は順調すぎるほど順調に進んでいます。
かなり早く荷出しは済みそうです。でも荷入れの方が大変なんだよなぁ〜。そのあとの生活できるレベルまで整理するのはもっと大変!
どのみち今日は長い1日になりそうです。
だから古い家に着いたときに引越屋らしき車が停まっていて焦った!焦った!
でも引越の荷出し作業は順調すぎるほど順調に進んでいます。
かなり早く荷出しは済みそうです。でも荷入れの方が大変なんだよなぁ〜。そのあとの生活できるレベルまで整理するのはもっと大変!
どのみち今日は長い1日になりそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/23-09:34
| Comment(0)
| 沖縄引越奮闘記2005
引越準備、ほぼ完了☆
その後家に戻ってPCの引っ越し。新居を往復してまた家に戻ってようやく荷造りです。
結局、昨日の内に荷造りは終わらず、いったん寝て、朝再開して、荷出し1、2時間前になってようやくめどが付きました。
やっぱり荷造り終わると、部屋が広く感じられるものですね。
このあと午前中に荷物を引っ越してもらって、今日は残りの荷物を自分の車で持って行って、古い家の掃除して、鍵返して終了!って感じです。
今日もばたばた忙しそうです。早く新居でまったりしたいものです。
ちなみに写真は新居のマンションの庭にある小さな滝です。駐車場から玄関まで行く途中にあって、なんかほっとします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/23-08:14
| Comment(0)
| 沖縄引越奮闘記2005
2005年11月22日
沖縄の新居からのネット接続
新居でついにネット接続できました!事前にプロバイダとNTTと調整していたかいあって、全く切断期間なくネット接続できました!
まぁ強いて言えば自分のミスで昨日1日ネット接続出来なかったんですけどね(パソコンの引越を忘れていました)。
しかし、今日自分でパソコンの引越を完了させたのですが、移動の衝撃だったのか、パソコンが全く立ち上がらないので困った困った!
結局セーフティモードで起動して、4,5回チャレンジしてやっと落ち着きました。
でも今夜はまだ古い家で寝るのでネットは実質的に明日以降になっちゃいます。沖縄離島ドットコムの掲示板やこのブログのコメントへのレスが遅れて、誠に申し訳ないです。
まだPC不安定だけど、どうにかこの書き込みはできたようなので、一安心です。
さぁ明日は引越本番です!がんばります!
まぁ強いて言えば自分のミスで昨日1日ネット接続出来なかったんですけどね(パソコンの引越を忘れていました)。
しかし、今日自分でパソコンの引越を完了させたのですが、移動の衝撃だったのか、パソコンが全く立ち上がらないので困った困った!
結局セーフティモードで起動して、4,5回チャレンジしてやっと落ち着きました。
でも今夜はまだ古い家で寝るのでネットは実質的に明日以降になっちゃいます。沖縄離島ドットコムの掲示板やこのブログのコメントへのレスが遅れて、誠に申し訳ないです。
まだPC不安定だけど、どうにかこの書き込みはできたようなので、一安心です。
さぁ明日は引越本番です!がんばります!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/22-18:39
| Comment(0)
| 沖縄引越奮闘記2005
いよいよ明日が引越
沖縄は今日も天気がぐずついていて、内地の晴れ間がうらやましい限りです。まぁこの時期の沖縄らしいといえば沖縄らしい天気ですけどね。
そんな天気の中、いよいよ明日。新居に引越です。天気が悪いと引越もやりにくいから、かなり天気が気になるところです。
今日もある程度、自分で持っていけるものは持って行って、明日の引越を楽にするだけじゃなく、今日の荷造りも楽になりますからね。
役所も回らなければならないし、今日もいろいろ忙しそうです。
まずはパソコンの引越を完了させないと・・・ネットがつながらないのはかなり辛いです。
掲示板とかブログのコメントのレスが遅れてしまい申し訳ないっす。
そんな天気の中、いよいよ明日。新居に引越です。天気が悪いと引越もやりにくいから、かなり天気が気になるところです。
今日もある程度、自分で持っていけるものは持って行って、明日の引越を楽にするだけじゃなく、今日の荷造りも楽になりますからね。
役所も回らなければならないし、今日もいろいろ忙しそうです。
まずはパソコンの引越を完了させないと・・・ネットがつながらないのはかなり辛いです。
掲示板とかブログのコメントのレスが遅れてしまい申し訳ないっす。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/22-08:26
| Comment(2)
| 沖縄引越奮闘記2005
2005年11月21日
新居電話開通!しかしネットは切断。
新居の電話が今日開通しましたが、いかんせんパソコンの引越がまだ終わっていないので、自宅では実質的にネットに接続できない状態です。新居にネット、現住所にPC。別々ですからね。明日か23日の本引越にはネットが復旧します。
ですので、沖縄離島ドットコムや沖縄離島ブログのレスは2,3日遅れますので、首を長くして待っていて下さいね。
ちなみに新居もADSLでPCさえ引っ越せばすぐに使える状態に手配済みです。なのでPCさえ引っ越せれば・・・
それと今日、新居近くの駐車場を契約しました。今回の新居は建物内/敷地内の駐車場は空きが無くて、隣接する駐車場を借りざるを得なかったのです。でも建物から距離的にはすぐの場所にあるので、そんなに不便はしないと思います。
とりあえず、電気、水道、電話はもう使える状態になったので、あとはガスの開栓のみです。ガスの開栓は23日の引越の日に行う予定です。
(携帯から更新中)
ですので、沖縄離島ドットコムや沖縄離島ブログのレスは2,3日遅れますので、首を長くして待っていて下さいね。
ちなみに新居もADSLでPCさえ引っ越せばすぐに使える状態に手配済みです。なのでPCさえ引っ越せれば・・・
それと今日、新居近くの駐車場を契約しました。今回の新居は建物内/敷地内の駐車場は空きが無くて、隣接する駐車場を借りざるを得なかったのです。でも建物から距離的にはすぐの場所にあるので、そんなに不便はしないと思います。
とりあえず、電気、水道、電話はもう使える状態になったので、あとはガスの開栓のみです。ガスの開栓は23日の引越の日に行う予定です。
(携帯から更新中)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/21-12:44
| Comment(0)
| 沖縄引越奮闘記2005
昨日は結局0時過ぎまでいろいろ分解
やっぱり引越って大変ですね。結局昨日はもう一つの大きな組み立て家具も分解しきりました。急に部屋が広くなった感じがします。しかしまだ組み立て家具が3つもあり、あとの3つはスチール系。スチールパイプのラックが2つ、あとフロートガラスのデスクです。金属系なので結構重いから分解が大変そう・・・
正直、水曜日の引越までにホントに間に合うのかな〜って感じになってきました。
昨日はそれとBS/CSアンテナもバルコニーから取り外して、今日、車でDVDレコーダーとともに新居に持って行く予定です。
それはさておき、今日の昼休み。NTTの工事立ち会い、駐車場の不動産会社訪問、23日の引越屋との最終調整などなど。今日も沖縄での引越準備に追われそうです。
もちろん仕事もあるし、トレーニングもあり、か〜なり忙しい1日になりそうです。
明日あたり引越のための午後半休でもとるかな〜?どうしようかな〜?やっぱ間に合わないかな〜?
正直、水曜日の引越までにホントに間に合うのかな〜って感じになってきました。
昨日はそれとBS/CSアンテナもバルコニーから取り外して、今日、車でDVDレコーダーとともに新居に持って行く予定です。
それはさておき、今日の昼休み。NTTの工事立ち会い、駐車場の不動産会社訪問、23日の引越屋との最終調整などなど。今日も沖縄での引越準備に追われそうです。
もちろん仕事もあるし、トレーニングもあり、か〜なり忙しい1日になりそうです。
明日あたり引越のための午後半休でもとるかな〜?どうしようかな〜?やっぱ間に合わないかな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/21-09:06
| Comment(2)
| 沖縄引越奮闘記2005
2005年11月20日
分解するとココまでなります
それにしても汗かきました。今日の沖縄はかなり涼しいんですけどね。
正直、右腕のいいリハビリにもなったし。
しかしうちにはこれほど大きくないですが、他にも組み立て家具があと4つある!
果たして無事引っ越しできるのかなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/20-22:22
| Comment(0)
| 沖縄引越奮闘記2005
組み立て家具、分解中
しかし分解をはじめて1つ、気付きました。この家具を分解しきらないと寝室に入れない・・・
寝室の扉の前で分解を始めてしまったのでありました。
がんばろうっと。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/20-21:48
| Comment(0)
| 沖縄引越奮闘記2005
沖縄の新居のバルコニー
ちなみに今日は結局、今の家と新居を4往復もしました。
おかげで靴、衣類、食器、あと箱詰めが難しい置物などを運びきりました。あとは引越屋さんに水曜日にお願いします。
それにしても今日の沖縄はずっと雨でした。でも慶良間の水不足、少しでも改善しているといいなぁ〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/20-16:48
| Comment(0)
| 沖縄引越奮闘記2005
新居のキッチンダイニング
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/20-10:41
| Comment(0)
| 沖縄引越奮闘記2005
今回は和室にこだわりました!
ちなみに和室はダイニングキッチンと一体的に使って、リビング的に活用予定です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/20-10:39
| Comment(0)
| 沖縄引越奮闘記2005
沖縄の新居からの景色
とりあえずまずは景色から。
今日は新居の様子をいろいろアップしていきましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/20-10:24
| Comment(2)
| 沖縄引越奮闘記2005
2005年11月19日
沖縄の新居、明日引き渡しです。
賃貸マンションですけどね。明日、鍵の受け渡しを行いますので、実質的に明日から新居に住むことはできます。でも実際の引越は11/23の祭日。日曜日〜火曜日は自分の手で運べるものを優先に運びたいと思います。
梱包が面倒なものとか、精密機械とか。とりあえず日曜日は洋服と食器類を新居に運ぼうかと思っています。
でもとりあえず今日中に今住んでいる部屋の写真を撮っておかないとね。明日以降は徐々にものがなくなっていき、組み立て家具も解体されちゃうますからね。
そして明日は明日で、新居の何も入っていないところを写真とっておかないとね。使用前、使用後と・・・(汗)。
明日からの4日間。いよいよ沖縄での引越も本番になります。ちなみに明日以降はこんな感じの予定になりそうかな?
日曜日 鍵の引き渡し→部屋の引き渡し→洋服/食器/軽いものの引越
月曜日〜火曜日 NTT(ネット込)の回線工事→駐車場手続き→パソコンの引越
水曜日 大物の引越→ガス開栓→とにかく荷物の整理(笑)
とりあえず新しい家に入ったら、部屋からの景色をアップする予定ですので、明日は期待して下さいね。
梱包が面倒なものとか、精密機械とか。とりあえず日曜日は洋服と食器類を新居に運ぼうかと思っています。
でもとりあえず今日中に今住んでいる部屋の写真を撮っておかないとね。明日以降は徐々にものがなくなっていき、組み立て家具も解体されちゃうますからね。
そして明日は明日で、新居の何も入っていないところを写真とっておかないとね。使用前、使用後と・・・(汗)。
明日からの4日間。いよいよ沖縄での引越も本番になります。ちなみに明日以降はこんな感じの予定になりそうかな?
日曜日 鍵の引き渡し→部屋の引き渡し→洋服/食器/軽いものの引越
月曜日〜火曜日 NTT(ネット込)の回線工事→駐車場手続き→パソコンの引越
水曜日 大物の引越→ガス開栓→とにかく荷物の整理(笑)
とりあえず新しい家に入ったら、部屋からの景色をアップする予定ですので、明日は期待して下さいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/19-08:46
| Comment(2)
| 沖縄引越奮闘記2005
2005年11月10日
沖縄の不動産オーナーって・・・
今日、ちょっとすったもんだ有りました。
今度借りるマンションの部屋のオーナーがごねて、管理会社を介さずに物件を貸したい!って話が管理会社からありました。管理会社としては、仲介せずに貸されるのはあまり好ましくない(手数料が入らない)ですが、オーナーとしてはより収入を得るためにそうしたかったようです。
しかしその影響で、当初カード決済で家賃の払えるはずだったのが、オーナーと直接やりとりしちゃうと、カード決済ができなくなっちゃうので、その点で私がちょっとごねました。つまりカード決済で家賃を払えば、毎月その家賃分のマイルが貯まるな〜って思っていたので、断固仲介会社を通すように要望しました。
その結果、元通り仲介会社を経由して借りることに戻ったので、どうにかカード決済での家賃払いができそうです。
それにしても、仲介会社を介さないで不動産を貸そうと思うなんて・・・金額の話以前に直接契約すると、家賃の取り立ての話や、敷金の話や、修繕の話やら、お金以上に手間がかかるんだけどな〜。駐車場のようにスペースだけを貸すならまだしも、賃貸マンションや賃貸アパートでそういう発想をすること自体、ちょっと驚きました。
でも話は元にもどって、これで家賃がそのままマイルにカウントされそうです(嬉)。1年半ぐらいで1往復のチケットが交換できるぐらいマイル貯まりそうです☆あ〜よかった☆★☆
今度借りるマンションの部屋のオーナーがごねて、管理会社を介さずに物件を貸したい!って話が管理会社からありました。管理会社としては、仲介せずに貸されるのはあまり好ましくない(手数料が入らない)ですが、オーナーとしてはより収入を得るためにそうしたかったようです。
しかしその影響で、当初カード決済で家賃の払えるはずだったのが、オーナーと直接やりとりしちゃうと、カード決済ができなくなっちゃうので、その点で私がちょっとごねました。つまりカード決済で家賃を払えば、毎月その家賃分のマイルが貯まるな〜って思っていたので、断固仲介会社を通すように要望しました。
その結果、元通り仲介会社を経由して借りることに戻ったので、どうにかカード決済での家賃払いができそうです。
それにしても、仲介会社を介さないで不動産を貸そうと思うなんて・・・金額の話以前に直接契約すると、家賃の取り立ての話や、敷金の話や、修繕の話やら、お金以上に手間がかかるんだけどな〜。駐車場のようにスペースだけを貸すならまだしも、賃貸マンションや賃貸アパートでそういう発想をすること自体、ちょっと驚きました。
でも話は元にもどって、これで家賃がそのままマイルにカウントされそうです(嬉)。1年半ぐらいで1往復のチケットが交換できるぐらいマイル貯まりそうです☆あ〜よかった☆★☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/11/10-09:39
| Comment(8)
| 沖縄引越奮闘記2005
2005年10月26日
解約手続き完了&引越手配も完了!?
事故のせいで報告が遅れましたが、無事現在の住居および駐車場の解約が11/23いっぱいで完了。当初からねらっていた祭日引越ができそうです。土日はいろいろやること多いし、道路とかも混雑しがちなので、最初から祭日をねらっていました。ですので、11/23までには引越が完了って感じになりそうです。でも新居の入居をいつからにするかでちょっと悩んでいます。11/23からでも良いのですが、やっぱり少しは余裕を持った方がいいのかな〜?11/20とかね。それはまだ悩みます。
それと引越の手配も無事完了。いろいろ悩みましたが梱包とか組み立て家具の解体とかはどうせ自分でやるので、単純に荷物を運ぶだけのサービスを利用することとしました。ヤマト運輸の単身引越サービスです。沖縄移住する際もこのサービスを利用したのですが、荷物が少なめの方には安くて便利なサービスなんです。しかもカード決済できるので、マイルも貯まるし☆
そんな訳で、徐々に11月下旬の引越が現実味を帯びてきたのでした。あとは新居の本契約かな?11月は新居の契約に、今回の事故られた処理など、なかなか忙しくなりそうです。
それと引越の手配も無事完了。いろいろ悩みましたが梱包とか組み立て家具の解体とかはどうせ自分でやるので、単純に荷物を運ぶだけのサービスを利用することとしました。ヤマト運輸の単身引越サービスです。沖縄移住する際もこのサービスを利用したのですが、荷物が少なめの方には安くて便利なサービスなんです。しかもカード決済できるので、マイルも貯まるし☆
そんな訳で、徐々に11月下旬の引越が現実味を帯びてきたのでした。あとは新居の本契約かな?11月は新居の契約に、今回の事故られた処理など、なかなか忙しくなりそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/10/26-15:46
| Comment(4)
| 沖縄引越奮闘記2005
2005年10月24日
引越決定☆HowTo沖縄の家探し★
昨日、新しい引越先の審査が終わり、無事に引っ越しできることになりました。そして今日、現在の住居の解約を申し込んだので、1ヶ月後の勤労感謝の日前後の引っ越す予定です。これから慌ただしくなりそうです。
っとはいうものの同じ沖縄の那覇市内での引越なんですけどね。場所の詳細は内緒ですが、かなりの高台に住む予定です。バルコニーからの景色は期待して下さいね☆
ところで今回は不動産会社x6軒回って、外から見た物件x12物件、内覧までした物件x7物件でした。ちなみに沖縄の不動産はネットではあまり情報が少ないので不動産会社を回るのが一般的なんでしょう。今回はそれに加え、こんなエリアに住みたいな〜って場所を決めて、そのエリア内で空室がある物件を探し、直接不動産会社に電話するって方法もとりました。
でも結局、不動産会社に行ってから紹介された物件に決まりましたけどね。
そんなわけで、しばらくこのブログ。沖縄での引越奮闘記になりそうです。今日が正式なスタート!来月末の実際の引越までバタバタするかと思いますが、ご期待下さい☆
っとはいうものの同じ沖縄の那覇市内での引越なんですけどね。場所の詳細は内緒ですが、かなりの高台に住む予定です。バルコニーからの景色は期待して下さいね☆
ところで今回は不動産会社x6軒回って、外から見た物件x12物件、内覧までした物件x7物件でした。ちなみに沖縄の不動産はネットではあまり情報が少ないので不動産会社を回るのが一般的なんでしょう。今回はそれに加え、こんなエリアに住みたいな〜って場所を決めて、そのエリア内で空室がある物件を探し、直接不動産会社に電話するって方法もとりました。
でも結局、不動産会社に行ってから紹介された物件に決まりましたけどね。
そんなわけで、しばらくこのブログ。沖縄での引越奮闘記になりそうです。今日が正式なスタート!来月末の実際の引越までバタバタするかと思いますが、ご期待下さい☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/10/24-13:47
| Comment(13)
| 沖縄引越奮闘記2005