ページの先頭へ△

2013年09月24日

直撃はしなくても台風は遠くにいても影響有り。要注意!



2週連続の連休が終わりましたね。

でもこの9月の中旬は以前は「なんちゃウイーク(笑)」とか言っていましたが、今年はその言葉を一度も聞かなかった気がしますね^^;

まぁもともとその言葉は別のイメージが湧いてしまうので、使いにくかったので当初のように何も呼称がなくても良いんじゃないでしょうかね〜。っていうか連休が2週連続であるだけで、大型連休になるわけじゃないですからね。

ともあれ9月のハイシーズンは終了したので、今後はしばらく沖縄旅行してもそんなに混雑せずに快適に過ごせそうですね。もちろん10月初旬の体育の日連休は混雑する可能性もありますが、まさにその体育の日連休が終わると実質的に台風シーズンも終わりますからね〜。


ってことで台風20号^^ゞ


申し訳ないですが沖縄への影響はほとんど無さそうなのでかなりチェックが甘いかもしれません(笑)。まぁ本土に台風が接近する場合はここで綴らなくても全国ニュースで過剰に(笑)取り上げられるので、あとは全国ネットのメディアにお任せします。

とはいうものの、その全国メディアでの台風情報はちょっと「?」ってところもありますので、台風の影響がなくなるまでこのブログでも情報提供出来ればと思います。


台風20号は現在、硫黄島に最接近後、北上せずにやや西に移動。そのまま北上すれば本土の影響もあまり無いまま過ぎ去りそうだったのですが、このちょっとした西への移動は台風の影響範囲をさらに広げてしまう可能性があります。

といっても台風が直撃することは現在の気圧配置を見ると無さそうですが、それでも太平洋側を中心に南から湿った空気が送り込まれるので、週後半以降は特に関東あたりでは天気が不安定になるかもしれませんね。

台風単体による影響なら雨なども一過性で済みますが、気になるのが北海道海域にある前線。これが徐々に大陸からの高気圧に押されて南下しているので、台風20号とその前線との干渉があると東北や北海道など北のエリアでは強い雨の可能性もあるかもしれません。

前回の台風18号は西日本が中心でしたが、今回の20号は東日本から北にかけて影響がありそうですね。

あとはこの「西への移動」がどの程度で収まるかで今後の進路が大きく変わりますので、台風20号にはこれ以上西には進まないでもらって北上し、少しでも早く偏西風に乗って東へ抜けて欲しいですね。


それにしてもこの台風シーズンピークに沖縄よりも本土の方が台風が接近する数が多くなるとはね・・・

先日の台風18号による被害がまだ色濃く残っているエリアも本土にはあると思いますので、可能な限り台風には陸地に近づかないで遠ざかってくれることを願うばかりです。

ちなみに今のところ、台風20号以降の気になる雲は明確にはまだありませんので、この20号が過ぎればしばらくは安心出来るかな?

まぁ台風のタマゴは何もなかったところに一気に出来ることもありますので、まだまだ油断は出来ませんけどね^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2013/09/24-07:09 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲