
台風20号が昨日、発生しましたね。
しかも先日、本土に大きな影響をもたらした台風18号と同じような場所に!?
・・・まだ本土の台風からの被害を受けたエリアでは復旧していないところもあるのに(/_;)
まるで去年の沖縄を彷彿させるかのような連続の台風。
この復旧する間もなく次のが来るというのはとても辛いものです。
今のところ、米軍予想では東へ急激に進路を変えると言うことなのでこれを信じたいものなのですが、確か18号の時も最初は今回の米軍情報のような予想進路でしたが結局本土直撃。
今回もまだどうなるか予測が出来ない範囲です。
ちなみに台風20号の名前は「パブーク」。ラオスの言葉で「大きな淡水魚」と言うことらしいです。この「大きな」というのが台風の名前としてはありがたくないものですが、とにもかくにも大きさよりも進路。
どうか米軍情報のように偏西風にうまく乗って東へ抜けて欲しいですね。
あと台風19号はどうにか台湾西まで抜けましたので、あとは遠ざかるのみだと思います。
台風による高波も徐々に収まってくると思いますので、今日は無理としても沖縄本島近海なら明日には海のコンディションも良くなるかな?
なので連休中に沖縄本島や周辺離島に滞在の方は、今日は無理せず明日に期待しましょう。
見た目、大丈夫そうでも海の中では流れがまだ速いと思いますので、無理せず明日に!!!
くせ者安美錦ならぬくせ者パブークになってしまいそうで…。
最低でもクンロクの勢力で接近してほしくないなぁ。
(クンロク台風とは…960hPaで日本に接近する台風のこと)
でも沖縄だと960hPaだと小さい台風に感じてしまうんですよね〜。完全に麻痺していますね^^;;;(925hPaぐらいになると強いな〜って感じます)