
結局、昨日1日台風情報をチェックしていましたが、マリアナ諸島近海の雲の塊は台風20号にならなかったですね。まぁこの「台風」というのもあくまで机上の定義なので現地はほとんど台風状態なのかと思いますが、ただ一昨日まで固まっていた雲の塊が何故か2つに分散してしまったため、なかなか台風まで発達していないのかもしれませんね。
とはいうものの、遅かれ早かれ台風20号は発生すると思います。
しかもこのブログで既に綴っているように、この台風20号(のタマゴ)は先日本土に上陸した地阿風18号にかなり近いルートを通るかもしれませんので、本土への大きな影響が再びあるかもしれません。先日の18号でゆるんでいる地盤が台風20号が発生して本土に接近すればかなりのダメージになる場合もあるかもしれませんね。
まぁまだ台風にもなっていませんが、発生場所(=マリアナ諸島)や気圧配置からするとかなりの確率で本土に接近しそうなので、今後は沖縄同様に本土でも台風情報に警戒した方が良いと思います。
ちなみに現在沖縄近海にいる猛烈な勢力の台風19号は現在、宮古や八重山に最接近中と思われます。
逆に最接近中と言うことは今後は離れていくだけなので、先島諸島ではあと少しの辛抱かもしれませんね。
まぁ机上の話ですが宮古島が間もなく強風域を抜けそうですし、八重山に関してはもう少し時間がかかるかもしれませんが今日中には強風域から抜けると思われます。
強風域から抜けても海は大荒れだと思いますけどね・・・
今回の台風19号は南の海上で1〜2日迷走したために猛烈な勢力まで発達してしまったので、遠くにいても波は沖縄全域に入ってきています。
今日も離島への船は欠航便が出るでしょうね。
ちなみに台風の強風域には入っていない沖縄本島ですが、台風の外側の雲がかかっているようで今朝の那覇はかなり激しい雨が降りました。
まだ不安定な空模様なので雨はまだ残りそうですがあくまで一過性。
1日中降っていることはないと思いますので、あとは「雨雲レーダー情報」で適宜雨雲の位置や動きをチェックすると良いでしょう。
とにもかくにもこの連休中の沖縄は確実に台風19号の波が残ると思いますので、海は見るだけにしておきましょう。
幸い、不安定な天気ながらも晴れ間も期待出来ますので、この連休中は海などの景色を見たり写真を撮ったりするのをメインにして過ごしてくださいね。海はかなり危険な状態なので、出来る限り海には入らないようにお願いしたい次第です。
18号とほぼ同じルートになりそうで心配です…。