ページの先頭へ△

2013年09月06日

2013年、初ドラゴン。もちろん果物の話です^^ゞ

ドラゴンフルーツ・beforeドラゴンフルーツ・after

遅ればせながら2013年の初ドラゴン。昨日、堪能しました。

もちろん果実の「ドラゴンフルーツ」の話です。

でも本来は8月からドラゴンフルーツのシーズンなんですが、どうしても8月まではまだマンゴーが出回っているのでマンゴー主体になっちゃうのですが、9月にもなるとマンゴーの流通がほとんどなくなって、いよいよドラゴンフルーツの季節って感じが個人的にはするんですよね〜。

・・・でもレッドドラゴン(実が赤のドラゴンフルーツ)はすでにシーズンが終わっていました(T_T)

まぁ個人的にはホワイトドラゴン(実が白のドラゴンフルーツ)の方が好きなのであまり気にしませんが、でも人にあげるものだとやっぱり赤の方がドラゴンフルーツらしいですよね。最近は本土の友人に季節のフルーツをあげたりするので、そういうときは赤の方がいいのでちょっと困りました。

昨日も共同市場でホワイトは大きくて激安で売られていたものの、レッドはほぼ皆無。あってもピンポン球のような小さなものばかりで大きいものはあっても箱詰めでホワイトの3〜4倍近い価格になっていました。

ってことで我が家はホワイトは野球のボール並み大きさのものを購入しましたが、レッドはまさにピンポン球レベルのものになってしまいました^^ゞ

でもピンポン球ぐらいのものは一口サイズなので食べやすいんですよね〜。とかくレッドはあの強い色素が服にでも付いたらもう取れないので、一口サイズならその心配も少ないですからね〜。

ちなみにレッドはやや甘めでホワイトは酸味が少しあるので、レッドの方が人気なんですが、個人的にはキウイが大好きなのでそれに近いホワイトの方がお気に入りなんです。

そういう意味でもドラゴンフルーツは9月という印象が強いんですよね〜(ホワイトは9月、レッドは8月に流通が多い)。


何はともあれ2013年の初ドラゴンは無事に完了。

といっても昨日買ったものはレッドはピンポン球サイズが5〜6個入って500円とやや割高でしたが(ネタとして買った)、ホワイトは野球ボールサイズのものが3〜4個入って150円とか250円とか。

もちろん共同売店の話でスーパーとかに行くともう少し大きなソフトボールサイズのものが1個500〜800円とかですけどね。。。

フルーツは共同売店などの露地物が一番ですね〜。

ちなみに私がよく行く共同売店はこのブログでもお馴染みの「あぐりハウスこちんだ」か「道の駅いとまん(うまんちゅ市場)」ですが、「こちんだ」は安いのですが品切れが早くなかなか良いものが手に入りにくく、「いとまん」は品揃えは良いのですが価格がちょっと高め。あと豊崎に「道の駅豊崎」でも同じような共同売店が併設されていますが、周辺がレンタカーステーションが多いからか価格は観光客向けでかなり高め。

結局那覇近郊では「こちんだ」が一番ですね〜。

ちなみに那覇中心街から「こちんだ」も「いとまん」も距離的にはそんなに変わりません。まぁ「いとまん」の場合は南部観光のついでに行きやすいですが、「こちんだ」はあまり観光客は行かない場所なので地元の人が多いですけどね。

とりあえずこの9月に沖縄本島にお越しの方でドラゴンフルーツなど季節の沖縄ならではの果物を購入したい方は最初に「こちんだ」に行ってその後空港方面へ向かって「いとまん」へ行くと良いでしょう。

「こちんだ」は県道83号線沿いにあって、その道をそのまま空港側に進めば「いとまん」がある西崎に行くことが出来ますので往来は楽ですよ。

本土ではあまり馴染みがないドラゴンフルーツですが逆にお土産にはインパクトがあっていいかもしれませんよ。

ちなみに食べ方はドラゴンフルーツをナイフで真っ二つに切ればあとは手で皮は簡単にむけます。真っ二つに切らなくてもがんばれば手で皮はむけますが、2つに割った方が皮をむくのは楽だと思いますよ。

遅い夏休みに沖縄でドラゴンフルーツを是非とも!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2013/09/06-12:00 | Comment(2) | 沖縄ライフ
この記事へのコメント(承認されたもの)

なるほど。
ドラゴンフルーツのお土産いいですね(^O^)
今年は行きませんが、いつかこの時期にいったら(ついハイシーズン前を狙ってしまうんですがw)お土産にしようと思います!値段も手頃ですね〜

荷造りは簡単で大丈夫なのでしょうか。
Posted by るか at 2013年09月06日 23:31

ドラゴンフルーツはマンゴーほど弱くはないので普通に持ち運びは可能ですが、それでも果物なので多少のクッションは必要かな?

まぁ箱に直に入れなければ良い程度かな?

とりあえず共同売店に行けば箱入りでも安いものもありますよ〜。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2013年09月07日 20:29

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲