ページの先頭へ△

2013年09月04日

午後は台風一過の沖縄。でも本土は記録的豪雨。心配だな・・・

昨日まではまだかなり風が強くて天気も不安定だった沖縄でしたが、今日は北風に変わって清々しい暑さで、まさに「台風一過」って感じかな。

まぁ昨日まではまだ台風の影響が残っていて湿った南風が入り込んでいたので、雨が降らなくてもかなり蒸し暑かったですし、たまに晴れて日差しがあるとものすごい暑さでしたが、今日はホントに気持ちいい暑さって感じですね。

特に日陰はあまりに気持ちよくて日向に出たくなくなるレベル^^ゞ

ほどよい北風が吹いているので、今日は外遊びするにはホントにいい気候かもしれませんね〜。まぁまだ海は荒れ模様ですので泳ぐなら週末まで我慢した方が良いと思いますが(流れがある以上に濁っている可能性が高い)、今日は外に出て日差しをたっぷり浴びたら本気で光合成できそうな感じです(笑)。


しかし本土はものすごい事になっていますね。

昨今の竜巻の話もさることながら、台風17号と秋雨前線と、実を言うと熱帯低気圧になりきらなかった低気圧も北上して合体していたんですよね。

その結果、まさに「記録的豪雨」。

しかも現在進行中。

爆弾のような低気圧の活発な雨雲がゆっくりと九州から四国、そして近畿へと移動しています。

台風17号そのものはすでに消滅しているのですが、雨雲はそのまま残っていますので、実際のところは台風の豪雨はそのままで秋雨前線と一体化した感じかと思います。

台風と違って秋雨前線はスピードも遅くてしかも東へそのまま進んでいくことが多いので、今は豪雨ではないエリアも午後以降は最大級の警戒が必要かと思います。

既に活発な雨雲が通過したエリアでは各地で「9月として観測史上最大の降水量」の文字が並んでいますからね。

中には24時間での降水量が400mmに迫るところもあり、さすがに全国ニュースでもこの豪雨のことは扱っていたでしょうね。

特に今回は台風としてもそして秋雨前線としても動きが遅いので、豪雨が各地で長く続いているのかと思います。河川の増水はもちろんのこと、キャパを超えた雨は土砂崩れなどの引き金にもなりますので、どうか河川の近くや崖の近くの方は安全なところまで避難して欲しい次第です。


なんか沖縄は台風17号の影響はほとんどなかったので、申し訳なく感じてしまいます(/_;)

雨量も風も大したことありませんでしたし、交通機関も高速艇が欠航したぐらいで、フェリーは運航していたりしていましたからね。

おそらく今日が台風17号と合体した秋雨前線の峠だと思いますので、早めに帰宅して豪雨に備えることをおすすめします。


備えあれば憂いなし。

沖縄も台風前はまさにそんな感じですからね。被害が出るレベルだろうと無かろうと、この時期の沖縄は台風対策を常に心がけていますので。

どうか災害レベルにならないうちに過ぎ去ってくれることを願います(T人T)


全国各地のこの24時間の降水量(観測記録も参照できます)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2013/09/04-12:21 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲