
プチ台風。
ついに今朝方台風17号になりましたね。
台風17号「トラジー」。北朝鮮の言葉で「桔梗(キキョウ)」とのこと。
平年でこの時期は14個ぐらいなのにすでに17号って、やっぱり2013年は台風が多いね。
といっても現在もある台風16号や先日の13号や14号のように日本には全く関係がない場所での発生、っていうかそもそも日本エリアの台風ではないので名前もアジア名ではないものをカウントするのはどうかと思いますけどね。それを差し引くと平年並み。
とはいうものの、今朝発生した台風17号はすでにプチ台風の状態で宮古や八重山にかなりの雨をもたらしています。
この24時間の降水量で宮古島で約90mm、波照間島で約70mm、与那国島で約60mm、石垣島で約30mmという具合で、台風になっていないし中心からやや離れているにもかかわらずこの降水量。
今回の台風17号はそのプチ台風のときも含めてみると、南側に活発な雨雲をともなった「雨台風」になりそうですね。
八重山はすでに雨雲群は抜けていて、宮古島はまだ渦中なものの午後にも抜けそうですが、逆に沖縄本島については久米島がまもなく台風の雨雲群に飲み込まれ、沖縄本島も天気予報では明日以降となっていますが、個人的には今夜ないし早ければ夕方にも雨雲群に飲み込まれそうな気がします。
まぁ夜中に通過してくれればいいのですが、このプチ台風から発展した台風って勢力が弱いのでスピードも遅め。
しかも今回のように「雨台風」になると降水量はかなりのものになりそうな予感がします。
全般的に雨不足・水不足だった沖縄ですが、こうも台風ばかりだとね(/_;)
ただ今回の台風も15号のとき同様に沖縄は一過性なのでまだいいのですが、問題は本土にある秋雨前線との干渉。
今のように本土からは離れた場所に台風があっても、南から湿った空気が本土にある秋雨前線に送り込まれて既に豪雨になっているみたいですし、今後台風17号が北上して直接的な影響が本土にある可能性が高いですし、台風が消滅しても雨雲は残るので、多かれ少なかれ大雨などの影響は本土はありそうです。
本土では既に災害レベルになっている場所もあるかと思いますが、今度の台風17号はさらにその状況を悪くする可能性もあるかもしれません。
特に今回は台風15号のとき以上に雨台風になりそうなので、本土の特に西日本や日本海側の方は大雨に最大級の警戒をして頂きたい次第です。
まずは沖縄。
今夜から明日にかけてが山だな〜。
今日の明るい時間までに買い出ししておかねば。
まぁ風台風じゃなさそうなので、雨だけなら明日も買い物には行けるかもしれませんけどね^^;(豪雨で濡れるけど)