4月はとにかく梅雨の走りのような天気で困ったものでしたが、このGWになって急に「うりずん」らしい気候になりましたね。
まぁ宮古や八重山は梅雨入り状態のような天気ですが、沖縄本島以北はまずまずの夏模様。
でも宮古や八重山でも気温は十二分に高いので、泳ぐには問題ないかもしれませんね。
天気がイマイチでも海が穏やかなら泳ぐには問題ないと思いますし、何より海の中は天気にそんなに左右されませんからね。天気よりも潮に左右されることが多いのですが、まさにこのGW前半は大潮明けの潮が大きく引く時期なので、海の中はかなり楽しめると思います。潮の干満が激しいと魚たちも活発に動きますからね。
ただ干潮だと浅すぎて泳げませんので、シュノーケリングなどをする方は干潮時はできるだけ避けましょう。
浅くなったから海を歩けばいいさと思われがちですが、浅瀬の海にはサンゴの子供とかが生息していますので、踏みつけるとサンゴを破壊してしまうことになります。海では底が砂地以外は足はできる限り着かないようにお願いいたします。
結局、ここ近年のサンゴの現象はこの人災によるものがほとんどですからね。
温暖化によるものもあるかもしれませんが、圧倒的に踏まれて破壊される人災が多いと思いますので、海ではできる限り足を着かずにポイントまで泳いでいってくださいね。
さて、連休最終日。
相変わらず離島なう^^ゞ
でもさすがに今日、那覇に戻ります。
連休初日は雲が多かったもののそれなりに楽しめ、昨日は天気が良かったもののかなり慌ただしく過ごしたので景色をのんびり楽しめませんでしたが、今日は移動以外はフリーなのでのんびり離島の景色を楽しみたいと思います。
そんな時に限って朝に雨(T_T)
といっても小雨程度で路面も濡れませんでしたが、朝の段階ではかなり雲が多め。
もしかすると移動までに晴れないかも・・・
まぁそれはそれ。
天気だけはどうすることもできませんので、天気が回復すればきれいな景色を見に回って、曇ったままならのんびり過ごしますよ^^v
もちろんきれいな景色の写真を撮れたら言うこと無いですけどね^^ゞ
焦っても仕方有りません。
のんびり離島で残りの時間を楽しみたいと思います^^v
いつも忙しい旅行なので、こんなのんびりした旅行は初めてかも知れません(笑)
明日も予報は雨ですが、3時間ごとの予報では日中に雨マークがないですからね。
はての浜。楽しめるといいですね。