明日から実質的にGWですね。
といっても今年は明日からの3連休の後、平日が3日あって4連休。
まぁ場合によってはその平日3日を休みにすれば、なんと「10連休」になるんですが、なかなかそこまで休みが取れる人は多くないかもしれませんね^^ゞ
ちなみにその後半の4連休は那覇で毎年お馴染みの「那覇ハーリー」がありますが、まぁあくまでこれはハーリーと言うよりも観光客向けのお祭りなので、あまり沖縄に住んでいても行こうとは思わないんですけどね。強いて言えば夜の花火だけは夏シーズンのスタートという意味で見たみたいですが、例年この時期は離島へ行ってしまっているので見たことがありません。でも今年は今のところGW後半の4連休全部が全部、那覇を離れているわけじゃないので、久しぶりに花火を見れるかもしれません。
ただ花火を見るために会場まで行かないと思いますし、いつも見ていた泊大橋も今年は行かないかな?
ちょっと変わった場所で見る予定ですが、もし見れたらツイッターやこのブログでレポートできればと思います。レポートが無ければ見れなかったと言うことで^^;;;
それはさておきGW前半の明日からの3連休。
これまで雨予報続きだった沖縄エリアの天気予報でしたが、昨日ぐらいからこのGW前半の3連休の天気はまずまずの感じになりましたね。
4月はとにかく梅雨より雨が多い沖縄でしたが、GWになったらようやく初夏の陽気「うりずん」の気候を感じることができそうですo^o^o
ってことで、GW前半の3連休。。。
「離島旅行決定!」
・・・^^ゞ
どこへ行くかは内緒ですが、ツイッターや日々のブログで居場所が分からない程度にアップできればと思います(笑)。
まぁ特に何をする訳ではない離島旅行なので、とにかくのんびりするよていですが、現地に行けば行ったで写真撮影などで慌ただしく島内を移動しちゃうんでしょうね〜。
でも個人的には島で写真を撮っているとき、っていうかきれいな景色を見ている時が一番幸せなので、それを少しでも感じることができるだけで十分です。
そのためにも良い天気じゃないとね^^ゞ
といっても天気だけはどうすることもできませんので、万が一いまいちな天気でも臨機応変に気持ちを切り替えて島の雰囲気を楽しめればと思います。
晴れれば海の写真、曇れば島の中や草花の写真。雨なら海の中(笑)。
天気を受け入れて臨機応変に予定を変えるのが旅を楽しむコツだと思います。
このGWに沖縄へご旅行の方は、スケジュールにあまり縛られることなく、天気に応じて予定を調整し、島を楽しんでくださいね。
とにもかくにも「楽しむこと」を忘れないことが大切。
良いGWを!(明日からだけど^^;)
レポートを楽しみにしております。
沖縄も行く機会が激減しておりますので、管理人さんのレポートで気分を味わっております。
私は大会一か月前ですので、試験的に42キロにトライします。
多少疲れても連休がありますのでねw
楽しんできます。
また写真も場所がわからないようにアップします(笑)。まぁわかる人にはわかる感じになるかもしれませんけどね〜^^ゞ
ちなみに私はマラソンオフシーズンなので、走っても15〜20kmが限界です^^;