ちなみに私は「ラン」専門なので、トライアスロンへの参加は今のところありません^^ゞ
まぁバイク(自転車)は好きだし得意な方だけど、問題はスイム。
もちろん素潜りは好きだし得意だけど、シュノーケルやマスクを付けている前提で、基本、息継ぎ苦手^^;
しかも波がある海でのスイムはかなり厳しい。
・・・よってトライアスロンへの参加は今のところ無しですね〜。
あとバイクも好きだけど、本格的にトライアスロンに参加する人のバイクってオートバイぐらいの値段するんですよね〜。しかも上を見ればきりがないぐらい高いらしく、その出費の面でかなり躊躇しますね。
そもそもマラソンも沿道からの応援や景色を楽しむのが好きなだけで、純粋に「走る」ことが好きなわけではないですからね〜^^ゞ
そういう意味でもトライアスロンは私にはちょっと合わない気が・・・
だってスイムは海の中ですし、バイクは早すぎて、沿道からの応援や景色を楽しむことができませんからね。
確かに離島のこの2週連続のトライアスロン大会は魅力的ですが、あくまで「観戦」する側でしばらくは徹したいと思います(笑)。
っていうかこの2週連続の離島トライアスロン<今週:石垣島、来週:宮古島
残念ながらどちらも観戦する予定はないんですよぉ(/o;)
特に今日開催される石垣島トライアスロンは未だに一度も見たことがありません。来週開催の宮古島トライアスロンは何度も見ていますし、知り合いが参加している時は1日中応援していましたが、石垣島に関しては時期がちょっと早いということもあってまだ一度も観ていません。
宮古も石垣もトライアスロン開催時は交通規制が結構かかるので、観戦以外の目的の時はかなり苦労しますからね。
宮古はまだ山がないので道も多く、どうにかなるかもしれませんが、石垣島は山が多くて道が限られるのでトライアスロンによる交通規制はかなり影響があるかもしれません。
特に新石垣空港までは郊外の道になるので、トライアスロン開催による影響は必至。
以前の市街にある空港ならなんとかなりましたが、郊外にあるとモロに影響を受けますからね。道が少ないだけじゃなく、トライアスロンでは距離を稼ぐために郊外までコースが設定されますので、新空港までの道もかなりかぶるらしいです。
今日、新空港まで行って本土など他のエリアへ移動する方は交通規制を加味して、通常よりかなり時間に余裕を持った方が良いと思いますよ。通常45分とか言いますが、今日は1時間以上の余裕を持った方が無難かもしれません。
ちなみに宮古は空港が島のど真ん中にあって、交通規制が広範囲に及ぶバイクは島の外側を通るので直接的な空港までのアクセスへの影響は少なめ。ランは島の中央がコースになっているので多少の影響はあるかもしれませんが、宮古には山がない分、他のルートがあるので空港までのアクセスは石垣ほどの影響は大きくないと思います。
まぁ宮古も石垣もトライアスロンは観戦して、終わった後に帰るぐらいならベストなんですけどね〜^^ゞ
ちなみにどちらも観戦はゴール地点近くが一番楽しめると思いますよ。
トライアスロンは最後のゴールが一番感動的ですし盛り上がるので、ゴール地点になっている競技場などで選手達が帰ってくるのを待って楽しむのがお勧めだと思います。
石垣島はわかりませんが、宮古島のゴールシーンはホント楽しいですよ〜。
っていうか宮古島トライアスロンのゴールとなる競技場にはテキ屋が出ていますし、スタンドは既に宴会状態(笑)。
花火も上がるし、トライアスロン観戦はやっぱりゴール地点が一番お勧めだと思います^^/
とにもかくにも今日は石垣島でトライアスロン大会が開催され、来週は宮古島で開催されますので、交通事情には十分に注意しましょう。そして可能な限り離島のトライアスロン大会を観戦して楽しんで下さいね!^-^!
2013年04月14日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)