ショックです。ショックすぎます!!!
宮古島観光に大きく貢献した、格安航空のスカイマーク那覇−宮古島便。
2013年4月1日以降、運休(T◇T)
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
このスカイマーク便があったから宮古島に気軽に行けるようになって、去年は3回も使ったのに、4月以降のまさに「夏シーズン」から運休。
・・・まぁ毎回搭乗するたびに機内がガラガラだったので、ヤバイとは思っていましたが、先日5往復を3往復に減便してどうにか存続するかと思ったところ、その減便からわずか半年で運休(/o;)
先の石垣便といい、スカイマーク自身がホントにヤバイのかもしれませんね。
完全にLCCに客を取られて、搭乗率が上がらない路線、ないしLCCと競合する路線から撤退しまくり。
この様子だと、延期になったスカイマーク石垣便もLCCと完全に競合するので「無し」になる可能性がありますね。
ちなみに今回のスカイマーク宮古便の運休は、とりあえず4月1日から6月30日までとなっていて、7月以降の予定は未定になっていますが、それでもスカイマークの耐力そのものが強くならない限り、再開は厳しいかもしれませんね。確かに夏休み期間の宮古便なら搭乗率アップも望めますが、スカイマークそのものが弱体化してしまっては、他の路線より高い搭乗率が望めないと再開は厳しいかもしれません。
正直なところ、当初からスカイマーク宮古便の就航は嬉しい反面そこまでニーズがあるか疑問に思っていましたのでこの結果は予測できましたが、せめて1日1往復だけで良いので存続させて欲しいものです。
LCCの那覇−石垣便も1日1往復のみですので、宮古島も1日1往復が妥当なラインだと思いますので、是非とも7月以降は1日1往復で良いのでスカイマーク宮古便の再開を願います!
しかしこれでGWの「うりずん」の宮古島行きはペンディングになるのは確実です(/o;)
<スカイマーク宮古便運休のプレスリリース(PDF)>
管理人さんのように実際に乗ってる方もいるはずですが、搭乗率を見ればSKYがひとり負けでした
那覇から本土へ行くより離島の方が高くなる・・・(本土へはLCCがあるので)
福岡から那覇に向かうにはスカイマークが一番重宝しておりますので、もしこのまま経営状況が厳しくなり福岡発那覇便まで無くなってしまうとかなり困ります…。
だんだん不安になってきましたよ…。
石垣ダメなら宮古…といろいろと検索してますが、夏の予定が迷走してます。
ピーチさんは関西だし(-_-)
SKYの茨城-那覇が神戸経緯でなければ利用しやすいです。せめて週末に1便とか。
つい、愚痴っぽくなりました。すみません。
果たして宮古の運休を踏まえて、石垣はどうなるんでしょうね。
今回のニュースは今後のスカイマークを占う意味でかなり心配です(/o;)
管理人さんのようにスカイマークを応援していた方もいたけど、多くの島民は引き続きJTAとANAを使用していたのだから自業自得としかいいようがないような。
これでスカイマークが新石垣に就航したらJTA・ANAも新石垣を値下げして宮古は廃れていきそうですが・・・。
でも今後も新石垣のピーチ就航後、JTAやANAの運賃もさることながら、宮古島への観光客がどうなるか心配ですね。私自身もスカイマークが無ければ1年に3回も宮古島へ行かなかったので、行く階数は減りそうです・・・。反面、ピーチが就航する石垣島へは9月以降に何度か行きそうな気が・・・
宮古島の今後が心配ですね。