昨日は全てのエリアの宿情報の更新をお伝えしましたが、観光情報になるとさすがに情報量が多すぎて一度では更新できません^^ゞ
ってことで、まずは情報の変化がそんなに大きくなかった奄美エリアから更新いたしました^^v
でも変更は少なかったものの、2012年は奄美大島のさらに先の小さな離島までいろいろ足を伸ばしたので、新規に追加した情報は多かったんですけどね〜。特に奄美大島の南の加計呂麻島のさらに先の与路島・請島は、今までなかなか踏み込めなかったエリアまで足を伸ばせたので、新規情報は多いです!
・・・そもそもその島まで行くのが大変ですけどね^^;
なのでその島へ行くためというよりも、こんな島があって、こんな場所があるってことを多くの方に知ってもらうための更新だったのかもしれませんね。もともとホムペもなかなか行けない島へ足を運んで、その情報を発信するのが中心だったので、マイナーな島の情報こそホムペやこのブログで紹介する意味はあると思いますからね〜^^v
そしてその情報を見て実際にいってくれる人が1人でもいれば嬉しい限りですo^o^o
ちなみに今回更新した情報の中で喜界島に関しては、以前写真を撮影したときはずっと大雨だったのでイマイチな写真ばかりで、今回そのかなりの場所を撮影し直しました。なので「新規追加」という情報にこそ載らないものの、写真更新という意味ではかなり変わったと思いますので、新規情報以外もチェックして下さいね^^ゞ
っていうか、2012年の奄美は奄美大島や徳之島や沖永良部島なで沖縄から比較的行きやすい島よりも、与路島や請島や喜界島のように行きにくい島々をいろいろ巡ったので、先の話のように行きにくい島の情報をいろいろ集めましたので、ホムペでバーチャルトリップをして頂ければと思います^^/
ちなみに沖縄本島の情報も1ヶ所だけ新規追加(笑)。こちらは情報変更メインでしたし、沖縄本島はちょっと「離島」って感じじゃないですからね^^;もちろん本島周辺の離島の情報は今後更新していきますが、こちらは新規も変更も多いのでもうしばらくお待ち下さいませ。
まずは奄美と沖縄本島の情報。
今年は無理としても2013年の離島旅行にお役頂ければと思いますm(_ _)m
■奄美大島のスポット
・道の島交通本社営業所(バス起点)
・みちのしまループ橋
・知名瀬周辺の海
・大和村周辺の西側の海
・エコー奄美グリルハウス(焼肉)
・レストラン マリンテラス
・レストラン フォレスト
・とうふ総菜兼食堂 島とうふ屋
・AiAiひろば
・奄美エースレンタカー 奄美空港店
・奄美エースレンタカー 古仁屋店
・奄美エースレンタカー 市内店
■加計呂麻島のスポット
・加計呂麻うどん・ラーメン やどかり
■請島のスポット
・石川道展望台
・石川道への前半の道
・石川道への後半の道
・石川道の浜
・大山登山口への道
・池地大山展望台 夜明台
・池地大山展望台 夕日台
・ヤンマ崎降り口
・大山ミヨチョン岳昇り口
・大山ミヨチョン岳登山道
・大山ミヨチョン岳頂上
・計良治崎への道
・計良治崎
■与路島のスポット
・大縄/ナブリュウ崎への前半の道
・与路集落展望場所
・大縄/ナブリュウ崎途中の見晴台
・大縄/ナブリュウ崎への後半の道
・ナブリュウ崎近くの浜
・大縄/ナブリュウ崎
・大縄/ナブリュウ崎の奥の道
■喜界島のスポット
・七十七曲り(九十九曲り)
・ヒメタツナミソウ自生地/公園
・スギラビーチからの朝日と夕日
・空港通りの壁画
・手久津久公園
・塩道長浜公園
・仁じん ji-ji 炭焼きよた
・地下ダムトンネル/水管理センター
・喜界町農産物加工センター
・戦闘指揮所跡
■本島北部のスポット
・備瀬の桟橋
<大部分で写真更新した喜界島の情報>
※写真更新した場所(喜界空港/でこ/スギラビーチ/ナガラ海岸/さんぼ苑/荒木海岸/荒木遊歩道/花良治海岸/珊瑚の石垣/トンビ崎/ハワイ/小野津海岸/小野津公園/シュガーロード/百之台展望台/百之台公園/七島鼻/中西公園/浦原の展望台/池治ビーチ)
2012年12月18日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)