「夏」といえば本土ではおおよそ7月や8月のことを言うと思いますが、ここ沖縄ではツアーやマリンメニューなども含めて広い意味での「夏」は4月から10月まで。
さすがに4月上旬はまだ冬の海の冷たさが残っていて、マリンメニューもちょっと寒さを感じるかも知れませんが、4月も下旬近くになると初夏の陽気になるので基本的に夏の始まりは4月から。そして5月から6月中旬までは梅雨で、6月後半からは本格的な夏到来。でも本土が梅雨明けする7月下旬頃から今度は台風シーズンになって、10月初旬まで続き、そして10月中旬以降は夏の終わりのベストシーズン!
先週末はまさにそんな感じでした^^v
でも今週に入ってからは急に気候が変わってしまった感じで、昨日あたりからは雨も多くなって、いわゆる「冬の沖縄」を思わせる天候になってしまいました。
形式的には今日こと「10月31日」までが沖縄の夏シーズンなんですが、既に冬シーズンになってしまったかのような感じです(/o;)
っていうか明日の11月以降は多くのマリンメニューが終了してしまい、ショップそのものも閉めてしまうところも多いんですよね。さすがにダイビングに関しては通年楽しめるので冬シーズンも問題なく開いていると思いますが、通常のマリンメニューだけを開催しているところは明日の11月以降は閉めてしまうところも多いので、事前に確認した方が良いと思います。
でも11月になってもまだ本格的な冬シーズンって感じではなく、昨日や今日のような冬のような気候になったかと思えば、急激に気温が上がって先週末のような夏模様になることもあります。11月はその入れ替わりが激しい月というわけで、いわゆる「季節の変わり目」という位置づけかと思います。
夏シーズン開始の4月の前の3月も同じような感じなので、実質的に沖縄の「冬シーズン」は12月〜2月って感じかな?でも12月もまだ11月のような夏と冬を交互に繰り返す気候になることが多いので、ホントのところは沖縄の冬って「1月」と「2月」だけのような感覚です。
1年で夏が7ヶ月。季節の変わり目が3ヶ月。そして冬が2ヶ月(笑)。
やっぱり南の島なんですね^^ゞ
でもその冬の2ヶ月はとにかく晴れないですし、夏も梅雨があったり台風があったりして、結果的に1年を通すと沖縄って晴天率は本土より低いんですよね。本土の場合は冬に毎日晴れ続けているので晴天率は高いのですが、沖縄は晴れ続けるってことはあまり無いので、晴天率とすると全国でも下位に位置してしまうんです。
特に冬の沖縄はホントに滅多に青空を望めないので、実際に暮らしてみるとそれを実感してしまいます(/o;)
ちなみに今朝の沖縄は明け方前に雨が降ったらしく、今もまだ不安定な天気で路面は濡れたままです。しかも最低気温が20度を切ってしまったので、さすがに半袖だけじゃ寒く感じてしまいます。日中もあまり気温が上がらないようなので、今日は長袖が必須かな?
でも予報では明日には天気が回復するとのことなので、先の話の通り、冬の気候と夏の気候を交互に繰り返す時期なんでしょうね。特に11月以降は。
といってもまだ11月は夏の気候の方が多いので、風と波さえ無ければまだまだ泳げますけどね^^;(私はもう泳ぎませんが・・・)
気温の上下はあっても、海水温はすぐには低下しませんので、夏シーズンが終わっても海の中はまだ夏模様なので、11月になっても天気と風と気温さえ良ければまだまだ泳げる沖縄です。
さて、明日から11月。
さすがに台風の心配はもう要らないとは思いますが、先の話のように例年通りの気候になってくれるかな?もはやここ近年の気象は「例年」という言葉が通用しなくなってきているので、どっちに転がるやら・・・
良い方に期待しています^^ゞ
2012年10月31日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)