昨日はアップルからの新製品の話題でIT系のニュースならびに全国ニュースも持ちきりでしたね。中でも「iPad mini」はとても注目されたようですが、でもデザインおよびスペックを見ても個人的にはあまり魅力を感じませんでした。むしろ価格設定がかなり高かったので、通常のiPadほどの興味はminiにはありませんでした。
何よりスペックが私が購入しようと思っている「iPod Touch 第5世代」とほとんど変わらないんですよね。
変わったのは大きさと重さだけ。
プロセッサも同じ「A5」と一時代前のものですし、画面の解像度に関してはTouchよりサイズが2倍(面積比で4倍)近いのにほぼ同じというのはちょっとね^^ゞ
<mini>
・解像度「1024×768」
・サイズ「200mm×134.7mm×7.2mm」
・重量「308g」
<Touch>
・解像度「1136×640」
・サイズ「123.4mm×58.6mm×6.1mm」
・重量「88g」
何よりこのスペックであの価格はminiは高すぎのような気がします。
WiFi版で16GBが2万8800円、32GBが3万6800円、64GBが4万4800円。
それに対してTouchは32GBが2万4800円、64GBが3万3800円と1万円以上も安い。
それに電子書籍として利用するなら、同じ日に発表というかリーク?されたAmazonのKindleFire(1024×600)が16GBで1万2800円、32GBが1万9800円。解像度が高いKindleFireHD(1280×800)でもAmazonならそんなに割高にはならないと思いますし、何よりAmazonなら電子書籍のコンテンツが豊富。
う〜ん。iPad miniはどこを目指しているんでしょうね^^;
ちなみにGoogleの「NEXUS7」は解像度が「1280×800」で16GBが19800円。しかもOSがAndroidなので汎用性は高いですし、NFCやGPSも付いています。まぁコンテンツに関してはAmazonやAppleには勝てないかもしれませんが、オープンOSなので可能性はいろいろありますよね。
とかくTouchにはGPSが無くて苦労していますので、タブレットとしてなら「NEXUS7」は有りかな?って思っています。あとコンテンツ次第では「KindleFire」も有りだと思いますが、最も注目されていた「iPad mini」にはどうしても魅力を感じません。
どこも目指しているのやら・・・^^ゞ
最後にこのミニタブレットのスペックをまとめてみたいと思います。
<iPad mini>
・解像度「1024×768」
・サイズ「200mm×134.7mm×7.2mm」
・重量「308g」
・WiFi版価格「16GB:2万8800円、32GB:3万6800円、64GB:4万4800円」
<iPod Touch>
・解像度「1136×640」
・サイズ「123.4mm×58.6mm×6.1mm」
・重量「88g」
・WiFi版価格「32GB:2万4800円、64GB:3万3800円」
<Kindle Fire(HD)>
・解像度「1024×600(1280×800)」
・サイズ「189(193)mm×120(137)mm×11.5(10.3)mm」
・重量「414(395)g」
・WiFi版価格「16GB:1万2800円、32GB:1万9800円、64GB:4万4800円」
<NEXUS7>
・解像度「1280×800」
・サイズ「198.5mm×120mm×10.45mm」
・重量「340g」
・WiFi版価格「16GB:1万9800円」
最後に参考になる最近のタブレット端末に関する記事。確かにこの通りだと私も思います^^ゞ
<タブレット端末続々、選択肢は増えるけど……>
<タブレット端末比較(mini・NEXUS7・KindleFire・GalaxyTab・IconiaTab>
ipodtouchは身内が既に発注しましたので届くのが楽しみですが
私用にネクサス7を考えています。
グーグルが出した上に作ってるのは
台湾のasusですから信頼に値するんではないかと(^^ゞ
また震災があって落ち込んでる日本へ
asusはマザーボードに「GOD BLESS JAPAN」ロゴを入れてくれた。
そのありがたい粋な社風に気になるブランドになっちゃいました^^
買うことで恩返しかと♪
タブレット市場ですが日本勢にも頑張ってもらいたいですね〜
どのみちminiは選択肢にないですし、Kidleもあまり電子書籍は読まないと思うので、まだ選択肢には入っていないです。
でもNEXUS7はどうなるかわかりませんけどね^^ゞ
どっちにつけ、また購入したらこのブログないし買い物ブログなどでアップしますね^^v