いまだにこういうクチコミ投稿があるというだけで、憤りを感じざるを得ません。
海での餌付け。
「魚肉ソーセージだから良いって?」
そんなわけありません。
魚肉ソーセージは無添加ですか?そもそも海の生物が食べているものですか?
本来、魚たちが食べていないものを人間の自己満足のためだけに与えても、生態系を壊すだけです。
ひとときの人間の自己満足のために、魚たちの未来を奪うだけです。
もし餌付けをしたければ、責任をもって毎日餌を与えてください。雨の日も台風の日も。それができないなら一切しないでください。
餌付けをするってことは、その生物の「生」に対する責任を負う意味があります。
その生物が死ぬまで、餌を与え続けられないなら、餌付けは絶対にしないでください。
<削除したクチコミ>
駐車料金
ちなみに駐車料金は500円、魚肉ソーセージ(植物性成分配合で人間ももちろん食べれます)1本100円(ごみは必ず自分で持ち帰り)、シャワー温水300円(大人)水(といっても冷たくなかった)200円(子供100円)シュノーケル300円 ここの貝殻は小さい巻貝みたいのが多くて拾うのも楽しかったですよー
それと、うちの子が透明で4つ黒い小さな点があるクラゲを見たので、おじいちゃんに聞きましたが、このクラゲは刺さないそうです。 7月から沖縄に越して毎週いろんな海で泳いでいますが、初めてクラゲに出くわしました。 そろそろ海遊びも終わりかな(おじいちゃんによれば10月まで泳げるそうですが。。。)
今日行ってきましたよー
外人の友達に場所を教えようと、ググって大泊ビーチを検索したら、すんごいビーチだったんですねえ。。。びっくりしました。
なんにも知らず、今日行ってきましたが海の透明度は高く、餌をまくといろんな魚がよってきてすごく楽しかったです。送まで泳がなくても波打ちぎわまで魚がきて、しかも入れ食い状態なので、ゴーグルからみると迫力あります。5歳、7歳13才、40才の私まで興奮しました。で、問題の駐車場ですが、確かにビーチまでの順路には異様な感じの看板がありました。私は手前のおじいちゃんたちチームの駐車場に停めました(だって奥は正式なビーチじゃないとか書いてあったから)おじいちゃんが3人くらいで暑い中働いてらっしゃいましたが、千葉のようなしつこい勧誘とかじゃなくてなんかかえってゆる〜い感じで癒されました^^最後に駐車場を出るときも出入り口で誘導していたおじいちゃんがわざわざかぶっていた帽子をとられて丁重におじぎまでしてくださって(゚д゚lll)今までいろいろなビーチに行ったけど、こんなに丁重な方は初めてでしたので、こちらも頭が自然と下がりましたね。海もよかったけど、帰るとき(疲れているのに)に気持ちがこんなによくなるビーチは沖縄ではこのビーチ以外にないのではないでしょうか?
☆10個〜〜〜〜by堺正章
2012年09月08日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)