ページの先頭へ△

2012年09月03日

今日から本格的な再始動?いろいろな意味で・・・

9月に入り、そして旧盆休みも終わり、いよいよ今日から本格的に再始動です。

といっても旧盆の感覚があるので沖縄など一部の地域のみですが、いかんせん沖縄に住んでいるとこの旧暦の方が印象が強いので、ついついその旧暦の感覚になってしまいますね^^ゞ

まぁ実際にお墓参りなどは本土にお寺があるので、旧盆といってもお店が休みになったりするだけで特に影響は無かったですけどね〜。

しかも本土の学校では今日からではなく、8月31日に既に始業式を行い、そして今日から通常授業というところも多いみたいですね。まぁその方が効率も良いし、ある意味区切りにもなりますからね。

でも8月31日といえば宿題の山場(笑)なので、1日前倒しされるとちょっと辛いかも?

もちろん私自身に夏休みもその宿題もありませんが^^;


それより9月になるとどうしても台風リスクが高くなるので、休みどころじゃないんですけどね。ただ今年は8月の台風はものすごかったので、9月はその反動で平年より少なくなりそうな気もしますけどね。

現に気になる雲は沖縄近海にはほとんど無く、強いて言えば沖縄よりはるか東のマーシャル諸島近海にやや気になる雲がありますが、ここ最近の日本近海の気圧配置は不安定なので、8月のように強い太平洋高気圧の縁に沿って沖縄までやってくると言うことはなかなか無さそうです。

ただしグアムやサイパン周辺で出来た気になる雲に関しては要注意ですけどね(/o;)

そのグアムやサイパン周辺は今のところまとまった雲どころか雲そのものが少ない状態なので、しばらくは安泰かな?

今週末に行われる全島エイサー&オリオンビアフェストも今の状態なら無事に開催されそうです。

なにせこのイベントはとにかく台風の特異日で延期になることも多いもので心配していましたが、今の感じだと今週末はどうにかなりそうですね。

気になる雲が発生しても、実際に沖縄近海までやってくるのがおおよそ1週間後とかになるので、この月曜日の段階で気になる雲がなければその週末はどうにかなることが多いです。

まぁマーシャル諸島近海の雲はちょっと気にかかりますが、徐々に真夏の気圧配置が崩れつつあるので、今週末はなんとかなるかな?

今のところ台風15号まで発生していますが、平年でこの時期は「14.3個」ということなので数としては平年並みですが、いかんせんあの14号は一度台湾西に抜けてまた戻ってきたので、実質16個ってことかな^^ゞ

そもそも沖縄に直撃した巨大な台風15号も、そもそも16号のタマゴの雲まで飲み込んで発達したのであんな状態になったので、もしかすると実質今年の台風はすでに17個かもしれませんね。

印象としても今年は台風が多い気がしますので・・・

はたして9月からの本格的な台風シーズン。2012年はどうなるんでしょうね・・・。まぁ本当にピークになるのは9月の連休から10月の連休までの間。いわゆる敬老の日や秋分の日から体育の日までの約3週間。

ここ数年はやや台風が少ない傾向の年が多かったですが、なんか今年は去年までとはちょっと違いそうな気がします(/o;)


とりあえず今週末の全島エイサー&オリオンビアフェストはなんとかなるでしょう^o^/

もちろん、私も行きますo^o^o

・・・オリオンビアフェストがメインですが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/09/03-07:13 | Comment(0) | 沖縄ライフ
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲