台風はまだ居ます。
台風14号。
と言っても沖縄海域はすでに通過して、現在対馬や五島列島にやや接近しているものの、そもそも台風の規模がそれほど大きくなく、しかもこれだけ北上していると海水温もそんなに高くないので、徐々に減衰していきそんなに心配はいらないかもしれません。
長かった台風ウイーク。
これで少しは海も落ち着くと思います。
なにせ沖縄は今日から旧盆。
昨日の時点でまだ船が再開していないところもありますが、今日はどうにか再開しそうなので里帰りもどうにかできるかもしれませんね。でも昨日まで欠航していた航路もあるので、旧盆の準備ができなかった島もあるかもしれません。そういう意味でも今年の旧盆はいつもとちょっと違うかもしれませんね。
ちなみに沖縄の旧盆は本土の新暦のお盆休みと同じような感じになるので、地元系のお店などは休みになるかもしれませんので、この3日間は営業状況などを確認するのが無難だと思います。牧志の公設市場周辺のお店も多くがこの3日間は閉めていますからね。まぁ国際通りはもともと観光客相手の商売ですし、本土の人がやっているお店も多いので、ほとんど休みにはなっていないと思いますけどね。またスーパーなども通常営業していますので、実際のところそんなに旧盆だからといって不便を感じたことはありません^^v
でも旧盆最終日の明後日は先祖様があちらの世界に帰ると言うことから、海で泳ぐとそのままその世界に引っ張られてしまうという言い伝えもありますが、まぁ本土の人なら気にならないかもしれませんね。私自身も気にしたことはないですし、本土での新暦のお盆でも8月15日に泳がない方が良いという感覚も無かったですからね。沖縄の場合、あちらの世界は海の彼方にあるという感覚があるので、こういう言い伝えがあるんでしょうね〜。
どのみち明後日も多少は台風の影響で波が残っているかもしれませんので、旧盆か否かに関係なく、しばらくは海遊びには細心の注意が必要かと思います。見た目は波が無さそうでも、海の中は流れが猛烈に速い場合もありますので、安全第一でお願いいたします。
とりあえず当初の予報では八重山あたりでは雨マークが続いていましたが、今日は沖縄全域で台風一過の青空になりそうですので、海遊びはやや注意が必要かと思いますが、島巡りなどには良い陽気になりそうですね。
夏休みも終盤になって最後の休みを沖縄で過ごされる方もいるかと思いますが、とりあえず嵐は去ったのでしばらくはいい感じの夏模様を味わえると思います。
海の濁りも今日・明日にも落ち着くと思いますからね。
ちなみに気になる雲はまだ南の海上にいろいろ点在していますが、最も懸念されたフィリピン近海のものは上陸してほぼ消滅。その代わりにその一部が残って沖縄のやや近海にありますが、規模が小さいことから台風になることは無いと思います。あとグアム近海の気になる雲もの毎日形や一を変化させていますので、こちらも今のところ気にするレベルじゃないと思います。
台風14号、15号、そして14号の再来と長い期間、台風に翻弄されたので、しばらく台風は勘弁して欲しいですからね(/o;)
とりあえず気になる雲はしばらく追っていきますが、今のところ台風リスクは考えなくていいと思いますよ^^v
2012年08月30日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)