ページの先頭へ△

2012年08月26日

台風一過ならこういう海も・・・(T_T)

記録的な台風15号。

詳細は別の記事で綴ることとして、こういうネガティブな状況の時こそ、ポジティブな景色を思い描いて台風一過を期待しましょう。

嵐は必ず去る。

こういうときこそ前向きに物事を考えましょう。

そんなわけで、今回の壁紙は台風一過で波も落ち着けばこんな透明度の高い海も望める慶良間の海。

といっても台風一過でも2〜3日は濁りが残るので、透明度が高くなるまで時間がちょっとかかりますけどね。しかもこの時期の沖縄は台風が立て続けに来ることが多いので、透明度がアップする前にまた台風到来とか・・・

ちなみにこの壁紙はまさに台風シーズン前の7月の風景なので、そういう意味でも7月の梅雨明け直後はねらい目なんですけどね〜。

それにしてもこの透明度の高さ。

離島の海は青々してキレイですが、あれってある程度の濁りがあるから青く見えるものも多く、ホントに透明だと青色に見えないものも多いんです。慶良間の海はその青色を越えた透明な色が多くて、そういう海はビーチから見るよりこうして海から見る方がよりキレイに望めるかもしれません。

たまには違った角度から見る海も良いものですよ。

でもこれだけ水面近くの写真を撮るとなると、普通のデジカメだと波をかぶっちゃいますので、やっぱり離島では防水デジカメの方が重宝するかもしれません。

離島旅行を機に防水デジカメを購入してみてはいかがでしょう?

最近は安いものも増えましたからね。

シュノーケリング程度なら水深も浅いので安いものでも十分活用できると思いますからね。

まずは台風15号にはできるだけ早く沖縄海域を抜けてもらって、少しでも早くこの壁紙のような透明な海に戻ることを願うばかりです。

楽天市場で「防水デジカメ」を商品検索する


阿嘉島〜透明度高すぎ!


阿嘉島〜透明すぎると青くない


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/08/26-04:25 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲