2012年08月20日
今週は8月初旬のダブル台風の再来かも?
さすがに今日のランニングはお休み。
昨日は大会1週間前ということで結構走り込みましたからね。さすがにそういう日の翌日は休むようにしています^^ゞ
ランニングは走るだけじゃなく、この休養も必要ですからね。
ちなみに今朝の沖縄もものすごい良い天気です。もしかすると台風14号の影響で沖縄海域の雲を台風が持っていったからなのかな〜?
といっても台風14号はまだはるか南の海上なんですが、昨日1日ほとんど移動しなかったので徐々に発達しています。まだ暴風域はできていませんが、今後もこのようにあまり動かないでいるとかなり強力な台風になってしまうので心配です。
ただわずかにですが西方向に移動しているので、少しでも沖縄周辺から遠いところへ進んで欲しいですね。
今のところ台風14号の予想到達時期は、気象庁だと宮古や八重山に23日の昼〜24日ぐらい。米軍予想だと22日の夜ということになっていますが、現在の迷走気味ならところからすると、気象庁の予想ないしその予想よりも遅いタイミングになるかもしれません。
あと進路については今のところ米軍予想も気象庁の予想も宮古や八重山をかする程度になっているので、とりあえず直撃だけは避けてもらって、間接的な影響のみで済んで欲しいものです(/o;)
とはいうものの、波は明日あたりから入り始めて、明後日の22日ぐらいから船の運航にも影響がでそうかも?
台風14号は南からやってくるので、今回も南航路を航行する波照間便が最も影響を受けやすくて、あと黒島便と西表島大原便にも影響が出るかもしれません。
そして最接近時には宮古や八重山のみならず沖縄全域の船に影響が出るかもしれません。
といっても今後の進路と発達次第なのでまだ明確に船が欠航すると決まった訳じゃないのですが、宮古や八重山では安全をみれば明日の早い段階で空港があるメインの島に戻った方がいいかもしれませんね。
そしてグアム西沖の台風15号のタマゴ。
昨日の朝の段階ではむしろグアム東側の雲の塊の方が台風になりそうだったのですが、この西側の雲が急激に発達してきていて、こちらも間もなく台風になるかもしれません。
気象庁の情報ではまだピックアップされていませんが、米軍情報では既に台風になる恐れがあると言うことでピックアップされています。
まぁこちらは現在の気圧配置からすると沖縄まで来ることは考えにくいですが、問題は本土。
現在の気圧配置からすると九州や西日本方面へ向かってくる恐れがあるかも?
確か台風9号と10号の時もそうでしたよね。9号が八重山に最接近してそのまま台湾に上陸して、10号は九州南部に最接近して大陸側に抜けた今月初めのあのダブル台風の時と。
<台風9号と10号がやってきた8月初旬の記事>
あのときは沖縄本島は2つの台風の狭間で直接的な影響こそなかったものの、複雑な波が入り込んでかなり船が欠航したと思いますが、今回もそのときと同じ状態になるかもしれません。
ただあのときは9号と10号がほぼ同じタイミングで南西諸島方面に来たので、2つの相乗効果で猛烈に海が荒れましたが、今回は最初に14号で、そのあとに15号という感じになりそうなので、その時ほどは大きな影響にならないかもしれませんけどね。
といっても台風14号の迷走次第なので、まだなんとも言えませんが・・・
あとその台風15号のタマゴの東にある雲の塊も、本来なら台風15号のタマゴに雲が引っ張られて消滅するはずなんですが、15号とは別に独立して雲の塊を形成しているので、もしかすると16号も発生する可能性もまだ残っています。
平年だとこの時期はまだ台風12号がやっとなはずなのに、既に14号。そして15号と16号のリスクもあるとなると、いかに今年は台風が多いかがわかります。しかもその台風1個1個が明後日の方向に進むのではなく、ほぼ確実に沖縄や本土に向かってきているので、数以上に厄介。
まるで9月中旬以降の台風シーズンピークを見ているかのような台風のラッシュ。
今週および今週末はどうなっちゃうんでしょうね。
全く予測がつきません(/o;)
特に私は今週末にマラソン大会&登山があるので場合によっては登山は中止にせざるを得ない状態になるかもしれませんし、マラソン大会もどうなることかと・・・
とりあえず沖縄本島への台風直撃は今のところは無さそうなので、那覇空港発着の飛行機への影響はあまり無さそうですが・・・
台風ブログ。しばらく続きそうです(;_;)
台風が心配なのはわかりますが、コメント書込前にこちらをお読み下さい。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/08/20-07:09
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)