2012年08月18日
プチ台風。熱帯低気圧になるも徐々に南下。
プチ台風。
昨日の夜には熱帯低気圧まで発達しましたね。
でも熱帯低気圧になってからは徐々に南下してしまい、沖縄海域からは離れつつあります。
結果、昨日よりは沖縄海域に活発な雨雲は少なくなってきていますね。今朝の那覇も昨日より雲が少ないですし、今のところは熱帯低気圧による直接的な影響は無さそうですね。
波などの間接的な影響も今のところ大きくはないですが、波は2m近くあるので運行には問題ないものの、相変わらず波照間海域の船は大揺れしそうですね。特に波照間島行きの南向きは向かい波になるので揺れもかなり大きいかもしれません(逆の石垣行きは追い波なのであまり揺れない)。
まぁ台風13号の影響は完全に無くなったので、あとは通常のこの時期ならではの南風によるものだけかと思いますので、特に問題はないと思います。
でも熱帯低気圧がさらに発達して北上するなんてことも「無い」とは言えませんので、もうしばらくこの沖縄近海の雲には注意したいと思います。
それ以上に気になるのがやっぱりグアムやサイパン近海の「気になる雲1」。
この海域は台風になる可能性が高いので、沖縄近海の熱帯低気圧以上に注意しています。
とはいうものの、まだ雲の集まり程度で丸くなっていませんし、渦も巻いていませんので、近々に熱帯低気圧や台風になることは無いと思います。しかも気になる雲が現在は2つに分散化しているので、もしかすると消滅する可能性もありますからね。
もうしばらく注意してチェックしたいと思います。
ちなみにもう1つの「気になる雲2」については東へ徐々に移動してしまいましたので、そろそろこの台風進路図からもフェードアウト。この地図から完全に消えるともはや日本への影響は少ないですからね。そもそも気になる雲になった時点で小笠原近海まで北上していたので、これ以上の発達は無いと思いますし、まして遠い沖縄への影響は無いと言えるでしょうね。
それより本土の不安定な天気。
そっちの方が気になりますね。
昨日も内陸で猛烈な豪雨になったらしいですし、今日も本土は不安定な天気になるところが多いとか。
猛暑はもはや日本の夏では仕方ないとしても、この不安定な空模様はちょっと心配になりますね。豪雨もさることながら落雷や竜巻の恐れもありますので、早く安定した天気になると良いですね。
ちなみに沖縄は台風さえ来なければ夏は基本的に安定した晴天が続きますので、この週末も良い天気が期待できそうです^^v
その熱帯低気圧が北上しなければ・・・(/o;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/08/18-08:51
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)