ページの先頭へ△

2012年08月16日

宿情報。特にHPや予約サイトへのリンクを大幅更新!

今まで大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

ホムペの宿情報に宿のHPや予約サイトへのリンクを設置しているものの、なかなかメンテナンスができなくてHPや予約サイトへリンクできなかったりして、大変ご迷惑をおかけしました。

全1000軒以上ある宿情報のHPや予約サイトへのリンクを1個1個チェックして、無いものや新規に出来たものをチェックして、一通り全て確認しました。

・・・でも作業している間にHPが閉鎖になったりするものもありますけどね^^ゞ

何せ宿自体が1000軒以上で、HPや予約サイトのリンクはその5倍ぐらいあるので、全部で5000以上のリンクを確認するのは時間も手間もかかります。このお盆休みを利用して一気に全部やってどうにかある程度のつじつまは合わすことが出来たと思います。

宿のHPや予約サイトなどから離島の宿の情報をより細かく確認できればと思います。


ただし、2012年に集めた新しい宿情報についてはまだ新しい情報を集める予定もありますので、まだそれらは加味されておりません。それらの情報は毎年恒例の「秋の大更新」で追加しますのでそれまでお待ち下さい。


それにしてもいろいろ宿情報をチェックしていて気づいたのですが、宿のHPの閉鎖が多いこと多いこと。特に「うるま家」のHPが無くなっていたのには困りましたね。あの宿のHPはかなり情報が豊富で宿のイメージもそのHPが一番伝わっていたのですが、いかんせんHPを置いているサービス自体が閉鎖になったので、宿の意向抜きでHPが無くなったのが辛いです(/o;)

逆に多くなったのが宿泊サイトへの掲載。

じゃらんや楽天トラベルへ掲載する宿が増えましたね。

以前は離島の宿は宿泊サイトへの掲載はあまり無かったのに、今はメインの離島ではない離島の先の離島でも宿泊サイトに掲載していてネットから予約できたりしますからね。

まぁそういう時代なのかもしれませんがちょっと驚く宿もありました。

この宿泊サイトがあるから公式の宿HPが減ったのかもしれませんね。


でもこの宿泊サイトへの掲載を見ているとなかなか面白い傾向があって、「じゃらん派」と「JTB派」で分かれますね。以前は圧倒的に「JTB派」が多かったのですが、最近は「じゃらん派」が多くなってきていました。「楽天トラベル派」は一番多いですが、それと併せてもう1つがじゃらんかJTBかって感じで分かれていました。

もちろん大規模なホテルなどはJTBもじゃらんも楽天も登録していますが、離島の宿になるとじゃらんかJTBかのどちらかに分かれる傾向がありました。

個人的にはモバイルからも簡単に予約が出来るじゃらんの方が便利な気がしますね。

とはいうものの、実際はほとんど楽天トラベルから予約していますけどね^^ゞ

楽天トラベルなら楽天市場で貯めたポイントを宿予約にも使えるのでとても重宝しています。


とりあえずホムペに掲載している宿泊サイトへのリンクはもちろんのこと、宿の公式HPへのリンクも出来る限り調査して掲載していますので、残りの夏休み期間ないし秋の行楽シーズンに離島へお越しの際は是非是非ご活用下さいね^^v


沖縄本島の宿情報/クチコミ
慶良間および本島離島の宿情報/クチコミ
宮古列島の宿情報/クチコミ
八重山列島の宿情報/クチコミ
奄美諸島の宿情報/クチコミ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/08/16-17:00 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲