ページの先頭へ△

2012年08月13日

多分台風。きっと台風13号。



昨日までチェックしていた気になる雲が、昨日ついに熱帯低気圧になってしまい、気象庁の台風情報にも登場!

ここに登場すると24時間以内に台風になることが多いといいますので、おそらく気になる雲は台風13号になってしまうでしょうね。

・・・ってことでここでは「気になる雲」から「台風13号のタマゴ」という表現に変更^^ゞ

今のところ南の海上をそのまま西に抜ける予想ですが、この海域を通過する場合は南から沖縄など南西諸島全域に湿った空気が入り込み、気温が上昇して大気が不安定になるかも?もちろん台風からの波も入ってくると思いますので、お盆休み終盤ないしお盆明けあたりから影響が出てくるかも?

でも台風13号のタマゴは既にかなりフィリピン近海まで来ているので、ここまで来ると北上することは考えにくいので、今回はあくまで間接的な影響だけで済むかも?

といってもその間接的な影響であっても特に台風に近い波照間便はまた欠航になる恐れがありますので、運行状況をこまめにチェックすることをお勧めします。

っていうか8月に入って波照間便の欠航率がかなり高いような気がしますね。

先日の台風9号、10号、11号など立て続けの台風の時もかなり長い期間船が欠航していましたからね。

本来8月は強い南風も収まって海も比較的安定してくる時期のはずなんですが、今年はとにかく台風が多いので海がなかなか落ち着きそうにないですね。特に今年の波照間航路は多少の波なら運行できるフェリーや双胴船の高速艇が運休しているので、波にやや弱い小型の高速艇のみ。

欠航率が高いことに加えて乗れたとしても大揺れは必至。

もう1個の気になる雲は特に問題ないと思うのですが、この台風13号のタマゴからの影響は確実にありそうなので、波照間島に行かれる方は島の人の話をよく聞いて、出来る限り早めに石垣島に戻りましょう。やっぱり島の人の話が一番確実ですからね〜。


ちなみに沖縄本島はその台風13号のタマゴのおかげか、ここ数日良い天気が続いています。

ただ台風13号のタマゴが近い宮古や八重山より、今日は北日本の天気は大荒れのようですね。おそらく大陸からの寒気と南の太平洋高気圧からの温かい空気がぶつかって日本海側は雪になっているんでしょう。

本土はせっかくのお盆休みなのに、日本海側沿岸に帰郷の方は大雨には警戒しましょう。

そして沖縄はお盆休みは特に無いですが、この台風13号のタマゴに警戒したいと思います。

今日には台風13号に正式になるかな・・・(/o;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/08/13-08:57 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲