2012年08月12日
お盆休みは不安定な天気の本土より安定した天気の沖縄へ?
今朝も安定した晴天が広がっている沖縄です。
しかし八重山海域ではやや波が高いようで、一部波照間便では欠航便も出ているようです。今朝も1便こそ通常運行なものの、2便以降は状況次第ということなので、今日もやや微妙なところなんでしょうね。
特に台風がある訳じゃないのですが、やっぱりここ数日南の海域にある「気になる雲1」の存在なんでしょうかね。この波の高さ。
でもまだ雲が渦を巻いているわけではないので、台風になりそうな要素はないのですが、波照間便が欠航するということは少なからずこの影響があったのかもしれません。
ちなみに慶良間海域は波がそれほど届いていないようで、高速艇もフェリーも通常運航のようです。
天気的にもこのお盆休みの期間はまずまずの感じになりそうなので、しばらく慶良間のビーチは人で賑わいそうですね。過去に一度だけ友人に連れられてお盆休みの期間に慶良間へ行ったことはありますが、その際の往復はフェリーだったものの、人でごった返していましたからね。フェリーの大広間のスペースも足の踏み場がないほどの人・人・人。
でも意外とビーチはそんなに混んでいなかったので、あくまで往復の船が混雑していたぐらいかな?
まぁ行ったのは阿嘉島だったので、座間味島の古座間味ビーチになるとかなり混雑していたのかもしれませんね。あそこはビーチの一部に居る場所を制限されますし、意外と砂浜の奥行きが広くないので人口密度がかなり高いですからね。
でも同じビーチで泳ぐなら広いし海ももっと綺麗な阿嘉島のニシ浜ではなく、なんで港からも行きにくい古座間味に人が集まるんでしょうね〜。
やっぱり島の知名度の問題かな^^;
まっ、私は阿嘉島がメインなので、今のままだと助かりますけどね〜^^ゞ
それはさておき気になる雲。1つは先の話のように沖縄海域の南にあって、ここ数日徐々に西へ移動中。でもこのまま発達せずに移動してくれればフィリピンあたりで消滅する可能性もあるので、現段階では要注意というほどではないと思います。
気になる雲2も場所が台風が多く発生するグアムやサイパン沖の海域にありますが、こちらもまだ渦を巻いていないのですぐには台風にならないと思います。
気になる雲1も2もとりあえず「気になる」レベルで「台風のタマゴ」のレベルではないので、すぐに影響が出るような感じではないかな?
それより気になるのが本土近海の活発な雨雲群。太平洋側に昨日からありますね。
その影響か昨日の本土は広い範囲でゲリラ豪雨的なものがあったらしいですが、今日もまた同じ感じかもしれません。
加えて日本海側にもこちらは薄い雲ですが、低気圧がやってきそうなのでお盆休み中の本土は全国的に不安定な天気になる時期があるかもしれませんね。
そういう意味でお盆休みの期間だけなら沖縄は安定した天気になりそうなので、是非是非!
今年のお盆休みは分散化しているようなので、スカイマークやLCCを上手く使えば間際でも割安で沖縄に行けるかも?もちろん沖縄での宿泊先も最近は完全に供給過剰気味なので、間際でもどこかしら宿泊できると思いますよ。
不安定な天気の本土から安定した晴天になりそうな沖縄へ・・・。
いかがでしょう(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/08/12-09:43
| Comment(0)
| 沖縄旅行/離島旅行
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)