今朝も落ち着いた朝を迎えている沖縄です。
まぁ今朝の日本は某スポーツ観戦で寝不足ないし超早起きの方も多いかと思いますが、決勝の結果を悔やむより、世界第2位という快挙を称えましょう^o^/
っていうかメディアってなんでどこも「敗戦」ばかり強調して「銀メダル獲得」って書かないんでしょうね。選手達も表彰式のあの清々しい表情でしたし、ポジティブにこの結果を受け止めたいと思います。
ちなみに私はライブで中継を見ていませんけどね^^ゞ
そういえば明日の早朝も今度は男子の3位決定戦だったような・・・。
まぁこっちは勝つか負けるかでメダルの有無になるのでかなり違いがありますので、こちらは是非とも勝ってメダルを獲得して欲しいですね。
そういえば沖縄ってあまりオリンピックで盛り上がっている感はありませんね〜。どっちかというと高校野球の方が盛り上がっているような気がします。まぁオリンピックに出場する沖縄出身の有力選手が少ないからかな?
なんか雰囲気的に「オリンピック」という感じがしませんね。
まぁつい先日までそれどころじゃない気象状況でしたからね〜^^;;;
でも今は台風の心配も無く、落ち着いた朝を迎えることが出来ています。
ちなみに台風11号は大陸で消滅して現在は温帯低気圧になっていますし、台風12号はまだ台風のままですが今日のうちに温帯低気圧までパワーダウンしそうです。でも北海道はかなりその影響を受けそうなので、特に台風に近い東側は天気の崩れに要注意かも?
あと気になるのが紀伊半島付近にある活発な雨雲群。いわゆる沖縄近海だと「プチ台風」的なもの。
気圧配置図上には存在しませんが、局地的で活発な雨雲群があるので、太平洋側ではこの雲の動きに注意した方が良いかもしれませんね。
しかも予報ではこのプチ台風的な雨雲は徐々に東へ移動するとのことなので、東海から関東にかけても徐々に影響が出てくるかもしれません。
っていうか今までは沖縄近海でプチ台風的なものを注意すればよかったのですが、今年は本土でも同じように注意しないといけなくなってきたんですね。やっぱり温暖化で以前の沖縄のような気候に本土がなってきたってことでしょうかね〜。
台風と違ってプチ台風はとにかく動きが遅いので、局地的な雨雲ではありますが降り出したらかなりの降水量になるかと思いますので、河川の増水などには注意しましょう。
それに対して沖縄は数日前までしばらく雨マークの予報だらけだったのですが、今朝になって結局今日だけスコールの予報がある程度。土日は曇りマークのみですが雨はそんなに心配いらなそうですし、お盆の週明け以降は晴れマークが出ていますので、このお盆休み期間の沖縄はそんなに大きな天気の崩れは無さそうです。
基本、曇りマークのみの予報の日は、結局晴れることが多いですからね〜。
実質今日の夜あたりからお盆休みに入る人も多いと思いますので、沖縄で安定した夏空を望めることを願っています。
私はお盆休みは混雑するので基本出不精(笑)。
そもそも沖縄には新暦のお盆は休みではないので、通常通りに仕事しますけどね。
ちなみに2012年の旧盆は8月30日〜9月1日なので、その時期に沖縄に旅行で来られる方は注意しましょう。お店とはお休みのところもあるかもしれませんので、事前に確認した方が無難です。
2012年08月10日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)