ページの先頭へ△

2012年08月09日

怒濤の台風シーズン序盤が一段落?

久しぶりに台風の進路図を書かないで済む状態になりました^^ゞ

といってもまだ台風11号も12号も日本の一応「近海」にいますけどね。

11号は既に大陸に上陸しているものの、今なお台風として勢力を保っていますが、直に温帯低気圧や普通の低気圧になると思いますし、12号ももともとそれほど勢力が強くなかったので間もなく温帯低気圧に変わると思います。

ただ12号は北海道東岸方面に向かって北上していますので、この海域はかなり荒れそうですね。

ちなみに沖縄は本島周辺の波は「2m」ぐらいなので船の運航には問題ないと思いますが。八重山はまだ「3mのち2.5m」でうねりを伴うということだとまだ波照間便には影響がありそうですね。

現に朝1便は既に欠航が決まっていて、その後の便も「未定」ということ。こういう時にフェリーがあれば多少の波には対抗できるのですが、波照間海運休業中なので波にあまり強くない高速艇のみ。

とりあえず朝の1便は欠航ですが、さすがに今日のコンディションなら船も再開すると思いますので、期待しましょう^o^/


ちなみに台風11号と12号の他は、今のところ気になる雲は無さそうです。

でも何故か今週末だけ天気予報が悪いんですよね。

なんででしょうね^^;

今のところその天候を悪くする要素が見あたらないのですが、まぁこの2つの台風によって気圧配置が見出されているので大気の状態が不安定になるのかもしれませんね。

昨日もそうでしたが、結局沖縄の天気予報の「雨」は一時期的なスコールも含んでの話なので、晴れベースになるかもしれませんからね。

ちなみに今朝もその大気が不安定な影響なのか、明け方に猛烈なスコールがありましたが、それも朝になったらすっかり上がっていました。

今のところまだ雲は多いですが、今日も昨日同様に青空も期待できるかもしれませんね。

何よりこうして台風の進路図を描かないで済むっていうのが嬉しいですo^o^o

調べたら7月25日からずっと台風の進路図を描いていたんですね〜。

丸々2週間。

これでしばらくは台風も打ち止めになってくれることを願うばかりです(>人<)

でもまだ台風の本格的シーズンに入っていない8月上旬でこれだと、ピークの9月〜10月初旬が恐ろしくなりますね。まぁ得てしてピーク時期は台風が来なかったりするんですけどね^^ゞ

ちなみに平年だとこの時期の台風は「9.6個」ですが今年は「12個」。

やっぱり平年より台風は多いですね。

さて台風13号は何時になるかな?とりあえずしばらくは勘弁して欲しいですね。まぁ今のところ台風13号が発生しそうな要素は無さそうなのでしばらくは台風進路図を描かなくて済みそうですが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/08/09-08:45 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

波照間便ってそんなにデリケートだったんですね。甘い認識で旅行を計画したので3泊4日間石垣島で足留め、結局波照間島には渡る事が出来ず昨日帰宅しました。とっても残念!またいつかリベンジしたいです!!
Posted by ばんび at 2012年08月09日 09:33

波照間便は外海と呼ばれる深い海域を航行するので波やうねりの影響をうけやすいのです。さらに南向きの航路なので南から波が入ってくる場合、向かい波になるのでさらに波が高くなるんです。

台風の場合は南から波が入ってくることが多いので、波照間便は影響されやすいんです。

今回は残念でしたが、島は逃げたりしませんので次の旅行の目的として楽しみにして下さいね。きっと次は渡れますよ!^-^!
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2012年08月09日 09:57

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲