2012年08月01日
完全に停滞モードの台風9号。その影響はかなり拡大するかも?
相変わらず全国ニュースでは台風10号しかやってませんね。9号はやっても触りのみ。ほとんど10号の情報ばかりです。
しかも10号は完全な通過型なので影響する時間はかなり短いのに、停滞型になって影響範囲も時間も長くなってしまった9号に関しては情報がほとんど入ってきません。
まぁ9号は沖縄のみへの影響になりそうなので、そういう扱いなんでしょうね(ToT)
同じ台風、同じ日本なのに、どうしてここまで扱いが違うんでしょうね。
まっ、いいや。今更の話じゃないし^^ゞ
とりあえず台風10号は全国ニュースのお天気キャスターに任せることとして(笑)、このブログでは沖縄への影響が甚大になりつつある台風9号について綴っていきたいと思います。
台風9号の中心は現在八重山の南にあって徐々に北上、と言いたいところですが完全に停滞モード。なので動きが鈍いばかりかどの方向に動くか全く読めない状態で、半ば迷走状態になりつつあります。
ただ秋のように東へ進路を取ることは無いと思いますので、その内北か北西に抜けるとは思いますが、なにせほとんど動いていませんので、その影響する時間はかなり長くなりそうです。
特に心配なのが船で、既に昨日から欠航便が出ているので、この欠航が何日間になるかが心配。
八重山では今日の8月1日はもちろんのこと、明日の8月2日もおそらく1日欠航だと思いますし、下手すると明後日の8月3日も欠航になるかもしれません。石西礁湖内の航路(竹富・小浜・黒島・西表大原)は再開は早いと思いますが、それでも速くて3日の午後とかで下手すれば4日もままならないかもしれません。
まして波照間便に関しては一昨日から欠航になっているので、もしかすると1週間欠航なんてこともあるかも?
沖縄本島の航路も台風が停滞すれば波が高い状態が続くので欠航が長引きそうですし、沖縄〜奄美〜鹿児島航路に関しては鹿児島に台風10号の方が最接近しそうなので、比較的波に強い大型フェリーの航路でさえ欠航が長引きそうです。
停滞型の台風の場合は暴雨に長い時間さらされるのもありますが、一番影響を受けるのは「波」なので、とかく島で構成された沖縄に関しては船による物資が届かないというのが一番問題。
とりあえず沖縄本島は船の欠航はしばらく続きそうですが、飛行機の運航は問題ないのである程度の物資は大丈夫だと思いますが、先島でも特に八重山に関しては先の話のように船が1週間欠航なんてこともありますし、飛行機もすでに欠航しているようなので、この停滞型の台風だとかなり物資が不足しそうな気がします。
ギリギリ宮古はまだ飛行機は欠航していないようですが、なるべく早いうちに島を離れて本島や本土へ移動した方が良いかも?
停滞型の台風はどの方向に進むか予測できないので、状況がどう変わるかわかりませんので、移動できるうちに移動するがオススメです。
八重山に関しては既に船も飛行機も欠航してしまっているので、あとは台風が過ぎ去るのを待つしか有りません。
現在八重山におられる方は、しっかりした作りの宿に避難してとにかく「待つ」だけです。また今後状況はさらに悪化すると思いますので、今の内に食料と飲み物を買い出ししておくことをおすすめします。石垣島には24時間営業のスーパー(マックスバリュ)もありますので、特に水は重要ですので、買いだめしておくことをオススメします。
へたすると今日の昼から明日いっぱい、全く外に出ることが出来ない状況にもなりかねないので、とにかく水と食料の調達をしておいてください。
そして出来る限り外に出ないこと。
興味本位で外に出るのが一番危険ですので、とにかく安全第一でお願いいたします。
絶対に海には近づかないでくださいね。
あと移動の際は必ず車で。
傘を差して歩こうなんて絶対に思わないで下さいね。何が飛んでくるかわかりませんし、また傘があるせいで自分が転倒する恐れがあるばかりか、飛ばされた傘が他の人に怪我をさせる場合がありますので、とにかく外に出る際は車か歩きなら雨合羽でお願いいたします。
まずは外に出ないで済むように今の内に買い出しをしておいて下さい。
でもすでに台風中心の雨雲がかかりはじめているので、もう遅いかも・・・(ToT)
安全第一でお願いいたします(T人T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/08/01-09:00
| Comment(3)
| 沖縄台風/災害情報
ここ数ヶ月、沖縄旅行を楽しみにブログを拝見していました。
そして明日2日から4日まで本部に泊まって観光の予定です。
台風9号の影響で、海で遊ぶのは厳しいでしょうか?
子供たちにキレイな海を見せてあげたくてたまらないのですが・・・
ちなみに私は神奈川在住なのですが、ここのところ台風9号のことばかり考えています・・・
おそらく天気予報ほどは悪い天気ではないと思いたいんですけどね^^ゞ
綺麗な海は望めるかもしれませんので、とりあえず海に行ってみるだけでも行ってみて下さいね。
本部なら瀬底島や古宇利島へドライブしてみるといいと思いますよ(泳ぐのは厳しいですが)。
お返事ありがとうございます。
瀬底島、古宇利島、行ってみます!
できることを考えて楽しみます!!