
気になる雲。
昨日、ツイッターで発生の速報はお伝えしましたが、やっぱり台風になっちゃいましたね。
台風7号。名前は「カーヌン」。
タイの言葉で果物の名前ということらしいです。
和名「パラミツ」というらしく、沖縄でもとれるらしいです。
しかし今回の台風7号。
沖縄本島や大東島への接近はすでにしており、大東島に関してはまだ暴風域が無い台風であるものの、その暴風域がありそうな中心にかなり接近しています。また本島ならびに本島から遠い宮古や八重山でもこの台風による影響で大気が不安定になっており、昨日の八重山でもとにかくスコールが多かったです。
しかも石垣島の離島桟橋では雨が降っていないのに、与那国への船が出る対岸のフェリーターミナルではスコールという、超局地的な雨になる場合も。
ただ波の影響はまだそれほどでもないのですが、より台風に近い本島周辺航路への影響は必至かも?特に奄美はかなり台風が接近すると思われますので、沖縄〜奄美〜鹿児島などの航路への影響もあるかと思います。
しかし今回の台風は沖縄や奄美などの南西諸島への影響よりも、豪雨続きだった九州への影響が懸念されます。
南西諸島は台風単体の影響だけで済みますが、九州など本土に関してはまだ梅雨明け前なので梅雨前線へ台風から湿った空気が送り込まれて、さらなる豪雨になる可能性がありそうなんです。
ただでさえここ最近の豪雨で被害が出ているのに、この台風からの影響で今後どうなるか注意が必要かと思います。
台風は奄美大島に最接近したあと、そのまま北上して九州の西を抜けそうですが、台風はその東側に活発な雨雲が伴う、ないし湿った空気が送り込まれることが多いので、九州はもろにその台風の東側に入ってしまいますので、正直怖いです。
また台風は九州だけじゃなく、西日本の広い範囲に影響を及ぼす恐れがありますので、今週は西日本の気象には要注意。
ただこういう台風到来があると気圧配置が大きく乱れるので、台風がきっかけで梅雨明けになることもありますからね。台風の影響は心配ですが、これを乗り切れば梅雨明けになるエリアもあるかもしれませんので、あと少しに辛抱かもしれません。
止まない雨は無い。通過しない台風は無い。
前向きに困難を乗り切りましょう^o^/
さぁ今日の沖縄はどんだけ不安定な天気になるのかな〜?既に大東島は強風域に入っていますが、沖縄本島も一部で強風域に入るかと思いますので、かなり天気と風に翻弄されそうです。
なにせ今日から社会復帰?だけじゃなく今までの休暇の分、猛烈に忙しくなりそうなので、天気だけはどうにかもって欲しいと願うばかりです^^ゞ