というものの、八重山の船のフリーパスは安栄観光のものと八重山観光のものがありますが、自由に活用できるのは八重山観光のもの。
安栄観光のものは石垣島を起点に日帰りを前提としたものなので、特に石垣島の先の離島から石垣島以外へ渡ることができませんのでちょっと不便。まぁ安栄観光なら波照間行きのものも含めたフリーパスがありますが、自由度の低さから今回は八重山観光のものにしました。
八重山観光のものなら西表島〜鳩間島や小浜島〜竹富島のように、石垣島の先の離島間にも乗れますからね。
それに最近の八重山の船は安栄観光でも八重山観光でも相互乗り入れをしているので、波照間便以外は1つのチケットでどちらの船にも乗ることができるので、そういう意味でも八重山観光のフリーパスの方がおすすめです。
正式には「かりゆし周遊券」で4日間で1区間2往復まで乗り放題!

基本的に電話で予約をした方がいいらしいですが、現地でそのまま購入も可能らしいです。
4日間有効で5000円。西表島の上原航路が往復で4400円なので、西表島+竹富島だけでも元が取れちゃいます。
乗り方はこのフリーパスを手に入れたらカウンターでこのパスを見せると希望航路のチケットをいただけます。なのでこのパスを船で見せるだけでは乗ることはできず、基本、都度カウンターに行かなければなりませんが、今の離島ターミナルならそんなに不便さも感じません。
しかも石垣島の先の離島間のチケットなど複数航路を同時に購入することもできますので、逆に便利かもしれません。
基本、購入するチケットはオープンチケットなので、自由に使えますからね。
正直、4日間有効ですがこのオープンチケットなら購入期限が4日間というだけで帰りは5日目以降でも使えるんですよね。つまり4日目に往復チケットを手に入れて、帰りは5日目以降でもOKということ。
でもそれに気づいたのが今回の4日目だったので時既に遅し(笑)。
それでも今回の離島旅行では4日間で5航路も乗船したので、完全に元は取れています^^v
っていうか私のようにいろいろな離島へ足をのばしたい人にはこのフリーパスはまさに「渡りに船」でしたね。確かに毎回、離島旅行で一番お金がかかるのは船代だったので、ホントにこのフリーパスは助かりましたよ^^ゞ
とりあえず八重山観光フェリーの中で比較的コストが高い西表島便に乗って、あともう1つの離島へ行けば十分元が取れますので、今後八重山へ行かれる方ならおすすめだと思いますよ。
まぁ波照間島には行けませんが、その際だけは安栄観光で普通に往復を買えばいいだけですからね。
安栄観光のフリーパスという選択肢もありますが、あっちは先の話のように石垣島の先の離島間には使えないので、そういう意味でも八重山観光フェリーのフリーパスがおすすめですよ^^v
まぁ私のようにいろいろな離島へ一度に足をのばす人はそんなに多くないかもしれませんが^^ゞ
こういうネタを待ってます(礼)。
あと行った後もいろいろレポしたいのですが、いかんせん書く時間が・・・
結局、ホムペの更新まで紹介できない情報もありますからね。
少なくとも今回の話題はホムペには載らないので、まさにこのブログにはいいネタでした^^ゞ
いくつかの離島を渡るお気持ち分かりますよ〜!私もやりたいです☆
石垣にそんなチケットがあったんですね〜!長期の休みが取れないと離島巡りはできないし、今まで石垣の情報を見ていなかったので知りませんでした(>_<)石垣に行く際は参考にさせていただきます♪
今日の離島も楽しめますように(^-^)
多いのです。
ので、こういう記事はありがたいです。
特に安永の波照間付きフリーパスは
欠航しても、一切何の保証も救済もないので
ご注意下さい。
(個人的には違法の疑いありでは無いかとさえ・・・・)
石垣島へ行かれる際は是非このチケットでいろいろな島へ足をのばしてみましょう!
そういう意味でも八重山観光のフリーパスを使って、そして波照間だけは普通に購入するのがおすすめだと思います。
なにせここ最近、波照間航路はずっと欠航続きでしたしね^^ゞ