ページの先頭へ△

2012年05月20日

もうすぐ梅雨明け?そう思えるような沖縄の週間天気予報^^;

完全に那覇など南部が活発な雨雲の通り道になっていますね(/o;)

確か去年の梅雨も沖縄本島から奄美にかけて活発な雨雲が狙い撃ちしているかのような感じでしたが、今年もまた同じような感じかもしれません。おそらく今年も平年の梅雨よりもはるかに多い降水量になるんでしょうね・・・。反面、今年も宮古や八重山では雨はそんなに多くないみたいなので、こちらも去年同様に降水量が少なめになるのかもしれません。

沖縄の場合、正直なところ梅雨時期と台風シーズンの降水量で水事情が決まるので、宮古や八重山での水事情がやや心配ですね。

といってもまだ5月もようやく後半。平年の梅雨明けはおおよそ1ヶ月後ぐらいですので、まだまだ時間はありますが、先のように雨雲のメインが本島や奄美ばかりに行くと、宮古や八重山の水事情がちょっと心配になります。

その前に奄美や本島での雨が多すぎると、こっちはこっちで土砂災害が心配。特に奄美は梅雨時期だけじゃなく、秋や春先も記録的な豪雨が続いて、未だに土砂災害の復旧ができていない場所も多いですからね。先日のGW時期も至る所で土砂災害のあとが目に付きました。

水不足も心配ですが、多すぎる雨もいろいろ問題が出るので、できれば「平年並み」という平和な状態になって欲しいですね〜^^ゞ


でも今年の梅雨は雨は相変わらず多いものの、気温は平年よりかなり高め。

梅雨時期は特に雨が降ると結構肌寒く感じることもあるのですが、今年は那覇でも熱帯夜前後の気温。もちろん湿度はめちゃくちゃ高いので、1日中蒸し蒸し。

なにせ平年なら最低気温が「22度」ぐらいなところが、最近は「25度」ぐらいですからね〜。


しかし週間天気予報を見ると今日の雨以降はなんと!晴れマーク続き!!!

「梅雨明け?」っと言いたくなるぐらいの晴れマークが並んでおります。
沖縄本島の週間天気予報>(日月火水木金土)
雨のち曇り  曇りのち晴れ  晴れ時々曇り  晴れ時々曇り  晴れ時々曇り  晴れ時々曇り  曇り時々晴れ

確か去年も梅雨入りも記録的に早かったですが、梅雨明けも記録的な早さでしたからね。梅雨入りが「4月30日」で平年の「5月9日」より10日早かったですが、梅雨明けも「6月9日」で平年の「6月23日」よりなんと「14日」も早かったですからね。

今年の梅雨入りは「4月28日」で平年より「12日」も早かったので、もしかすると5月末に梅雨明け!?な〜んてこともあったりして^^ゞ


ただ梅雨明けが早いと台風シーズン到来も早くなりますし、台風シーズンそのものも長くなったりするので一概には喜べないですけどね^^;

もちろん沖縄が早く梅雨明けするということは、本土の梅雨入りが早くなるわけなので、本土への影響も気になります。


どっちにしても「平年並み」というものが平和ですよね〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/05/20-08:18 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲