
大会2週間前までにきっちり届きました^^v
なにせ昔は大会数日前にならないと届かなかったので、ホントに参加できるかドキドキでしたが、ここ最近はきちんと2桁の日にち前に届くようになりました(笑)。ホント、このナンバーカード引換券が届かないとなんか心配になりますからね。
しかしこのエントリーのための引換券。
毎回出発時に忘れます^^ゞ
幸い、那覇港と自宅は歩いていける距離なのでその都度取りに帰っていますが、何度忘れてダッシュで自宅へ戻ったでしょうか?マラソングッズの忘れ物ばかりに気を取られていつもこのカードを忘れてしまいます。このカードがないと船の割引も受けられませんからね。
ちなみにこのカードを見せると往復で2割引!片道4000円以上するので、この2割引はかなり大きいですよね〜。
まぁ私の場合は取りに帰ることはできますが、本土からお越しの方は必ず忘れずに持ってきて欲しいものです。
あと同時にウェルカムパーティに参加の方もその参加券が同封されていたと思いますのでそちらもお忘れ無く!去年は費用が1000円になった代わりにマラソン前日でもあるのににスタンディング形式でかなり不評でしたが、今年はまた2000円に戻ったのでいつもの通り座って過ごせるかもしれません。時間もいつもの早めの時間になったので、夕食も宿ではなくウェルカムパーティ会場でとれそうです。
ホント、去年のウェルカムは不評でしたからね^^;;;
このナンバーカード引換券とウェルカムパーティ参加券の他に、ヨロンマラソンの案内や往復の船や飛行機の時刻表も入っていましたが、とりあえず送られてきたものが入っていた封筒を丸ごと持っていけば問題ないと思います^^v
今年こそは忘れずに那覇港へ向かいたいですね^^ゞ
それはさておきいよいよ2週間後の日曜日。ヨロンマラソン当日です。
この2週間前の状態を見て大会をどうするか決めようと思いましたが、残念ながら今回のヨロンマラソンは走りません(T_T)
歩きます(笑)。参加はしますよ〜^^ゞ
しかし昨日の30km歩きはまずまずだったのですが、その夜は故障している脚が激痛にさらされて眠れませんでしたからね。走るどころかジョグも厳しい現実を突きつけられたので、2週間後の大会は走らないことに決定!
残り2週間ありますが、故障してからの4週間を見てみるとこの2週間で急激に回復するのは無理。強いて言えば昨日の30km歩きの前の状態まで戻すことはできそうなので、今回の大会は歩きメインで坂道だけジョグする感じでとりあえず完走を目指します。
ってことで今回の与論島にはレース用のウェアもシューズも持っていかないで、練習用のシューズと普段着程度で大会に臨もうと思います^^v
・・・となると今の減量意味あるのか?^^;;;
まぁこの減量と禁酒はトップスピードで走るとものすごい意味がありますが、今回の歩きであっても身体への負担は少なくできますし、何よりこの減量によって我慢していたので、ゴール後の飲み物も食べ物もすごく美味しく感じられますからね。
あの一杯、そしてスイーツやポテチの美味しさ。
禁酒・減量して42.195kmを走りきらないと味わえないものですからね。私の中ではあのゴール後の飲食はどんな高級レストランよりも美味しく感じているのかと思います。
そのために減量・禁酒、そしてマラソンをやっているようなものですからね〜。
打ち上げ無きマラソン大会はあり得ませんね^^ゞ
とりあえず2週間後の日曜日。フルは午前8時スタートですが、8時になっても走らずひたすら歩きます。いつもはスタート地点近くから出走しますが、今回は最後尾まで下がってスタートするかな?
そういう視点を変えるのもたまには良いものです。
与論島を2周するヨロンマラソン。
いつもと違った視点でいつもと違った雰囲気を味わえると思いますので、別の意味で楽しみにしています。
問題は走っている間の荷物かな〜?
走らないとなるといろいろなものを持って行けますからね。弁当とかお菓子とかバナナとか(笑)。
まぁせっかくの減量・禁酒が台無しになっちゃうので食べ物は持っていかないと思いますし、歩いても何か背負ったりすると結構邪魔なので、持ち物はいつもと変わらず携帯とデジカメだけかな?(←トップスピードで走るときも持って走ります)
ヨロンマラソンまであと2週間。楽しみにしていますo^o^o