ページの先頭へ△

2011年02月20日

マラソン大会開催日は雨の特異日?

そーいえば、今日は沖縄中部で「おきなわマラソン」が開催されているんですよね。

でもこの「おきなわマラソン」。来週本土で開催される「東京マラソン」もさることながら、何故かこの大会も天気が悪い特異日なんですよね。ここ数年も晴れることはあまりなく、かなりの雨の中のレースになることも多い大会。

大会が開催される沖縄中部はどうかわかりませんが、今朝も那覇では雨が降っていて時折激しく降る時間もある模様。雨雲は西から徐々に迫ってきていて、昨日のように沖縄本島寸前で消えるような感じでは無さそうです。でも今の時間に降っているならレース開始時間まで止む可能性もありますからね。曇っているのは良しとしても雨だけは勘弁だと思いますので、無事に昨日のような雨が降らない天気になって欲しいと思います。


ちなみに東京のさらにもう1週間後(2週間後)に行われるヨロンマラソンは去年の大会こそレース中に雨になりましたが、それまでは8回参加中雨になった記憶はありません。逆にあまりにいい天気過ぎて暑かったりすることもしばしば^^ゞしかも去年も雨はレース序盤だけで、フルの2時間遅れでスタートするハーフの頃にはもう収まっていた感じでしたからね。その代わりに風は常に強かったですが(ToT)

まぁ風が強いコンディションは毎回ですけどね〜^^ゞ

まぁどのみち雨が降ろうと止もうとこの時期の南西諸島は風が強いことが多いので、ランナーにとっては雨よりも風が問題なんですけどね。現に去年の雨もヨロンマラソンは、その雨のおかげで体が冷やされて脱水症状にかかることが無く、逆に楽に走れましたよ。その代わりに雨と一緒にかなり強い風も吹いたのでそっちの方が大変でした。

今日に関しては現在北部にかかっている雨雲が東へ抜けると雨のリスクは減るかもしれませんが、今度は風が強くなるのでレースへの影響が心配ですね。最悪なのはその去年のヨロンのように雨と強風が一緒に来るとき。あれはホントに泣きそうになりますからね。


そういう意味でこの冬シーズンの沖縄など南西諸島でのマラソン大会はどうしても天気のリスクが出てしまいます。でも2月末の東京マラソンは本来ならそんなに天気が大崩することは多くない時期だと思いますが、なんであんなに毎回毎回天気に恵まれないんでしょうね。不思議でなりません^^;

とりあえず今日の沖縄の雨は朝が中心でその後は収まるかもしれませんが、スタートまであと2時間で収まるか否か、また収まっても不安定な天気が続くかもしれませんので今日はちょっと微妙ですね。今日の南西諸島海域の雨雲は昨日より範囲が広そうなので、天気の不安定さは昨日よりも高いと思います。

まぁそれを予想して本来なら日曜の今日に走るロングランニングを昨日に代替したんですけどね^^ゞ

午前9時までに無事に雨が上がって、雨無しでレースが運ばれることを願っています。


ってことで今日の沖縄中部では日中は大規模な交通規制が行われますので注意しましょう!国道58号線は交通規制にはかかっていませんが、平行して走る国道330号線は交通規制の対象になっているので、規制がない国道58号線に車が流れて渋滞する可能性が大きいと思います。なので今日はコザや北谷などは避けて高速を利用して「スルー」することをおすすめします。交通規制がある時間帯だけじゃなく、その前後もレース関係者(要は選手の車や送迎する家族の車)で大渋滞は必至なので、そういう意味でも今日の日中は沖縄中部には行かない方が良いかも?

天気がイマイチなときは高速で北部まで行って水族館など海洋博公園で楽しむのが一番かな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/02/20-07:04 | Comment(0) | 沖縄マラソン情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲