ページの先頭へ△

2011年02月18日

ついに到着!第20回ヨロンマラソン2011?

来ました!来ました!

「第20回ヨロンマラソン」のナンバーカード引換券+その他もろもろ。

いつもはもう少し遅い2月末ぐらいに到着でしたので、今回は今日到着したこともあっていつもより早くて驚き!まぁ早い方が安心できますので良いんですけどね〜。


早速開封してゼッケンナンバーを確認してみるとなんか見覚えのある番号が!?

まさかと思って去年の大会の写真を見ると、なんと!!!


・・・「1番違い^^;」

・・・・・・微妙・・・・・・


まぁ全く同じならちょっと嬉しいですが、「1番違い」というのはちょっと微妙ですよね。でもなんだこうだ言って前回のゼッケンナンバーを覚えているもんだな〜って我ながら感心しましたよ^^ゞ

ちなみに今回の案内に同封されていたものは以下の通り。




・ナンバーカード引換券
・ウェルカムパーティ参加券
・参加のご案内
・交通アクセス案内
・ヨロンマラソン大使について
・ランフォト案内



最初の4つはいつもの通りなんですが、最後の2つは今回が初めて!特に「ヨロンマラソン大使」って何?って思って読んでみると、ヨロンマラソンの魅力を島外に向けて発信する任命大使ということだそうです。大使になると「ヨロンマラソン大使」の名刺をもらえるそうです!もしかして私にも出来る?(既にこのブログでそのようなことはやっていますが・・・)

しかーーーし!大使になれる条件で1つは「ヨロンマラソンのPR及び与論島の魅力を積極的に発信する」というものはOKなんですが、もう1つの条件がネック(ToT)。「ヨロンマラソンに過去10回以上参加している島外の方」・・・。

・・・・・今回の大会で「9回目」(ToT)・・・・・

えぇぇぇーーーん(T◇T)。たった「1回」届かず。厳密には今回大会を除くと「2回」足りない(T□T)。まぁ大使にならなくても今まで通りヨロンマラソンのことは勝手にPRさせて頂きますけどね^^ゞ

ってことで「自称ヨロンマラソン大使」ないし「勝手にヨロンマラソン大使」ということで(笑)。



あと「ランフォト」については今回から「RUNNET.jp」さんが行うサービスなようで、基本的に無料サービス。

大会後にランネットHPに掲載される「第20回ヨロンマラソン」の写真のコーナーから「私の記録証」なるコーナーを選択。この際、ランネットの会員登録がしてある前提でIDとパスワードを入力すると記録証のテンプレート(デザイン)が選べます。その後大会中にランネット側が撮影した写真を選択するとネット上でオリジナルの「写真入り記録証」を作れるらしいです。もちろんダウンロードも可能ということで、これはいいサービスですね。

どっかのスポーツ写真サイト(オールスポーツ)はコピー&ペーストできないように右クリックを全て禁止してダウンロード出来ないようなせこいマネをしていますからね。あれって最悪でシステム全般のコピー&ペースト機能に支障を来すんです。つまり裏でオールスポーツを立ち上げているとマルチウィンドウで他の作業をしたくてもコピー&ペーストが出来なくなる迷惑な機能。

それに引き替え、ランネットでは記録証をカスタマイズできるわ、しかも無料でダウンロードできるわで、どっかのスポーツ写真サイトにランネットの爪の垢でも飲ませてあげたいですね。

まぁ某スポーツ写真サイトはパスワード管理されているので誰でも彼でも見ることは出来ないので安心ですし、またコピー&ペーストできないようにしてもフリーウェアのキャプチャーツールを使えば写真を保存できますからね。

なのであんなことをしても意味無いのに、ホントこの某写真サイトはセコイですね。

ちなみに過去にここで写真を1回だけ注文したことがあるのですが、写真なのに注文しても2週間以上到着までかかりました。しかもデジタル写真でなんでそんなに時間がかかるんだよ!って感じですよね。しかもその注文した写真はプレゼント用だったので、そのプレゼントに間に合いませんでした(涙)。ホント、この某写真サイトは最悪きわまりないです(怒)。

ってことで今回はいろいろお世話になっている「ランネット」になったようなのでひと安心です。ランネットさんは写真だけじゃなく大会エントリーやクチコミなど、ランニング関係の総合サイトですからね。かなり昔からお世話になっています^^ゞ

大会後に写真がアップされるのを心待ちにしていますm(_ _)m



そんな訳でいよいよヨロンマラソンまであとわずかになりました。

あとは出発時にこれらを忘れないことですね^^ゞ以前港まで行って忘れたことに気づいて急いで家に戻ったことがありますからね。あのときは那覇に移ったあとなのでどうにかなりましたが、他に参加される方は忘れないように注意しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/02/18-17:41 | Comment(5) | 沖縄マラソン情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

私もよくランネットを見ております!
与論マラソンはランネットの口コミでも100点満点と書いてる人が多く超人気の大会なのが分かりますね♪



それより管理人様の与論マラソンの出場回数に驚きました(゜o゜;)
すごすぎです!!
Posted by 美海 at 2011年02月19日 10:48

ヨロンマラソン大使に某宿代表として応募しましたよ。
あと2週間楽しめるように練習してます。
Posted by ETAN at 2011年02月19日 11:53

ヨロンマラソンが人生で最初のフルマラソンでしたしね。ってことは今シーズンでマラソンも9年目。

ヨロンマラソンは今回が第20回で記念ですが、私は来シーズンが記念です。

まぁ正式な大使は他の方に譲ります(笑)。あくまで「自称」で今後も望みます^^ゞ
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2011年02月19日 20:43

オールスポーツの写真は高いですしね。
明らかな著作権法違反ですが写真を切り取れるソフトで一緒に走った仲間の写真を抜いてきましたw
私が走った大会はrunnetで写真の掲載をしていないんですよ。
Posted by か〜と at 2011年02月19日 22:54

オールスポーツはいろいろ問題があると思いますしね。肖像権の侵害など、いいの?と思う部分もいろいろあるし、なにより高い。

個人的にはお金を払ってまで買う気はないですしね。ネット上で十分だと思います。

あとはrunnetがもう少し写真を掲載する大会の幅を増やして欲しいですね。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2011年02月20日 04:28

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲