ヨロンマラソンまであとわずか。そのヨロンマラソンが毎シーズンの最終戦なので、ヨロンマラソンをゴールした瞬間に「食事制限および禁酒解除」です(笑)。
まぁ「禁酒解除」に関してはもともとお酒自体はそんなに好きじゃないので、ビールを飲む以外は大した変化はありませんが、「食事制限解除」に関してはマラソンシーズン中はかなり制限していましたからね。
・禁スイーツ
・禁アイス
・禁ポテチなどスナック菓子
・禁煎餅など米菓
・禁揚げ物
・禁油もの
・禁牛肉
・禁菓子パン/総菜パン
・禁インスタント食品
・禁ファストフード
・禁外食
などなど^^;
特に我慢していたものは「スイーツ」と「米菓」かな?要は甘い系としょっぱい系。
といってもスイーツはそんなに毎日食べるようなものですないですが、たまに無性に食べたくなるときってありますよね。っていうか我が家に無印良品のセール中に買いだめした「メイプルクッキー」と「(ラム)レーズンチョコ」がかなりあるんですよね〜。でもセール直後に食事制限に入ってしまったのでそのままの状態。まぁどちらも日持ちはいいので賞味期限としては問題ないのですが、かなり邪魔。
加えて大好きな「とうがらしの種」や「三椒の種」など「みながわ製菓」の米菓のセールが最近やっていてついつい大人買い^^ゞ
「一種10袋入りのケースをなんと4ケース」。まさに大人買い^^;;;
といってもそのヨロンマラソンが終わるまでは食べることが出来ませんが、まぁこれもまた日持ちが良いのでシーズン後に堪能するからいいですが、それまでかなり邪魔(笑)。
あと先日1月末の本土でのマラソン大会時に買った「ペヤングソース焼きそば」も食べるに食べれないのでかなりスペースを取っています。基本的に焼きそばはご飯と一緒に食べるので、この2つを合わせるとかなりのハイカロリー&炭水化物!
さすがにマラソンシーズン中は炭水化物は減らしているのでこの組合せはまず無理。
これもまたシーズン後のお楽しみとしたいと思います。
あとあまりよろしくないのが離島フェアで購入した石垣牛。現在「禁牛肉」も行っているので、冷凍保存しているもののそろそろ保存の限界に近くなっています。まぁどのみち焼いて食べるのでどうにかなるとは思いますが、出来るだけ早めにこの石垣牛は食べないといけませんね。これもまら冷凍庫の中でスペースを多くとっていて困りものです。同時にアイスもそのまま残っているので、我が家の冷凍庫の中は冷凍保存した石垣牛とアイスでかなりのスペースを占めています(冷凍食品は一切食べないので皆無)。
でもこれらはあくまで我が家の「ストック」としての話で、食べたいものは他にもいろいろありますけどね。特に食べたいのが最近バラエティ番組で紹介されている「コンビニスイーツ」。といっても沖縄には実質「ローソン」と「ファミマ」しかないですが(ココストアもあるが全国ネットで紹介されるレベルじゃない)、この2つのスイーツはなかなかですからね。さすがにローソンのロールケーキはそろそろ飽きてきたけど、ファミマのスイーツは最近充実していていろいろ食べてみたいです。
あと沖縄に住んでいるとやっぱりたまに沖縄ならではの「てんぷら」や「アンダギー」が食べたくなりますね。どちらも那覇市街で購入できる「呉屋」のもの。さすがにてんぷらは自宅に持ち帰ってから焼き直して油を抜いてから食べますが、アンダギーは揚げたてのものをその場で食べたいものです。外はパリパリ、中はふわふわのあの感触を味わいたいですね〜。
ちなみに以前はマラソンシーズンが終わったら最初に「ケンタのフライドチキン」といっていましたが、最近は度重なる値上げで正直食べたい気がしなくなりました。なにせオリジナルチキンで1ピース「240円」!呉屋のてんぷら「5個」買えるよ(笑)。2ピースで「470円」ともなると、もはや外食で定食がいただけますね。ちなみにケンタ以外のファストフードはもともとほとんど食べませんが、強いて言えばマクドナルドのフライドポテトだけは食べたいかな?
最後はお酒かな?といっても先の話のように根本的にお酒はあまり好きじゃないですし、ビールも「甘くない炭酸飲料」として好んで飲むだけで「アルコール」として好んで飲んでいるわけではないです。しかも泡盛は「苦手」というより「嫌い」だし、ウィスキーなどの洋酒も同様だし、焼酎も苦手。ワインは飲めないことはないですがあまり好きこのんで飲む感じでもありません。強いて言えば日本酒を熱燗で飲むのは好きですが、禁酒が解除される頃の沖縄は既に時期が違いますからね〜(ほぼ夏シーズン)。しかも沖縄ではまともな熱燗を飲めるお店はほとんど無いですし、自宅で日本酒はあまり飲む気がしないので、結果的に飲むのはビールのみ。しかもそのビールも濃い(苦い)ものが得意じゃないので、わざわざ薄い「第3のビール」を好んで飲みますからね。なのでお酒に関してはマラソンシーズンが終わったからと言ってすぐに飲む感じじゃないと思います。まぁ本格的な夏シーズンになれば話は別ですけどね^^ゞ
とりあえず生鮮食品ないし保存が利かないものに関しては「食べたいものリスト」としてピックアップするだけにして、その他の保存が利くものなどは徐々に買いそろえていきたいですね。それを見て残りのマラソンシーズンをがんばりたいと思います。
でもね。正直なところ今シーズンの食事制限はあまりきつくないんです。スイーツの変わりに「角切り黒糖ピーナッツ」と「レーズン」で代替できていますし、もともと魚が大好きなので普段の食事も特に我慢しているものも少ないですし、何よりこの冬の沖縄はとにかく寒かったので、ビールもアイスも摂りたいとは思えませんでしたしね。逆にあまりの寒さに熱い日本茶と無糖の紅茶を頻繁に飲んでいて、それになれると先の黒糖とレーズンがあれば満足できていていました。
結果、減量を特に行わないで食事制限だけで目標体重に近づきつつあります(目標58kg台で現在のボトムで59.2kgとあと300g)。
まぁ問題は脚の故障ですが、どのみちヨロンマラソンを走ることは確実なので、果たしてレース前と後ではどの程度体重が変化しているでしょうね〜。毎年一気に5kgぐらい増えていますが、今シーズンはどうなることやら・・・^^ゞ
ヨーグルトをかけたパスタ、ふかしたジャガイモ、トースト、はちみつ入り紅茶
こういう食生活をしている人もいるそうで
運動するためのマシーンになりきってしまえばともかくですね。
私も大会前の1週間は肉を絶ちました。
そしたら大会後は無性に肉が欲しくなって、大会直後の食事はチキンカツ、翌日のお昼はかつ丼、その翌日は牛丼
反動が出ましたよw
管理人さんはもう慣れてきていると思いますが、大会後は食事の楽しみもありますのではげみになりますよね。
(自分だったら…?)
先日のレース後、宿に戻ったら、バレンタインチョコが届いていて、世界一美味しい!と感激しました
走った後の好物は最高のご馳走ですね
角切りピーナッツ黒糖、食べやすくて美味しかったので、走りに行こうと思ってます♪
ちなみに食事制限っていうか減量はするとしないとではフルマラソンになるとかなり変わりますよ。体重はビギナーでもかなり影響しますからね。なにせ3kg減らせば1.5Lのペットボトル2本減らせるんですからね〜。
ちなみにストックに関しては見えない場所にしまっています(笑)。見えるとさすがにね^^;