ページの先頭へ△

2011年02月13日

ヨロンマラソンまで3週間

シーズンもいよいよクライマックスに近づきつつあります。といっても私の話だけですけどね^^ゞ

3月の最初の日曜日に与論島で行われるヨロンマラソン。2011年は「第20回」ということでまさに「記念大会」!

しかしそんな大会にもかかわらず、年始から始まった右脚の故障。確かに一時期よりはマシになりましたが、未だにまともに走るどころか歩くこともままならない状態です(ToT)。でも徐々に徐々にですが回復はしているようで、平静な時の痛みはあまり感じなくなりました。一時期は室内での移動も苦痛を伴っていましたが、今は特に気にならなくなりました。

でも外に一歩出ると歩き出すと同時に激痛。右脚を引きずって歩く状態になってしまいます。特に朝はひどくてとてもとても朝トレは出来ない日々がずっと続いています。今朝も大会3週間前ぐらいになると30kmオーバーのトレーニングを毎週日曜日に行うはずだったのですが、さすがにまだ無理。

けどその痛みも最近はどうにか法則をつかめてきました。

まず歩き出しの痛みは毎回あるものの、30分ぐらい歩くと痛みがひきはじめて右脚を引きずることはなくなってきて、もう30分ぐらい歩く無いしジョグすると痛みも和らいできてまともなジョギング程度ならできるようになります。

といっても普段のランニングの「2/3」のスピードしか出せませんが^^;(6分/km)

しかしある程度長い距離を走るとその痛みも完全に無くなってかなりのスピードまで出せるようになるので、この故障は体(脚)が完全に温まると痛みも和らいでくる傾向にあるようです。確かに先日の本土でのマラソン大会でもスタート前はかなり痛かった脚も、スタート後は痛みをあまり感じませんでしたからね。

けどさすがに普段のランニングでそこまでスピードを出すのは恐怖感が強いのでなかなかそこまで走るのは難しいですが・・・


ホントにあと3週間で治るのか???


でもね。今回のヨロンマラソンは正直故障が治らなければ「棄権」こそしないものの、完全にタイムは捨てて初めてのんびりヨロンマラソンのコースを楽しもうかな?とも思っています。タイムを目指すとエイドステーションもまだ準備前であまり楽しさは無かったのですが、のんびり走ればそういう楽しいエイドステーションを味わえますからね。

とりあえず制限時間内で完走できるスピードは出せるところまでは回復していますので、「棄権」は無しで済みそうです^^ゞ


あとは脚の痛みという恐怖感との戦いかな?


ちなみに今朝の那覇は気温が12度台しかないのですが、風がほとんど止んだのでランニングには快適なんですけどね。でも朝は痛みが特にきついので、さすがに朝ランは無理。でも昼過ぎならどうにかジョギング程度ならできそうなので、昼過ぎにでも久しぶりに長い距離のロードにチャレンジしたいものです。

その代わりに体を温める意味で朝に散歩でもしてこうかな?

この故障の習性で体を一度でも温めればその後時間が経っても痛みは和らぐ傾向にあるので、昼のジョグのために朝に歩くのは意味がありそうですからね。

桜でも見に行くかな?^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/02/13-06:40 | Comment(0) | 沖縄マラソン情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲