ページの先頭へ△

2011年02月09日

防水でGPS付きデジカメ「Optio WG-1 GPS」

でました!防水デジカメの老舗の2社から新しい防水デジカメを含めた新製品!

・・・といっても防水デジカメしか興味はないですが^^ゞ

その2メーカーと言えばやっぱり「オリンパス」と「ペンタックス」。

でも今回は防水デジカメでは一番人気の「オリオンパス」のものはイマイチ。水深5mということで防水としては今までとそんなに変化はないが、今までの薄型でなんと「光学12.5倍」という高倍率望遠!

・・・でも防水時に望遠は使いませんが^^ゞ(使うと確実にピンぼけする)

なのでオリンパスに関しては普段使用としては高倍率は魅力ですが、防水での使用については特に変化はないかもしれませんね。

「OLYMPUS Tough TG-610」

楽天市場で「OLYMPUS TG-610」を検索



しかし今回注目なのはもう1つの防水デジカメで老舗メーカー「ペンタックス」。

水深10mまで対応というのは従来モデルと同様ですが、耐衝撃性などもオリンパスに近いレベルまでアップ。望遠は「光学5倍」ですが、先の話の通りで水中で防水は不要なので、5倍もあれば普段使用するレベルとしては十分ですね。っていうか現在12倍ズームのデジカメを使っていますが、実際に望遠を使うのは夕日や朝日や月を撮影するときだけ。逆に欲しいのは高倍率望遠よりも広角なんですよね。

ちなみにこの2つのデジカメはどちらも広角「28mm」対応なのでその点については同じだと思います。

私が普段使用している「陸上用」の高倍率望遠のデジカメは広角でも「25mm」もあって大満足。なので「28mm」でもいいですが、一度「25mm」に慣れちゃうとちょっとね^^ゞ

まぁ今回のデジカメはあくまで「防水」ということなので、それならあまり広角でなくても大丈夫かと思います。海の中だと広い景色よりもサンゴや魚などのピンポイントなものが多いですからね。でも水中だとどうしても波の流れで揺れて手振れになるので、望遠だけは使わない方が良いんですよね。そういう意味では水中デジカメは広角で無い通常の「35mm」とかの方がいいのかもしれませんね^^;

・・・最近「広角でないデジカメ」を探す方が難しいかもしれませんが。

それはさておきペンタックスの新しいデジカメ。注目なのはなんと!「GPS付き」の防水デジカメもリリースされるんです。もちろん「GPS無し」のものもありますが、やっぱり「GPS付き」は魅力ですよね。とかく私の場合は陸上でも水中でも正確な場所が分かりにくいところばかり行くので(笑)、このGPSは願ったり叶ったり。

でも水中撮影時にどこまで正確に「GPS」をとれるか否かという問題もありますし、またとれたとしても水中の正確な場所を把握する必要があるか否か・・・。だって正確な場所をとれてもパソコンなどに取り込んだ時には地図上は「海のみ」ですからね。確かに岸からのポイントなどを確認することが出来ますが、だからといってその場所に「もう一度行け」と言われても目印がほとんど無い海の中なので無理。

なので水中撮影時に「GPS」が必要か否かは考えものですね^^;

でも通常撮影時はこの「GPS」はとにかくありがたいと思います。あとで「この写真どこだっけ?」ということが多いもので。しかも私の場合は情報の少ない離島へ行く機会が多いですし、また1日200〜300枚ぐらい撮影するので、正直全てが全てどの場所で撮影したかはなかなか覚え切れません。

特に行った回数が少ない場所だとなおさら。

以前は自分で開発した携帯電話の「GPS」を活用したもので場所を記録していましたが、あれってその都度「GPS」で位置確認するのでとにかく場所がずれる。ひどいときは徳之島の北側で取得した位置情報が何故か加計呂麻島(笑)。海の彼方だよ〜その場所!って感じなこともしばしば。まぁ常時「GPS」に接続させておくことも可能でしたが、そうすると携帯電話の電池消耗が激しいですからね。

もちろん今回のデジカメでもそれが懸念されますが、でも最近のデジカメの「GPS」は電池の消耗も携帯ほどは激しくないですし、しかも「GPS」だけじゃなく他のセンサーも使って位置を取得するものもありますからね。

でも今回のペンタックスのGPS防水デジカメはまだ情報が定かじゃないですが「GPS」のみでセンサーの併用は無いかも?

そういう意味では「GPS」だけならカシオの「EXILIM EX-H20G」が最高なんですけどね。これなら「ハイブリッドGPS」ということで先の話のように「GPS」以外にセンサーも利用して位置を特定するのでかなり正確でしかも取得時間が早いらしいです。

なので今回のペンタックスは「GPS」はおまけ程度かもしれませんが、それでも「防水」と「GPS」という感じで2つも面白い機能があるデジカメなので個人的には「買い」かと思います。

・・・でもペンタックスのデジカメの画質はイマイチ(過去に使った経験)

なので「即買い」とはいきませんが、とりあえず安くなったら買っても良いかな?発売は先のオリンパスもこのペンタックスも「3月中旬」なので、「うりずん」の4月シーズンはスルーして、6月末以降の本格的な「夏シーズン」までには検討したいですね。

確かに現在使っている防水デジカメはすでに3年になるかな〜?ディカパックと併用しているので故障はほとんど無いものの、いろいろ不都合も多いですからね(ディカパックを付けると撮影モードの変更が出来ないので動画撮影が一切出来ない)。


とりあえずオリンパスの新しい防水デジカメは「無し」ですが、ペンタックスに関しては十分検討の価値があると思いますので、あとは家電量販店などで実機を見て、いつもの通りネットで買うかな?まぁその「GPS」の精度次第かもしれませんが^^ゞ


「Optio WG-1 GPS」

楽天市場で「Optio WG-1 GPS」を検索

楽天市場で「EXILIM EX-H20G」を検索
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/02/09-09:02 | Comment(0) | 沖縄買い物情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲