ページの先頭へ△

2011年02月08日

この冬の沖縄の気候は極端。その代わり・・・

ここ数日はすっかり室内では半袖です^^v

「温暖」を通り越して時には「暑い」と感じることもある最近の沖縄。

でもほんの1週間前までは室内でも長袖を何枚も重ね着しないと過ごせないほどの寒さだったんですよね。

なにせこの1週間で気温が10度近く変わっています。

先週の日中の最高気温「12〜13度」。今日/明日の予想最高気温「22〜23度」!

・・・その中間が平年の気温なんですけどね^^ゞ

どうやらこの冬は「平年並み」という気候が全くない沖縄のようです。といってもここ数日のような暖かい気候はこの冬で初めてといっても過言じゃないので、基本的には「平年より寒い」というのが正解でしょうね。

しかしその寒さにようやく慣れてきたと思ったらこの暑さ。

おかげで昨日は冬にもかかわらず扇風機を使ってしまいました^^ゞ

それまでの冬の感覚で熱い日本茶とか紅茶を飲んでいたので、あまりに暑くて扇風機のお世話になってしまいましたよ。

まぁ沖縄の場合はここ数日のように真冬でも突然気温があがることも多いですし、3月ぐらいになるとそれがさらに極端になるので(日によって30度近くまで上がることもあります)、ある意味2月は季節の移行期の前段階ということでこの暖かさも仕方ないかな?その代わりにその温暖さのおかげで桜も開花しそうですしね。

そろそろ那覇の桜もチェックするかな?

ちなみに那覇の桜は例年だと2月中旬から下旬にかけて咲くことが多いのですが、1月までの寒さに加えてここ数日の温暖さもあると一気に開花しそうですね。桜の場合は寒暖の差が大きいほど花が咲きやすいといいますので、この冬の沖縄はまさにその状態。

そういえば明日の2月9日から「なはさくらまつり」が那覇の桜の名所「与儀公園」で行われますが、その祭りの期間にちょうど桜が開花するかもしれませんね。

といってもそのイベントは「祭り」といっても単にマンネリテキ屋が少し出てくるのであと園芸屋さんがお店を出すぐらいかな?そもそも沖縄には「花見」の習慣はあまり無いので、本土のような「宴会」はあまり無いので祭りと言っても散歩ついでに立ち寄れるお店程度です。

そういう意味では沖縄の花見は気軽に出来ていいですね。

そういえばこの週末は連休なんですよね。

是非、この連休に沖縄にお越しの方は那覇を散策して桜をチェックして欲しいですね。那覇市街だと西部の松山公園、壺屋近く、そして先の与儀公園なんかで桜が見れると思います。また奥武山公園でも本来なら見れるのですが、ここ最近の奥武山公園は異常に「工事」が多くてかなり騒々しいのであまりおすすめではないかも?

むしろ何気ない町中に桜が1本だけあったりして、それを探すのも楽しいと思います。

この温暖な陽気が続けばまさに「桜探しの散策」はおすすめかもしれませんね。

私も脚の故障もあって走ることが出来ない分、最近は那覇市街の移動はほとんど「徒歩」なので、可能な限り桜探しをしたいと思います。

そういう意味でも那覇でも島でも「歩き」は良いですよ〜♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/02/08-06:51 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲