ページの先頭へ△

2011年01月19日

2011年の沖縄でのプロ野球キャンプ情報!

個人的にはまっっっっっっっっったく興味がない「プロ野球キャンプ」ですが、2011年はいろいろ考えると今までとは違ったところもありますね。

その一番の注目は「巨人が沖縄で初キャンプ」!
・・・ではなく、そんな巨人のキャンプを消し去る勢いなのが名護でキャンプを行う「日ハム」の「斉藤」でしょう。

でも正直なところこちらも全く興味がないのですが、あまりにメディアがまくし立てるので結果的に今シーズン一番の注目になってしまったのかと思います。

なので2011年の沖縄でのプロ野球キャンプは巨人が来る「那覇」よりも日ハムが来る「名護」の方がはるかに熱いでしょう。


しかもその巨人のキャンプなんて2月19日から27日までのわずか9日間。

「その9日間のためだけに」と言っても過言じゃないですが、那覇にあんな無駄なスタジアムを建設。結局、あのスタジアムが建設されてもほとんど使われていませんからね。大きなイベントに使うこともなく、使われたのは収益性ゼロの野球教室的なことぐらい。

100%赤字運営でしょう。

沖縄セルラー(au)にネーミングライツを売っても赤字になるのは確実で、NPO法人が運営しているらしいですが結局その赤字は税金で補填されることになるのでこのスタジアムは全くのお荷物でしょう。いわゆる「箱もの行政」の象徴で、いくら巨人キャンプを誘致してもその借金は返済することは不可能でしょうね。

個人的にもこのスタジアムは比較的近くですが、巨人がキャンプを行っている期間は近くにさえ行くつもりはありません。逆に避けます(笑)。このスタジアム周辺は那覇市のみならず沖縄でも交通の要所になっているので、巨人のキャンプ中の大渋滞は必至ですからね。ホント、迷惑なものを那覇市のど真ん中に造ってくれたものです。


それはさておきキャンプ情報。別ページで詳細は書きましたが、とりあえず今回は全12球団中10球団が沖縄でキャンプを張ることになります。残る2球団は「西武」と「ソフトバンク」ですね。宮崎でキャンプを行う予定かと思います。

しかしその10球団の中でもまさに今回目玉になっている「巨人」は何故かキャンプ後半を沖縄で行うらしく、他の広島や阪神やオリックスなどはキャンプの前半を沖縄で行うので、巨人が来た頃にはこの3球団はすでに本土にキャンプ地を移してしまっています。

意味あるんか?巨人キャンプの???

しかも面白いのが巨人の沖縄キャンプが2月19日からなんですが、対するライバルでもある?阪神タイガースは2月18日まで沖縄でキャンプ。

・・・完全にすれ違いです^^ゞ

っていうか一次キャンプをより南の沖縄で行って、二次キャンプを沖縄より北の本土で行うならわかりますが、巨人だけはその逆。一次キャンプは宮崎で、二次キャンプが沖縄って、なんのために沖縄に来るのか理解に苦しみます。もともと巨人のキャンプ誘致は宮崎といろいろ裏取引的なものがあったんでしょうね。その結果、こういう日程になったのでしょうが、あまりに不自然な日程なのは否めません。せめて一次と二次を逆にすればいいのに・・・


とりあえず各球団のキャンプ日程ならびに沖縄で行われるオープン戦の日程はその別ページに書いてあるので参照してもらうこととして、やっぱり今回注目なのは2月27日に名護で行われる「楽天vs日ハム」のオープン戦でしょうね。もちろん「楽天・田中」vs「日ハム・斉藤」の対決があるか否か!?

しかしそんなゴールデンカードをオープン戦でやるわけ無いですよね。シーズン中でもなかなか実現しないことをオープン戦でやるとは考えにくいですが、同じ沖縄でキャンプを張っている2球団だけに多少は来しています。

それでも見に行かないですけどね(笑)。


ってことで2011年の沖縄でのプロ野球キャンプは当初は「巨人」でしたが、今はすっかり「日ハム」に持って行かれていると思います。結果、注目は「那覇」ではなく「名護」でしょうね〜。しかも那覇の巨人がわずか「9日間」だけなのに対して、名護の日ハムは「1ヶ月」も沖縄にいますからね。そういう意味でもやっぱり注目は「名護」かと思います。

もちろんその「斉藤」との対決を期待される「田中」がいる楽天も今シーズンから星野監督になるので注目ですけどね。楽天は久米島でのキャンプなので是非とも楽天のキャンプを見に久米島まで足を運んで欲しいと思います。

ロッテがキャンプを行う石垣島やオリックスが行く宮古島ももちろんよろしくね^^ゞ

2011年 沖縄プロ野球キャンプ情報&マップ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/19-07:06 | Comment(2) | 沖縄ツアー/格安航空券情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

名護には人が集まるでしょうね。
新庄が日ハムに行った時でさえ町を挙げてって感じでしたものね。
しかし、今年の沖縄は予想より気温が低いようで、球団側からしたら誤算かもしれませんね。
ともあれ追っかけが名護に集結しそうですね。
宿泊施設は十分なのでしょうかw
ゴミばかり落として行かれてもたまりませんし、最後は国際通りでお土産を買って行ってねってのが県民の本音だったりしてw
Posted by か〜と at 2011年01月19日 15:04

名護は確実ですね(笑)。しかも高速無料化もあって沖縄の人も名護まで行く人が増えるでしょうね〜。

私も新庄のときは行きましたし(笑)。

問題はマナーなんですよね。こういう一過性の混雑時は。名護もさることながら巨人が来る那覇の方が心配です。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2011年01月19日 20:30

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲