ページの先頭へ△

2011年01月02日

正月休みなのに結局早起き^^ゞ

1月2日。初夢は相変わらず何も覚えていないまま朝を迎えてしまいました^^ゞ

もともと夢は見ているのかもしれませんが、朝起きたときに何も記憶に残っていないことが多いんですよね〜。なのでよく言われる「初夢」というものもほとんど記憶にないまま朝を迎えるので、「1富士・2鷹・3茄子」なるものにも全く縁無し^^;;;

しかもこの正月休みは早起きする必要は全くないのですが、どうしても普段通りに起きちゃいますね。っていうかそもそも寝る時間も普段通りなので、結局睡眠時間はいつもの通りになってしまいます。私の場合は目覚ましが無くてもその「いつもの睡眠時間」になると目覚めちゃうんですよね〜。確かに普段の生活では便利なんですが、こういう「休暇」という時間に制限がないときにこの体質は恨めしくなります。しかも二度寝があまりできない体質なもので・・・

ってことで今朝も早起き^^ゞ

まぁ今日は午前7時から箱根駅伝の番組があるので寝過ごすよりはマシですけどね。といっても箱根駅伝のレース自体は午前8時からなので午前7時からはあまり見る必要も無いんですけどね。実質午前8時から午後2時まで見ていれば済むので、ここまで(午前6時)早く起きる必要は無かったんですけどね〜。


そんなこんなで迎えた「沖縄ではない場所(笑)」での1月2日の朝。

めちゃくちゃ寒いです。一応、室内なので外ほどは冷え込まないはずなんですが、コップに入れっぱなしにしておいた熱いお茶が完全に冷たいお茶に変わっていました。部屋が冷蔵庫みたいに冷え込んでいた!もともと寝る前に熱いお茶を注いでおいて、寝起きに冷め切ったお茶を飲む習慣があるのですが、ここまで冷たくなっているとは思いませんでした。幸い、今の場所は寝室が別なので寝室は暖房のおかげで温かかったものの、リビング的は空間は外の寒さがそのまま中に入ってきた感じ。宿のような大きい窓があるとその窓から寒さが伝わってきてしまいますからね。

もちろん今は熱いお茶とリビングの暖房で、ぬっくく過ごしています^^v


それにしても現在私が居る「沖縄ではない場所(笑)」の寒さもさることながら、全国的にこの正月休み期間は大荒れの天気のようですね。鳥取の山間部で24時間で1m以上の降雪があったり、本土の最南端でもある鹿児島では18cmも降雪。18cmともなるとうっすら白くなるレベルではなく、完全に雪国のような光景になっていると思います。あの鹿児島で・・・

さすがに南西諸島の屋久島や種子島での降雪の話は聞いていませんが、目と鼻の先の本土の鹿児島でその大雪には驚きです。

先の鳥取もしかり、今回の大雪っていうか寒気は西日本を中心に多大な影響を及ぼしているようですね。もちろんその影響は沖縄にも来ていて、昨日の元日は1日中12度前後の気温だったらしいです。最高気温にしても平年より7〜8度低い1日だったようですね。またしても「正月休みの沖縄は寒い」というジンクスが続いたみたいなのでした。もちろん、沖縄で冷え込むと風も強くなるので、昨日の沖縄の体感温度はまさに氷点下。風が強い場所だと本土よりも寒く感じるかもしれません。と

でも沖縄の場合は絶対的な気温が高いので(寒くなっても10度以上)、この「風」さえしのげればどうにかなるんですよね。そういう意味でもファッション的には難がありますが「ウィンドブレーカー」などの風を通さない化学繊維の服は冬の沖縄では重宝しますよ。


さて、今居る「沖縄ではない場所(笑)」もとても寒そうですが、どのみち今日・明日は朝から昼過ぎまで箱根駅伝観戦で外には出ませんので、午後にもなれば多少は寒さが和らぐかな?それに午後は午後でマラソンシーズンピークということもあって、散歩かジョギング程度はここでもすることになると思いますし、そしてそのあとは温かいお風呂で休み、そして夜は一杯☆

昨日の夜も久しぶりにお酒を多めにのみましたが、たまにはこういうのもいいですね。そういえば最近の沖縄での生活は日本茶がメインでお酒はあまり飲まなくなりましたのでなんか懐かしい感覚だった元日でした。まぁこの正月休みが終われば3月のヨロンマラソンの前にもう1大会あるので「禁酒・減量」に入っちゃいますけどね。

なのでこの正月休みが最後の自由な食生活!

ただいま部屋にはポテチなどのお菓子がずらりと並んでいます^^ゞ
・・・でもこれらを食べなければもっと減量も楽になるんですけどね〜。

目標「1月で2kg減」「2月で2kg減」「ヨロンマラソンまでに4kg減!」
・・・厳しいな〜(ToT)

でもフルマラソンの場合はこの「体重」が大きく左右するのでできる限り目標に近づけるようにがんばります。まずは正月休みに増えた分を休み明けに減らさないとね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/02-06:15 | Comment(0) | 小 旅行
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲