だ・か・ら・・・。気象庁さん。遅いですよ。台風8号の発表。既に八重山や宮古から活発な雨雲が離れてからこの情報だしても意味があまり無いと思います。
昨日まで八重山や宮古に猛烈な豪雨をもたらしていたプチ台風。台風8号「ナムセーウン」にようやく認定。
遅すぎる・・・。
なにせその台風8号が発表されるまでの24時間で石垣島では170mmもの大雨。しかも風も風速10mの風が吹いたかと思えば無風になったりとかなり荒れ狂った陽気だったみたいです。とかく熱帯低気圧としてだけだと台風情報にも登場してこないので警戒情報としてとらえられないので、せめて昨日の豪雨の時点で警戒レベルの熱帯低気圧としてでも良いので発表して欲しかった(結局、この台風8号の前の熱帯低気圧は警戒レベルとして最後まで発表されなかった)。
しかもこの台風8号。現在沖縄本島に直撃のおそれがある台風7号よりたちが悪い。
完全に迷走に入っています。
台風7号は昨日の記事でも書いたようにあくまで「通過型」で、しかも今回は速度が時速30kmとかなり速いので、少し我慢すれば通り過ぎるはずなんですが、この迷走状態の台風8号はもしかすると温かいエリアで徐々に発達するかもしれませんからね。しかも停滞が続けば、この台風8号に近い八重山や宮古など先島諸島への影響は甚大。
とかくニュースや天気情報では台風7号ばかり注目されていますが、個人的にはこの台風8号の方がよっぽど危険因子を多く含んでいると思います。
台風7号と合体してそのまま雲を北に持っていってくれればいいのですが、さすがにそう簡単にはいかないとは思います。おそらく台風7号はそのまま沖縄本島を通過してそのまま北上するものの、台風8号はしばらく八重山北の近海を迷走しそうな気がします。
やっぱり台風7号よりプチ台風が発達した台風8号の方が心配。
台風って大陸に上陸でもしない限り消滅することはほとんど無いので、この台風8号の八重山への影響がとても心配です。もちろんそのまま発達して本島方面へ向かってくることもあり得ますので、単純ルートを進む台風7号に比べてもこの台風8号には警戒が必要だと思います。
詳しい台風情報はまた別の記事で。
2010年08月31日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)