ページの先頭へ△

2009年04月30日

夏の先得、5月1日午前9時30分より販売!

5月1日午前9時30分よりJAL先得の夏(7〜9月)搭乗分が販売開始!といっても夏休みシーズンはやや割高ですがそれでも正規料金よりは安いかと思います。


■7月
7月1日〜16日までのいわゆる「海の日連休前」までは羽田→那覇で片道15000円。それ以外の7月中は22000円。ただし「海の日連休前」の逆方向(那覇発)は何故か17000円と2000円割高。何故???


■8月
8月は23日までは25000円前後。24日以降は7月同様に羽田発が15000円で那覇発が17000円になるようです。いわゆるお盆の本土から那覇へは8〜13日は設定無し。その帰りとなる14〜16日は那覇から本土も設定がないようです。なのでお盆休み先得で沖縄に行くとすると8月7日から若しくは14日からとなり、帰りは8月17日にすると多少はお得になるかと思います。ただし本土→那覇の場合は8月14〜16日が27800円と先得の中でも最も高い料金設定。那覇→本土の場合は8月8日〜13日が27800円となっています。なので8月14日発で17日帰着の場合は往復で52800円、8月7日発で17日帰着の場合は往復で50000円となるかと思います。なので8月はかなり複雑な料金設定なのでご予約される場合は事前にいろいろ検討しましょう!

でも羽田〜那覇便ならスカイマークが正規でも25000円以下なので、航空会社にこだわらないならスカイマークの方が安上がりなんですけどね。しかも前割などを活用すればもっと安くなりますからね〜。


■9月
9月については今年は秋のGWと呼ばれるぐらい曜日の並びが良いのですが、その時期も一律で15000円らしいです。相変わらず沖縄発の便はその料金+1000円もしくは+2000円になりますけどね。それでも往復30000円強で済むので8月よりは9月の秋のGWの方が安く済むかな?

・・・もちろん9月の沖縄と言えば台風シーズンのピークですけどね。特にその秋のGW時期は^^;


ただしこれらの運賃は「下限」であって、便によってはもっと高い運賃の場合が多いかと思います。いわゆる「不便」な便についてはこの値段ということなので、良い時間の便はもっと高いかもしれませんね。まぁ沖縄から本土に戻る場合はその「不便」と思われる便の方が便利なんですけどね。とりあえずこの夏にお台場の某スポットに行きたいので帰郷することになると思いますが、おそらく先得でも最も高い時期になっちゃうと思いますので、やっぱりマイルでチケット取ろうかな〜?

・・・でもマイルだとICチェックインできないのでマクドナルドの無料クーポンが手に入らないけど(笑)。


ちなみに同じ7月でも6日まではバーゲンフェアが設定されている時期なので、梅雨明け後の沖縄に来る場合はバーゲンの方が3000円ぐらい安くなると思いますよ。しかもバーゲンフェアと先得の違いは、バーゲンなら一律料金なので搭乗日の予約した便より前の時間の便になら変更可能ですが、先得は特定便割引なので変更不可。そういう意味でもバーゲンフェアは都合が良かったんですけどね〜。消費者としては。ただJALとしては先得の方が変更がきかない分キャンセル料を稼げるので都合が良いんでしょうけどね。


ところで2009年の旧盆は新暦で9月1日〜3日。なので本土に働きに行っている沖縄の人が帰郷するにはちょうど安い時期になりますね。なにせ2008年は新暦の盆と旧盆がモロ重なっちゃっていてチケットも高かったですからね。


そしてその旧盆の1週間後がいよいよ沖縄本島でもオリオンビアフェスト(笑)・・・っていうか全島エイサー^^;

でも今年の旧盆は週末には一切かからないので、おそらくその次の週末の9月11〜13日になるかな?ちょうど秋のGWと旧盆の間になりそうですね。まぁ私には旧盆は関係ないし、秋のGWも多分長期で旅行することはないかと思いますが・・・。

私の場合はやっぱり台風時期を避けて、7月初旬とその次は10月中旬以降になりそうです。だからこそその間の時期は本土に帰郷したりすることも多いんですけどね〜。


・・・ってまだ2ヶ月以上も先の話ですが^^;(9月に関しては4ヶ月も!)


先得7-9月は5月1日の午前9時30分から発売!
先得の運賃カレンダー(9月まで運賃検索可能)
7月6日搭乗分まではバーゲンフェアがお得!5月15日まで予約可能
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/04/30-14:30 | Comment(5) | 沖縄ツアー/格安航空券情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

ANAの場合、那覇〜石垣間は超割(給付金)より、旅割(先特)の方が安いようです
上手く組み合わせたかったのに、帰りの便⇒那覇〜羽田間だけが取れない…残念です!
格安ツアーも予約しちゃったけど
ちなみにS社のミニペットボトルは有料になり、びみょ〜なお菓子セットもなくなってました
Posted by よしばぁ at 2009年04月30日 14:45

特典航空券でもチケットレスでWEBチェックインが出来ますよ〜(^_^)v
そうすればマクドナルドの券ゲットです
Posted by ななし at 2009年04月30日 19:27

私は5月1日に、7月下旬に搭乗希望の石垣→与那国の先得チケットを予約します!
でも9時30分は勤務中でPCもケータイも触れません^^;
短いお昼休みに頑張ってケータイから予約したいと思います☆
チケットちゃんと取れるといいな♪

NAE☆
Posted by NAE☆ at 2009年04月30日 20:57

先得は融通きかないから不便極まりないですよね。安いけど。
先日の日経にもありましたが株主優待券の相場がかなり安くなっています。
確認したらJAL2千円ANA4千円でした。
ビジネス需要が落ちているのとJALが特別に出した優待券がたぶついてるみたい。株主優待券なら購入期限長いし便の変更も効くし何かと便利だよね。
先得より少し高くつきますが、何を重視するかで変わってくると思いますが…
Posted by やーるー at 2009年05月01日 01:30

とりあえず私は今回はスルー。どのみち先得は28日前までOKなので今すぐ予約しないで今後行きたくなったらチェックする感じになるかと思います。

ちなみに与那国便もジェットなら間際でも大丈夫では?いざとなれば船もありますし(笑)。

あと株優ですがJTAは対象外なので、あくまで本土〜那覇便しか使えないかな?JTAも使えれば良いんですけどね〜。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2009年05月01日 04:52

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲