まさに快晴の沖縄です。昨日の雨で雲を全て持っていってくれた感じですね。今朝は空港が見える道をランニングしてきましたが、とりあえず那覇空港始発の飛行機は無事に離陸していきましたね。もちろんANA便の話ですが・・・
ANAがまたストに入りましたね。国内線886便のうち149便が欠航し14便に遅れがでるらしいですので今日の全日空に搭乗される方は事前に運行状況を確認しましょう。でも沖縄便に関しては本土〜沖縄を結ぶ主要な空港からの便は、福岡の1便(ANA 495)以外は特に欠航や遅延はなさそうです。まぁ今回は地方便がメインのようなので、離島便には少々影響がありそうです。
でも1日3便の鹿児島便が1往復(ANA 475)が欠航になったのはちょっときついですね。
まず離島便に関してはおおよそは以下の通りです。
・那覇→石垣便は11便のうち4便(ANA 1763/ANA 1771/ANA 1779/ANA 1781)が欠航
・那覇→宮古便は5便のうち1便(ANA 1727)が欠航
・石垣→那覇便は(ANA 1762/ANA 1766/ANA 1774/ANA 1782)が欠航
・宮古→那覇便は5便のうち1便(ANA 1728)が欠航
でもどの離島航路も複数便がある路線なので万が一ストライキで欠航になった便に登場予定の方も、他の時間帯の便に振り替え可能かと思いますからそんなに心配は要らないと思います。
とりあえずANAの場合は沖縄県内の空路が少ないのでまだ影響は小さかったかもしれません。JTAやRACがストライキした場合は、1日1便しかないような空路も欠航になりえますからね。なので今回のストライキは残念でしたが影響が最小限で済みそうなのでちょっとだけほっとしました。
でも先日もストが実行されたばかりのANA(ANK)なので、これ以上のストライキが起きないように経営側も歩み寄りをして欲しいものですね。
せっかくこんなに良い天気の沖縄なのにストライキで沖縄へ行けなくなるなんて寂しいですからね。
この時期に行こうとしていた人は大慌てでしょう。
ストも事情があるのはわかりますが、回避できるものならして欲しいものです。
一生に一度の機会を逃す人もいるかもしれないのです。
今日、旅行を中止にされた不幸な方に何かいいことがあるように祈りたくなりますよ。
どんなに不満があっても
私の職場ではスト=クビですから出来ません(笑)
色々な事情があると思いますが
この不景気なご時世
仕事があるだけでも感謝しないといけないのかな…
ってちょっぴり思いました。
せっかく楽しみに旅行等の予定を組み立てられていた方
本当に残念ですね…
その分楽しい事がありますように☆
その分、利用者に負担がかかるのですが・・・
昨日は結局ストは解決しなかったので、また日を変えてストが起こる可能性もありますね。
そろそろANAも労働者のことを考えて欲しいものです。