ページの先頭へ△

2007年11月07日

スカイマーク沖縄便の予約

最近初めてスカイマーク便の予約にチャレンジしてみました!

しかし最悪ですな。スカイマークの予約センター。毎朝9時半から2ヶ月後のチケットを販売するのですが、9時半以降は電話がまっっっっっっっっったくつながらないし、ネット予約もエラー連発で予約どころかホムペを開くこともままならない。3〜4年前のJALのバーゲンフェアの売り出しの朝のような状況です。

・・・いったい何年前のシステム使っているんだよ!って感じですね。特にWEBシステム(サーバ)。

しかも予約だけじゃなく、空席確認から全てのWEBアクセスが出来なくなっているし、ダメダメのネット予約ですね。まぁ安かろう、悪かろうでも多少は良いですが、お客さんとの窓口ぐらいはしっかりして欲しいものです。

・・・カートが飛んでこられるのも困りますが^^;

とりあえず苦労の甲斐もあってどうにか予約だけはとれましたが、ここまでネットアクセスが悪いと、その予約もホントに取れているの?って疑問さえ感じてしまいますね。とりあえず予約完了メールは来てはいますが、ネットがこの状況だとその予約確認さえままならない状況です。ましてこの接続の悪さの最中ネット決済するのは怖すぎますね。

これも運賃が安いからなんでしょうか?まぁJALやANAだと年末年始の割引が一切ない期間は沖縄〜本土区間で片道4万円近くしますからね。スカイマークなら通常運賃で26800円で、前割21ならJALなどの半額以下の18800円ですからね。なのでJALやANAの片道分で往復できると思うと、やっぱりネットなどへのアクセスは集中しちゃうのかな〜?ちなみにJALやANAで株主優待を使っても片道3万円近くかかると思います。

ちなみに予約はしたもののまだ決済はしていません。っていうかまだ年始の予定が決まっていないので、とりあえず候補便を抑えたって感じです。それだけでこれほどまでの労力がいるとは・・・

恐るべしスカイマーク便の予約^^;

でも私の場合は上り・下りの観念が一般的なニーズとは逆なので、まだ予約をするのが楽でしたけどね。反対方向だともっと厳しかったかもしれませんね。その点、繁忙期のチケット予約は沖縄在住だとまだ取りやすいんですけどね。まぁネットや電話がつながればの話ですが・・・^^;


それはさておき、そんなこんなでとりあえず正月の箱根駅伝TV観戦旅行(笑)のおおよその行き先はこれで分かりましたよね(スカイマークの沖縄発着便は今の時期は1路線しかないので^^;)。でも本土まで飛んでもその先また移動する場合もありますからね〜^^

お目当ては箱根駅伝がテレビ放映されているエリアへ行くことですが、場合によっては直に観戦する場所に行く場合もありますし、それとは別に温泉宿に行く場合もありますね。まだまだ年始の夢は広がります(笑)。

とりあえず毎年恒例(といっても去年に続いて2回目ですが・・・)の年始の箱根駅伝テレビ観戦旅行は徐々に具体化してきています。また詳細が決まったら明確に分からない程度にブログにアップしますね(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/11/07-12:39 | Comment(2) | 沖縄ツアー/格安航空券情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

そんなにひどい状況ですか。考えちゃいますね。
うちも娘が帰省するので、はやめに飛行機おさえているんですが、帰りの便(くだり)は運賃の設定自体が安くないので、(1月5日)旧スカイメイトを使い、予約なしで帰ることにしました。とりあえず、我が県の毎日一便の飛行機をあたり、だめならまわりの空港、もしくは関西まで出る予定。いつものことながら、大変!無事帰れますように!
管理人さんも、着々と正月準備がすすんでますね!
ゆっくり駅伝観戦できますように!
Posted by shuga at 2007年11月07日 14:16

正月の時期だからだったかもしれませんけどね。いわゆる超繁忙期ですからね。でもスカイメイトなら当日空きがあるんじゃないかな〜?便数が多い路線ならどうにかなるかもしれませんね。

なにせスカイマークの場合は1日3往復しかないですからね〜。沖縄〜羽田は。JALやANAならもっと多いですからね。

でも1月5日と1月6日は正月休みの最後なのでかなり競争率は高そうですが・・・
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2007年11月08日 04:27

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲