東京駅でご当地ビールです。ホントは秋が近いので秋味系のビールを飲もうと思いましたが、ついつい買っちゃいました^^;
しかしこの写真を撮るまでにいろいろトラブルありまして、東京の蒸し暑さを感じる前に冷や汗かきまくりました^^;
詳細はまたの機会で。
とりあえず無事に次の交通機関に乗り継げました。
さてこれから向かうのはどこでしょうね。
ちなみに東京はやっぱり蒸し暑いです。でも我慢できない暑さではないですね。ちょうど沖縄の夜と同じ程度って感じかな?
・・・でも室内移動ばかりなので、エアコンがかなり寒い^^;
それにしても今日の東京はライブカメラで見る沖縄とはまさに「雲泥の差」ですね。時折小雨ぱらつく東京です。
でも東京に戻ると、建築物とかはやっぱり東京だなぁ〜って思いますね。建築家時代の記憶が蘇ります。見ていて建築家心をくすぐられます。沖縄の建築はレベルが低いですからね。東京の建築は精度が高くて、デザインとか空間構成に富んでいます。まぁもう建築家は引退しちゃったので特に問題はないですが、もし建築家として仕事を続けるなら沖縄では刺激が少ないですね。
建築家を辞めて早6年。そんなことを再認識した東京出張なのでした^^;
ある意味いまの自分に対してもいい刺激になっています。
あと建築の件についてはこの場で登楼する話題じゃないので、特にレスはいたしません。
ただし言えるのは、不陸・クラックなどの施工の荒さが沖縄では目立つと言うこと。台風うんぬんじゃなく、施工者の熟練度や価値観かと思います。
(以後コメント不可)