旧盆前日なのでダメもとで奥武島へ行ったら、意外と並んでいなくてスムーズに買えました。
・・・何せ先週までは本土のお盆休みだったので、行くに行けませんでしたので^^;
ちなみに奥武島のてんぷらに新メニュー!写真じゃわかりにくいと思うが、一番上にのっているのが新しいてんぷら「ゴーヤー」です。他のてんぷら同様に1個50円です。お味の方は・・・やっぱりややほろ苦って感じです。斜めに輪切りにしたゴーヤーがてんぷらになっています。他のてんぷらに比べるとちょっとボリュームが小さいかなぁ。
ちなみに今日はこのゴーヤー以外に、さかな、イカ、イモ、そしてもずくのてんぷらを購入いたしました。もちろん1食じゃ食べ切れないので、この週末をかけて食べたいと思います。
あと最後に奥武島のてんぷら屋の注意事項。旧盆最終日の27日・月曜日は普段は夜7時まで営業していますが、この日は午後5時まで。そして旧盆明けの28日・火曜日はお休みになっていますので、注意しましょう!?
それにしても今日も沖縄はスコールが多かった^^;
ところで東京は向こう一週間も30度越えらしいです(一昨日は電力不足)
ちなみに石垣島にもてんぷら屋さんありますよ。マルハ鮮魚には無かったと思いますが、石垣市街からちょっと離れた場所(空港寄りだとマンタ公園近く・西側だと新川のマックスバリュ近く)にてんぷらを売っているお店はあったきが・・・
石垣市街でも探せばあると思いますけどね。でも昔石垣市街で買って食べたことありますが、なんか味がイマイチだった気が・・・。本島のてんぷらの方が美味しかったような気がします。でも石垣でもチャレンジしてみる価値はあると思いますよ。お店もいろいろあると思いますしね。
ちなみに私は一人で居酒屋へ行くことができませんので、一人旅だともっぱらホテルなどの部屋で一人飲みです^^;
我が社に派遣できている沖縄出身者は奥武島は行ったことがないそうですが
沖縄の天ぷらについて聞いたところ
さすがに管理人様と同じことを言っていましたよ
10月か11月は時間が取れるかもしれないから
足を伸ばしてみるかな。