

携帯カメラでは伝え切れないのが辛いです^^;めちゃくちゃきれいな朝焼けでした。すると朝日も顔を覗かせるし、今日はいい天気で始まりましたね〜。昨日の沖縄はホントに不安定な天気だったので、今日は少しは落ち着いて欲しいもので^^;
なにせ昨日は帰りのバイクでも何度かスコールまではいきませんが、天気雨的な雨にやられましたので。
しかし朝焼けはきれいだったものの、雲が多いことには変わりませんからね〜。しかも相変わらず涼しいし、ホント8月?って感じです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/08/22-06:09
|
Comment(6)
|
未分類
スゲー綺麗な朝陽ですね!良いなぁ沖縄。
東京は朝からコッテンパンに暑いですよ。来月末に沖縄本島へ行きます。
その為にも頑張って仕事しなきゃ(笑)
青パパイヤの食べ方を御存知でしたら教えて下さい。
石垣フサキの朝食で青パパイヤとシーチキンのサラダが出たのですが
メチャメチャ美味かったので自宅でも作りたいのですが
一体どう調理すれば良いやら(>_<)
まな板にドカンと青パパイヤ鎮座させて頭抱えてます。
沖縄で泊まるときは那覇市内が多いですので
夕日を見る機会はあっても朝日は見たことがないです。
今度は早起きして行ってみるかな。
たびびとさん
ちょっと違いますがタイのソムタムの作り方ならわかりますが
参考までに
1.青パパイヤとキャベツに人参を千切りにする
2.唐辛子手のひら一杯、ピーナッツとニンニクを好みの量ですりつぶす
3.1と2に好みでモヤシと醤油(できればナンプラーがいい)を混ぜてよく和える
現地では唐辛子は両手で山盛り入れます。
ご飯のおかずにしたり、ソーメンと一緒に食べますよ。
色合いをそえるのにプチトマト
辛さを中和するのにきゅうりも使います。
今夜、作ってみます。ウルトラ猛暑の東京にはもってこいの辛い系料理ですね。ビールもグビグビ飲めそう(笑)
本当に情報ありがとうございました。
携帯からこれだけ感動が伝わるってことは、実際海の風を感じながらこの景色を目の当たりにすると…私泣いてしまうわ(T_T)(T_T)(T_T)
やっぱり定番の「パパイヤチャンプルー」かしら〜?
1.包丁で切れ目を入れて水にさらす
2.皮をむいて千切りにし、水にさらしてアク抜き
3.豚バラ、パパイヤ、にんじんなどを炒める
4.だし汁を加え、塩・コショウ・しょうゆ・酒などで味を整える
主材料のアレンジで、なんでも「ちゃんぷる〜♪」ですね。おなか空いてきたです・・・
それにしても涼しい沖縄です。これで3日連続でエアコンなしの生活です。ホント8月とは思えないですよ。ある意味異常気象。本土とは逆の意味で^^;