ページの先頭へ△

2007年08月21日

離島旅行2007年夏(33)「ハマクマノミ」

2007年夏の沖縄離島旅行記ブログ版です。時系列はバラバラです^^;
---------------------------------------
その(33)「パナリ:ハマクマノミ」
---------------------------------------
パナリのハマクマノミパナリのハマクマノミパナリには様々な場所にクマノミが住み着いていましたね。やっぱり人があまり来ないポイントだからなんでしょうか?のびのびイソギンチャクで暮らしている感じでした。
そんな中でもパナリの上地島と下地島の間にはツアーでは有名なクマノミポイントがあって、数多くのクマノミが住み着いている大きなコロニーがありました。至る所にイソギンチャクがあって、数多くのハマクマノミが住み着いていました。来間島のクマノミマンションに近いイメージかな?でもあそこまでの数はいなかったような気がしますが、このパナリのクマノミはオレンジ色が鮮やかでとてもきれいでした。あとそのコロニーには真っ青なルリスズメダイも根付いていた、その青色とクマノミのオレンジ色のコントラストがとってもきれいでした。
ちょっと深さがある部分に根付いていたクマノミなのでツアーの人にもあまり影響なくこのままの状態で暮らして欲しいものです。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/08/21-08:36 | Comment(0) | 沖縄離島旅行 - 2007年夏
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲